X



税理士試験 法人税法 Part.111

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:28:22.04ID:rnnfKVDk0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1565254664/l50


     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 税理士試験お疲れ様☆
      _\              /  L     \ <  8月はゆっくり休んで、9月から理論と計算バランス良く
    /  > 、         イ     \   _ \  |  やるんだぞ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:29:05.43ID:rnnfKVDk0
しずかちゃんズレたらどうしようかと本試験ぐらい緊張した
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:32:12.40ID:1wfWW69B0
>>2
ありがとうございます!
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:41:03.30ID:W7Rbcc2Q0
>>1
乙です!
これで修正ボーダーを皆で迎えられますね
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:57:45.75ID:h1obIZ/N0
修正ボーダー67点
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:12:24.02ID:jC4+Tx7y0
>>1
乙。何年かかっても五科目揃えて官報組になれ。金持ちの二世が早慶から院免除するのは逃げだ!
何年かけても五科目官報頑張れ。
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:33:03.65ID:NwZLNf9t0
>>6
このスレの結論としては、
T75 O70で決着した筈。
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:37:01.12ID:nAyIOC470
>>8
それは誰かの妄想
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:45:48.49ID:1wfWW69B0
T的にはボーダーはそのまま行くみたいだけど、本試験は予備校みたいな2点配点はなくもっと細かいだろうから各校の見解はあくまで見解程度に思った方が良いねと…取り留めがないけど笑
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:57:13.31ID:NwZLNf9t0
T67だとこのスレの全員合格しかねない。
今までの受験経験でそんな甘い話は無かったろ。
Oボーダー超えの20人が大抵T採点はOプラス6くらいだったからT75は妥当よ。
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:59:11.65ID:1PFe7/Bx0
そうだね。オフ会さんの情報でもやはり75点か。
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:25:24.42ID:a70f1U4C0
ボーダーの話ではなくて恐縮ですが、法人税か所得税か、選択を迷ってるんですが、就職する際の有利不利じゃなくて、受験勉強のし易さからいくと所得税のが出題形式のブレがなくて対策は立てやすいんでしょうかね?
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:46:06.89ID:Dv2g4Mso0
>>13
だね。
所得税でよいと思うよ。
理論題数も70位だし法人は90超えるから。
所得は反復継続して知識を溜め込めればOKだよ。頑張ってね。
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:41:01.30ID:5wk6Guaa0
ボーダーは?
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:50:59.10ID:XaYNSOfz0
>>16
最近はあまり着ない
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:51:51.20ID:a70f1U4C0
>>14
頑張ります。
実務講座の担当と直接話したんですが、実務の申告書作成のためだけなら、税理士講座より実務講座のほうが別表どおしの繋がりとか、詳しく説明してるんで仕事の役には立つと言われました。
受験は重要な規定ではあるんだけど、実務ではほとんど扱うことがないことも数多くやらざるを得ないし、別表自体の作成の仕方はあまりやらないので、というお話でした。
消費税もしかりで、実務に役立つか否かよりも、まずは早く資格をとることを優先で科目選択した方がよいとも言われました。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:03:41.77ID:1PFe7/Bx0
>>19
解答もアップされるのでは?
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:03:57.79ID:m/joNzvU0
>>19
ほんまや!笑
なんのつもりだよ
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:32:59.51ID:jC4+Tx7y0
>>1
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:44:22.47ID:5wk6Guaa0
去年消費のボーダーって予備校いくつで出してたっけ
0024一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:59:23.10ID:+mv1MRRR0
模範解答は公開されないんだね
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:09:20.16ID:zJpl3LDr0
>>23
T70、O71→修正69
俺はTOとも70で合格した。
去年の消費はボーダー行ってる人が5ちゃんでもあまりいなかったから余裕あったんだけど、
今年の法人は怖くて仕方ない。
ボーダー以上大杉だし、そもそもTとOで採点内容が割れてるのも不確実性の高さを表している。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:11:40.72ID:zJpl3LDr0
ちなみに去年の消費ボーダーは5ちゃん勢の上位30%と言ったところだった。
参考までだが
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:29:20.32ID:5wk6Guaa0
>>25
ありがとー
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:40:19.17ID:+KPfjpF80
つまり今年の5ch勢の分布図を作成し、上位30パーセント地点の点数を確認すれば、
正確なボーダーが明らかになると言う事だ。
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:50:37.39ID:fapDYy5I0
Tの櫻井洋講師はわかりやすい?
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:14:21.53ID:+KPfjpF80
www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_planning.html で、
いつも模範解答集に載ってた本試験後の受験プランニング出てるな。
67以上なら実力維持も必要無いそうだが、果たして・・・。
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:25:00.52ID:XaYNSOfz0
67点取れるなら不合格だとしても年明け上級で間に合いますってことでは
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:19:38.41ID:C/uSbxRu0
受験者の全体的傾向としての話なんだけど
例年よりやさしめだが特に事業年度がきっちり書けた人が案外少数
他方計算がボリュームに押され1つ2つやってないか終わってもミス多発
結果問題の見た目ほど高得点になってない人多数じゃ?
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:37:26.78ID:+mv1MRRR0
>>32
そう願いたいものだけどね
明後日Oの集計ボーダー出るしそれ次第だね
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:43.20ID:VeFqtDHc0
>>30
>l で、
>いつも模範解答集に載ってた本試験後の受験プランニング出てるな。
>67以上なら実力維持も必要無いそうだが、果たして・・・。
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:29:58.87ID:g7XCQ4ds0
O生はクラスによっては講師が事業年度は出ないと言ってたそうだからできない人が多いかも
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:55:56.83ID:1wfWW69B0
>>35
受験者数に対する書き込み少なさよ
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:58:55.11ID:h1obIZ/N0
講師情報によると、やはりOシステムボーダーは2点上がるみたい。Oボーダー72点
システムは点数上がるから止むを得ず
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:05:28.83ID:pVx8qEBM0
できる人だけの集計取ったところで意味をなすのかな
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:11:18.46ID:wRxFQ5dO0
>>38
採点システムのこと?
おれ普通に自己採点より下がったけどw
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:16:55.60ID:2TKLKqzC0
甘めにつけた人はシステムで上がるかもね
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:18:35.61ID:wRxFQ5dO0
自己採点も厳しめ、システムも厳しめにしたら4点下がったw
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:22:28.99ID:wRxFQ5dO0
そうなるとさ、採点システムも恣意性の介入があるからあんまり信用しちゃダメだねw
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 03:58:54.38ID:xPYGU8Q70
実務のために法人税の勉強をしようと思ってるんですが、おすすめの予備校を教えて下さい。
地方なのでOしか教室講座はありません。

