X



【初心者でも】エギングPart92【上級者でも】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無し三平 (ワッチョイ 3f12-5hf/ [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/02(火) 08:34:25.68ID:DwGuPTZB0
>>3
買うよ。今がエクスチューンS804L+だから、85ML予定。
ソフチューブトップがぱっつん過ぎず適度にしなって調度いい。
1本で春も秋も兼用できるのがすげーお気に入り。
0008名無し三平 (ワッチョイ 43bc-O7i8 [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/02(火) 13:39:39.43ID:/3DSpAl00
みんな良い竿使ってるんだなぁ
俺はエギング始める時にセフィアBBセット買って3年くらい使って、そっから少し良いの欲しくなってセフィアci4+ に変えたけど釣果に別に変化なくてガッカリしたわ
きっと凄い感度なんだろうなとか期待しすぎたのが良くなかった。
0013名無し三平 (ワッチョイ 6fc9-++yL [119.240.188.31])
垢版 |
2019/07/02(火) 14:04:02.16ID:PxCNVjYK0
釣り自体は最近になって長く続ける趣味にしようと決めたけど、あれもこれもやりたいから入門モデルくらいしか買えん…
せいぜい竿もリールも各1万前後かなぁ
0014名無し三平 (ワッチョイ cf74-mWuZ [153.178.231.238])
垢版 |
2019/07/02(火) 14:33:28.52ID:ETMMC2Kt0
自分は釣りによって安物と中級品を使い分けてる

エギング、ティップランはリール共にci4+
タイラバはgame炎月にCT151

ジギングとかショアジギ、シーバス、メバル、キス竿とかはszmやらBB使ってる
リールはジギングには耐久性重視で15ツインパ4000HG
他は〜1万の安物を適当に組合せ

高級品の違いがわかるほど腕がない
0015名無し三平 (スフッ Sd9f-IlXA [49.104.31.85])
垢版 |
2019/07/02(火) 14:56:46.81ID:sdBjWEi6d
https://plus.luremaga.jp/_ct/17274995
エギ蔵のドS編集者のレビューが「ノーズが平たく平ら」とか「安定感とドッシリ感」とか語彙力ないのに頑張って誉めててじわじわくる
0016名無し三平 (ワッチョイ 43bc-O7i8 [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/02(火) 16:29:46.47ID:/3DSpAl00
良い竿と入門機との違いってのが良く分からないんだよね。
っていうか初歩的なレベルで言うならアタリが分からない。

手元にコンコンッてくる様なアタリ?
いかにも生き物ですよってアタリは分かる。

でもグゥとゆっくり引っ張られる様な違和感?は合わせてみたら高確率で海藻の事が多い。

特に潮の流れてる時なんかは水中の海藻も潮に流されてユラユラ動いてる訳だから、そこにエギが乗ってるなら一緒に動くだろうってのは道理なんだろうけど・・

みんなはどうやってイカのアタリを見分けてんの?
夜でラインとか見えない時ね
0018名無し三平 (ワッチョイ ffa6-5hf/ [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/02(火) 16:51:31.59ID:fArhw20m0
>ゆっくり引っ張られる様な違和感
藻とイカじゃ明らかにラインの入っていき方が違う
0022名無し三平 (ワッチョイ ffa6-5hf/ [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:11:23.32ID:fArhw20m0
夜かい
夜は結構アタリ明確やろ
0023名無し三平 (ワッチョイ 7f24-3te8 [61.194.129.247])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:13:01.64ID:fFlAynd20
ロッドの値段差は基本的に
軽さ
強度
ガイド
くらいのもんだから
高いロッドだからアタリが取れるとか
そんなのない
重いロッドでも重心位置把握して
いいところで持ってたらたいていもアタリは取れる
0024名無し三平 (ワッチョイ d3a6-Gwdz [218.219.123.104])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:18:24.83ID:j1UmpG+B0
ステンレスガイドフレームとチタンガイドフレームでは結構違う気がする
ラインに触れる小魚なんかはよくわかる
イカの当たりはだいたいそんな繊細ではないのであんまり関係ないと思う
0027名無し三平 (ワッチョイ 43bc-O7i8 [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:29:22.15ID:/3DSpAl00
ホントに海藻との違いが分からないんだよ。

違和感感じたら合わせろっていうのは聞いた事あるけど、それだと海藻釣りに来たのかってレベルで場を荒らしてしまうと思う・・
下手に大きめの海藻に盛大に合わせ入れたら外れなくなりそうだし

軽くさびくっていうのは良いかも
今度やってみる。

今までの経験だと特に大きなイカほど分からない気がする。
シャクったら乗ってたみたいなパターンで釣れたヤツは大きかった印象。

手元に明確に分かる様なヤツは案外小さいイメージ。
0028名無し三平 (ワッチョイ 7f24-3te8 [61.194.129.247])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:35:18.89ID:fFlAynd20
イカのアタリは感覚的に
ライン引っ張る 70%
ラインテンション抜ける 20%
コンッ   30%(ライン引っ張ると重複あり)
着底したような感じ  5%

こんな感じ
0029名無し三平 (アウアウカー Sa27-/sl3 [182.251.238.65])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:39:40.24ID:ppjz/VONa
じわっと重みが微かに加わるように抱かれたら藻が潮の流れで引っ張られたり、ビニール袋がまとわりくのと違いなんかわからんよ
さすがに合わせた後はイカなのかそうじゃないかはすぐに判断できる
あと魚が結束部分に食いついたり魚がラインに接触した時とイカパンチの明確な違いも分からん

自分の感覚が全てとは言わないがイカパンチもあたりも偽のあたりも全て判断できる、と言い切る人は信用できないかな
誰とは言わないが某プロはあたりの取り方について、とりあえず合わせてみる、ってボソっと言ってるしそんな人でも動画ではカッコよくビシっと合わせて釣ってるよ
0033名無し三平 (スププ Sd9f-e1cN [49.96.6.121])
垢版 |
2019/07/02(火) 18:24:52.40ID:untNEo8Ed
セフィアリミテッドでしょ!
0035名無し三平 (スププ Sd9f-e1cN [49.96.6.121])
垢版 |
2019/07/02(火) 18:33:02.11ID:untNEo8Ed
グリップ周りがめちゃくちゃかっこいいぞ。Eva使っていない。
0036名無し三平 (ワッチョイ 23af-/sl3 [222.12.216.156])
垢版 |
2019/07/02(火) 18:51:07.21ID:xwHzxFEJ0
リミテッドはかなり興味はあるが頑張ってエクスチューンのフルモデルチェンジとして出してくれたらまだ良かったのに
セフィアはSSに続いてエクスチューンの存在価値が薄れそう
0037名無し三平 (ワッチョイ 434b-6L5g [118.12.68.171])
垢版 |
2019/07/02(火) 18:52:16.45ID:TcwDbO9M0
湯川の取材って動画だと釣れてるように見えるけど文字で起こすと全く釣れてない事多いよなw
いつも楽なとこで釣ってるから他の場所で釣れないんだよ
0040名無し三平 (スップ Sd9f-mWuZ [49.97.110.12])
垢版 |
2019/07/02(火) 19:16:46.02ID:T7iC4gCEd
>>36
シマノは最近2グレードだけモデルチェンジするのが多いのかな?

タイラバもBB,SS,game炎月,エクスチューン、リミテッドの5グレードでSSとエクスチューンが中途半端になってる

正直こんなにたくさん種類いらんし整理してるのかもね
3グレードあれば充分やし
0046名無し三平 (ワッチョイ ffa6-5hf/ [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/02(火) 20:36:50.44ID:fArhw20m0
着底したような感じはホント意地悪
秋イカに多いけど
0049名無し三平 (ワッチョイ e34b-rSnO [180.6.170.127])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:41:37.30ID:9V6F/23D0
ステンレスガイドってサビが気になるんだけど釣行毎に水洗いしてるの?
それともサビが出始める頃には買い換え?
去年、不注意でカラマレッティーを折ってしまって新しく買おうと思ってるんだけどその点で下位モデル買うの躊躇してる
0051名無し三平 (ワッチョイ 43bc-O7i8 [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/02(火) 22:23:05.99ID:F8ARH5hK0
俺もソルトで使った物は竿からリールからルアーまで毎回洗ってる
その後は拭き上げまではしないけど日陰で乾燥させてるよ
コレでサビは出た事ないよ
ギャフみたいな振り出しは縮めた状態じゃ中々乾かないから拭くけど。

趣味がアウトドアばっかりだから身の回りの品が対象になる保険入ってるよ
竿だろうがスマホだろうがなんでも保証してくれる。
あんまり申請してたら保険金詐欺疑われそうだし継続契約断られそうだから、ある程度以上の高額品が壊れた時しか申請しないけど。
去年の大雨の時は随分助けられた。
0053名無し三平 (ワッチョイ d3a6-d2Oj [218.219.123.104])
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:59.96ID:j1UmpG+B0
全然洗わないw
袋やケースに入れずに室内車内で保管する限りは乾燥してるからほとんど錆びないと思ってる
ステンレスの種類で錆びやすい錆びにくいもあるけど、塩分だけでは錆びにくく湿気を帯びると錆びやすい
実際10年以上常用しててもうっすらサビが見えるか見えない程度だけど、使わなくなって布袋に入れていた竿は布の湿気でのせいで見事に錆びた
0055名無し三平 (ワッチョイ 3f3b-Tiyd [133.218.90.125])
垢版 |
2019/07/02(火) 23:42:45.61ID:mTigszoh0
俺もほぼ毎日行く(短時間だけど)ので全くのノーメンテ
先月父親が亡くなって、現在自粛中なので久しぶりにチェックしてみたけど
一番潮かぶってる磯ヒラ用のロッドはソコソコ錆あったな
エギロッドはまだ1ヵ月くらいしか使ってないので元気ピンピンだった
0057名無し三平 (ワッチョイ ffa6-Rm+0 [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/03(水) 01:04:47.79ID:x4HJGq9y0
竿リールルアー
ホースで水ぶっかけて車庫に置いてるわ
0058名無し三平 (アウアウクー MMe7-SgbD [36.11.225.169])
垢版 |
2019/07/03(水) 05:24:01.21ID:Rtret7hiM
以前は車に乗せっぱでガイドやリールのどこかに小さな青サビ、リールに異音、PEの劣化、カンナのサビ等全体的に劣化が早かったが、毎釣行後水洗いすることですべて改善されたからやめられない。
0059名無し三平 (ワッチョイ 3f12-5hf/ [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:31:27.30ID:YYUv0Vwl0
おれも毎回洗う。
エギ・リールは洗面所に水張って洗い、クーラーボックスとロッドはお風呂に入る時に洗う。
ルーティーンにしたら苦じゃないよ。たまにやるから苦痛になる。
0061名無し三平 (オッペケ Sre7-++yL [126.234.48.106])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:43:38.46ID:A9XTD+Wpr
じゃあやらなければいいだけのことじゃんw
道具を長持ちさせるための手間を惜しまない人と、買い換えサイクルが短くなってもいいからメンテナンスにかける手間を省きたい人、どちらも間違ってないと思う。
0063名無し三平 (ワッチョイ ffa6-5hf/ [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:49:03.41ID:x4HJGq9y0
塩作ってるのか?
0065名無し三平 (ワッチョイ 3f12-5hf/ [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:51:15.32ID:YYUv0Vwl0
毎日使う人はまたメンテが変わってくるだろうね。
大抵の人は週末アングラーだろうからメンテは毎回やる人が多い気がする。
まぁ錆びる錆びない、毎回やらんでもいいやったほうがいい、無駄な議論になりそうなのでこの辺でおしまいにしようや。
0066名無し三平 (ワッチョイ 43bc-O7i8 [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/03(水) 09:12:46.04ID:zJwtsNJF0
ラインを毎回スプールから外して水に浸けて塩抜きしてるとかいう人もいたよね。
几帳面だなぁって思ってたわ
昔バス釣りしてた頃はメンテナンスしてなかったなぁ
海釣りするようになってから洗う様になったけど
0067名無し三平 (ワッチョイ 3f3b-Tiyd [133.218.90.125])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:03:52.25ID:fk+TGDT80
まとまった時間をとりづらく、40分でも釣りできるなら行くようにしてるので
毎日どころか1日2回行く事もあるのよね
毎回洗ってたら釣りできる時間も減るし、ワイはもう諦めた
どれくらい持つか楽しみやで
0071名無し三平 (ワッチョイ 8324-5hf/ [220.62.226.9])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:49:33.46ID:xxkj3mJ70
車載ぱなしは高温でわるいとかいう話もあるけど
車内は乾燥してるから酷使ノーメンテ組にはむしろ積みっぱながいいんだよな
夏は窓を少し開けとくとかして多少は高温対策したほうがいいけど
0072名無し三平 (ササクッテロ Spe7-k9Gs [126.33.199.43])
垢版 |
2019/07/03(水) 13:40:14.79ID:npqHtz7gp
エギ蔵を7月に出してくるのは、
8月9月にも2弾3弾あるのかね?
シャロータイプとかダートモデルとか。
0084名無し三平 (ワッチョイ e324-e1cN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:55:09.96ID:6jnb0YnS0
https://youtu.be/Wl9QjHx4koc?t=335
湯川さんはテンションフォールじゃなくて張らず緩めずみたいだな。一番釣りには良いんだろうけどなかなかできないな。
0088名無し三平 (ワッチョイ e324-e1cN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:25:55.80ID:6jnb0YnS0
>>85
ロッドを立てたらエギの重さを感じる程度の張りだと思う。
0091名無し三平 (ワッチョイ e324-e1cN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:49:40.65ID:6jnb0YnS0
>>90
フリーとテンションの中間くらい?だと思う。
0092名無し三平 (ワッチョイ 43bc-O7i8 [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:51.21ID:ie03fKkY0
>>91
さっぱり分からん・・
例えば仮にフリーが真下、テンションが真横に移動するとしたら斜め下に移動するって事?
そんな事有り得るの?
下方向への移動は重力として、引っ張られてないのに横方向に移動する力はどこから加えられてるの?
念力?
0095名無し三平 (ワッチョイ e324-e1cN [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:35:10.55ID:6jnb0YnS0
>>92
動画は見た?
張らず緩めずとしか言いようがないが、アタリを取るのではなく、抱かせてアタリを出させる釣り方。
ゼロテンションとも言われて他の釣りでも言われることなんだけどね。
0096名無し三平 (ワッチョイ 53a6-PMiR [58.3.65.20])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:37:01.16ID:TEXc4WLD0
すげーバカがいる
0098名無し三平 (ワッチョイ 43e9-rqRX [118.109.238.72])
垢版 |
2019/07/03(水) 22:33:14.50ID:SCq2hCUE0
始めたばかりで春シーズン初めてだけど、
5月〜6月より6末〜今までのほうが活性が高いように感じるのは正しいのかな?
単に春シーズンに慣れただけかもしれないけど
昨日もそこそこの釣れたし、産卵2周めなのかな
さて、いつ頃まで釣れるのか
0099名無し三平 (ワッチョイ 0324-//+y [60.105.72.217])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:05:13.91ID:ToUs0/JA0
>>98
おれ長崎だけど、夏が活性高いよ。
サイズは500gくらいが多くなるけど、まだ卵持ってる。
こいつらは、小さくて早く沈む奴を早く動かすとよく釣れる。
8月くらいになると、新子が多くなる。
0100名無し三平 (ワッチョイ 43e9-rqRX [118.109.238.72])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:12:52.09ID:SCq2hCUE0
>>99
そうなんだ!長崎いいな〜
こちらは神奈川なので同じかわからないけど、
こちらにしては暑めの気温も関係しているのかな
まともなサイズなら7月いっぱいが勝負ってとこかな?
昨日のは2.4kgでした
0101名無し三平 (ワッチョイ 6389-IlXA [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:35:48.22ID:PjNUVQzi0
>>89
そこでビュッとカッコよく伸ばしてやっぱり戻らなくなる
0102名無し三平 (スップ Sd1f-TBCc [1.72.7.215])
垢版 |
2019/07/04(木) 04:17:24.44ID:wQ0qbRpQd
ヤマシタ最近欲張りすぎじゃね
ここ1年でエギ王スティック、ハンドル、ブーツ、偏光グラス、ギャフ
エギはエギ王ライブ発売
ライブサーチリニューアル

