X



☆磯竿も☆ダイコー復活を祈るスレ☆ルア―ロッドも☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 11:25:44.82ID:/U191xoJ
甦れダイコー
0002名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 11:40:48.89ID:wTxXQ5By
マジで!
0003名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 11:46:19.03ID:oTMODLMy
ショアジギングロッド
上物
底物

まずはコレだけ復活して欲しい
エギ、遠投竿、船竿はいらない
0004名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 12:00:38.87ID:d7hkIYqD
シーバスロッドも欲しい…
0006名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 12:58:09.48ID:oTMODLMy
竿の質は問題ないとしてダイコーの問題は「宣伝力の無さ」コレに尽きる

・ダイワシマノがまかつのように有名テスターがいない
いないどころかYOUTUBEのコメでライジャケの股紐を指摘されるレベルの素人。
メーカーの顔たる看板テスターがいない。

・やる気があるのかないのか分からん地味で味気ないHP
らしいと言えばらしいが職人気質の言葉数少ない商品説明じゃ今時のスレた消費者は釣られない。
竿屋なら製法に適当な名前をつけたり、カーボンシートの質や効果等をもっとアピールすべきだった。

・雑誌全盛期の頃なら雑誌に広告でよかったが時代はネットや番組
番組が無い以上HPやブログでユーザーの釣果をどんどん紹介すべきだったが一切無し。
テスターの動画をどんどん配信すべきだった。

・そもそも商品を置いている店、売り場を占める割合が少ないから手にとって見てもらう機会がない
これも致命的。知らない人から見れば訳の分からんメーカーにしか見えない。
ダイコー?ダイワのパクリ?みたいな。

広報担当や営業は何やってたんだろうな
0007名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 17:32:54.98ID:d7hkIYqD
まあ最近落ちぶれてしまうメーカにありがちな宣伝下手ってやつだよな
いいもの作るよりステマとか含めたマーケティングをうまくやる方が売れるしょうもない世の中
0009名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 20:43:43.66ID:rhS4z5Uv
ロッキーショア欲しかった
0010名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 21:58:40.05ID:Gcb1ib0K
>>6
営業が弱すぎた。東日本担当はたった一人!
しかも能力不足。
0011名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 17:43:10.71ID:a1hqBJv2
ロッドコムにダイコーの名称あげれないのかね?
0012名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 12:30:48.72ID:LU4hcvf3
>>10
一人って冗談だろ?w
0013名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 20:23:18.35ID:xKs9qKIK
ダイコー→ヤマガブランクス

って聞いたけどデマ??
0014名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 21:11:48.19ID:gWOTVIkT
ダイコーの前身はメジャークラフトでしょ
ヤマガブランクスの前身はUFMウエダと聞いたが
0015名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 22:58:05.56ID:8ahIUxo0
>>14
ウエダ→ヤマガの真意はわからんが、ダイコー→メジャーは時代的にありえない。
0016名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 23:01:13.39ID:5kvgLRBS
ダイコーから最初に独立したのがヤマガ、そしてダイコーが釣具事業から撤退する直前に別会社となったのがロッドコム。
少なくとも、メジャークラフトがダイコーの前身ということは絶対にない。
0017名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 23:14:43.47ID:HgVOL+eP
パーガトリ   106/10、98/11、111/11、100/12、100/13
エヴォルティア  97/09
を買ったが、タイドマーク・ストームミリアーの110/11も買っとくべきだった。
0018名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 23:27:04.20ID:bCz78Pds
ダイコーを去った人間が作ったのがメジャクラ
ダイコーの元下請工場がヤマガ
0019名無し三平
垢版 |
2017/02/06(月) 23:28:25.51ID:bCz78Pds
ダイコー大分工場を別会社にしたのがロッドコム
ダイコーが撤退したからメーカーとして独立した
0021名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 11:23:04.63ID:EHHxVSfm
みんななんかすげー憶測wwwwww
そだね、ダイコーの元幹部が集結し立ち上げたのがメジャークラフトだったよな
ヤマガブランクスも恐らく釜所有のブランクメーカーからの独立なんだろうけどどこだろ
ダイワ、シマノ、がまかつ、ゼナック、天龍、他にあったかな
0022名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 14:32:20.63ID:VhdGbjYG
山鹿釣具という名でダイコーの下請けをしていた。
表に出にくいんで別会社としてリップルを立ち上げカスタム工房をしてた。
ダイコーが廉価版をブルーレーベルとして中国にシフトした。
仕事が切れたんでヤマガブランクスを立ち上げてメーカーとして表に出た。
0023名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 15:34:11.19ID:WtkZ0U0R
てことはブランクはダイコー製を使ってたんだなヤマガは
なんだ、自社釜持ってると勘違いしてたよ
0024名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 18:29:56.37ID:VhdGbjYG
持ってるよ
どこにも持ってないとか書いてないだろ
0025名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 07:38:32.98ID:a8YKTuzm
ダイコー好きという割に、何も知らない人が多いね
その方が残念だ
0026名無し三平
垢版 |
2017/02/14(火) 01:11:44.09ID:Gh2SPKjf
ダイコー好きで、A-1、将波、釣技、アラチヌ、レガリアと持っているが・・・

