X



PEライン総合スレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 20:41:45.38
アジングメバリングにオススメPEってなんぞや?
0751名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 20:50:14.53
好みやらあるけどあくまで個人的にはアーマードfプロで定着しとる
0752名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:08:29.61
アーマードFプロは今使ってる、なかなか良いよね。安さに負けてピットブルポチってしまった。
0753名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:30:05.25
ばかだろ
0754名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:36:52.12
アーマードはPEらしくない感じで合えばすごく良いよね、合わなければクソに感じるかもしれないが
0755名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:52:31.09
誰かゴーセンのTINY PE AJI試してや
0756名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 22:09:32.35
TinyPEAJI0.3号買って数回使ったけど今のところダメな点は無いな
ヨツアミのX4アプグレの0.4号よりは細い、0.3は持って無いから比較出来ない
張りはアプグレの方があるかな?
感度もいたって普通、オードラゴンみたいな伸びる感じは無い
アプグレと違ってガイドにコーティングが付かない
強度と耐久性はわからん
0758名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 19:25:34.30
バス投げする奴は竿にルアーの重さ乗せて竿をキレイに反発させられないんだよ
だからラインの放出速度にムラが出来て絡むの
0759名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 19:33:46.22
バス投げは関係ないと思うぞ。バサーがPE使ったら、からまりまくるのか?って話だろ。
0760名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 19:40:22.36
スピニングリール水洗いするとラインがラインの内側に入り込んで絡まることない?引っ張り出すときの摩擦でラインが痛んでブレイクすることが多々ある…
0761名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 20:21:11.07
それはなにか別の問題ないかい?
ベールに傷とかガイドに傷とか
0763名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 20:46:07.38
PEがフカフカの状態の時に、勢いよく水を当てればなる
0764名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 20:48:10.87
そもそもフカフカの状態がだめでしょ…
0765名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 21:24:46.84
極小シンカーを使った、例えばアジングの後等は気を付けないといけないな
0766名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:21:51.20
やっぱテンションの問題か…ありがとう!
今度から釣行ラストキャストはメタルジグ遠投してギチギチに巻こう
0767名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:24:32.08
スプールバンド使うか輪ゴムで止めればよろし
0768名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:24.98
そういう問題じゃないだろ
0769名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 14:16:23.35
ちゅーか、 釣行終わり際とか釣行開始時に スイベル2連結のナス重り付けたの遠投して糸よれとかもついでに取るのがふつうでは?
0771名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 18:51:48.42
>>769
PEでそれやってもプラセボ効果くらいしかない
0772名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 19:02:07.81
ぺが扁平なら意味ない
ラインローラー回らねーんだよクソ扁平の◯シア
0773名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 20:37:23.25
安さに負けてピットブル買ったものだけど。今日ちょい釣りで使ってみた結果は、なかなか良かったよ。使い込んでどうなるかはまだわからないけどね。
0774名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 20:58:03.11
ピットブル8の27lb買って堀田FGでリーダー16lb使ってたけど高切れ3回かましたから

結局14lbに落としてパロマーノット になっちゃったw

結束強度80ぱーどころか50パーも怪しい
0775名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:20:38.64
ちゃんとFGやるなら堀田式はやめたほうがいい
あれはFG初心者用
0776名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:28:07.31
お前らどんだけ堀田FG好きなんだよwwwww
0778名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:15.00
SFL1.5号24lb+プレミアムマックス4号17.5lbノーネームで
この前根掛かりしたら、がまのトレブル19の6番がフック曲がって回収できたわ。
リーダー6号時はトレブル13の4番でも回収できた。
0780名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:00.73
根掛かりってどうやって引っ張ってるの?
ラインとロッドを一直線にしてスプール抑えて引っ張る?
ラインを手に巻き付けて引っ張る?
0782名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 23:55:14.34
あんまやるとベール変形するぞ
ベイトだとスプール変形