去年ライブサーチ新色出したばっかりなのにサイクル早すぎる
0104名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:05:14.50ID:5NA+SH+F0
ルアマガとヤマシタに金入るのなら普通のカラマの方が金かかったものになるよな
0105名無し三平 (ワッチョイ 6310-gdxb [118.155.19.172])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:11:22.44ID:e9p6aRc40
セフィアssのブランクって現行ci4と同じなのかしら
0106名無し三平 (ワッチョイ bf9c-FfqC [133.175.90.191])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:26:42.14ID:1yNIrvyp0
エギ王バッカン良さそう。
バッカンて中に保冷剤入れてイカ持ち帰ったり皆してます?
0108名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:54:36.33ID:jFNU7j2Y0
>>106
この前、クーラー忘れた時にコンビニで氷買って入れてみたけど、やっぱり溶けるの速いし利便性はイマイチだったかなぁ

バッカンは便利だけど、いっぱい入るタイプ使ってるから、ついつい何でもかんでも入れちゃって重くて仕方ない・・
0109名無し三平 (ワッチョイ bf12-rgZK [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:59:10.16ID:6jHbwFA40
エギ王Kがほぼ全色揃えるほど好きだけど、ヤマシタでエギ以外はスナップくらいしか買っていない。
ロッド・リールはシマノが好きだし、バッカンじゃなくてカバン派。
0110名無し三平 (ワッチョイ 7fe8-FfqC [211.132.75.65])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:06:10.15ID:DCDkXk3+0
>>108
なるほど、、
やっぱり溶けるの早いですよね〜、、
ロッド2本にエギにイカにと、入れられたらと思うけど重くなって溶けが早いんじゃオールマイティじゃないですね。
0113名無し三平 (アウアウカー Sac7-iUIH [182.250.242.1])
垢版 |
2019/07/04(木) 11:46:28.53ID:9+ZXRJcFa
バッカンにトロ箱入れたらええんやで
0114名無し三平 (ブーイモ MM67-MLtD [202.214.231.73])
垢版 |
2019/07/04(木) 11:52:17.44ID:x17PDS6YM
エギ王ブーツの質考えるとエギ王コラボシリーズは辞めとこうってなるけどね。コレクター心はくすぐられるけど。
無駄に高い
0117名無し三平 (アウアウカー Sac7-eKCa [182.251.27.106])
垢版 |
2019/07/04(木) 12:02:59.51ID:nzQ8kB72a
エギ王Kの旧パッケージが高くメルカリとかで出てるのは何でなんだろ
アジとか軍艦グリーンの現行品と違うのはテープやGフラッシュ?があったりするみたいだけど釣果に差が出たりするのかな
0121名無し三平 (ワッチョイ bf3b-L7xt [133.218.90.125])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:08:16.31ID:sChuNhUh0
>>117
骨董品は同じ物がもう増えないから値段があがるのと同じように
旧パッケージはもう生産されないから値段あがらないかな、と期待して値付けしてるだけじゃね
おそらく売れないだろうw
0123名無し三平 (スププ Sd1f-0j8M [49.96.6.121])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:25:33.92ID:9va4LYmxd
ムラムラのエギ王k3.5号は少し前に再入荷したけど、また売れ切れたの?
0126名無し三平 (ワッチョイ ff24-mE9d [61.194.129.247])
垢版 |
2019/07/04(木) 17:25:44.98ID:qdtx7zHQ0
去年はパタパタしか見なかったが
今年はエギ王圧勝だな
ずっとヤマシタのエギ使ってなかったけど
今年スランプに陥りそうになったときの救世主だった
ケイムラ系もよく釣れたが他のカラーも
よく釣れた
布が弱いのだけはどうにかならんもんかな
0127名無し三平 (ワッチョイ 73a6-W1xi [218.219.123.104])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:58.73ID:GJBZaZae0
でもさーこの春投げ倒してみて、エギ王LIVEとエギ王Kはそんなに変わらない気がする
LIVEも結構きれいにフォールするし、Kもちゃんとダートする
LIVEとKを同じカラー買わなくてもいいと思った
どっちかといえばKをシャローとベーシック揃えれば十分で、売り切れのときはLIVEで代替してもそんな不都合ないって感じ
0128名無し三平 (アウアウウー Sa67-49ax [106.180.20.79])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:24:43.42ID:4QiAomFua
それはおまえが上手いか、どんなエギでも迷わず抱いてくる活性高いイカにしか相手されてないかのどちらかだな

俺みたいに中途半端な腕だとKとその他の差が出て来る
風とか条件悪くなるほどに
0132名無し三平 (スププ Sd1f-0j8M [49.96.6.121])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:55:23.25ID:9va4LYmxd
>>130
おれもKだけで良いという結論に。
秋用に2.5号も揃えるわ。
0135名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:37:45.38ID:5NA+SH+F0
Kって使う竿選ぶよな
mhぐらいの硬い竿使ってるけどシャクリまあまあ重たいから柔らかい竿なら全然動かねえ気がする
0138名無し三平 (アウアウクー MM87-R/f7 [36.11.225.80])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:18.15ID:J8hZ+qdlM
ガラパタは藻場シャローじゃない所、Kはシャロータイプ含めてどんな場所にもオールマイティだからKばっか使ってるな
ただ、Kで出ないローテでガラパタという事が何回もあるから、俺の中ではK&ガラパタさえあればOK
0139名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:18.79ID:5NA+SH+F0
エギの中で一番重いかもねえ
0145名無し三平 (ワッチョイ ffcf-/tA/ [221.12.218.78])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:50:41.33ID:R77Y0NFD0
極論エギなんかマジで何でもいいよな
自分がいい思いしたエギ、カラーを贔屓するだけ
それが楽しいんだけどね
ところでみんなはステイの釣果どう?
他メーカーのエギと大差なし?
0147名無し三平 (ワッチョイ 634b-TBCc [118.12.68.171])
垢版 |
2019/07/05(金) 01:06:26.57ID:A8z6W/hP0
>>127
Qライブと比べて圧倒的に安定性が増した
ただ流れの中に乗せると沈んでくれない
そしてしゃくるとすぐ表層まで浮いてくる
活性の高いときならいいけど活性が低いと乗って来ない
0157名無し三平 (スフッ Sd1f-zq6k [49.104.5.157])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:50:19.49ID:gh6Hc2s4d
>>116
エギングで使えるモンハンのスキルなら自動マーキングと釣り名人あれば十分やろ
0168名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:35.03ID:b9TnNIhy0
剣先も3.5でいい
エギより小さいのも釣れる
0184名無し三平 (ササクッテロ Sp87-hBGc [126.33.199.43])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:43:16.96ID:yCbMu18rp
イカの飼育は水族館レベルでも難しいってさ。

でも、寿司屋とかでイカが泳いでるの見るけどね。
0186名無し三平 (ワッチョイ 2324-FfqC [60.139.75.246])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:15:33.67ID:HrIhcTNr0
ステイで釣れたことない
てか、ほとんど投げないから当然か
重いだけてあんまり飛ばないし
エギ王Kが偉大すぎる
エギ王Kのキャロット、金アジ、軍艦、ブルポのノーマルとシャローあったら十分
0198名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/06(土) 16:12:37.63ID:6fmWfrKA0
>>196
ガラスが透明で見えなかったが為に衝突死っていうなら理解できるけどキラキラしたものに衝突死って・・

あいつらそのキラキラを何だと思って体当たりしてるんだ?
仮に魚の鱗の反射に見えたとしても体当たりする様な捕食スタイルじゃないだろ?
0202名無し三平 (スププ Sd1f-L7xt [49.98.79.75])
垢版 |
2019/07/06(土) 17:23:34.28ID:XpTrl96Ud
というか、あんな所に目付いてて、あいつら進行方向ちゃんと見えてんの?w
範囲は狭いのかもしれんけど、進行方向真正面はどう考えても胴で死角になってるよなー
0214名無し三平 (ワッチョイ ff09-3Tw9 [125.195.254.6])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:29:01.17ID:LRQZTFrb0
>>213
ケイムラは蓄光せんよ。
蛍光みたいなもん。
0215名無し三平 (ワッチョイ 237d-T0Pq [60.236.185.17])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:34:40.07ID:jgGKXATZ0
薬害死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難郡大報酬公害モヤシテ老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦山炉ウドモ死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0217名無し三平 (JP 0Hff-Gtpp [203.205.113.175])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:41:12.61ID:3BToGjCOH
>>214
蓄光じゃないのは分かってますよ。その蛍光の効果がどれ位もつのか?ってことです

で、その紫外線で光るかどうかは暗所でUVライトで確認できますよね?ってこと
0222名無し三平 (アウアウウー Sa67-adI5 [106.180.1.237])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:53:37.77ID:yv1LjRCwa
ケイムラは知らんけど蛍光は劣化激しいよな
蛍光塗料はいつの間にかボロボロになるし蛍光ペンで書いたやつは薄く消えかかる
紫外線ていろんなもの劣化させる作用あるしケイムラも寿命短そうだよな
0223名無し三平 (ワッチョイ ff09-3Tw9 [125.195.254.6])
垢版 |
2019/07/06(土) 23:01:23.37ID:LRQZTFrb0
>>217
そういうことか。
日光に当てまくったりしない限り、何年も持つからあまり気にしなくていいよ。
0224名無し三平 (JP 0Hff-Gtpp [203.205.113.175])
垢版 |
2019/07/06(土) 23:07:39.40ID:3BToGjCOH
>>223
どうもありがとう。いままで気にしたことなかったんだけど、ケイムラも蛍光塗料である以上劣化して光らなくなるって聞いたんで

今度持ってるエギ確認してみます
0231名無し三平 (ワッチョイ ff09-3Tw9 [125.195.254.6])
垢版 |
2019/07/07(日) 15:21:17.66ID:1YVmenAD0
布の破損の程度によって、釣れ具合は違うような気がする。
バランスが崩れるような布剥がれは駄目な感じ。

近所は終わったような感じだが、1時間だけしゃくってきますわ。
0234名無し三平 (ワッチョイ 7fa6-rgZK [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/07(日) 15:39:24.61ID:pKmTFekD0
破れたらアロンアルファで固めるやろ
貧乏人ならの常識
0238名無し三平 (ワッチョイ bf71-Gtpp [133.236.116.11])
垢版 |
2019/07/07(日) 16:42:52.12ID:6fe4H+zF0
>>235
へえ、ボロボロのエギなんて使ってるんだ。何か釣れない気がするってだけで、まあ釣れなくはないけどね