企業のことはな〜んもわからんw
0027名無し三平
垢版 |
2017/02/15(水) 14:09:21.90ID:8IrvN6Zb
メジャクラのショアジギロッド試した(試せてない)けども、やっぱりショアジギロッドはダイコーが良いな。
0028名無し三平
垢版 |
2017/02/15(水) 20:56:31.40ID:gY5Fqrg+
セレスタ名弓磯
知らん奴の方が多いだろうなwww
0029名無し三平
垢版 |
2017/03/08(水) 21:13:25.02ID:fxn4eu8M
アラグレ1.5号5mしか買っていない。
瞬技とか欲しいのだが復活ないの?
0030名無し三平
垢版 |
2017/04/01(土) 05:29:17.83ID:uQUaFQYP
ダイコーブランド復活!
スポンサーはシマノ!
0032名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 11:56:55.60ID:FCtAkxsH
瞬技2号と将波ST2号の使い分け皆さんならどうしますか?
1.5、1.75号、2号、3号竿の道糸ハリスの組み合わせも聞きたいです。
0033名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 14:05:41.22ID:Q0l/lZcC
1.5号なら実際1.25ハリスから3号まで使うね
1.75号なら2号から4号くらいなんだろうか

それ以上の号数は経験ない
0034名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 15:02:16.49ID:2CpECC6E
ロイヤルサリュートの1.75号新古品が近所の釣具屋に45000円ででてるんやが買いだと思う?
10年近く前の竿だけど使った事ある人いない?
0035名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 15:23:36.80ID:uX2MCDLk
ふーん、どこにある店?
高いなーけしからん
0036名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 15:27:55.71ID:2CpECC6E
中古も取り扱ってる九州の個人店やで
高いかな?
0037名無し三平
垢版 |
2017/06/08(木) 10:19:45.10ID:MJT8KUaQ
>>32
際なら将波、沖に流すなら瞬技
瞬技のほうが細ハリスに対応できるんじゃ?
0038名無し三平
垢版 |
2017/06/08(木) 10:43:50.85ID:wQAKWbtH
廃業するメーカーに共通するのは、利益を稼げる商品を作らないことだよ
適当に流行に乗って、品質落としても数が捌けて儲かるもの作らないと
開発費も出なくなるよ
メバリング チニング アジング エギング タイラバ アホくさい流行に乗ってるメーカーは生き残ってるだろ
0039名無し三平
垢版 |
2017/06/08(木) 10:57:35.87ID:l6Nd8ti3
せやな、ビジネスだからな
0040名無し三平
垢版 |
2017/06/08(木) 11:36:39.24ID:MJT8KUaQ
糞真面目すぎたんやな
無骨で職人気質なのはイメージ通りやったが…

