X



【2020】公認会計士試験Part74【令和2年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:01:21.23ID:jM/i3uRn0
レッカスって実は知り合いとか合格者いるんだよね。何気に。実際の申込者とかで合格率出すと実態は10%とかだろうな。やっぱ。通信とかの人たくさんいるだろ?
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:04:29.22ID:2WhcbngZ0
azの顔写真登録済ませた?
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:05:05.43ID:m6T8zWw70
CPA一強なのは間違いない。
ツイッターでもtacや大原は二流みたいな感じ
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:18:36.30ID:RYeb4slH0
>>164
そんなに?
通信講座だから肌感覚ないけど、教室ではそんなに辞めてくもんなの?
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:25:12.49ID:szdtdl0g0
>>123
cpaってどこでボーダー発表してるの?
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:35:39.60ID:MPuKAHV50
CPAは解説が多い一方で連結会計の成果連結の細いパターンなんかは省略し過ぎじゃねと思うけどなんだかんだで本試験では出てないのよな
曲芸師の様な身のこなしだがそのうち載せてない論点が本試験で直撃するんじゃねえのかな
そもそも既に企業法は痛烈被弾してる訳やしw
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:40:45.93ID:nRfmM3AM0
>>173
経営学もそうだし試験委員が狙い撃ちするCPAリスクやな
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:46:30.04ID:sfhkSyf80
CPA財務の講師おおすぎるでしょ
高野さんのじゃないほうとか受講してる人いるの?
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:54:28.71ID:aE+hEkEI0
今日Cの工作員多いな
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:58:12.81ID:lSEh+hvq0
CPAはつまみ食い程度に受講するのが良いかもな。
苦手科目かつ評判の良い科目を単価受講するのが理想的かな。
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:00:35.32ID:A3yWbEs40
どんな間違いやねん
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:04:02.35ID:m6T8zWw70
今から予備校入るならcpaしかありえなくね?
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:04:46.99ID:O3RCxYcw0
CPAて単科で受講できるの?
大原とかはできないよね
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:10.10ID:AcSDpHCC0
CPAは厚いテキストが特徴じゃん

厚いテキストで講義もいっぱい受けたければCPA
答練ひたすらやりたければ大原
バランス良くやりたければTAC
安さ重視ならLEC

って感じじゃない?
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:55.59ID:hX7Ofvbn0
tacがポジショニングを失っている
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:36:15.05ID:LXNUX48T0
テキストとか講師の合う合わないは別として、自分から進んで勉強しないような奴は大原のスパルタ教育一択だぞ
鬼の答練量、嫌でもやるしかない
大原の答練の量に挫折するようなやつは他の予備校行ってもどうせどっかしらで挫折する
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:46.44ID:2WhcbngZ0
ザキオ見とけよ
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:18.46ID:DvYLhU++0
>>175
折原先生はどうなの?
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:46:54.26ID:ip/IxShE0
Cは一発合格って去年のパンフレットやチラシに書いてて、よく見ると再受講をいれてるって小さく書いてたりする。これが実態だよ。ちょっとあり得ない数値を平気で使う。今回の論文の企業法も、インプットもアウトプットもしっかりやって人達が殆んど惨敗してるのに、上級答練で的中してるってツイートする。同意書交わす前に合格者の数として無断で広告される。これでみんな引っ張られてる。実際は偏差値低い大学から広範囲で合格者出してる大原が講義と教材の質として1番信頼できると思うよ。
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:49:50.76ID:I2U2zwtJ0
Lecの教材が神だよ
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:54:48.28ID:l8yHKQUn0
Cって監査する人材を輩出する場所とは思えんな。1年前とか、料亭の代金払うのを賭けしてる動画をTwitterでアップして、knmも俺も参加したいとか言ってたし、学校法人としても最低だろ。同じ事を高校教師がやったら即クビだろ。コンプライアンスとかないのかね?挙げ句の果てが58%合格率の分母がまた小さくカリキュラム修了者。しかも説明会だと分母の説明なしで、合格率は58%ですだけ伝える。徹底してる。信じてる人らは本当にかわいそうだな。
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:03:00.94ID:7P4zbV9T0
>>188
レックの企業法と経営学は、間違いなくCPAの講義も教材も上だったぞ。というか次元が違う。レックコースでCPAをつまみ食いしたんだけど、企業法とかCPAの買うんじゃなかったよレベル。経営学も。