でも、それ聞いて俺もエギを言い訳にしないようにもっと腕磨くわ
0239名無し三平 (ワッチョイ ff09-3Tw9 [125.195.254.6])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:02:26.90ID:1YVmenAD0
>>237
あきまへん。潮が動かん。
激流想定して箱の中身を殆どディープにしたのが無駄になりましたわw
0246名無し三平 (ササクッテロ Sp87-9CoO [126.33.104.5])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:32:40.21ID:i4lg0jTwp
ダメだー
一杯ゲソカットしてしまって、もう一杯は追ってきたけど抱かせられなかった・・
ボウズは嫌だからツバス狙ってお土産確保したから帰るわ
まぁイカのグイングイン引くのも楽しいけど青物の引きは別格だな
とりあえず大阪から報告ね
0248名無し三平 (ワントンキン MM9f-eKCa [153.154.24.79])
垢版 |
2019/07/08(月) 11:02:58.46ID:cnsU+f+wM
夏休みからエギングを始めたいのですがおススメのリールとロッドを教えてくれませんか?
予算は2万円でロッド、リール、PEラインで18000円まで出せます。
エギは暫くダイソーのを使います。
リーダーはタックルベリーのシーガーではありません?を使う予定です。
7月の15日にバイト代が入るのでよろしくお願いします。
0255名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/08(月) 11:39:04.07ID:nWvT3VS10
>>253
割と多くいるけどマジで言ってる?
タイミング次第じゃ浮いてるの目視できるよ
先週も岬裏で上げたし、今日ゲソカットしちゃったのは深日だよ
有名ポイントすぎて隠す気にもなれない一級ポイントだよ。
0258名無し三平 (スププ Sd1f-L7xt [49.98.79.169])
垢版 |
2019/07/08(月) 12:00:31.62ID:uFqvxPuMd
>>248
俺もダイソーエギはすすめないなー
釣れないのはエギのせいかと疑い始めて続かない気がする
秋なら何でもいいんだろうけど

お守り代わりに1個だけでいいから
ここでよく聞くエギ王Kのムラムラかブルポ入れときー
0259名無し三平 (ササクッテロ Sp87-9CoO [126.33.104.5])
垢版 |
2019/07/08(月) 12:13:39.12ID:i4lg0jTwp
>>248
どこでやるのか分からないけど、どうせ始めるなら何もクソ暑い時に時期外してまでやらずに秋まで待てば?
秋なら簡単に釣れるよ
釣れなきゃ楽しくないと思うし、しばらく坊主が続いたら心折れるかも
ロッドとリールだけ買って夏休みはエギングロッドで代用できる他の釣りしとけば良い。
0261名無し三平 (オイコラミネオ MMff-itqH [61.205.95.106])
垢版 |
2019/07/08(月) 12:33:19.58ID:SgTGlcITM
>>255
マジだよ
本当に釣ってる人すら見たことない
サビキ投げてコアジとかスズメダイ釣ってる人と秋に細いタチウオ釣ってる人を見たくらい
だいたい昼前位について、暗くなるまでやってるけどタイミング悪いんかな
0264名無し三平 (オイコラミネオ MMff-itqH [61.205.94.209])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:56:53.54ID:AlxgSoh3M
>>263
あまりに釣れないから道路沿いのゴロタとか堤防の灯台辺りまでウロウロしてるけど墨跡がちょこっとある程度でイカは全く見たことない
俺が帰ったあとにあそこで並んでる人らの竿が続々曲がってると思うとなんか悔しいな
0265名無し三平 (ササクッテロ Sp87-9CoO [126.33.104.5])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:11:29.32ID:i4lg0jTwp
>>264
今年は行ってみた?
今年はあの辺は墨跡いっぱいだよ
深日のあたりなんかカマスとかハマチなんかも釣れるからオススメなんだけどなぁ

岬裏でなら北側から2番目あたりが足場も良くて釣りやすいよ。
大きいの来てもほぼ真下にギャフ伸ばせるから取り込みしやすい。

深日ならちょっと歩くけど階段の角の所が潮通しが良くていいかな
膝下くらいの浅い手前の所で抱く事も多いから最後まで丁寧に探った方が良いよ。
0266名無し三平 (ワッチョイ 634c-rNFw [182.164.52.33])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:12:54.21ID:kA1nrUe+0
ダイワ リバティクラブ エギング 862M
初心者におすすめはこれだろ

もし飽きてもダイワブランドでメルカリで5000円で売れる
0272名無し三平 (オッペケ Sr87-1zhw [126.34.27.81])
垢版 |
2019/07/08(月) 16:45:16.74ID:dZjJ5wx+r
>>268
秋の新子サイズなら問題ないって話だろうけど、根掛かり考慮したらやっぱFGかSCかな。
FGは時間かかるから、釣行前ならFG、現場で結び直すときはSCと使い分けてるわ。
0273名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:29.39ID:NKbbQt7T0
>>267
俺、そこで24日に500ちょいの上げてるけど・・
もしかしてシャロータイプとか使ってない?
あそこそんなに深くないけど潮のタイミングによっては結構流れが速いから底取れてないとかあるよ。
でも逆に底とって放っておくと流されて結構根掛かりするから気をつけてね。
0274名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:21.80ID:NKbbQt7T0
>>272
単純にイカに限定して考えるなら春イカでも問題ないんじゃない?
結構な大物でもジェット噴射で進むくらいしかしないんだし、その程度ならドラグだけで凌げると思う。

魚相手なら根に潜られない様に強引にやりとりするシーンとかあるけど、イカなら身切れとかも嫌だし走ってる間待ってりゃ良い位の感覚なんだけど。
0278名無し三平 (ワッチョイ 03a6-Hd2o [116.94.185.15])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:55:23.81ID:l6UDONcY0
>>266
俺も最初の1本はこれだった長く使えて十二分
0279名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:57:39.00ID:NKbbQt7T0
>>275
今度は普通のエギでチャレンジしてみたらきっと釣れるはず
スーパーシャローは一回買ってみたけど自分には合わなかったから全然使ってないや
あれ沈むの遅過ぎてイライラしない?
0288名無し三平 (ワッチョイ 6f6d-j2me [119.170.239.234])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:29:07.12ID:wjkjvOlO0
スミ跡いっぱいあるんだよなあ
夏も基本的には底取るんですよね?

それとエギが足元に近づいてくるとシャクりにくくて巻き上げちゃうんだけど岸際についてるとかあります?
水抵抗強くて変なシャクリになっちゃう
0289名無し三平 (ワッチョイ 6f3b-L7xt [119.10.224.245])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:59:58.03ID:Wklzkukg0
>>288
底もとるけど、底をとらない他の層もさぐりましょう

足元まで引いてきたら、追ってきてるのを確認できる大事な所なのでちゃんと最後までしゃくりましょう
エギが近くなるほど水の抵抗は少なくなる(強くはならないよ)ので、近くなるほどしゃくりも弱くしましょう
0292名無し三平 (ワッチョイ 63dd-ZPzf [118.241.249.216])
垢版 |
2019/07/09(火) 07:52:57.69ID:b87C63jp0
サイズとか沈下速度違いで同じカラー買うことってある?
同じカラー買わずについいろんなカラー買って毎回同じカラーにすればよかったって後悔してしまう
0295名無し三平 (アウアウウー Sa67-ebfw [106.133.93.198])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:37.06ID:yEb1nTSTa
セルテートかステラなら
どっちがエギングにいいんだろう
そんなに剛性って必要ないかな?
ヴァンキもいいかなと思ってる
0296名無し三平 (ワッチョイ 2324-CH82 [60.109.30.186])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:21:01.45ID:nR8SV9Ml0
>>293
箸より重いもの持ったことない女子じゃないんだから、セドナを丸一日使って疲れるなんてことはないでしょ
もし腕が疲れるのならそれはキャストが腕投げになってるのでは
0298名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:26.22ID:kj4pFvEe0
水深10m超えててしゃくるとかなり負担かかるからステラですわ
0299名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.166.122.172])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:50.38ID:8JRdQy/10
俺なんか未だに06セフィア愛用してるぞ・・
みんなからしたら何年前のリールだよって感じだろ?

考えたらラインも3年くらい変えてないわ・・
切れないし根掛かりしてもスナップから先がなくなるだけだからまぁ良いかって使ってるけど、皆はどれくらいでライン巻き替えるの?
0307名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-j2me [126.193.73.9])
垢版 |
2019/07/09(火) 17:44:32.94ID:sn8D8b4sp
スプールからスムーズに糸が出ないのってラインが足りてないのかな
リールの性能なの?ちなみに今年の春に買ったレガリス
フリーフォール時すごいストレスなんだよ
0308名無し三平 (ワッチョイ 7fa6-rgZK [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/09(火) 17:45:25.92ID:LSEZDNZr0
短くなってないならライン裏返してまだまだ使う
0309名無し三平 (スッップ Sd1f-z8Bq [49.98.134.180])
垢版 |
2019/07/09(火) 17:46:44.08ID:VFVf2QQod
みんなイカ専タックルでやってるみたいだけど突然ナブラ沸いたりしたらどうしてんの?見てるだけ?とりあえずジグ付けて投げる?俺ナブラ逃すの嫌だからPE1.5のリーダー20ポンドでやってるw
0319名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:16:53.85ID:kj4pFvEe0
>>318
なるほど
でも糸通すのとメンテナンス面倒だから普通のでいいよ
AGSってカーボンガイドのダイワの奴はメンテナンスしなくていいから楽
0323名無し三平 (ワッチョイ 0324-0j8M [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:36:06.94ID:nNNDS8JU0
インターラインを好きで使っている人もいるからディスりたくないが最初に使う1本ではないと思う。
0325名無し三平 (ワッチョイ 63bc-9CoO [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:43:06.81ID:QX3nG+kg0
まだ「◯◯ガイドで糸絡み軽減!」みたいなのを売りにしたロッドが出てくる前はインターラインがオススメされてた時代があったはず
別に一世代前のロッドでも慣れてしまえば絡みもしないけど
0328名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:47:19.74ID:kj4pFvEe0
エギ王ギャフですね
もう売ってないですね
0330名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:49:50.26ID:kj4pFvEe0
エメラルダスの安いのかセフィアの安いので揃えればハズレはないよ
0331名無し三平 (ワッチョイ 7fa6-rgZK [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:49.65ID:LSEZDNZr0
シマ粕待機
0332名無し三平 (ワッチョイ 6f3b-L7xt [119.10.224.245])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:53:05.43ID:+hQll1QY0
>>309
俺は磯ヒラとライトショアジギングが先だったから110mhのpe2号でエギングを始めたけど
流石にキツくてエギングのタックルも揃えて2本持ちになったよ

完全にイカしかいなさそうな所は1本で行くけど、なんとなく30gのジグは持って行ってるw
0341名無し三平 (ワッチョイ 0324-0j8M [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/09(火) 22:58:45.76ID:nNNDS8JU0
ソアレリミテッドを買うからな
0342名無し三平 (ワッチョイ 0324-0j8M [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/09(火) 22:59:07.15ID:nNNDS8JU0
違った。セフィアリミテッドだった。
0345名無し三平 (ワッチョイ 6f3b-L7xt [119.10.224.245])
垢版 |
2019/07/10(水) 00:44:19.97ID:VW+dJlL90
>>340
エギのエギ王だって最初はそんなもんだったんじゃないの?
評判が良ければムラムラみたいに品切れ状態になるかもしれんけど
まだ得体が知れない物でみんな興味持ってないでしょ

いくら評判良くても初心者の俺は買わない気がするけど・・・w
0354名無し三平 (ブーイモ MM27-2so1 [210.149.254.208])
垢版 |
2019/07/10(水) 08:26:23.40ID:MMoYCyCGM
>>351
追加で。スレ違いかもしれませが、エギングとショアジギ専用ロッドを買うとしたらどちらですかね?自分的には、より重いジグを投げれるようになるしショアジギロッドかなと思ってます。
0356名無し三平 (ワッチョイ 7fa6-rgZK [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/10(水) 08:47:58.65ID:5bcgw+8R0
強めのシーバス、青物にラテオ96M
0357名無し三平 (ワッチョイ bfbc-9CoO [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/10(水) 08:57:24.47ID:6IhtQL+x0
個人的な感想なら1〜3万くらいのロッドまでは値段に見合う価値がある。
3万〜のロッドは所有欲とか自己満の世界だと思ってる。

今は最新のガイドだったり設計だとしても数年もすればエントリークラスやミドルクラスにも採用される様になって、その頃になっても釣れない奴は釣れない。
0358名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/10(水) 09:23:48.51ID:9fQshigU0
トルザイトチタンが入ってた方がいいよ
0359名無し三平 (アウアウウー Sa67-/tA/ [106.132.206.175])
垢版 |
2019/07/10(水) 09:44:15.97ID:eORIZggia
エメVからストイストに乗り換えて1番違いを感じたのは振り抜けの良さかな。あれは全然違う
正直あとは感動する程の違いは俺にはわからん、まぁ買って良かったと思うけどホント自己満の世界。
0368名無し三平 (ブーイモ MM27-MLtD [210.149.253.186])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:19:57.02ID:RSLegssSM
セフィアssでるね。見た目はカッコいい。

ssの位置付けがよくわからないんだけど、性能的には↓であってる?

