X



【本州】和歌山の釣りRound20【最南端】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:14:35.19ID:9yT4FMzD
和歌山での釣り全般について、
情報交換しましょう。

過去スレ
1 http://sports7.5ch.net/test/read.cgi/fish/1059302948/
2 http://sports9.5ch.net/test/read.cgi/fish/1114660871/
3 http://sports9.5ch.net/test/read.cgi/fish/1132901043/
4 http://sports9.5ch.net/test/read.cgi/fish/1146236656/
5 http://sports11.5ch.net/test/read.cgi/fish/1160787797/
6 http://sports11.5ch.net/test/read.cgi/fish/1166186687/
7 http://sports11.5ch.net/test/read.cgi/fish/1197126596/
8 http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/fish/1220092825/
9 http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/fish/1243157902/
10 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/fish/1258988753/
11 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/fish/1296129733/
12 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/fish/1304941839/
13 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/fish/1314796455/
14 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fish/1322578211/
15 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fish/1339979802/
16 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fish/1357478265/
17 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fish/1387206939/
18http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/fish/1435020237/
19https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1486007346/
0341名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 10:17:16.93ID:47rtjGar
串本行ったけどハマチサイズしか釣れんかった
サビキやってたおっちゃんがサビキに食いついたアジに食いついたメジロ上げてたけどな
「グレ針つこてるからのされへんかったんや!」て熱く語ってたわ
0344名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 12:32:41.01ID:8u+hvpRf
なるほど
赤灯台でも青もこ回ってくるのね
0345名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 14:53:38.81ID:47rtjGar
>>344
シオもかかったけど足元水面まで浮いてきたところでバレてもうたで
0346名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 06:56:06.54ID:eWiPsYO4
>>338
以前に釣った日に腹だして柵にして次の日に柵を切ろうとしたら表にアニキが居て引いたわ
身にも居るの?
0348名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 07:50:06.57ID:i+J1adwF
台風以降マリーナ大波止行ってないんだが右側も左側も両方使えるん?
0349名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:52.76ID:41+KEksm
>>347
家庭用冷蔵庫についてる冷凍庫で死ぬか?
0350名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 08:49:38.64ID:OCV5Irbt
>>349
強にして-18くらいかな
3日冷凍したり大丈夫って北海道の知り合いが言ってた
0351名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 12:20:56.41ID:nSp6IbJN
>>348
右しかいってないけど左もたぶん行けると思う。
0352名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 14:13:13.09ID:i+J1adwF
>>351
ありがとう
タチウオで人多いかな?
のんびり釣りしたいなあ
0353名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 06:55:27.58ID:u/FYsq1F
>>352
今はタチウオバカ多いから無理でしょ〜
もう少し待ったら行けるよ〜
0355名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 19:35:56.92ID:xtjcUS4v
>>352
8日に行ったけど問題なかったよ
0356名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 21:20:39.92ID:NcXyeOG1
城ケ崎でジギングしようと思っているんだけど、経験者いますか
根掛かり対策を前提としたジグの重さ、前後でのフックの有無、数など迷ってる
サゴシとツバス狙い

あとタモは要るのかどうか、など
0357名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 21:23:49.47ID:RJXejI+B
>>356
普通にプラグオンリーの方がいいかも。
タモは要らんと思うよ。若干遠いところにブレイクがあって、軽いジグだと流されて引っかかるからプラグでいいと思うわ
0358名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 21:27:00.84ID:NcXyeOG1
流れ強そうなんで60g以上のジグでいこうと思ったんだけど、プラグか〜
プラグやミノーを使った事が無いから試してみようかな
0359名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:26.46ID:RJXejI+B
城ヶ崎行くなら大川の方がいいんじゃない?
アクセスは悪いけどさ
0360名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 21:36:28.09ID:NcXyeOG1
磯自体初めてなもんで、足場の安全さや投げやすさ、根掛かり的な意味でベターな方がいいかな
アクセスの悪さは気にならない
今までは加太大波止ばかりだったけど、人の少ない所で釣りたい欲が出て来たので
0361名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 22:53:18.84ID:vUsQOU3f
この時期と春と時合は大阪のチームかなんかしらんけど7人ぐらいで磯占領してるから無理な事多い気がするから結局は人多いエリアでの釣りって感じになると思う
あとエギングの人も多い時期だし
0362名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:16:11.56ID:NcXyeOG1
城ケ崎は加太の大波止からしょっちゅう見ていたけど
夜明け前にポツリとヘッドライトがチラチラし始めて、
日が昇ると5、6人のシルエットが等間隔に並んでいる、という印象