財務のポイントリストって理論のまとめ的なのあるんだけど、あれは神だった。
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:10:13.07ID:TAErCaS20
ここでの評価の信頼性がどうとかの問題もあるけど
何でTwitterではあんなに講義めっちゃわかりやすい!神!みたいなのあるの?w
しかも移籍した人が言ってる(当然比較できるから言うんだろうけど)
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:18:16.04ID:5wTjh35C0
コンサルが前職のベテランツイッタラー受験生なのに前職がコンサルだからか、元からの性格なのか、上から目線でうぜぇ。 
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:18:24.38ID:zVaba/BL0
>>173 これ CPAは重いとか言われるけど受験生からすれば軽すぎて不安になる。今回の租税も結果オーライだったけど受ける前は不安だった。

CPA重いっていう批判は受講生じゃないって思ってる
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:25:11.96ID:0q5vftCq0
他科目講師が重要性論点絞りつつ本試験出題内容を取り繕えている中、唯一取り繕えていない企業法のTKN講師草も生えない
ていうか財務とか管理の講師アホみたいに増やすなら企業法講師増やせって!
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:28:13.59ID:DD2sdpM+0
CPAはTACから某企業法講師引き抜いたら最強になるやろ
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:39:08.38ID:EYMxMdwT0
大原の企業法はステップ答練とか無いから論文基礎・応用・直前の12回分+模試しか無くて、これで十分なのか?でも去年当てたらしいしな?大原答練効率ええんやな!とか感心してたら普通に今年の本番無抵抗に殆どの論点外しまくっててアホちゃうかとw
大原もアホやしあんなもん信じたワイもアホやった
ファッキュー大原
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:39:26.92ID:TAErCaS20
CのテキストのC論点とか意味不明やからな
普通に抑えてて当たり前のとかもCにしまくってる
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:42:49.70ID:kZKJpmCr0
合格者やけど、

お前ら大学に入った時に、
受験予備校になんの未練もなかったやろ?

それと同じで
合格した瞬間にどうでもよくなるから
むだな議論やで(笑)
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:43:28.58ID:DZKRnNa90
>>197
大原は問題集が全部できるの前提として答練で情報提供っていうスタンスらしいからな
答練だけだと微妙だと思うわ
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:52:50.33ID:sakj5YoD0
大原は量がクソ多いのか
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:58:32.91ID:RxQhXk410
>>194
働きながらだと普通に重く感じる
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 01:04:16.16ID:NQY4kKui0
>>193
科目によるよ。重いものは間違いなくある。
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 01:46:32.67ID:DD2sdpM+0
cpaの租税重いはコントレ関係ないんだよな?
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 01:46:42.74ID:DD2sdpM+0
租税軽いの間違いやった
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:53:28.32ID:n4NIEffN0
軽い重いって物理的なテキストの重量?
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:26:39.85ID:7N0RAFH/0
監査論は重い、論対
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:08:26.43ID:ie7K5Gd80
おはもーにん
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:22:57.40ID:7N0RAFH/0
20目標の問題児が21目標に移行してて草
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:24:37.24ID:Qp9HT+1R0
もう20目標も解散だな。
21、22の時代だし老害は消えよう
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:47:11.02ID:NEpVNI7q0
>>187
大原も
初学一発合格と一発合格別れてるやんw
この差はなんなんや?w

まあ、どこも似たようなもんやでw
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:55:41.68ID:NEpVNI7q0
>>191
実際わかりやすいねんw
結論ズバッとくるから理屈はわからんでも
数字出せるようにはなるねんでw
大原は結論なに?w
聞いても理由から説明してくるでw

非CPAからの移籍者は基本せっかち
やからせっかちな講師が多いであろう
CPAが合うねんなw
基礎学力が高いからこそTwitterの声が
デカくなりがちやんやなw

それを間に受ける大原信者の万年分母役の
アホ共が動揺して噂が広まって不安になるとw
やっぱアホやでw
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:59:36.15ID:nWCGSa3G0
Cの合格者数は単科受講も入ってるの?合格者にカウントされるの嫌なんだが
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:03:04.52ID:4W2i0WcH0
CPAのエクセル講座、ラボとみ先生かと思ってたらとっくに辞めてたのね。
講師紹介欄より上に申込ボタンあるの、ミスリード狙ってるのか?
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:03:16.41ID:NEpVNI7q0
>>193
CPA租税で軽く感じるなら
コントレ+大原論文答練でブースト
すればええでw
ちゃんとこなせれば偏差値56以上は
間違いないでw
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:05:39.09ID:NEpVNI7q0
>>196
TACの役員やから報酬的にも色々無理やろw
某おっさんは TACで生涯を終えると思うでw
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:07:22.87ID:NEpVNI7q0
>>197
問題集ちゃんとやったん?w
問題集+論文答練暗記できて初めて
合格水準に到達出来るんやでw
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:11:08.22ID:NEpVNI7q0
>>215
当然やろw
血眼になって名前漁っとるハズやでw
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:19:05.62ID:7N0RAFH/0
租税55点くらいで偏差値52ありますか
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:25:36.97ID:NEpVNI7q0
>>221
それは全体の出来によるからわからんなw
でも、52以上の確率は高めやろなw
租税で落ちることは想定しずらいでw