ci4>SS>BB
0375名無し三平 (ワッチョイ 1315-LATt [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:35:48.72ID:9fQshigU0
セフィアリミテッド欲しいけどガイドがフジじゃないのと柔らかすぎるんよ
ネッサリミテッド持ってるけど相当いいブランクスになると思うのに残念だわ
0378名無し三平 (アウアウウー Sa67-ebfw [106.133.87.6])
垢版 |
2019/07/10(水) 12:48:51.33ID:Cnsk0190a
エギ王スティック買えた人いる?
0385名無し三平 (アウアウウー Sa67-ebfw [106.133.87.6])
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:56.97ID:Cnsk0190a
>>383
自動送信来たら確定でいいのかな?
0391名無し三平 (オッペケ Sr87-1zhw [126.200.28.37])
垢版 |
2019/07/10(水) 13:21:33.48ID:LTjKfV92r
>>372
エギングやりたいならエギングロッドだな。
使いやすさが違う。
ショアジギやりたいならショアジギングロッドだな。
飛距離が違う。
最悪シーバスロッドでもエギングはできるけど、飛距離は出せないから俺ならショアジギングロッド買うな。
0395名無し三平 (ワッチョイ 7789-GRUS [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/11(木) 00:01:29.26ID:EoCUjQ5s0
>>388
結局現場じゃ釣ったもん勝ちよ
更なる高みを目指して良いものにモデルチェンジしていくのはいいけど、釣れないのを道具のせいにしてる人は何使っても猫に小判や
0402名無し三平 (スフッ Sd72-GRUS [49.106.202.251])
垢版 |
2019/07/11(木) 08:14:58.72ID:J9//Z3Bgd
マイスターとコジレイの夏イカ攻略で「潮止まり二時間前後を狙え!」とあったがそれいつもだよねって思った
数は少ないけど普通に秋〜春のポイントで潮止まり前後を狙えば釣れると思うよ
あと梅雨明けもまだで冷夏っぽいから例年より夏イカのチャンスはあると思う
エギ王コミュニティーも今だにキロイカ報告があるし
0403名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/11(木) 08:16:46.86ID:uTbpyaea0
大体浣腸寸前が一番ええ
0405名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/11(木) 08:22:42.06ID:uTbpyaea0
で、ド干で沖の方で黒くなって浮いて休んでる感じ
0406名無し三平 (ワッチョイ 5224-P44A [61.194.129.247])
垢版 |
2019/07/11(木) 08:25:31.33ID:EEWEqkxw0
親イカ狙うのに潮なんて気にしてなかったが
よく釣れた時間後から確認すると潮止まり前後が
比較的多いな
感性でなんとなくみたいなことしか言えないダイワのオッサンより
理論の積み上げでわかりやすく解説してくれる川上が人気出るのもわかる
0412名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/11(木) 10:05:41.69ID:AbSD015d0
>>411
止まる前がチャンス
止まったらノーチャンス
0416名無し三平 (ササクッテロル Sp27-QE91 [126.236.80.147])
垢版 |
2019/07/11(木) 11:34:17.14ID:mgzR0rOFp
目の周りがみどりだと早生まれで、
それが無ければ遅生まれの親イカの方。

ほぼ、カンで言ってるけど、
この理解でいいかな?
0420名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/11(木) 12:38:16.11ID:AbSD015d0
対馬で語られてもね
0423名無し三平 (スフッ Sd72-GRUS [49.106.216.120])
垢版 |
2019/07/11(木) 13:34:35.02ID:Gu25U3cYd
>>421
>>420
ようはアオリの食物連鎖ランキングが夏は下がるってことだよ
これ頭に入れて夏イカ釣りたいならやれってこと対馬とか関係ないわ
0425名無し三平 (ワッチョイ 8f4c-E/uA [182.164.52.33])
垢版 |
2019/07/11(木) 14:40:46.29ID:lx8O8W0m0
>>87
>>327
0437名無し三平 (ワッチョイ 42bc-YI9l [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/11(木) 17:26:58.23ID:ZETC83WE0
エギなんて人間釣る為のラインナップだろ
評判になったもん勝ちだよ。
特定のエギに人気が集中すれば使う釣り人が増える。
10人の釣り人がキャストして、その内の半分がムラムラ投げてたとしたらどうなるよ?って話。

当然、海中にあるエギの半数を占めるムラムラに当たる確率のが高くなる。
じゃあムラムラが釣れるの?って言われると疑問だろ
0445名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:56:41.15ID:VSv2Ly4O0
>>441
金アジも勿論ナチュラル系で抑えるよ。
0446名無し三平 (ワッチョイ 0271-eVay [133.236.116.11])
垢版 |
2019/07/11(木) 19:02:05.61ID:TeEWWOdF0
>>407
甘いよ。相当流れの早い所や、台風で荒れてるような海でもアオリは普通に居るから。

まあ流れの強い所は釣りづらいから、そういう所では釣らないってのは別にアリだけど
0447名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 19:05:22.71ID:VSv2Ly4O0
速いが人それぞれ違うからなぁ
0451名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 19:48:01.02ID:VSv2Ly4O0
>>449
今シーズンの春アオリは金アジが1/2の確率だったよ。
プルポ、ムラムラ、金アジ、キャロットゴールド、メープルサンセット、パープルシャドウ、軍艦グリーンを各10回ずつキャストしてローテした結果。
ちなみに場所は島根で朝4時から10時までの4回釣行。
https://i.imgur.com/yslkgeP.jpg
0456名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 19:59:06.58ID:VSv2Ly4O0
>>453
まあね。自分が実際釣ってそのエギに信頼を持てるようになればいいんだよ。
0458名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:03:15.90ID:VSv2Ly4O0
>>455
自分の地域ではムラムラ、プルポ、金アジの順で人気があるよ。それ以外はある。
0459名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:05:32.10ID:VSv2Ly4O0
>>457
それ面白いね。確かに人気はそうなのかもしれない。
0461名無し三平 (ワッチョイ 7789-GRUS [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/11(木) 21:31:47.07ID:EoCUjQ5s0
金アジは釣れないということにしておいた方が金アジ釣れる派にとっても好都合なはずだが
0466名無し三平 (ワッチョイ 7789-GRUS [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:09:07.78ID:EoCUjQ5s0
>>465
メープルは水に浸けるとすごい見えにくくなる黄色赤色主体で地味という変な感じで扱いに困る
ダートではカラーラインナップから消えてなかったっけ?
0467名無し三平 (ワッチョイ 7789-GRUS [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:11:52.90ID:EoCUjQ5s0
>>466
ダートじゃなくてLIVEだった
0469名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:46:17.75ID:AbSD015d0
長崎はなんでも釣れるから金アジ出すまでもないってことだね
馬鹿の一つ覚えのちょこちょこジャークするだけで釣れるからね
0470名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:17.15ID:VSv2Ly4O0
なんでこんなに金アジがディスられてんの?w
0471名無し三平 (ササクッテロル Sp27-QE91 [126.236.80.147])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:58:31.26ID:mgzR0rOFp
他の人が使って、イカが金アジでスレるのを怖れてるのでは。
0476名無し三平 (アウアウウー Saa3-HaaS [106.154.88.80])
垢版 |
2019/07/12(金) 03:45:40.80ID:sNKV1D1oa
>>409
お前に俺のマグナム突っ込んでやろうか? あまりにも太くて硬くて泣きさわぐと思うが、それも一瞬よ。すぐに快楽の虜に。後ろから激しく突き上げてやる。ありがたく喜べやブスやろー。
0477名無し三平 (アウアウウー Saa3-hVJ3 [106.180.22.100])
垢版 |
2019/07/12(金) 07:17:27.96ID:hGUqiJnoa
冬〜初春はブルポやムラムラしかいらねーんじゃね?って感じだったけど産卵ピーク時の藻場だとローズゴールドの方が釣れたわ
産卵に向けて体力つける時期の貪欲さと目立つケイムラが合致してたんやろな
産卵意識してる段階の藻場だとナーバスになって警戒されやすくなったと
釣り場が群れが続々入ってきて他のイカより先にと奪い合うような場所じゃなかったのもあるだろうけど
0480名無し三平 (ササクッテロル Sp27-QE91 [126.236.80.147])
垢版 |
2019/07/12(金) 07:56:22.88ID:ZlZ+YjfPp
2行目の「産卵ピーク時」の前に点だね。
0483名無し三平 (スフッ Sd72-GRUS [49.104.35.226])
垢版 |
2019/07/12(金) 08:59:08.17ID:6tRXQ0Erd
カラーじゃないけどdarw4の沈下スピード4秒はスレてるやつに結構きいた
0484名無し三平 (ササクッテロル Sp27-QE91 [126.236.80.147])
垢版 |
2019/07/12(金) 09:10:48.58ID:ZlZ+YjfPp
タカミヤのエギボンバーの旧上位機種エギドリームも4秒だよ。
0485名無し三平 (スププ Sd72-GRUS [49.98.73.20])
垢版 |
2019/07/12(金) 10:32:52.14ID:YgWyfza2d
>>457
kの金アジはグローとかホロとか入らんことしすぎだわ。Qがシンプルに金、お尻に少し夜光で金アジ最高峰だと思う。
kのムラムラがだめでQの金アジ投げてる人はかなり多いはず。
0486名無し三平 (ワッチョイ df24-q5pO [220.62.226.9])
垢版 |
2019/07/12(金) 10:54:47.65ID:h87gL0u60
>>457
ムラムラは完全に人気先行で数が多い
ブルポもそういう面もあるかと思うが
それ以外のカラーはこの数字で実力でしょ

つまり
カクテルオレンジ:70
ローズゴールド:67
軍艦グリーン:50
キャロットゴールド

対して
金アジ:9

コレが現実
0491名無し三平 (スフッ Sd72-GRUS [49.104.36.129])
垢版 |
2019/07/12(金) 11:22:13.06ID:5eY+mwxzd
最後の究極奥義としてとっておいた金アジ結局使わなかったパターンもある
0502名無し三平 (ワッチョイ 42bc-YI9l [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:28:10.90ID:r53r2PMl0
>>499
っていうより昔バス釣りが大ブームの時代があっただろ
あの時代にバス釣り経験してる奴は相当多いと思いけど、それをバサーとカウントするなら元バサーだらけだぞ
あのブームがルアーフィッシングを日本に定着させたと言っても過言じゃないだろ?
0504名無し三平 (ワッチョイ 8f4c-E/uA [182.164.52.33])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:09:36.52ID:bj4gnKPd0
イカなんて色盲なんだからなんでもいいんだよ
グローやらケイムラに重点おけばいい
0508名無し三平 (ブーイモ MM72-wWmB [49.239.67.169])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:59:47.04ID:1LUJOd9UM
>>469
お前んとこの釣れないエリアでの動画あげて見せてよ
たまにしか釣れないやつでいいからさ
0510名無し三平 (スフッ Sd72-GRUS [49.104.9.228])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:26:13.08ID:W40HF1NAd
ムラムラとブルポ、集計がInstagram投稿だから自己顕示欲まみれの新しいもの好きが好きそうな色ではある。
金アジではバエない
0512名無し三平 (アウアウウー Saa3-hVJ3 [106.180.22.100])
垢版 |
2019/07/12(金) 20:42:19.19ID:hGUqiJnoa
強風時やらデフレエギ縛りみたいな難しいシチュエーションでやってみせるユーチューバーも遠征は必ず釣れる地域だもんな
たまには釣れ辛い地域への遠征も見てみたい
テイテイさんがシバターに絡んだ時にアウェーの釣り見れるかと期待してたけど長崎に来いだったもんな
0513名無し三平 (ワッチョイ 03a6-wWmB [58.3.65.20])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:27:34.94ID:Y71B1ALk0
釣りなんてアウェイでやるもんじゃないでしょ
0515名無し三平 (ササクッテロル Sp27-QE91 [126.236.80.147])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:12:33.12ID:ZlZ+YjfPp
釣りのプロでも初めての場所は2泊3日は欲しいって言ってる。
0518名無し三平 (ワッチョイ 5257-W4x6 [61.46.172.147])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:50:01.89ID:dUq+3jfk0
辰巳コータローの国会質問

>報告書には「ボーリング調査の結果、3メートルより下は沖積層である」と
>の記述があります。沖積層とは約1万8千年前にできた自然の堆積層です。
>11月30日の予算委員会で「そんなところにビニール片やマヨネーズの蓋が
>混入していれば、それこそ歴史的発見ではないか」と詰め寄ると、石井国
>土交通大臣は、まともに答弁できなくなってしまいました。
0520名無し三平 (エムゾネ FF72-RA7T [49.106.193.29])
垢版 |
2019/07/13(土) 13:37:23.23ID:fCbvyhmDF
>>519
Kはフォール、Liveはダートと言われるけど秋イカもフォールだと個人的には思うのでKでいくつもり。
0521名無し三平 (ササクッテロラ Sp27-jlAp [126.199.150.136])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:29:26.42ID:qx/0i+0Lp
エギ王のキャンペーンのWチャンス当たった、、、
家に釣り竿届いたんだがマジで嬉しい
しかも非売品やん!
0524名無し三平 (ワッチョイ 933f-EG8W [106.184.133.34])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:15:08.74ID:ChGsYHSO0
>>521
俺10個まとめ買いして10回全部はずれたぞwww
エギ王のロゴが入ってるやつか?
どこのメーカーのロッドなんかね
0525名無し三平 (ササクッテロル Sp27-jlAp [126.236.251.112])
垢版 |
2019/07/13(土) 18:15:23.19ID:Ux7UEF2bp
>>523
http://imepic.jp/20190713/653860
>>524
俺も何個か買って全部ハズレだった!
ネットで検索しても出て来ないからよくわからんが恐ろしく軽い竿だわ
0526名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/13(土) 18:17:16.66ID:mTFesoEK0
ヤマシタいいね
0536525 (ササクッテロル Sp27-jlAp [126.236.251.112])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:41:45.90ID:TXGXgO+Rp
今開いたらレスがいっぱいでビックリしました。
>>535
チタンの表記がないのでステンフレームかもですね
フレームガイド、整番?、リールシートを撮影してみました。
http://imepic.jp/20190714/019100
http://imepic.jp/20190714/019140
http://imepic.jp/20190714/019180

自分はいつもリバティ倶楽部でエギングする感じだったのでエギングロッドの軽さに驚いているだけかもしれません。
大切に使いたいと思います。
0537名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:53:45.25ID:9lHy0v6T0
よかったじゃん
0538名無し三平 (ラクッペ MMf7-dDlq [110.165.145.0])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:11:52.97ID:eNJL2UFEM
ちと教えてほしいんやが、19セルテートの3000CHDH使ってて、3000CHって事はSLPWの2500Sスプールは取り付け可能なのか?
0540名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/14(日) 08:02:19.10ID:HU8zSXdG0
ヤマシタ工作員ばかりで気持ち悪いな
0542名無し三平 (ワッチョイ 42bc-YI9l [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:05:12.79ID:cW0/ZDA+0
なんかポルノの歌であったな

