X



この魚の名前教えてくれ 4匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 01:09:17.28ID:EUbDIVeG
キビレがせめてきたぞっ!!
0004名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 01:40:42.59ID:mOpOZxV8
せめて、針に掛かってくれよ
0006名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:00.28ID:fwiTiCyA
張り切って投げたら根掛かりしてねえ、がっかり
0008名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 13:27:43.24ID:xKme1Q11
>>7
カサゴ
イトフエフキダイ
アカハタ
00097
垢版 |
2019/09/24(火) 13:35:51.39ID:uwTKYrhj
>>8
ありがとうございます!
イトフエフキダイが、どうしてもわからず気になって仕方ありませんでした。
スッキリしました!
0012名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 20:35:53.33ID:TToMfjYS
やじるし
>>11
ありがとうございます!
ジグにも食ってくるもんなんですね。
0013名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 11:05:13.90ID:ofMX5rQg
>>12
引っかかっただけだろw
0015名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:22:37.81ID:FkGUImue
ヒラマサハマチイナダ
0016名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:27:33.80ID:v2ELmwR/
ヒラマサ、シオ、ハマチ
0017名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:28:50.80ID:Jm0F5qTu
>>14
食べてシビれて死ななきゃ平気
0018名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:51:36.55ID:gLbOFm37
>>14
寄生虫だけは他人には分からないから注意
0019名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 23:05:56.50ID:kaWIUgQS
ヒラマサそんなパッと見でわかる奴うらやましい
0020名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 00:04:58.36ID:ApxYveFq
俺も違いがよく分からない。
3枚目がヒラマサかと思ったくらい。
0021名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 02:32:47.80ID:L6rrqvh4
黄色いラインに胸ビレの掛かり方が違う
がっつり被ってるのはほぼ平政
0022名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 07:01:57.83ID:ivR2IKIB
ブリ

ーーーーー側線(黄)




ヒラマサ

ー>ーーー側線(黄)
0026名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 13:57:51.97ID:yebm2sbW
綺麗なクエだな
0029名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 16:45:13.09ID:ikcWOafK
シマキビレフグやろな

そんなの居るか知らんけど
0030名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 16:46:11.84ID:7Pv+lCxX
>>27
毒あるから食えないよ
0033名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 18:43:17.48ID:rQ09la5F
炙ってポン酢で食ったらうんめぇーぞぉ!!
0034名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 19:09:14.43ID:suPdLZAW
>>32
>>33
ありがとうございます
炙り、焼き系でポン酢、美味しくいただきます
0036名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 20:26:52.30ID:FUQFSNIz
サゴシは体半分から尾びれまでが旨いんだよな
0039名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 02:43:36.86ID:K9yEuH33
>>30
まじか
サンクス
0041名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 07:40:37.41ID:EXpQ3eW6
キントキダイに思えるけど
0043名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 08:01:52.07ID:9jGk+VIR
ゴマヒレキントキかな。
0044名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 10:24:13.41ID:d0eq06OE
鰭を広げた方が分かりやすいね
キントキは独特の臭みがあるから個人的には刺身よりも煮付けや塩焼きなんかの方が好き
あらも良い出汁が出るから味噌汁も美味いよ
0045名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 00:48:36.53ID:Yoi81GyF
ゴマヒレキントキ流行ってるな
0046名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 09:01:04.78ID:7OD4spEC
>>39
いや除去すれば食えるだろ
0047名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 09:01:51.08ID:7OD4spEC
除去すれ食えるよって書こうとしました
0050名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 10:09:14.74ID:8dIrGABl
ヒレに毒あるから気をつけて
0051名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 10:14:59.67ID:U3vruTB7
>>49
毒ですか?!
ありがとうございます
0052名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 10:54:14.29ID:iEyY6mQu
>>47
そうなのかサンクス
フグの中ではうまいほうなのかな?
0053名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 12:44:40.39ID:ATk7ypSQ
>>48
ハサミでヒレの先端を全部切る
少し匂いがあるが食える
0054名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 12:58:00.28ID:x3CXxhLw
ヒレ切ったら内臓も取っちゃえば臭くならんよ
0056名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 15:43:06.01ID:vuQ5k739
>>54
バリの臭さってのがイマイチぴんとこなかったんだが
いつも釣り場で下処理やってたからか
0057名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 16:11:46.67ID:7OD4spEC
>>52
中の中
0059名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 21:51:52.06ID:uV7agGcf
>>58
シャケの切り身
0062名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 23:09:20.14ID:RcaI5yGF
釣るんじゃなくてつかみ取りだよ
仕掛けはアームの付いた未確認飛行物体
0063名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 01:35:36.06ID:Lk1tmeiO
僕はそれを抱いてる外道を持って帰りたいです
0065名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 06:53:00.01ID:y2grDQMO
カンパチ
0066名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 07:24:29.60ID:qyuCl/fl
>>65
ちっさいからシオというのかな?
ありがとうございます
0068名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 11:05:44.83ID:YNPSLZiP
釣りに詳しい友達に聞いたらこの辺ではアカバナと言うそうでした
0069名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 12:20:48.88ID:jUas1OOx
>>68
アカバナってデカいカンパチの呼び名だと思ったけど。
0070名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 16:26:26.73ID:YNPSLZiP
>>69
九州とかではデカイのを言うらしい
わたしの地元だとちっこいのを指すらしい
0072名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 08:10:07.47ID:1rxxgHBb
>>71
コロダイ
0076名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 15:08:46.36ID:F8iraqPm
これ65の魚と頭の模様が似てるからカンパチの小さいのですか?

https://i.imgur.com/PO07mAj.jpg
0077名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 15:12:13.88ID:dHEBImin
>>76
そやね
0079名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 08:38:34.32ID:4EYgj/cx
違うのはわかる
0080名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 08:51:38.26ID:cW8wmsF0
見た事ないなぁ
アナハゼよりはレアだ魚だと思う
0081名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 09:07:29.14ID:2FSaEOYn
ギンポだろ

食べたら旨いらしいが見た目がムリ
0082名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 09:29:23.21ID:cW8wmsF0
ギンポ系かー
調べてみたらワラズカって魚にも似てる
この手の魚は場所で体色が変わるから難しい
0084名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 10:34:53.21ID:xau9mJmA
>>78
ムスジガジですね
北海道ですか?
0087名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 11:57:43.95ID:FbCt4y6h
>>86
ありがとうです!
0088名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 12:44:21.51ID:opAkndKe
魚を知らなさすぎでワロタ
0089名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 14:33:06.46ID:X8ipEn+0
>>84
ありがとうございます!
釣れたのは兵庫南部ですね
聞いたことない名前ですね
0090名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 14:35:29.19ID:sU69KrGm
>>83
違いすぎるw
0093名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:38.77ID:g41w7Mbn
>>91
タイ人に聞けよw
アカメに似た魚バラマンディじゃないの?
0094名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:39.04ID:UYjzv0sF
タイって魚の鯛じゃないんかいw
0095名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:26.40ID:nbXDYpuj
>>93
バラマンディでした!
タイの魚までわかるなんて
凄いです!
ありがとうございます!

タイ屋さんの鯛の人もありがとうございますw
0097名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 00:17:17.39ID:1cLpNzzy
>>85
キレイなアカハタだなあ
0099名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 04:06:09.40ID:nXRWAL+I
チカとワカサギの見分けってどうやったっけ?
0100名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 04:16:03.20ID:DxAbIW/x
>>98
フエフキダイぽい?
0101名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 06:35:09.18ID:QvBpUbPA
>>98
フエダイの仲間だけど詳しい判別が難しいんだよね
食べるのはくれぐれも慎重に
0102名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 07:18:55.46ID:53MPNBph
尾鰭の末端に白い縁取りが見えるからオキフエダイだと思う
0103名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 09:54:07.32ID:gwUu7Mx2
フエダイ系の毒はここまで小さければまず大丈夫だろ
たとえバラフエだろうと
0104名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 10:03:02.27ID:sDP8nw90
皆さんありがとう。
初めて見たので食べられるか分からずリリースしておきました。
0107名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 13:01:11.68ID:gwUu7Mx2
長年の積み重ねが身を守る毒になるって感慨深いな
まあ、あいてが毒でやられる頃には自分は食われてるわけだが
0108名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 20:59:46.54ID:NDJHPqSc
こんばんわ
先週静岡県で釣りした際スレがかりしてバレた魚の鱗が針についていたのですが、これは何の鱗だと思いますか?こんな鱗見たの初めてで

https://imgur.com/gallery/892QOEL
0110名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 21:09:21.14ID:NDJHPqSc
>>109
そうなんですかね?
触った感じは鱗と同じような印象を受けました
0111名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 21:14:38.98ID:Jtm71Cen
その写真で魚種特定するとかさかなクンさんですら分からんだろw
0112名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 21:35:08.43ID:NDJHPqSc
108です
水深5mくらいでウキ団子釣りをしてました。チヌやボラが寄っていたと思います。
0113名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 21:40:59.07ID:Jtm71Cen
ぱぱっ
ぱぱぱぱっ
ぱっかーん
0115名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 22:39:32.13ID:o6OX0LWJ
>>111
さすがに正面からの写真が無いと模様も形も分からんから無理だよな
0116名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 22:43:57.40ID:LiL2y1jX
確かにさかなクンさんでも分からないだろうな
0117名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 22:51:18.63ID:LiL2y1jX
あとハリスの端の余分が多すぎ
0119名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 00:52:09.25ID:tz98QHE1
直リンから勉強しろよ
写し方も駄目だ
10年ROMってろ
0120名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 06:36:47.22ID:5Sw8PD5G
こおろぎさんその鱗はあぶってかもですよ
0122名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 07:10:06.46ID:tz98QHE1
過去レスみんかーい
コロダイやないけ
0124名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 08:11:30.36ID:dj4P3cSk
>>123
ドンマイ
そろそろ穴釣りの季節だなぁ(冬しかやらない)
0125名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 10:45:20.92ID:RtOdHoe2
>>115
108です
あれが正面からの写真です。
細長い涙型でした。
この形の鱗を持った魚いるんでしょうか?

