X



【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part31 【小物釣】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し三平 (ワッチョイ 3a6d-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:46:17.16ID:tzpgpe/z0
実際、伊丹さんを釣り場で見かけたタモ入れしてくれそうw
釣りロケの釣り場以外では見たことないけど伊丹さんは 色んな人に対して挨拶から周囲の帰りの車の誘導までしてくれる
テレビで見るより顔や体の小さい好印象な人

ていうか、四季の釣りのADやカメラマンより気遣いと印象が良いのが納得行かないww
0853名無し三平 (オッペケ Sr72-Cn0W)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:56.15ID:2tLRGhFSr
>>842
>>843
いやいや、ゴールデンウイーク明けからの居付きジャンボアジといえば岸和田一文字の風物詩ですよ
サイト見ても毎日アジ釣れてるじゃないですか(大型小アジと揶揄する人もいるけど)
より大きいのを釣りたければ日没前後がおすすめ
0855名無し三平 (ワッチョイ 96bd-60To)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:22:58.96ID:s2+Yg5um0
>>852
ああ見えて喧嘩むちゃくちゃ強いからな
0856名無し三平 (アウアウエー Sa6a-J7wO)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:05:33.20ID:R8AlUttWa
>>852
テレビ出だしたときはもっとウザい感じだった記憶
多分クレームとか指導とかで成長したんでねえかな
加年ごとに丸みを帯びたってのもあるだろうけど
0858名無し三平 (アウアウエー Sa6a-J7wO)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:18:51.23ID:R8AlUttWa
ヒロセマンも最初に比べると大人しいくらいに落ち着いたよなぁ
動画はそんなことないやつあるけど
テレビってある意味怖いな
0863名無し三平 (ササクッテロレ Sp10-4Lgz)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:41.50ID:PT3wnypPp
>>860
何の為にメディアに出てると思ってんの?
0865名無し三平 (オイコラミネオ MMb6-1sWW)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:37:06.39ID:o9GOcPCHM
いや、宣伝のためなのはわかってるよ
褒め方に特徴ありすぎるというか購買意欲をなくすレベルで褒めちぎってる気がするんだよな
変な教材売りつけてくるセールスマンみたいな気持ち悪さではないんだけど、文章化できないからきっと伝わらない
0866名無し三平 (ワキゲー MM5e-tjQE)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:01:47.54ID:9KFWiR9LM
はいはい笑
0867名無し三平 (ワッチョイ 9189-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:29:48.84ID:+twIidZj0
>>865
お前の中じゃそうなんだろうけど
実際にはメジャクラのロッドやジグ使ってるやつ釣場でもよく見るし
宣伝戦略として成功してるんだわ
0870名無し三平 (アウアウウー Sa83-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:43:21.95ID:j9+vdccKa
今週末に貝塚人工島ってとこに行くんだけと、この時期って青物釣れる??
遠征で初めて行くもんで誰か教えてクレメンス
0873名無し三平 (ワッチョイ ce24-4Lgz)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:08:58.92ID:cWFe4IbJ0
>>870
遠征で貝塚人工島って虚しくならんか?
0874名無し三平 (ワッチョイ 4ebd-XME5)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:55:18.37ID:3d2boFpP0
何処から来るのか知りませんが遠征するほどの場所とは思えないのですが。
0877名無し三平 (オッペケ Srea-Cn0W)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:05:51.06ID:od/Pbhk0r
>>870
何処にお住まいなんですか?
すんごーく気になり〼
何年か前に大阪北港夢洲で串本から遠征しに来たって人がいたなぁ(チヌ釣りの人でした)
0878名無し三平 (オッペケ Srea-Cn0W)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:07:28.37ID:od/Pbhk0r
あっ!でも、大阪北港夢洲って東海はもちろん九州や関東から遠征できたチヌ釣り師けっこういますけどね
0882名無し三平 (ワッチョイ 97c9-XejU)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:44:08.97ID:hX4He4aD0
他府県からすると大阪湾はチヌの聖地らしいな

