X



リール改造を応援するスレその7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 09:51:45.85ID:6qlZh/vN
>>449
いやでもよく考えたらポリ+ポリのほうがポリ+金属より摩擦抵抗すくないからそうでもないかもよ
0453名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 09:58:29.35ID:6qlZh/vN
まあ一枚数円〜数十円だから失敗しても笑ってすませるわな
0454名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 10:14:40.99ID:9CvUerD6
>>448
単品ワッシャーやね
使ってないクロスフィールドが有るからギヤ周りごと移植出来たらやってみるかな
0455名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:36.48ID:PzC2To1P
今までドラグあーでも無いこーでも無いってやった感じだと表面材質と同じくらい硬さと厚みが肝心だと思ったなぁ。ただ最近の特にシマノは調整幅めちゃ狭いからワッシャー変更とかしにくい。最大ドラグ泣いてもひと昔前のヌルっとしたドラグに戻らんかなあ。
0456名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 10:43:08.80ID:Efr/5MdK
ダイワってシマノみたいにギヤとか部品で買えないけど、どこまでなら買えるの?メインシャフトとかも部品で買えないの?
0457名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 11:56:14.57ID:4rq3w4vy
メーカー入院の上で交換対応になります
0459名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 20:59:52.41ID:dMRpXubf
旧カルコンが今年でついに部品供給終わるんだけど、
メインギアとピニオンは頼むとしてあと何があったら安心かな?
むちゃくちゃ丈夫で大したトラブルも無かったんだけど、まだ大事に使いたいから悩んでる。
0460名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:07.93ID:Ew/8Jy2N
やっぱ摩耗する部分はほしいね
ベアリングなどは共通だからいらんけど
0461名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 21:31:50.88ID:yQo7SpNn
>>459
適合するローラーベアリング
レベルワインド受け(プラなら、金属なら不要)
互換部品のないバネ類
ここら辺は欲しい

バネ飛んで再起不能は悲しいorz
0462名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:12.49ID:dMRpXubf
>>460
ありがと。
そうなんだよね、でもウォームシャフトとギヤ類は全部買うと7千円超えちゃうけど、買っておくかな。
ウォームシャフトに付く樹脂ギアとメインギアの所のクロスギアも樹脂だけど壊れた事ないけど、あったら安心だし、買う方向でいまパーツリストとにらめっこしてる。
0463名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 23:58:30.63ID:dMRpXubf
>>461
ありがと!
ワインダー受けは金属だから大丈夫っぽい。
赤メタの時は割れて焦った事あるから、確かにプラだと予備欲しいね。
クラッチのバネとドラグバネは必要かもねー。
ケチケチせんで買えるだけ買うかな、お小遣い制のおっさん身としてはキツいけどw
あと、クロスギアって削れたりとかってある?
これ1500円で高いし今まで摩耗したとか自分はないから、買うか迷い中。
0464名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:09:44.25ID:iB/iP2Ef
>>463
パーツ取りで中古の安いカルコン探すってのはどうよ?
0465名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 00:11:24.20ID:EOOUgnwu
>>464
それもありですな。
0466名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 03:16:36.91ID:mv4eA0Cp
>>463
ヤフオクで美品を買って、中身を今持ってるやつと
そっくり入れ替える。

で、その美品をヤフオクへ。
0467名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:59.42ID:qMzpakQ9
たしかにオークションやってると明らかに悪意を感じる物を掴まされる事あるけど自分は出来んわ
0468名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:14.14ID:MYGM2UWl
>>466
で、その美品を超美品としてヤフオクへ。
0469名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:35.24ID:hkwuAHHq
美品とか怪しいキーワード入れてるものはさすがに購入しないなぁ
0472名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 23:14:46.53ID:6zx3kp9m
美品と書かれてる物で本当にそうだったのは1〜2割くらいしかなかった
つーか普通の神経してたら美品なんてそうそう書けない
淡々と状態を細かく表記してるだけの人のほうが良い
0473名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 23:22:56.78ID:0tlGcXwQ
OH済みとかプンプン臭う
0474名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 00:49:46.77ID:e0TzK7IJ
経験上一番ヤバい表記は友人の代理出品で細かいコンディションはわかりません系だね
0475名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 00:53:58.95ID:BrPktouf
>>474
それ間違いない。一番ダメなワード「代理出品」
過去の出品歴が同ジャンルなら役満
0476名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:46.40ID:SnX3xvNs
二年おきにステラSWを買い換えるワイ
オフショアジギング使用なんで
超酷使してるけど外見は凄く綺麗
高く買って頂いてありがとうございます
0477名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 12:02:58.25ID:ySGWKbaQ
>>476
メインギアとピニオンギアと摺動子他を2年おきに交換したほうが安上がりでは?