鱗の厚みはボラの鱗と同じくらいです
見にくい写真で申し訳ありません
0127名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:54.49ID:EL3nDhGh
>>125
全身の写真がないなら最低限、写真以外で知り得た情報を書かないと…


まあ、ボラだろうね
0130名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 19:01:51.07ID:UEBgmeLB
適当に答えてるけどホウセキキントキちゃうの
0136名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 00:47:45.14ID:mmGzHk3+
>>134
>>135
ありがとうございます!
沖縄で釣ったので恐らくミナミイワガニだと思います!
0137名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 04:54:11.19ID:6cncNnEk
すげーなーカニもわかるのか!
0138名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 05:47:37.42ID:p9/xo4v0
釣った場所後出し多くね?
0139名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 07:33:15.87ID:6AYldb2+
場所を後出しする人は、名前を知りたいんじゃなくて住民を試してるんだろな
0141名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 10:53:26.09ID:FrATbNU9
https://i.imgur.com/iPbUW1l.jpg
お願いします(^_^)
今までショアジギしかしてなかったのですが、初めてのエサ釣りで釣れた魚なんでなんて魚か教えてください。
写真がわかりづらくてすみません(>_<)
場所は鹿児島です。
よろしくお願いします
0142名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 11:20:57.15ID:pwvVbubG
>>141
イトフエフキダイ
これも3回くらい出てるね
0143名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 12:29:44.54ID:d2VYzyRX
似たような魚とかいるししょうがないかと
0144名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 12:49:32.92ID:DkKgUouG
ほんとはこのスレにさかなクンさんいるだろ!!
0145名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 12:53:34.69ID:cre/UuBi
>>142
ありがとうございます(^_^)
自分も過去にこのスレで見たことあるなって思ってたんですが(>_<)
いつも知らない魚が釣れたら こちらで教えてもらってたので
今後もわからない魚が釣れて過去レスなどを確認したり自分で調べてもわからない時には聞きに来ると思いますので よろしくお願いします。
0147名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:02.99ID:pwvVbubG
まぁ質問してパッと回答が得られるのがこう言う所の利点だからいちいち過去スレなんて確認しなくてもいいさ
やっぱり釣り物として認知されてはいないけど割と何処にでも居る魚は登場する事が多いね
クロサギ
シマイサキ
コショウダイ
フエフキ
フエダイ
アナハゼ
0148名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 19:09:08.63ID:3aL1S1Tb
アナハゼ美味しいって聞いて食べたけど美味しくなかった
0149名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 20:40:38.41ID:VASKWjYj
アナハゼ食べてしまったんですか!
0151名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:46.04ID:reaCBz/t
>>147
確かにその通りだな

俺も常夜灯の下でメバリングしていたときに
足元でルアーを猛追してヒットしたコショウダイにはビックリした

何の魚だろ?って安易に書き込んでしまったわ
0152名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 22:32:04.46ID:pwvVbubG
コショウダイ見た目も引きも良いし、ルアーで狙って釣れるターゲットしたいけどまぐれで1匹釣れただけだなぁ
シマイサキも狙って釣るのは難しいけど結構どこにでも居る感じ
0153名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 13:10:00.95ID:x93QHlOl
最多登場はムラソイ
0154名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 14:56:15.08ID:MMNmVITV
ムラソイ、ホシナシムラソイ
アカブチムラソイ、オウゴンムラソイ
0155名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:24.28ID:x93QHlOl
ベッコウムラソイ
0156名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 15:12:19.35ID:toiKJjx/
>>98
体色から見るとオキフエダイ?
背鰭と尾びれの縁が白いから
たぶんそうだと思う。

沖縄辺りで釣った?
0157名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 15:13:21.81ID:toiKJjx/
>>156
あ、概出だったか
0159名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:56.45ID:x93QHlOl
>>158
ミナミハタンポ
0160名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:27.76ID:PVZTL+UD
そのうち、ネットの画像貼ってくるぞ
0161名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:02.18ID:jcO87GNE
>>160
ネットで見かけて気になったってパターンもあるし名前知っとるんなら教えてやればええやん
カリカリすんなよ
0163名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 21:56:43.77ID:kWRlcxBi
ヤフオクで買い物したら包み紙に使われてた
古文書をバラしたやつみたい
今と違う意味のもある
https://i.imgur.com/q9pcVYZ.jpg
0164名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:10.64ID:HZ9QnjaQ
>>163
こわ
0166名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 03:41:02.66ID:7ayM5HrE
>>165
クエの子供
0171名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:42.14ID:U0F1K9PX
>>168
GT
0175名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 01:20:10.86ID:uxYz4MJT
スーパーに行けばわかる
0177名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 02:39:30.77ID:R5LWlpBl
マジレスしてしまうが、
大衆魚すら知らないのか?
まぁ、刺身が泳いでると思っている子供がいるじだいだからなw
0178名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 02:41:30.15ID:BbhqWf+r
アジをわからないのはヤバいだろ
0179名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 03:01:06.68ID:2ZociC5q
>>174
このスレ的にはアジじゃ不正解なんだよな
これは「マアジ」
よく似たメアジとは目の大きさと、
ゼイゴっていう体の横にあるトゲトゲした鱗のラインの違いで見分ける。
これは急にぐにゅって曲がってるよね?
だからマアジ。メアジはカーブが緩い。

普通アジといえばほとんどがマアジ。
干物など加工品で食べてる外国産のはマアジの近似種だから見た目で区別は困難。

スーパーや魚屋に行ったら観察してみよう。
ネタじゃなければねー
0182名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 10:58:22.35ID:2fG8Mxsu
>>181
スズキ目メギス科のメギスかな?
わかりにくいな…
0183名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 11:29:33.31ID:R5LWlpBl
たぶん、メギスで合ってると思うね。
0184名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 08:31:01.56ID:a4fEQs7f
多分ササノハベラ
0185名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 00:48:33.97ID:XP4zwpsa
江ノ島で秋刀魚の切り身で釣れました。。。
分かるかたいらしたらお願いします。。。
ttp://pd.kzho.net/1571326896340.jpg
0186名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 00:52:55.46ID:AuipNKT/
フエダイの仲間すなぁ…
白点がないから種類がよくわからんが
0187名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 01:43:22.98ID:UxVy+WVl
>>98と同じ特徴してるから
オキフエダイじゃない?
>>185
0189名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 12:33:49.59ID:XP4zwpsa
>>186-188
オキフエダイみたいですね、ありがとうございます。。。
0190名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 15:40:52.62ID:AzMt6mIA
相模湾あたりで釣れる死滅回遊系のフエダイでも
あんま聞いたことがないんだよね、オキフエダイ。

やっぱ温暖化なのかねぇ…
0191名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:00:07.17ID:a9ubKhC8
似たような見た目で背中に黒い丸があるフエダイなら昔から三重県南部でもたまに釣れるけどね
クロホシフエダイか、ニセホシフエダイか、イッテンフエダイか見分けが付かないけど
0192名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:06:59.15ID:JJhpTXl/
静岡でも今月からチョイ投げでフエダイ系がけっこう掛かるな あとオキエソ
0193名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 22:36:26.46ID:WMU+VeXV
死滅回遊魚って、実はいないらしいよ
0195名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 00:03:39.18ID:niwG2o3/
地元だとメッキは年越して1月中くらいまでなら釣ったことあるけど動きは鈍かった
それ以降は水温が上がる7月くらいにまでなっても釣れた事が無いから殆どは死んでるはず
0197名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 01:19:21.86ID:cPx0bOCZ
>>191
最近は内房〜南房総でもよく釣れるよ
先月はキス釣りの外道でバイ貝と共に沢山釣れた
0198名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 01:30:09.82ID:niwG2o3/
なるほどー
さすがに1月くらいに動きが鈍って奥湾に居るようなメッキは死ぬかイカや大型魚の餌だろうけど、それ以外は南へ帰ってる者も居るんだね
0199名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 02:06:23.13ID:WD8WiOkm
そもそも結局帰るくらいなら何でわざわざ危険を冒して関東まで来るのかしら
地元で楽しく暮らしてれば死なんですむのになぁ
0200名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 02:12:04.83ID:WD8WiOkm
GTになってから関東に君臨する個体はおらんのか
GT釣りたい
0201名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 14:45:32.52ID:zS/Fm+UX
https://i.imgur.com/gcu2Uun.jpg

この魚なんでしょうか?
九十九里の河口近くの川で釣りました。
0203名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 14:59:21.81ID:zS/Fm+UX
まだ釣りを始めて1ヶ月くらいなもので、
アジ、サッパ、イワシ、ハゼ、しか釣った事がないもので。。。

今日初めてルアーで釣れました、スズキってことは、このサイズだとセイゴって奴ですね。

ありがとうございます!
0205名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 19:30:20.41ID:gcEODIHN
初心者だとマルヒラタイリクの区別はここで聞かなきゃわからんだろうに
0206名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:51.56ID:gkiSS4TI
一日一回くるか来ないかのお客さんを大切にしろよw
0208名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:17:49.98ID:/2uGw55/
>>200
さすがにGTってほどデカくはならんが、
東京湾の温排水周りにいついて、
デカくなるギンガメだかロウニンだかがいるらしいで。
越冬してんのかね
0209名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:25:51.42ID:IIyOKYfA
原子力発電があちこちでストップしたのをきっかけにあんまり聞かなくなったね
0211名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:42:55.77ID:P4J0hYk/
ファイルなうのurlは書き込めないのですか?
0213名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:49:40.82ID:2j7k0Gvf
ネンブツダイの成魚
0214名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:50:11.93ID:KqEUoJtC
またフエダイ系ですなぁ…
もうめんどくさいからフエダイで一括りでよくね?
0216名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:55:34.50ID:P4J0hYk/
調べました。
ヨコスジフエダイ
の幼魚でした。
0217名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 21:56:02.26ID:P4J0hYk/
>>215
あ、かぶっちゃいました。
ありがとうございました。
0218名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 22:49:36.49ID:WD8WiOkm
>>208
それ聞いたことある
来年の2月頃にでも東電排水口あたり偵察してこようかな
0219名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 22:53:07.35ID:/2uGw55/
>>218
https://hiroshi-hirasaka.com/tokyobay-gt/
真冬の東京湾でGT(ロウニンアジ)!?

見られるかな?ネタ元は平坂寛さんのブログ
面白いよこれ

平坂寛のフィールドノート
0220名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 22:59:13.82ID:WD8WiOkm
ありがと
興味あるから見てみるよ
0221名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 23:11:40.79ID:WD8WiOkm
>>219
これはエバやね
温排水と言えども沖縄の海水温度に比べればずっと低い分けだから寒さに耐えられるようにたくさん脂を蓄える個体になるんだねぇ
近くに温排水口あるから近いうちに下見してくる
0224名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:27.14ID:MjVUMlwY
>>211
専ブラ使うと画像簡単にアップロードできるよ
chmateとかtwinkleとか
0227名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 15:07:33.40ID:yswZvYSe
勉強しない奴は痛い目見るだけだよ
魚には詳しいけど海毛虫にやられたよ
0233名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 21:16:13.66ID:GYdzpTgn
トゲで出血したことは数あれど幸い毒魚にやられたことはない
勉強のたまものか
0236名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 18:37:06.31ID:wU/GNqoV
マグロの種類については知らない
0237名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:25.45ID:BzJuJMG6
マグロですか!ありがとうございます
0238名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 18:50:34.80ID:U7flJiaj
胸ビレ長いし若干黄色がかってるけど第二背びれは長くないからメバチマグロかな
0242名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:48.37ID:P4V7oonP
メジは結構堤防から釣れるよな
0243名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 02:16:05.31ID:EFmHeCCv
メバチですか。
>>239
淡路島の砂浜でミノーにかかりました
0244名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 06:22:57.29ID:Rwa8C6GF
>>245
釣って来てすぐ食ったら旨くないぞ
氷漬けにして1〜2日後に
0246名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 10:22:55.96ID:iOQ8xFaD
ヨコワとかは釣ってすぐでも美味しいよ
でかいマグロは固くて食えたもんじゃ無いけどね
0247名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 22:41:54.90ID:ayYwqmnu
サーフからマグロとか羨ましいなあ
0248名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 00:18:04.40ID:J8Agwcmg
淡路って夢があるんだな。
0249名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 00:19:03.72ID:go+E8McC
瀬戸内海にマグロが入ることあるのね
0250名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 19:28:33.50ID:6qoz1Q0C
広島だけど最近メッキが釣れはじめててビビるわ 数年後普通に釣れるのかもね
0252名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 23:54:36.27ID:BDaml3+l
テナガダコとイイダコもいるけど、
日本の温帯で取れるタコはほとんどマダコだよ。

