X



PEライン総合スレ その42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:48.18ID:VIbmDX3u
テレビでバス釣りをドローンで、はやってたな
0791名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 18:40:13.03ID:2oy+PenE
なぜ青物有利で考えてるんだ?
ハイパワーなドローンで青物なんて一気にはるか上空だわw
0792名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 18:48:35.78ID:U1UGZ/DI
ドロー取り付け用の電動リールでダイワのリールが最強ってニュースでやってたけどな
0793名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 18:50:41.41ID:JaixXc7L
>>782
対鯉戦の学校池でラジコン潜水艦轟沈なおもひで

>>783
普通の射的用ボウガンで飛ばせる矢が軽いから糸付けると全然飛ばないよ
0794名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 18:56:15.36ID:JaixXc7L
ドローンもピンキリだからな
室内で遊ぶ玩具から爆弾とか大型のカメラ積んで飛ぶようなのもあるしペイロード30kg以上のセミプロ用以上なら釣れるんじゃ?
0795名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:56.40ID:15LCWcb5
それよりみんなは指の保護はなんかしてる?
テーピングだと濡れて接着成分がベトベトする。
事務用の指サックとかしたらええんかな?
0796名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:41.63ID:MMFNSgBL
ちょい釣りならギターかハープ用だかの鉄の爪みたいなのを肉側に付けてる
ガチ釣りはキャスティンググローブ
0797名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 20:15:41.73ID:NgW0/NEv
ワークマンで400円のグローブ
0798名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 20:22:11.18ID:yKT2hJnW
ば、バンソウコウ・・・
0800名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 22:11:53.84ID:NgW0/NEv
青物釣るには50万以上するドローン用意して下さい
想定外の大物掛かってロストしても泣かない!
0801名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:26.03ID:AugRLWFv
オードラゴン使ってる人います?
ベイトに巻いて根魚に使いたいんだけど使用感など教えて下さいませ。
0802名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 01:51:06.14ID:1pIHeAzP
>>795
冬場はオフショアジギングしかしないので適当なグローブ
春夏秋は投げ釣り用のフィンガープロテクター
シマノのがお気に入り
0803名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 07:54:16.61ID:err9NwaC
>>801
オレはスピニングで使ってるけどケバ立ちが早そうなカンジなのでラインコーティングまめにしてる
0804名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 08:55:53.96ID:OEGoqVfo
>>794
ロッド使って釣るから大変に感じるけど実際ライン直接ひっぱったら10キロオーバーの青物なんて軽いから余裕でしょ
0805名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 09:07:42.48ID:WFAeXJp3
>>795
ダイソーの伸縮性あるテーピングでベトベトなることはなかったですよ 剥がれにくいし
0806名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 10:39:22.60ID:+3oww66o
>>804
餌でやると取り込みの時ハリス持つんだけど
弱ってないと10kgオーバーは手がかなり痛い
まぁゴム手なりグローブなりしてるから大丈夫だけど
一度手袋忘れた時はハワイアンフックで手切って流血したな
5キロ位のメジロだったけど
手が濡れてる状況で12号位のハリスだと滑るからゴム手必須

次釣れたらやってみたら良いよ
PE掴む行為がどれ程愚かな行為かわかるから
0807名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 10:45:18.82ID:Mn/LodfO
PE1000号位なら手で引っ張っても大丈夫だろうけど普通は手で引っ張るなんてしないわなw
0808名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 11:03:21.57ID:5i9Y14Vw
>>806
誰が手で引っ張るといった?
君の頭の中のドローンは手が生えてるのか?
0809名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:40.61ID:+3oww66o
>>808
直接引っ張ったら軽いって書いてあるけど?
0810名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 12:07:59.99ID:gzo0mo+F
ドローンがそんなパワーあるわけねえだろバカ
0811名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:44.22ID:emU2Mrws
>>806
船でPE4号掴むためにロングリーダー80ldで70cmのメジロコビラは抜き上げてるけどサワラに切られてリーダー80cmしかないの忘れていつも通り抜き上げようとしたらPEが皮膚食い込んで肉層まで達した事がある