>>38
>>39
ところでダイコーの磯竿持ってない?思い出でもいいから書き込んでくれよ
0041名無し三平
垢版 |
2017/06/13(火) 09:34:02.78ID:zulmrLKq
>>34
サリュートは125使ってるけど相当強い竿だと思うな
九州東側で尾長出るけどそれでも強く感じるよ
175だと本当に棒だろうな
0042名無し三平
垢版 |
2017/06/13(火) 09:42:17.88ID:zulmrLKq
思い出といえば。磯を始めた1995年頃か?よくわからず買った「パワーカムチヌ」
当時はチヌ竿とグレ竿の違いもしらず(ひでーな)
今思うと今流行りの胴調子みたいなもんだわなあ
まあ、あれで色々釣った。でもその頃なぜかダイワ派で
はやく金ためてダイワの中通し欲しいな〜〜と思ってた頃。
全身ロイヤルブルーのダイワウェアに憧れてたもんだ
で、その後念願のダイワ竿を買い磯に行くも、イスズミにやられて高切れ連発。
なんとなくパワーカム引っ張りだしてやると、なんか違う、と思った
魚に負けないとうか。パワーカムは今でも実家の倉庫に眠ってる
0043名無し三平
垢版 |
2017/06/13(火) 10:26:24.79ID:QOdTEKCG
上物頼む。

高くていいから。
0044名無し三平
垢版 |
2017/06/13(火) 10:44:36.30ID:JkSypxEl
>>41
サリュート175だとハリスは2.5以上がいいのかな
0045名無し三平
垢版 |
2017/06/13(火) 14:21:32.06ID:zulmrLKq
2号でいけるはず
1.75もいけんことはないと思うがな
まあ、他の竿の2号相当になるだろな
0046名無し三平
垢版 |
2017/06/13(火) 17:03:46.20ID:JkSypxEl
ありがとう。
サリュート175と将波ストロング2号手に入りそうなんやが使い分け微妙そう…?
0047名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 09:20:05.34ID:ApYfrw7C
その二本は俺のホームでは全く使わないけど
サリュート買ったら満足すると思うけどな
順番的にとりまサリュート買ってみたら?
将波買おうと思わんなると思うが
0048名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 10:11:30.13ID:kE4CKajP
>>47
そういうもんかな。
知り合いから以下3本買おうかと思うんやがマジで使い分けがわからん

サリュート175→大型口太狙い(尾長良型もでる場所)
瞬技2→尾長狙い(細めのハリス)
将波ストロング2→尾長狙い(本流)

こんな感じでええんかな
0049名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 14:22:39.94ID:ApYfrw7C
買えるなら三本買ったがいいかもな
不要ならヤフオクで売ればよいし
竿の好みは様々だからそのチョイスでよいと思われる

ちなみに俺も大型尾長用に色々持ってるが色々あって諦めた男だw
0050名無し三平
垢版 |
2017/06/15(木) 18:28:59.89ID:7qfcpYRa
砕波はいい竿だったな〜
0051名無し三平
垢版 |
2017/06/15(木) 18:40:17.32ID:PajhaupI
ロッキーショアは良い竿だったけど、オーシャニクスは糞竿だったよね。