ヒョウモンダコとオオモンマルダコはレア
0253名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 00:00:17.75ID:ud5g0oDA
>>252
やはりそうでしたか!
逃して良かったw
ありがとうございました!
0254名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 00:16:59.93ID:Xksc/JVl
>>251
これマダコににてるけどぶつぶつしてるからスナダコじゃね
0255名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 08:39:47.04ID:QHDATSao
逃してもプカプカしてカモメに食われるぞ
何回かそれ経験してから小さいのも持ち帰って食うことにしてる
0256名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 10:38:30.06ID:n4fiCX/6
スナダコ見分け付きにくいな…
今度釣れたらよく観察してみよう
0260名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 01:44:29.82ID:qL30UwNj
>>257
下はアカヒメジっぽい

胸鰭以外のヒレが黄色い
眼が赤い
生時体側に黄色い幅広いラインが一本

どちらも熱帯魚で死滅回遊系だねぇ
今年の相模湾はやたら熱帯魚が釣れるんだな…
0261名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 08:36:08.52ID:m9ZNOWPW
駿河湾でもフエダイ系増えてるな
ヒメジは伊豆では前から釣れてたが、なんか鉄臭い感じがあってまずい、沖縄でもそうなのか?
0262名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 13:39:16.95ID:Vmc8Ccp+
>>258
>>259
>>260
ありがとうございます
2匹とも初めて釣った魚でした
0264名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 14:50:55.73ID:vssR/xI6
匂い松茸、味ヒメジって言ってな美味いぞ
0265名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 17:17:56.97ID:l0iCPBjU
磯でコロダイは美味いけどメンドリはもう一つ
0266名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 19:07:17.82ID:m9ZNOWPW
>264
それシメジな、しかも天然ホンシメジ
いまだに採ったことないわ
0268名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 18:36:17.70ID:W/+rLr1F
だいたいの魚って食えるよな
0271名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:42.04ID:WH/k/V34
ですね
0273名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:54:24.56ID:g95ex7cD
イズカサゴじゃない本物のオニカサゴ珍しいな
0274名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 16:36:09.60ID:uzdxC2dX
ありがとうございます!
毒針に気をつけて調理します!
0276名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:16:01.35ID:4sJPaYSk
>>275
アイナメはもうちょいヒレががまるっこいから、ソイだと思う
0280名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:40:05.25ID:g95ex7cD
難しいな
ムラソイの子?
0281名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:51:16.58ID:KeOnY0qS
>>275
これぞタケノコメバル
0283名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:56:36.07ID:ww7DHUS1
>>275
歯の間に引っかかりそうなサイズだなw
0284名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 18:59:45.51ID:9tHOeqB6
キュウセン的ななにかだな
それより鉛シンカーゴリゴリになってて鉛成分海に融け出してそうだな
0286名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 19:58:12.19ID:KNm5+hXI
>>282
オハグロベラじゃないかな
0287名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 21:21:06.91ID:9yM3nxvM
腹の模様
毒のありそうな二本の長い背びれ
完全にオハグロベラです。

ありがとうございます。
0288名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 22:28:35.50ID:nrSEC1Gv
>>286
それだ、名前間違えた
オレンジはメスだっけ?
0292名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 01:06:10.25ID:IABvSMAv
パイの実食いたくなってきな。
0293名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 01:07:32.04ID:lApy+8ux
>>291
調べたら特徴がムラソイそのものでした!
見分けがつくなんて本当に凄いw
0294名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 06:26:55.21ID:imIDYyc5
>>293
慣れれば簡単だよ
パイの実とポポロンを見分ける程度のレベル
0295名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 10:46:25.57ID:RZw34Ka5
>>294
んじゃ、ムラソイとホシナシムラソイの違いを述べよ。
0296名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 12:00:21.43ID:loYSAlie
当然マウンティング始める奴がいるらしい
0298名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 19:48:23.39ID:UZJEy+8B
https://imgur.com/a/60OvBJ4
イカ狙いウキ釣りで釣れました
なんでしょう?
0300名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 19:55:01.11ID:2xCfrgZc
ニホンバラクーダですね
0302名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 20:06:32.29ID:5Nzyau6X
>>298
カマスも色々居るから難しいけど
アカカマスかな?
地域はどちらですか?
0303名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 20:14:49.89ID:UZJEy+8B
>>302
カマスですかー
地域は島根県です
0304名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 21:36:43.69ID:lxhIHKBe
マスはマスでも海にいるカマスは何カマス?
0310名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 12:06:43.23ID:BUuZunnH
やっぱアジですかね〜。ぜいごがないので何かなと思ってたんです。しっぽの前のヒレもカツオみたいやし。
0311名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:11.62ID:0VQ5RF4s
あの辺ってオニアジってヤツがいなかったか?
0312名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 17:11:21.77ID:BUuZunnH
これです。オニアジですね。ありがとうございました。
0314名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 14:29:39.85ID:OPUjxl2Z
俺の予想が正しければ多分十中八九確実に恐らく寄生虫
0315名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 14:32:43.94ID:I3vboiW7
刺身にしたとして、身のところにいなければ問題ないんですかね?
0316名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:21.21ID:3lRJ90no
俺寄生虫のこと詳しいけど多分大丈夫だと思う 写真見る限りなんの寄生虫か全く分からんけどなせばなる
0318名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 15:25:45.44ID:i36kq5aq
ウオビル?イカリムシ?
俺も詳しくないからわからんな〜
0319名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 16:29:28.26ID:qOdAG04b
ゴカイじゃねーの?ゴカイ
0320名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 17:53:55.96ID:v4bSgdBn
色々教えてもらったのを調べてたら、多分ですがウオビルで無害っぽいです。
ありがとうございました(^^)
0321名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:06.41ID:WQXDPOmC
ウオビルだな。
近所ではアナハゼやガシラにも付いてるときある。
0322名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 18:48:15.08ID:jmpPODn8
体表に付く寄生虫は分かりやすいし、刺身なら皮も剥がすしそれほど問題ないだろうね
問題は身の内部に住む寄生虫だよ
0323名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 19:40:43.62ID:7Mef3Qx/
まぁ有害なのって
アニサキスくらいしかいないしな

加熱したら無問題だし
0324名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 19:45:57.58ID:7Mef3Qx/
あ、サナダムシとか
吸虫、顎口虫とかあるか。

でもほとんど淡水魚だからね。
淡水魚は生で食べないこと。
これだけ守ればリスクは押さえられる。
0326名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:52.14ID:8RJJsgkZ
>>325
ウミタナゴ
0328名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 06:22:16.76ID:ln3FKC6n
ウミタナゴ初めて釣った時は鯛かと思って喜んだ
0329名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 17:36:12.50ID:WauiNR1N
上の方で泳いでたの掬った。
カエルアンコウぽいけどなんだろ?
https://i.imgur.com/RGO0Ul5.jpg
0330名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 17:45:57.39ID:AVu8v42L
どこに魚がいるのかわからねえ!これが保護色ってやつか
0332名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:28.08ID:Z9sWUVFu
>>331
ハタンポ
0333名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:36:40.50ID:w5DgaLWL
>>329
これはわからん
種類いっぱいいて同定も微妙な差で
模様は全く当てにならない。

第一印象だけだと
オオモンカエルアンコウかなと思った
くらい
0334名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:51:43.38ID:ydKOHAXt
>>330
色盲検査思い出すわ
最後にわけわかんないの見せるんだよな
0335名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:57:27.83ID:KMBPetXI
>>331
パーマンのバッジみたいなやつ思い出した
0340名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 15:36:15.72ID:M953PGew
この色のオスもいるらしいから一概にメスとは言えん
0341名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:11.88ID:FEfmETcD
>>333
サンクス
調べても大体でしかわからんかった
0342名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:21.51ID:ovY20ldL
>>338
>>339

色が毒毒しくてビックリしましたが、ベラなら食べられますね。ありがとうございます!
0343名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 18:05:33.77ID:pJl7Khdh
キュウセン旨いから狙って釣りたいんだよ
デカいのは磯にいるから
10月にやろうと思ってたのに、
磯なんか全く寄り付けなかったよ…
0344名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 18:07:29.25ID:X8OgEXJn
ベラ系美味いけど小骨がな
0345名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 18:11:01.10ID:pJl7Khdh
だからデカいの狙うんだよ
キュウセンに小骨なんかないよ
0347名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 19:52:36.72ID:QQNBZTET
キュウセンは瀬戸内行けば高級魚
煮付けが絶品
0349名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 21:35:51.77ID:8I8wXS2T
でも俺は堤防の反対側に捨てるよ
0350名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 22:05:51.88ID:ltV1Juya
小骨って中背のことか?
指先当ててピンセットで抜くのは
イナダとかでもやるだろ?
0351名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 22:06:48.08ID:ltV1Juya
小骨多いちゅうのは
エソ捌いてから言えよクソ野郎
0352名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 22:18:01.03ID:Hk7yLBa9
>>351
スミヤキとかコノシロとかターポンとか
0353名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 22:50:55.80ID:htZ147VO
ここで聞こうかと思ったらちょうど上にあった
オニアジって初めて聞いた
刺身は全然味しなかった
0357名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 03:57:44.51ID:0LauiSwH
2つとも以前に出てるぜ
0358名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:18.63ID:8cBsfz+Z
>>355
イトフエフキ
>>356
尾鰭の上下両葉が尖らない
尾鰭後縁は湾入しない
腹ビレ基部に黒斑がない
背鰭と尻ビレの斑点は暗色(に見える)
ことから
ゴマヒレキントキか?
0362名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:03.76ID:EfxRRt5u
>>361
マゴチとの見分け方ってどこを見れば良いですか?
0364名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 19:23:02.98ID:tB2HWYWG
>>362
眼の間が広いのがマゴチ
頭がコチ科のその他よりも尖ってなくて
正三角形に近い