大学院で勉強したぐらいの知識しかありません。
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:25:33.47ID:Tp2BLPUF0
陰面の生活支援については陰面スレで聞いて。
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:54:03.91ID:/hjHw8q00
>>45
妬んでも仕方がない。昔から御三家(OB 二世 高学歴)しかいないだろ。院免除が多数派。二世の慶應や早稲田出たボンボンが院免除しているから。

上を見るな。
下見て暮らせ。

五科目官報目指して敗退していくのが庶民なんだから。
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:36:45.45ID:R8jc3cqr0
いずれにしても10人中9人は不合格。上位3人レベルの情報以外は役に立たない。
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:39:11.06ID:xGZqwJUt0
事業年度はAランク
今回の仮払租税公課のパターンも答練で2回くらいやってる

今年もT有利ですなこれ
不利だった点は交際費の最後の判例を元にした事例問題かな
これは触れてなかったはず。Oだと直前テキストに載ってたみたいだけど
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:23:34.18ID:2TKLKqzC0
>>48
まえにtの人がやったとか言ってたけどどうなんだろ
あと有利か不利かって事業年度みたいなoでもbランクのような部分でつくというよりは、交際費の最後の事例とか、割賦の利子みたいなこんなの教科書にないよっていう問題でいうものだと思うけど
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:30:29.82ID:3/Rfu98J0
租税公課は簡単なとこパパッとやって次行くのが懸命w
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:48:16.41ID:xGZqwJUt0
>>49
自分がTなので、仮払租税公課のパターンは確かにありましたよ。解説の時も結構時間かけたし、印象に残ってたおかげで解けました
事業年度はBランクに載ってるんじゃ確かに有利とは言えないですね
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:05:53.35ID:/DcOVaWW0
Oでやってたかは知らんけど期末関連とか受配のとこはT有利かもね
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:13:22.17ID:R8jc3cqr0
交際費の最後の事例は10点配点だろう。差を付けるために。
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:54:00.48ID:u8rkMe8k0
交際費の事例も間違えるの3番目のやつだけじゃないか
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:00:17.87ID:xi/CzOhc0
>>54
意外と一つ目も10万だけ該当しないにいた人がいたみたい
試験直後のスレにはそんな質問もあった
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:21:41.19ID:u8rkMe8k0
>>55
それって大原の人かな
売上割り戻しから除かれて交際費になるものやってないのか
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:34:33.03ID:U93yLy7n0
Oでも普通に計算テキストに載ってる
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:38:28.75ID:3/Rfu98J0
>>56
おれは預り交際費のとこには触れなかったわ、得意先に対する金銭、事業用資産、少額物品の交付に該当しないため交際費に該当する、と。
今思えば触れるべきだけど、具体的な金額書いてあったのあれだけだったから言及しなかったw
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:54.10ID:xi/CzOhc0
多分事例の1問目は金額に触れないと満点解答にはならないよね
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:04:53.61ID:3/Rfu98J0
>>59
そう思う、部分点貰えたら御の字
0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:17:31.81ID:xi/CzOhc0
逆に2と3は金額触れなくても問題ないかな?
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:42:39.82ID:K3vbwiAD0
ベタは年度1年超除き一語一句、
事例は結論全当ての俺はどう?
なお計算30の模様
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:44:51.35ID:WNopny1K0
理論計算ともに基本項目からの出題であり、精度高くケアレスミスなく解答できたかがポイントになります。
以上のことから、ボーダーラインは理論45点、計算40点の合計85点と予想します。
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:51:47.86ID:wzqsvGtC0
俺も計算30くらいだからそれでokと思いたい
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:58:47.17ID:3/Rfu98J0
>>63>>64
計算の配点はティッティティティッティッティT?
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:01:40.93ID:MhDqnqfO0
>>62
計算の内容は、減価償却派または有価証券派、商品評価損派?
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:02:49.54ID:MhDqnqfO0
>>64
計算の内容は、何派?減価償却派?有価証券派?商品評価損派?
