X



ベイトショアジギング&プラッギング第3投
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:55:07.25ID:Yh4Bu08y
3号以下はスピニングでいいやん
0446名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:30:02.60ID:Uxt52Wvp
遊びなんだから合理性だけじゃ詰まらんだろ
0447名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:44:05.70ID:1faBEicD
3号どころか2号ですらスピニング飛ばんやろ
ライトゲームか強いドラグが必要な大物相手にはスピニングいるけど、その中間はベイトのがええわ
0448名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:05:05.54ID:UckxUG0K
ハイパードラグワッシャー2枚使えば17エクスの糞雑魚ドラグでもモアザンPETWのドラグより強くなるぞ
アンタレスDCMDならもう少し強くなるんじゃね
0450名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 20:28:05.95ID:Go8onybI
カルコンDC200使ってる人おらん?
0451名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 19:25:38.08ID:WGzS2787
スピニングでいいじゃんとか言ってる連中は管釣りでルアーやってる奴になんで簡単に釣れるフライやらないの?って言うのと同じだと思う
0452名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:18:08.33ID:l/tmEdd0
極論すれば釣りやめて漁師になれば?となる
実際に好きすぎて漁師になった知り合いいるし
0453名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:38:37.63ID:oPTdvEFM
最近は子供にせがまれて足場のいい漁港にいくだけになった
時間も日が昇ってからだからロクに釣れないし、8割はは子供の手伝いで終わるけどこれはこれでいいもんだ
0454名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:43:00.36ID:6mPukAJM
WM60、LEXA400、AVET LXのハイパードラグワッシャーって無いのか?
バスリールよりショアジギリールに対応して欲しいのに。
0455名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 14:21:48.43ID:Kz4mQFg9
アブのsxjc-1033h80-kr探してるんだけど店頭で見た人いる?ネット注文しか無いのかな
0456名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 19:13:38.33ID:oMLIBCvZ
>>455
SXJS-1033H80-KRはあるけどベイトはないね。店としても滅多に売れないモデルの在庫抱えたくないとの判断なのかどちらにせよベイトショアは少数派だからね。しかしなんであの紫ラインを入れたのか甚だ疑問。購入意欲を一気になくしました。
0457名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 19:37:17.59ID:8PSPsXTw
アブはゴテゴテしすぎて痛いしクドいわ
バケットマウスに貼りまくったステッカー並みに痛い
0458名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 21:36:23.48ID:D+L3HJHM
ゴテゴテウザイの同感
sxjc-96mh買ったけどロゴとか出来るだけ消したわ
0459名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:11:26.21ID:OyoarmSk
ゴテゴテしてんのか。とりあえず現物見たいから探してみる。ありがとう。
0460名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 01:14:32.76ID:+whDRzS1
俺もそう思ってヤマガの竿使ってたけど今度はただの物干し竿にしか見えなくなって物足りなくなってきた
またアブに戻す予定
0461名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 13:21:06.21ID:0+bQCEZl
適当にシール貼ったらええやん
0462名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 17:44:26.80ID:zMTq3WbQ
質問ですけど、皆さんはスピニングとベイトの両刀ですか?
それともベイトオンリー?
0463名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:02:43.98ID:jFnljeU3
>>461
比率はベイトが高い
たまにスピニング使うとキャストがお子様レベルに
なってる
0464名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:08:50.76ID:KtCN36Wp
風強いときはスピニングにしてる
0465名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:13.05ID:zMTq3WbQ
>>463
一応持ってて、気分転換で使ってるって感じなんですかね。
自分は思いっきり投げたい時にスピニング使ってます。
でもただそれだけなのでスピニングタックルは売ろうかな、と考えたり。

>>464
なるほど、それは理に適ってますね。
ベイトショアジに乗り換えたのですが、
これ一本で行くべきか予備にスピニング置いておくべきか迷ってたので有難い情報です。
0466名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 20:10:10.50ID:rhcI+FcL
風強いときは釣りしないなあ

