X



ベイトでシーバス19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:23.64ID:4+L1uA+z
>>445
今でさえマナー悪い奴のせいで隅田川沿いが一部釣り禁止になってしまってるのに碌な事にならんのが目に見えてる
0449名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 22:02:04.30ID:Ni5toBXQ
>>413
ボーダレス
0450名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 23:54:38.35ID:xnEzNnEf
>>440
アメリカは車もバスボートもデカイから平気
0451名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 03:01:40.80ID:D4gIdxYD
>>414
自然に視界に入る
0452名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 22:10:11.16ID:8HaXLgba
ディアルーナB76MHポチってみた
0453名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 04:57:45.31ID:fcpowo4s
レイジーのテレスコはベイトも追加したら良いのに
0456名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 06:22:30.66ID:m8i5oYaO
ぶっこぬきの奴、ベイトだからラインシステムは強い方が多いやろから大丈夫って事なんやろけど、フック伸びるやろ…。
因みに70くらいで
#2〜3でも伸びるぞ
あと針がかりしたところの魚への負担大き過ぎるんじゃないか?何が魚体に傷が云々だよ。ホント自己中な似非正義振りかざすよな。マジ釣り辞めてほしいわ
0457名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 08:10:06.42ID:K4cKIXQV
ぶっこ抜きでフック外れたらルアービューーーン飛んできて恐ろしや
0458名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 08:25:03.09ID:d+Ob+mAd
ぶっこ抜きなんて言ってる奴は
セイゴしか釣ったことないんだろ
0459名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 09:51:59.94ID:C4jlciZN
まあ釣り自体どうやっても魚いじめだからな。
水中から引き上げといて無事なわけないよ。
できるだけ痛め無いようにするしか無いね。
0460名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 09:58:28.69ID:GxN2XV09
ナダのND702LC使ってる人いる?
0461名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 10:07:55.75ID:ZZOAAn4m
ワールドシャウラ17114Rが荒川河口に落ちてた
傷も無いし折れても無いどうゆこと?
貰っていい?
リールは付いてなかった
0462名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 10:18:26.42ID:h/HDTvYN
>>461
重度のトラブルでリール取り外し、取り外し中にまたもトラブルでロッド落下、で流失からの漂着と予想
遍路県民のおれ的には、拾い物をすると持ち主の業も拾うらしいので落し物は警察かゴミ箱行き
0464名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 11:26:43.78ID:jlFjGiRO
久々にベイトシーバスやってみた。
全力キャストしたわけでもないのにバックラ急停止でバイブ飛んでった・・・
やっぱベイトでPEは難しいな。
0465名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 12:14:46.37ID:Q8nijt/w
>>461
落とし物は警察に届けろよ
持ち主が探してるかもよ
0466名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 13:12:03.88ID:NMzaAkHx
高価な竿だし即警察に届けたほうが無難だな
持ち主が名乗り出なければやがて合法的に自分の物になるし

持って帰ったら一応窃盗罪になるからな
0468名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 13:29:47.53ID:xUVeFr4A
拾得物横領だっけか
0469名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 13:52:00.57ID:u9psg/58
そのロッド二、三人殺してるよ
0471名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 15:54:08.00ID:NMzaAkHx
>>469
昔、釣りキチ三平で怨み竿ってあったなw
0472名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 17:19:26.46ID:S94KZP/v
呪いのアイテムか
0473名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 17:39:57.94ID:x2hDAbGs
悪魔のZみたいに次々とオーナーを事故らせてきたんだろうな
0474名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 18:06:40.54ID:XanP9poc
持ち主は必ずエイに刺される
0475名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:33:34.38ID:5+uMh8mL
>>468
いや、占有離脱物横領若しくは遺失物横領
0477名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 09:57:52.70ID:HbV0CGRv
安物ならまだしも高い竿を拾って自分の物になんて神経を疑うぜ。
誰も見てなくてもおてんと様がしっかり見てるぞ!