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:02:53.28ID:K3vbwiAD0
>>65
ティでもオゥでも70は行っとるよ
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:04:51.87ID:K3vbwiAD0
有価証券商品派だ。
償却は一括しか当てられなかったから不安あり
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:09:47.31ID:OE78z2N00
>>63
流石にそれはない...
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:08.26ID:MhDqnqfO0
>>69
僕も同じです!不安ですよね。
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:35:14.73ID:d0tMq0CD0
明日17時発表の最終確定ボーダーで全てが分かる。
Tボーダーが妥当だったのか、やはり甘すぎたのか、がな。
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:40:07.40ID:pVx8qEBM0
ボーダーマイナス5点とかで受かったとかってほぼない?
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:42:05.32ID:d0tMq0CD0
俺はこの戦いに金と仕事を除く全てを賭けてきた。
両親も彼女も職場での評価もかなぐり捨てて、最大最後の科目である法人税法に臨んだんだ。
もう、終わりにしよう。
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:35:20.12ID:n7NxFBlK0
T1月上級コースって資料通信あるのかなぁ
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:03.17ID:XvtcXX8M0
>>43
Oの採点サービスは自信がある人しか使わないから、修正ボーダーは当てにならないと思います
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:59:36.20ID:d0tMq0CD0
予備校には各年度の当初・修正ボーダーと合格者自己採点の比較データ蓄積がある。
これらを参考にした上でボーダーは修正されるから当てにはなるよ。
明日もしボーダーが上がるようなら覚悟したほうがいい。
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:29.96ID:3/Rfu98J0
このスレも明日一盛り上がりしたら大人しくなるな
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:24:48.33ID:As7bjPEV0
上方修正され上がるんだろうな
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:04:45.09ID:6buJ8hLI0
O修正ボーダー65点くらいにならないかなぁ
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:14:27.86ID:/DcOVaWW0
T配点なら72〜3がボーダーだろうけどO配点なら67〜8だろうね、確実は75くらいかな?
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:18:24.00ID:ZB0kk7bR0
ボーダー上がるらしいってO生の中で噂になってるよ。
0085一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:19:57.72ID:6buJ8hLI0
>>84
やっぱり75点か
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:21:54.61ID:ZB0kk7bR0
そもそもこのスレの報告者の過半数がOで70超えていると言う事実。
嘘だと思うなら試験直後の金曜日から数えてみるといい。
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:30:30.70ID:3/Rfu98J0
>>86
T79O74
で報告したものですがOの採点サービス使ったら70ジャストでした、すみません
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:32:42.41ID:XvtcXX8M0
Tの解答解説会ではボーダーとは断言しなかったけど、73点あれば安心と言ってたよ
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:33:01.14ID:pj4FIs9d0
>>87
こういう甘々採点マンが多数出てくるからなー笑
確実にボーダー下がるわ!上がる言うてる奴ほぼ甘々採点マン笑
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:36:51.99ID:6buJ8hLI0
>>89
確かにベタ書き問題の場合は甘い採点になりそうだ
0091一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:39:17.46ID:6buJ8hLI0
ボーダー超えたのに落ちた人多いだろうね
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:44:38.98ID:yxCmqw8G0
ボーダー越えの人で50後半で通知が帰ってくる人多数いると思う
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:48:18.46ID:ZB0kk7bR0
結局は上位1割しか受からないですからね。
法人は最終科目にしてる人が多いので、官報合格者減らすために配点の微調整してますし。
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:58:33.02ID:ZB0kk7bR0
予備校の配点を参考に配点を行い、一度仮の合格者数を確認。
その後官報合格者が全体の3%になるまで配点を弄って合格者数を調整。
官報合格者の多い法人と相続。
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:33:57.27ID:uHanSi9v0
>>93
上位に入らないなら、親に話して大学院受験させてもらえばいい。早慶以上の院免除めざしてさ。

