X



伊豆半島の釣り情報★13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:02.74ID:AVVdGrO4
伊豆半島の釣り情報を語り合いましょう!
荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしてす。

前スレ
伊豆半島の釣り情報★10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516111182/
伊豆半島の釣り情報★11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534621299/
伊豆半島の釣り情報★12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1543621628/

※沼津(戸田〜富士)の話題はスレチです
専スレがあるのでそちらへどうぞ
【ラブライブ】沼津の釣り情報 6thシーズン【サンシャイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1564757729/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 05:47:17.93ID:LCWbUjAW
伊浜って釣りしていいの??
0004名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 09:32:12.23ID:dgY2B3j5
伊浜はゴロタのほうは問題ないけどね堤防はデカデカと釣り禁止みたいなことペンキで書いてあるからね
0005名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 19:54:52.33ID:+B8XIONt
最近の下田福浦堤防について教えてください。
0006名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 19:57:56.79ID:IPei8vlN
底が海底になってて、水はしょっぱい
0007名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 20:54:49.27ID:+B8XIONt
ありがとうございます。

出来れば釣りについてお願いします。
0010名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 08:01:39.46ID:Q42qx69U
夏休みの各釣り場にわかが沸いてドイヒー

人がキャストしてる方に斜めに浮きを投入すし何度も引っ掛かるバカ@土肥
岸壁に車ベースにテント張って占拠するバカ@戸田
もう入れねーよってスペースに入り込んで浮きを横流すバカ、キャストコースを潰す素人ルアー@戸田、田子、宇久須
バックラしてぐちゃぐちゃのラインを切って放置していく爺@宇久須

もうね死ねと…
0011名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 12:25:09.93ID:kZCOsk5S
戸田行ってきた
混みすぎ
ぺんぺん釣れすぎ
3本針ジグサビキに+ジグで5匹同時にかかるとか頭おかしい
サバかアジ欲しいのにアジは1だけで投げりゃぺんぺんの繰り返しだった
0012名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 12:29:21.49ID:kZCOsk5S
>>10
船停まってて狭いからかオレが投げてる狭いとこの横にカゴ釣りのおっさんが入ってきたわ
まあすごい丁寧に立ったんで入れてあげたけどさ
あと近くに民家があるのにテント?立てて酒飲んで大声で叫び話してんのは頭おかしいんかねあれ
コマセ禁止って何箇所にも書いてあるのに平気で撒いたりカゴ釣りしてるし
0013名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 13:37:06.37ID:Q42qx69U
その糞テント野郎、湾奥の魚清の前から入る辺りじゃない?
0014名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 13:57:25.44ID:kZCOsk5S
魚重じゃなくて?
峠下ってきて海目の前の信号右折
戸田大川渡ってすぐ左側の荷揚げ場みたいなとこ
テントというかタープっていうの?屋根だけのやつ立てて4人くらい爺さんと若いのが1人いた
けどこっちは全然普通(クソ狭いオレの横に入ってきたけど
大川側に近い護岸に陣取ってた5人組?がミニバンのゲート開けて下にテーブルと椅子出して酒飲みながら大きい声でずっと夜中じゅう話しっぱなし
0015名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 14:01:06.14ID:Q42qx69U
あ、そっちだったの。対岸にも同じようなのがいたんだわ。車中泊で夜通しポイント占拠して騒いでるからタチ悪。でもタチウオ釣れてなかったねwざまー
0016名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:20.84ID:kZCOsk5S
護岸からでもタチウオ釣れるんだ
こっちの護岸は夜は数人ウキ投げて放置して寝てる人ばっかだったよ
オレはとりあえずシーバス用ルアー投げて反応なしだったんでずっとハタとカサゴ狙ってた
対岸だと鳥居のある堤防になっちゃうよね?
漁協の更に奥側の狭い護岸のあたり?
0017名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 14:09:57.41ID:Q42qx69U
御浜の堤防じゃなくて漁協辺りから続く岸壁の方ね
お盆終われば多少落ち着いてくれるだろうか…
0018名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 14:19:06.11ID:kZCOsk5S
>>17
そのまま海沿いに道があって民家もあるとこよね?
結構前にあそこでミニバンで車中泊してソウダガツオ釣ってる動画がつべに上がってたな
0019名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 14:51:22.29ID:Q42qx69U
その影響か…すぐ裏の民家のじいちゃん達は釣果聞いてきたり結構愛想いいから何かでかして立禁釣禁にだけはしてくれるなよと願うばかり
0020名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 16:37:04.97ID:wLev/iex
戸田とかスレチ
テント批判してるお前もマナーの悪さは同じ
0021名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 17:15:37.15ID:38rUrtIK
>>12
カゴ釣りしてる奴は頭おかしいのしかいないから仕方ない
0022名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 17:47:57.94ID:Q42qx69U
>>20 みたいのがテントばか騒ぎバカなんだろうね
沼津市でも伊豆半島ですから 凸
0024名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 21:35:28.10ID:gno3RSxW
1が頭おかしいんだけどね
大瀬崎は沼津でいいけど、
戸田からは伊豆でいいんちゃうかね。
行政区分とか人間風土じゃなくて地形で
0025名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 21:37:03.01ID:gno3RSxW
ちょっと前にやたら戸田は伊豆じゃないって発狂してたヤツがスレ立ててて
たぶん同じヤツが上で発狂してんだろーけど、
気にせず戸田の話題はここでいーよ。
沼津スレは自称地元の気違いしかいないからな、キチガイじゃなくて気違いな。
0026名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:04:14.65ID:38rUrtIK
沼津にも伊豆にも県外から来る頭おかしいのが増えた
0027名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:14:03.95ID:IWQ06YeJ
何処にでも現れる埼玉土人
0028名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:17:12.34ID:Q42qx69U
ケンカ売りに来ました By 柴田
0029名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:24:39.14ID:bcyQUrxx
>>24
頭おかしくて悪かったね
今スレたてたのはオレだがその辺は前スレの文章を継続されてしまうのよ、次たてることがあったら沼津は大瀬〜に変えるわ
0030名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:34:08.57ID:gno3RSxW
俺も次スレ立てる機会あれば変えとくけど
980にたどり着くのオリンピック後か…
0031名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 07:24:18.21ID:H9oTsYfU
というか戸田が沼津っていまですごい違和感あるよね
0032名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 07:49:39.05ID:oUF7cThK
静浦から先は沼津じゃないことにしてほしい
一緒にされると恥ずかしい
0033名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 08:37:28.34ID:4WGXe35r
自分は御用邸過ぎたあたりから伊豆だと思っていた。
0034名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:02:08.17ID:Sata8WFM
戸田行くまで海沿いでも峠越えでも結構な険しさだもんな
あそこをバスが通ってんだからすごい
0035名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:40:46.65ID:eJ4egZuE
ぶっちゃけ西浦あたりから沼津市内より伊豆の国市の方が遥かに近いし
その辺の人は沼津じゃなくて伊豆の国市か三島行くもんなぁ……

ラブライブの聖地巡礼のオススメに沼津市内から自転車で行けとかあって真顔になった
伊豆箱根からバス出てるのに
0036名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:32.27ID:FmgITVCi
ぶっちゃけ戸田土肥西伊豆松崎は伊豆の面汚しの不良債権だからなぁ
戸田は沼津に押し付けれたけど土肥は伊豆市に入って財政をめっちゃ圧迫してるし
松崎西伊豆も未だに伊豆市入りを狙ってるし……

正直釣りやってなかったら行きたくないくらい山きついし(中伊豆の奥山道とかよりは遥かに道いいけど)
0037名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:08.78ID:euJaL9pE
今朝土肥の赤灯先端でカゴの見た目からTHE DQNなジジイと若い誠実な兄ちゃんで揉めとったわ
キャップをキャッチャー被りの小デブDQN爺デケー声で怒鳴って釣り場の雰囲気最悪↓若い
兄ちゃんは釣れてたら呼んで投げさせてくれたりフレンドリー、
カゴ爺は夜通し先端でやってんだぞゴルァと人を寄せ付けない反社会的 も
うね、いい歳こいたオッサンが心狭く呆れるわ
0038名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 11:11:29.51ID:4WGXe35r
☓キャッチャーかぶり
○エロかぶり
0039名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 13:28:16.49ID:oUF7cThK
伊豆が交通の便良かったら東京と神奈川から押し寄せてきて
片浜静浦みたいになっちまう
0040名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:48.62ID:Sata8WFM
日曜行ったら所沢ナンバーのクソでかい兄ちゃんがルアー投げて色々釣ってたけどにこやかでいい人だったけどね
場所なくてそこに入れてもらってた爺さんどもの方がおかしかったわ
0041名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 14:54:41.85ID:idBdMMip
シロギスバカスカ釣れるとこしりませんか?
0044名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 18:46:31.51ID:PYJgdp+o
>>42
女の人が落ちたってね、意識不明で見つかったそうだが
0045名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:33.98ID:euJaL9pE
台風のウネリ入ってるんだから磯は特にダメだっての!バカタレが
0046名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:01:44.81ID:SgG/PqO3
台風来てるのになんで水辺行くのかな?
川なんかも増水の危険があるだろうに
0047名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:07.55ID:AW0Z9Z/t
>>41
新潟方面は今年キス好調!

5月だけどチョイ投げ3時間で103匹。

堤防からトリックサビキでキス入れ食いでした。
0048名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:50.67ID:4WGXe35r
>>47
This is伊豆スレ
0049名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:52:34.78ID:AW0Z9Z/t
>>48

伊豆ではそれほど釣れないのでは?

今年初めてサビキでキス釣ってるの見たけど
15〜20cmのキスが300匹以上釣れててびっくりした。
0052名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 23:21:57.45ID:RstU5AU6
今日磯なんて無謀 伊東港の内ぐらいだろ
0053名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 00:27:19.74ID:392E4JwT
これだからドシロウトが沸くこの時期が嫌い
0054名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 09:32:28.06ID:Pu009tfo
>>39
あと何年かしたら修善寺道路とかも無料になるし、下田まで開通したら増えるのは間違いない
0055名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 09:53:19.38ID:EB03XoBS
沼津と違って、
クソな地元民はあんまいないからな
南の方は
0056名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 21:35:25.04ID:D5khbnvQ
釣り人に限らず、伊豆縦貫道の土日祝日のDQNの多さ見たらな‥
0057名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 21:52:57.13ID:xItmzeMf
夜釣りが怖くなるからこういうニュース嫌い
0058名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 23:07:27.28ID:27taAENQ
伊豆の磯で夜釣りしてると後に気配を感じる時多々あるな
0060名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 23:26:08.13ID:Pu009tfo
🦌
0061名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 23:35:29.32ID:392E4JwT
磯で魚持って自撮りしようとしたらシャッターがおりなくて何回も携帯画面のボタン押してたらフレームに白い影が浮かび上がってきた事はマジであった
0062名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 23:40:19.97ID:27taAENQ
一人で夜釣りしてる時に
「入ったよ」って言われたことある
0063名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 00:52:08.13ID:HYqpQzD7
それ後ろからホモに犯されてない?
0065名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 07:05:20.69ID:8/isWhQ8
八幡野ヒナダンかまさきかな
家族連れの磯釣りで女性流されたな
なんであの波でやるかな
0066名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 07:44:28.75ID:oCooZtbK
身の危険に対して鈍感な人間が多いから仕方ない
車来てるのに意識をこっちに向けない人間みたいな
0067名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 08:51:49.40ID:eEg2oPfK
>>65
今回のはニュースで言ってた大灘じゃね?マサキやヒナダンだと駐車場の管理人が怒るでしょ
どうせ別荘地に路チューかました馬鹿家族がやらかしたと思ってる

これでまた一人写真に写り込むんかな?
0069名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 17:52:58.74ID:LaEcvJPX
台風の影響でずっと磯に行けず…
20日には出船できる状態になってそうですかね?
西伊豆、下田を考えてます!
0071名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 18:30:22.64ID:W+jOD4Dx
白浜で女子大生狙いだろ。
0072名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 20:53:36.22ID:V1uwhI0l
神奈川から伊東に遊びに来たぞ
伊東港でサビキしたらサバとかイワシが釣れたwww
大磯とか平塚とは全然違うwww
0073名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:30:49.14ID:2xq+6XeW
>>72
0074名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:33:20.71ID:2xq+6XeW
>>72
52だけどあそこは内側なら安全だし駐車場はあるし、サバ
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:34:54.72ID:2xq+6XeW
を泳がせればなんかくるし荒れたときの穴場
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:36:12.19ID:bZu1NmaR
うん、トイレはあるしちょっと歩けばコンビニもある
おまけに温泉銭湯も有るし 良い所だ
0077名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:38:55.26ID:2xq+6XeW
そろそろ熱海ビーチラインも通行止めかな
0078名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:52:28.41ID:2xq+6XeW
あそこの温泉熱いンダ
0079名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 21:53:58.45ID:bZu1NmaR
あそこは並行した道路が有るから心配無用
0084名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 23:47:56.42ID:c0wm/0kZ
ちびっこは夏休みだからなあ
0086名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 08:20:02.61ID:sym0wpjf
釣り師は夜か9月になってから本腰
0088名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 15:35:11.44ID:0Bk32Jzs
雑魚さん言い負けてイライラwww
0089名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 16:39:57.18ID:/oterwT5
そんな私は人気のなくなった夜に嫁連れてこっそり釣りに出かけます。
0090名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 16:44:34.91ID:qeHznJKw
そういえば熱川の海岸線でミニバンが横転してたわ
危ない危ない
0091名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 17:17:18.50ID:6Gem4cKN
伊豆の夜釣りはハタンポ祭り始まってるずら
磯場に放置はかんべんな
0092名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:17:11.89ID:BAUM4ABo
>>90
あそこはは横転事故の名所
どうしても海を見ちゃう
ローソンの北寄りの直線道路じゃない?
0093名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:18:31.78ID:BAUM4ABo
あと強引な追い越し
0094名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:19:34.81ID:BAUM4ABo
加えて山側に側溝があってな
0095名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:10.83ID:S+dN9clu
ローソンは大川じゃないか?熱川ビーチ〜片瀬白田のことだと思うが
0096名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 23:19:56.63ID:2BZy8tGH
なんで初島は遠投でイサキ狙うんだ?
時期なんだから寄って来てるのによ
遠投爺供が列挙してポイント遠くしてるようにしか思えん
35センチ位のイサキだから4号竿でばらさないようにゆっくり巻いて釣るよりちょっと投げてフカセ竿で釣った方が引いて面白いのに
0097名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 05:01:09.14ID:MklB7F7j
ジジイって好みは人によって違うこと知らないよな
0098名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 10:18:47.00ID:oeWzk0I6
ジジイだけど女は選ぶ。
0099名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 15:59:18.30ID:Wv8bbXGR
>>92
すまん熱川じゃなくて赤沢海水浴場の目の前だったわ
海水浴場から伊豆高原方向へ勢い良く発進して崖の壁にドンって感じ
クッソ渋滞しててほんとイラついたわ
0100名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 16:53:36.36ID:b0RqL7lW
明日じゃまだ磯釣りできる状況じゃないかな?
0101名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 17:17:11.63ID:tgy6qh3J
爪木崎で女の子がさらわれる
0102名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 17:18:15.55ID:tgy6qh3J
>>99
仏像のとこか
0103名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 18:09:59.31ID:iAvlD0Vx
16日正午前、静岡・下田市の海岸で、小学5年生の女の子が高波にさらわれ、海上保安部などが捜索にあたっている。

16日正午前、下田市須崎の爪木崎海岸付近で、小学5年のモリ福音子(ねねこ)さん(11)が、高波にさらわれた。

警察によると、モリさんは県外から家族4人で訪れていた。

波にさらわれた当時、13歳の姉と一緒に海岸付近を歩いていて、両親は別の場所にいたという。

姉は自力で岸に戻ったが、モリさんの行方はわからず、現在、警察や消防、海上保安部などが捜索にあたっている。
0104名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 18:10:55.90ID:Wv8bbXGR
>>102
仏像はちょっとわからんな
海岸線に出る信号のとこだよ
0105名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 18:21:12.43ID:Wv8bbXGR
>>103
ほんと胸が痛むな
海荒れてる時はいきなりえげつない波来る時あるからな
俺も子供いるから気引き締めないと
こんなこと起きたら頭狂ってまうわ
0106名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 20:44:44.67ID:qFnjJ3kw
台風来てるときは海や川の予定は諦める、自分の釣りには家族連れて行かないを徹底するしかないだろな
0107名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 21:26:04.76ID:n+/qjVZ9
まだまだ明日は南西の強風とうねりで月曜日まで無理
0109名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 21:50:12.93ID:ktnVYFV0
いるか浜の堤防でサビキしたら入れ食いだったwww
めっちゃ楽しかったwww
0110名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 22:44:13.37ID:TDfxHBLj
アオリイカ、何回か秋に狙ってみたけど釣れたこと無い
やっぱりベイトのバスロッドにナイロンラインでは無理かな?
0111名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 22:49:07.26ID:TeIV6WUb
そのコピペ面白いのか?
0112名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 22:49:56.26ID:oeWzk0I6
>>110
よ!千葉スレのガイジ