カラビナキッターみたいなのに巻き付けて引っ張るのがリール保護としては正解
0783名無し三平
垢版 |
2018/11/23(金) 23:59:29.20
カラビナキッター使ってたけど使い勝手悪いから結局ラインブレーカー使ってるわ
キッターに比べてかさばるけど使い勝手は全然こっちがいい
0784名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 00:10:28.16
>>780
ダイソーの小型ライトにビニールテープ巻いたヤツを使ってPE巻き付けて引っ張る。
元々はFG締め付ける為に持ち歩いてるもの。
0785名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 00:56:15.57
>>780
ラインローラー歪むからやめた方が良い
何度か煽って外れないようなら何かに巻きつけて少しずつ巻き取って切る
一気に引くとフックの伸びで全て回収できる可能性を0にするから、あくまでもゆっくりとね
もし外れたら一気に回収しないとまた根がかるから、巻きつけるものはすぐ糸が外せるようなものに越したことはない
0786名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 03:21:46.75
なんで切るの?
泳いで取りに行かないの?
0787名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 06:12:36.33
泳いで行かずともそのまま根がかったルアーと所まで巻き取りながら歩いていくわ
0788名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 07:56:20.81
おめぇら瞬間移動できないんか?
おらわくわくすっぞ
0789名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 09:50:50.74
>>780
スプール抑えて後ろ下がったら、回転の切り替えの軸が折れてとれた。
それ以降、塩ビパイプを自転車のハンドルゴムにいれたものに、ラインを巻きつけ引っ張っている。
余り使ってない2000番リールだったからショックだった。
絶対やってはいけない。
0790名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 10:51:00.20
780です。皆さんありがとうございました。
スプール抑えて引っ張るの辞めます。
0791名無し三平
垢版 |
2018/11/24(土) 18:30:03.06
相棒便利よ。
FGの締め込みも出来るし。
0792名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 02:00:09.74
百均のお菓子作りに使う木の棒に熱収縮チューブ巻いてオーブンでチン
2つか3つ作れるぞ
0794名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 03:22:02.33
久々にスプールからライン3本出るトラブルやっちまった・・・
常にテンション意識することで追放したはずなのに。
ライン数十メートル無駄にしてガン萎え(´A`)
0795名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 03:56:51.41
スプールから3本のライン出すとか手品師かな?
0797名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 07:53:33.50
どゆこと
0800名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 08:04:46.77
思ったより綺麗に3本出てて草
0801名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 08:18:34.60
中あるの糸を引きずり出したってこと?
0802名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 08:38:28.30
>>798
いやそれでなんで無駄にするのか分からんのだが…
普通にライン引き出して巻き直すだけのことを何故しないのか
0803名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 08:44:08.69
>>802
これが異常なほど深いのよ。
どうしてこんな奥のラインが出るの?って感じで。
ぐっちゃぐちゃに絡まる。
0804名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 09:13:09.02
PEにシュッ振っときゃ大体そういうトラブル無くなるよ
0805名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 09:24:11.33
てかライン出てこの状況なら単純にラインの巻き過ぎ
初心者スレ行き
0806名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 09:59:00.35
ラインスラックを取らずに巻き始めてるだけでは?
0807名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 12:27:17.71
>>803
それならキャスト後の巻き始めか途中でシャクったか何かの時にラインローラーから外れてスプールエッジから少し出て巻かれてる
それが次のキャストで引っ張られて出てしまってるだけ
0808名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 12:36:39.56
逆テーパーにラインを巻こうとワッシャー抜きすぎてスプール位置が下がると丁度、 ドラグのツマミ部分あたりにラインが巻かれてしまうって状況が多々ある
0809名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 12:47:55.12
C3000にピットブル8の27lbの150m買って半分の75m巻いた時でこんくらい
糸ドバっはまだなった事がないがコレでもドラグノブに巻き付いちゃうからねえ、 スプール位置を下げすぎるのも問題あるかも