まあ人は少ないけど足場も広くは無いから結局混んでいる様なもんだろうか
0363名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:16.52ID:FdPuZDhy
つかあれって座る場所もないし潮が満ちたら帰れないんだろ?
ムリムリ(ヾノ・∀・`)
0364名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:22:31.83ID:NcXyeOG1
城ケ崎も大川下も検索かければかける程、根掛かりの話ばかりが出て来て萎える

大人しく大波止にしようかなあ…でも場所取り大変なんだよなあ
バケツや三脚があるのに、トイレで席を外したら入り込まれて居座られたりするからイヤ
言葉やわらかに移動してもらうけど、どうしたって良い気分にはならないし
0365名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:30.17ID:FdPuZDhy
友ヶ島はどうなん?
釣りあかんの?
0366名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:37:01.98ID:84n27tc2
>>365
あそこも結構遠浅やでキャンプ場奥の磯からは何かしら釣れるわ俺行ったときカマスがイレグイやった
0367名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:11.25ID:DxDtQOn+
>>365
友ヶ島で一泊サバイバルキャンプしたい。釣れた魚だけ食べれるっていう。
0368名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:17.18ID:v1JgABgX
>>367
366やけど俺やってるのそれやで流石に保険で米だけは持っていくけど後は調味料とキャンプセットリュックに積めて年に2回は子供と行っとる水が自販機のしか無いから一人で5リットルはいるで磯だまりにウニいてる
0369名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 01:51:04.17ID:213gRhSG
大川も城ヶ崎も加太も大して釣れてないみたいやね
2週間前くらいかな?サゴシとツバス入れ食いやったわ
0370名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 06:51:59.56ID:S1MiJID+
友が島ってどこから渡る事が出来るんですか?
詳しく値段など教えて下さい!
0371名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:08:05.77ID:Ks7Ksuqi
>>370
加太から友ヶ島汽船ていう渡船が出てるで普段は往復2000やけど年1で灯台を一般公開する日があってその日は800円ぐらいやったかな5月の灯台の日と11月にもやるときがある今年は台風の被害あったみたいやから分からん
0372名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:10:53.59ID:oCAt0GK/
加太の大波止場で釣してたら友ヶ島行きの船に大学みたいな子が乗ってるのが見えるけど
0373名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:12:51.57ID:S1MiJID+
>>371
ありがとうございます!
調べてみます!
0374名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 07:22:40.94ID:Ks7Ksuqi
>>373
ごめん5月は海上保安の日やった11月が灯台の日やどうでも良い情報やけどな5月の公開の時は海保が色々催しやってるからオススメやで関空から救助ヘリ飛ばしてくれたりするし
0375名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:09:38.04ID:yhOmfnzy
友ヶ島はキャンプ場あったり旧軍の砲台跡があるからそういうの好きな人がよく来る
中にはコスプレイヤーが撮影しにきたりもするそうな
0376名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 19:24:50.53ID:YeYELXf6
友ヶ島はラピュタみたいってYouTubeに動画色々あるね
0377名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 22:05:38.06ID:JyoOWv67
レンガ造りの廃墟にツタがボーボーに生えとるだけやけどな
0379名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 18:40:44.36ID:9McX4dub
>>368
タコウニは漁業権アウトじゃないの?
0380名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 22:24:01.01ID:d3bMNrC8
>>379
さぁどうなんだろうね?無人島だしよく分からんけど看板も無いしなでも想像してるのよりずっとちっさいと思うで小指の先ぐらいの身しかないし、夜中にウェットスーツ着て素潜りの人もおるで
0381名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 20:18:11.49ID:6MXyvTPY
串本で虫餌買える店ありますか?
0382名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 07:09:04.13ID:bQdm13PR
>>381
どこでも売ってる
0384名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:12:18.32ID:rbEySKlG
タマミ釣れるとこ教えて下さい。
0385名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:18:34.90ID:O1MsCgCt
ショアなら
ブリマ
小石の鼻
煙樹ヶ浜
見老津
0386名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:26:54.93ID:vBPw2j3i
>>385
江住でも釣れるんじゃない?
昔、雑誌で見た気がする
0387名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 19:31:07.41ID:O1MsCgCt
椿でも結構報告あがってるし江住でも釣れるはず
ただコロダイの方が多い
0388名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 22:22:34.60ID:D47yFzlf
フエフキは?
0389名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 22:39:46.82ID:iWZdmuwv
タマミ確実に釣るなら伊豆大島か宿毛行ったらええやん
もうシーズンオフやけと
0390名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 11:53:03.81ID:gnBCUkII
>>389
んなこたぁない‼ まだまだこれからよ。