伊豆に来るなよ



皆さまスルーして下さい。
0113名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 23:12:30.64ID:w07UMaTu
>>109
何釣れた?小サバ?次の日曜はやっと晴れそうだからたまにはサビキでオカズ釣りてーな
0114名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 23:16:48.63ID:TDfxHBLj
>>111
まじめに聞いてるんやが…
0115名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 23:16:54.54ID:TDfxHBLj
アオリイカ、何回か秋に狙ってみたけど釣れたこと無い
やっぱりベイトのバスロッドにナイロンラインでは無理かな?
0117名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 03:04:53.44ID:GDcN7fsT
>>105
これは助かった姉も辛いな、、、
0118名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 05:33:13.37ID:yIA1rqV6
16日午前11時40分ごろ、静岡県下田市須崎の海岸で、「女の子が流された」と男性から119番があった。
下田海上保安部などによると、女児は神奈川県藤沢市の小学5年のモリ福音子さん(11)で、約6時間後に沖合約120メートルの海底で見つかり、現場で死亡が確認された。
 同保安部などによると、モリさんは両親と中学2年の姉(13)の4人で海岸を訪れ、姉と歩いていたところを波にさらわれた。姉は自力で戻り、軽いけが。
 当時、台風10号の強風域にはなかったが、北西の風14メートルが吹き、高さ約3〜4メートルの波が発生していた。
0119名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 05:57:30.55ID:O6wTZFb4
貴重なまんこが・・・
0120名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 10:12:45.44ID:/tor8t0+
>>103
ガキなんていねぇくせに。見栄張んな
0121名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 12:40:35.80ID:y0QlDXtZ
高さ3-4mの波があるのに遊ぶから起きた事故じゃね
0123名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 17:20:13.76ID:56IR5dP6
海に流されたり車で事故ったり伊豆になにしにきてるんだ
0124名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 17:23:09.23ID:yIA1rqV6
東京民と神奈川民はこっちに来るなよ
0125名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 18:43:14.31ID:y0QlDXtZ
中部西部のやつも来んなよ
0126名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:35.95ID:+LA8ZX0f
トモロに税金でコンクリート橋つけて有料にしたら2000円ぐらい払うんだけどw
0127名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 22:43:04.11ID:tD13xlS7
サイタマンは西湘横目に伊東や川奈に行くんだぜ
0128名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 22:53:46.80ID:evqIGgXb
伊豆は俺の第◯の故郷
0130名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 11:15:06.26ID:qlp4mj1d
伊豆は神奈川の植民地であり経済を支えてくれる大口のお客様だろ
口を慎めアホ土人
0132名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 12:36:25.21ID:ZblJtm+r
元々北条氏の領地だったから戦国時代より相州小田原の植民地。

その後ご存知徳川の領地になるわけだが、
江戸城の石垣の石は伊豆半島からも盛んに運ばれてて
その痕跡が伊東なんかにもある。
南伊豆の石切跡なんかも安土桃山あたりのもんじゃないかね?
0133名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 17:24:49.11ID:54Zo7LjB
シイラを刺身で食べたら微熱と嘔吐下痢
焼けばよかった、、、、
0134名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 17:31:01.72ID:SplbS7jz
焼いてもまな板や包丁から感染したりするから注意だ
0136名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 17:40:33.37ID:ZblJtm+r
腸炎ビブリオデビューだな!
0137名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 17:44:43.31ID:JsxdTW9l
腸炎ビブリオってビフィズス菌っぽい名前で健康に良さそうだよな
0138名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 18:23:34.98ID:54Zo7LjB
ビブリオデビューしました
自分より妻のが症状酷くて申し訳ない
次から釣った魚を食ってかれるかどうか、、
ビブリオなかなかつらいね医者行かなくてもいいかな
0139名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 18:34:42.86ID:ZblJtm+r
そりゃあんまり酷いようなら医者行った方が…
0140名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 18:37:01.62ID:ZblJtm+r
シイラが、特に伊豆で、忌み嫌われる理由を身をもって体験しただろうけど、
適切に処理してれば、中毒は起こさないからね。

食中毒は個人差もあるから、ホントに重そうだったらとっとと医者へ
重くなくても妻なら連れてけ
0141名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 18:42:23.05ID:54Zo7LjB
ありがとう
酷くなったら明日病院行くよ
二度とシイラは食わないって言われたので他のを釣らないと
熱下がんないし頭痛いしなかなかの菌だねー
0142名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 18:55:04.06ID:78ucPhZk
いや、そんななら、はえーとこ医者行ったほうがいいだろ
0143名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 19:04:28.39ID:ZblJtm+r
加熱したのはみんなどっかで食ってるってのに
0144名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 19:25:06.13ID:JsxdTW9l
白身魚の○○みたいのは大体シイラだろ
ウケる
0145名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 19:56:59.14ID:ZblJtm+r
水揚げされて安く売買されてんのに
魚屋じゃ見かけないだろ?

ってことは加工食品に回されてんだよ、手作りの食堂のなんかとかな
0146名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 19:58:52.47ID:ZblJtm+r
メーター級が1500円くらい
0147名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 21:22:36.51ID:SB+vXHoe
そりゃ適切に加工されて冷凍とかされてりゃな
自分でやるとまな板包丁流しまで消毒とかめんどくさいし食えてもフライだし
あとちょっと気になったんだけどシイラ触った手を海水で洗う
その手でペットボトルののみ口触ったりコンビニおにぎり食べたりすんのも危ないのかな
0148名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 21:37:56.00ID:9UFb9RLX
豊洲で先月、キロ単価180〜200円な!
0149名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 00:05:20.81ID:ycT/ZIA9
大げさな
普通に真水で洗い流してるだけで何ともないわい
0150名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 00:13:11.58ID:QrN6Z4RA
それならネットに乗るくらい有名にはならんと思う
0151名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 00:15:29.03ID:1EFV5N3c
真水で洗えば死ぬって書いてた人?
0152名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 03:56:15.14ID:OB5/peFu
衛生管理者の試験に出てたな。

ビブリオ菌は海水中に普通にいる。
温度が高いと急激に増殖する。
塩分が好きだが、真水には弱いので、真水で洗う。
毒素は熱に強いので、焼いても残る。
0153名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 04:39:18.37ID:ycT/ZIA9
15日、西伊豆町の海上で水上バイクから転落した男性がみつかり、海上保安部に救助されました。

台風の影響で波が高かったものの、男性は制止を振り切って海に出ていました。

半分水没した水上バイクにしがみつき、波にもまれる男性。

下田海上保安部によりますと、15日夕方、西伊豆町の安良里マリーナから「水上バイクが戻ってこない」と通報がありました。

乗っていたのは東京都八王子市の43歳の男性で、海上保安部の特殊救難隊が堂ヶ島から西に600メートルの海上で、男性を発見・救助しました。

男性は低体温症で入院しましたが、命に別条はないということです。

当時波は5メートルと高く、波浪警報が出ていましたが、男性は港の制止を「大丈夫だ」と振り切り海に出たということです。
0154名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 06:42:40.18ID:pBBKKCDG
>>153
自殺の治療には保険は利かないからな。鬱の診断をもらってれば保険になる。これ豆な。
ただ、公立病院は保険診療しちゃうけどな。税金の無駄遣い…
0155名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 07:22:46.23ID:hm5E2Se4
>>152
2種衛生管理持ってるけどそんなの忘れてたわー
お陰様で解熱しました
女房がもう魚釣ってくるなって言ってるのが1番の後遺症(゚ロ゚)
皆さんもシイラは気をつけてください、、、
0156名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 07:26:32.96ID:AhUlzIr5
馬鹿じゃなきゃ気をつけるのは当然だから気にしないでいいよ
0157名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 07:45:36.39ID:yxl90Jux
伊豆って八王子から来る人多いよな
何でだ?
0158名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 07:48:56.24ID:CkAlDDzs
圏央道で厚木、東名から縦貫道で
アクセスが格段によくなったからだよ。
埼玉方面も多い。

圏央道から南下すれば湘南だから
そっち方面も多い。
0160名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 09:00:15.34ID:aMhTVGvt
>>155
伊豆離島行ってシマアジ釣ってくるしかないな
0161名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 09:01:47.32ID:ycT/ZIA9
女房リリースして別の釣ってくればいいじゃん
0162名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 09:09:10.77ID:hm5E2Se4
>>160
シマアジなら平気なのか
>>161
女房が子供と家のことをやってくれてるお陰で安心して釣りに行かせてもらってるから女房のリリースは出来ないな
0163名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 09:57:20.75ID:r1miJyRz
真水で死ぬわけじゃなく増殖できないだけじゃなかった?
0164名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 10:38:57.95ID:2b2BoxcQ
死ねばよかったのに…

水上 バカ バイク、SBB!ヒィーヤッ
0165名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 11:25:11.94ID:Sxbg4+FN
シイラはマヒマヒという名前でハワイでは漬け丼みたいなのになってる
刺身でおいしい魚だけど、取り扱いには注意って感じ

この時期、サバとシイラは刺身で食うのだが
アニサキスとビブリオにドキドキしながらチキンレースだぜ
0166名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 20:09:52.32ID:aMhTVGvt
>>162
シマアジ食べさせたらまた刺身食わせろってなるよ
0167名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 20:24:14.60ID:UukimXHa
木っ端じゃないシマアジは南伊豆や東伊豆でも釣れるんだからタイムリーな情報あげてくれや
1週間前や10日前に釣れてたじゃ遅杉多し
0168名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 20:53:37.65ID:hm5E2Se4
>>166
土肥フィッシングパークのシマアジだったら本人に釣らせて食べさせたことがあるけど
やっぱり海で釣ったやつのがうまいんだろうね
少し涼しくなったら沖磯行くかぁ
0169名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 20:57:56.43ID:o2KPuYiW
シマアジ最高に美味いよなー
家族にリクエストされるのはもっぱらシマアジだ!
0170名無し三平
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:30.99ID:OraJtyQN
シマアジは交通事故と同じだと思わんとな、自損事故は誰でも出来るから除外致します。やられ事故ね。
0171名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 20:34:54.29ID:Af1qtjeo
>>163
水道水の塩素が消毒にだった様な
真水はどうだろう?
0172名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 22:32:39.65ID:zCdM50oU
神子元島でダイバーが亡くなった
0174名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 01:25:23.21ID:QP3enJyN
>>173
めっちゃ冷たくて草
0176名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 17:18:13.40ID:zzB33iY4
今日の夜出発。西に行くか東に行くか…
0178名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 18:09:22.20ID:wQH9sZj7
東の住人だが通り雨すごいよ
0179名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 08:28:04.22ID:j0cRv6Im
釣果ヨロ
0180名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 11:17:28.39ID:I5dQljA7
朝マズメ、城ヶ崎海岸近辺で青物の気配なし
0181名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 12:27:26.69ID:7CsxrC40
夕まずめ、風に戸惑う弱気な僕
0182名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 19:16:03.51ID:QRH1J+Pf
伊東はここんとこイワシすら少ない おかずに小サバ釣りたいがぜんぜんダメ
0183名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 19:26:47.54ID:IZjFCz9A
黒潮が大蛇行してるから仕方ない、と自分に言い聞かせてる
0184名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 19:44:49.21ID:RLv+t1lD
>>182
伊東港ではないが近くじゃ結構釣れてるぞ
0185名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 19:45:34.71ID:RLv+t1lD
小鯖じゃなくて大鯖だけどwwwww
0186名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 20:29:45.16ID:asuP6a82
>>182
イワシは少なくなったけど、例年通りカマスは少し出てきた。サイズは25cm程度。
交通事故的にショゴも出るように。
時合は一瞬だけどね。
0187名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 20:37:50.18ID:2ixOVVAS
熱海でブッコミサビキっていうの?市販のカゴの上に黄色い沈むウキみたいなのがついてるやつ
あれやってた隣の家族が小指サイズもないくらいのすっごい小さいカマス釣り上げてた
あんな小さいカマス初めて見た
0188名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 20:42:54.82ID:ZmBg3FwN
南伊豆でカゴ釣りする場合、ナイロン5号だと細すぎますか?6号にした方がよい?
0189名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 20:53:18.08ID:3zjTV5CQ
PEの2〜3号でも い〜んじゃないかな
0190名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 21:12:25.16ID:ZmBg3FwN
>>189
peはライントラブルが多いのであまりつかいたくないんです...
0191名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 21:14:06.42ID:Ych7X+Rr
カゴ釣りなら余程な事が無い限り大丈夫そうだけどね
0192名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 23:59:54.54ID:7CsxrC40
シイラはもう終わり?
0194名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 01:56:39.89ID:90W+bWqr
>>188
周囲の状況で、魚を走らせられない場所でなければ5号で問題無いのでは?
0195名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 02:24:34.67ID:Cax/gpoZ
結局東伊豆に行き、6バラし。アイゴ3。こっぱメジナ多数。半ベソかきながら逃げるように伊豆をあとにしました。
0196名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 02:35:51.72ID:KS2gkuo/
0199名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 22:15:51.14ID:Qfx7zTmo
今日初島欠航してたし明日は天気いいけど荒れ後でダメそうだな
伊東方面もダメかな
0200名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 23:09:29.96ID:DQk2UTqW
>>199
明日は厳しいかもね
俺は週末静浦行く予定
0201名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:55.33ID:CwkUJUTj
東伊豆富戸
ペンペン釣れなくなった。。あとカマスも全くいなくなった 伊東方面へ行ったのか?
先月とかよくつれてたのに

今は小さいショゴが時々かかるくらい
6月後半が一番よかった。。
0202名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 09:56:28.45ID:eQio9Xpd
ショゴってどれくらいのサイズなのかな
あれうんまいよね
ワカシと見分けにくいけど
0205名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:11:09.16ID:2h743Dm2
まじか
黄色っぽいのがワカシ黒っぽいのがショゴでいいの?
0207名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:12.90ID:MKslmbc4
ショゴとワカシじゃフォルムが違うだろw
0208名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 14:46:05.03ID:UPQw0TBR
ショゴとワカシ間違えるのは草
フナとコイくらい違うわ
0209名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 14:55:06.15ID:BcXvM6Dr
ショゴとワカシなんか全く違うだろ
0210名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 16:48:26.50ID:j/gIQfos
ショゴのほうが黄色っぽいイメージがある
0211名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:50.58ID:cUqIGIaw
ショゴ白い黄色
イナダ青い黄色
0212名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 17:37:58.18ID:eQio9Xpd
なんかヒラとマルなんか一目でわかる的な流れ?
0213名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 17:40:14.73ID:eQio9Xpd
そんな簡単に見分けられるのかみんなすごいな
ワカシはけっこう釣ってるけどショゴなんてほとんど自分で釣れてないから胸ヒレのとこ見ないとわかんないわオレ
ワカシは砲弾型でショゴは平べったいんだっけ?
0214名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 18:13:56.54ID:j0gkJep0
ヒラマサの稚魚をショゴっていう地域があるんじゃないかと思えてきた
0217名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 18:44:24.41ID:WNWluzEx
ハの字が逆かどうかはあなたの立ち位置次第かと思われます、、、
0219名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 22:05:26.28ID:y/Fv+jCg
白浜板戸港、良さそだな
磯魚にイサキも狙えるんだって?
カゴ投げて来ようかな
0222名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 07:20:09.64ID:BwFPSMTs
>>157
よくお気づきで!
0223名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 07:34:32.05ID:aUZseXY3
>>220
ショゴ
0225名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:27.39ID:Zp5Ya5Ci
高速使って大変そうだから八王子ナンバーには優しくしてあげてるわ
昔、日野に住んでたから
練馬とか品川、横浜は都会っぽいから優しくしてないけどね
0226名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 13:57:28.97ID:R61HRpM9
俺は横浜ナンバーだけど三浦の田舎者だぞ
0227名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:34.31ID:4pEnbZC1
>>221
道の駅がある道路から海に向かって右側最奥にある護岸は最悪
ここに住んでんのおまえらってのがつねに場所とってるし割り込もうと必死になってる
コマセ禁止って書かれてようがおかまいなしでカゴ釣りしてる
いいたかないが死んだほうがいいわあいつら
0229名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 14:16:19.86ID:/WRZ7/yC
カゴ爺はキチガイしかいないから仕方ない
0230名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 15:27:49.55ID:jypCrA/A
群馬埼玉の人もそっち回りが便利って言ってた
0232名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 16:55:31.91ID:4pEnbZC1
>>230
埼玉でも南東なら首都高〜東名が一番早くないか
圏央道高いし
0233名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 17:51:15.22ID:CSZBEOGV
今日城ヶ崎行ってきたが滅茶苦茶空いてた
夏はフカセ師来ないからかな
殆ど貸し切り、しかしなんも釣れんかった
0235名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 19:23:32.83ID:waYlLMez
この時期秋イカいる?
0236名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 19:43:51.95ID:9arZ2971
半月前に戸田行った時は小さいので小指の半分くらい
大きいので3号エギと同じくらいのサイズだった
0237名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:12.23ID:VpslsXRw
>>227 特にいつもいる白いハイエース一味が糞
0239名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 01:11:20.16ID:7EbxCiqU
沼津土肥道路?だっけ?
あそこ道狭すぎだろw
初めて通ったけどミニバン同士だったらすり抜け出来ねーだろw
0240名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 01:31:31.60ID:9aXfIW6l
そういうのは中伊豆からわさびの駅目指してから言ってもらおうか
0241名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 01:38:22.82ID:cJ8VYmv7
大きめの車乗ってる時に向こうからバスが来た時の絶望感
0242名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 10:57:43.04ID:PLoaAZeS
>>237
そうそいつら
中でも一番若そうなやつがひどい
ウキフカセやりながらコマセ禁止を無視して撒きまくり
0243名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 10:59:57.59ID:PLoaAZeS
>>239
足保あたりから海沿い回ってくとそんな道ばっかよ
0244名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 11:11:09.93ID:Lxztosgy
60年前は無舗装で落石がゴロゴロ道路に落ちてた
幸いバスとか大型には殆ど遭わなかった
0245名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 11:39:53.08ID:r7SsOc/B
>>242
文句言えよ
言わなきゃわからんだろそいつら
0246名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 12:19:16.43ID:Jwqpd6Ws
>>241
海岸線はバス通ってたっけ?深夜早朝しか走らないからかバスとすれ違った記憶がないよ
0248名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 15:02:38.99ID:3S12Yqeq
東名沼津で下りて海沿いを南下したけどめっちゃいいとこだな西伊豆
のんびりしてて最高だったわ
やっすい別荘売ってくれないかな
LOTO当てて買いたいわ
0249名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 15:09:43.90ID:gE7OeLxS
津波が来ない場所にしとけよ
0250名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 15:55:22.27ID:fJPhL/U/
津波が来て沿岸民一掃されてから買おう
0251名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:10:18.39ID:ivVxVBIu
山際は本下水ないしなあ
0252名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:14:33.40ID:gE7OeLxS
北条早雲の時代に土肥に津波来たらしいからな。
明応地震というらしい。
当時では記録上死者30人程度で済んだが、今だともっと大事だろう。