そもそも風強いときはスピニングでもやりづらいし釣れるわけじゃないし
ということでスピニングは処分しました
0467名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 20:18:58.51ID:ZId7BRDT
ベイトは釣れなくても投げてて楽しいってのが………良いのか悪いのか…………
0468名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 20:33:38.41ID:TVpW/JWO
理想のロッドがないのなら作りゃいいんやで
0469名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 20:50:07.73ID:IpD8qnPC
>>462
ベイト下手くそだから練習でベイト縛り中
シーバス、エギング、チニング、ロックからサビキまで全部ベイト縛り
0471名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:02:54.21ID:wWzkZrCl
練習って言うけど、人間がやるサミングには限界があり対応しきれないよ
低慣性スプールやDCに頼る方がいいよ
0472名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:10:26.53ID:jvx5lVDT
初速用ブレーキと減速用ブレーキの2段階で効く感じのやつ作って欲しいわ
0473名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:17:37.22ID:ZId7BRDT
遠心とマグネットじゃだめなの?
0474名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:28:40.02ID:jvx5lVDT
ラインの放出速度とルアーの飛行速度揃う迄のブレーキ
その後はブレーキ解放されて
減速始まったらまたブレーキが働くって感じだけど可能?
0475名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 22:46:20.77ID:wWzkZrCl
もっと人気が出ればシマノやダイワから高度なブレーキシステム搭載モデル発売してくれるかもだが、現状では、例えばアブならベストタックルでフルチューンしてもらいアベイルのマグネットブレーキ増設するのが良さげ
0476名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 23:08:31.98ID:2zOZzqZp
釣具開発用に自動車とか宇宙航空産業くらいの開発費が使えたら格段に進歩したロッドやリールが出来るかもな。
0477名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 23:10:38.17ID:ZId7BRDT
人力で制御するから面白いんじゃ無いの?ベイトタックルって?
0478名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 23:23:20.19ID:2zOZzqZp
昔のベイトリールにはクラッチや各種ブレーキ、ドラグも無かった。
人の制御からリールの機能で制御するようになった今のベイトリールも楽しいよ。
0479名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 23:25:09.51ID:wWzkZrCl
もちろんそうだが、より飛ばそうとか荒天への対処など人間の能力では対応しきれないよ
個人レベルでとこまで出来るかという楽しみと最新技術の進歩を楽しむのとあるよね
0480名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 00:23:56.35ID:kE2PbTvG
DCは要らんわ
0481名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 23:14:52.04ID:umcRPUeK
>>475
遠心ブレ1つだけで十分じゃないの?
6500はかご100m飛ぶし
マグとか飛ばないだろ
0482名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 23:31:52.24ID:QVtkclKz
プラグ投げるのにマグネットいらない?
0483名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 23:42:10.63ID:G3jZiXpD
重いもの投げるのにブレーキが何で必要なの?
軽いもの投げるなら必要だろうけど。
0484名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 00:33:53.85ID:XZFEdvKw
DC音聞くためにベイト使ってる
飛距離も明らかにてる
0485名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 00:40:31.42ID:m08oM0xK
ミノー投げるときはマグ必要だろ
0486名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 01:40:25.48ID:zgO3Ep8O
ブレーキが必要かどうかはその人次第だろ
マニュアルミッションでシフトチェンジするときにクラッチペダルを切るか切らないかくらいの話
だと個人的には思ってる
つまり、必要なら使えば良いんじゃね?
折角付いてるんだし
0487名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 07:58:24.38ID:Xo4UNgbk
ドグミッションでなきゃクラッチ切るのは普通だろ
0488名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 12:20:03.56ID:85PjMST9
投げやすい物ならブレーキなんて要らないけど
重いと指熱いからいる
ライン痛みそうだし
0489名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 01:31:54.21ID:5OllUlWQ
>>487
普通は切るけど、切らなくても入るから切らない人も居る
あと、ドグミッションも普通は切る
タイムを狙う時は切らないけど街乗りとかするときは切る
0490名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 10:16:50.94ID:rXI5YULS
ビッグシューター買おうかと調べてたら巻き重いって言われてるんだけどどのくらい重いの?
今左巻き使ってるから左巻き欲しいけど力入れて巻ける右巻き買った方が無難なのかな
0491名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 10:37:35.57ID:s+uglqc+
道具選びを自分で出来ないなら一番高いの選んだら?
アブは君みたいな初心者にはおすすめしないわ
0492名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:12:55.51ID:ivfh6bQB
ビッグシューターだけでも
コンパクト、無印、wmとあるんだが
0493名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:21:31.60ID:aK80aENE
>>491
近くに物置いてるところないしどのくらい重いかわからないんだわ
あったら普通に自分で巻いてみて決める