オクで売り飛ばせ。
0478名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 11:26:41.37ID:2bzLFQoS
億は高すぎ
万にしとけ
0479名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 14:07:26.53ID:dbf1uhAI
>>462
南関東県民だけど
迂闊に物を拾うと落とし主の業を拾っちゃうというのは 
紛れもない事実だよね
0480名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 14:14:30.60ID:kcUsdh3s
ぶっちゃけワールドシャウラのセブンイレブンが落ちてたら拾うだろw
0481名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 15:45:27.51ID:6lQjfn4C
あんな高いロッドを忘れる馬鹿がいるとはな
0483名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 15:53:25.85ID:x/uXqjWR
今までに何百個とルアーを拾って来た俺とかどうなってしまうのかな?
生きにくそうな奴だな
0484名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:08:21.77ID:jFJRKTDr
ルアーは亡くなった持ち主の魂が宿ってるよ
0485名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:25:44.00ID:/if0GCSp
ルアー程度だったらTBあたりに売り飛ばすけどなぁ
竿は流石に警察やな
0486名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:05:08.44ID:PORupT8j
ルアーやプライヤーなんかはいくら拾ってもまず大丈夫
ただロッドやリールはこの板を見ても分かるように
人の思い、気がかなり籠もりやすい

タックルベリーとか回ってるとたまに
ビリビリ感じる物があったりする
0487名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:50:52.47ID:XJyLtzHC
九十九神
0488名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:15:29.06ID:T1yz2H7w
>>486
オカルトマニアの勘違いはどうでもいいよ
0489名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 21:07:29.48ID:Ps+SRoIq
ロッド「問おう。貴方が、私のマスターか」
0490名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 23:41:08.08ID:zZ7NqCJK
まぁ無くして困ってる人の気持ち考えるとねぇ…

で、誰かヤマガのバリスティックベイト85使ってる人いませんか?
感度とかアワセた時の竿先の入り方とか。ルアーの操作性とか教えて!
81リバーカスタムのインプレも希望です
0492名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 08:40:54.61ID:OWklTRjv
タックルベリーなんか行ってないで精神科に行った方がいいわな
0493名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 10:51:27.64ID:zM7mjQnY
>>486
静電気だろ
0494名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 23:56:14.91ID:gM6w+O3V
こ、これはかなりの怨念を持った怨み竿じゃ!
寺に納めてねんごろに供養してやらねばならん!
0495名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 01:21:53.39ID:he89i1v1
お前ら簡単に釣られ過ぎワロタw
0496名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 11:46:02.35ID:0wyZutMa
溺れて亡くなった持ち主の怨霊が憑いてるはず
0497名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 12:02:58.94ID:ZJChQaWy
拾った竿使いだしてから体調がマジで優れない…
0499名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 14:08:10.08ID:DL6UFggj
夜の河原で他人のサオをつかみたくないわ
0500名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 14:12:29.93ID:/n+JjuOl
何か事故があったんじゃないかと気味悪くなるな
0501名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 20:44:15.64ID:TELxcV8G
ベイト用のPEはGソウルアップグレードがベスト?
0502名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 22:14:05.09ID:gytYVcey
ばんばん使ってすぐ替えるなら
コスパ最強
0503名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 00:07:21.09ID:1pEhnKvh
>>501
いやいやピットブル12ですばい!
0504名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 06:38:21.41ID:jxGeuANI
いやいやタナトル4ばってん
0506名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 09:06:20.30ID:wdSi98rw
前ここで教えてもらった
ユニチカ SilverThreadShoreGamePE
もいいさァ!
0508名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 20:23:43.60ID:A4zyr4W7
リアデシが最強
0509名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 23:06:15.46ID:1pEhnKvh
>>490
ベイト93なら持ってるけど、エクス804MBとエクスインフ806MBばっか使ってて、一度も使ってない。
0510名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 09:13:04.90ID:2uPfI84Q
バックラ切れで嫌気さして封印したベイトタックル、
ナイロンに変えたら甦るかも・・・
0511名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 09:54:59.84ID:1PqSh+RW
PE3号にすれば問題解決
0512名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 15:25:47.38ID:Jr9VbF0F
PEのコシ無くなってくるとバックラし易いからなぁ・・・
ナイロンもアリだね
0513名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 16:33:42.26ID:2QHhIwuy
>>510
ナイロンにはナイロンの良さがある(キリッ
0514名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:34.10ID:2uPfI84Q
シーバスにバスタックル導入したときはナイロンで、何も問題なかった。
もちろん感度はアレだけど。
本格的にベイトシーバスやろうと一式揃えたらダメだった。PEで。
0515名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:11.59ID:cX3IR8qa
ボートはナイロンの方が釣れるな
0516名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 20:29:01.56ID:YsA93JRe
一時期そう思って使ったが、ナイロンだと飛距離だした後がつらい。
ラインめちゃめちゃ伸びるからにっちもさっちも…
0517名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 23:14:45.74ID:fCi98ZjQ
ナイロンだとフッキングが甘くなるからバラし連発するなあ
かと言ってフロロだと…
やっぱ太めのPEなんだよなあ
0518名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 23:25:40.48ID:md+s3tQH
中近距離でジャークの釣りするならナイロン使ってるけど。
0519名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 23:43:30.39ID:caqfphgt
太いと横風風うざくね?
0520名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 00:18:27.16ID:iWUplbqQ
太いと風の影響受けやすいですよね
0522名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 01:49:39.51ID:m55xoMXn
>>514
俺も何回か挫折したけどやっぱPE はいいよ。
感度がいいし数ヵ月巻き替えなくても平気だし。
0523名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 13:16:58.35ID:33jg21if
PEは2号バランス良いよ