毎年不合格だと撤退した方がいい。
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:50:15.24ID:eKfDouVj0
今年は皆んな合格してると思ってるらしい笑
君も実は合格してると思ってるでしょ?
みんな59点ですから
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:21:43.78ID:HEb41nY20
じゃあ、どうすりゃいいんだよ!
受かってると信じるしかない
令1合格を頼む!
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 05:44:31.99ID:itABXUBC0
最後の朝が来た
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:36:29.17ID:whH94ry30
終了ボーダー68点どうだ?
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:50:07.30ID:6pKYvEXB0
泣いても笑ってもあと9時間
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:07:40.24ID:1O6uHE8A0
システム登録した人しか見れないよ。

受講者数が少ない
ボーダー上がる
受講者数が多い
ボーダー下げる
それ以外
ボーダー維持
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:27.30ID:6pKYvEXB0
アドレス誰かが書き込んでくれれば見れる
0104一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:59.76ID:q0SHgMTh0
oとtでどっちが有利か不利かは置いといて、年内時間とれるなら経験者向け上級コースはoが週1でtは週2ですよね
そうすると時間がとれるならtにしとくべきだろうか
それともoで市販の教材(oもtも)に手を出しまくるか
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:42.91ID:vOgyZKck0
>>102
そうなんですね...
諸事情により登録したアドレスが変わってしまったのでURL貼ってくれるとありがたいです。
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:52:52.60ID:1O6uHE8A0
修正ボーダー67点はどうだ?
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:08:56.46ID:UogelP5K0
院免で法人受けてる人っている?
普通は税法一科目何とるの?
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:34.42ID:q0SHgMTh0
>>108
俺は院行くつもりだけど法人やってる
昔は国徴が多くて最近は消費と聞く
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:24:39.31ID:UogelP5K0
>>109
なぜ法人を?
実務で使うから?
合格しやすいんですか?
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:58:33.81ID:IF19m5hU0
かつての同期、税法は法人とってたよ。
最初は5科目目指して頑張ってたけど、
3科目受かったからもう院免でいいやって途中で方針転換したらしい。

最初に5科目合格目指していた人は難易度高めの税法を選ぶ傾向な気がする。
最初から院免目指している人は国鳥や酒ってイメージ。
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:29.34ID:nyFDVsyg0
>>104
参考までに!
基本Oでずっと勉強してたけど、今年はTの個別問題を一通りやって、Oの直前対策を受講(資料通信だけ)。

それでボーダーは超えた!

計算は個別問題をちゃんとやったから40超えてたし!