「みんながチェック入れてる限定の君の腕時計はデジタル仕様
それって僕のよりはやく進むって本当かい?ただ壊れてる」

良い限定の竿ならさぞ沢山釣れるんだろうなぁ
0553名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:18:12.64ID:9lHy0v6T0
>>550
ヴァンキ
0558名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/14(日) 18:55:30.76ID:9lHy0v6T0
セフィアの新しいやつ出たでしょ
それでええわ
0559名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 19:00:59.50
>>557
旧16ヴァンキ+スーパーエックスワイヤー8でお釣りがくる
0566名無し三平 (スフッ Sd72-NZzk [49.104.24.140])
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:32.95ID:448JrbE0d
リアルデシテックスて見やすい?
レビューみたら見にくいて意見もあるから実際どうなんでしょうか
品質の良さはラッシュボーン使ってすぐわかった
0567名無し三平 (ササクッテロル Sp27-jlAp [126.236.251.112])
垢版 |
2019/07/14(日) 23:16:18.18ID:TXGXgO+Rp
リアルデシックス使ってたけどあれあまり良くなかったわ!
銀鱗がやっぱり一番いい
0589名無し三平 (ワッチョイ bf24-I4dw [60.140.241.140])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:34:24.02ID:Mg6I3jw20
ラパラのルアータイプのエギってどうなん?
0590名無し三平 (ワッチョイ de6d-avE8 [119.170.239.234])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:48:28.83ID:DOlJmVJe0
何時間もしゃくってたら他の事したくなる時あるじゃん
そうゆう時に使って気分転換できそう
ググったらその昔ラパラルアーでアオリめっちゃ上げてるおっさんのブログ出てきたよ
昔はエギでも底ズル引きして釣ってたみたいだし目からウロコだった
0592名無し三平 (ササクッテロル Sp27-jlAp [126.236.251.112])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:33:13.35ID:+2vREJW/p
>>590
その内自動エギングマシンが開発されるからそれまで待てって!
堤防にピトンで竿を固定して、キャストとしゃくりを永遠に繰り返すマシンがw
0593名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:37:10.54ID:cPGGosT+0
電動エギが先だろ
0594名無し三平 (ワッチョイ c301-pd+t [122.131.54.128])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:38:17.13ID:6fRJxtQy0
>>591
すげー、メシア何本かあるが、すぐ挫折しましたわw

>>592
そういうこと言っているんではないと思うぞ。
あと、堤防にピトンは絶対あかんよ。
0595名無し三平 (スフッ Sd72-7j6i [49.106.203.11])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:39:28.41ID:zM348VnXd
>>590
20年ぐらい前ズル引きしてるオッサンの横で餌木シャクってイカ釣り上げてサッサと帰ってるワイをオッサンらは何で釣れてんねん...見たいな目で見てたのが忘れてられん
ストップアンドゴーでも簡単に釣れるいい時代やったわ
0600名無し三平 (ワッチョイ 8fbc-YI9l [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:55:59.68ID:I/ooQqpk0
>>595
試しに全国の釣り人が1.2年くらい釣りに行くの我慢したら簡単に釣れる様になるのかな?
アオリイカって1年で死ぬんだろ?
人間みたいに知識を後世に残す訳ないし、単純に子イカの時から一切エギを見せずにスレさせないようにしたら親イカでもガンガン抱いてくるって事か?
0601名無し三平 (アウアウウー Saa3-eVay [106.180.7.44])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:44:05.32ID:aSsD1TB1a
まあ、福島の避難区域じゃ猪が無茶苦茶増えて日中でも住宅難を闊歩してると言うくらいだし、自然に戻せば一気に増えて警戒心もなくなるのでは?持論だが個体数が増えれば警戒心より我先に捕食するための本能が強化されて釣れ易くなると思う。
0602名無し三平 (ワッチョイ 0271-eVay [133.236.116.11])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:51:13.73ID:zV9oTy+v0
>>599
手ばりってやつなw あんなので釣っても何が面白いんだかって思うよな

でも、こんなとこで他人に安易に釣れるエギのカラー聞いてるのもどうかと思うぞ。釣りなんてそこを自分で試行錯誤するのが面白いんじゃねえの?
0603名無し三平 (オイコラミネオ MM2e-pkSB [61.205.89.101])
垢版 |
2019/07/16(火) 02:35:29.62ID:8r5pcx9/M
ネイティブトラウトと比べたらエギングなんてやってられないぞ。
モチベーションが全く違う。
トラウトはほぼ毎回チェイス丸見えで釣った感が半端ない。
見えイカ釣れる事もあるけど、殆どがシモリとか予想しながらシャクル釣りになるだろ?
1回トラウトやってみ。
0605名無し三平 (アウアウウー Saa3-hVJ3 [106.180.22.134])
垢版 |
2019/07/16(火) 04:06:02.94ID:6VbKDRJja
>>601
その持論実際そうだよね
今年の春は産卵が早く始まったおかげで群れがわらわら押し寄せてくる有名ポイントに入れたけど馬鹿らしいくらい簡単に釣れた
ワンパターンの釣り方で釣れる九州のユーチューバー気分だったw
0606名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/16(火) 07:32:22.24ID:rBLP7/J70
子イカの時の時にもうエギ覚えてる可能性大
新子見えるだろ
0609名無し三平 (ワッチョイ 42bc-YI9l [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/16(火) 09:55:40.30ID:Zbkg3RE20
でも実際、釣果に対して場所の占める割合って大きいと思うけど。
だって魚がいなきゃ話にならないんだし

そこがルアーフィッシングが餌釣りに勝る点でもあると思ってるよ。
大荷物抱えてる餌釣り師に比べてフットワークの軽さが段違いだろ。

俺なんかバイク釣行した時の方が車で行った時と比べて明らかに釣れるし。
車だと面倒だって思っちゃうポイントでも攻めれるからだと思ってるけど
0612名無し三平 (スプッッ Sd92-1l6z [1.79.85.114])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:16:26.53ID:GUOv+iyad
藻場狙えって言うけどストレスたまりまくってやる気なくなるわ
普通に沈めてしゃくるのが楽しいのにストップアンドゴーとかリバーシーバスかよ
0622名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/16(火) 17:07:24.36ID:rBLP7/J70
福岡のあんまり釣れん地域でも
まだ足元を白くなってペアリング向かってるの見かけるわ
0625名無し三平 (ワッチョイ 2b10-Bj8P [114.16.8.124])
垢版 |
2019/07/16(火) 20:54:32.84ID:ks3ImLMr0
ちょっとお尋ねします。
この前キャスティング行ったら、某パタパタメーカーのテスターさんが居て、
「アオリイカはボトムなんかに居ないから、ボトム取ってからシャクるのは江戸時代の考え方」
…って言ってたんですが、江戸時代にもエギングってあったのですか?
0629名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 21:07:23.05
>>625
常識だよ

https://www.streamtrail.tokyo/use/2019/03/25/post-882/
> こんにちは。YAMASHITAエギングマイスターの川上です。
> 江戸時代から伝わる和製ルアー、イカを釣るための疑似餌、
> ”餌木(エギ)”を使うエギングと呼ばれるルアーフィッシングを専門とし、
> 国内外問わず、イカを追い求めて飛び回っています。
0632名無し三平 (スプッッ Sd92-1l6z [1.79.85.114])
垢版 |
2019/07/16(火) 22:07:30.28ID:GUOv+iyad
まあボトムどうのこうのってのはメーカーの言い訳だよ
マジな話根掛かりしなかったらメーカーは儲けがない
ボトム付近にはもちろんイカはたくさんいるけどボトムにいるってことは活性が低いってことだからな
川上さんとか普通にボトムつけないって言っちゃってるけどw
0634名無し三平 (ワッチョイ de3b-jK7F [119.10.224.245])
垢版 |
2019/07/16(火) 23:36:14.40ID:6eYP6o6N0
>>632
どこかのメーカーのエギング入門動画で、「一般的に底を取れと言われてますけど、とりあえず最初はもう底取らなくていいです」
と言ってるのを見て、大嫌いな底取り作業をしなくてもいいんだと思ったら楽しくなって釣れだしたよ
どのメーカーか忘れたw
0635名無し三平 (ドコグロ MM2a-FIpx [119.243.55.21])
垢版 |
2019/07/16(火) 23:49:01.21ID:ZnSnXT4sM
僕はカンナの調整パイプで下側のカンナを内側に曲げて半傘の昔のエギみたいにしだしてから、根掛かりもウソのように少なくなり、ちょこちょこ釣れるようになって来た。
0636名無し三平 (ワッチョイ 7789-GRUS [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:01:28.00ID:+EcuApw20
>>632
中層で見ててフォール中に食うか、ボトムで食うか、食わす間を与えるために結局底に着いちゃうのは仕方ないだろう。
イカが追尾していくの確認したら川上さんでもさすがに底にステイさせてでも待つ。
0644名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:25:20.01ID:NeERge0o0
カンナを半傘にしない時点で
0645名無し三平 (ワッチョイ 0212-q5pO [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:52:52.40ID:UeAbcuf70
ボトム着底の目的はレンジを探れってことだと思うけど。1回は底を取るよ。
25カウントで着底なら23くらいでしゃくり始めたり、中層なら13くらいでしゃくり始めたりと。
でも、アオリイカは大抵の場合ボトム付近に居ることが多いと思うけどね。
0646名無し三平 (ワッチョイ 42bc-YI9l [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:09:41.23ID:K9AsVWuQ0
イカなんか目の位置的に自分の真下とか死角だろって思うけどなぁ
弱肉強食の世界で無闇に浮いてたら下から襲われて食われるんじゃね?
俺なら特に理由ないなら海底に張り付くけど。
確かダイバーもサメなんかに襲われそうな時は海底の岩なんかに張り付くんじゃなかった?
0647名無し三平 (ワッチョイ dec9-EcRo [119.240.188.31])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:28:50.07ID:QNEF1lcq0
>>646
イカはほぼ360度見渡せてるんじゃなかったっけ?
足が視野を邪魔するから獲物狙うときは足を束ねて獲物がよく見えるようにしてるらしい。
あと、なにかは知らんが温度を感じる感覚器官もあるんでしょ?
意外と死角がない生き物なんじゃね?
0649名無し三平 (スフッ Sd72-GRUS [49.104.11.243])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:51:01.94ID:73Doob4Hd
>>646
大きいやつは干潮で浮いてるのは見るけど満潮はほぼ浮いてないね。新子スクールなら関係なく浮いてるときは浮いてる感じ。
大きいイカの敵は大型青物かサメくらいだからそいつらと鉢合わせしないようにレンジ変えてるんだろう。
あとイカは海洋生物で一番視力いいからボトムの物陰で視界が悪いところより、周囲が見渡せる中層くらいが居心地がいいのかもしれない。
0652名無し三平 (ササクッテロル Sp27-jlAp [126.236.251.112])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:44.51ID:pnKhem2Fp
>>617
よしゅあじゃね?
0653名無し三平 (ワッチョイ de28-0r38 [119.24.85.158])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:27.63ID:6hgmhTXv0
超初心者やけど、追い詰めて補食するイメージあったけどちゃうんかな?
表層付近まで追い詰めてくるかボトムまで追い詰めるか思ってた
逃げる餌を演出してたわ
0654名無し三平 (アウアウウー Saa3-hVJ3 [106.180.22.134])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:05:22.75ID:j480spaWa
経験上春は中層狙いすると小型やメスが多くなるわ
んで更にデカいのついてくる
テンポ早くなるからデカいの差し置いて抜け駆けして食ってくるイメージ

ボトムネチネチだとデカいしほぼ追尾来ないし来ても同サイズまで
群れの中に長く滞在する形になるから小型が「どーぞどーぞ」って感じになるんやろな
0655名無し三平 (アウアウクー MM67-JFmJ [36.11.224.44])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:30.41ID:YAn8JnnSM
>>643
ワームは柔らかく弱く作ってあるものが多い。
0656名無し三平 (アウアウクー MM67-JFmJ [36.11.224.44])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:30.24ID:YAn8JnnSM
>>650
ありあり
0657名無し三平 (オッペケ Sr27-EcRo [126.212.133.60])
垢版 |
2019/07/17(水) 14:00:43.23ID:mIW+oRz5r
>>653
追い詰めてってのは違うんじゃないかなー。
エギの捕食シーンとか見る限りでは、一定の距離を保ちながら様子うかがって、疲れたところや弱ってそうならフォール中に抱きにいくみたいな。
0659名無し三平 (ワッチョイ bf24-pWAF [60.109.30.186])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:08:17.87ID:JTAnQzpJ0
水深とヤル気は反比例してる気がする
要は表層であればあるほどヤル気

なら中層から表層で釣れなきゃ今日はイカちゃんお休みやなチョイ投げでもやるかと切り替えるのが
根掛かりに毒づきながら海のゴミ増やすより精神的にも経済的にも健全な気がする
0660名無し三平 (ワッチョイ b2a6-q5pO [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:32:59.89ID:NeERge0o0
底しゃくってたら
表層から見てたアオリ居たな
多分見てたと思うけど
0666名無し三平 (スフッ Sd72-7j6i [49.104.35.5])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:18:29.17ID:uQ+LvkvRd
>>663
もう一回同じ場所に投げる
追っかけて来て抱かないイカも近くじゃなくて同じ場所に投げると釣れやすい
多分追っかけてきてその後定位置に帰るから
0667名無し三平 (スフッ Sd72-iCjA [49.104.23.84])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:17:32.27ID:Tv18mz4Dd
別府湾釣れるよ
別府湾ロイヤルホテルの下とか
平戸とかに比べたら少ないかもしれないけど
平戸より人が少ない分、子連れでもやり易いと思う
0668名無し三平 (ワッチョイ 0271-eVay [133.236.116.11])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:51:20.64ID:5JVYyu340
いくら底に居ても、あいつら泳いで捕食してるわけだから中層の下寄りぐらいまでを曳ければじゅうぶん釣りになるでしょ?