※あくまで個人の意見、感想です。やでw
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:27:15.03ID:nWCGSa3G0
>>220
まじか
経営単科取ったけど結局Tだけで十分だったしCにカウントされるのすげーしゃくだわ
同意書取ってほしい
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:29:34.22ID:/jBaPUyO0
単価も合格者に含めるのは他校も同じか?
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:31:54.72ID:IKY7s2ea0
模試で受験番号書いた人は含まれるやろ
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:39:14.18ID:NEpVNI7q0
>>223
短答模試なんぞ受けてたらカウントやでw
きっとw
ワンチャン無料講義受講で受かっても
カウントやろなw

合格者は分子分母に積極的に算入して
不合格者はあらゆる理屈をつけて
分母から外すに決まっとるやろがw

同意書なんてあってないようなもんやでw
守られてるかなんて確かめようが無いやんか?w
せやからあってもないようなもんやでw
合格パンフ掲載の時くらいしか同意書の
意味をなさんやろなw
合格者何名
その内訳がこちら
氏名が実名でズラッと列挙されん限りw
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:41:49.70ID:/jBaPUyO0
口酸っぱく言うが、cに関わるべからずやでw
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:46:39.83ID:NEpVNI7q0
>>224
もちのろんやろw
大原、 TACはそもそも単価が少ないやんかw
せやから単価除外でええ数字出るねんでw
それがデカイ予備校の強みやでw

単価が少ないなら、我々の予備校は
合格率に単価や模試オンリーを入れる
ようなケチな真似しません!w
言うてれば、アホはマンセー!って
崇めんねんでw

実際は、そもそも人数少ないかつ
その内の9割落ちるやんかw
算入しても合格率が著しく変わるわけ
やないから除外した方がよく見える
っちゅうだけの話やけどなw
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:49:31.81ID:hJnB90ft0
なんか監査論怖くなってきたな
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:56:25.75ID:NEpVNI7q0
>>227
大原は非せっかちマンが向いてる
TAC、CPAはせっかちマンが向いてる

レックはハイスペとベテに向いてる
ハイスペはどこでも受かるから安い方がええしw
ベテは金無いやろw
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:05:28.63ID:BKSQzskW0
予備校がどうとかどうでもいいわ。商売舐めすぎ。
さっさと勉強しろ。
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:11:22.36ID:2XYGq5+J0
その他有価証券の仕訳で勘定科目を「その他有価証券」としてしまうとアウトですか?
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:15:47.85ID:IKY7s2ea0
アウトです。紙でもいいんですか?
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:35:42.22ID:NEpVNI7q0
>>232
形式面より実質を重んじるならセーフやなw

貸方、未払金ならなw
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:43:48.67ID:2XYGq5+J0
>>234
貸方は未払金にしてますよ
その他有価証券の事を仕訳では投資有価証券って書くんだよっていう簿記の初歩的な知識の確認だった気がしてならないんです
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:46:01.21ID:/jBaPUyO0
>>232
満点は貰えないけど、部分点は貰えると思うよ。
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:36.21ID:Tn7owmvP0
絶対に合格したらであろう人たちでもアドバイスやら試験のことずっと呟いてるやつ見るとなんか悲しくなる
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:10.73ID:2XYGq5+J0
>>236
ならいいんですけど…
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:34:52.68ID:l4tKwqgN0
合格してんならまだマシ
撤退して試験に恨みを持った亡霊が
会計士試験は簡単とかお笑いとかレールなどと連呼してずっと界隈に棲みついて受験生を煽り続けてる
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:47.23ID:NEpVNI7q0
>>235
それなら、会計士試験における理論問題は
法規集に書いてある文言以外で書いたら
ゼロ点やんかw