無理やり聖地にしたいが為に市場価値ゼロの魚を毎年放流する業界
0883名無し三平 (ワッチョイ ce24-4Lgz)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:14:58.69ID:zSEm5ir40
メチャクチャ簡単にそこそこサイズが釣れるもんな
サビキの次に釣れ易いと思うわ
0884名無し三平 (アウアウウー Sab5-lbzs)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:37:55.70ID:qGIkZs6Za
>>870でござんす。
友達がどうしても穴釣りしたいらしく、テトラがあってアクセスの良い場所って事で貝塚になったんです。。
1人なら沖堤行くんですけどね〜
ちなみに石川県からです。
車上荒らしか…一応カーセキュリティと駐車監視ドラレコ付いてるんですが怖いっすね。
0885名無し三平 (ワッチョイ ce24-4Lgz)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:45:51.39ID:zSEm5ir40
石川は嘘やろうけど人工島に遠征する価値は全くない
石川から遠征で人工島を候補にする奴なんか絶対におらんやろ
0887名無し三平 (アウアウウー Sab5-lbzs)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:55:06.01ID:qGIkZs6Za
>>885
いやいや、そんな嘘ついてもw
むしろこっちの人間からしたら太平洋で釣りするってちょっとしたイベントなんだぞ。
都会の人が能登に遠征くるような感覚さ。
0891名無し三平 (ワッチョイ ce24-4Lgz)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:24:49.52ID:zSEm5ir40
>>890
折角の遠征を貝塚なんかで無駄にして欲しくないんや
どうせなら南紀三重辺りまで行った方がええ
穴釣りでも尺ガシラ狙えるしハタ系も割とイージーに釣れる
ライトゲームも出来るし青物も期待出来る
釣れる魚種も数も圧倒的に多い
大阪在住やけど和歌山三重ばっかり行ってるわ
0892名無し三平 (スフッ Sd94-mda1)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:45:41.15ID:ytcA3QeNd
>>890
ガシラ釣るにしてももうちょっと南の方が良いと思うけど何でも良いから釣れたらOKならまぁ貝塚でも…
0893名無し三平 (ワッチョイ 4d15-74LG)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:02:49.13ID:g4zhRDJL0
南紀まで遠征したいけど車にETC付けてないけど行けますか
0895名無し三平 (ガラプー KKc3-4Odv)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:20:29.53ID:3rEP/EjdK
穴釣りかぁ…
俺も大阪湾でしかしてないなぁ…

まぁ、他の地域だと穴釣りしなくても釣れるからなんだが…

もう何年(何十年かも?)行ってないけど
貝塚人工島の沖側テトラなら確かに穴釣りで釣れるだろう
後、最近はアコウ(キジハタ)釣れるみたい

石川から遠征する価値があるかは…だけど
ダメだったら少しづつ南下していけば良い
貝塚、食コン、佐野漁港、関空付近、尾崎、箱作、淡輪(漁港&ヨットハーバー)
釣りを終えたら、りんくうアウトレットで買い物して帰れば大阪遠征の価値はあるやろ
0896名無し三平 (アウアウウー Sab5-lbzs)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:33:38.99ID:jiImtSdGa
>>891
お気遣いありがとう。
釣り目的の遠征というか大阪行ったついでの釣りなもんで1日しか時間取れないんす。。
ガチ遠征なら和歌山とか行きたいんですけどねw
>>895
周辺チョコチョコ動いてやってみますわ〜
アコウならむしろ地元の方が釣れるっていうw
沖側テトラで穴釣りしながらバイブ投げてみます!
0898名無し三平 (ワッチョイ 9189-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:00:56.35ID:cCWXdNVU0
>>879
神戸でエビ撒きで結構来て持ち帰るけど
今の所ハズレ無いなぁ
垂水で釣ったのは1回強烈に磯臭くて食えんかったことあるけど
0899名無し三平 (スフッ Sd94-KL6G)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:11:11.63ID:tD8WsoVkd
>>896
石川にはテトラないのかな
冗談じゃなく人工島って遠征してまでくるとこじゃないぞ、あと駐車場臭いから注意
0901名無し三平 (アウアウウー Sab5-lbzs)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:47:22.39ID:HsPAOseZa
>>899
テトラあります笑
ただ他の地域ってだけで特別感あるんです、
知らない土地の釣具屋にワクワクする感じと同じで。
駐車場臭いってなんすかww