底にべったりじゃなきゃだめって言うならヤエンとか釣れない

マゴチみたいな待ち伏せ捕食の魚と違って相当捕食能力高そうだし
0669名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 21:37:42.41ID:rMfZJePA0
エギングでワールドシャウラはどうなんだろう?
セフィアリミテッド買う予算でワールドシャウラが余裕で買えるのでふと考えた。
0673名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:13:14.13ID:rMfZJePA0
>>670
>>672
そっか。あくまでも汎用ロッドでエギングはできるというレベルなんだね。

>>671
湯川さん監修のエクスチューン804l+が思いのほか良かったからセフィアリミテッドを買うわ。鞭のようにしなってしゃくっていて楽しい。
0674名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:30:37.81ID:gsgXBpfJ0
19ワーシャの2832でやってみたけどグリップ長いのとレギュラーテーパーでやりにくかったよ
セフィア804lプラスってよく中古屋で見るけどやわらかすぎてエギ跳ね上げたりりダートしにくそうだわ
セフィアリミテッドも全部柔いから勿体ねえわ
0675名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:01.22ID:rMfZJePA0
>>674
そっかエギング本職には向かなそうだね。
804l÷は評価高いと思うんだけどなぁ
春も秋も兼用できて潮流を感じやすい。
しゃくりに関しては復元力があるから慣れたらやりやすいよ。実はエクスチューン806Mもあるんだが、こっちは全然使っていない。
シマノは硬いロッドばかりだったから、湯川さんの設計は好きだな。
0676名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:38:49.54ID:gsgXBpfJ0
そっちの地域はシャローメインなんだろうね
こっちは深場多いからMHクラスのシマノのフラグシップ使ってみたいよ
最近のシマノ竿は相当すごいからね
0677名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 22:44:05.11
ペナンペナン湯川が86Mを推すくらいだから、相当柔らかいねリミテッド
あれだけ柔らかいと、他の釣りに潰しが効かないのもマイナス
自重を公開しないから予約する気にもならない
0678名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:50:03.38ID:rMfZJePA0
>>676
春は10m、秋は5mもないようなところが多いね。
10mでも楽しくやれたよ。

>>677
86押しなん?
自重はカタログで公開してるよ。86Mで104g
重くなってんじゃんと思ったけどバランスにこだわって持ったときは軽く感じるとかどうとか。
カーボンシェルグリップに惚れた。
0680名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:02:30.80ID:rMfZJePA0
あ、やばい人だった…
0681名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:03:53.14ID:gsgXBpfJ0
ここで人気のエギ王Kしゃくれないだろうね
プロスペックとかエギ番長とかの抵抗軽いやつならいけるかもね
0682名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:07:30.86ID:rMfZJePA0
>>681
エクスチューン804l+はエギ王K3.5号を使ってたんだけどね。
多分、触っただけの判断なんだろうけど、かなり雑に使ってもビクともしないし余裕があるよ。
ってかエメラルダスはもっと柔らかいのがあると思うんだけどね。
0683名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:11:06.78ID:gsgXBpfJ0
なんとなく動いてるだけなんじゃないかな
しゃくりきれてないと思うよ
フルキャストしてもしなりきって距離も伸びないだろうね
一回ある程度かたい竿使ってみた方がいいよ
エギの操作感かなり違うから
0684名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:13:39.47ID:rMfZJePA0
>>683
ありがとう。色々心配して親切で言ってくれているんだろうけど、13セフィアci4+とか硬いロッドは使ってきての感想なんだ。硬いのは確かに操作性は良いけどね。
0687名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:35:30.44ID:rMfZJePA0
>>686
エギングのスタイルかな。
硬いのは操作性が良いけど潮流などの情報量は少ない。柔らかいのは逆。自分の場合はエギをダートさせるよりも潮流を感じてそこにエギを送り込んで釣り上げたいから柔らかいのが今は好み。
0688名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 23:41:17.13
セフィアリミテッド 86Mの自重104gは一寸信じられないな、このキャッチコピーは何だったんだろう? って感じ
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5785
> シマノ最高峰のエギングロッド『Sephia LIMITED』が目指したのは、これまでの限界を超越する「真の軽さ」

因みに他モデルの自重は
エクスチューン 806M:100g
CI4+ 806M:94g
SS 86M:99g
SS R 806M:111g
BB 86M:107g

自重の軽さ=最重要スペック
0689名無し三平 (ワッチョイ 2b15-kiuk [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:44:30.70ID:gsgXBpfJ0
>>687
なるほどね
俺は結構強くシャクってからフリーフォールでラインの当たりをとってがっつり掛けてく釣りしてるよ
沖でライン見えないところは竿であたり取るけどね
0690名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 23:45:10.38
>>687
因みに他モデルの自重を教えて?
S83L:g
S85ML:g
S86M:104g
0691名無し三平 (ワッチョイ 0271-eVay [133.236.116.11])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:48:50.02ID:5JVYyu340
>>683
同意。水深10mで3.5号のエギはまともに動いてないと思う。動かせてる気がするだけ

しかもドラグをがっちり締めてるならまだしも、ドラグも緩めてるから竿が負けてることに気付きにくい
0692名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 23:52:48.55
湯川はこの動画でアオリ・コウイカ・カサゴを掛けてるけど、全てアタリを取れていないなだよね >679
リミテッドの感度とか何だか眉唾
0693名無し三平 (ワッチョイ 9724-RA7T [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:54:50.12ID:rMfZJePA0
>>691
自分的には十分動かせていると思っているよ。
しっかりダートさせるよりも自然なフォールをしっかり見せた方が釣果につながるかなと考えている。春は特にね。
あと、柔らかいなら柔らかいなりのしゃくり方でエギはしっかり動くと思うよ。サウンドジャークには向かないが。
0695名無し三平 (ワッチョイ a524-DngZ [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/18(木) 00:00:03.46ID:cAKiVMt20
やばい人に絡まれているのでこの辺で。
ワールドシャウラの事はよく知らなかったので教えてくれた方、ありがとう。
0696名無し三平 (ワッチョイ a3cf-Jgj+ [221.12.218.78])
垢版 |
2019/07/18(木) 00:18:10.64ID:1pLLLZbT0
エメエアーリール買ったけど微妙だった
謎のエクストラハイギアのせいでワンピッチジャークで巻きすぎて不自然な動きになってそう
俺が下手くそなんで巻きじゃくりしか出来ないけどここの人は竿と分離して半周とか微調整しながら回せるんだよね?
0697名無し三平 (ササクッテロレ Sp11-VOQx [126.247.76.89])
垢版 |
2019/07/18(木) 00:30:56.83ID:d9YG9X0np
今時期の親イカって底べった狙えばいいのですか?秋と同じやり方でいいの?
0698名無し三平 (ワッチョイ ad15-vwkN [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/18(木) 00:36:09.71ID:gKBGrHSc0
>>696
みんなローギアでやってるよ
0699名無し三平 (ワッチョイ 5b3b-dXHu [119.10.224.245])
垢版 |
2019/07/18(木) 00:49:36.99ID:4ld0PBrV0
>>696
ノーマルギヤのほうがラクな事が多いけど
どっちにしろ、毎回同じ巻き取り量にするのではなく
しゃくったあとのラインの垂水にあわせて毎回巻き取り量変えられるようになった方が
しゃくりかた方がワンパターンにならなくていいんじゃね
0701名無し三平 (ワッチョイ 9da6-u6E/ [58.3.65.20])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:58:58.55ID:IhvgQEIZ0
>>700
それフグだから気にすんな
0702名無し三平 (ワッチョイ 7d18-Jq6r [202.238.36.190])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:35:25.85ID:GpYH2mZe0
>>701
フグって夜活動しなくない?
餌釣りやってると明方フグが少なくて昼間凄く多くなる気がする。
0703名無し三平 (ワッチョイ d54c-zTjC [182.164.52.33])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:37:25.46ID:sMvAT75g0
104gは重すぎるわ
なんか買う気が薄れてきた
0704名無し三平 (ワッチョイ 0312-k+pP [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:49:54.52ID:bROKd4iC0
もともと買う気無いでしょw


いえ求めたのはそういった軽さではありません。
真の軽さ、カタログに詳細は掲載されていますが、軽さと強度!もちろん大切な要素だと思います。
が、しかしこのハイエンドモデルでは素材が軽いというところを求めに行ったのでは無く、本気のバランスの良い竿を作った時に出る軽さです。

例えばエクスチューンの86とリミテッドの86ではリミテッドの方が4グラム自重が多いのですが、手にとってもらった時に明らかに4グラム重いはずのリミテッドの方が軽く感じます。
これは持って頂いたら直ぐに感じてもらえますね。そこには慣性モーメントによるバランスの作り方や、グリップの素材、ガイドの作り、ロッドに使用したブランクスT1100GPlusM40xという、高強度材。様々
な要素がシッカリと噛み合ってなし得た結晶だと感じています。ハイエンド=軽いでは無く、ハイエンド=本当の軽さとはこれでは無いのか?をどれだけやれ切れるか?を本気で作り込んで見ました。

持ち軽さ→持った時にめちゃくちゃ軽く感じる!これがバランス設計、いかにワンピースロッドと変わらないところまでやりこめるのか?
キャスト、しゃくりの振り軽さ→空気抵抗を最小限に抑える事で振り抜きが良くなる軽さ、ブランクス、エアロチタンガイド、グリップ素
材、xガイド全て数値化して計測した結果でも出ています。

などなど、長くなってしまいましたが、自重が軽ければ本当に軽いのか?これを見つめ直したロッドということです(^^)
0711名無し三平 (スフッ Sd43-Feen [49.104.26.48])
垢版 |
2019/07/18(木) 09:19:49.14ID:7PWAjPTcd
>>708
4gくらい増えても大差ないからバランス重視で作りましたってことでしょ。
たとえ自重が90gでもグリップすかすかで先重りしてたら使いにくいわな。グリップに錘仕込んで軽さよりバランス調整とる人もいるし。
0716名無し三平 (ワッチョイ e3e8-Ohi2 [211.132.75.65])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:03:04.00ID:eULnqGIw0
>>696
ハイギヤ派です。
糸を張ってしゃくるのではなくスラックを作りながらダートさせると良い間がとれて釣れてますよ。
0717名無し三平 (アウアウウー Sab9-Jgj+ [106.132.205.25])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:04:41.67ID:1Y6rJ2Cca
あと湯川さんって動画やら見てると根本的にセールストークが上手くないよね
もうちょっと口が上手ければエギももっと売れそうなのにね
地元の釣具屋じゃシマノエギは隅に追いやられてる
0718名無し三平 (ワッチョイ 0312-k+pP [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:04:59.72ID:bROKd4iC0
正直で率直で良いと思うけどね。
その時点ではベストなものを作っていることには変わりないわけだし。
エクスチューンも価格差も実売で倍近くあるんだし差はあって当然。
0719名無し三平 (ワッチョイ 0312-k+pP [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:11:20.18ID:bROKd4iC0
>>717
セールスに関しては同感。笑い方の癖も強すぎるし。
でも良いロッドを監修してくれればいいのでセールストークは下手でも構わないな。
エギは高いし売れんでしょ。ラトル発売遅すぎw あまり力を入れてないと思う。
0720名無し三平 (アウアウウー Sab9-Jgj+ [106.132.205.25])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:14:33.32ID:1Y6rJ2Cca
>>718
正直なのは良いけど貴方の言ってる通りクラスが違うんだからそりゃ良いのは当たり前でしょ?って言いたかっただけ
釣り業界では珍しいよここまで正直者は
どの魚種の釣りにも詐欺師まがいな奴がゴロゴロいる
0721名無し三平 (ササクッテロル Sp11-itVU [126.236.105.176])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:23:02.49ID:tC+Bklpqp
湯川さんのトークと言うより、
シマノのエギ作りにちょっと意味不明なところ(3.8号やカエル跳びアッパー、クロスカウンター等々)があるから、
湯川さんのせいではないと思う。
0723名無し三平 (ササクッテロレ Sp11-U82S [126.245.138.157])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:43:38.23ID:lpyg0+qrp
>>696
おれも最近買って使ってるけどすぐ慣れるよ
慣れたらすごい使いやすくてめちゃいいリール
おれは前のリールがハイギアやったんで時間もあまりかからず慣れた
ノーマルギアからexハイギアはちょっとコツ掴むの大変かもね
0724名無し三平 (スフッ Sd43-Feen [49.106.206.5])
垢版 |
2019/07/18(木) 11:17:31.53ID:CgVZ2P1hd
>>717
説明のときはカメラ目線で身ぶり手振りを大きく、髪伸ばして帽子をハットタイプに変えて釣れたらきたよって言えば売れるよ。
0733名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 12:04:47.83
その数gにメーカはしのぎを削るのが実態、何故ならユーザーがそれを望むから
セフィアリミテッドがあり得ないのもそこ
0737名無し三平 (ワッチョイ 83bc-gz90 [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:26:31.17ID:JZcS66YZ0
俺も色んな釣りするけど、竿とリールは気付けばシマノばっかりだわ