夜は寒いけどな。
0391名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 18:49:31.82ID:gMjQ0a/3
加太の大波止場でナブラがたってたわ
0392名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:30:53.88ID:seqB8kZp
加太は釣れるけど人が多い、金かかる、ジモティーがややこしいの三重苦だからなぁ
0393名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:31.34ID:gMjQ0a/3
せっかくナブラがたってたのに大波止場は人が多くて投げ釣りやりにくいわ
0394名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 11:39:29.78ID:weyD35uc
加太平日でも混んでるん?
0395名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 11:42:48.07ID:C5MfEIlu
平日でも人多いわ
4時でもテトラしか空いてないレベル
0396名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:11:34.14ID:9bsW1shd
まじかー
前の晩からいてないとあかんレベルやな
0397名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:28:42.11ID:/OUZPLg8
そこまでするなら、その時間使ってもっと空いてる遠方に行けや
0398名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 16:34:53.65ID:6xsHJFny
大波止空いてようが素人ルアーマン多過ぎてお祭り不可避だから、テトラでやるのが賢い
0399名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 09:49:04.47ID:xykSTE0b
加太はどうしも先端取りたくて前日から行ったことあったな
土曜の昼から行って人が帰るたびに少しずつ先端に移動していって夜通しやってたんだが
日曜の朝までに先端から3番目までしかたどり着けなかった

それからは加太はテトラでいいなと思ったわ
0400名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 09:58:57.15ID:RJvASPEA
平日なら余裕だ
大したもん釣れないが
0401名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 16:32:03.83ID:/RYrRvBO
もう20年以上行ってないけど、加太って今でもゲートと料金所あんの?
0402名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 17:03:01.95ID:XDO/BLIR
平日でもマズメはいっぱいだぞ
4:30にもなればテトラですら開いてないw
0403名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 17:28:04.54ID:XJOWdZxG
加太大波止より城ヶ崎の方が素人まずいないし快適に釣りできるわ
0404名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 18:11:23.06ID:9XRTn6p9
城ヶ崎の方が場所取りキツいっしょ
すぐ近くに停める所もないし
0405名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 18:39:38.94ID:Pzf95xOM
素人より俺ルールジモッティーのほうが害悪だし
0406名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 19:04:28.27ID:4BlD/fjL
なにわナンバーの集団で場所取りする軍団の方が邪魔
0407名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 19:15:15.00ID:W4/pB0Wn
陸っぱり土人は地元だろうが他府県だろうが邪魔でしかない
港関係者から見れば地元の陸っぱり土人より他府県の遊漁船や渡船客のが大事
0408名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:26.77ID:CA13l4g7
何言ってんだこいつ?船の話なんかしてねぇー
0409名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:06:41.06ID:RJvASPEA
港関係者()のほうがよっぽど害悪な件
税金で作った港を私有地みたいに使ってんじゃねえよ生態系を破壊する泥棒業が
0410名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:27:24.36ID:ZW3zMwgp
>>409
こんな考えの奴がやらかして釣り禁止になっていくんだろなぁ
漁港とかは基本立ち入り禁止って理解しろよ?
こっちはまだ緩いけど関東の方行ったら釣り禁止の波止いっぱい有るんだぞ?
小銭払って釣り出来るなら仲良くしとけよ
0411名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:35:45.22ID:RJvASPEA
と排他的なヤクザ商売人が言っております
0412名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:56:00.46ID:dP99Enuk
原則禁止だけど黙認な現状は認識しよう
0413名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 21:52:48.19ID:W4/pB0Wn
>>409
確かに税金は投入されてはいるが
釣りをするために作ったのではなく
船の発着場として作られているのだが
一般人でも組合費払えば船の係留できる所が多いよ
0414名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 21:55:31.90ID:ZW3zMwgp
>>411
お前は魚食べるな
釣りするな
害にしかならんわ
0415名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:36.55ID:RJvASPEA
>>414
じゃあお前は息するな
0416名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 22:26:28.35ID:sERXIG6f
>>409
文句あるなら殺しに来い
返り討ちにしてやる
チキン野郎には無理だろうけどなw
仲間連れてきてもいいぞ
いや、ぼっちだから仲間なんかいないかwww
0417名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:01:41.23ID:+URQ+97W
寒くなってきましたねぇ。
0418名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:01.44ID:s+XMchdI
こっちはあったかいよ
@鹿島
0419名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:48:23.42ID:XBKA/JHJ
白崎公園の中って釣りできるのか?