>>492
wm60っす
0494名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:30:48.90ID:ivfh6bQB
>>493
wm60使ってるわ
ジグ60gのライトで使用

一度全バラシしてグリスをオメガ77にしてるけど巻は重いとは感じなかったけど
純正グリスでも重いとは思わなかった

むしろ本体の重さが辛いw
0495名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:33:22.38ID:ivfh6bQB
自分はリールが重いから力入る右手使える左巻にしたわ
ガンドクラスなら楽勝でグイグイ寄せられたで
0496名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 13:18:44.15ID:4jjNTYW8
>>494-495
あざっす
本体だけで406gあるしやっぱり巻く方より支える方を利き手にした方がいいよね
今まで左巻き使って慣れてるし左巻き買います
0497名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 22:13:10.18ID:BZgCOKdV
WM60は400g越えか
流石にモンスターを狙うだけあって重いな
九州や沖縄なら良いけど関東だったらコンパクトか無印のビッグシューターの方が軽くて良いかもな
0498名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 22:19:01.95ID:JgTo8ib7
個人的にはWM60の重さは問題ないんだけど、あのでかさが扱いにくいわ
サミングし辛い
0499名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 22:24:59.05ID:LpRZuqRd
WM60の右ハンがいくら探しても売ってない
マニアックなリールだからもう作らないのかな
0500名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:31.51ID:JgTo8ib7
フルモデルチェンジの噂は出てるけど、どうなるんだろうね
後、廃盤にしてビーストに置き換えるとか
0501名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 22:36:26.39ID:0PXH5v3X
ビーストめっちゃいいやん
WM60いらんわ
0503名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 23:36:09.64ID:cRzEcdy0
ビースト良いけど遠征で使うにはラインキャパが少ないな
ビースト81XXHとか追加して欲しいな
0504名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 00:18:26.81ID:ZjZiAj+X
WM60買うならパーミングしやすい50のほうがいいかも
重さは変わらんけど低いし