コチ科の他の魚の画像見ればだいたい見えてくる。
ただコチ科の他の魚同士がよく似ているので区別が難しい。

マゴチとは容易
0365名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:45.11ID:0LauiSwH
イネゴチ・ワニゴチ・トカゲゴチがパッと見が難しい
0367名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 01:45:10.02ID:qG0Ki3NA
センニンフグ・メイチダイ・イトフエフキ
0368名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 01:46:18.68ID:qG0Ki3NA
ん?アミメフエフキかもしれん
0370名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:00:17.77ID:NT3fMBUV
両方スマガツオじゃないの
0371名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:07.64ID:Y1TLYe3t
どっから見てもマルソウダ
0372名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:51.52ID:NT3fMBUV
薄いけど斑点あるように見えるけど
0373名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:09:02.38ID:Y1TLYe3t
あるねぇスマガツオなのか
0374名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:13:35.68ID:l60WclzN
メビウスじゃないかな?多分1mg
0376名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:50.78ID:UKXRl1+n
どの地域ならこんないい魚がショアから釣れるんだよ
0378名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 13:43:29.25ID:88lQ8aK+
>>369
スマ食ってみてえー
場所はどちら方面?
ルアーですか?
0379名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:45.38ID:bLwGWfik
スマもソウダもカツオじゃない
0380名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:38.38ID:+sThz0nt
ググったら上位分類ツナ(画像はシーチキン)でふふってなった
0381名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 20:01:02.25ID:w9isTtQ8
>>369
スマガツオだね
去年のこの時期に40位の釣って食ったけど全身トロってのは違ったな
かなりデカくないと全身トロってのは当てはまらないと思う
0382名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:10.83ID:JoHX9F1k
父島ではスマのことをアイッパラという
鰹とマグロ(?)とのあいの子の意味か(合い腹)
マグロと違って釣ってきてすぐ食べないと
不味くなるから駄目と言われた

10キロ位のものまで釣ったことがある
0383名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:45.85ID:Ev0hs9pQ
養殖のスマガツオは脂がやばかった
0384名無し三平
垢版 |
2019/11/08(金) 21:11:03.03ID:4nc1Yd6l
>>376
>>378
釣ったのかなり前なのですが鹿児島の南部です!
メタルジグですよ、キントキダイの方が美味しかったです、今からキビナゴワチャワチャシーズンなのでこれから楽しくなります
0386名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:27.16ID:82F7LNO/
>>98>>185>>385
3度目のオキフエダイ
当たり年か?
0387名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:47.98ID:HWEAfkoh
みんなこのスレに常駐してるわけでもないんだから
わかる人が答えてあげればいいと思うよ
0389名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 15:03:55.09ID:Y8YyCn0p
>>386
フエダイでしたか!
ありがとうございます!
0390名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 15:12:43.36ID:82F7LNO/
>>388
オニキンメ
かな?
0391名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 15:13:18.28ID:bMXgAz+M
>>388
財布
0392名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 15:14:28.18ID:82F7LNO/
>>389
同じ魚挙げられるのはいいのだけど、
ほんとに今年はあまり見ない南方系の魚の投稿増えてるのよね。

沖縄なら普通にいるけど、関東だと滅多にいなかったみたいなの
0397名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 19:57:33.30ID:sGIftpT0
>>391
おるの財布を盗んだのはおまえか!!
0398名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 20:17:41.87ID:82F7LNO/
ネタ元の漁師のTwitter面白いな
0399名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:51.93ID:Y8YyCn0p
>>392
そうなんですね。
普段東京千葉茨城でしか釣りしないのと、釣り自体趣味って呼べる程の物でもないので、何の魚か全くわからずだったのでスッキリしました(^^)
0400名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 23:21:02.35ID:ltb3bc/K
名前がわからないけど画像が貼れない…
15センチぐらいで緑と黒の斑点に赤い線が真ん中に入ってるカラフルな沖縄に居そうな魚なんだけど
@千葉
0402名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 23:40:44.73ID:82F7LNO/
>>400
たぶんキュウセンの雄なんじゃない?
キュウセン、ニシキベラで画像検索してみて
0403名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:00.90ID:82F7LNO/
>>399
やっぱり関東なんですね
上の2つの画像も相模湾みたいよ。
俺も変なの釣りたかったけど
シラコダイくらいしか釣れなかった…
0404名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 08:26:42.14ID:7LE43tT6
>>402
ありがとう!調べてみます
一応補足としては赤いヒレ、小さな目、おちょぼ口で胴体は真ん中が緑、その上が黄色、周りが白って感じです
0405名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 08:32:35.57ID:7LE43tT6
キュウセンでした!ありがとうございました!
毒が無かったら猫にあげようかと思ったんですが美味しいらしいですね。迷います
0406名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 12:05:12.72ID:Uk92pRtB
よくこれでキュウセンってわかったな…
ホンベラとかかもしれんのに
0407名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 23:11:43.97ID:A3aBTWw4
https://imgur.com/R8jbu5Z
https://imgur.com/TKTVSlv

北海道釧路市でサビキで釣れました。
頭の形はカジカっぽい感じですが、そんなにトゲトゲしておらず、目やヒレが違いすぎます。

分かる方いますか?
0408名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 00:22:46.81ID:B2MDvIqq
>>407
カサゴ目クサウオ科のクサウオじゃないかと思うけど、
けっこう種類いるから違う可能性も。

模様が多様のようです
0410名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 08:25:35.70ID:OXbFHQKK
お前らまず始めに画像検索かけろよな
0411名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 08:35:50.65ID:Z0W6Uswv
画像張りたいときは専ブラいれるのが楽だお


407 名無し三平 2019/11/10(日) 23:11:43.97 ID:A3aBTWw4
https://imgur.com/R8jbu5Z.png
https://imgur.com/TKTVSlv.png

北海道釧路市でサビキで釣れました。
頭の形はカジカっぽい感じですが、そんなにトゲトゲしておらず、目やヒレが違いすぎます。

分かる方いますか?
0412名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 11:01:23.72ID:KjL1ambU
>>407
シン・ゴジラで見た
エラから赤い液体出してたか?
0414名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:58.37ID:Jn61MUqE
これは食うのためらうなぁ
0416名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 19:44:15.80ID:TG+W5U5i
>>407
尾鰭に白い模様無いからエゾクサウオかな
0417名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:01.40ID:QZz36mj4
やめろ・・・
東海村JCOの被害者の被曝末期の顔を思い出す
0418名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 02:17:32.10ID:2/eti3eW
それを言うな・・・
思い出してしもうたやないか・・・
0421名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 14:47:55.65ID:awja8PeU
ファイルデカ過ぎて怖い…
0423名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 15:55:05.61ID:awja8PeU
>>422
ルリハタの色が薄いのかな?
別の海外種かな?
0424名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 16:00:51.51ID:yfrCtV2x
魚が懐いてる!
0425名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 19:14:16.33ID:t07pSIZu
インスタグラムで見たわ。
すっげぇなついてるな。こんな魚だったら飼ってみたいな。
死んだらたぶん、泣くだろうな。
0428名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 23:41:09.58ID:dxdCYemX
>>425
ハタ類は、よくなつくよ
探偵ナイトスクープでもマハタが可愛かったなぁ(最後は涙)
0431名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:56:26.70ID:zZpUGFR4
>>430
シマアジ
いいね羨ましい

ここんとこ相模湾沿岸で回ってるんだな、話が多い
0432名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:00:32.07ID:zZpUGFR4
>>430
ごめん…
カスミアジの幼魚だわ…

カスミメッキというらしい。
熱帯魚だから相模湾では本来はレア魚なんだが、
ここんとこ増えてるような感じだね。
最近の相模湾の熱帯魚シリーズ。

ギンガメアジ、ロウニンアジ、オニヒラアジの幼魚(メッキ)は割りと普通。

他にもレア魚のナンヨウカイワリもけっこう釣れてる。
温暖化かねぇ
0433名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:01:03.26ID:9CW/mPXc
>>431
ありがとうございました
仕掛けを回収しようとしたときちょうどナブラが起きてそれに合わせてリールを巻いたら
釣れました
0434名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:07:27.73ID:zZpUGFR4
>>433
ごめん!
カスミアジ!
もっとレアだよ
味はわからん
0435名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:47:06.15ID:9CW/mPXc
>>434
刺身で食べましたが、身が締まっていてもっちり感がありおいしかったです。
0437名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 00:11:01.95ID:Pb8AFIol
カスミはギンガメやロウニンより美味いらしいね
0438名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 19:08:34.09ID:p/NfczFJ
植物板の猛者うけた

814 ナナシカズラ sage 2019/11/17(日) 00:39:46.13 ID:???
近くの畑にこんな感じの低木が沢山植えられていたのですがわかる方いらっしゃいますか?
https://i.imgur.com/O9We0aF.jpg

816 ナナシカズラ sage 2019/11/17(日) 06:26:23.56 ID:???
>>814
パパイヤ
0439名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 20:22:01.51ID:m0K5tCBS
>>438
大麻?
0440名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 20:41:02.33ID:PHTpsSll
木の絵のバランスが良いねー
0441名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 00:33:52.27ID:jbbk3dGw
大麻は木じゃねぇだろ
しかも葉数は七枚だ。
0443名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 10:17:57.86ID:jbbk3dGw
>>442
昔、マリファナのチョーカーとか、
シルバーアクセ流行っただろ?
あ、年代がバレバレか。
スマン。おっさんの独り言だ。
0446名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 04:08:18.24ID:5zcbQsYa
>>445
カサゴ
いいサイズ
0448名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 08:58:25.22ID:gQxm4sOw
アコウって言ってるじゃん

アコウ=キジハタ=アズキマス
0451名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 04:51:21.35ID:JKrY64J+
頬っぺたの肉がおいしい
0452名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 11:15:39.00ID:HNrBY5rJ
何だろね クロソイっぽくも見えるけど
0453名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 11:18:45.10ID:fxrODNx+
>>450
正解
0457名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 17:22:10.93ID:mZWbJXfG
>>455
あざす
リリースしてしまった
勿体ないことを…
0458名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 17:31:19.11ID:XT7pQt1/
使ったことないけど
写真撮ったら魚の種類を自動判別してくれるフィッシュってアプリがあるらしいぞ
0459名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 19:55:38.84ID:K6wO7vfY
ばいぶであいなめ(///∇///)
0460名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:13.46ID:DnP5SIOU
>>458
知らない魚を釣ったとき現場でこれを使用しているが良く外れる
このスレで聞くとちゃんと正確に教えてもらえる
0461名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 02:31:25.91ID:9p7AYoYY
このスレの正解率と回答の速さはやばいw
0465名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 08:26:49.12ID:E+JAWNCq
>>462
ホンカマスとアカカマスは一緒だよ。
0466名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 11:17:33.45ID:SLi9NoZr
カワハギではない
本カマスとアカカマスは一緒なのか
オオメカマスは聞いたことないなあ
0467名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:00:09.08ID:RGPVW/bD
地方での呼び方はやめようぜ
0469名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 13:30:22.80ID:SLi9NoZr
>>468
なるほどわかりやすい
サンクス
0470名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 15:01:34.78ID:nWSL8Zqc
多摩川河口のこれはなんでしょう
ボラだと思ったのですが背中の線がなんか違うようにも見えたので、わかる方いらしたらと思い
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000694.jpg.html
0473名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 15:19:22.21ID:FLrRVagg
おお、ありがとうございます!これですね!
なんか今日いっぱいいるみたいです
0474名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:04:54.52ID:q+WrHekQ
>>470
見られないけど、
濃い色の線が入ってるならウグイ(海にも下る)、
なければマルタ

模様以外で判断するの、細かいウロコ数えたりするから素人には無理
まぁそれくらい似てるからだいたいでええねん
0475名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:07:01.71ID:q+WrHekQ
>>469
パッと見はウロコの粗さで判断するな