それなりに太いからノットも組みやすいしその辺に居る魚程度じゃ切れないし高切れもほぼ起こらずバックラもほどきやすく根掛かりしたらまだ切りやすい
0524名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 13:37:43.95ID:YB4xnYLF
だよな
ナイロンからフロロから色んな太さのPE使って最終的に2号のPEに落ち着いた
0525名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 13:59:38.43ID:zHcHuE2q
マンネリを打破しようとベイト始めてみたんだけど
シンペンを巻いた後に重めのバイブとかジグとか投げるとPE2号だと高切れですっ飛んでいくじゃん
みんなどう対策してんのか知りたい
0526名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 14:02:27.54ID:qf8/PC63
単純に2.5号にする。
自分はこれでキャスト切れほぼ無くなった。
0527名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 14:07:39.61ID:hkMj+ob/
>>525
糸を太くするかロングリーダーにしてスプールに巻き込む
ルアーを交換したら捨てキャストをしてラインのたるみを取る

ベイトのロングロッド慣れしてないなら最初はこんな感じから始めたら?
0528名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 14:27:00.91ID:zHcHuE2q
>>526
自分は3号にしたよ、100メートルしか巻けなかったけど
さすがにその太さだとリーダーとの結び目で切れてラインは残るな

>>527
自分はベイト自体が始めて

・ロングリーダー対策は試したことがある
ほぼ変わらなかった
・捨てキャストは有効だった
距離を刻んで数回捨てキャストするのは面倒くさい作業
ポイントとは離れた場所でしなきゃならんし

シンペンのテロテロ巻きがやり難いとすれば
シーバスにベイトは合わないのかな
でも、青物狙いでジグとか投げるのなら使えそう
自分の場合はPE2号で比較ならスピニングより飛距離が出たしボトムも取りやすい
0529名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 14:37:54.98ID:gVLjh1AH
>>525
PE2号が高切れ?
バックラ巻き込んで気づかず投げてんだろ?
0530名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 15:03:25.52ID:zHcHuE2q
誰か翻訳してくれ
>バックラ巻き込んで気づかず投げてんだろ
これと回転中に絡んで切れるのとどこに違いがあるんだ
こいつは何を言ってるんだ?
0531名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 15:26:41.74ID:6oxmYAmM
>>530
分からんが2号で1oz前後の物投げてキャスト時に高切れしてるのならキャストの仕方で改善出来るぞ
2oz超える位になってくると結構怪しくはなってくるけども
0532名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 15:53:39.63ID:zHcHuE2q
>>531
力を抜いて投げれば2号だと切れるまでは行かないっぽいな
3号だと思いっきり投げてバチンとなってもリーダーとルアーの結び目で切れてラインでは切れなかったし

使ってみて思ったけど、ベイトって普通に飛ぶよな
PE2号で重いルアーを投げ比べるといつもの釣り場の感覚では自分の場合ベイトのが飛んでる
で、なんでみんながベイトは飛ばないって言うのか判った
力を入れて投げられないからなのな
バチン切れが怖くて7割くらいの力で投げるようになった