0478名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 12:34:04.10ID:cWcjccD1
見た目超綺麗だから使用頻度ぼかして美品で出してるんだろ
新品とほぼ変わらん値で

ギア類変えるのは面倒だし効率的ではある




けど死ね
0479名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 12:37:52.02ID:1MlFEeEm
同意
0480名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:16.65ID:1MlFEeEm
>>475
昔、とんでもないゴミのアンタレス掴まされて頭に来たからフレームとか一部のパーツ以外全部新品に交換してから、改造とかハマっていったからまぁ良かったというかなんつーか
0481名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:28.53ID:x0FH3SMR
>>463です。
結局、パーツ1万円くらい頼んじゃった。
これで10年以上もつと思う。
これでも何か不具合でたら部品取りに1台買うよ。
0482名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 17:21:02.57ID:yLjUoBcb
メタMGLにクロナークMGLのスタードラグをポン付けできる?
0483名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 18:50:54.03ID:ySGWKbaQ
部品交換が面倒とか
じゃあ一体何するの?
ハンドルとかスプール交換して"改造"ってか?
0484名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 19:00:16.70ID:k1yaYBM+
まぁ普通の人の思ってる改造なんてギアの互換調べて入れたりパーツ取り寄せて改造してる人からしたらドレスアップレベルでしょ
実際知り合いが改造したって言ってたから内容聞いたらカスタムハンドルポン付けしてただけだったし
0485名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 19:01:09.10ID:1MlFEeEm
誰に言ってるのかわからんのだけど。やっぱオクで痛い目にあった人多いのね、騙されたモン負け的な書き込みに否定的なレス多くてなんかほっとする
0486名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 19:10:59.24ID:1MlFEeEm
ポン付けできないレベルの事からが改造だみたいな意見も有るしハンドル交換でもいいじゃないって意見もあるから線引きは難しいトコだけど、個人的にはギア比変更くらいからかなぁとは思う。
0487名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 21:24:14.17ID:ySGWKbaQ
"調べて"注文じゃなく
部品をまず手に入れて互換性を模索し
誰もやってない自分だけの構成の道具を所有する快感
0488名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 21:57:04.08ID:QFbQ0bQF
>>477
476じゃないが売る場所によっては販売価格より数千円安い価格で売れるからね。
俺も売って新しいの買っている。
0489名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 22:47:28.47ID:WUS1l0jJ
しばらくタイラバやってないんで忘れてたけど旧カルコンにPE06セットでドラグワッシャーはノーマル、グリス少なめでプレート自体に600番くらいのペーパーでクロスに荒らしたセットが一番良かったの思い出した、ワッシャーじゃないなくてプレートの摩擦上げた感じ。
上の人良ければ試してみてください
0490名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 20:45:25.60ID:EB0Lul0u
>>489
そうかー、ワッシャじゃなく金属のプレートをいじるってのは盲点だったなぁ
でも表面荒すと後戻りできないからちょっと恐いな
0491名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 23:02:00.12ID:zfKdqWex
それで良くなるならメーカーがやっとるわ
0492名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 00:58:48.23ID:zaxdqg9d
メーカーは万人向けにしなくちゃいかんからね
耐久性も考慮せんといかんしな
0493名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 05:33:23.35ID:wk/CF9Bk
万人向けじゃ何が不具合なん?