アカカマス→旨いヤツ→うちの方ではアブラカマスとも
大型なのはほぼアカカマス

ヤマトカマス→不味くはないけど落ちるヤツ→うちの方ではミズカマスとも
0476名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:08:18.85ID:q+WrHekQ
>>462
パッと見のウロコ粗さから判断すると
これはヤマトカマスに見えるけど
写真じゃわかんね
0477名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:11:19.70ID:q+WrHekQ
>>470
写真見られたけどマルタっぽいな
0480名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 17:44:15.46ID:up5jpOZF
カタクチイワシを煮て干したもの
0481名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:30.54ID:q+WrHekQ
イリコって言うけど
地方名あるんかな
0482名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:23.10ID:E+JAWNCq
>>478
はらわた取って食ったら旨いぞ!
クセになるけど、食いすぎたら吐き気する
0485名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 18:50:28.16ID:xL4eX6xP
ウミタナゴでしょうか?
0486名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 18:51:04.16ID:xL4eX6xP
返信早っ!
被ってすいません
0492名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 12:17:04.96ID:EjTCvsVr
>>490
なんでそんなに立派なメジャー持ってるのにカサゴがわからないんだw
0493名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 12:21:40.90ID:2HeN1aF6
メジャーマニアがはじめて釣りをしたのかもしれない
0494名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 13:46:33.57ID:lftCtLUl
クロソイかもしれんしムラソイかもしれん
素人にはわからんものよ
0495名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 17:35:19.92ID:OuKOJbqs
キジハタだったらいいなって思ったんですがそんなに甘くはないですね
0497名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:49.52ID:hXcjpIdG
>>490
ゴツいメジャー
これは釣り用じゃないな
0500名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:17.14ID:6EHh4TiN
>>490
サムネでカサゴかと思ったらアラカブか
0501名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 08:20:54.35ID:i6gyF+K8
土建屋だね
俺も同じメーター差し持ってるけど写真撮る時はリボンテープ使うわ
0504名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 10:26:53.43ID:2vXD1Da6
>>502
画像から九州と判断してアラカブに言い直したんだよ…きっと…
0505名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 10:37:09.38ID:cLJtOmbA
いやこれはガシラだよ
0508名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 11:15:10.35ID:2vXD1Da6
アカチンって呼ぶとこもあったよね?
0509名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 11:21:23.48ID:hKLPrrQt
黒チン塗ったら毛が生えた
0513名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 15:02:08.69ID:pczb9Nic
教えるのはいいけど、地方名じゃなく標準和名で答えてあげろよ
0515名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 16:26:31.76ID:pczb9Nic
イケガツオじゃないかな
0516名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:46.30ID:m5akPcog
>>514
斑点が見えないからイケカツオと思う。
あればミナミイケカツオ。
0517名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 16:59:43.45ID:ezNHJOyg
ありがとうございます
知らない魚でした
瀬戸内海ですがメッキと同じで死滅回遊でしょうか
すごいきれいな魚でした
0518名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:07:22.60ID:m0qH9PEV
瀬戸内海にイケカツオが存在するとは…
まだまだ世の中には知らないことがあるもんだなぁ…
0521名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:54.67ID:NXC9+MGs
相変わらず回答早いなあ
自分で調べるより圧倒的に早くて正確
0522名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 00:02:39.44ID:1eCN6PEV
このスレにさかなクン滞在してる説
0525名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 11:32:41.02ID:5UeJq8aQ
>>523
写真探索・釣魚1400種図鑑 KADOKAWA 小西英人著 
0526名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 11:50:14.77ID:Idp0n3J5
なにこのスレ
魚の判断だけじゃなくてページから図鑑名もでてきてるしスゲーよ。
0527名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:26.73ID:nHMNbkyT
魚の図鑑はヤマケイのでかいやつが水中写真豊富で好き
0528名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:29.35ID:Jzayaokf
ここはさかなクンが雑魚扱いされる場所
0529名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:21.31ID:3ZFiMcRk
ちょっと判り辛い写真でもほぼ特定するからな
有能過ぎるだろ
0530名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:46.17ID:4DCi0uXY
写真探索Kindle版買っちゃった
0531名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:14:10.94ID:iz2sMGjl
>514は小離鰭の形違うからイケカツオでは無いような
ヒラマサの幼魚では?
0532名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:23:26.22ID:HawuZoIB
>>531
ヒラマサってどんな魚か知ってるか?
0533名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:27:58.60ID:BNxODrl2
>>532
マサより平べったい
0535名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:34.60ID:qFwP/7zN
アジの親玉「どうも平政です
0536名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:23:54.04ID:+Y1kB6UC
英語でイケカツオはクイーンフィッシュ、ヒラマサはキングフィッシュ
0538名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:41:22.92ID:FrLkQABe
ヒレとか見るとイソマグロの子供に似てる
0539名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:02.85ID:FrLkQABe
と思ったけど顔はイケガツオだなぁ
0540名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:12:35.81ID:AFDynBnv
幼魚だから図鑑の成魚とちょっと違って見えるだけよ

イケカツオでそ
0543名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:31.94ID:pn+oHEBW
すみません。
アカエイは何度か釣ってて形もわかってるのですが、これは違うと思い質問しました。
0545名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:18:24.03ID:pn+oHEBW
ありがとうございます。
0546名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:20:27.72ID:AFDynBnv
食うと旨いらしいんだよ
1度食ってみたいがサーフ行かないから釣れない…
0547名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:22:49.05ID:oaZ/mCWp
昔何回か釣ったけど棄ててたわ
東京湾のアカエイも実は旨いのかな
0548名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:28:04.56ID:AFDynBnv
https://youtu.be/SdtgbeS_JDY
東京湾だけど食って絶賛してるな。
まぁ話半分だけど、エイやサメはすぐ捌いて、
新鮮なうちに食うと普通に旨いのは事実。
0549名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:31.11ID:dDEnw9kV
鮫なら郷土料理でたまに食うけど鶏肉と魚の中間、柔らかいササミみたいな感じだぞ
0552名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 09:55:33.84ID:75QmYKKQ
>>550
食える魚だけど、こんなに小さいと身が無いし骨も硬いからリリースしてやんなよ
0553名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 10:25:11.71ID:FD53E4qg
ヒイラギ味はいいんだけどね・・・・小っさいもんな
0554名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 10:50:32.70ID:b7iXI/S1
もっと大きくなるんですね
ありがとうございます
0555名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:04:45.66ID:bJ+rXMMP
>>550
いいダシが出るからそのまま茹でてお澄ましにすればよろし
0558名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:22:32.12ID:qfRYN+RT
>>557
ありがとうございます!!
0559名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:24:33.50ID:u96E4hHg
リュウキュウハタンポって奴?
沖縄で釣ってる?
0562名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:24.75ID:fwe976on
じゃあ真ん中ミナミで上下リュウキュウでどうか?
0565名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 12:50:21.98ID:9Oi3aECK
リンゴハゼ
0567名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:02.41ID:Hz80YI5p
エソのこどもみたいですね!
ありがとうございます!
0571名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 14:43:25.19ID:8nk5b0bL
普通のオニオコゼかな
わからん
ヒレのオレンジが特徴的だな
どのみちヒレに毒持ってそうだし気をつけて
0572名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 14:56:46.18ID:/Y7Nn7m9
それペットショップで¥35000で売ってるの見たことあるようなないような
0574名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 20:36:43.49ID:CG2D/xLF
>>563
オキエソ(たぶん)
0575名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 20:41:58.14ID:CG2D/xLF
>>568
背鰭が1本1本針のようになってるのが特徴
オニオコゼ
(セトオニオコゼ、ヒメオニオコゼってのもいるが)

0578名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 22:25:52.89ID:4GiOXEIc
>>568
味噌汁にしたら美味いと聴いたことがある
0579名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 23:14:51.82ID:CuXkESai
オコゼの味噌汁食いてえなー
0581名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 05:09:35.65ID:cCDDQ7jh
>>580
タチウオじゃ
0583名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 06:45:35.83ID:p5f84++8
Live leakだからなんか身構えてしまった
0585名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 10:24:59.90ID:j05bdpmh
>>583
おれもだwww
0588名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:06.65ID:lWzwXoQo
でかいな         画像が
0591名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 14:14:11.62ID:FEi6m1QZ
コショウダイの出現率高いなw
0596名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 15:39:56.69ID:fi9PC/ZO
>>595
コバンアジですね
ありがとうございました
0597名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 16:59:30.44ID:HnnaODe1
コバンアジメチャウマらしい
次つれたら食べようと思ってる
0603名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 17:22:17.52ID:vJLR5wQE
カタクチイワシね
0608名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 12:57:42.08ID:DflontR2
>>606
クモヒトデ
かな?
0609名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 18:08:18.86ID:6ZnKTeTd
>>607
なんかわかる…背中に張り付きそうな感じが…
0611名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 21:06:35.52ID:WZlBz3N6
>>610
マルと言われればマル
ヒラと言われればヒラ

じっくり見てたらびっくりする画像思い出した
0613名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 21:39:45.96ID:1tGPPcwU
ヒラだと思う
けど 写真だと分かりにくいね
0614名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 21:48:55.11ID:MZOfrF+e
ヒラですかね?!
ヒラなら初めて釣ったので嬉しいです
0615名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 22:13:02.59ID:1JQeV8BX
いや100パーマル
鱸釣った数がヒラスズキのが多い俺が断言する
0617名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 23:06:34.38ID:1JQeV8BX
https://i.imgur.com/B60N4sF.jpg

まぁパッと見で一番違うのは
尾柄部の太さ。
尾っぽの柄の太さが全然違う。
0618名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 23:07:32.32ID:1JQeV8BX
太くて寸詰まり
一回実物見ればすぐわかるから頑張って
0619名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 23:14:03.16ID:ga9eNWSs
星の消えたタイリクの可能性も。


ないか
0620名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 23:40:03.76ID:drTL/imU
ヒラスズキの下アゴにはウロコがある
0622名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:53.98ID:yxgoLkLa
マルじゃね?
ヒラってヒラセイゴでも一目でヒラとわかる
0623名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:58.93ID:iYuxdix1
>>621
これはヒラスズキだよ
自分で釣ったのならアゴの下見てみたら?
灰色というか色の濃い鱗の列があるから。

ただ小さいセイゴサイズだとよくわかないかも

とにかく体の長さに比して
尾柄部が太く短いのがヒラスズキ。
だからこれはヒラスズキ。
0624名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:42:44.26ID:iYuxdix1
>>621
顔が丸っぽいのは
小さいからかな?
0625名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:43:56.92ID:iYuxdix1
ただ30センチくらいのセイゴ、ヒラセイゴだと
かなり迷うことあるな。

なぜならそんなサイズのを釣ったことがあんまりないから…
0626名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:54:56.66ID:6YrMKjmk
>>623
サイズは45センチです
残念ながら既に塩焼きになりました
また釣れたら顎の下を忘れず確認しますね
ありがとうございます
>>622
顔はマルですよね
ハーフかな?
0627名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:57:08.31ID:iYuxdix1
>>626
まぁ確かに典型的なヒラスズキの顔付きとは違うけど
45でこの尾っぽのマルスズキはいないかな。
両方混在する地域ならハイブリッドの可能性はあるね。