そうでないなら、ええやろw
知らんけどなw
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:17:49.87ID:S2JVsm8A0
さすがにしょうもない簿記テストと同じでないと思いたい
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:29.96ID:LHbeI4e50
温泉さんが起きたぞ!
温泉さんおはようございます!
みんなも挨拶しろ!!
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:35:04.05ID:UMebG0RN0
>>237
この試験合格者が受験生に講釈たれるケースが多すぎる。
試験合格したら会計士として成功するために努力すべきなのに下向いて受験生に勉強法教えてるのは変な気持ちになるわw
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:35:14.49ID:NEpVNI7q0
温泉朝ごはんでモテ写真撮るならテーブルの上にあるもんと手拭きどかして
マット敷いて、食いもん写メ用のアプリフーディー使ってとるべきやでw
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:16.46ID:NEpVNI7q0
>>243
ワイなんて長兄の約束の無視のため
なぜ会計士とったんか
いまだにその意味を見出せんでいるでw
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:31.75ID:DlMwDPMr0
Onさんはこれ以上モテとか必要ないからな
ありのままで他を圧倒している
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:50:14.95ID:NQY4kKui0
ワシのイメージは、
大原は怠け者やサボり者に向いてる。バシバシやっとる感じ。大原の友人がこれ。偏差値高い人はもちろん低い人も合格してるから、結局総合的に大原は磐石な気がする。

TACとCPAはやはり偏差値高い人が多い。俺はTACからCPAだけどCPAは質問サービスがよい。反面教材が遅れたりとかはTACよりかなり多い。教材もポコポコ生まれてきてるけど、結局は自分が集約していかないといけないから、そこは意外と大変。企業法の質がよくない。講義が分かりやすく聞こえるが、それがまた誤解のまま本試験にあたることになるからさらにネック。経営学も他校よりも質が落ちる印象。だからTwitterとかは過剰に評価を高めるつぶやき受講生だけでなく講師まで煽ってるのが多いので違和感はある。
TACはそんなことはなかったし、質も量もバランスが良かったが、質問サービスとそのTwitterのクチコミでCPAに移籍したが、移籍した事に関しては2月の結果次第かな。

LECは、予想会に行った印象だと水道橋に40〜50人来てたが、年齢層が若い人から社会人まで広い。CPAの頃にこの予想会や質問会で知り合ったLECの人は社会人だった。結局その人は一発で合格してた。企業法と経営学がよいと聞く。講義と答練の質が1番いいと。何気に財務の講義は分かりやすくて国見先生や佐藤先生、渡辺先生よりも頭にすんなり入るとかって言ってたよ。
確かにWebで0円でお試しできるんだけど、影山って言う先生はかなり良かった。

クレアール、知り合いにいないからわからん。
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:44:42.70ID:/jBaPUyO0
経営学はcが良いと評判だったはず…
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:42:05.70ID:2XYGq5+J0
経営学でやる範囲が1番広いのがCだったはず
まあそこまでの網羅性が求められるのかは別だけど
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:51:32.89ID:XZqhV06J0
>>249
Tじゃ無かったっけ?
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:20:52.90ID:NGdhXdRH0
逃げるのは簡単で、逃げた時の解放感といったら、それはもうとんでもないものがある。が、その後の人生で、逃げた自分に何度も潰される。今、土俵にのってるのなら、最後まで戦うんだ。逃げなかったという事実が、必ず将来のあなたを助ける。
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:25:42.29ID:h9ZTyDfi0
企業法が的中したというツイートは結局ウソだったのか?
だとしたら合格者数も怪しいもんだな。
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:31:14.50ID:/jBaPUyO0
皇室御用達
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:37:40.44ID:pReeiLwY0
レールくんかとおもった
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:57:41.57ID:C8eC0FUF0
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:28:48.60ID:n3bcSQHp0
CPAの経営学が良いって言説はどこから来るんだ
別にテキストは解りやすくないし講義はテキストベタ読みしながらアンダーライン引かせてるだけ
答練の質が良いのかは他校を知らんから分からん
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:34:36.09ID:zJyRo4VK0
>>258
ここで前から言われてたよ()
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:44:00.19ID:S36UoRsL0
>>258
スレでめっちゃ持ち上げられてた
勿論TACの経営下げとセットで
テキスト分厚いだけで初歩的なのもC論点にぶち込みまくるのに網羅性凄い、Tは薄くて心配とかそんなの
CってOにはそんな絡まないけどTにはめちゃくちゃ絡んでくるのが受講生にも講師にもいる印象
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:08:56.09ID:6xvY1sbj0
クッソ今更なんだが、経営の計算1ミスだったんだけど偏差値どれくらい行くだろうか?理論はリードユーザーと数数えるやつ分からんかった
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:10:05.24ID:IKY7s2ea0
72くらい行くんやない。
換算得点37くらいかな
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:17:56.22ID:wq3aVApi0
>>258
yanoって人?ツイで絶賛されてるから凄い分かり易いのかと思ってた
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:19:06.11ID:zJyRo4VK0
Panasonicは分かりにくかった。
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:35:01.19ID:n3bcSQHp0
>>264
俺が受けたのはngtのほう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況