震源がもっと近ければ東日本なみかもっと巨大な津浪になるやもしれん。
しかも間隔が空いてるからエネルギーためまくってる。

東海の怖いのは震源が近すぎて、津浪到達までの猶予が15分くらいしかないことだな。

駿河湾、特に沼津〜西伊豆、南伊豆の低地に住んでる人間は
いつかは一家全滅する脅威がやってくることを知るべき(子孫含む)。

9/1日は防災の日、関東大震災の震源は小田原付近です。
0253名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:15:15.89ID:gE7OeLxS
小土肥って地区の低地に
ほとんど家建ってないのは
たぶん戦国時代の津浪の名残り
0254名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:20:05.97ID:uNmC7tdA
地震大国日本、この国の平らな陸地、特に海岸線は、地震、津波の繰り返しで出来た平らな土地なので、何時でも津波の危険性があると思って住んでくれ。
0255名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:55.14ID:ivVxVBIu
リアス式海岸が津波と地震のなごりだったとはあ
0256名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:22:55.86ID:Wh2GBS3r
戸田とかあの寂れた雰囲気最高よね
カゴ釣り師がクソだけど
0257名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:27:14.40ID:3S12Yqeq
地震のリスクは考えなきゃだけど地震語りが過ぎでちょっと気持ち悪いね(>_<;)
0258名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 16:36:18.57ID:gE7OeLxS
日本人は、未来のリスクに対する管理が甘い、対峙するメンタルが弱い。
真面目な民族だが、そこだけは至ってチャランポラン。

バブル崩壊、家電メーカー崩壊、年金制度崩壊、原発事故、
未来への読みが甘くて
いつも重大な失敗を犯して、国が傾いている。
0259名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 17:17:55.14ID:uNmC7tdA
伊豆に住むなら最低でも海抜30mの丘の上だな。三浦半島なら15〜20m伊豆諸島の民家なんかほとんど中腹に建ててるでしょ、港に近ければその分リスク高いからね。
0260名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 17:48:38.48ID:3S12Yqeq
けどほんとあんなのんびりしたことで暮らすとか楽しいんだろうなぁ
ってか仕事とかあるんかね土肥とか戸田とか西浦とかさ
どうやって生活してるんだろ
0261名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 18:13:58.33ID:7NUEx6Z0
土肥はわからんけど戸田は林業くらいしかないだろうな
0262名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 18:14:41.88ID:KbDBS30V
ほんとそれ
海の近くに別荘あるから仕事があるなら移住したいよ
0263名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 18:22:59.15ID:fJPhL/U/
片道1時間通勤して町まで働きに行ってるんじゃないか?
0264名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 18:32:39.69ID:11v1msko
>>248
100万200万代のやっすい別荘なら調べればいくらでも出てくるよ
1000u700万の元民宿とかも前あったな
0265名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 19:16:18.93ID:7NUEx6Z0
伊豆は別荘以外だとボロでも以外と高いんだよな
千葉の鴨川の方だとボロ2階建てでえらい安いのいっぱいあった
0266名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:42.52ID:6PLoAJWo
駿河湾でカツオ好調みたいだけどどの辺で釣れてるかわかるひといますかね?
0270名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 18:26:20.26ID:tTuNrrpt
アナゴじゃね?
0271名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 18:29:43.57ID:9zTPFLu7
ハモってタチウオみたいな顔してるよね?
0272名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 18:44:23.84ID:Ooyzwj/f
>>268
口の端が眼の後ろを越えてない、
要は口が小さいのでハモでは絶対にない。
パッと見はクロアナゴに見える
0273名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 18:50:16.89ID:wBkHbo+q
>>270-272
そうなんだ
ハモだと思い込んでたわ。夜釣りのぶっ込みでサンマの切り身に掛かったんだよね
0274名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 18:59:48.61ID:Ooyzwj/f
駿河湾側にはクロアナゴ多いからね
でもダイナンアナゴとの違いが正直わからない…
ここまで大型だとどちらかな気がするが…

小さいクロアナゴなら沼津で釣ったことあるけど、
カッタイ骨との格闘だったな。
とりあえず揚げて食った気がする。
正直味の記憶はない…
0275名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 19:00:32.03ID:LGANx4Pe
ワカシとショゴの違いがわからん人がいたり、ハモとアナゴの違いがわからん人がいたり、どっかの知恵袋みたいですね
0277名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 19:38:22.64ID:tTuNrrpt
こいつは星がないから黒アナゴっぽいけどね
ただ西伊豆で同じようなサイズのマアナゴが釣れたことはある
穴子天丼スーパージャンボサイズおかわり自由で堪能した
骨せんべいは硬すぎてダメだったけど
0278だふん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:43:40.32ID:2OfaYZ4p
>>276
うわぁめちゃおもしろい棒
0279名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 21:39:17.39ID:nZdhdVdC
>>275
節子、それ知恵袋やないで
知恵おくれや
0280名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 07:29:50.29ID:z2R9TBVg
ワカシとショゴはあんまり釣ったことのない人なら仕方ない気はする
ハモとアナゴは全然違うでしょ
ググればすぐわかるし
ダイナンウミヘビと間違えるならわかるが
0282名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 12:15:33.42ID:kosgIs0q
ハモじゃない、に1票
クロアナゴ、に1票
0283名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 13:08:12.00ID:7qC/MPxZ
太刀魚おかっぱりから釣れてますかね?
釣れてたら行こうかなって
いやー神奈川激混みでさぁ
0284名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 15:00:31.93ID:GQ2PzCXG
伊豆はもっと最悪だぞ場所取りが…
0285名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 15:13:46.80ID:ueHCeG1X
早く行ってバケツとクーラーを蹴落としてしまえ
0286名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 21:19:42.77ID:tsvMOBHM
渡船の話が出ないのは何故
0287名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 21:24:58.73ID:XBS/Q3Xg
>>283
横須賀とかめっちゃ釣れてるけど金夜〜日夕まではビッシリ並んでるよね
0288名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 21:38:54.10ID:vHWizZNk
>>286
ひがし丸はクソ。
喜一で横根に渡ってピトン打ってたら、ひがし丸がそこに後から船付けて二人降ろして、マイクで俺にどけと罵声を当てやがった。
0290名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:57:26.97ID:tsvMOBHM
須崎はミノブ使ってたけど10年前
0291名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 23:08:13.62ID:jmBkRGEm
>>284
伊東より南
戸田より南
ここまで行かないと場所取りめっちゃうざいね
0292名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 23:14:51.37ID:ueHCeG1X
場所取り爺みんなくたばってほしい
0293名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 23:24:04.54ID:tsvMOBHM
30分歩いて一人しか入れない地磯行け
0294名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 23:26:04.58ID:IakS4wae
>>291
二泊三日で城ヶ崎のいがいが根、下田のタライ岬、須崎の地磯、福浦堤防点々としたが、下に行けば行くほど釣り人がルアー、カゴ、エギング関係なしに皆仲良く情報交換して、場所とかもお互い譲り合ってて楽しかったよ。
ショゴ5匹とダツ一匹とトラギス一匹だけだったけど。
0295名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 00:25:52.47ID:XOdH4Nr+
その辺りは人いないながらも人と程良く出会う場所だからな。
いがいが根は除いて。

最近磯も人減ったし、人がいるだけでも安心感あるのが伊豆の磯だな。
0296名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 00:35:20.28ID:s0Y4XR7W
>>293
先に入られてた時の絶望感

>>294
今後交通の便が良くなると沼津みたいになっていくんだろうなあ
0297名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 06:56:32.06ID:u7jMuyaf
蜘蛛の巣がなかったら途中で心配になるな
0298名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 13:34:13.13ID:/mIVf9Sv
入間の千畳敷でも行ってこい
0299名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 13:41:58.38ID:NLjTVGwX
混雑嫌うなら能登とか山陰、日本海側だよ
 佐渡、粟島もいい 壱岐、対馬もいい
0300名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 13:44:41.44ID:s0Y4XR7W
新潟とか鳥取の釣り見てるとたくさん釣れてて羨ましい
伊豆とか沼津は東京神奈川山梨から人が押し寄せてくるけど
船か沖磯か30分歩く地磯でもないとろくに釣れんし
0301名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 18:10:22.60ID:/mIVf9Sv
雲見の長崎とか2時間かけてロープ技術あるならドゾ
0303名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 20:53:51.05ID:56/JLzAq
>>288
俺なんてピトン、ヘシ曲げられた。
船の舳先でな。
無理矢理に割り込みチャカ付けしやがって
0304名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:20.81ID:l3lN1Tk5
横根の表本番がそんなにいいすか?
0305名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:56.63ID:Z9NsTI4v
南伊豆まで出っ張ったのに&#183;&#183;&#183;&#183;&#183;
0306名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:15:16.56ID:D9s5MWYH
女の船頭、まだ来てんの?
0307名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 21:54:13.78ID:vBeJlQZ1
>>303
他にも変な船長は多いけど、ひがし丸だけはないわ。ありえない。
0308名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 23:14:48.27ID:l3lN1Tk5
外浦の高根丸の船長好きだったわ
0309名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 23:18:32.14ID:n91O7Ucp
もう台風の影響出ちゃってる?
0310名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 04:11:05.53ID:6HqliNNC
高根丸って?まだやってるの?
0311名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 11:50:43.72ID:s4lCrOvC
>>309
もう出ちゃってて出船しない
0312名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 12:57:36.65ID:15OpHav4
>>310
辞めてます
0313名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 13:17:27.91ID:j1hTAjg+
もいかしてカマス爆釣してない?
0315名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 14:39:31.00ID:pto4gXQF
ヒリゾ浜の船の入口のとこって道路で料金徴収してるけどあれっていいのか?
公道塞いでるよね
0316名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 14:46:31.81ID:70wXJEBm
南伊豆は魚影濃そうでいいなあ
マイボート持ってたら楽しいだろうなー
0317名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:21.24ID:k8AXvTLS
中木?夏期だけ有料じゃなかったっけ
0318名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 15:59:41.50ID:76MTlolH
今月いっぱいで終わりじゃない?ヒリゾ終わった後の中木も結構好き
0319名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 17:04:52.93ID:JoO4as5j
>>316
マイボートは維持費に相当金が掛るぞ!
0320名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:36.21ID:RF6WU/Jw
車載なら維持費さほどでもない、労力は掛かるが 草
FRPとゴムボ経験 東京から松崎へ積んでいった行ったよ
0321名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:05:52.26ID:Prd3FhEH
この台風で横根、カツオ全部洗い流せるな
もしかしたらなくなってたりしてw
0322名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 23:05:24.71ID:Bn2euR52
夜釣りしてる猛者は居る?
0323名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 13:55:06.94ID:t1pCLfdQ
さあ、はじまるざんすー
0324名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:30.29ID:t9OZsD+j
ふんがー!
0325名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:55:44.51ID:to9aZFZB
そろそろ底荒れも落ち着いてきたかな?
ゴミが酷くてな
海が落ち着かんと釣りにならんわ
0326名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 15:14:56.19ID:TRJB3UEn
さすがに今日明日は釣りにならんだろ
0327名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:48.74ID:9e8et3kB
伊東の海岸線は暴風で信号機の向きが変わってたり店のシャッターがめくれ上がってたりヒドかったが山を越えた大仁や長岡はそこまでの風じゃなかったんだな
0328名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:38:37.84ID:Y2CUYCNI
今週末くらいには落ち着くかな
0329名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 17:28:54.54ID:JuF3274e
>>323,324
お前らちゃんとやれよ 気持ち悪りーだろ
@さぁ 始まるざますよ
A 行くでがんす
Bふんがー!
0330名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 17:41:35.69ID:+29JQPzM
西伊豆で初めてボートだすんだけど、地図見たら岸から二キロくらいで急に深くなってそうなんだけどだいたい深さどのくらいか分かりますか?
田子漁港あたり
0331名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 17:45:54.21ID:XZC+3W6Q
地図の等高線みたいので水深も出てない?
0332名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 19:31:22.27ID:GQK1x4fd
港の中は深い所で30〜35mくらい
外に出ると田子島までは4,50m
0333名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 19:43:32.86ID:TRJB3UEn
田子は深いよな
初めて行った時に磯竿でウキ下が竿6本とか言われて頭おかしいのかと思ったわ
0334名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:45.95ID:+qJLI/KK
ありがとうございます。
湾内から田子島周辺まで足伸ばしてタイラバはどうですか?
瀬戸内がホームなものでタイラバしかしないんですけど、マイクロジギングとかの方がいいですかね?
0335名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:49:01.38ID:TRJB3UEn
ダイバー多いから気をつけてね
ダイバーのブログ見てれば田子の島や沖の根の魚影とかはわかるかな
0337名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 21:52:19.84ID:j+4OaGx5
昨夜、熱海でカッパ着て釣りしてる奴が居たらしいね。
生きてんねかな?
0339名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:18:52.02ID:Ty5vawNO
とりあえずIP控えてサイバーポリスにメールしといたわ
0340名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 23:22:11.55ID:xz1Wt8ee
なんか神奈川の方は釣り場何か所も破壊されたらしいけど静岡は大丈夫なのかね
0341名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:25.65ID:vfXyYYgc
伊豆に民度低い連中が雪崩れ込むな
0342名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 23:34:42.87ID:lgk9jy2b
伊豆の民度とかどうでもいいが人は増えるだろうね
0343名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 23:43:39.76ID:x1vXCAe/
>>334
海釣図をスマホにDLしたら?
タイラバはシブイよ、TGベイトの方がええよ
0344名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 00:09:07.11ID:fjRT2dl9
本牧釣り公園や福浦岸壁に行くような人が、
伊豆にまで来ないと思うけどな…
0345名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 00:10:17.97ID:qrGkValy
熱海くらいならきそうではある
0346名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 00:33:05.59ID:kwXk8KwK
>>344
ググったら本牧大黒福浦幸浦うみかぜ公園海辺公園がぶっ壊れたららしい
大人しく三浦と東扇島に固まってくれるかね
0347名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 12:48:28.03ID:KuYAyO5N
>>329
うるさ〜いっ!!
0348名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 12:58:54.27ID:a8zvXp8J
こんな時は夜町で釣って腰フルのが良いな。
0350名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:52.39ID:ugA1G4Ik
>>330
先月海上保安庁発表のボート事故田子であったからな
0351名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 15:36:14.62ID:ugA1G4Ik
>>334
田子は潮も速い
船も少ない
転覆したら命はない
遭難費用1億用意出来るなら行け
事故を起こしたら西伊豆から南伊豆の遊漁船は2日かり出される
0352名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 15:38:09.75ID:ugA1G4Ik
さらに海図にない小さな岩礁の一番多いのが田子
0353名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:17.27ID:1JOyX+nC
遭難費用1億円って何?
0354名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 16:55:13.21ID:HvBypYuY
田子は潮位が低くないと海面上に出てこない根が結構あるから危ないような?
0355名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 17:35:10.82ID:OpKhMQE0
費用はどれくらいかかる?
海上保安庁および日本水難救済会に救助や捜索を受けた場合、
基本的に費用は請求されません。
ただし、日本水難救済会の洋上救急制度(医師や看護師を現場へ派遣したり、
治療を行う医師と傷病者を一緒に陸上の病院へ搬送したりする制度)を利用した場合、
以下の費用がかかります。

船主等負担金(医師の手当、医師に代わって患者を診察する代診費用、危険業務にあたる費用など)

事業協力金
仮に医師と看護師の2人を派遣してもらった場合、その費用は1日あたり22万円です。
また、事業協力金は、洋上の救急活動を維持していくための負担金で、
1件当たり10万円かかります(注3)。
0356名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 18:41:17.34ID:GS3ckFCl
そういう表面的なところしか見えないあほが事故をおこす
インターネットの情報がすべてと思っているひとは海に近づく資格がないよ
0357名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 18:54:17.03ID:JYYlXpen
まぁあれだ
網代は釣り禁止しないのかな
0358名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 19:05:11.32ID:JYYlXpen
>>357
釣り禁止解除な?
0360名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 21:58:51.28ID:j1O7szVr
木負ってタチウオつれる?
0361名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:54.88ID:QWJI6WOj
伊東は場所によって停電と断水が続いてるからしばらく伊東に釣りに来る時には手前の町で食べ物買ってきてねー
0362名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 04:46:09.67ID:+hd/Nq0E
台風明けて静浦タチ渋くなった…
たまたまだろうか?
0363名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 09:56:03.55ID:gmAGFWLF
>>351
湾内で潜った事があるんだけどさ 湾内でも石鯛、胡椒鯛やら水深10mでもわんさかだったから田子島まで厳しそうなら湾内でやるよ
0364名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:56:26.06ID:6ayn50dc
>>363
一人なら人がいるところでやって
0365名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:59:58.58ID:6ayn50dc
エンストして帰れなくなることを想定してな
0366名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 13:01:01.85ID:6ayn50dc
ドコモでも通じないかも
0367名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:36.12ID:0V4Hs36k
ってかマジでタチウオ釣れてるら?
0369名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:13.55ID:smmqeGdO
ラリラリには近づきたくない
0370名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:10:24.21ID:ef+rrKgo
網代方面の方言だろ
語尾に「ら」をつけるのは
0372名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:14.41ID:ef+rrKgo
>>371
静岡じゃないよ。網代の友人が「だらぁ」「だらぁ」ってよく言ってたから
0373名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:50:23.66ID:ef+rrKgo
>>371
あ、でも田舎つーか、もともと先祖が宇佐美の民
0375名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:59:33.76ID:hfavsp6T
だらだら言ってんじゃねーぞ爺オラ ファック凸
0376名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:10:19.12ID:ef+rrKgo
>>374
木部って地名?人名?人名だとしたら違うよ。てか、釣りの話じゃないから迷惑になっちゃうからロムに戻りますね
0377名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:35:20.11ID:UBsyAtev
>>376
宇佐美は木部って名字が多いんだわ
そーだね 荒らすと悪いんで止めとこ
0378名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 20:00:47.57ID:y/6lKvr3
逃げ切り老人様の傍若無人ぶりどうにかなんねーか俺たちの自民
0379名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 20:54:52.92ID:KVZGvIYt
>>375
だらだら
0380名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 21:34:21.85ID:nXHSspl5
これからは伊豆にいくよお
0381名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 01:23:10.53ID:ItSRra5B
フィリピン海プレートは魚種が豊富
0382名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 16:07:26.86ID:Y5QgJ3lT
城ヶ崎倒木だらけで釣り場へ行けなかった…
門脇駐車場も使えないらしい
0383名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 16:50:38.69ID:rIqhwVt5
>>382
情報ありがとう
駐車場までたどり着けなかったってこと?
それとも駐車場から森を抜けれなかったってこと?
0384名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:36.53ID:pMrkxZqR
三連休前だから情報戦が始まってるなw
0386名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:27:49.19ID:Y5QgJ3lT
>>383
駐車場までは普通に行ける
駐車場から磯までがアウト。
まあ、道なき道を藪漕ぎするならいけるだろうが。自分は地元なのでそこまでしていく気はせんので
やめておいた。