市販教材でもちゃんとやれば出来ると思う!
0113一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:22.07ID:q0SHgMTh0
>>110
なんとなくといえばなんとなくではある
必修だからもし院進まなかったら普通に受験継続できるし
院の先生が法人はやっておいた方がいいって言ってたのもある
受験者数が多いほうが受かりやすいのもあるだろうから(個人的意見)法人じゃなかったら消費か相続かなー
実務云々は正直税法三科目しかとれないからやんない税法もあるし、そもそも科目揃えてから仕事する人の方が少ないからあんまり考えなくて良いのでは
とはいえ就職には法人が有利とはいうからどうせやるなら法人じゃないかな
0114一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:03.71ID:q0SHgMTh0
>>112
結局そうなんだよね
わかる問題(難問以外)をこぼさずとれればボーダーは確実に超えるわけだから、理論上は専門学校がどっちでも受かるんだわな
専門学校が大手であればあとは本人の努力というかかけられる時間次第ですな
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:23:56.52ID:vOgyZKck0
Oの集計ボーダーって何時発表?
0116一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:54:54.33ID:wEF2Fok70
17時くらい
0117一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:46.08ID:wEF2Fok70
大原修正後ボーダー70-78
つまり修正なし
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:07:44.99ID:q0SHgMTh0
採点サービス利用者は300人ちょっとやな
にしても分布見ると70前後に集中してるしさすが専門学校様や
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:11:27.04ID:tvzqhxUn0
O採点で70以上に38.6%もいることの凄さよ、どこに隠れてたんやろ、去年の消費みたいw
Tで78.Oで74の自己採点したおれが採点サービス使ったら70だったのにw
てのとはよ、最低でもT採点75以上がこんなにわんさかいることになる…わけわからんw
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:12:31.76ID:tvzqhxUn0
70と72で10%近く開きがあるのもウケるw
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:14:03.96ID:tvzqhxUn0
こりゃボダ上からの不合格、ボダ下からの合格が頻繁するわ、去年の消費税に続いてベタの精度が合否を分けるなw
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:15:32.28ID:q0SHgMTh0
簿財の頃o、t共に全統上位50名くらいだったし、答練で一桁入ったこともあるけどけど、このサービスだとギリ10パー以内くらいだった記憶がある
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:16:45.58ID:tvzqhxUn0
もっと凄いのは70と74で20%の開きw
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:19:23.67ID:tvzqhxUn0
100点と0点が0.3%で、1人だとすると報告者が333人、ま少数精鋭とすることにしよう
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:23:56.17ID:wEF2Fok70
爆死したと思う科目はわざわざ採点サービスやらないから基本少数精鋭になるわな
0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:39:39.21ID:n0I0zvAC0
報告勢の上位30%が有力とされているから、
やっぱ70がボーダーか。
厳しい戦いになるな
0128一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:04.99ID:Yv/1OIca0
T生だが採点サービスがある事自体知らんかった
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:50.39ID:tvzqhxUn0
T.O勢の30%と採点サービス報告者の30%は別物だと思うけどな、前者は全体の30%、後者は試験を受けた後の手応えあった30%、光具合に差がある
去年消費は採点サービスでギリ50%に入れて合格だったかな…
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:00:34.95ID:n0I0zvAC0
今回ベタはマジで一語一句レベルできたんで、行けるか。
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:24.56ID:tvzqhxUn0
ベタもだけど交際費の事例、6割以上の人が論点の内8/10で丸って凄いなベタでもないのにw
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:53.03ID:n0I0zvAC0
事例は結論全部合わせたけど、理由の方は殆んど点付けなかった。
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:11:27.62ID:s6Dc4CaI0
合格者は480人くらいになると思われるから、上位4〜5割にいれば大丈夫な気がするけどなぁ
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:11:50.86ID:wEF2Fok70
大原の解答は繰越償却限度額とか欠損金に6点配点とか
これ信じていいのかっていう部分がある
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:14:06.60ID:n0I0zvAC0
>>134
欠損はどうせ皆取れてないから。
条件はイーブン。重要なのは分布
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:19:04.38ID:tvzqhxUn0
59.1%の67点でさえ、実質Tのボーダー以上
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:30:33.82ID:wEF2Fok70
>>136
なんでこんなに予備校間でボーダー予想に差があるのかね?
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:43.40ID:tvzqhxUn0
>>137
Oが年内取りたいからってのも多分にありそう
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:47:33.88ID:n0I0zvAC0
あれだけ5ちゃん勢がボーダー行ってたのに、今回上がらなかったことでOボーダーの信頼性はかなり高まったと思うよ。
俺はT生だけど今回のTボーダーは論外と感じる。
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:52:18.62ID:tvzqhxUn0
カオスだよね、T有利と言われてたのにこのボーダー、O不利と言われてたのにこのボーダー、入り組んでるw
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:37.45ID:n0I0zvAC0
カリキュラムの有利不利とボーダー精度はあまり関係ないだろう。Oの採点サービスは誰でもできるし。