万人向けが納得出来ないほど上手いん?www
0495名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:59.45ID:SEt5nLZ6
とんでもなく煽り下手だなw
0496名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 15:12:50.67ID:jhycWayz
釣り板巡回テロの人でしょ
0497名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 17:05:56.42ID:trj5K1Pk
痛いとこ突かれたなw
確かに万人向けでいいw
0498名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 17:18:46.70ID:Uv4LkArZ
釣りを始めて少し分かってきたくらいの奴が一番ウダウダ言うよね
そして結局純正に戻る
0499名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 21:56:28.07ID:bJuKBPCx
できるだけ一定の張力を保つ装置がドラグなんだから好みも糞もねーだろ
0500名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 22:56:44.15ID:SEt5nLZ6
またうじ虫みたいな奴が湧いてきたなw
同一の連投だろうが
0502名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 08:23:54.10ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MCAKH
0503名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 13:55:26.12ID:DZ0NRRGn
やっぱ文句やdisるだけのレス続くと急激に過疎るな
0504名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:37.18ID:QWbHZlS5
初心者改造したいくんが撃沈したんでしょw
0505名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 20:25:12.09ID:EXWjgc50
朝の6時半からアンカ打ってレスしてんじゃねーよニートが
0507名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 22:56:12.97ID:XXaohnkE
ジャンクの赤メタ売ってたから直したよ。
別にいらんのだけどバラしてゴシゴシする事にエクスタシーを感じるおっさんになってしまった。
結果的にスプールベアリングの固着と汚れでシャリゴリ感出てただけでギアはさすが丈夫。
部品取り用に買ったつもりが復活したよw
0508名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 23:06:54.47ID:6PIqy35f
部品取りで買ったのが現役復帰はあるあるだな
このまえ部品取りで買ったバリウスのスペクトル固定ネジ紛失ゴロ感ありだったけど合う適当なネジ入れてベアリング変えたら元気になった
0509名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 09:14:30.84ID:l0aJgS+r
てかそんなに好みのドラグ(笑)が良いならレバーブレーキにすれば?w
0511名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 15:12:43.07ID:cgwfx5f5
>>508
バリウス懐いね、5年くらい前だとまだ上州屋でメインとピニオン発注できて驚いた記憶
0512名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 15:23:42.56ID:cgwfx5f5
>>506
スルーが吉
0513名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 15:30:59.54ID:HcYXJafd
シマノさん、次期ヴァンキはスプールチタン、ローターMgでお願いします。値段高くなってもいいから
できるでしょ?シマノなら。
0514名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 16:46:07.30ID:m9mf6gk4
チタンのスプールとか重い上にぶつけたらクラック入りそう
0515名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 16:59:33.98ID:Vr4sHJzd
ごめん。513だけどスプール素材Mgに丸々チタンコーティングってことで。
0516名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 21:28:09.23ID:A3l8FrK+
正直小型番手のスプールはプラとかカーボンで良いんじゃないかと思っている
0517名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 21:34:21.18ID:Z0dMCPOo
ゆるゆるドラグだとまず変形しないしね
0518名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 21:41:10.02ID:m/2SZlXF
純チタンは硬くないし、摩耗によわい。チタン合金(64合金等)は硬いが加工性がわるく、摩耗によわい。
アルミ合金(ジュラルミン)でいい気がします。軽いし。
0519名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 21:44:35.57ID:82AYMf2E
カーボンにチタンコーティングでいいんじゃね(どうしてもチタンコーティング希望みたいなんで)
鮎竿とかで昔からやってるからカーボンにIPすんのシマノ得意やろ?
0520名無し三平
垢版 |
2018/03/03(土) 09:50:30.83ID:eAsfe151
>>519
カーボンだけだとエッジとかすぐ傷つきそうだしね。あとスプール受け接触面は金属のほうが耐久性ありそうだから金属の方がいいかもね
0521名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 01:13:18.91ID:kPDffqs/
でもカーボンスプールってナイロンとかフロロ長期間巻きっぱなしにしといたら変形しそう
0522名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 05:10:45.57ID:fi1JqCvf
しそう とかお前の想像はどうでもいいわ
0523名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 07:16:12.54ID:DN+8RfPe
そんなお前の『どうでもいいわ』こそ、どうでもいいわw
0526名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:41.48ID:4Xse+iRJ
焼結コバルトハイス表面窒化チタンとかのリングやと海じゃ錆びるんかな?