今度釣れたらアゴの下チェックだね
0628名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 20:05:28.95ID:6YrMKjmk
>>627
釣ったポイントは茨城県で殆ど釣れるのはマルです
ですが最近は水温の関係かヒラフッコが増えてきてますね
この個体だけはちょっとビミョーだったので聞いて見ました
ありがとうございました
0630名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:40:41.45ID:ZrH4XFOn
また鈴木かよと思ったら宗田さんとはヤラレタね
0631名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:47.36ID:iYuxdix1
>>629
難しいな
上のはエラの黒斑離れてるし
ヒラソウダ

下のはマルソウダ?
自信ないな
0633名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 04:47:09.93ID:4X7YSdui
ヒラソウダは上の一匹だけだね
真ん中と下はマルソウダ
0634名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 05:54:40.21ID:sxYnkGXS
ビラ
マル
ハイブリッド
0639名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 12:42:14.86ID:3m8PT1/B
オ…
マン…
ジュウ…
0645名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 01:26:30.38ID:w+Iv4C3X
カライワシでした。失礼しました
0646名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 01:26:30.63ID:w+Iv4C3X
カライワシでした。失礼しました
0647名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 02:10:41.97ID:82rKsYIC
連続投稿にも謝って!( &#186; д&#186;)<ゴルァァァァ

※ボウズだったので嫉妬心です
0650名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 10:11:20.33ID:PefpQGVU
>>648
はっきりと名前は分からないけどアナハゼとかカジカの仲間だね
その辺りで調べてみたら?
0651名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 11:42:29.27ID:Hzm4DD/K
なんちゅう糸の結び方や
0653名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 23:33:27.85ID:tekYhJ/8
図鑑とかみると、キヌカジカがそれっぽい
0654名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 23:37:00.11ID:pK6loP04
>>653
すげー!
もしかして、サカナクンさんですか?
0656名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 00:26:41.40ID:AAvG+5P8
さかなクンさんなら図鑑とか見ずに即答しそう
0657名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 00:47:44.88ID:26EywyW2
むしろ図鑑が教えを請うレベル
つーか図鑑作る側
0658名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 06:43:08.96ID:5WxmLaz9
ウェブ図鑑にupしてる人で間違った魚とかのせてる奴けっこう多いな
ヒラスズキのところにマルスズキupしてたりメゴチのところに違う種類のコチが乗ってたりとか
0659名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 15:52:58.27ID:dBCW5IdY
ほんとだ、糸の結び方やばい
0660名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 16:25:45.10ID:FCpc3lPM
能書きはやめろ!釣った仕掛けが正しいのだ!
0664名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 19:55:04.97ID:bj/2FwKz
>>661
さすがこれはタケノコメバル
0668名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 21:28:08.52ID:bxsDznFd
オオモンハタにしては斑点が細かいね
地域はどちら?
0670名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 21:57:19.20ID:KEEcWnss
>>668
三重県の尾鷲周辺です
>>669
調べたらノミノクチかアコウっぽいですね
ありがとうございました
0671名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 23:08:03.71ID:yKDHkWjF
>>667
アザハタの幼魚っぽいかな?
でもしっぽの縁が白いのが多いんだよなぁ
水中写真だと
0673名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 00:26:13.37ID:TsYKOBGT
>>672
ムラソイ
0675名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 06:20:14.18ID:L9Vzfa3o
>>673
>>674

ありがとサンクス
0679名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:25:56.34ID:lHSIwzyy
>>677
開いたら尾びれ丸い感じがする
口が小さい感じする

クジメだと思います
尾びれ開いて確認して下さい
0680名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 13:02:42.64ID:unNv9TpF
まあ顔つきでも明らかだよ
クジメの方がよりおちょぼ口な感じ
0681名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 14:17:29.14ID:OUm8sgU+
クジメおいしく食べる方法ある?
0686名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:29:10.49ID:Bg8Lyv+y
いいサイズのコブダイ
美味しいよ
0687名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 03:07:06.42ID:eCbC7W8K
カワハギとキタマクラの見分けはありますか?
0689名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 08:24:30.06ID:/oIyIGTh
カワハギ:おでこにツノがある、かわいい
キンタマクラ:胸鰭の上下端から後ろへ向かって帯状の線、背鰭と尻鰭が短い、個体によっては青い、キモい、死ぬ
0692名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:14:46.32ID:XvZ9JxGY
>>691
ツノマン
0695名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 13:15:59.83ID:guVqoPnn
タケノコテングだね
0697名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 22:43:40.18ID:yeJGuAgC
>>696
クッソ増えるチビ巻き貝、水草によくオマケで付いてくる
0699名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 06:02:46.83ID:NUL8ZvBc
貝の卵の種類まで分かるんか!
0700名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 09:55:02.25ID:fTsZK3Z3
アクアリウムでは定番の厄介者だからな�
0705名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 04:33:24.34ID:YqP02Ye4
愛魚女
0710名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 13:53:15.98ID:wi8IAWzz
迷わず食えよ、食えばわかるさ
by アントンマテ茶
0713名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 16:24:43.33ID:w3zfQal0
クジメとアイナメのハイブリッド
0717名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 20:05:09.90ID:S3jCNYrc
おいっ川にオイカワがいるぞ
0718名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:18.86ID:lHOAUgw3
山田くーん座布団全部持ってってー
0720名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:50.51ID:U3NVU0dG
池の水全部抜くで、ヒシモはえてるような池にワカサギいてびっくりしたは
0721名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 11:40:30.93ID:H7ojlcA3
>>716
オイカワでしたか
うちらの所じゃ普通オイカワいないので、分からなかったです
琵琶湖から、ワカサギを入れてるって事だったので、紛れて入ったんでしょうね
0722名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:10.32ID:CWp+ediP
おいおい
いままでも釣れてたはずだろ
かわには絶対生息しているから
わからなかっただけだろ
0725名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:25:12.77ID:/t2zAgLu
>>723
煮過ぎた鍋の牡蠣かと思った。
0726名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:30:51.17ID:TmhWPah5
牡蠣が嫌いになりそうだ・・・・・・・・・
0729名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:11:31.43ID:koIWR60Y
ホシホウネンエソだったかな?
0730名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:39:45.48ID:ccefiRhE
こんなボトルキャップがミューのおまけに付いてたな
0731名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:34.24ID:ZVkvzK+y
>>730
テンガンムネイソだっけ?懐かしい
0732名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:51.08ID:iHWWNTNd
このままルアーで使えそう
0733名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 21:20:54.16ID:3urDx6Th
ホシホウネンエソで合ってるの?
0734名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 01:00:04.26ID:h2PAsOa8
昔バス用のこんなバイブレーションあったな
0740名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:48.68ID:DMsCj7eh
>>739
ニジマスかと思ったけど、スモルト化したヤマメ??
0742名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 10:08:41.43ID:rMuo5Zil
>>740
>>741
まじすか
東京湾奥の河川で汽水域だけど限りなく海側の場所です
見たことないなと
0744名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 10:27:18.08ID:2KvS1ww0
>>743
イトフエフキダイ
0745名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 10:27:29.76ID:EYu7pHHv
>>739
ギンザケの幼魚?
近くの河川で放流とかされてない?
0746名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 10:31:09.58ID:2KvS1ww0
>>742
もしかしたらこれから海に降っていずれサツキマスになって戻ってくる奴なのかも?
それにしては大き過ぎるかな
0747名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 10:40:08.73ID:rMuo5Zil
>>745
東京湾奥に注ぐドブ側のなのでそれはないかと...
>>746
22cmの個体でしたね
0748名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 10:44:33.59ID:Wk+azCvF
>>739
背鰭に黒点がないのでニジマスではなさそう。
ギンザケとヤマメだと区別難しいな。
ヤマメだとすると周辺の川の上流にはいくらでもいるから、
降河型が東京湾奥にいてもおかしくはないと思う。
0749名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 13:35:48.76ID:qXFdbDWA
>>748
なるほど
海釣りしかしたことないからヤマメだとかマスがかかるとは夢にも思わなかったです
あれから自分でも色々調べましたが銀化したヤマメってことでほぼ確定かと
皆さんありがとうございました
0750名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 15:16:59.51ID:0jtnzhhd
こないだの大雨で流されたんだよ
0752名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:20.11ID:jshlzkPh
子供がサビキ釣りで釣りました鯵だと思っていたら自宅でよく見たところ違うようで、、、よろしくお願いします8cm程です、こんな小さい魚を、、、と思われそうなのですが子供が持ち帰りたがったのでご容赦下さい
https://i.imgur.com/Io1MZDS.jpg
0754名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 20:46:26.12ID:Wk+azCvF
>>751
ハゼの同定は難しいけど
ウロハゼかな?
0755名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 20:48:56.08ID:Wk+azCvF
>>751
いや模様がなんか違うから
ドロメが近いかな?
0756名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 21:00:24.71ID:076hOYV5
>>755
正解
0757名無し三平
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:08.24ID:jshlzkPh
>>752 定番なのですか( ̄▽ ̄;)ありがとうございました。
0759名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 00:53:30.69ID:DS7IxSrY
>>755
ほんとだドロメだ
ありがとうありがとう
0760名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:04:05.37ID:CWFZIWcq
クロサギは30cm位の食べたけど意外と旨かったわ
0761名無し三平
垢版 |
2020/01/20(月) 17:14:23.48ID:23kQb4O9
クロサギって鉄臭い感じしない?
場所によるのかな
0762名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 07:20:19.87ID:IFZOrcWQ
堤防で夜釣りしてて
いつの間にか後ろに立ってて
悲鳴上げるのはアオサギ
0764名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 09:52:47.87ID:sp7OsQDz
あれめっちゃビビるからほんま止めてほしい
0765名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:26:25.22ID:0rgV69rY
アオサギは無いけど日の出の頃に振り返ったら後ろ足元がカニだらけだったり海の上に人が立ってたりして心臓止まるかと思ったことある
0766名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 10:34:46.46ID:Xv6w9HBw
海の上に人立ってたら誰でもビビるわww
0768名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 11:41:37.87ID:JgXrRCzV
初めてSUPの人見たときは俺も幽霊かと思ったw
0769名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 11:48:35.35ID:0rgV69rY
ウェイクだかサーフィンだかしてたみたい
0770名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 11:56:01.77ID:FBYHBq9D
Supってなに?
0772名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 12:45:48.89ID:N308E9/8
マジレスすると立ってやるサーフィン
スタンダップパドルみたいな名前だよな