>>900
乗れるテトラもありますよ笑
ただめちゃ巨大で落ちたらほぼ死ぬかもってのもありますね…
0902名無し三平 (JP 0H72-Cn0W)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:53:18.96ID:Gta5LTQQH
>>901
一応「屋根」式の駐車場なんですが中はどん詰まり式で風通しが悪いにも関わらず「どうぞ!ここで思う存分立ちションして下さい!」と言わんばかりの形状のため釣り人とか浮浪者とかお祭り気分で立ちションする輩が跡を絶たず、
また思い切り東向きで陽当りだけは抜群の物件なのでオシッコが熟成しやすい環境なんですよねー、これからの夏場にかけての暑い時期なんて言わずもがな、覚悟だけはして
あと排水溝みたいな箇所が右手の赤灯よりにあり、そこは巨大ボラ、いわゆる「トド」の溜まり場なので大阪湾名物のボラに興味あるなら狙ってみるのもよろしいかと
お買い物なら5にはなくとも国華園!釣り場からも近くだし絶対に寄り道すべし!
0903名無し三平 (JP 0H72-Cn0W)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:57:57.80ID:Gta5LTQQH
>>901
あっ!ちなみにテトラは程よい大きさで規則正しく並べられてるので足場は問題なしですが、いかんせん遠浅なので穴釣りなんかしてもメダカガシラ(そちらでいうカサゴ)かメダカクジメしか釣れないかと(昼釣りならなおのこと)
ここの皆さんも懸念なさってますが、はっきり言いまして「何が物悲しゅうて遠征でわざわざそんなとこ行きまんの?ツッコミ入れてほしいの?」としか言いようがあらしまへん
0904名無し三平 (ワッチョイ aefe-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:29:00.16ID:tkb1YNU30

チヌ食うやつおるんやwww
あんなもんよう食わんわww
水が綺麗でも無理んごww
0905名無し三平 (スププ Sd94-2MAo)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:41.38ID:ggyBlBOyd
多分信太山で遊ぶついでなんやろな
まじで岸和田一文字行った方がいいよ
0913名無し三平 (オイコラミネオ MMbb-6w84)
垢版 |
2019/05/23(木) 14:35:35.98ID:bf/u0RG5M
今も回ってる
0917名無し三平 (スププ Sdff-U6lu)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:20:20.49ID:gCZJY+Y3d
夏になると、たま〜にスーパーでシイラの切り身をみかけるなあ
塩焼きにレモンを絞って食ったけど、若干パサついていた記憶が

今年は釣って食べてみたいな
0919名無し三平 (ワントンキン MMbf-EVTt)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:26:26.50ID:X64OJU8eM
シイラは良く言えば淡白な白身。
悪く言えば味もへったくれもない白身。
だから強めの味付けの料理が合う。
バターソテーやカレー味のフライ。
カレー味のフライは子どもの食いつきも良いのでファミリーにはオススメ。
切り身を冷凍保存しておくと便利。
0920名無し三平 (ガラプー KK7b-LB6u)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:29:52.52ID:WifdZhFZK
シイラって、食べたくて釣りに行くってレベルじゃないけど
釣れたヤツをキチンと処理すれば、普通に美味しいよ
不味いって言ってるのは、処理や調理が下手だったんじゃない?
0927名無し三平 (ワントンキン MMbf-XPAp)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:03:07.55ID:qkdUwGeNM
貧乏な学生時代は舟代の代わりに毎年シイラ食べてたな。
味は淡白かつ弾力があって肉厚も良く不味い味ではないけど、独特の酸っぱい臭いが苦手だった。