おかっぱりのメーカーというイメージ。
逆に天龍なんかはオフショアのメーカーでパワーマスターは微妙。
ロッキーショアには勝てないな
0052名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 08:34:27.66ID:hl/zUPi2
ロッドコムが底物、ギャフ玉だしてるから次は上物かショアジギロッドじゃないかな?
ギャフ玉はもう少し長いの出して欲しいわ
0053名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 09:04:27.85ID:EWf4isBW
要するに、ロッドコムがdaikohブランドになればいいんでしょ?
0054名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 09:22:04.84ID:mWaxeZXm
電話して聞いたよ。今んとこ上物出す予定はないって。
0055名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 09:51:21.35ID:hl/zUPi2
>>54
まじで?Tシャツ作る暇があったら竿作れよ!
0056名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 12:42:44.59ID:/RfrmTJ8
上物竿だと大量生産しないといかんし
底物ならファンいるから
0057名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 14:24:02.31ID:mWaxeZXm
皆が買えば作るかもな
フラッグシップ、一本予約受注やってみたらどうかね
0058名無し三平
垢版 |
2017/06/17(土) 08:19:56.06ID:7ReIpN2l
上物復活するならフラッグシップに加え将波ストロング系の竿を3〜5号まで出して欲しい
0059名無し三平
垢版 |
2017/06/18(日) 10:01:06.83ID:wRNkIPoV
イカや船竿はマジでいらんわ
0060名無し三平
垢版 |
2017/06/19(月) 09:27:04.58ID:f6F0j0W/
>>58
それ結局全部出せってことになるw
0061名無し三平
垢版 |
2017/06/19(月) 13:00:40.28ID:2+YMHkxh
フラッグシップのブランクスで3〜5号も欲しいわ
0062名無し三平
垢版 |
2017/06/19(月) 22:39:06.98ID:dk1UhUdQ
今でもA1クラをIMガイドにかえて使ってます。
仕掛けの操作感はもっさりしてるけど魚が掛かれば引きに応じて素直に曲がってくれてやりとりしやすくてバラシも少ないいい竿です。
最近の竿の売り文句の『操作感は先調子で魚が掛かれば胴まで入る』ってのを何度か借りたことがあるんですが買い換えたいなとは思いませんでした。確かに操作感はシャキッとしててよかったんですが…。
美品のアラグレあったら探してるんですがなかなか無いですねえ。
0063名無し三平
垢版 |
2017/06/19(月) 23:20:17.04ID:nJxL2TGW
>>62
何号?この前1.5が新品で出てたけど
0064名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 07:32:32.12ID:IS8RwpkI
あげ
0065名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 12:26:26.89ID:5PzZhv0U
エーワン離島遠征スペシャル出せ
0066名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 21:21:34.11ID:5IWZcEGs
ダイコーレガーロ90lの未使用品を安くヤフオクで買ってから
シーバスやキスのちょい投げに使ってるけど良いね
投げるときもしなりと反発が良くていい感じに飛ぶし
魚掛けてからいい感じに曲がってくれるし粘る

難点は旧設計だから強風のときのpe使用には向いてないな
0067シーポツノット
垢版 |
2017/07/25(火) 23:32:55.32ID:hO+PFbN3
シーポツノット
https://youtu.be/XYGLhb5UCFA

0.8号PEラインと2号ナイロンラインなら絶対これやと思うけどな。
玉気にならないし巻き模型も美しいし、糸一本やね。
でもアンダーヴイツイストの方が美しいけど。
まだ机の上の話やけどね。
0068名無し三平
垢版 |
2017/07/26(水) 00:45:28.23ID:GAU4AHm3
これだけマルチして再生回数こんだけかよ。
0069名無し三平
垢版 |
2017/07/26(水) 12:33:36.38ID:m7koTDJT
マルチしてるし観ようと思わないもんね

普通に逆効果
0070名無し三平
垢版 |
2017/07/26(水) 15:48:13.63ID:RNGQYlNK
こんなことする奴の結び方参考にして魚にライン切られたら最悪だから絶対に見ない。
0071名無し三平
垢版 |
2017/08/25(金) 19:25:55.71ID:LGvDHZId
http://imgur.com/Jx9DYs9.jpg