ちなみに伊東観光協会速報で検索してみたらわかる
城ヶ崎海岸
【自然研究路】倒木多数のため利用不可
【門脇駐車場】場内倒木処理中のため利用不可
【ピクニカルコース】倒木があり一部利用可能なところはあるが全区間は利用不可
って書いてあるよ。

あと、熱川〜白田も行ってきたがゴミだらけ、激二ゴリですので週末でも厳しいかと。
遠方からきてこれだとさすがに萎えると思ったので一応参考までに。
0387名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:50.94ID:Xce7cUBR
一昨日朝に行った下田周辺の海は極度の濁りはなく問題なかったよ。
帰りは東ルートでR135を北上。
河津辺りまでは酷い濁りはなかったが(水潮ではある)、稲取、白田、北川、赤沢と北上するにつれて水色が悪くなっていった。
伊東、宇佐美、網代、熱海も濁りはあったけど、赤沢近辺ほどではなかった。
釣果はショゴ、ワカシ、ソーダなど合計10匹ちょっと。
南の海況はそこまで悪くないと思った。
0388名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:53:59.21ID:r+nca1Cx
さっき宇佐美のビーチ 波があったから週末の東側は波高いかもね 足場の悪いポイントに行く人は注意してね。
0390名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 21:57:59.78ID:km5b/xoL
八幡野辺りはメガソーラーで揉めてるし大雨降ると汚泥が流れてきて地元民発狂
0391名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 07:23:11.40ID:jM5hNSuV
Windy見ると西伊豆の方が追い風になってるから西伊豆に来たのに思いっ切り向かい風じゃねーか
Windyアンインストールするわ
0392名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 09:57:42.01ID:l69EXGDs
ガッツリナライだけど
0393名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 09:59:10.01ID:VnuF4RvC
>>391
平日に伊豆で釣りとか
羨ましすぎるわ
0394名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 21:20:28.69ID:Zi444W3X
西も南も狂ったように混雑してるな
ストレスしかない
0395名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 21:49:15.40ID:BNz7N85P
釣り人口減ったとは一体
0396名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:21:56.12ID:D4yiTtwH
>>394
戸田とかいい加減にしないと釣り禁止になるんじゃね
船着場に車停めさせてもらってるのにそこにデカいタープまで広げてるアホいるしコマセ禁止って目の前の護岸に書かれてんのに御構い無しだし
0397名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:37:40.06ID:9Rz+qOt4
老害自己中爺のやりたい放題を止めないとマジで釣りできる岸壁なくなるぞ
なんで爺って先のこと考えられないの?
0398名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 01:04:39.70ID:E0Qpcwg/
その場所を管理してる人が見回って注意してくれるといいんだけどな
警察とかに言っても無駄だろうし
0399名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 02:35:36.37ID:21rOQXHq
爺には先が無いからそりゃ先の事は考えられない
0400名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 08:06:19.96ID:AVkMYxRw
自己中老害爺の中には50くらいでまだまだ生きそうな糞爺も含まれてるけどな
0401名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 08:25:59.47ID:Q2Mn2Rez
>>394
どうせ今日は混んでるだろうと思って明日行こうかと思ってたけど明日も混みそうだな
0402名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:36.09ID:C2+8h7CL
かなり波高い 東側だが
0403名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 11:15:33.63ID:Dnvs3nxM
混んでるな。隣に入る時挨拶してこないやつがいるとじわじわ間を詰めたくなる
0404名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:20.07ID:AVkMYxRw
どこ行っても人人人…消したくなる
0406名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:25.16ID:csnC92NK
どこもかしこもすっげえ人の数だねw
わざわざ遠くから来てても、これじゃ釣り出来ない人も多いんじゃなかろうか?
どうせだったら船釣りや磯に行けば間違いなく釣り出来るんだからそっち選んでも良いと思うけどな。
沖堤防って手もあるし。
まぁ、今週は渡船出てないと思うけど。
0407名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:33.42ID:E0Qpcwg/
船に乗る金無い貧乏人ばかりで困るわまあ俺なんだけど
0408名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:42:36.76ID:iUTbstav
三連休はあんまり釣りしないようにしてるわ
駐車場マナー悪くて腹立つわ
0409名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:44:23.10ID:21rOQXHq
連休は釣りしないで、終わったら代休使って平日に釣り行く
0410名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 16:19:23.11ID:Df74FQ8Q
俺は飲食店経営してるから土日、祝日は、店で仕事してて、平日、従業員に明日宜しくねって釣りに行く、お土産に魚あげるから誰からも文句は出ない。
0411名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 18:29:54.13ID:6HpEQAYS
南伊豆はウネリが高く、行こうとしていた渡船屋は駄目だった
0412名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 18:35:19.95ID:jTrW9D4q
昨日マリーナ行くのに静浦港内通るけど車邪魔だったな
駐車するとこ探すのは構わんが先いかせてくれ…
0413名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 20:52:43.60ID:8TyLe/0V
相模湾も船出なかったんよ
今日は混んでたねえ
0414名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 21:07:39.80ID:BSpLo0tT
お前ら伊豆来るなよな
せっかくの釣り場(青物)をしょーもない釣り(サビキ)で占拠されると切なすぎる
0415名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 21:42:54.65ID:E2yCBWO6
戸田まで行ったが釣り座なく峠ドライブのみで帰還 from 西湘
0416名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 21:44:36.38ID:kDlytOn7
個人スルーしてるババアがやっと違うの来たから乗れたっていきなり言われて、中途半端な方向の近場、ババア、私は個人嫌いだから乗りたく無いのよって言うから、俺は、法人は文句言えませんからねって言っといた。
0419名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 00:38:20.46ID:wt1F6xfB
>>415
漁協前とか鳥居側とかも空いてなかった?
最悪鳥居側の湾内入り口のゴロタでも釣りできるよ
0420名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 01:38:22.70ID:KK/nCjyH
www.youtube.com/watch?v=2IrhPyXIF1I
0422名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 03:46:52.76ID:5QFcy/tH
鳥居堤防は海水浴のチンピラみたいなのが占拠
湾内入り口のゴロタは下手くそバカップルや咥えタバコ爺のライトショアジギング

入るとこ無かったよ
0423名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 09:01:04.53ID:7IakZ8GW
地磯200箇所は把握シテナキャ
0424名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 09:38:38.01ID:1EfaLt4V
>>422
釣り施設でもないんだから海水浴客いるのは当然だし下手くそバカップルとかくわえタバコ爺とか自分が遅くて入れなかっただけで文句言いすぎじゃね?
0425名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 12:57:33.41ID:wt1F6xfB
もう9月中旬だけどまだ海水浴場やってんの?
0426名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 12:59:04.22ID:7ujhtTpS
普通なら8/31までだね
それ以外で泳いでたら怒られるんじゃね?
0427名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:33.46ID:5QFcy/tH
チンピラDQNファミリーなんかが普通に海水浴してたけどな
0428名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 13:39:32.94ID:qkencBgQ
10月でも暑いと泳いでるおっさんおるで
怒られるかは知らん
0429名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 14:06:55.15ID:rVmj4/Hb
怒られはせんけど自己責任で
0430名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 17:27:31.65ID:bmggs2W+
あ、目の前胴上げがあるんだな
そいつは嫌だ
0432名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:10.02ID:Q6QpW0eT
なんつーか
マナー違反なジェットスキー部隊なんとかならんか
沖磯乗っても意味ないわ
0433名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:22:29.50ID:T4tFjtqF
釣りもジェットもやるけど、なにがマナー違反なのかわからん
ジェットやらない人はジェットを毛嫌いするよね
0434名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:26:11.53ID:5QFcy/tH
なんで釣りしてる前を行ったり来たりするの?しかもキャスト圏内
0435名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:28:33.40ID:7ujhtTpS
>>432
やらないんでマナーがどうかはわからんけどボート釣りしてる家族にわざと波当たるように猛スピードで急接近急旋回してるのは何回も見たわ
0436名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:55.42ID:qkencBgQ
こっちもわざと当てるようにコマセ投げようぜ
0437名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:08.71ID:Kmp/MYhK
>>434
キャスト圏内かどうかなんて釣りしてる人じゃないとわからないし、仮に遠投系の釣りなら100メートル以上岸から離れないといけないけど、なんで釣り人優先なの?

>>435
わざとそんなことする奴なんて宮崎容疑者みたいな頭イカれたやつだけだよ
わざとそうやってるように見えただけでは?
0438名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:37:45.68ID:7ujhtTpS
>>437
どうかはわからんけど船のお母さん?が悲鳴あげてんのに何回もやっててさ
あれがわざとじゃない気づいてないってんならナイフで突いても殺意なかったって通用するんじゃないかな
0439名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:39:45.63ID:Kmp/MYhK
>>438
音がでかいから気付いてないだけの可能性はあるけど、わざとならそいつは死んだほうがいいね
0440名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:44:53.86ID:5QFcy/tH
まさに海の煽り宮崎だな
0441名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:49:50.44ID:bmggs2W+
ジェットスキーやってる人ってタトゥーが入ってる人が多い気がする
0442名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 21:05:40.94ID:TSlZMz0e
地元の詳しい方教えて下さい。
来週関東から稲取に行きます。去年ワカシを釣って稲取港には良い印象しか残ってないのですが、実際稲取港って青物とかどうなんでしか?
たまたま釣れただけですかね?
0443名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 21:29:38.57ID:Hu9MShs+
スポーツとしてジェットスキーをやってる人は細心の注意払ってルールやマナー守ってるけど、ほとんどのヤカラはただの暴走族みたいなもん。海水浴客の近くでうろうろすんのは女ナンパするため。
ただの猿だよ
0444名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:03:13.32ID:UGr0Pr0b
水温15度ぐらいになればいなくなる
青物かよ
0445名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:13:54.61ID:kjXrVIGc
そもそもジェットスキーが出没する海水浴場の民度も誉められたもんじゃないけどな
0446名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:55:14.49ID:UGr0Pr0b
今日は波が高かったと見えて海難事故多い
八丈島、下田etc.
0447名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:57:48.59ID:v4Pq7bJc
>>442
稲取港のどこか知らないけど、
白灯台が封鎖されてるから
特別に青物が有名な港ではないね
0448名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 00:59:53.09ID:9y1Unqor
今神奈川でクズやチンピラが追放されて伊豆に集結してるって知り合いのポリスに聞いたわ
0450名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 01:13:27.23ID:JV0rwAe8
>>447
ありがとうございます。
青物だと西伊豆ですか?
0451名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 01:17:46.22ID:QjONWZuH
単に5年くらい前から湘南の海水浴場でタトゥー見せるの禁止になったから
伊豆方面のが弛いんで夏だけ海に集まってるだけよ。
白浜は来年からどうするか協議するってよ。

でも伊豆で職質されると薬物ばっかり念入りにされるから、
チンピラのリゾートになってるのはあるのかもね。

しかしまぁ俺の見た目で薬物調べるとか明らかに時間潰しでやってるだろってのばかりだな。
密漁ならわかるんだが、そこは一回も見られたことない。
どーでもいいんだろな。

南の方はなぜかジェントルでまともなのが多いのは、
御用邸の警備要員だからかね?
0452名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 01:19:09.10ID:QjONWZuH
>>450
現時点であんまり釣れてる話なくなっちゃったけど、
西のが可能性あるかもね。
沼津方面も落ちているようだ。
0453名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 07:28:48.49ID:uWj5tOnT
>>450
稲取まで行くなら下田の福浦堤防とか入釣しやすい恵比須島とかで青物釣れるよ。どこも青物は回遊してきたタイミングじゃないと釣れないだろうけど。
先週、下田の地磯で青物ってか、ショゴが釣れたけどまだ30センチ程。三浦半島ではワカシからイナダくらいの40センチ弱が釣れてるみたい。
七月に西伊豆の沖磯に渡船で渡ったときは60センチほどのワラサが釣れたけど、今はどうかわからない。
0454名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 10:19:41.19ID:eLWN2sHl
まずいワカシをフライにしたら美味かった!
0455名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 11:37:33.35ID:pZipK8Ww
フライにしてもうまくない魚ってそうないと思うんだ
0456名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 12:44:26.52ID:5rFeKLsy
ワカシ、数釣れたら干物がいいよ
0457名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 14:58:20.73ID:aAyWgR4J
>>453
ありがとうございます。
恵比須島は何回も撃沈してまして(笑)
あそこの裏側の地磯は浅いですよね。
結構釣れるんだ。色々教えていただきありがとうございます。
0458名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 15:01:19.27ID:uWj5tOnT
>>457
恵比須島は朝マズメにペンシル系で表層ですね。
頑張ってください
0459名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 17:00:19.70ID:39sw+TFx
恵比寿島の隣の岩に潮が引いてるとき渡ってチョイ投げして 引いてるうちに帰ろうとしたら夕方で足元の水中見えない…深い穴にハマって携帯水没した真冬の思い出。
0460名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:27.89ID:sAcuLT5t
田子でタイラバしましたわ。
田子島の少し沖まで行ったが、潮は大潮でもぜんぜん流れないね。
瀬戸内より渋かった。
赤ハタ、キジハタなど根魚はつれたが真鯛がいない
ジギングサビキの方がよさそうだったね。
根掛かりがハンパないね
0462名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:14.59ID:bJ4kPDze
>>460
田子でキジハタ釣れるのか?
写真あったらうp!
0463名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 18:33:38.79ID:SdK/6st8
>>460
すげーな、俺伊豆でキジハタ一回も釣ったことないよ
0464名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 18:38:20.29ID:DEiLD7Lj
>>460
逆の伊豆東側でもタイラバはオオモンハタ、アヤメカサゴ、ウッカリカサゴ、ホウボウがメインで真鯛は釣れないよ
水深50mぐらいあればスロジギで良型のイサキなんかも食ってくる
0465名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:32.88ID:cAcO7PXZ
この前折本が真鯛釣ってたぞ
0467名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:20:15.02ID:1RgdBpDY
南伊豆でキジハタは釣れます
南伊豆でとかじゃーときばんどうはまだ釣ったことない
0468名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:06.85ID:Mi30XB58
>>463
オレもキジハタはないわ
オオモンハタとアカハタが多いよね
たまーにヤミハタ?が釣れる
0469名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:24.13ID:Uzf1RLYj
アズキマスなら 何度か・・・
0470名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:14:29.56ID:MTkBvKRw
>>468
ヤミハタ伊豆にいるの?クエかマハタの幼魚ではなく?
0471名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:37:24.17ID:Y5DV1pKe
>>470
わからんけど似てるのがヤミハタなんでクエスチョンマークつけた
陸から釣れるのはほとんどアカハタとオオモンハタだね
味はアカハタの方が美味しかった
0473名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 10:08:15.34ID:ZfMF26UU
アカハタもオオモンも釣ったことないな
カサゴしか釣れない
0474名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:27.68ID:UdIV6+f5
先週南伊豆から渡船で沖磯渡ったけど爆釣だったわ
青物もイナダシマアジ辺りも釣れた
0475名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 10:44:21.28ID:h8t2eDNJ
イナダて…沖磯まで行く必要ないやん
0476名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 11:54:35.82ID:UNW6CNSN
イナダ、弓角投げても釣れるよな
0477名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 12:20:37.81ID:0c5l7yx2
>>473
南下すればするほどアカハタが多くなる印象
0478名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 13:02:53.33ID:UkK2m+8D
ずっとナライだけど東伊豆はうねりも2m位なら大丈夫そうだな
0479名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 13:12:24.08ID:nhfuuEiV
>>469
三重県の志摩半島でもキジハタのことをアズキマスって
いってた。伊豆でもそうなのを知ってチョッと驚いた。
0480名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 13:52:48.19ID:094QB/Ea
知多半島でもアズキマス
0481名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 15:19:21.57ID:SbS5mcE8
オーストラリアでスジアラのことコーラルトラウトっていうけどハタ系をマスって言うのは何か共通のものがあるのかな?
0482名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 15:59:25.95ID:wccjaLQq
伊豆でカマス釣れてるところありますか?
0484名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 17:35:32.12ID:UNW6CNSN
カマスはフラッシャーの投げサビキがいい
0485名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 17:59:29.22ID:iTc3sHSh
カマスの投げサビキ、ただ引きだとあんま釣れないけどそんなもん?
ちょんちょんとしゃくると食ってくるけど。
ただ引きで釣れたら楽なんだが
0486名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:01:54.85ID:lsQn/YU/
投げサビキ言うほど釣れないよな
周りのエサ釣りおっさんがぽつぽつ釣れてるのにサビキは全くアタリ無しとか多い
地域にもよるのかもしれんけどマズメの30分ぐらいしか釣れないイメージ
0487名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:33:50.31ID:0c5l7yx2
エサやコマセ使ったサビキに勝てるわけないだろ
0488名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:44:49.29ID:h8t2eDNJ
外房は1日中カマス祭りだよ
0489名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:25.72ID:UNW6CNSN
投げサビキやるならスピード巻き上げだよ
ゆっくりのダダ巻きでは追ってこない フラッシャーが良く追う
0491名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 01:38:24.56ID:yQtx5cs4
>>489
ゆっくり巻いててもマズメは投げる度にアタリあるからそれでいいと思ってたわ
今度行ったときは早巻きしてみる
0492名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 11:13:13.64ID:/UZN6nXP
何狙うかにもよるんじゃない?
アジや根魚欲しいなら早巻きよりも沈めてしゃくり上げだひ
0493名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 12:28:47.48ID:jmgTrOcq
三連休ピンポイントで雨とか…もうね…
0494名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 13:29:44.68ID:yQtx5cs4
>>492
安価付けなかったワイが悪いが>>485に返したレスだからカマスやで
0495名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 14:52:53.83ID:/UZN6nXP
あーごめんよく読んでなかった
カマスならギラギラしたやつを上の層早引きが一番だろうね
浮き上がらないタイプのジグじゃないと水面バシャバシャしそうだけど
0496名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 17:12:28.25ID:BZo3VwqZ
城ヶ崎の自然研究路ってまだ通行止めみたいだけど、藪漕ぎして抜けたら爆釣か?
0497名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 18:05:02.73ID:AOdbFCRH
ドタマん中お花咲いてんだろ 草
0498名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 18:47:28.51ID:S2ybCIuL
あの辺りはスズメバチの巣がこの時期多いらしいから藪漕ぎするなら気を付けて。
0499名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 20:21:14.86ID:BZo3VwqZ
>>498
ありがとう!スズメバチこわいからやめとく!
0500名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:26:09.22ID:oYo51c3i
恵比須島って根魚めちゃくちゃ潜んでそうだけど一回も釣れたことない。
0501名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:34:02.84ID:+05S4fbs
スズメバチもこれから凶暴になるからな
ポイズンリムーバー持ってけよ
一斉攻撃受けたらアウトだけどな
0502名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:52:01.61ID:2gL6qiln
スズメバチくらい手で叩いて潰せばいいんじゃね
刺されても大したことないし
0503名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:33.26ID:2HV6e2mY
>>482
熱海港入れ食いだぞ
0505名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 23:22:51.68ID:oYo51c3i
>>503
夜でも釣れますか?
0506ぷんぷん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:09:26.93ID:kAfN4Vme
熱海の夜は入れ食いだぞ
0507名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 15:56:27.90ID:WErXpX+q
素人かプロかどちらでしょうか
0509ぷんぷん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:23:32.05ID:niG9q+IF
素人だよもちろん
0510名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:30:26.50ID:NgxGx0Tr
今年は熱海入れ食いだったな、大穴で外浦も良かった。
0512名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 21:05:56.00ID:cYzaRuvR
熱海の釣り施設ではミズカマスが多かった印象だけど、もっと美味しいアブラカマスは釣れないのかな?