1週間開くし痛いよねー
0812名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:19.60ID:XV6DLowU
>>809
あなたが言ってるのは重いじゃなくて細い釣り糸を掴んで痛いって言ってるだけじゃん。
0813名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 12:58:09.16ID:+3oww66o
>>804読んでみろ
直接引っ張ったら軽いって書いてあるだろ?
俺はただ知ったかしてるクソガキがウザいから経験書いただけだよ
0814名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 13:47:27.02ID:prXqQ4XO
たった30kg程度の静的質量持てる程度で10kgオーバーの青物とれるとかw
ロッド撓るような釣りしたことねーだろw
0816名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 15:55:08.13ID:nS0M/W2T
lbじゃねえの?
ポンド、重さの単位だよ
0817名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 16:10:24.29ID:6lD5WeOp
lbsや百歩譲ってlb.はわかるがldはさすがに読めなかったので、オフショアだけに別の単位があるのかと思った。
0819名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 16:46:49.43ID:XV6DLowU
>>813
手で引っ張り上げて重かったって言うなら理解できるけど痛かったって…
それただpeが細くて痛いだけやん。
あなたにとって軽いの反対は痛いなのか?
0820名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 17:03:59.95ID:3UU3XED9
>>803
成る程、耐久性がどうかって感じでしょうか、
注目された割にインプレ少ないですよねこれ
0821名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 17:23:14.63ID:OEGoqVfo
釣りする時手袋しないのかコイツら
素手でPE引っ張るとか馬鹿のする事だろ
手袋しないのも理解出来ん
0822名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:21.56ID:Zyz4Ii68
>>819
軽いと痛くない
重いと痛い
わざわざ説明させてなにがしたいのか
俺は濡れた手で12号のハリスが滑って持てなかったて話してるんだが?
アスペの相手って本当面倒だからもう相手しないね
0823名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:33.97ID:XV6DLowU
>>822
5kgの魚って別に重くないけど痛かったんだろ?
それって濡れたラインがすべって痛かったって自分で書いてるじゃん。
それとも5kgの魚がそんなに重いと思う虚弱体質なの?
それともバカなの?
0824名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:53.66ID:10vtw7cS
普段は号使ってるのでldはlbと間違えました

自分でタモ入れするけど、網に絡まったり外す時間が余計に掛かるからサイズ小さいと服越しに腕にライン巻いて抜き上げてる

腕巻かずに手だけで抜くと滑って130lbでも皮膚切れるので手袋すれば良いんだけど
サワラや鰤系はすぐに血とワタ抜きするので横着して手袋してない

確かに馬鹿してると思う
0825名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 19:22:48.60ID:OEGoqVfo
てか夏のオリンピックにショアジギング追加されないかなー
ショアジギならスポーツでいいよな
0826名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:26.52ID:sHW4+iUS
根掛かり外そうとして素手で引っ張って
指落とした人はたくさんいるみたいね
ヤクザの事務所でよく見るよ
0827名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 19:26:35.04ID:8KO9Lu4v
見てて恥ずかしくなるな
0828名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 21:47:20.39ID:5i9Y14Vw
>>822
重くて痛い ×
すべって痛い ○