初めて買ったのがシマノだったっていうだけの理由で特に拘りがあるわけじゃないんだけど、今更他に冒険する勇気が出ない
0740名無し三平 (ワッチョイ ad15-vwkN [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/18(木) 13:22:45.43ID:gKBGrHSc0
堀田さんのネッサリミテッドは最高
堀田さんがセフィアリミテッドやればペナンペナンにはならない無難な竿ができてた
0742名無し三平 (ワッチョイ e3a6-k+pP [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/18(木) 15:53:01.37ID:tBWhL3Kj0
シマノ粕+ヤマシタ粕
0743名無し三平 (ワッチョイ 0312-DngZ [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/18(木) 16:11:17.78ID:bROKd4iC0
セフィアリミテッドのカタログ貰ってきたわ。
https://i.imgur.com/fd7TpCB.jpg
0746名無し三平 (ワッチョイ ad15-vwkN [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:15:36.24ID:gKBGrHSc0
>>744
普通にオートキングギャフ
0747名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 17:34:10.12
>>743
ミスリードを誘発す滅茶苦茶な対比だな、持ち重り(持ち手の負担)は自重に比例するから両方4%の悪化
重心位置をロッド単体で比較しても無意味だし、実売7万円超のフラグシップでこんな適当な釣り方をされるとユーザーとして腹立たしい
単純に、グリップエンドを重くして軽く感じる設計にしましたと、アピールすれば良いのに
0748名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 17:37:05.52
○ 単純に、グリップエンドを重くして先重り感を軽減する設計にしましたと、アピールすれば良いのに
0750名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 17:44:20.03
>>749
持ち重りだけなら、100gのエクスチューン 806Mより94gのCI4+ 806Mの方が軽量だよ
0753名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 17:54:37.54
キャストもジャークもライン・エギ・水の抵抗を総合的に比較しないと、ロッド単体振っても無意味じゃん
持ち重り減らしたければショートレングスにすれば良いだけ
0754名無し三平 (ワッチョイ 0312-DngZ [133.163.14.167])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:55:20.67ID:bROKd4iC0
シマノはこういう説明をしてるんだけどね。
つまり詐欺師だと?
https://i.imgur.com/b6a6VFh.jpg
0761名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 19:35:14.12
エクスチューンをディスってまで売るロッドではないな ペナンペナン
86Mが90gだったら全然違ったろうに
0765名無し三平 (ワッチョイ b524-Ohi2 [60.139.75.246])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:21:46.56ID:h+3+ktMN0
みんなアワビシートやってる?
アワビシートにケイムラコートしてるエギで釣れたこと無いけど釣れるの?
普通のコーティングしてるやつは釣れるんだけどな
0767名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 21:29:12.43
>>762
順次ペナンペナンが降りてくる = 湯川がセフィアを終わらせる
0770名無し三平 (ワッチョイ 1d01-nUtQ [122.131.54.128])
垢版 |
2019/07/18(木) 23:03:53.30ID:d2+OQd3S0
>>765
塗ったとこUVライトで照らすと、ペタッとした感じで光って、
折角の貝殻の生命感のある光が台無し。
UV塗料は、シート貼ってないとこか、シート上でもスポット的に使うことにしている。
0773名無し三平 (スフッ Sd43-DngZ [49.104.46.99])
垢版 |
2019/07/18(木) 23:22:58.34ID:vhsKA7Xqd
道具だけはすごいID無しの人が教えてくれるはず。
0780名無し三平 (ワッチョイ e3a6-k+pP [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:00:53.00ID:nUG49y8Y0
アナルイイカ
0784名無し三平 (ワッチョイ 83bc-gz90 [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:09:04.24ID:6Jc76etD0
>>779
釣りにしろ登山にしろ、元々が男の趣味って世界に女が入れば雌ってだけでチヤホヤされるもんなんだよ。
オタサーの姫みたいなもんだろ
んでそういう業界には往々にして女に縁のない男が一定数いるから需要と供給だな
0785名無し三平 (ワッチョイ e3a6-k+pP [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:15:07.13ID:nUG49y8Y0
>>782
女同士の戦いがチラチラ見えてコワい
0801名無し三平 (ワッチョイ 83e8-T33R [101.1.239.188])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:18:33.27ID:MJaYvely0
>>797
無理な角度で抜き上げて負荷掛けすぎたとか扱いが雑なだけじゃないの?

そりゃどのメーカーにも不良品はあるだろうけどロッド折る人ってどこでも置いたりするし根掛かりや抜き上げで無茶してるのが多いよ
0802名無し三平 (ワッチョイ 1d01-nUtQ [122.131.54.128])
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:55.79ID:XcD7k9SO0
>>801
で、メーカーの所為にして、しりを持ち込んだり、ネット上で文句を垂れたりする。
物の扱いの悪い頭の悪いのは社会のお荷物だな。
0805名無し三平 (ワッチョイ a524-DngZ [180.52.106.227])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:39:02.20ID:6DPdzB3F0
シマノやダイワ折るのはよほどだと思う。
専用メーカーよりかなり強めに作ってるでしょ。
0808名無し三平 (ワッチョイ 6589-Feen [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:05:05.18ID:58z9nx7Q0
安い竿のほうが各部品の傷みやすさを抜きにすれば頑丈だと思うが。
0812名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.8.189])
垢版 |
2019/07/20(土) 02:15:27.96ID:sJavKS0bd
>>810
何グラムのルアー投げたの?
0813名無し三平 (ササクッテロ Sp11-qYgC [126.33.94.178])
垢版 |
2019/07/20(土) 02:58:07.93ID:bI0UF4aNp
>>806
けどエメラルダスは2.3回使ったら次の買うわ
使い捨てだろあの竿は
0817名無し三平 (ワッチョイ ad15-vwkN [114.184.183.166])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:55:54.67ID:DNJOsWdZ0
横抱き?
0827名無し三平 (スフッ Sd43-DngZ [49.104.46.99])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:36:28.69ID:MiJy4ujVd
ドラグ設定よりラインに問題があるんじゃ?
0829名無し三平 (ワッチョイ 83bc-gz90 [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:10:14.55ID:EXRgTA7L0
よっぽど細糸で、ガチガチのフルロックのドラグでもイカの引き程度じゃ早々は切れないだろ
ましてランディング時だったなら足元近くまで寄ってるんだろ?
多少走られても竿でいなせるはず
リーダーが傷だらけだったか、PEとの結束が甘くて抜けたか
0833名無し三平 (ワッチョイ b515-YVOd [60.35.220.19])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:58:10.54ID:T0o6/ZIG0
デュエルのエギってなんで人気無いんだろうね。
マグキャストとか飛距離出ていいと思うんだけど、周りで誰も使ってない。
むしろ「デュエルwブフゥ〜ww」って感じ。
周りはエギ王かエメラルダスばっかりやね。
地方で人気に差があるのかな。
0836名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 20:28:19.09
>>833
アマゾンのルアー売れ筋ランキングを見れば一目瞭然、売れてるのはDUELとヤマシタ
100位の常連ははDUELが一番多い、エメラルダスなんて全く見ない これが全国区の人気だろうね
https://www.あmazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/15672341/
「あ」を「a」に
0844名無し三平 (ワッチョイ d5bc-gz90 [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:34:09.97ID:n7zvz/X70
土日とか祝日とか相当マナーと頭悪いヤツいてうんざり
手を伸ばしたら触れそうな距離でキャストし始めるヤツってなに考えてんだ
ポイント空いてなかったら待つか諦めて移動しろよ
そしてせめてラインが交差しないように真っ直ぐ投げろよってヘタクソが多い。
0850名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/21(日) 01:46:41.48ID:nEJ4EWEe0
>>840
カラビナ付エギホルダー80個用意してロープに通して体に巻き付ければ?
上半身裸に迷彩柄ズボンで完璧だと思う
0851名無し三平 (ワッチョイ 5d4c-k1Mo [218.42.213.64])
垢版 |
2019/07/21(日) 01:59:50.92ID:eOgS6WlH0
今日生まれて初めてアオリイカ釣りました40センチオーバーです。
二回目の釣行です。
何で釣れたか全くわかりませんが釣れました。
むちゃくちゃ嬉しいです。
しかし超初心者なのでまだ着低した感覚がわかりません。
糸が出なくなったら着底かなと思ってますが他に何か判断基準ってありますか?
しゃくった後に何秒待ったら着底とか全くわかりません。
皆さんどうしてますか?
0852名無し三平 (ワッチョイ 1d01-nUtQ [122.131.54.128])
垢版 |
2019/07/21(日) 04:42:50.64ID:ZRC/7xnS0
>>848
エメラルダスブランドのミッドスクイッドね。
俺も初代〜SZの重心移動のを復活させてほしい。
0853名無し三平 (ササクッテロル Sp11-qYgC [126.233.22.70])
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:15.00ID:Qn0GPC2Kp
>>849
俺はヤマシタのエギ王にパタパタ付けてるわ!
ホームセンターで買ったゴムの端材を接着剤でつけてw
両方のいいとこどりや
0855名無し三平 (ササクッテロレ Sp11-U82S [126.245.138.157])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:48:16.32ID:813OAAKzp
>>851
糸が出なくなったらだいたい着底
でもその前に着底してて潮や風に流されて糸が出ていく状況もよくあるので注意
テンションかけてフォールしてたらふわっと力が抜けた時が着底もしくはアタリの可能性も
後は手感度でゴツっと底を感じるとか
エギのパッケージに沈下スピード書いてあるから着水後カウントを取るのは必須
例えば3秒で1m沈むエギなら
釣り場の水深10mとして30秒で着底する
なので中層狙いたいなら15秒でシャクリ始めるとか秒数で釣りを組み立てるのがエギングの基本
あとイカはセンチよりグラムで表記する事が多いよ
0857名無し三平 (ワッチョイ 83bc-gz90 [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:19:53.67ID:SeujRSip0
>>851
全く分からないならエギじゃなくて重めのナス型オモリでも付けて投げてみたら?
針が無いからほとんど根掛かりなんかしないし、かなり分かりやすくテンションが抜けて着底したのが分かると思う。
慣れてきたらディープタイプのエギで同様に練習。
それにも慣れてきたらノーマルタイプで連絡。
最後にシャロータイプで連絡すれば完璧。
0862名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:47:13.30ID:nEJ4EWEe0
ここではエギ王LIVEの話題ばかりだったけどアオリーQフィンエースなるものも出てたんだな
DUELはエギたくさんだしてるのに差別化が曖昧で分かりにくい。
パタパタといったら足と羽のどっちのパタパタかわからんし
0864名無し三平 (ワッチョイ 1d01-nUtQ [122.131.54.128])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:15:32.47ID:ZRC/7xnS0
>>859
薫ちゃんか。
パッケージや広告にお姉ちゃんのキャラクター描いてたが、
お姉ちゃんがあのにおいだと微妙だな。
まあ、一緒に海水浴は行ってみたいw
0865名無し三平 (ワッチョイ 554b-Zxbb [118.12.68.171])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:34:33.94ID:OCLld5Dk0
大事なのは底付近につけてるかどうかであって着底がわかるってそんなに大事じゃない
カウントとかいらない
いつも深さの変わらない風も波もない障害物も何もないシャローに行くならきっちりとった方がいいね
0866名無し三平 (ワッチョイ f524-k+pP [220.62.226.9])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:40:51.15ID:knbU0QxB0
おれとか30カウントぐらいで着底しないとこでは基本的に着底させないで釣るけどね
それ以上沈めても手返し悪いし、手前に引いてくる過程でのロストも多くなるし、活性がある程度上がってれば中層以上に浮いてるし
まぁよっぽど潮流が緩ければ一度は沈めることもあるけどね
そんな深いとこは中層以上を手返し良くチェックしてダメならもう少し浅いとこを攻めるわ
0868名無し三平 (アウアウウー Sab9-2Prk [106.180.9.169])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:32:53.94ID:iywV7nKja
マナーに付いて質問だがエギングは自分の正面にしか投げたらダメ?
例えば1級ポイントを先乗りで押さえて120°くらいの広範囲で探っていたとして、後からきた奴が横に来たら正面にしか投げちゃダメ?
それとも占有権ありきで先乗りしたやつは120°くらい広範囲で探って後からきた奴がそいつの邪魔にならないように細々と探るみたいな感じ?
俺は堤防でだが、10m程度の等間隔でクーラー、タモ、エギバッグをおいて自分の釣り座入れて40m位を縄張り(先乗りして一人で占拠してる場合ね)にして、その道具の間で他の奴がキャスティングしようもんなら咳払いや睨んだりして追い払うんだがマナー的にどうなんだろう?
ある程度は先乗りの占有権認められるよな?ヤエン師みたいに。
0870名無し三平 (ワッチョイ 554b-Zxbb [118.12.68.171])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:37:16.77ID:OCLld5Dk0
>>867
いつも行く場所ならやってくうちにわかるだろうけど初めての場所は何分で決めとけば良い
ちなみに川上さんは1分半らしい、俺は2分
どうしてもつけたいならステイもかねて5分くらい待つ
ただ2分以上かかるような深さだったり流れだとそもそも着底もアタリもわからない
そういう時べた凪ならラインゆるゆる
暴風の時はさびくぐらいピンピン
着底ならゴトッ、藻ならサワサワ、イカならドンって感じる
0873名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.5.177])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:40:09.47ID:YirRFJC/d
>>868
お互いいがみ合わないなら釣りやすいんだけどな
先行者に挨拶してから判断してるけどフレンドリーな人なら情報交換しながら楽しく釣り出来るんやがキチガイみたいなのも多いから小松
0874名無し三平 (アウアウウー Sab9-2Prk [106.180.9.169])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:43:47.23ID:iywV7nKja
言いたいことはわかるんだが実際問題よ。明らかに釣れない時間帯から着座していたのに地合いに合わせてDQNが真横に来たりすんじゃん?
DQNしかいない掲示板なら無法地帯で地外法権で構わないが統一見解作った方がよくない?
真横に来た人にも説明しやすいでしょ?これが世間一般の常識だって。
0880名無し三平 (ワッチョイ b555-pAtO [60.236.115.89])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:58:00.41ID:/Tol59ch0
DQNは群れで現れるからさらに迷惑なんだよな
あいらは周りのことなんて考えてないから、何言ってもムダだろう
ちなみに俺のルールは人が少なかったら斜め45度範囲で被らないようにしてる
人が多ければ諦めるよ、そんな場所で釣っても楽しくないしね
0881名無し三平 (ワッチョイ b515-YVOd [60.35.220.19])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:59:15.68ID:wS8/jBa50
とりあえずラインが絡むようなキャストはやめてほしいがな。
そこそこ人がいる中で、思い切り斜めにキャストしてライン引っ掛けまくって、
何が起きたか理解できてないようなバカは来てほしくない。
0882名無し三平 (ワッチョイ b515-YVOd [60.35.220.19])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:20.32ID:wS8/jBa50
1.8号とかの極小エギでホタルイカサイズのアオリイカを数釣りして
一人で悦に入ってるジジィもなんだかなーとは思うが、
そこは個人の好き好きなんで文句は言わない。
0883名無し三平 (スフッ Sd43-W0EU [49.106.213.10])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:03:21.49ID:bp3KpuFzd
>>874
明らかに釣れない時間帯から着座していたのに地合いに合わせてDQNが真横に来たりすんじゃん?