泊まった宿では釣れたミズカマスを干物にして翌日のチェックアウト時にお土産にしてくれたけど
他のメバルとカワハギは刺身にして夕食時に出してくれた。ミズカマスは刺身だと美味しくないから干物にしてくれたのかな?

10年くらい前に老舗の大野屋が倒産したときとか熱海の宿も駅前商店街も客に対して糞みたいな対応だったのが
今では駅前商店街の店員が笑顔で対応するようになってたり、宿も釣れた魚を持ち込めたりで良い観光地になってたのでびっくりした

あと宿屋の話では「寛一とお宮」の像が外国人に印象が悪いので別の場所に移動する予定だとか・・・
0513名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 22:08:15.17ID:NJV0uC0g
カマスのこともう少し勉強しなさい
0514名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 18:09:34.80ID:6ehJAHU0
某所、妻良で釣りしてて、帰ってきたらドアミラーがへし折られてたって話。
あそこ辺りは、治安が悪いのかね?
何年か前は車場荒らしがあったよね。
0515名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 23:23:06.41ID:6s/vM5Q+
熱海港の奥でトウゴロウイワシ釣って泳がせしたら3号ハリス切られたけど何だったのだろう
0520名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 06:40:29.27ID:LmhwMWOj
お前ら適当すぎ(笑)
泳がせで3号って細すぎだよ
0521名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 06:55:57.86ID:70zzRFhi
白影の凧糸は、敵に すぐ切られる。
0522名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:50.95ID:yKbG1rPZ
泳がせなら最低5号、できれば10号
0523名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 16:14:05.43ID:V753/1cS
タチウオだよ
0527名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 02:33:55.84ID:GWQIXLqr
すまん俺が潜ってる所へ仕掛け来たのて切った。
0529名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 12:22:09.21ID:KOOG1Zje
俺も毎年安定してサヨリが釣れる場所と時期を知りたいけど
伊豆だとあまり人気が無いのかそれとも年によって回ってこないのか
ほとんど情報出てこないんだよな
0530名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 12:39:29.76ID:ZQC61Hf/
いないから
0531名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:59.07ID:pmN+CI7g
ダツはいっぱいいるのにな
0533名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 13:32:10.27ID:cfjcMcPt
伊豆まで行って釣るもんでもないだろうな
0534ぷんぷん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:37:56.42ID:+z781Cnb
千葉にはサヨリいますけど関東にはほかにはいないよね
0535名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 15:32:58.31ID:lYcoCsOh
俺が子供の頃(40年ほど前)は羽田空港付近でもサヨリ釣れたよ。今はどうだか知見が無い。。。
0536名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 16:28:31.45ID:SB40VgoT
>>534
お台場なら毎年釣れるね
それ以外は確かに聞かない
0537名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 16:51:17.97ID:ZQC61Hf/
釣れるの冬でさらに水温が低い外房とか東京湾を選んでるんだから
低水温を好んでるのは間違いないでしょ。

外房じゃそんなにアカハタ釣れないけど伊豆にはいっぱいいるみたいに、
完全に黒潮暖水系か、親潮混じりの冷水系かで生息域に区切りがあんだね
0538名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 16:59:41.42ID:KOOG1Zje
でも浜名湖とか愛知だと毎年夏から秋にたくさん釣れてるぞ
0539名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 17:10:22.14ID:YSXrUYob
>>527
釣りスレなのにダイバーさんか素潜り漁師さんの書き込み?
0540名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:36.52ID:a32Lmt3l
ちなみに羽田空港付近でサヨリ釣れたのは夏だったよ。
0543名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 19:38:18.80ID:vQWDRBPN
土肥でソウダとかシイラ釣れてますか?
0544名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 19:40:29.75ID:7ddAc0oj
フェリーをシイラが追いかけてくるよ
0545名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 20:31:29.96ID:U5LwLGui
フェリー乗ったらトローリング
0546名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 20:54:56.54ID:ZQC61Hf/
外海の海水温が上がると
湾内に入ってくるとか?
浜名湖が低いかは知らんけど、
東京湾は確実に遥かに冷たい
0547名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 01:22:44.17ID:UM/Sejru
外浦の根島で50overのメジナあがったって?ホント?
0548名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 01:25:57.53ID:TSfoQnfd
俺は今年は外浦はビーチで20代のOLしか釣れなかった。
0553名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 15:26:58.78ID:xw0C9xI4
>>552
ほんとにな
けど今年は東北の友人のとこでもショゴタチウオ釣れてるらしく休みの日は港内大混雑してるって言ってた
0554名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 10:15:49.53ID:9wYchxMv
東北でショゴにタチウオ?タチウオは最南端でも茨城だろうが、気候変動かなんかか。
0555名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 12:24:01.16ID:6Av7ocu1
>>554
黒潮蛇行とか関係あるんかね
タチウオ釣れるとか今まで一度もないって言ってる
0556名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 14:13:00.34ID:B6GpBZLG
最南端で茨城?最北端では?
0557名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 14:18:51.69ID:dJsJPJpL
気仙沼で釣れてるから最北端でもない
0558名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 01:45:13.84ID:2qy+JRQW
土肥で一日やったがソウダあがらず。
どこにいるんだよ。
0562名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 07:24:35.38ID:E5LCKjWI
伊豆でアジが回ってる所ありますか?
良かったら情報ください。
0564名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 07:55:01.55ID:DJBeAQmd
毎年お盆くらいからソウダがバンバン出るけど今年はほぼゼロ
つまんね
0565名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 08:02:52.83ID:Wmho7vFp
青物遅れているのは水温の為?ピークは10月ですよね。
0566名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 08:11:43.01ID:J+TQl0Rz
なんかムロアジがバンバン釣れるしショゴ多めだし今年はちょっと違うわね
0567名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 09:32:46.12ID:dCQbrt3C
こちらはシマアジとイナワカだらけ
イナワカなんてあまり出なかったのにw
0568名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:08.78ID:x/Yoy86L
>>566
戸田や土肥なんてムロはろくに釣れずアオアジがポツポツ混じる程度だったのにね
今年はムロばっか
0569名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 13:46:05.84ID:v1t15+U0
ムロアジが北上してんな
0570名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 20:53:10.73ID:eVcydWMs
例年一番釣れるのは8月末から10月頭
この時期は大サバ、マルソ−ダ、シイラ、タチウオ、ワカシなど
10月からはイナワラやヒラソーダ
9月が一番魚種が多く数も上がるのだが、昨年もいまいちだった。
今年は・・・
0572名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 21:02:42.28ID:qvsnlb+c
楽に行ける地磯探してるんですが
大灘とヒナダンとどっちが釣れますか?
0573名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 21:20:08.93ID:392wY4dD
安心して下さい
ここでそういう質問してるあなたにはどっちも釣れませんから ww
0574名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 21:25:19.81ID:CAEWDs5y
東伊豆は根魚以外釣れる気がせんわ〜
大灘のが低いとこは安全だけどなんか常に人いる。

高いとこから最近人落ちて死んでなかった?大灘。
どちらも行くのは楽だけど逝くのも楽なんで、
絶対落ちないように…
0575名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 21:34:26.56ID:dCQbrt3C
大灘はお盆に女性が亡くなったね
当日はヘリとかすごかったらしい
ヒナダンならマサキもすぐだしアクセスはとても良い
0577名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 08:32:48.61ID:YR6OZlEu
どこの話?
0578名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 18:35:05.49ID:nQEIlxqL
>>573
キモw
0579名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 21:35:07.92ID:B8f1jSHy
仁科港でアオリイカ釣れてます?
0580名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 23:16:20.28ID:RIKZ1rKo
>>579
釣れてたとしてもここでは釣れてないって書く
0581名無し三平
垢版 |
2019/09/27(金) 23:23:52.64ID:NPVal7pt
釣り場で聞かれても、聞いてくるやつの感じ次第では釣れてないってウソつく
0582ばーぼー
垢版 |
2019/09/28(土) 00:21:16.48ID:YwZ4qgWA
堤防についた墨に連れられて先端までいったら
墨でアホと書かれてたよ
全く暇なやつがいるもんだ
0584名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 01:55:07.80ID:5pmopMd4
基本、マーキングは釣れない所にする。
0585名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 02:18:10.15ID:aHr+7DGy
>>584
よっぽど暇なんだなw
墨汁用意する時点で普通じゃない
0586名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 02:40:29.56ID:5pmopMd4
>>585
釣れたイカ別の場所で絞めるんだよ。
0587名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 06:40:54.16ID:GNKKC+fA
ヒグマかよワロタ
0588名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:22.27ID:Dl9u99zt
>>586
結構狭い範囲のポイントなんだ
バレるとイヤだね
0589名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 15:45:56.91ID:UTQ/589j
なんつーか、心の狭いやつが多いね…情けない
経験上堤防はこういう輩多いね 誰でも簡単に来れる分ろくでもない輩も多い
磯は比較的ましだけど
0590名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 15:57:56.40ID:G8xvQT5X
誰でも簡単に来れるから教えたらイナゴのように群がってくるだろ
ユーチューバーの晒したポイント見りゃ分かるだろうが
0591名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 17:16:16.68ID:Ms4tU/5N
YouTuberとグーグルマップの普及で隠れポイントなんて無くなったから
数年前まで無言でおっさん数人が底物やってた磯が若い集団のショアジギポイントになってたりな
0592名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 17:47:13.60ID:Zz2Jd/Q0
YouTuberやGoogleマップ出来る前から改訂版 伊豆半島パーフェクト地磯ガイド上下巻が全て網羅してるよ
0593名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 17:48:07.66ID:Zz2Jd/Q0
改訂版は比較的新しいやつだった。改訂版の前のやつだ
0594名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 18:36:30.52ID:dmtsCCPj
パーフェクト地磯ガイド売り出してからの3年くらいは確かに人スゴく増えたんだろうけど、
今もう落ち着いてるから問題ないよ。

苦労してもそこまで釣れないってのも浸透した。
磯神話、結局調子良きゃ地磯でも釣れるし、悪けりゃ沖磯だって釣れない。

月最大で4回行ったとこで、そんなに釣れんというのもみんなわかったから、
そういう人たちが今はカヤックとかSUPやり出してる。
金ある人は船乗ってマグロやジギング。

沖から五キロ以上の深海釣りやってる猛者もいるみたいね。
0595名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 18:58:12.26ID:2dCFhwz9
伊豆の磯やけが長いからな
0596名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 21:31:39.05ID:X/eCQKy+
磯焼けの原因は?何だと思う?
0597名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 21:40:39.15ID:G8xvQT5X
海洋汚染は大体漁師のせい
0598名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 21:55:38.67ID:lziNtWCf
話にならん返答だった。
聞いた こっちが馬鹿だった。
0599名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 21:57:52.32ID:dmtsCCPj
サンゴ藻ってのが岩覆っちゃって藻類の繁茂も阻むのが一因って聞いたことあるよ。
0600名無し三平
垢版 |
2019/09/28(土) 23:08:14.44ID:58ErK8CB
初めて聞いたな。そんな原因。
じゃ 何故 そうなるかな?
0601名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 00:03:32.12ID:KkOnYVnh
ちょっとググったが原因は多元的で、
何が原因かはケースバイケースらしい。

無節サンゴ藻は、原因というよりは磯焼けの結果とも。

海の中のことは、これが原因!
って簡単に答えが出せないのが難しいとこだね
0602名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 00:04:49.22ID:KkOnYVnh
ただアイゴが増えた
ってのは間違いなく原因のひとつにはなるらしいよ
0603名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 00:20:53.74ID:j1xVtC7i
ウニが増えたからってのも聞いた事あるな
要は海藻類を食べるヤツらが大量繁殖しちゃうとヤバいんだろか
0604名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 03:13:00.16ID:g0FMECMa
>>601
そうなんだよ
それは 原因では無くて結果だよね
それに気付いて欲しかったんだ
0605名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 06:15:40.11ID:zjMhA+ES
コマセ捨てるのもあまり良くないと聞いたなぁ
0606名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 06:47:29.85ID:Vd7XIi/t
それで配合禁止にしてるエリアがあるよね
0607名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 08:59:21.64ID:eSQFaW4Q
潮の関係ではないだろうか?
潮もよく釣れるポイントでは磯ヤケは無い。
0608名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 11:21:30.10ID:MfZTukxN
なんか台風の後全然釣れなくなった
0609名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 12:07:11.50ID:Zvsjdj2t
>>607
良いとこに気が付きましたね
結局、潮通りの良い所は磯焼けしないんだよね
0610名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 12:39:14.94ID:6ppguxwP
原油流出事故から10年目のメキシコ湾の深海の様子がアメリカでの調査で明らかに : そこはゾンビと化したカニとエビだけが蠢く正真正銘の悪夢の海底……
0611名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 13:20:17.42ID:Ra8Jt643
青物いないな
疲れたわー
寝る
0612名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 17:53:31.55ID:MfZTukxN
>>609
当り前じゃない?
0614名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 18:55:50.12ID:FbGGuBZ+
釣れる釣れないは魚種によるんじゃないかな
0615名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 20:02:35.84ID:LC4tOTbM
静浦のタチは台風後から渋くなったのは間違いない
0616名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:57.41ID:MfZTukxN
キモw
0617名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 23:15:30.80ID:NclYnv1V
石廊崎で42cm 47cmとりましたよ〜っと
ブトだけどね
0618名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 08:53:39.02ID:hpzeWu4r
こんなところで自慢とは。
他に話す人がいないのか‥
0619名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 12:43:15.45ID:L8NdkbHk
うちの田舎では海藻がかなり減ってて貝が取れなくなった
温暖化が主な原因と言ってた
本当かは知りません
二酸化炭素いっぱい出してる中国のせいにしたいとこだけど、江戸時代にも今より温暖化した
時期があったみたいだし

ところで南伊豆の方で思いっきり黒潮が当たってるときってやっぱりなんbか違うの?
もちろん釣りでの話
0620名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 21:04:18.59ID:/aNW3lKq
海中のウニをダイバーが駆除してる動画みたけど
ウニだらけで鳥肌たったわ・・ウニ大発生も温暖化関係あるんだろうか
0622名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 23:01:31.42ID:8G/HnmrP
潮があえばイシガキダいくらでも釣れるしな
0623名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 23:29:55.31ID:ThwlnCEu
イシダイって美味い?
ハードルが高くてやる予定はないんだが通ってる堤防の周りがイシダイだらけだって聞いたもんで少し気になってる。
尚その堤防ではイシダイやってる人を見たことがない。
0624名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 23:46:31.14ID:QBCJiTAZ
うまいけどもっと簡単に釣れてうまい魚がいるから…
0625名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 23:50:06.54ID:YG76L+iE
>>623
美味しくないからどこの堤防か教えたまえ
0626名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 23:55:21.59ID:54mNkAa/
>>623
まだ、シマシマのサンバソウの事だろ
0627名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 00:19:45.53ID:fKkgXZhi
イシダイって小さいのはあんなにウヨウヨいるのに
デカいのは幻っていうけど、潜るといっぱいいるとも聞くな。