バス板書けないのでこちらに
昔どっかの雑誌でこのボブ高浜って人がアームズスティック70XHでイモ60ノーシンカーを遠投してデカバスを狙うって記事を見て、自分もイモ60を必ず持参するようになったんだよなぁ。マジで釣れるよ
0072名無し三平
垢版 |
2017/09/26(火) 14:52:03.37ID:7WnArQ/y
砕波ストロングは銘竿だった
0073名無し三平
垢版 |
2017/09/26(火) 20:02:41.73ID:DXr8HfGU
カゴだけど槍雅かな
こいつは両軸遠投カゴロッド過去最強だとおもう
カゴスペシャルの影に隠れがちだったが、一度使えば手放せん
0074名無し三平
垢版 |
2017/09/26(火) 21:27:59.83ID:L8AHv34e
こんなスレあったのか

アマダラだっけなおれのロッド
肌色のやつ
15年ぐらい前のやつだけどまたまだ現役
というか出し惜しみしてあまり使ってないから美品(笑
0075名無し三平
垢版 |
2017/09/27(水) 19:15:33.13ID:9o+mEgXn
砕波と将波ってどう違うの?
両方持ってる人いたら教えて欲しいです
0076名無し三平
垢版 |
2017/09/29(金) 00:41:26.77ID:GpKo3cYM
>>71
アームズスティック70XHの後継にブラックウォーリアー70XHってロッド作ってたけどダイコー製なのかな?
0077名無し三平
垢版 |
2017/09/29(金) 00:59:42.82ID:ik57uprl
今月頭にカリスマスティック折っちゃった。1oz余裕で背負えるスピニング作ってほしい。
0078名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 20:00:30.05ID:3o0MJKM3
ダイコーのHP、製品情報見れなくなってない?
0079名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:21:49.06ID:KKsi6NGE
>>78
消したみたいだね
悲しい
0080名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 23:52:58.28ID:V8M4lSga
ダイヤフィッシング 朱竿ロイヤル1.25-530オールIMガイド交換してから使って無いな・・・交換パーツ無いだろうからマキエ尺2本とセットで箱の中で寝てるな
0081名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:34:12.17ID:ToQw1RZh
タイドマーク復活まだ?
0083名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:11:21.28ID:zhgjvUnl
俺が諦めてストームミリアーとクロスブリードの#1 を注文するのを待っていやがるんだな。
0084名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 02:19:32.18ID:cBa3cFSL
ショアジギロッドより磯竿の方が売れるの?
0085名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 21:37:26.89ID:Bb8cHz7j
水草さんとか納谷さんは今は何してるの?
0086名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 00:07:58.91ID:FTzjz+OC
フェルザスレガーロ最高
キスちょい投げから太刀魚ルアーまで楽しんでる
シーバスは釣れたことない
0088名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 15:19:42.70ID:SEyKU5Bi
俺のデスペは腐り掛けだが一応ヒラシーバス引っ掛けた。幸せな方なんだろうか。
ほぼメタルジグぶん投げ専用に使ってごめんな。
0089名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 01:23:44.32ID:v5m5dwq/
釣り部門の人って全員ロッドコムに行ったのかな?
0090名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 14:15:38.14ID:AYmcEMFN
龍刀の1-53使ってたな〜
アベレージ30稀に40オーバーが出るぐらいの波止に行ってた自分にはオーバースペックだったな
チャリコを合わせた途端にスポーン飛んできてたw
0091名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 02:50:58.10ID:UZh6HlT7
A-oneスペシャル0-53は良かったな
0092名無し三平
垢版 |
2018/02/07(水) 11:19:52.44ID:xkyNL8xF
ファインベルクバウを買った大塚は閉店した。つづくようにして伊勢崎場も。
ランドール9inchを購入した「いとう屋」もほどなくしてきえた。
NFTを買ったらnftの名がなくなった。ついでに購入した二店舗が地上から消えた。
ロッキーショアタイドマークかっこ良すぎて106-14買ったった。そしたらダイコーが。
ふざけんなよ、テメー。
0093名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:33.10ID:bFBwi3iE
ロッドコムは石鯛竿しか作らないの?
0094名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 23:28:30.16ID:1MMEc264
>>92
疫病神めが!!!
0095名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 15:06:54.26ID:a4WzjM7O
クロスブリードっていまだに注文できるようだけど中華なんだよな
0096名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:33.15ID:nP3um4Nf
ちょっと忌まわしい(思い込みかもしれない)が書き込みさせてもらう。
新日本模型などと名を変えて規模を縮小したMGCってあっただろう。
あの頃、SRHWのM92Fを三丁床にならべてしばし鑑賞したことがあった。
数日するとスーパーの事件、床に三人座らせて。その後、名を変更したような。
さらにその前か、風呂場でシャワーを浴びながらプラターズの「16t」を鼻歌で
唄ったことがあった。するとまもなく、広島のほうで巨大な橋桁状のものが
落下して車数台を残酷にも潰してしまった。関係ないと思いたいが他にも。
同時期スズキ級のフッコをラパラのラトリンラップで入れ食い状態を経験した。
0097名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:18.28ID:q1JK/EOA
age
0098名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 09:06:08.41ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3TSK6
0100名無し三平
垢版 |
2018/03/03(土) 14:52:30.25ID:pXToAeBz
タイドマークシリーズやアークエットはカッコイイな。
ストームミリアー買っとけば良かった。
0101名無し三平
垢版 |
2018/03/03(土) 16:07:18.55ID:En22iar9
インペリアル響はダイコー製とのこと
予備竿として当時一萬程で購入した一品
今ではメガディスやクソなイングラムを押しのけて堂々の1軍になっております。
0102名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 23:53:20.32ID:Q7gGsdBU
エポキシのひび割れ、印籠棒抜け。
シマノ、ダイワでもあることなのん?或いは、
ツメの甘い竿作りだったとでもいうのだろうか?
0103名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 15:51:38.33ID:M7VUgYYe
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0104名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 16:26:47.64ID:eRQdAwhj
シャープとかTOSHIBAじゃないけど、ダイコーをこの際中華でもいいからカネだけ入れて復活させてほしいな
ロッキーショアとかレガリアとか高級品だけでいい
もちろん生産地はジャパンで
0105名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 19:27:34.60ID:vX6zIMpx
そだね プロマリンプライスでこうきゅうひ
0106名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 19:29:09.12ID:vX6zIMpx
またかよ