今時の本格血抜きとか、神経〆とか、エラ、内臓現地抜きとか知ってたら少しは違ったのかもとは思う。
0929名無し三平 (ワッチョイ df42-nvDP)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:49:50.15ID:FU/SzIFP0
今日有田の地磯でくそでかいベラ釣れたけどリリースした
釣るだけなら引き強いから楽しめるけど食べるってなったらやっぱ不味いのかあれ
0932名無し三平 (ワッチョイ df42-nvDP)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:46:42.79ID:FU/SzIFP0
>>931
マジか、なら来週天気良かったら再出撃してくるわ
調べてみたら言う通り料理のしかた次第で美味く食べられるみたいだな、ガシラと一緒に狙ってみる
0934名無し三平 (ワッチョイ df42-nvDP)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:52:21.39ID:FU/SzIFP0
>>933
泉州民だけど正月にグレ食べたことない
食べられるかどうかは別としてチヌなら泉州に腐る程いるよな
0935名無し三平 (ワッチョイ 87b9-g0MO)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:00:28.96ID:tdsJymSw0
>>933
それは泉佐野と泉南だ
0936名無し三平 (アウアウカー Sa3b-20iF)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:17:50.69ID:PnfEwNwIa
>>935
調べたらほんとに泉佐野と泉南のごく限られたところだけなんだな
あれで食う米と酒めちゃくちゃ美味しいし〆の茶漬けとかたまらん
なお腎臓ぶっ壊れるほど塩分やばい
0937名無し三平 (ワッチョイ 8730-g9ik)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:28:26.99ID:s0Oao1FI0
シイラとエチオピアは釣れるとげんなりする魚
0938名無し三平 (ワッチョイ c715-xE+J)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:19:49.27ID:ll56JkYz0
ベラって原色でケバイけど、身は真っ白の白身で病床食に適してる
高品質の身だよ、煮つけや刺身が美味い
0940名無し三平 (アウアウクー MM5b-XPAp)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:24:18.40ID:im+ALME1M
ベラはヌルが多いしそんなに大きな魚でもないからわざわざ捌くのめんどくさい
コブダイならデカイから食うけど刺身だと味がないと言うか旨味のない白身
なんだよな
0941名無し三平 (ブーイモ MM2b-We3E)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:09:03.11ID:V7PFaxT6M
家ではべラはカワハギと同レベルで扱われてる 俺が必死で釣ったメジロはそれ以下の扱い方で誰も食わんから1人で食べてる
0942名無し三平 (ガラプー KK7b-LB6u)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:27:32.29ID:NAKyknMdK
ベラの身の食感や細かい骨のバランスが好きになれないから
ベラは釣ったらリリースしてる

ハタンボは初めて釣った時はリリースしたけど
冬の美味さに感動したから11〜12月は絶対に持ち帰ると誓ったな

残るは黒あなごとエソ、キープしたくなる食べ方を調べてる
0944名無し三平 (ワッチョイ 7f15-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:37:23.03ID:czZxzWbn0
ベラ調理は煮付けが一番好きだな
汁を多目に身を浸して崩しながら食べてる

クロアナゴは骨切りしてアナゴと思って食ったけど、うーん面倒・・・
アナゴでいいやんとか思えてリリースしてしまう
骨が全く気にならない調理法でもあればね
0948名無し三平 (スププ Sdff-U6lu)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:01:57.97ID:h9w79vPRd
エソは骨から身を手でこそぎ取ってツミレにしてる
ツミレを揚げると明らかな旨味があって絶品

見た目でポイされてる魚って多いよねゴンズイとか
どんな魚も即〆・血抜き・クーラー保管が大前提だけど
サゴシにしてもサバの仲間という認識を持てば即処理で臭う事なく旨い刺身で食えるんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況