実は磯から釣るのが難しいだけで、
岩礁帯の深場をけっこう長距離回遊する魚なのかもしれない。

逆にイシガキダイのあんま大きくないのは、浅場によく来るので釣りやすいと
0629名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 00:58:53.85ID:H7wLQJ7F
石鯛は確かに旨い、シマダイでも旨い
0630名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 03:12:29.81ID:+VFK28Cf
美味いのか!
ヤドカリぶら下げてみるかな!
0631名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 04:08:50.09ID:P9xhW++s
イシダイの小さいのはうじゃうじゃいるけどイシガキダイの小さいのは見たこと無い
どこにいるんやろか
0633
垢版 |
2019/10/01(火) 13:31:46.84ID:evAhGkjz
>>631
おっしゃるとおり
0634名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 13:53:12.14ID:NNCQbjSN
妻良で潜ったらイシガキのチビがわしゃわしゃいたぞ
0635名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 18:20:11.59ID:7KUeaP8M
>>632
オルルドのウンコルドのバリウムカラーで狙いたいね
0636名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 20:13:59.26ID:TwZXyKWA
八幡野・ヒナダン見てきたが前の台風の影響?か港内の土砂を重機で掻き出してて
港周辺がものすごい濁ってる&ヘドロくせえこれ釣りに影響ないんだろうか
0637名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 08:14:42.63ID:eP22E6Fd
>>636
山の上でメガソーラーやってるんだよ
木が伐採されて雨で土砂が川を流れてくる
みんな反対運動に協力してくれ
0638名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 11:00:43.56ID:iC9aVMsl
>>637
聞いたことあるな
韓国の企業だっけ
向こうの企業は日本国内でメガソーラーを始めても、自然災害で破損したら復旧どころかゴミの片付けもしないで放置するから地元が困ってるって
0639名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 11:47:00.64ID:L5D1rBar
最低
0640名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 13:03:39.59ID:4ZU0rzxn
メガソーラーの太陽光パネル数百枚盗まれた所あるな ざまぁ
0641名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 19:50:00.93ID:33fwM09f
小さくてもマグレでもなんでもいいから
シマアジどこにいる?
やっぱり旨い?
0642名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 19:58:17.75ID:DRlM+q1q
ああいうのはとにかく南で潮通せばどこでもいい。
あとは運だよ
0643名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 20:08:29.38ID:3pZwRCn3
伊豆じゃないけど八丈島に旅行行った時は護岸足元で30cm超のがサビキで釣れまくってた
めっちゃうまかった
0645名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 21:46:53.55ID:3pZwRCn3
>>643
子供連れの家族が釣っててさ
話聞いて竿取ってきます!って戻ろうとしたら奥さんの竿貸してくれて一緒に釣りまくったよ
10匹くらい貰って宿で捌いてもらった
食いきれない分は宿で出す料理にでも使ってくださいって渡した
0646名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 22:55:30.04ID:DRlM+q1q
まぁ有名なのは横根だけど、
最近あんま釣果見なくなったな。
釣るのムズいから狙ってる人いないだけの可能性もあるけど。

食わせても取るの大変だよ、見てて思った。
あの体でなんであんなに引くのかね?
0647名無し三平
垢版 |
2019/10/02(水) 23:02:38.74ID:WUwZgHzR
神津島も桟橋で釣れるからな。
0648名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 00:44:14.49ID:DEUnbD9V
シマアジの美味さは別格だからなぁ
それだけで伊豆諸島に遠征したくなるわ
0650名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 18:40:20.36ID:BrZD3zFk
先月、横根で釣れたの見たよ
70位あったかな?
おそらくクーラーに入らないサイズだったんだろうね、何を思ったのかスカリに入れて海にドボン…
その日は朝からサメが3匹ウヨウヨしてたのに…大丈夫かな?
サメいるのは分かってるはずなのにって思ってたところ、スーッとサメが泳いでいき…
サメが行きましたよ!!
と叫んだけど時すでに遅し…
スカリごとサメの餌食に…
0651名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 19:24:40.31ID:a+IWyj00
今日、有名港で午前中3時間ほど釣りしました。他には1名しかいなくて…でもメジナ35〜37が10枚、カンパチ、ダツなどが釣れました。なんで他に人いなかったのだろう?
0652名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 19:45:09.58ID:tqBEzIU6
>>648
アジの中でも最高峰って言われるのがよくわかるよな
アジだってかなりうまいのにそれの更に上だもん
0653名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 19:48:38.54ID:ZpA6eQnm
といフィッシングパークのシマアジも美味かった
0654名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 00:17:17.24ID:jZmOlpD+
カイワリがシマアジに似てるってなんかで見たけど本当?
カイワリは昔何度か釣って食ったけどめちゃうまって感じではなかった
0655名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 00:49:23.33ID:OVF6JP80
>>654
ナンヨウカイワリ?この辺じゃなかなか食う機会ないよな
でもカイワリ類はどれもうまいみたいね
0656名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 01:07:43.09ID:jZmOlpD+
>>655
ぐぐってみたけどノーマルカイワリ
昔戸田でボート釣りしてた時湾内25〜30mの所でよく釣れた
0657名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 02:35:42.85ID:iukpD+ei
>>654
カイワリの刺身はシマアジ的旨さでしたよ。
塩焼は試した事ないです。
0658名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 10:29:06.76ID:mgUsQlol
自分の釣り魚の食味ランクでシマアジ、カイワリ、メダイはトップクラス
0659名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 19:06:49.38ID:uIAeSJi5
シマアジなんてとんでもねえ・・貧乏人のおれはムロアジ・・
0660名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 19:10:20.99ID:gY8FfN/d
ムロアジのフライってボリュームあって美味いよね
シマアジのフライって聞かないけど、美味いのかな?
0661名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 20:29:18.40ID:xkgm/zXQ
>>660
シマアジはもったいなくて刺身でしか食べたことないけど塩焼きもかなり美味いらしい
ということはフライも美味いだろ
0662名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 21:43:50.80ID:Jhm5V/n7
シマアジそんなうまいか?
お恥ずかしながら自分で釣ったことないんだけど
寿司屋とかにあるとつい頼むんだが
別にそんなうまい!って思ったことない
0663名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 21:47:25.01ID:xkgm/zXQ
>>662
近所の寿司屋が白身っていうとシマアジ出すよの
でそれを好んで食べてたんだけど自分で釣ったの食べたら全然別物だったわ
0664名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 22:56:55.01ID:jZmOlpD+
回る寿司屋で食ったシマアジはうまくもまずくもなかった
0665名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 23:17:14.14ID:v+wss+cl
>>662
獲れたてのシマアジはバカ美味いよ
0666名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 23:30:53.79ID:Pu/ybA8T
シマアジって食った事が無いけど
スーパーに血抜きもワタヌキもされていない
ワカシとゴマサバが並んでいるのを見て
食っても臭そうだと思ったな
ちゃんと処理されたシマアジって美味いんだろうね
0667名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 23:43:07.43ID:PhuZxF0+
釣りたての旨さ、一晩寝かせた旨さ、2日熟成させた旨さ、全て別物。
0668名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 23:44:47.87ID:Ib+l3293
寝かすと身が柔らかく、甘くなるよね
自分は寝かせたほうが好み
0669名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 23:49:43.92ID:PhuZxF0+
>>668
キロクラス出ると3種類のお刺身が楽しめる。
0670名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 00:00:23.42ID:SCctn8q7
シマアジは寝かせても身がしっかりしてて好評でした
0671名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 00:18:25.43ID:IlX6IhzH
>>663
>>665
鮮度が大事な魚なのかな?
その寿司屋は魚に力入れてて、毎日かわる手書きのお品書きに
聞いたこともないような魚が常にあるようなところ
知ってる魚は当然おいしいし、シマアジももちろんおいしいんだけど
普通のアジとかと比べて特別うまい!って感じたことはなくてな
もちろん普通のアジとは味(ダジャレではない)は違うけど
系統が違うだけでどっちも同じくらいの美味しさというかね
0672名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 00:28:56.81ID:1QNdzHzH
アジ繋がりで言うと、伊豆諸島でクサヤにする、アオムロアジこれさ釣りたて刺身にすると意外と旨いんよね。
0673名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 00:38:52.89ID:PYoIPDUF
そこらへんの飲食店で出てくるシマアジはだいたい養殖だけど、天然は別物だね

シマアジの美味さって、天然のブリと養殖のブリの違いとか、ブリヒラマサカンパチの違いとかが明確にわかる人じゃないとわかりにくいのかも

逆に自分は白身魚の違いがあんまりわからないタイプ
0674名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:57.16ID:ozyLTvAv
とりあえずシマアジ、瀬渡しや離島以外は無しで
南伊豆の地磯だったらどこでも釣れる可能性ある?
横根とかハードル高すぎるしあんなの腰痛めそうだし無理
0675名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 01:34:23.59ID:1QNdzHzH
居る所は居るけど3キロクラスとか食って来るとタックルが強いと口切れ、弱いとのされる、取るのは大変です。
0676名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 02:05:09.66ID:4e1oiP/b
入間で30cmくらいの25〜6枚。
嬉しい外道w
腕が疲れた
0677名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 02:15:25.84ID:iOZZ/has
腰の心配するなら、
南伊豆の地磯なんて無理だろ…
0678名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 02:18:03.91ID:1QNdzHzH
俺は毎日ウォーキング5キロとロードバイク10キロで足腰鍛えてる、だけど年齢には勝てない。
0681名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 09:37:30.26ID:FKLhh4j5
宇久須の場所取りが酷くなってきたな…ここらで一発かましとかないと蔓延しそうだな
ほぼカゴ爺だが見せしめに血祭りに上げた方が良いのかな…
0682名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 09:46:16.53ID:BJCfwzY7
ひどい場所取りをすることで有名な沼津のシゲルは堤防から海に突き落とされてたぞ
0683名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 10:11:20.86ID:V5GdoOkC
津波でヤエン爺とカゴ爺一掃されてほしい
0684名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:13.67ID:V5GdoOkC
シゲル落としたのって漁師だろ?
あいつらは前科付いても問題無いだろうけど俺らは問題有るからなあ
0686名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:31.48ID:ozyLTvAv
>>676
入間って港?地磯?

>>677
地磯行くくらいなら大丈夫
横根のシマアジは海落ちるか腰痛めるかの
どっちかになりそう


ときろで3キロあるシマアジって何センチくらい?
0687名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 12:37:16.50ID:8LLse0Nd
>>684
無職のお前でも将来バイトくらいするかもしれないもんな
0688名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 12:42:24.46ID:Z7R6nHnY
>>686
ごめんな
渡船を利用した沖磯からの話だよ
0689名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 13:06:58.52ID:HnXljLsL
須崎と田牛は比較的楽だけど、
餌+道具多いカゴなんて腰に来まくるけどな…
この辺りの先端の磯で小さいのなら狙えると思うよ。
ブログから読み取る感じ。

あくまでも狙って釣れるわけじゃないだろうけどね。
0690名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:38.04ID:zvcCSlaB
>>689
そっか
ありがとう
うん、運が良ければでいいんだ
0691名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 20:09:51.51ID:2jQtkzX/
東伊豆アオリイカ解禁でめっちゃエギンガー沸いとる
0692360
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:51.42ID:s2hac3MF
今日足保行ったんだけど子連れ三人家族の母親がさ、堤防に捨ててある仕掛け針やカゴや根掛かり回収されたエギを拾ってて
偉いなーと思って見てたら仕掛けの針だけ回収してハリスはポイ カゴエギはビニール袋に入れて回収
持ってきてたコマセはだいぶ変色してて子供のおもちゃバケツに入れて持って来てたけど落ちてるコマセ拾っててバケツにいれてるの
父親はそのコマセを子供のサビキの網に入れて釣りを楽しませてる そのサビキを見たら作ったっぽいサビキ
親の身なりは良くなかったけど子供は良かった


なんか凄く悲しくなった
0694名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 23:05:27.26ID:aPDVxCcy
>>692
………俺、足保で釣果ヲチ兼仕掛け乞食を良くやってる
幼稚園か小学校低学年っぽい親子連れは良く見掛けるが
まさかマネされていないよな?
さり気なく仕掛けを拾うには高度なテクが必要なんだぜ
0695名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 23:22:54.67ID:ZXA9X8Ny
そんな他人の家族の行動を監視してネットに書いてる人間の方が嫌だわ
0696名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 01:44:09.98ID:tCxfd3X8
>>688
それでも、そんなに釣れるなんて裏山です
0697名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:43.64ID:kUixT8XB
どっか小田原〜東伊豆、サバルくらいまでで、
生きたカニ餌売ってるとこ知らない?

イシグロに売ってるのは知ってるんだけど、
大きさ小さいし数確保出来るか不安
(マルチします)
0698名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:46.80ID:EcyGLHly
>>697
釣り場行く途中でゴロタに降りて何匹でも取れるだろ。
0699名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:59:08.86ID:UYjzv0sF
カニって言っても種類あるからな
0700名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 23:01:44.51ID:kUixT8XB
>>698
これから寒くなると出てこなくなるんだよ
今日試しに取ってみようかと行ったけど、
海大風で大荒れだよ

そんな日もあるでしょ?
0701名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 23:54:14.59ID:EcyGLHly
>>700
時間帯は?俺は釣りへ行かない日に餌だけ取りに行って保存してるよ
0702名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 23:54:46.05ID:zNwAGcDL
暖かい日に取って養殖しろ
0703名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 23:54:46.42ID:M6FszW4A
漁港で、ペットボトルで自作するセルビン沈めとけば餌にピッタリなサイズの蟹とれるよ
0704名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 00:05:51.71ID:+h7SDNpQ
>>701
釣りする時間帯?
カニ取りの時間帯?

カニ取りは夜がいいらしいから夜取って昼間釣りする予定。
でも巨大台風連発で来てるししばらくは釣り自体厳しそうね…
0706名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:00.45ID:4V1laYql
次の台風で城ヶ崎海岸の自然研究路は完全に終わるかな?
0707名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 21:23:32.49ID:jpOeplW2
明日、俺たちは伝説になる
関東近郊に人々は皆優しく穏やかな釣りの楽園があったという事を後世に伝える生き証人、語部はお前たちだ
首都圏も多少の被害があるとは思うが頼んだぞ、今まで楽しかったよ、さよなら
0711名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 13:04:03.35ID:pQhEk22a
15号でお気に入りだったテトラの向きが変わってしまった
0712名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 16:38:35.19ID:O+lk5Sb8
凄いね
神子元島が沈んでた
0714名無し三平
垢版 |
2019/10/14(月) 15:25:58.05ID:FI0vK/IF
東伊豆だが意外と台風影響なかったが海は当分だめだろうな・・・
0715名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:22.28ID:3q4susHe
こないだの台風で熱海港の仮設トイレ壊滅したかな?
0716名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 11:28:23.90ID:gH+5rn4T
>>715
釣り施設もかなりダメージを受けたようですね。
今は静浦が狙い目ですよ...
0717名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 14:28:19.42ID:2Wtk6wHd
>>716
静浦は仕切ってる奴が鬱陶しくてかなわん
0718名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 15:00:43.55ID:a5mQVOe1
伊東港で仕切ってるおっさんも消えて欲しい
0719名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:37.26ID:3SdfEKzX
伊東は白灯先端の爺連中がいつ行ってもいるからな。うっざ死ねばいいいのに
0720名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 15:07:19.40ID:x4yw+2e6
津波みたいな突発的な災害で死んでくれるの待つしか無いね
0721名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 15:34:48.92ID:wJAg9UfR
堤防とか港とかって地元爺が仕切ってるとこばっかりで嫌になる
アクセスが良すぎて民度低いやつが来すぎるしマナー悪すぎ
最近は歩くの疲れるけど地磯しか行かなくなったわ
0722名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 19:17:40.57ID:3SdfEKzX
でも正解だと思うよ 堤防はアクセス楽な分、糞爺が多い
0723名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 07:05:07.65ID:iBguGBaV
もう船にシフトしようかな
0724名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 07:43:33.74ID:w6tyW+MD
周りにイライラするよりは船の方が精神的にだいぶ良いよね

と思って船舶免許とったけど、結局免許取得後は一度も船に乗らずに初更新終えたわ
0725名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 09:29:34.32ID:FGLmYMvT
昔と違って船民磯民減ってるから釣果いいのかな?
0726名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 10:32:15.61ID:nw2AXpuc
しかしまー、ジェットスキーの方々は沖磯付近を走り回るだけでなく地磯にも入り込んで密漁してるし