これで沖合い5キロまで行って釣りする猛者が最近増えてるんだよ。
そのうち事故あるかもね
0776名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 19:49:39.02ID:YonxwSzi
>>772
5キロって死にに行ってるとしか思えない
0777名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:07.20ID:Bj8a/Uv+
水平線までの距離は大体4.5キロ
0778名無し三平
垢版 |
2020/01/21(火) 23:20:55.39ID:e/kY6lwP
スレと全く関係ないこともないけど、マツコの番組でリュウグウノツカイとタチウオの生きた幼魚が見れるとは思わなかった。
あと、レプトケファルスって意外と大きいのね。
0780名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 00:22:40.69ID:vfq0xwQp
漁師が言ってたけど沖合いではリュウグウノツカイはあんま珍しくないそうだ
0781名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:45.66ID:x84Krzcw
自分で釣ったものではないのですが、これは何という魚でしょうか?
https://imgur.com/a/nFq07IN
魚類図鑑で調べたのですが、ちょっとわかりませんでした。
0783781
垢版 |
2020/01/22(水) 20:13:30.45ID:x84Krzcw
>>782
ありがとうございます!
なるほど、熱海なのですが釣れるのですね。
皆さん本当にお詳しい。
0784名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 11:37:29.14ID:bBxGJa5q
食ったこと無いけど旨いらしいな(*´Д`*)
0788名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 15:39:04.46ID:WEBLLhSI
>>785
アイゴだな
地元じゃバリって言う
毒針あるから要注意な
0789名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 16:15:31.61ID:pcS+jXbo
ありがとう
一応食ってみる
0790名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 19:27:16.96ID:PL2jB7lW
アイゴその他毒魚上げてくる人って刺されてないか心配
だって分かってなかったんでしょ?
0791名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 19:29:03.26ID:pcS+jXbo
>>790
背びれ腹ビレつんつんだったから当然メゴチばさみ
0792名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 19:51:45.33ID:m7TN+BLF
すぐ内蔵処理しないと臭いとかなんとか
0796名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 21:24:30.54ID:IkKDxsyn
ゴンズイこんなかたまって行動するんかいな
0797名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:57.96ID:1mFJliBW
ゴンズイ玉って呼ばれてる
0798名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 21:33:16.43ID:/kEiRqOt
>>793
このサイズならまだかわいいんだよまだ
0799名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:24.47ID:FozKN2uJ
もののけ姫におったなこいつ
0800名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 21:56:19.56ID:MgUuh+tX
無事だから上げたんだろ
刺されたら病院行って魚特定するさ
>>794
もうムックにしか見えんくなったわ
0801名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 22:29:18.23ID:SH62DWcB
足首まで浸かってチニングしてたらゴンズイ玉が迫ってきた事があったわ恐かった
0802名無し三平
垢版 |
2020/01/23(木) 22:52:35.47ID:MgUuh+tX
よっぽど臭かったんだな
0804名無し三平
垢版 |
2020/01/24(金) 01:50:31.90ID:36COu6Qp
ゴイズイなんかはパッと見毒あるようには見えないよね
0806名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 02:25:48.64ID:sFQdkrrB
>>805
グロ
0807名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 15:05:23.23ID:xyxDN0GT
これなんぞ?ソイ?カサゴ?タケノコ?
食べるけど大丈夫かな?

https://i.imgur.com/kmI0bj0.jpg
0809名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 15:07:28.86ID:xyxDN0GT
>>808
サンクス
ホント見分けつかん・・・
0811名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 15:30:29.33ID:Jhf0RnbH
カサゴ系はだいたい食えるだろ
0813名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 19:34:32.85ID:xyxDN0GT
>>810
アクアパッツァにしたけど美味でした
0814名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 20:40:54.48ID:mCBs0fxB
ああ、アクアクアクアクパッサね知ってる知ってる
パリパリと香ばしくておいしいよね
でも
0815名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 20:57:12.81ID:aXYHFUgC
根魚系で美味しくないと言う魚は聞いた事ないけど毒のトゲとかあったりするから触るのは注意だね
0816名無し三平
垢版 |
2020/01/25(土) 22:09:17.25ID:UcSSak+0
ミノカサゴはあまり美味くない
0817名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 01:27:23.15ID:F0CliGzC
タケノコメバルは根魚界の中ではあんまり美味しくなさそうなイメージ
0819名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 11:49:04.68ID:H98+1+OE
>>809
わかる
カサゴとメバルの二択なら俺にも出来るけど
そこにソイが入ってくると一気にわからなくなる
ソイを見分けるのが無理ゲー
0820名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 12:06:50.97ID:OswW38fF
色全然ちゃうやんけ・・・
0821名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 12:06:52.55ID:CjvNwG5c
アカカサゴ、シロカサゴ、オキカサゴ、オニカサゴ、ユメカサゴ、アヤメカサゴ、ウッカリカサゴ…
クロメバル、アカメバル、シロメバル、タケノコメバル、ヨロイメバル、キツネメバル、エゾメバル…
クロソイ、マゾイ、ゴマゾイ、ムラソイ、シマゾイ、アカゾイ…
0823名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:59.02ID:7zVdoMSm
ソイも種類多いけど堤防とかから釣れるのは大体クロソイ、ベッコウゾイ(タケノコメバル)、マゾイ、ムラソイくらいじゃない?
0824名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:25.25ID:Utbjw244
>>819
カサゴ、ずんぐりむっくり
メバル、目がでかい
ソイ、シュッとしてる
0829名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 22:42:26.60ID:MiRvi5Va
ハゼなんかもっとひどいぞ
0830名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 22:55:47.61ID:EPotjMwR
毒魚だけ覚えておけばいい
0831名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 01:51:19.68ID:PR6rFES7
赤メバル 赤い
白メバル 赤くない
青メバル 縦縞がない
0832名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 02:08:00.01ID:swlAEbZi
縦縞だと?
0834名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 07:18:07.64ID:uYpW8BZJ
逆張りし過ぎやろ
0835名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 07:31:03.83ID:CPSNKJzO
ボーダー柄のセーター着たおっさんが寝転がってると思えばいい
0836名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 08:10:55.73ID:9/QHT3cC
魚のシマは頭を上にしたときに縦か横か
0838名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 16:11:35.37ID:pysT7TEP
>>821
標準和名に翻訳してくれ
0840名無し三平
垢版 |
2020/01/27(月) 16:32:58.90ID:pysT7TEP
英語だと
イシダイがボーダー
カゴカキダイがストライプだな
0846名無し三平
垢版 |
2020/01/30(木) 23:46:23.36ID:1WOyqIMf
またの名をタケノコメバル
0851名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 07:39:08.88ID:NpojnNAL
>>847
PE直結って事でしょ?
消波ブロック周りで捨てるような糸を手釣りで釣ってるように思えるし良いんじゃね?
0852名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 13:06:15.38ID:mbZ+jNY/
今のPEって強いのか?
以前は結節強度は30%とか言われてて、家でダンベル使って何度も強度テストしたらそんなもんだったから使うのやめた
ビミニツイストだったか、これは80%以上出て優秀だったけど、めんどくさ過ぎた
0853名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 13:39:43.05ID:zzYeKROl
懐かしい
ビミニ練習したわぁ
使う機会なかったけど
0854名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 13:49:42.06ID:PeWHZ9NU
ちょい投げとか足元で釣る釣りにPE使ってる時点で何も分かってない
0855名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 13:52:15.06ID:EsGRfrA3
何だっていいじゃんw 魚釣れてるし楽しけりゃ良いと思う
0856名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 15:02:33.21ID:+E3ZBlTF
なんだろうと釣りは釣った奴が正しいしギャンブルは勝った奴が正しい
0857名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 15:10:08.21ID:s7XXyQCh
死際に幸せだったと思えればそいつは人生勝ち組
0858名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 16:19:09.28ID:POkDRhTj
頭お花畑が言いそうな理論だな
0859名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 16:51:28.91ID:6B+yD+vS
細い仕掛けのPEとリーダーは
電車結び+エンドノットだわ

根掛かりしたらどうせ回収できないから
変に高切れするよりは結び目から切れてくれた方がいい。
PEよりフロロのリーダーの方が強いから絶対にPEが切れるからね。
0864名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 17:09:24.69ID:6B+yD+vS
>>860
アゴの下にヒゲみたいなもんがあればサビハゼかな?
河口じゃなくて、海水濃度が高い港とかで釣れた?

小型のハゼで一番多いのがサビハゼだから可能性は高い。
なおそれ以外の見た目ではこの写真からはわからん。
0865名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 17:18:27.10ID:uxxnG2t+
>>845

>>846

>>847

>>850

タケノコかさんくす
釣り場に着いてからリーダー忘れたの気づいたw
なんだかんだで切れずに1日持ったな
0866名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 17:25:01.85ID:MirBphhW
>>863
トゲクリガニかな?旨いよ
0867名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 17:30:06.10ID:OqKc2j2B
ありがとう
マハゼはよく釣るんで判別つきます
サビハゼっぽいですね
ちなみに釣れたのは完全な海で海底は根と砂の境目辺りだと思う
0868名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 18:30:23.66ID:6B+yD+vS
>>867
ならサビハゼの可能性のが高いかな?
マハゼは汽水域特化型だから。

ハゼは種類多いけど、
生息環境が細分化されてる魚だと思うので、
環境が合うところにはウジャウジャいるけど
ちょっとでも合わないとほとんどいないって感じだと思うのね。
底が泥とか砂とか岩場とかでも。

その条件だとサビハゼっぽいね
0870名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 22:34:12.96ID:Lm1BlDGL
銀座で毛ガニ食ったら二人で五万取られたわ
0875名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 01:29:09.07ID:HD0c++B4
>>871
これはヨコワおじさん「これはヨコワ」
0876名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 07:15:48.30ID:ppaV1c7U
水田詩織 @shiori_mizuta
#NMB48のしゃべくりアワー
#NMBみんなでマグロを食べよう

ありがとうございましたー!!!!!!!!!!!!!

幸せすぎる時間でした&#128519;&#128519;&#128519;&#128519;

こんな体験なかなかないよぉきっと

ありがたやありがたやありがたや!!!!!!!

https://pbs.twimg.com/media/EPwwtVAVAAAC8hq.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPwwtVBU8AUrAS1.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPwwtVBVAAEBuFL.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPwwtVDVAAA289d.jpg:orig#.jpg


小川結夏 おがわゆうか @yu_kanosns
#NMB48のしゃべくりアワー
ありがとうございました(((o(*'-'*)o)))

#NMBみんなでマグロを食べよう みなさんの力で私達はおいしくたのしく無事マグロが食べれました&#128031;&#129378;&#128523;&#129316;