オオクラ方向とかに投げたらイサキとか狙えそうだけど・・
釣り禁止?
夜も入れるの?
0421名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 00:59:18.46ID:D0wua8WK
>>419
全然大丈夫ダヨ。
観光客居るけど気にしないデネ。
0423名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 06:57:39.28ID:RJKeW9d1
>>419
昨日行ってきたで!
イサギ30〜35が5つだけでした。
0424名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 06:59:29.09ID:/zPgxXeq
5つだけってw
0425名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 07:56:44.11ID:+0iPLUOQ
>>421/422/423

貴重な情報有難う、高低差がかなりありそうだけど問題なし?
夜に入れるかが、特に心配でした。
30-35なら良く行っている小浦よりサイズ良いですね!
何故か、ほとんどが25-28サイズなんです。
0426名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 12:01:23.74ID:+0iPLUOQ
?????

白崎海洋公園は台風21号の影響により全面閉鎖となっております。
進行形?
0427名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 12:11:46.83ID:+0iPLUOQ
って言うか問い合わせると、白崎海洋公園ないは全面釣り禁止って言ってますね!
0428名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 12:38:46.28ID:eZepDqpn
石灰岩で滑るからめっちゃ危ないらしいぞ。あと、落ちたらその場からは上がれんて
0429名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 12:41:22.25ID:0B4fVBfF
落ちた場合に、どこから上がるか
確認して釣りを始めているが
見当たらない場所もあったりする
0430名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 12:45:04.68ID:lsnvIuk1
あっこ断崖絶壁とちゃうかったっけ
0431名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 13:22:19.38ID:hpa6sYX8
>>426
構造物破損したまま補修出来てないとかじゃない?
0432名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 14:36:10.46ID:JRrZ8IEi
マリーナシティーは台風後どないなん?誰か行った奴おる?
04331
垢版 |
2018/10/24(水) 15:02:08.03ID:gpI/bqON
ちょっとガレキ散乱してるけど普通に釣りできるで
0434名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 16:04:49.15ID:JRrZ8IEi
ありがとう〜!今年は青岸と水軒までやなタチウオは
塩津まで全然入ってない感じがするね
釣れても小さいし、マリーナシティーで青物は回ってる?
0435名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 16:45:19.92ID:AdHDNwlY
>>430
それに加えて浸食激しく超オーバーハング。這い上がる以前の問題だわ
20年以上前にエサ屋で聞いたけど、昔は事故死が多かったと
0436名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 18:20:35.31ID:IkMrfrWG
水軒タチウオだいぶ渋なってるな
寄ってたかって釣りすぎた?
加太夜中に行っても混んでるとか異常やな、カンパリ
0437名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 19:37:10.36ID:TwXMuSJq
加太はここ1ヶ月ずっとそんな感じやな
堤防には頑張っても入れんね
0438名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 23:50:07.47ID:ZBtMhFio
加太は清掃協力費200円いきなり徴収しにきてびっくりしたわ、駐車場代も明細が清掃協力費になってるし
0439名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 23:56:04.25ID:bp6yfgzz
8時前に切り上げれば払わなくて良いよ
0440名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 17:56:05.15ID:gaLlFpD6
今週末水軒行くつもりやけど、厳しくなってきてる?
初心者連れていくから、なんとか釣らせてやりたいんだが、青岸もおなじかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況