知るかよ
海はみんなもんだろ?そんなに占領したけりゃ行政に掛け合って堤防を私有地にすればいい
0884名無し三平 (アウアウウー Sab9-2Prk [106.180.9.169])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:06:57.56ID:iywV7nKja
そりゃ、全員が全員ネラーじゃないのは100も承知だが、少なくともネラーにはわかるルール決めた方がよくないかい?エギングなんて(江戸時代から続く餌木漁法は除く)歴史あさいっしょ?
ならって話よ、今までこんなにルール決めようやなんてリーダーシップ発揮した香具師いる?いないでしょ?だからよ
0885名無し三平 (ワッチョイ 83bc-gz90 [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:07:57.17ID:SeujRSip0
関西だけど秋に太刀魚狙いのオッさんとポイント被ったら酷い時あるぞ
ラインが交差するなんて御構い無しで電気ウキの仕掛けを延々と流して続ける。
しかもそのまま酒飲んで海に向かって立ちションしだすヤツまでいる。
太刀魚釣りって簡単だからDQNが暇つぶしに来る事も多いしゴミもヤバい
0893名無し三平 (ワッチョイ 1d74-zbDf [122.19.27.5])
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:09.03ID:uf7b63Yz0
世の中的には混んでりゃ真っ直ぐ投げるのが普通
花見の場所取りで弁当箱1つ置いて半径20mは俺のもんだって主張してるもん


それが嫌なら渡船で沖堤防か磯でも行けっていう話
0897名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:13:58.65ID:nEJ4EWEe0
>>895
話変えるなよ。むしろ40mも荷物置いて占領してんのがDQN引き寄せてるんじゃないのか?
「荷物置いて占領しやがってわざと隣で釣ったるわ」ってなるDQNの気持ちもわからんでもない
トラブル起こしたくなければコミュ力鍛えるか人が本当に居ないポイントや時間帯ねらうしかない
0898名無し三平 (ワッチョイ b524-Jq6r [60.140.241.140])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:21:19.72ID:M4T5cvUe0
エメラルダスAir AGS 83M-S
セフィアci4+ S803M

どちらも使った事ある人いる?
知人がどっちも価格20000円で売ってくれるって言うんだけどどっちが良いのか分からない…。
知人はどっちも良い竿だとしか答えない。

因みに現在使ってるのはルアーニストS83MLです。
0903名無し三平 (ワッチョイ e3a6-k+pP [115.124.178.243])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:31:25.20ID:VTAEzX8n0
知人なのにぼったくりとは
0905名無し三平 (ワッチョイ 5b97-KTyK [39.110.35.106])
垢版 |
2019/07/21(日) 21:40:38.73ID:jsKnn2WY0
>>868
>俺は堤防でだが、10m程度の等間隔でクーラー、タモ、エギバッグをおいて自分の釣り座入れて40m位を縄張り(先乗りして一人で占拠してる場合ね)にして、その道具の間で他の奴がキャスティングしようもんなら咳払いや睨んだりして追い払う

キープするにしてもせいぜい10mじゃないか?
40mも独占してそれが当たり前になったら、ひとつの堤防で何人できるのよ?
そんなことしてたらそのうち後つけられてボコられそうだわ。
0907名無し三平 (アウアウウー Sab9-l8/D [106.180.6.178])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:45:16.49ID:hzW2njg7a
>>906
マナーとしては間違ってると思う。
ただ引っかかったり、邪魔にならない程度に普通は距離とるけどね。
先客いて無理そうなら釣り場移動。


>875
因みに俺の行ってる堤防2Kmだよ?

長い堤防だな。
これぐらいなら、後からきた人もわざわざ隣に来たりしないんじゃないか?
0912名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:16:36.22ID:ISDvdmae0
>>909
4mだったらその端にに2個なにか置いてその間や周辺うろうろしながらつれば十分でしょ
宮迫さんエギングはじめたんですか?
0913名無し三平 (ワッチョイ 5b97-KTyK [39.110.35.106])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:26:06.58ID:YGpl6ppj0
仮に、
2km→200m
40m→4m
の間違いだったとしてなら、基本的に竿の直径以内には入ってきてほしくないとは俺も思うよ。
でも、混んでる時は多少は譲ってやらんとな。
0915名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/22(月) 00:47:57.64ID:ISDvdmae0
>>913
嘘なら避難されたから単位小さくして火消ししようとするも炎上
リアルならカウントダウンして深さ探れない知能
0916名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.5.177])
垢版 |
2019/07/22(月) 02:19:49.47ID:x9sfr2MBd
初めは離れててもコッチが釣れ出すと無言でジリジリ近づいてくる奴が1番鬱陶しいわ
0918名無し三平 (ワッチョイ 5b3b-dXHu [119.10.224.245])
垢版 |
2019/07/22(月) 03:52:15.98ID:TYV/h9Og0
譲り合いは大事だと思うけど、譲り合う前に俺は他の所へ行くわ
俺が先に入ってようとね
田舎だからできることなんだろうけど

おかげで、知り合いと釣りに行くと、途端にどこへ投げていいのか分からなくなる
多少は慣れとかなきゃいけないのかね
0919名無し三平 (ワッチョイ d5bc-gz90 [182.165.239.134])
垢版 |
2019/07/22(月) 07:55:09.75ID:wCHRRX6d0
譲り合い以前に最低限のテクニックが身に着くまでは混雑するポイントには近づかないで欲しいな。

さっき俺の右隣に入って来た爺さん。
まず俺との距離が近すぎる。
まぁ一声掛けて来たし譲り合いの精神でここは譲歩する。

異様に左に投げるなよ。
俺の前を飛び越えてさらに左にいたオッさんとお祭り・・
糸が絡んだ爺さんとオッさんとの間に挟まれた俺は呆然w

せめて真っ直ぐ投げれる様になるまでは空き地か無人島で練習してこい
0925名無し三平 (アウアウウー Sab9-dVUe [106.180.23.243])
垢版 |
2019/07/22(月) 09:46:13.28ID:MkfKumiqa
後入りで斜めキャストしたり道具広げまくったり夜中でも騒いでたりマナー悪いのって意外とDQNみたいな見た目の奴より若いオタクっぽいのが多いよね
怒られない環境で育ってきたからかな
注意するとパタッと大人しくなる
0926名無し三平 (スフッ Sd43-W0EU [49.104.39.18])
垢版 |
2019/07/22(月) 10:46:49.60ID:HlIEMnGTd
>>925
いうほどDQNが釣り場に居るかね?ヤンキーカップルや家族は見かけるけどガチ勢じゃないから気にも止めないが
集団で来るといっても一過制のもんだし
0940名無し三平 (ワッチョイ 1d01-nUtQ [122.131.54.128])
垢版 |
2019/07/22(月) 20:26:36.14ID:pAsBFIph0
>>934
やり方によるけど、15をお勧めする。
ガワの大きさ以上に、収納力の差からくる使い勝手の良さが大きい。
0941名無し三平 (ラクペッ MM21-4q4T [134.180.1.122])
垢版 |
2019/07/22(月) 21:12:46.76ID:1qdwuZEYM
>>938
これ
大きめのクーラー車に置いといて、サーモスのソフトクーラーでランガンするのが楽。
0946名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/22(月) 23:43:08.38ID:ISDvdmae0
>>943
バラバラの方がバリエーション増えて面白い。同じシリーズのノーマルシャローしかなかったらどんなにカラー変えてもエギチェンジの意味なくなって詰みそう。
0948名無し三平 (アウアウウー Sab9-Jgj+ [106.154.130.87])
垢版 |
2019/07/23(火) 00:04:43.16ID:tCAdey36a
和歌山でエギングしてるけど、ダイソーエギも800円くらいのエギも釣果あんま変わらないな
やっぱイカ多いと極端にフォール姿勢が悪いとか以外では釣果変わらない気がするな
0950名無し三平 (アウアウウー Sab9-Bw7B [106.132.85.157])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:51:04.59ID:b6bH8DoAa
都内からエギング行くなら、オススメの場所とかある?
0951名無し三平 (アウアウクー MM91-Ohi2 [36.11.224.160])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:35:04.35ID:wpy+QDCHM
エギは自分が釣れると思っている二社のばかりだな〜
あとはその中で色と沈下スピードとサイズで決める。
0952名無し三平 (ワッチョイ 5b24-jGuh [119.245.45.70])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:39:44.32ID:1uJbBbF60
都市部に住んでて釣りを趣味にしてしまったら
釣果以前に釣り場に着くだけでも一大イベントで草
海の近い田舎に住むか趣味変えればいいのにって心底思う
0954名無し三平 (スプッッ Sd03-Zxbb [1.75.253.116])
垢版 |
2019/07/23(火) 12:13:57.32ID:ws+kB6o5d
イカの活性によりけり
活性高ければ姿勢なんて関係なくあほみたいに食ってくるし
活性低いと何投げても見向きもしない
フォール姿勢とか気にせず適当にビュンビュンやってる下手くそが釣れるのはそのせい
0955名無し三平 (スフッ Sd43-W0EU [49.104.29.38])
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:09.07ID:nqprtKgrd
>>954
興味はあるが躊躇してるのを抱かせられる人はうまいと思う。ガン無視に補食スイッチ入れるとか無理。
0964名無し三平 (ワッチョイ 6589-W0EU [14.12.132.128])
垢版 |
2019/07/23(火) 20:11:59.99ID:NhY+TuBK0
>>957
この金アジディスる勢力はなんなんだろうな
0968名無し三平 (ワッチョイ 554b-Zxbb [118.12.68.171])
垢版 |
2019/07/23(火) 21:56:16.56ID:92L6G2Nb0
今週金アジで4杯釣れたわ
先週先輩が釣ったのも金アジ
ケイムラには噛み跡すら付かず
釣りやすいところにはケイムラ好きが集まるんだろ
うちの地域ではベイトに似てないと食ってこない
0971名無し三平 (アウアウウー Sab9-dVUe [106.180.22.147])
垢版 |
2019/07/24(水) 07:59:07.60ID:uebnDJ+9a
ケイムラは興味引かせる効果抜群だが怖がられることも結構あるからな
好奇心が勝る個体になら抜群
ヤマシタのコミュニティサイトなんかの釣果でも小型が大半を占めてる
小型は好奇心が旺盛だから
0972名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.6.232])
垢版 |
2019/07/24(水) 08:14:54.04ID:7pmOneQQd
見えイカ3匹居たから 
ブルポ 金アジ オレンジ ピンク 軍艦投入したけどガン無視されたわ
食わない時は何やっても駄目やね
0979名無し三平 (ワッチョイ 83bc-gz90 [101.143.163.138])
垢版 |
2019/07/24(水) 09:44:48.25ID:bEdYwEUr0
イカって何考えて捕食してんだろうな
エギなんか物によっちゃあきらかに毒々しい色のヤツもあるだろ
実は結構な数のイカが有毒の生き物捕食して死んでたりするのか?
毒に耐性でもあんの?

昔釣ったハマチの腹の中からフグが出てきた時は「こいつ俺に釣られてなくてもその内死んでたのか・・」って思ったけど
0981名無し三平 (スプッッ Sd03-Zxbb [1.75.253.116])
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:44.76ID:vDdebgiDd
イカはどんな色も青みがかって見えてるらしいし海の中だとシルエット頼りだろうな
あとは光、紫外線、匂い、触感
やまらっぴが異常に推してる波動は正直効いてるのか謎
0982名無し三平 (アウアウウー Sab9-dVUe [106.180.22.147])
垢版 |
2019/07/24(水) 12:38:39.54ID:uebnDJ+9a
>>979
船で行った時に甥っ子に見せようとクサフグと一緒に入れてたら抱いたままレンガ色になって死んでたな
活かしてたのが死ぬとほぼ白くなってるけどレンガ色して死んでるのは初めて見た
0985名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.6.232])
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:47.29ID:7pmOneQQd
色なんかより優先する大事な機能があるんだろう
0991名無し三平 (ワッチョイ 35a6-k+pP [124.150.219.131])
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:48.81ID:zQOBf2jo0
パンティーが透けて見える季節になったな
0992名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.6.232])
垢版 |
2019/07/24(水) 19:15:42.71ID:7pmOneQQd
イカ「俺らは季節関係なく見えるし!」
0996名無し三平 (スフッ Sd43-DFXI [49.104.6.232])
垢版 |
2019/07/24(水) 20:33:20.30ID:7pmOneQQd
>>995
動くらっきょうでも釣れるおバカさんやん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 6時間 6分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況