ザップンとか酷いものだよ
0727名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 12:35:25.97ID:CIuXEDeI
磯はコマセをまく人がたくさんいないと魚が減る気がする
0728名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 13:56:48.82ID:vK+4CcpE
>>725
むしろ増えてると思うんだけど
昔は無理して磯とかいかなくても釣り場沢山あったし
どこでもそれなりに釣れたけど
ソーラス以降数少ない釣り場に人が殺到して
嫌気が刺した人のうち、多少の探求心とほんの少しお金に余裕のある人が
船や磯にも進出してきているイメージ
0729名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 14:05:09.99ID:zu9f6NoJ
イサキ、あわよくばシマアジ
ここより南がいいという境界線はどこになりますか?
0730名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 14:11:51.76ID:FGLmYMvT
SOLASとシゲルとダイビングスクールほんと迷惑だよな
船に乗る金も無いし混んでる釣り場も嫌だからたまに平日行くぐらいですっかり足が遠のいちまったわ
0732名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 15:11:54.94ID:SECs1BuD
わしは平日休みから土日休みになって遠出しなくなったわい
0733名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 15:55:38.90ID:xJV6iZF+
台風の倒木で磯にたどり着けん…
0735名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:30.22ID:Tum3+hfK
綺麗に磯が洗われてたよ
0736名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:45.82ID:Smuj9+uO
磯の山道どうかな?
いますぐに行くと崖崩れ会いそうで怖いわぁ
0737名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 07:12:15.40ID:QGvEMPDh
今週も雨予報だしまだやめといたほうが吉
0738名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:12.47ID:ldOKgXAg
城ヶ崎海岸(自然研究路)直す気あるのかな・・・
駐車場からの道、ずっとロープ貼ったままなんだけど
0740名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 21:35:09.55ID:W9qKcgdE
そういう奴が死ぬんだよね
0742名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 08:52:13.37ID:00QJZSjV
>>738
行政が張ったと思うじゃん?
そりゃもう釣り場独占よ
0746名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 20:43:02.20ID:9wdXmsA0
>>742
普通に観光課って張り紙がついてたけど・・・
0747名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 21:46:11.87ID:kqsiWJ7i
>>739
確かに天国だったわ!
お前らも早くこっちこいよ…
0750名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 17:53:22.38ID:sSJI2YZE
中木 カツオの更に沖
カジキが回遊してた
0751名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 11:34:59.62ID:AAfz3uD7
伊東の新井堤防のテトラって釣り禁止ですか?
0752名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 12:43:55.77ID:KAWiUS1U
オレ、しばしばパトカー来ても無問題で長年やってたけど..
0754名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 15:38:15.53ID:KAWiUS1U
そんなもんちくらなくても新井堤防入り口からモロ見えだわ
0755名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 15:46:42.83ID:aqplNW0q
あのテトラやたらネンブツダイが多い
0756名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 15:56:38.58ID:W+PLQcwP
釣ったネンブツダイをぶっこめばヒラメ来そう。
0757名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:10.07ID:KAWiUS1U
過去にワラサ、マダイ、ヒラメ、2kupアオリ、30cmメジナなど上がったの目撃してる
0758名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:21.22ID:KAWiUS1U
あ、自分が上げたの含めてね
0759名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 21:41:56.27ID:vJCGBro3
>>751
あそこはアオリイカの禁漁期間がある それ以外は問題無いかと 対面の船着き場は釣り禁止
0760名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 07:11:45.08ID:a+tg0Kva
751です。
ありがとうございました。
天気が良くなったらチャレンジしてみます。
0762名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 18:27:18.78ID:ocFAOM99
どっちもクレイジーだな
すいらんとか浮山はある種のスラムでもあるから気をつけろ
0763名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:00:19.41ID:SR71YWFT
静浦周辺ソーダは終わり?
今年は行けないで終わりか・・・
0764名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:17:30.48ID:HAUHVo0F
>>763
おじいちゃんもう沼津スレあるの忘れたの?
0765名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 00:36:30.29ID:CqgkvKwn
>>761
オマエいろんなとこに張り付けてトラブル相手を吊してるやつだろ?
経緯も分からないのに 被害者みたいな顔しても誰も賛同しねーよ
0766名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 19:59:27.81ID:aLdFEBJa
あらまあ、ここ沼津スレじゃなかったのね 汗
0767名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 22:36:26.25ID:lmV/QQQd
西伊豆室崎に下見に荷物持たず行ってみました。いい雰囲気ですね。来世には必ず行って釣りしてみます。
0768名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 22:46:27.37ID:7099uak9
来世は魚かもしんないじゃん
0769名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 23:45:15.67ID:BDaml3+l
石廊崎ってオーシャンパークっての出来てからまだ行ってないけど、
下の駐車場は無料になったの?

行きやすくなった分、自殺の名所になったりして…
0770名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 06:34:13.34ID:Ad6awbbF
>>769
有料。
上の新しくできたジオパークビジターセンターも同じ値段だったと思う。
まあ、下から登っていくより、上から下る方が楽かもね。
0771名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 08:07:04.54ID:n4fiCX/6
>>770
サンキュー
あそこの存在意義ないもうそんなないよね…

今度上の方行ってみよう
0772名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 12:17:11.59ID:H8EP3D+6
ジオパーク復活したの?
道路挟んで反対にあった廃レストランはなくなった?
0775名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:08:30.33ID:n4fiCX/6
どうせなら24時間にして、
車上荒し対策の防犯カメラ付けてくれりゃいいのにね…
0776ばいん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:00:41.06ID:JzCW537S
こんなとこ止めてどこでつりするの?
石廊崎おりてくのか!
0777名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 01:23:04.17ID:f5/6fGd6
あそこロープあるけど怖いね
0778名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 16:55:12.61ID:jBVXyiU+
妻良がシマアジつれてるね30センチだけど
マア実は大野屋いってからいってないんだけど
0780名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 23:29:03.20ID:H8LlN4dL
カリマタとか
0781名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 01:14:33.81ID:MXM++dDq
つま先が痛くなっちゃう
0782名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 00:31:26.06ID:JQAPH62m
>>778
地磯?
0783名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 17:09:39.99ID:qZk1eeOJ
やっと涼しくなって少し虫が少なくなってきたな
餌釣りに戻るか・・・
0784名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 14:56:59.92ID:DYAs8a80
あいかわらず連休の戸田岸壁のテント野郎とかハイエース糞爺軍団とかカオスだな
もう戸田は糞の巣窟になってしまったね
0785名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 17:39:04.96ID:loBmB79e
戸田にシマアジ回ってたんか
0787名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 18:27:18.28ID:xenj01m1
>>784
なぜ奴らがいるとわかっていながら行くのかw
いい場所いっぱいあるぞ
0788名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:26:17.48ID:8WjYu2xo
>>787
糞だからだろwww
0789名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 19:47:19.02ID:DYAs8a80
いないと少しの希望を持って逝ったんだがね…自分らさえ良ければ他の奴等など眼中にないマナーも糞もない爺ばかり
0790名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 22:24:33.62ID:g+NXey3Q
>>789
戸田はスレチって>>1にあるけどお前のマナーは?
お前も自分さえ良ければ他の奴等など眼中にないマナーも糞もない爺だよ
0791名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 23:03:25.46ID:w5DgaLWL
久しぶりだな沼津スレチ厨
釣り行ってたか?
0792名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 23:34:06.12ID:9qtVC8ka
>>791
ゆうくんこんなとこで何やってんだ?
沼津スレから出てよそ様に迷惑かけたらダメだろ
0794名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 08:08:44.87ID:Xb9hIpD8
東伊豆の堤防でワカシとイナダを7つ釣った。
まだまだいるよ。
0797名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 10:58:41.65ID:Xb9hIpD8
>>796
他は釣れていない。
カンパチ欲しかったんだけどね。
0799名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:43.46ID:OpnIKmxg
川奈で、二〜三週間前、
ショゴあげてた人が居たなぁ。オイラはワカシ一匹とバラシで、GCT(グレートちっさいメッキ)(笑)で終わったけど。
エギでも、魚?みたいな当たりはあった。今年のアオリは良いの?
0800名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:48.28ID:XkFjRXfy
釣具屋情報だとアオリイカ当たり年みたいなこと書いてあるけど、
そんな釣れてるかなぁ?

Twitterなんかでも特に良い情報が聞こえてこないし、
沼津なんか明らかに外れ年なのに
0801名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:44.47ID:sm27DGPa
アオリ全然釣れてないよボジョレーワインみたいなもんだろ
0802名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:43.64ID:kAuP6Sba
沼津は重寺も木負も5〜6人エギングしてる人いるけど一人も釣れたとこみない。自分もまだ3杯だ・・。
0803名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 15:16:54.35ID:LZB5ppbv
>>799
熱海は伊豆…じゃないよな
こないだあそこでショゴ数匹釣れたよ
アオリイカはやってる人は見かけるけど釣れたとこは1度も見てない
0804名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 15:17:44.83ID:LZB5ppbv
アオリイカ釣りたいなら今年は真鶴や三浦の方がいいね
0805名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:46.24ID:H7t3frT0
>>803
ギリ伊豆だから大丈夫。

そーいや、5月の沼津と、
10月23日、米軍の輸送機かな?2〜3機超低空で、伊豆半島に沿って飛んでたけど良く有るの?
超びびった。
0806名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:17.57ID:o1/0ie3P
熱海は伊豆でいいのね
ショゴはテトラがある内側との境あたりでジグ投げてたら釣れた
10月あたりならここより内側の潮流れ悪いとこでイワシとアオリの新子はよく釣れてたね
ここより堤防側は飛ばしウキばっかりでエギングやってる人も居たけど全然だった
0807名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:45.47ID:tB2HWYWG
>>805
米軍か自衛隊かはわからないけど、
伊豆の海岸線を低空で飛んで行くのは日常的にあるよ。

あちこち旋回してることもあるから、
単なる輸送じゃなくて、何か探してるのかデータでも取ってるのかな?
と思うことがあるね。
0808名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:38.69ID:tB2HWYWG
神子元だと
戦闘機が低空で飛んできて
急上昇してったこともあるよ。

あれ完全に島を敵基地に見立てて爆撃訓練してたんだろな。
0809名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:16.43ID:SUYA/UAy
>>805
複数機は見たことないけど、単独で哨戒機が飛んでるのは何度も見たことある
自衛隊員のみなさま、ホントにご苦労様です
0812名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:24.96ID:cawGYY6V
下田湾で釣りをしている時にオスプレイが2機飛んでいたよ
あとスレちだけど 根岸湾で38のショゴを2匹釣ったよ
0814名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 23:00:15.60ID:6OzBUnU2
伊東港でカマス釣れてます?
0815名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 06:31:52.95ID:t6GuGQ8d
>>810
カゴ、といっても片浜仕掛けのようなもの。
タナは一ヒロ。
0816360
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:34.21ID:9hzaDQYg
低空飛行してる自衛隊の機体はただの訓練飛行だよ
よくc130が伊豆山間部入るとたまに山と山の間の山の高さより低い高度でレーダーに引っ掛からない飛行をする時ある
0817名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 10:11:27.22ID:PTz2DQtS
台風15号以降で城ヶ崎海岸の自然研究路沿いの磯に突撃した人いる?
入り口にロープ張られてるとのことだけど
0819名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 13:57:24.49ID:etKovrX1
ちなみに川奈では、ジグでの釣果でした。
シルエット小さい方が良かったみたい。(メバルとか、ガッシー用の小さなジグ。)

ありがとーございます。
西伊豆の温泉が防波堤近くに有る某所は墨だらけだったけど、乗らなかった。

自衛隊機だったんだ。
なるほど。
攻めた飛びかたしてるんで、米軍機かと、(笑)
こちらもありがとうです。
0820名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 14:01:18.90ID:etKovrX1
某所ですが、
先行者が、ヤエンで三杯獲れてました。餌強し&#10071;
エギ形無し&#128517;
0821名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 14:10:03.30ID:0G5RRM0+
>>818
偽物です。
ちなみにルアー、弓ツノ投げているに人は釣れてなかった。
0822名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:06.77ID:X8ilS6JR
>>819
伊豆とか山梨辺りで低空飛行してるC130は横田の米軍機だよ
0823名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:07.15ID:CKdrarJA
この時期にヤエンとか強欲過ぎて見てらんない
0824名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:38.34ID:un18Kd2x
>>821
どうも。やっぱこの時期カゴ釣りのほうが強いのかなぁ
>>817
富戸寄りだけど城ヶ崎今日行ってきた。ロープ?とは違う場所だと思うけど・・・
ブダイだけだね釣れてたのは。連休明けだからか閑散としてました
台風2つ来てからいまいちみたいだね 流れが変わったのかな?
伊東港とかのほうが釣れてるらしいな イシグロ情報だから誇張されてんのかもしれんが
0825名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:47.76ID:t6GuGQ8d
>>824
寒くなるとコマセで釣れなくなるような気がしたけど。
イナダを捌いたらがっつりコマセ(アミエビ)が入っていた。
捌いた魚の胃袋には魚は確認されず。
堤防にはトウゴウロウイワシが入っていたけどね。
0826名無し三平
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:21.15ID:PXJPuZ4Y
>>824
情報ありがとう、ピクニカルコース沿いかな?
いまいちなら無理して行くのはやめときます
0827名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 13:09:02.83ID:pU0hwiyo
>>802
ttp://ps-kasahara.jugem.jp/?cid=1
凄腕H氏は釣りまくってるから腕だよ
0828名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:00.56ID:LyOxrnxb
この人どこでやってんのか気になるわ
0829名無し三平
垢版 |
2019/11/06(水) 20:26:40.92ID:6Hit4syK
>>827
この沼津パタパタ釣法って有名なの?
場所が良いだけなんかね?
0830名無し三平
垢版 |
2019/11/07(木) 09:01:11.02ID:+apqaMwl
>>814
地合いは相変わらず短いけど手がえし上手い人なら20本はいくレベルで爆釣
0831名無し三平
垢版 |
2019/11/08(金) 22:54:17.65ID:cPdiFg72
カゴでイナダ5本釣って旨いから食えって常連爺に言われて食ったら夏のつるんとした旨味ないイナダがほんのり脂乗って旨かったよ
今時期は小魚追うより底付近でコマセ食いまくってる感じだろうな
腹ん中オキアミぎっしりだった
0833814
垢版 |
2019/11/09(土) 08:43:37.28ID:cX6b5JSA
>>830
ありがとうございます
0836名無し三平
垢版 |
2019/11/10(日) 20:10:08.01ID:v8gZ9Mpi
明日は波が押し寄せるぜ
0837名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 21:09:32.64ID:MZMSisU3
下田フィッシングの船長交代って?
辞めたの?
どっちが?
0838名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 21:58:08.73ID:qkRAP35F
>>837
下田フィッシングって神子元島やらへ渡してくれる船の船長さんかえ?
お世話になってたんで詳細知りたいね。
0839名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:39.36ID:V+U/jKWw
下田フィッシングの元船長
手石港 第8寿広丸で やってるな
何があったんだろう?
0840名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 00:10:47.02ID:9z5Z1V4s
元三軒屋の船長だった、もぅ一人の船長も辞めたのかね?
0841名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 19:34:21.16ID:Gvo2Hvgh
佐市丸 渡船辞めちゃうのか…これからは愛海丸にお世話になりますm(_ _)m
0842名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 20:14:54.99ID:JQxap0IX
8891
0844名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 21:20:34.92ID:d/ZVQ5YF
伊豆の渡船はどんどん減るだろう。
常連さん以外にはサービス最悪だし、なんと言っても釣果が悲惨。
南伊豆あたりの沖磯で、40くらいの口太さえ出ない日が多いとか、もう夢が無さすぎ。
0845名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:47.79ID:Gvo2Hvgh
でも客が減ったから辞めるんじゃなくて病気が理由だから
あとを継ぐ若船長やりたいって人がいたら続くと思うよ
0846名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 21:45:15.10ID:QI36o4Ar
妻良の渡船はポンコツだから やだ。
船が小さい
0847名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 22:31:23.02ID:YoPAa6q7
>>845
若いのが継いだとこで、全体的には衰退して廃業増えるよ。
ほとんどの船宿が漁師と民宿と兼業だからやっていけてる、でも今の渡船は効率悪すぎるよ。
泊まり客も少なく、特別料理頼む客や宴会やってくれる客もほとんどいない。
船もボロいし、新造できないんじゃ廃業まっしぐら。
0848名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 22:48:35.08ID:8B3iFxxv
>>845
日刊って会合とかあって大変と聞くけど、まだ日刊載せてる?
0849名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 23:49:11.81ID:PLUPcnYe
>>847
場所が大阪や神奈川千葉の沖堤への渡船とかならね
人も多いし行きやすいしさ
伊豆じゃ道路事情悪すぎるししかも最奥の下田じゃあ
0850名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 23:51:52.71ID:JUpmrCUF
伊豆の中木沖磯の釣果はどうですか?
久しぶりに沖磯へ渡ろうかと思ってるんですが。
ルアーでのハタ狙いか、青物狙いを考えてます。
0851名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 00:07:22.69ID:VKk7UoUm
アメブロで毎日釣果報告してるからそれ見ればええやん
シイラがまだ釣れてるぞ

他はイマイチ
0852名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:10:37.55ID:8eRkmP0Z
中木の磯(カツオ島)行くなら神子元島行った方が良くない?
値段一緒だし。
その代わり1時間早揚がりになるけど。
0853名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:15:19.32ID:zZpUGFR4
神子元島情報が無いし
基本的にフカセ、餌釣りが優先されるとこだから、
ルアーに向いてるとこ渡してもらえるかどうか難しいぞ。

ヒラスズキも実はそんなにいない気もする。
0854名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:16:33.08ID:zZpUGFR4
ルアー理解あるの
中木、入間、雲見くらいよね
仁科もあるのかな?
0855名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 16:54:03.33ID:DWRXPDcI
神子元とカツオて7500?
0857名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:00:06.35ID:DWRXPDcI
高い割に大して釣れないからもういいやって感じですね
0858名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:20:38.70ID:0CrDuMSY
神子元は離島気分・・・と言うだけだよね
実際の釣果は・・・
半島沖磯と変わら無いし
0859名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:39:45.13ID:LNCX00qG
でもあの渡船屋は特定の客には、千円引きとか、三級磯しか空いてなくて、申し訳ないからと、キャッシュバックしてた。

汚ねぇ〜
0861名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:50:01.21ID:VzEXhRKQ
渡船屋なんて暮らしてはいけるけど大して儲からんだろ
多く来てくれる人を優遇するのは必然だと思うわ
0862名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:51:38.54ID:deOFOWzl
>>853
5〜6年前だったかな?
もっと前かな?
あっちの渡船屋の船長が目の前で船から釣りをやりだして、こっちの渡船屋のルアーマンの客とお祭りして、何を思ったのかあっちの渡船屋の船長は、こっちの渡船屋に携帯で怒鳴りちらしてたの。
その船長、あっちをクビになったけど。
0863名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:55:14.26ID:zZpUGFR4
それは知ってる人かも知れないなぁ…
よく終わってから飯食ったり酒飲んだりしたけど
悪い人ではなかったけど、客商売には向かないよね
中身がまるっきり子供
(違う人かなぁ…)
0866名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:32.31ID:DWRXPDcI
あっちこっちじゃ分からんのでイニシャルでヨロ
0867名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:45.11ID:RDCxAzE9
下田と三軒しかないだろ
0868名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:21:46.72ID:EVQ8j/Wd
アオリイカが食べたい。
どのくらいのサイズが最も美味しいのかな。
0869名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:41:40.92ID:DWRXPDcI
黒天使は以前は船長がアレで評判悪かったけど船長変わって良くなったとか?
0870名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:52:21.06ID:zZpUGFR4
磯釣りがブームになったのって
昭和40〜50年代くらいよね?
グラスロッドが普及した頃。
伊豆の古老はその時代の話をよくしてたんだよね。
魚が湧くほどいたんだとさ(誇張もあるだろが)。

メジナなんて雑魚でそんなのわざわざ狙う時代が来るとは思ってなかったと。

その時代に比べると、バブル終わってからの伊豆ってのは
海釣りブームも冷えて観光も振るわなくなって
渡船やっても(昔に比べたら)儲からないからやる気ないという感じだったよ…
0871名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:53:40.39ID:QoseyCms
船長が交代しても黒の評判が良くなったとは思わない
評判もなにも神子元は釣れないから
黒クビになって下田でやってるのにはワロタけど
0872名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:55:00.80ID:iRCUguGp
船頭も人手不足なんだよ。
0874名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 22:58:07.75ID:zCCOBPKB
風来坊ばかりだよな!下田フィッシングのもう一人の船長も最近クビになったし。
0876名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:06:12.63ID:zZpUGFR4
渡船がどこの磯に渡せるか、
そういうのって既得権益だけど、
当然単価高くて人気あるところって
どの船も渡したいよね?