無印のドラグ強化番の巻取更に速いのあれば良いのに
0505名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:55.39ID:Kki+++23
WM50、60がフルモデルチェンジする噂は本当なの?
ドラグ値2倍に強化してほしい
0506名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 09:17:09.84ID:spaJU1QP
アブは表記の半分だからなー、
WMとかでかいの掛けたらウィンチ巻き出来なかったし。
0507名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 10:28:58.04ID:S1XNx45R
確かに。ビースト買ってガッカリしたわ
10kg出てない
0508名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 13:14:35.95ID:J2MOylwR
ヒラマサ、カンパチを釣るならカタログ値じゃなくて実測値で10kgは欲しいな
0509名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 18:18:16.04ID:eYJvpOB7
>>508
実測で10kgなら15kg以上のえらんどけば行けるよ
0510名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 19:25:54.63ID:mDQYIfHJ
アブのドラグってピーキーなんだよね
ガチ締めまで残り4カチってぐらいから突然硬くなる
0511名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 20:21:57.62ID:Dw23qBbz
ピーキーの使い方キモいよ
0512名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 20:26:27.47ID:Wb8FpXOs
その親指は何のために付いてるんだよ
0515名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 21:24:27.65ID:IX0QOuAM
最近のアブのドラグノブはクリック音がするのか
今知ったわ
0516名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:34.89ID:/0TqW9eo
ベイトのドラグはフルドラグまで絞めるとスピニングみたいに滑らかにラインが出ないから半分絞め程度で使った方が良いな。
0517名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 11:50:29.01ID:azffwq0X
太い糸が使えるからあんまりドラグに頼らないしな
体力を超える巨大魚は別にして
0518名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 12:27:45.97ID:+6SMcJSo
ベイトはスピニングみたいにドラグを使って弱らせるよりラインを出さないで太糸でゴリ巻きした方が良い。
0519名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 19:10:37.95ID:rZ3skxvU
そもそも何キロの引きまでなら一般的な人は耐え得るんだろうね
10キロガチ締めできたとしても人が引っ張られて海へ落ちるんじゃ意味ないし
0520名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 19:42:51.33ID:CejdI2+b
>>519
リール巻かないで良いなら20kg位は耐えれるんじゃね?
0521名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 20:01:46.97ID:rZ3skxvU
>>520
じわじわと引っ張っていくなら体重移動で何十キロでも耐えられるだろうけど、
魚の場合は瞬発的に走る引きで想定しないといけないのが難しいよね
聞く話だと不意打ちだと5〜7キロで海へダイブかロッドを離すことになるって言うんだけど、
人ってそんなもんかなーとも思ったりもする
0522名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 20:14:51.12ID:SeI7+4qJ
リールを巻かないで耐えるだけなら両手で支えられるし成人男性なら25キロは耐えられそう
でもドラグは緩められるから体力や筋力がある人が耐えられる限界レベルまで強化したリールを出しても良いんじゃないか?
0523名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 20:39:14.40ID:SeI7+4qJ
鍛えてない人だと足場の悪い磯でリールを巻きながらだったら6キロぐらいが限界かもね
0524名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 20:44:24.18ID:wlsP0nV7
竿で魚の引きを吸収するってことは俺たちの引っ張る力も吸収されてるわけだしな
0525名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 21:22:41.26ID:yrjnnJ9B
確かに10kgや15kgのドラグ力で普通の人が耐えられるかって言えばそうでないわな
0526名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 22:06:05.97ID:9X4OiHv1
恥ずかしながらデカイ魚といえばメーター鯉しか釣ったことないので青物の10キロ超えとか想像つかない(笑)
0527名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 22:56:43.18ID:rZ3skxvU
鯉も3指に入る強さやん
0528名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 21:40:16.99ID:4upc8JVj
ナチュラムの売れてるショアジギロッドランキングの1位と3位がベイト仕様じゃねーか
ちょい嬉しいわ
0529名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 23:24:45.14ID:aNo+eW/f
1位〜3位まで3ピースだな
ショアジギロッドもパックロッドの時代になるのか
まだ3ピースが多いけどそのうち5ピースや6ピースが増えそうだな
0533名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 23:40:28.23ID:EQ5yPK4l
>>531
そうね、そうね、確かにそうねw
テレスコはどうやって乾かすのが正解なのかわからんわ、確かにw
0534名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 23:47:08.78ID:g0iM33TN
>>532
屋外で外側だけ洗うならそれでもいいんだけど、釣り場で潮被ってたらそうもいかん
0535名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 23:53:04.49ID:PO0syuBT
アブのベイトとかアホやんけ
ドラグ詐欺で走られて終わりやろ
0536名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 23:53:54.54ID:EQ5yPK4l
いい環境で釣りしてる様で羨ましい………
0537名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 08:24:54.38ID:/1CP+GoT
>>534
風呂場で洗ってから拭きあげろって事だ
0538名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 08:28:08.80ID:kBKe7VWM
テレスコは内側の湿気がなかなか取れない
0539名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 09:41:38.40ID:H7uBiL9x
3ピースってどうなん?
少し興味はある
0540名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 09:49:02.49ID:GWd5xIgp
3ピースはちょうど負荷が係る位置にフェルールがあるから、しっかり継げば2ピースより強いよ

しっかり継げてなければ、逆に弱点にもなる
0544名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 12:40:51.27ID:CXv/wf4J
テレスコのショアロッドを出すならインターラインが良いな。
ベイトのロングロッドと相性は良いと思うんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況