リーダーが濡れて滑って痛いから重いってどういう理論だよw
0829名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:08.54ID:LpdKaxhm
10kgの魚が時速60kmで走ったら、重さは何キロになるんだ?600?算数の授業から25年以上経ったから賢い奴教えて。
0830名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:42.98ID:5i9Y14Vw
正解は10kg
時速60kmで走っても魚の重さは変わりません。
0831名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 23:41:17.59ID:h31OdzJy
1.7キロのイカ抜き上げようと0.8のPE指に巻いたら関節んとこ割れたわ
手の甲に巻きつけて抜き上げた
関節んとこてすぐ食い込むよな
0832名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:03.47ID:qIvFkS2H
まともに魚釣った事無い奴多すぎるだろw
10kgサイズがライン引っ張って軽いとか綱ですか?
ほんとルアーマンってチョンプラ系の奴ばっかりなんだなw
0834名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 07:08:41.28ID:pY79toLV
本当妄想でしか物言えない妄想族の溜まり場だなw
アジングスレから出てこなくて良いのに
0835名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 07:26:37.93ID:RAjfKq5T
いつのまにか5kgの魚ライン持って引っ張る話からすり替えが起きてるな
0836名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 07:27:22.18ID:US2us/rC
そもそも何で糸持つ必要があるんだ。
0837名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 07:40:58.40ID:tt/Tem+j
網がないけどぶっこ抜いたら竿が折れるかもしれないからじゃないですか?
0838名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 08:12:26.73ID:3aaO3ND5
>>820
思うにPEラインユーザーはこういうキワ物的な商品より、品質の方にこだわりを持つのかもねー、とか思ったりしてる
コイツの発想は悪くないと思うんだけど
0839名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 10:54:46.61ID:3WNQ7Txx
>>832
細いラインで引っ張っても綱で引っ張っても魚重量は変わらないのにまだ言ってんのかこのアホは
0840名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 11:15:33.93ID:1GW3E6bN
>>839
魚の重量は変わらなくても手に伝わる重さは変わるんじゃない?
網だと魚の動き限定されるけどラインだと魚走るからね
0841名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:01.89ID:RAjfKq5T
>>839
前提無視して物言ってるお前が悪いな
これ以上アスペ晒すな
0842名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 12:29:27.50ID:3WNQ7Txx
>>840
もともとドローンで吊り上げる話だから手の痛さとか関係ないのよ
それなのにリーダーが濡れて滑って痛いだけなのに痛いから重いって無茶苦茶な論理
>>841
前提はドローンで吊り上げる話だアホ
0843名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 12:29:53.32ID:c7B+OkNE
重さ→負荷と言いたかったんじゃ?
0844名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:16.69ID:3WNQ7Txx
>>841
もしかしたら>>804が言ってる直接引っ張ったらって手で直接引っ張ったらって思ってるの?
話の流れからしてドローンで直接引っ張ったらって理解できない?
アホなの?
0845名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:06.43ID:RAjfKq5T
>>844
手で引っ張ったとしても軽いからドローンでも行けるんじゃって話しだよな
なんでそんなに必死なの?
>804なの?
0846名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 15:38:15.72ID:vkw6DO7H
>>844>>845
俺そもそも空中ドローンを提案した>>785なんだけど、空中からのトローリングだ。
太いラインで空中からのぶっこぬいてはるか上空から青物を届けてくれる夢のドローンの話してんだよw
0848名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:51.89ID:RAjfKq5T
>>846
やりとりする楽しみとかは要らないのか?
0849名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 17:32:07.05ID:ALL90GvX
>>848
そんなものは竿使ってるやつに任せればいい。
問答無用に魚が見たことない景色を見せてやるのが醍醐味。
0850名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:16.06ID:RAjfKq5T
全く楽しくなさそうですw
0851名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 17:36:52.94ID:ALL90GvX
それは君がまともな釣り人だからさw
アメリカ人が火力にモノを言わせてヒャッハーしてる感覚だよw
0852名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:20.45ID:3WHl+Un6
釣りじゃなくてアトラクションですね
0853名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 19:40:53.45ID:UeJ9M/f9
重さってつまり筋肉の差だから推進力が違うんじゃないの?
質量そのもので話してもかんけいなくない?
0854名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 20:26:45.43ID:XM6yM2Xi
まぁ手の痛さで重さ計るのが一番バカだけどなww
0855名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:17.23ID:kGX6tXmU
>>854
どこに書いてるの?
0856名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:37:20.91ID:XM6yM2Xi
>>855
>>822でいってるよw
軽いから痛くない。重いから痛い。だって
0857名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:40.00ID:kGX6tXmU
痛さで重さがわかるのかと思ったわ
てか普通じゃねーかよw
軽かったら痛くないし
重かったら痛いてw
0858名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:46:14.05ID:M7yuZ+6U
ヤマトヨテスグスのレジンシェラーって使ってる人いる?

張りがある的な売り文句だが、ベイトリールに巻くにはどうだろうか?