でも先祖が何かしらの理由で獲得して、それが代々受け継がれてる。
暗黙の了解の村社会の掟、
そういうのが組織になって組合なっただけだからね

「やる気ないならうちがやりたい!」って当然せっつかれるわけだ。
そういう話が出てるんだぞ!
って古老に散々叱られてるのを見てたよ。よく長持ちしたわ。
0877名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:07:06.40ID:EVQ8j/Wd
>>875
ありがとう。
気をつけて探してみます。
0878名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:08:53.34ID:XcUcHnfi
高速が下田まで開通すればな。
そして無料区間を沢山作ってくれたら、もっと行きやすいのに。
0879名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:08:58.86ID:zZpUGFR4
>>877
突くのかよっ
0880名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:14:18.88ID:xrBS4i56
遊漁船組合くらいなもんだ。今の時代に合わない組織を永遠と続けていこうとしてるのは。
0881名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:17:18.89ID:GhfRQ6gY
つい先月まで神子元渡船は6000円しか払っていなかったなw
0882名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:18:07.48ID:ThvfJf5U
>>878
あと何年かしたら無料だよ
0883名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:50:33.51ID:arxAWbzi
>>862
おまえ、おおすがだろ
0885名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 20:09:47.52ID:y8XfZ9at
伊豆半島で震度4だってよ!
こんな時 魚は?
どうしてるのかな?
震源は大島近海みたい。
0887名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 20:59:42.89ID:OkHkHuc3
イカは地震あると全然ダメになるとかなかったっけ?
0889名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:07.74ID:O6+h6mwI
青物は 針にかかれば 震度6
0890名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:48.22ID:ND8HSfpH
ちょっと、何を言っているのか解んない
0891360
垢版 |
2019/11/18(月) 09:55:44.86ID:4oIeFcVw
>>889
座布団一枚
0892名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 02:29:40.09ID:u8Ucx3se
東日本大震災の時は10日間くらいは、まったく駄目だった
0895名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 03:51:09.88ID:Jt2het/B
東京神奈川から押し寄せてきてますます釣れなくなるんだろうな
0896名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 20:48:10.73ID:Q1f8sgb4
田舎だよな!伊豆半島って
0898名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 10:35:07.93ID:KF7G5R/M
伊豆半島とかもう小旅行レベル
0899名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 12:59:04.59ID:PlHTV3KB
宇宙の彼方伊豆くんだりへ
0900名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 21:12:35.84ID:8arVC1zW
伊豆半島はフィリピン海プレートだもんな
0901ほっかい
垢版 |
2019/11/21(木) 21:25:32.50ID:7Sv51o2x
北川爆調
0903名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 22:08:14.27ID:zZbcexh/
そろそろブダイの季節だぞ
今日は熱海で海苔でやったがダメだったけど
0904名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 22:55:35.54ID:lstBmfxW
最近ブダイが釣れるって情報ないんだよな
イカとかブダイとか
低水温期の魚イマイチじゃね?

メジナですら渋いというような話が出てきてるし…
0907名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 03:42:30.45ID:iAI8WTlh
ブダイかと思ったらイラだったわ
0908名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 11:32:51.09ID:8lvuc9Lu
そんな寒い替え歌にされて、松本先生が草場の陰で泣いて居るぞ
0909名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 12:22:05.98ID:RvLQQCCW
まだ水温21〜22度あるからメジナはもうちょっとじゃないかな?
0910名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 12:23:37.27ID:JuQVlud8
松本先生イタリアで脳梗塞で倒れただけでまだ生きてるぞ
0912名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 14:54:49.04ID:b9MKBEPj
今時のタカベは小さくてもマジ旨いよ
狙うとなかなか釣れないけどね
0913名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 08:46:15.81ID:fTTqps/Z
タカベの泳がせはなぜか釣れないジンクスがある
0914名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:14:36.27ID:HBsr9jiy
二度と伊豆で釣りは出来ないようにしてやる!
と 反社会勢力的な事を捨て台詞にする人って?誰?
0916名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:24:39.12ID:0lq5NSx6
伊豆じゃないが戸田はもう閉鎖でいいんじゃね?
0917名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:42:54.46ID:kJv9Pc4J
閉鎖したら糞ハイエース集団どもが他に流れるので勘弁
0918名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:56:36.48ID:defkwVYN
>>914 誰だろ? あの漁港で俺の車を殴ってちょっぴり凹ませて拳を痛めたのか
手を押さえながらヒョロヒョロ歩いて行って堤防に置いてあるクーラーBOXに蹴りを入れて湾内に落として同じような台詞を吐いたのを
スマホとドラレコで録画してたので運良く告訴することが出来たけど
裁判で「もう二度とこんな事はしません、反省しています。日本人の食生活を支える漁業者として今後も節度ある行動をして、社会へ貢献していきます」って言って
執行猶予中のあの人じゃないよね?
0919名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 23:32:53.69ID:V3Hfbqqu
>>918
違うね。
ある釣り人だろうね。神奈川の人が有名だね。
0920名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 00:00:42.48ID:MNrXzHpN
なんの話???
0921名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 09:17:26.76ID:GdHKPn6j
お正月に西伊豆(松崎周辺)へ行きます。真冬ですが、何が狙えます?
0922名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 09:33:13.70ID:jxCjXboU
>>921
今年の正月に渡船利用して磯に渡り、グレ、真鯛、チヌともに45overが釣れて、今年の釣りの運を使ってしまったんじゃないかとドキドキしたのを、今、思い出したよw
0923名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:02:58.07ID:rJMqIUAS
>>922
50overと誇張しない正直者には良いことがあるぞ
0924名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:13:38.97ID:6MXF3wcb
>>922
磯まで行かないと時期的に釣果が期待できませんかね?いまのところ漁港で釣り予定。
0925名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:15.35ID:rJMqIUAS
松崎の辺りは浅いからねえ
新港ブッコミとかならなんとか寒さにも耐えられそう
安城岬の足湯は冬もやってるんかな?
0926名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:28:21.23ID:2C8FwXUt
>>923
45overが三種そろったんだから凄いよな。
真冬に
0927名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:27.60ID:q+WrHekQ
夜の港でスルメイカとかヤリイカとか
西伊豆じゃ狙えないのかな?
田子港とか土肥とかなら水深は問題ないし
0929名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:02.62ID:q+WrHekQ
>>928
ダメかー
まぁあんま聞かないもんね
0930フランス人
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:22.40ID:WP9pU99t
>>921
おれは45overでなくてunder45なんだけど
松崎というよりそこから南のジイソが釣れるよ
かなり歩くし場合によっては簡単に死ねるから、死んでもい〜か!そのうち生き返るしーー!みたいな軽い気持ちでいってみようか
0931名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 17:11:53.49ID:q+WrHekQ
やめとけよ
南伊豆のほとんどの磯に行ったことある俺が断言する
0932名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 17:13:31.46ID:q+WrHekQ
台風後で磯道どうなってるか不明だし危険よね
0933名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:30.13ID:q+WrHekQ
とりあえず磯道チェックにいずれ行かないとなんだよな…

伊豆は地形のわりに地盤固いか、大規模崩壊は少ないけど、
倒木と落石、岩盤が剥離したような崖崩れで通せんぼされる
0936名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 12:29:15.23ID:cbtKp/a6
また台風発生したっちゃ
水温も上がりそうでまだまだチャンスだら
0937名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:34.87ID:4I/7U52e
遠くからウネリが入ってくるずらよ
0938名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:05:58.29ID:kSeZVqG7
こんな冬
伊豆や関東では大雪なんだよな
0939名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:21:38.52ID:ZnBtBpFT
>>938
あんたを信じて
昨年はかえなかったが、今季は冬タイヤに換えるか
0940フランス人
垢版 |
2019/11/26(火) 23:41:18.76ID:iDElUk/6
日本は春も秋も短いね、ヨーロッパみたくなってきた
冷水塊出来てる間は夏は台風冬は雪は大雪になるんだそうよ
0941名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 23:45:57.86ID:/sqvXW9c
>>939
伊豆や関東の大雪って
他の地方からすると、たかがが10〜20cmの積雪なんだろうけどね
それが 大混乱なんだよな!
0942名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 01:02:40.16ID:MOePjsNd
>>941
夏タイヤで平気だとたかをくくってとんでもないことになるの見るからね。
0943フランス人
垢版 |
2019/11/27(水) 07:54:42.17ID:iN1UaUgi
田舎と違って人もクルマも数が圧倒的に多いのと
そのひとらが雪に慣れてないから
大混乱はあたりまえっすね
0944名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 08:43:39.86ID:HkNgQOex
正月は、仁科港でエギングは無理ですかね?
0945フランス人
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:36.53ID:N+xvXu6e
その時期の仁科は水温下がりすぎるからね
新島とかどうです?港周りで冬大型でるよ
0946名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:03:39.26ID:Q5s39sO7
島も言うほど釣れないけどな
0947名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:17:16.75ID:AFDynBnv
田子も釣り禁止になるのかね?
俺行かないから全く関係ないけど、
伊豆における静浦みたいな場所なってるもんな、あそこ
0949名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:45:30.71ID:MOePjsNd
これが白痴か
0950名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:22:48.99ID:rSg9E5tZ
>>945
新島というのは、三宅島の近くの島のことですか?
0952フランス人
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:49.70ID:pIfm54qm
>>950
三宅の近く?いや大島利島新島式根島の新島のこといったんだけど
0953名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 09:29:29.13ID:sDz2sUkK
はきり言ってくれないと困るます。
0955名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 11:44:37.16ID:6D70m8Tb
土日で伊豆に釣りに行く予定なのですが、青物・アオリイカ・アジなんかはまだ釣れてますか?東伊豆〜西伊豆の行けるとこ行ってみようと思ってます。
2週間前に下田の辺りでアオリイカは釣れたけど、だんだん渋いくなってきてますか?
0957フランス人
垢版 |
2019/11/28(木) 17:41:11.18ID:jB7a7Wb6
ショゴとアオリならまだ行けますよ。
0958名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:26:13.58ID:ioMVchvQ
>>952
わかりました。遠くて行けないです。
0959名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:48:33.16ID:hMXXI9NE
>>957
ありがとうございます!
伊東〜下田で釣りしてきます!
0960名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 23:19:35.44ID:4BkgzUh1
そいつ千葉スレにもいるけど本当のこと書いてんのか?
0961名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 23:33:23.18ID:d+bdrgFA
まぁショゴはわからんけどワカシは釣れるよ。
海水温まだ20度以上あるしねぇ。
とはいえ青物なんて運みたいなところもあるからなぁ。
0962名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 23:45:54.62ID:/KNS2W0T
>>947
近くにトイレあんのに港関係者のテントで野糞したんだってな
静浦はそんな事ないだら
0963名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 02:20:38.33ID:6/BTvsIa
>>941
そりゃ滅多に雪降らないのに雪装備なんかしないだろ
一応俺はスタッドレス持ってるけど、天気予報見てギリギリまで履かないわな
一年で1日か2日あるかないかだし
0964フランス人
垢版 |
2019/11/29(金) 04:33:13.81ID:q/QCQ8Am
千葉も伊豆もしょっちゅう行ってるわw
何なら福井も徳島も山形もそれなりに詳しいわ
0965名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 05:44:57.59ID:YWFWDPnP
>>962
>静浦はそんな事ないだら

禁止されたのを思い出してください。ムリか。
0966名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 08:01:43.54ID:tmdPceti
痴呆爺には無理だろう…
0967名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 08:39:44.91ID:r4sQGFqF
静浦は爺様の釣り堀だな。
俺は動けるうちは磯に行く。
0968名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 18:25:20.09ID:sYAYRHGp
やっと晴れた
明日は行けるな
ただ水温が心配だが
0969名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 19:43:31.62ID:WdY/suQt
今日夜中から家族で西伊豆出撃しようと思ったけど寒過ぎて無理だわ
0970名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:05.23ID:ZIY5fqRh
寒くて釣り行く気がしない
よる年波には勝てん
0971名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:36:06.14ID:E/KgeHas
アオリイカ、何回か秋に狙ってみたけど釣れたこと無い
やっぱりベイトのバスロッドにナイロンラインでは無理かな?
0972名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:52:09.72ID:zVZ8J5tB
いれば釣れるよ
いなかったんだろ
0973名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:59:34.96ID:7lS/Erds
クソコピペにマジレスガイジ
0974名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:41.19ID:E/KgeHas
>>973
コピペじゃねぇよ在日!
0975名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:22.61ID:8w4Ia7Tj
定期的に同じ文面で投稿されるから、スクリプトで自動投稿してる荒らしかと思った
0977名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:07.68ID:zVZ8J5tB
>>975
そんなのいるんだな。
まあ、脊椎反射で騒ぐキチガイよりマシじゃね?
0979名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:23:13.92ID:E/KgeHas
>>976
うるせぇんだよアスペ!あ?オラ
0980名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:28:55.05ID:7lS/Erds
>>979
荒らしの開き直りとは
通報しときますね
0981名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:10.74ID:ii8rdG1r
伊豆ってタマン釣れる?
0982名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:58.74ID:79i1GknP
>>981
西伊豆のゴロタで夏から秋だな
ゴロタじゃなくても適当な磯で夜釣りぶっ込み。

ユムシ使えばウツボも回避出来るぞ
0983フランス人
垢版 |
2019/11/29(金) 23:31:30.24ID:UUAbzJZB
まあ貴殿のユムシなんざウツボも避けますわな
0985名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 00:16:54.40ID:41RYqQnt
西伊豆で釣れるのか
詳しくありがとう
石垣島でタマンたくさん釣れたからこっちでもやってみたくてさ
0986名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 08:13:53.65ID:xZDlskY6
なんだそのラ・マンみたいの
0987名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 08:31:34.49ID:7bwIn3Lu
ハマフエフキな
0988名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 15:04:41.85ID:os/dPfa1
>>980
どこさ通報すんだこら
0989名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:42.26ID:5EaLg2sb
>>988
■警視庁匿名通報フォーム(通報は5chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■公正取引委員会 http://www.jftc.go.jp/
■証券等取引委員会風説の流布専用 http://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.cgi?fusetu=senyo
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
■アメリカ連邦捜査局 (FBI) http://www.fbi.gov/
■アメリカ中央情報局(CIA) http://www.cia.gov/
■Ku Klux Klan (KKK) http://www.kkk.com/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) http://www.gsg9.de/
■ロイズ保険組合 http://www.lloyds.com/
■宗教団体アーレフ http://www.aleph.to/
■世界基督教統一神霊協会 http://www.uc-japan.org/
■エホバの証人 http://www.watchtower.org/languages/japanese/
■末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教) http://www.ldschurch.jp/
■救世軍本営 http://www1.salvationarmy.org/
■幸福の科学 http://www.kofuku-no-kagaku.or.jp/
■ラエリアン・ムーブメント http://www.rael.org/
■わら人形の呪怨社 http://www.uni.ne.jp/jyu/
■創価学会 http://www.sokagakkai.or.jp/
0990名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:59.60ID:5EaLg2sb
伊豆って>>973みたいなキチガイが多いのだな
そりゃどこそこ釣り禁止にならわなw
0991名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 20:35:05.07ID:CG2D/xLF
同じ文面だとNGしやすいからありがたい
0993名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:03.88ID:IMinqVVZ
0994名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:11.55ID:IMinqVVZ
0995名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:17.92ID:IMinqVVZ
ウメ
0996名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:24.21ID:IMinqVVZ
うめ
0997名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:29.82ID:IMinqVVZ
埋め
0998名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:38.43ID:IMinqVVZ
埋め
0999名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:44.72ID:IMinqVVZ
1000名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:53.79ID:IMinqVVZ
キチガイ死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 1時間 37分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況