プロマリンプライスで高級品だといいな
0107名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 06:18:34.60ID:Dm20NvK8
石鯛竿は、がまかつ、で十二分に事足れる。だから背伸びしなくていいよ。
0108名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 14:26:38.32ID:C5/Dpr1z
サリュートやレジェンドの完成度は今使っても凄いな
曲げこんだ先にもう一枚腰がある
0109名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 15:51:35.40ID:nk39CVWE
メジャクラのDAYS
一度も使わなかったがエポキシ樹脂が
何ヶ所も割れている
0110名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 22:09:38.01ID:E6d9Aq0b
>>108
確かにそう思う。
最近の磯竿はバットの腰が弱いと言うか・・・。
サリュートと同じような調子の竿って無いのかね?。
0112名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 19:58:49.37ID:Vb5Mj73o
ばかですね?
大丸興業が無能でロッドコムが有能ですよ
釣り視点でみればね
ダイコーのブランドをロッドコムが取得してほしいね
0113名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 03:12:58.41ID:QLNHGcPn
ダイコーってフィッシングショーにブース出してたっけ?全然記憶に無いw
0114名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 15:29:43.64ID:mz03Clah
フィシングショーに出展しないで中之島にギャラリーがあったね
職場が淀屋橋だから見に行った事あるけど家賃に見合う宣伝効果あるの?って疑問だった
0115名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 18:13:35.12ID:KXYS0pr4
アルキーとブルーダーにはお世話になりました
0116名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 18:25:51.28ID:djP6yzGZ
ロッドコム全くの期待外れだったな
石鯛竿数種と玉ノ柄だけ
ルアーロッドや上物はさっぱり
0117名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 10:29:30.05ID:n9ooZ95j
周りには、釣堀行くヤツが増えた。
磯派は減る一方、渡船乗り場は寂しい限り
道中餌を買うのも一苦労だわ。
0119名無し三平
垢版 |
2018/06/08(金) 22:45:16.80ID:9uPPF2FB
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0121名無し三平
垢版 |
2018/07/25(水) 15:35:48.54ID:Og5gSsE4
捕手
0126名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 14:32:28.61ID:pGDVi441
補修パーツのロッドって買えるの?それなら高いけど手に入る気が…基本的に破損したロッドがあるのが前提なのか?
0127名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 14:54:00.25ID:6xoYGIKR
NFTは、シマノ吸収したが