0527名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 23:39:28.10ID:leTqck+t
>>526
傷がつかん限り多分錆びんけど、そんな硬い材料使う必要ないよね?
正直スプールリングなんて6000系のアルミに普通のアルマイトで十分だと思うけど
0528名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 23:40:43.92ID:Hv358IO0
あんま意味が分かってない人達ばかりだから
0529名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 10:46:45.29ID:dPxPukfd
あと皆さんカーボンカーボン言ってるけど
CI4とかのCFRPのことを言ってんだよね?
炭素繊維の含有比率が50%未満のプラスチックをカーボンって呼ぶのは
恥ずかしいからやめてほしい。
0530名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 10:50:25.64ID:J4mtE1V9
傷が毛羽立つスプールとか嫌だなw
0532名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 21:05:40.55ID:gwuEIAjf
>>529
ウェットカーボンをありがたがったりするのもいらないな
0533名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:39:51.19ID:xOE2U02N
>>532
まぁGFRPに比べて2割くらい軽くなるんで
意味ないわけじゃないけどね
費用対効果は微妙だが
ウエットカーボンって解っててファッションで使うならアリだと思う
0534名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 23:48:22.40ID:PV4Y99Ux
>>533
ウェットなのにレースカーとかにも使われてるとかって謳い文句あるじゃん?あれ大嫌い
ドライは値段も手間も桁違いだっての
CI4やザイオンはFRPより気持ち程度しか変わらん
0535名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 07:12:09.57ID:OW5qVuIc
お前の感想なんてどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろ
0536名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:13.00ID:UrMUaKhM
リールに使うならドライカーボンとウェットカーボンどっちが良いのか理解してんのかな。
管釣りマスにでも使うならドライで良いんだろうがな。
0537名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 18:30:14.39ID:/SWPg3V6
好みのドラグがー
ドラグは感覚ー
とか言ってる人達ですからw
0538名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 22:04:34.74ID:vX/0+ywJ
CI4+をハガネギアみたく200t鍛造してボディ、ローターに使えば高強度&高精度&理解可能で最強だとひらめいてしまった俺は天才?
0539名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 22:06:32.64ID:vX/0+ywJ
ごめん、間違えた。理解可能じゃなくて量産可能ね。
理解可能ってなんだw
0540名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 22:16:43.47ID:qECV6i5z
樹脂をプレス機で潰してどうすんだよ
0541名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:42.41ID:Qiaetlwz
ツインパワーがラインテンションを掛けた状態で
スプールを下向きにして巻くと上死点で強めのコツコツでるんたが
ウォームシャフトとピンを交換しても治らなかった
テンションフリーの時は問題ないんだけどね
座金でクリアランス調整の他に考えれる原因ある?
0547名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:28.21ID:bVDdNA0u
>>541
年式と番手と使用年数と対象魚を教えてよ
0549名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 13:05:46.55ID:bVDdNA0u
>>538
厨房か文系で化学知らないみたいだから教えてあげる
そもそも鍛造が強いのは、金属を鍛造加工すると
加工硬化って現象が起きて加工前に比べて強度が上がるのね
CI4+は炭素繊維をまぜまぜしただけの樹脂(プラスチック)
樹脂ってのは分子が重合(結合)してる物質で
それを鍛造加工した場合分子の結合がバラバラになって強度が低下
もしくは原形をとどめない程に脆くなるだろうね

だから君の言ってることは妄言なんだよ
0550名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 13:10:21.64ID:4TUYXpJi
>>549
そうか…もしかしたら、と思ったんだがダメなのか…ありがとう
0551名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 15:31:31.24ID:AlaevE6Q
鍛造樹脂という新しいジャンルの始まりであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況