https://i.imgur.com/enTkcWe.jpg
0810名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 12:51:56.43
ぴょん吉出たまま投げるとぴょん吉引っ張られてめちゃ酷いことになるよな
0811名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 13:04:16.44
ぴょん吉のちゃんとした直し方あったはずだけどどうやるんだっけかなあ
0812名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 13:24:46.97
>>798
おもったより触手
0814名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 15:01:00.72
風がある中とかテンションかからずに巻いてスプール以外に巻きついたのが、なんかの拍子で巻きが解けたとかかな?
先日電動ドライバー使ってpeの向き変え作業してるときにラインスプールじゃなく軸に絡んでそれ直してる時に同じこと起きた
0816名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 15:16:40.39
ベイト使えばライントラブルなんて皆無だよ
0817名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 15:21:52.23
>>811
ベール閉じてドラグゆるゆるにする
ピョン吉直るまでドラグ使ってライン引き出す
ベール起こしてライン引き出すと再起不能な未来しかない

山木がバリウス使ってた頃にルアマガでやってたよ
0818名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 15:26:49.10
>>817
野外だと現実的ではないけど家帰ってからならそれが一番無難かな
0820名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 16:21:22.26
夜だとぴょん吉見えないから気づかずキャストして大惨事・・・
0821名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 18:51:51.06
まあときどきジグぶっとばしてテンションかけて撒きとるのが手っ取り早いな
0822名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 19:04:27.23
ダイワのマグシールドラインローラー機はよくなるね
シマノや非搭載機は全くなし
0825名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 21:32:56.34
SFLでぴょん吉なんて出たことない。
0826名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 21:40:55.66
ik500って何キロ掛けれるか知ってる人いてる?
0827名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:54.17
PE1.5号が150m+αが入るリールが理想だけどね。
3000じゃ深すぎる
c3000Mじゃ150m入らない

超遠投もしないからc3000sに75mが今のところしっくりしてる

c3000mに100m+αだとライン単価高いし
0829名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 09:20:03.08
ライトショアジギング用に1.5号300m巻くつもりなんだけど、何巻くか迷ってます
何かおすすめありませんか?
0830名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 09:56:17.81
シーガーのPEX8かよつあみの8ヨリ
0832名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:58.71
pex8は耐久性クソ、強度もクソ、表示より太い
安いだけが取り柄
0833名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 19:45:30.61
>>832
インプレありがとうございます
よつあみならスーパージグマン8になると思うんですが
こちらは使った事あります?
0834名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 20:28:22.06
>>833
新品のpex8の2号が2kgクラスのカツオゴリ巻きで高切れや他では切れないような場面で切れたので自分は信用できない
ラインは価格と品質は比例するから上見ればきりないけど、スーパージグマンは普通に使えるライン。
しかもスーパージグマンの方が同号数では断然細い。
ダイワの2.5号300m表記のリールにpex8だとギリギリ250mだけどスーパージグマンなら290m巻けたよ。
0836名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 10:06:38.82
ライトゲーム用に0.3-0.4程度のPEが欲しいんだけどもコスパよいオススメある?
0839名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 10:32:40.70
極細級はケチらずによつあみかバリバスの原糸と編み込みで強度出してるお高いヤツいっとけ
安物3種類試すよりローコストだ
0842名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 12:07:39.32
>>834
詳細なインプレありがとうございました
参考にさせてもらいます!
0846名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 15:43:07.67
バリバスはただの企画屋
ラインは作っていない
0847名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 15:54:01.34
先代エギングミルキーがラインナップから消えたのはそのせいなのかな
0848名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 16:07:36.53
デュエルのPEってどうなん?ショックリーダーは使いやすくてデュエルしか使ってないけどPEはまだ使ったことない使うのは主にライトゲーム
0849名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 16:09:08.42
と思ったらアーマードがデュエルなのか(自己完結すまぬ)納得…試してみよ
0850名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 16:16:49.91
何で原糸の値段知ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況