ダイコーは?勿体ない。
0128名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 01:30:44.73ID:MCKxHuRZ
ダイ繋がりでダイワが吸収したら良いのにね
0129名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 01:42:05.25ID:/zP+c3K7
上州屋が吸収すればよいよ
日新を外してそこに押しこめば
丸く修まる
0130名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 11:30:16.45ID:BnXRlCXp
グラスのスピードスティックは安くていい竿だった
0132名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 10:47:26.29ID:I6wG0T+h
振り出しの石鯛、クエ兼用竿が出てるけどクエもぶりあげ出来るのかな?
0133名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 12:17:41.05ID:hpHFaj+K
>>132
どこで見れる?
0134名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:03.06ID:I6wG0T+h
>>133
ロッドコムのHP
0135名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 12:48:54.02ID:hpHFaj+K
>>134
新鋭の事?クエはギャフが当たり前だと思うけど
角度によっては簡単に折れるよ
0136名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 13:05:50.04ID:I6wG0T+h
>>135
新鋭 石鯛 500XHスペシャル
よく見たら振り出しじゃ無いね
やっぱクエはギャフが必要なんだ
0137名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 13:23:27.39ID:hpHFaj+K
クエは口がデカイからかけやすいですよ
昔は振り出しのクエ竿があったけどもう作るメーカーはないでしょう。石鯛の振り出しすら作らなくなってますし。
磯人口の減少ゆえ…ですかね
手持ちでクエやるなら並み継ぎの石鯛竿で充分です。地形にもよりますが20kg位でしたら充分あがります。
手持ちで竿を選ぶなら魚に合わせるより自分の体力で選ぶといいですよ。体力以上の竿を買ったところでポテンシャルを引き出せず伸されて終わりですから。
0138名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 19:15:31.58ID:1u7EsZKH
てす
0140名無し三平
垢版 |
2019/03/21(木) 14:03:12.84ID:z/aHlwNi
犬がストレスなく走り回れる庭
どんなに吠えても近所迷惑にならない広大な敷地
敷地内から生涯外に出すことなく犬が満足に暮らせる環境
これらを確保できるような家だけ犬を飼いなさい
0142名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 00:12:56.49ID:wK/zvkym
甦れダイコー
0143名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 01:53:00.73ID:qP28pYKY
プレシオ500MHと砕波1.75-53を墓まで持って行く
最高の相棒達だ
0144名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 11:35:18.17ID:naKFJDmx
上げ
0145名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 16:40:14.19ID:lIyHZB1h
エボルティア復活させて!
0146名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 17:06:38.47ID:ihp/tGTY
http://www.f-daiko.com/second/news.html
来年3月末で修理終了か

使用中
龍刀1.5号(予備竿)、フルフィールド玉の柄
未使用
龍刀2号砕波1号海匠0.6号4号遠投、大物ギャフ玉

ライアームとエランサがやたら使いやすかったせいで色々使い損ねてるのが残念。
0147名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 03:23:22.27ID:PB7bsjm4
リョービみたいにどこかに譲渡しないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況