太めの号数使う予定。
0859名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:53:08.46ID:SjDUmvhk
ベイトには結構評判いいやつじゃないっけ
0860名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:56:10.37ID:M7yuZ+6U
>>859そうなん?安くて張りが有るって所に惹かれててどうなのかなとおもってね。
0861名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:57:59.17ID:XM6yM2Xi
>>857
痛いのは糸の細さとか複合的要因があるのに痛いから重いはおかしいだろ。
しかも自分で濡れたリーダーがすべって痛いだから重いと言ってるんだぞ
0863名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:15.98ID:mjA6kyIW
5kgの魚はラインが細いと7kgになりますw
0864名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:25.77ID:2/L9CDSB
ロッドを介してるから重く感じるけど実際はそんな重くないからドローンで魚吊り上げれるんじゃね?って言ってたら
5kgの魚でも手で引っ張ったらリーダー濡れて滑って痛かったから重い!だってw
0865名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 23:34:08.95ID:2/L9CDSB
5kgの物も重く感じるようなカタワならすまん
0866名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 00:55:03.58ID:2AXZFX+n
なんか必死な奴要るなw
もう相手されてないぞw
0868名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 01:11:39.54ID:2AXZFX+n
ぽいねw
相手しないのが賢いわw
0869名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 01:12:00.38ID:fONk2ldc
釣り板は頭の悪い人の割合が高い
どのスレ読んでも話がなかなか噛み合わず罵倒が始まる
間違った発言した奴は指摘されてもずっと認めない
0871名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 01:17:10.24ID:2AXZFX+n
↑これが自分が特別だと思ってる人の頭の中ですw
0872名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 01:18:01.63ID:2AXZFX+n
>>870
邪魔すんなしw
0873名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:16.48ID:Jo1JtFXb
合わせ入れたらリールの足が折れて掛かった5キロ位のワラサを手繰ったけど
軽すぎて手繰るのが間に合わなく感じになる
0874名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:26.92ID:40DOs6At
いい加減スレチだからどっか行け無能
0875名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 21:33:06.41ID:2AXZFX+n
んでイザナスって何?
0876名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:53.90ID:ihY4PRW0
釣具屋でパワープロZの2号200mが1500円だったから買ってしまった
ピットブル早く発売しないからさぁ...
0877名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 12:40:39.61ID:Xny7gTTk
>>876
パワプロええぞ!
パッケージが厨二っぽくてカッコいい
0878名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 17:54:05.59ID:wMEB5Wyx
>>877
なんでや!パッケージじゃなく性能褒めてや!
0879名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 21:48:31.31ID:An6/tFSy
PEエギULT無印の耐久性やヨレ耐性ってどう?
0880名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 09:35:30.13ID:u1EmkdTV
横槍だが、同じ太さのPE糸を使っていたとして
手でPE掴んで抜き上げなどの動作(俺はリーダー持つけどね・・・)を行うのなら
重ければ糸が手に食い込んで痛くなるわな。魚も暴れる事が多いから
重い魚が暴れた時の方が手に糸が食い込みやすく痛くなり易いよな。
魚が重い分糸が滑り易くもなるよな?そういう事を言いたかったんじゃね?

あれひょっとして俺邪魔だった?
0882名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 10:23:58.01ID:p4VMVaL8
>>880
また、蒸し返すのか
ドローンに結束して吊り上げる話なの。
麻縄で5kgの魚引っ張っても重いと感じないでしょ?
リーダーを引っ張ると食い込んで痛いっていうのは人間の感じ方であって魚の重さとは何も関係ない。
0883名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:34.45ID:p4VMVaL8
リーダーが濡れて滑って痛かった。だから魚は重いって
思い返してもすごい理屈だよね。
濡れて滑って痛くても、グローブして痛くなくても魚の重さは変わらないのにね
0884名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:10:12.89ID:KppPQk3N
>>873
0885名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:12:12.15ID:+oB36Pzn
蒸し返すのかのは>>822がかわいそうだからやめて差し上げろ
0886名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:14:53.55ID:KppPQk3N
また自演が始まったw
0887名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:44:42.44ID:+oB36Pzn
>>886
君も手が痛いと魚が大きくかんじちゃうタイプ?笑
0888名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:48:40.25ID:KppPQk3N
>>887
うんそうだね
イワシは全く痛くないけどマグロは痛いね
0889名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:55:45.71ID:+oB36Pzn
>>888
マグロを30号のリーダー引っ張ってあげれば痛いかもしれないけどギャフであげれば痛くないね
不思議だね同じ重さの魚なのにね笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況