いろいろ発見があって楽しいけど
ふかふか巻きが怖くてシンペンが使いにくいとシーバスには不利だと思った
0533名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 16:07:21.20ID:gVLjh1AH
>>530
>回転中に絡んで切れるのとどこに違いがあるんだ?
回転中に切れるなんてどこにも書いてないのに、妄想で比べちゃってるの?
あんたこそ何言ってるの??
0534名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 16:25:02.78ID:rqBmSdY+
しっかり竿曲げて投げれば高切れしない
0535名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 17:14:53.85ID:/wsGlsfg
リールを1サイズデカクしてPE4号にしとけば60gまで切れない
0536名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 17:32:06.47ID:zHcHuE2q
竿を曲げれば高切れしない、ラインを太くすれば、、、ロングリーダーなら、、、
たしかにそうだと思うけど言葉足らずでスマンが>>525で自分が尋ねたのはそこじゃなくて
シンペンとかの巻くだけでラインがふかふかになるルアーをみなさんはどう扱ってるのかってこと

何回か投げる毎にルアーチェンジしてラインの巻き直しをしてるの?
それとも最初から巻き抵抗のあるルアーしか使わない?
その辺は実際どんな感じなの
0537名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 17:48:06.91ID:hkMj+ob/
>>536
バイブ以外は絶対にフルキャストしない
ベイトは6割の力も全力もそんなに飛距離変わらん

ってのが前提としてシンペンみたいに巻き抵抗がない物は特にラインの管理をしっかりする。これしかしてない
0538名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:12:00.44ID:gVLjh1AH
>>536
たまにラインに手で抵抗付けながら巻けばいいだけなんじゃねぇの?
ルアーにその振動が伝わってデメリットはあるかもしれんが、どうせ何回も同じルアー打ち直してんだから;たいして気にすることもないだろ?
0539名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:16:28.57ID:yaOGLnJI
投げ方とラインを見つければ100%で振り切った1.0号でも切れないよ
全然信じてもらえないけど

ルアーの飛行姿勢をが整う投げ方さえ見つければあとはなんでもいいって感じ
人によるのかなあ
0540名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:21:39.70ID:zHcHuE2q
>>537
ライン管理ってのをもうちょっと具体的に教えてもらえると助かる
回数を決めてルアーチェンジして巻き直してるのか

>>538
あんたはラインを手で摘んで巻いてるてことか?
それはやりたくねえなあ
0541名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:25:35.42ID:zHcHuE2q
>>539
投げ方じゃなくて巻き方を教えて欲しい
抵抗がほとんどないルアーでラインがふかふかにならない巻き方のコツみたいなのがあったら是非に
0542名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:29:28.42ID:lcaTEEyP
PE4号最強すよ
根がかりもフック伸ばせるし高木礼子知らず
0543名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:32:51.51ID:gVLjh1AH
>>540
毎回じゃないけどね
ただ、物理的に糸フケ直すなら、どう管理しようがテンション掛ける以外ないでしょ?
フケ取るためだけにルアー替えて、フケ取れたらまた戻すなんてバカの極みだろ
0544名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:36:18.28ID:DN3OYC1c
2号がブチ切れるとかどんな力任せのキャストしてんの?
でもまぁシンペンデッドスロードリフトとかしたらバックラするんだよや
0545名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:37:21.64ID:zHcHuE2q
>>543
なるほど、摘んじゃうのか
目からうろこ的な解決方法だな
参考にする有難う
0546名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:41:50.12ID:/wsGlsfg
糸ふけなんか魚が掛かったらとれる
0547名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:45:00.48ID:6oxmYAmM
>>532
実釣に困らないレベルでは飛ぶかな
ただスピニングの様に細くすれば飛距離が伸び訳でもないし
バックラの問題から初速を上げれば上げるほど飛ぶって事もないから微妙な扱いなんだと思われる
あとフカフカ巻きはスピニングだとゴップに繋がるけどベイトだとそれがないから
常にロッドにウェイト乗せたゆったりキャストをするのが適切なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況