サーモンもブリも最高!!!!!!幸
https://pbs.twimg.com/media/EPwxeX1UcAA6UlE.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPwxeX0U4AEpXbp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPwxfQZUUAAQ-X-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPwxfQiUcAAKzlf.jpg
0877名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 09:27:00.47ID:vHFGl7Rc
>>876
こんなマグロがあってサーモン要らんだろ
0878名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 10:22:52.77ID:l+mZn2Gc
こんなガキにマグロとサーモンの味の違いすら分からんだろ
0879名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 11:17:55.48ID:HVOuizdZ
俺っちマグロよりサーモンのが好きやねん
0880名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 14:41:21.08ID:vHFGl7Rc
どっち食べても
「やわらかぁぁい」
くらいの感想しか無さそうな女だな
0881名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 15:40:34.60ID:dZ+fN76b
マグロにも暈し要るのか
0884名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 07:04:29.03ID:etO//eas
刺身と寿司にもモザイクいれないとまずいだろ
0885名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 20:31:19.54ID:Wek/e22i
モザイク入れないと
「久兵衛の寿司だ!」
と言い張る奴が出てくるからな
0887名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 17:33:45.57ID:SSpHoeZW
ホウボウの子供っぽいな
0889名無し三平
垢版 |
2020/02/07(金) 18:41:49.29ID:O8q4cGdC
>>888
ありがとう!!
0891名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 10:18:58.47ID:UYnzB1r2
この手のやつは小骨が多そうだけど
0892名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 15:24:06.99ID:WJhkSEhp
魚図鑑のやつでヒメは味の評価が☆2やったぞ
0893名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 17:08:40.05ID:UjPkJsDP
ヒメもトラギスも釣れたらポイー
0895名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 19:45:31.69ID:6bZQqe6/
>>893
トラギスくぱーするとエメラルドグリーンの口腔内がグロい(´・ω・`)
0897名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 22:10:55.98ID:iD+1wIBm
アナハゼだったらグリーンちゃうくてブルーハワイやろがい
0898名無し三平
垢版 |
2020/02/08(土) 22:18:46.23ID:1Mgu9qQ4
>>896
そうでした(´・ω・`)
トラギスはシマシマでしたね
トラギスくぱーしてもなんともない
0899名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 00:32:50.51ID:aP6NVGna
トラギス系は天ぷらにして食うとフワフワでめちゃうまい
0901名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 23:48:44.59ID:zKtDN24Z
>>899
同意。自分は専門に狙ってる。
0903名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 03:32:34.52ID:vMFzw0pL
取り合いでギスギスしないでよ
0905名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 11:23:29.56ID:YFsL6kNX
暗くて見えにくいけど 多分ショウジンガニだと思う 伊豆辺の民宿で味噌汁食った事がある
0906名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 14:23:17.72ID:j/XvYCbR
>>905
ありがとうございます。
仰る通りショウジンカニでした。
味噌汁にしたいと思います
0910名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 20:23:26.20ID:zTK2a/UE
ヒゲダイじゃない?
美味しいらしいよ 食べたことないけど
0911名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 20:36:09.70ID:4Y1fPy2i
背っぱりがすげーなぁ
0912名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 20:50:52.79ID:jao0eFMp
>>909
>>910
ありがとうございます。
刺身で美味しく頂きたいと思います。
0913名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 21:03:54.75ID:XkJhheE3
カッコいいな
釣りたいわ
0915名無し三平
垢版 |
2020/02/10(月) 22:22:02.65ID:+t+579uz
なんて筋肉してやがる…
0916名無し三平
垢版 |
2020/02/11(火) 10:27:11.39ID:zA61+SLN
イワシが連れてきたのか
0917名無し三平
垢版 |
2020/02/12(水) 01:27:07.06ID:f5NvqWf+
タモリもこんな体型してる
0919名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 17:13:15.59ID:BKPgJaHD
河口あたりで釣れたが何カニだろ?
ブレててすまん、あと食えるかな?
https://i.imgur.com/LitE8HJ.jpg
0920名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 17:14:48.43ID:qbV+SJ8p
写真としちゃいい構図だけどなぁ藁
0921名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 17:19:52.53ID:oTuOgAHa
近寄ったら吹き飛ばされそう
0923名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 17:33:17.94ID:BKPgJaHD
>>922
おおー
モクズガニみたいだね、ありがと
美味しいみたいだけど寄生虫が怖いなw
0924名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 18:44:32.72ID:SIroVie7
俺も虫が怖くて持ち帰るか躊躇する
春にサーフでモクズが幾らでも釣れるんだが気にし過ぎかな
0925名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 18:49:46.07ID:vkjIVYI/
茹でればたんぱく質だし、
おまえらが普段食ってるものにもいくらでもいるわ

空気吸えばダニが入るし
0926名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:12:55.40ID:24z5b+ew
肺吸虫とダニを同列で語っちゃうバカ
0927名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:18:04.94ID:vkjIVYI/
おまえは生でカニ食えばいいだろ?
生で豚肉でもいいぞ?

おまえが食ってるものの中にどんだけ寄生虫がいると思ってんだよ
低能ID:24z5b+ew
0928名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:23:00.16ID:24z5b+ew
発狂w
ウェステルマン肺吸虫なんて生まれてこの方聞いたことも無かったんやろなぁ
0929名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:25:37.43ID:8QNw+URw
釣ったら食わなきゃいけないのか?
それとも乞食なのか?
無理して食う必要ないだろ
0930名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:41:51.35ID:XHvVpfMX
上海蟹旨いよね
殻ごと食って口の中で身と殻を分けて食べるんだよな
0931名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:47:33.59ID:npu06/mx
モクズはカニミソが最高だね
たっぷり詰まってるといいね
0932名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 20:08:39.95ID:F1eIu2i8
カニは臭いやつはどんだけ泥抜きしても臭いからなあ
0933名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 20:27:04.74ID:vkjIVYI/
>>928
発狂とか言い出すヤツは
例外なく真正の
人格障害、精神障害、発達障害のどれかだよね。
これが知識やIQは読み書き出来るレベルだから質が悪い。
本人も家族も理解せずに病院にも行けずに
2ちゃんねるで日夜書き込みして悪化させている。
あ、返事はいらんぞ。NGするからな。
0934名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 20:29:20.27ID:vkjIVYI/
2ちゃんねる
バカと書けば得られる
お手軽な万能感
0935名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 20:34:53.97ID:FXtVxdu9
あの程度でこれだけ怒れるのもスゴいなw
0936名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 20:35:19.38ID:SIroVie7
興奮してるねw
無知は恥では無いよ
肺吸虫なんてちょっと難しかったかもしれないけど
今日ここでバカを晒したお陰で今後は赤っ恥をかかずに済むんだからキミは寧ろ感謝して良いくらいなんだよw
0938名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:09:06.46ID:vkjIVYI/
笑うカイチュウって本は読んだことあるけどね
目黒寄生虫博物館に行ったらやってなかったこともある。

障害者にレスしちまった。
NGNG
0939名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:09:35.73ID:vkjIVYI/
ほれщ(゚д゚щ)カモーン
0941名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:22:17.04ID:vkjIVYI/
笑うカイチュウは普通に面白いから
おまえらも興味あったら読んどけよー

寄生虫を正しく怖がることが出来る。

加熱して死滅しない有害寄生虫がいたら、そもそも人間が滅んでる。
0942名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:32:21.08ID:CwWvurvf
>>925
寄生虫はいくらでも対策できるけど
こういう人を煽るくせに少しでも何か言われるとカーッとなるキチガイってどう見分けりゃいいんだろうな
0943名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:43:41.84ID:vkjIVYI/
ちょっと面白くしてみたのか
まぁまぁだな
0944名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:51:04.58ID:vkjIVYI/
だいたいさ
「俺は2ちゃんでもクールだぜ」
「いくら煽られても反応しないぜ」
↑この価値観古いよ。なにそのルール?
おまえもイラついてるだろ?
バカ側の人間だから。

バカなこと言ってたら煽るだろ?
中身がなくてしつこければ即NGだよな?
バカに絡まれたら頭にくるだろ?
だいたいバカとか人に言えるほど、おまえら一度でも偏差値高かったことあるのか?

2ちゃん基準で似た者が集まるから鈍ってんだぞ?
よそ行ったらおまえらいちいち他人の発言に突っかかって、
無意味なこという変人だろ?
と言う自覚のない障害者だろ?
そういうのにはすかしてないでハッキリ言わないと、
障害に巻き込まれるぞ?
0945名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:51:48.31ID:vkjIVYI/
あ、いけね
単発に反応しちまったよ
0946名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 21:57:04.93ID:vkjIVYI/
まぁこのスレにはこないから

ネットであっても、怒りは溜めないで相手に全力でぶつける。
しつこいのは見ない、読まない。
ぶつけてスッキリしたところでやめる。二度と相手にしない。
変な2ちゃんの痩せ我慢に縛られてると、ガチで障害悪化するんだよ。
おまえらも入り口な。俺の言ってることわかんないだろうけど

じゃあキッチリ荒らしてくれたまえ
寄生虫くん
おやすみなさい
0947名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 22:01:39.91ID:NKoEC9Gr
今回釣れちゃったこれは何て言うんで?
0950名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 07:40:39.96ID:4qnSc9Ge
ダイナンウミヘビかな?
食べるって話は聞かない
0952名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 08:03:03.25ID:OCjUwsX7
>>949
おまえスレチだろ
ここは魚の名前を聞くスレであって食えるかを聞くなら他所へ行け
0954名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 09:18:39.76ID:NivlH7Wu
お前が氏ね
シャシャってんじゃねーぞクソガキ
0955名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 09:20:12.55ID:bhgbWlhK
生きろ!

ウミヘビ食べたことあるけど普通に美味しかった。
(アナゴ!と勘違いしていた事は家族には言えない…)
0956名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 13:06:16.95ID:/fjdEZf6
まな板の上にのっけてるんだから食うんだろ?
0960名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 14:25:35.45ID:j9bJbB53
サンクス

今度はコブ有りを釣りないなあ
0961名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 16:48:33.26ID:n1oY3Vle
小さくても結構ひくよね
0962名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 18:01:49.26ID:j9bJbB53
30もないけど結構引いたな
アコウが来たのかと思ったw
0964名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 21:16:45.29ID:e7i3IQc2
ちっちゃいのは全部メス
0965名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:13.54ID:NivlH7Wu
>>963
0967名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 23:49:29.94ID:btO5wtSN
>>966
カラーカーン
0968名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 23:49:44.12ID:btO5wtSN
キラーカーンな
0969名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 00:59:37.48ID:zCEuA8RG
小澤正志な
0970名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 02:14:39.54ID:cD6arxXW
スーパーで見かけたんだがこれ普通のメバル?
こんなに大きくなんの?
https://i.imgur.com/SYUGwCr.jpg
0971名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 02:15:49.87ID:GpWaFMdN
>>970
ウスメバル
日本海溝のお気に入りおる奴やね
0973名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 03:13:11.24ID:cD6arxXW
>>971
ありがと
初めて聞く名前だ
瀬戸内では釣れなさそうだなw
0983名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 22:30:18.63ID:8feXo6+1
天ぷらが絶品なやつやんオメ
0986名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 15:16:18.38ID:slbU9WgN
あってると思う   タイリクスズキの幼魚
0988名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 18:17:27.62ID:E/Yz3Lie
ギンポかありがと
0989名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 03:45:18.42ID:kWJhEFMo
スズキもヒラスズキも幼魚には黒斑はあります。

ただし、タイリクスズキと違って黒斑は側線から下にはありません。

これは側線より下に黒斑があるのでタイリクスズキだと思われますよ。
0990名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 08:25:01.27ID:vqzuIDtd
>>989
おお、詳しいですな
勉強になりました
ありがとうございます
0995名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 16:49:54.76ID:tzMbcbnz
クエってオオモンハタとかキジハタとかとほんとにレベルが違うおいしさなの?
0997名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 17:14:39.93ID:kWJhEFMo
クエやん!うらやましいな。
0998名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 17:17:07.95ID:kbUyCxwK
>>991
なんだ、ちっこいのにドス黒い石鯛は?
湾奥に居着いてた感じだな
クエは羨ましい
餌は何?
0999名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 19:34:44.19ID:YHRq9XSs
セイゴ画像の者です。
東海地方なのでタイリクの自信が持てませんでした。
ありがとうございました。
1000名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 19:36:33.90ID:YbfS4kgn
タイリクは目が黄色い!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 19時間 55分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況