なお去年の修正ボーダー上位%は、
法人38.8 消費35.7だ。
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:20:01.91ID:tvzqhxUn0
まぁでも去年の消費と比べても5ch発言者が少ないわ、もうちょい増えてくんないかな、そんなみんなドライなの?終わったことは終わったこと的なw
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:22:16.34ID:wEF2Fok70
TACのボーダーって67で確実が82だっけ
まあ67は低すぎると思う
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:03.62ID:n0I0zvAC0
ボーダー前後は本当に1点の重さを感じるな。
天国と地獄がマジで分かれる
0145一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:54:41.89ID:tvzqhxUn0
O結果発表からのこのスレの発信者5人て…おーいwみんなハワイ?
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:58:13.19ID:Yv/1OIca0
そらみんな手ごたえ感じ合格してるとおもってもうあれよ
0147一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:01:41.80ID:tvzqhxUn0
>>146
まじ?手応えあったら気持ち良くて暇な時はペチャクチャ喋りたくなるけどなぁ
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:11:19.83ID:tvzqhxUn0
O発表からの発信者=法人5人消費27人
受験者=法人4700人、消費7900人
せめて法人も16人は喋ってよ、とりあえず後11人おいで
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:13:09.86ID:tvzqhxUn0
団子にいる人の割合が影響してるんだろうけど
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:14:57.59ID:n0I0zvAC0
法人スレの住人ともなれば税理士試験も終盤戦。
天高い頂を目指して登り続けてきたが、気付いたら周りにはもう誰もいない。
法人スレはそんな孤高な探究者たちに相応しい過疎スレなのだ。
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:19:39.73ID:pUNoUce60
一緒に母材始めた仲間が院面するわと言ってしばらく消費受かってなかったんだけど去年受かったみたいで税理士やってた
なんか虚しくなったわ...
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:22:20.18ID:tvzqhxUn0
>>151
法人わからんくて四苦八苦してるかもよ?
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:30:15.01ID:n0I0zvAC0
最大最後の科目である法人税法。
これを打ち倒し官報合格者となった時、どんな景色が見えるのか。

俺はそれが知りたい。
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:37:22.91ID:VUC0gDd60
大原の自動採点みたいなやつで67点
可能性あるかな
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:44.28ID:tvzqhxUn0
少数精鋭の50%に入ることが一つのポイントかもねー、60%はお祈りしましょう
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:26:25.95ID:Jcht3vTb0
100点なんて可能なの?
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:14.40ID:q0SHgMTh0
おそらく100と0は同一人物じゃないかな
人数把握のためだと思う
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:41:11.85ID:QLTPWBUw0
>>156
全部○で大原に申告すれば可能!明らかにバカ笑
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:44:40.38ID:pUNoUce60
これ利用したのは大体300人程度か
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:23:13.73ID:fSbdFxAp0
得点サービスを利用する人は少ないね
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:51:46.24ID:wEF2Fok70
基本手ごたえのあった人しか使わないだろうし
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:20:41.69ID:Td9dT5z70
oだと78点。固く見てマイナス5点しても安心できるかな
今年の試験、波乱なしだから話すことないよね
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:38:09.77ID:qlaTdkB70
>>151
あんたも院免除しなさい。早慶出て見返してやれ。
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:38:20.97ID:OequDzYy0
来年受験予定なのですが、2020年度版の外販と2019年度版の外販は改正などで変わっていますか?2020年度版のは定価で買うと結構高いので、変更点など無ければヤフオクやメルカリなどで安く2019年度版のを買おうかなと思ってるのです。どなたか教えてください
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:43:10.72ID:yO8xv7vO0
>>164
パッと思いつくとこだと試験研究費とか変わってるんじゃないかな
よっぽどでない限り最新版の方がよくないかな落ちたら倍かかるし
みなさんどう思われます?
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:27:59.33ID:yQYzeO/e0
大規模法人の判定とかも変わってるし最新版の方を強くおすすめします
外販問題集だと親会社が大規模かそれ以外かの判定をするパターンが必ず入っているはず
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:03:56.53ID:OequDzYy0
>>165>>166ご丁寧にありがとうございます。そうですよね。税法は最新のを購入したほうが良いですよね。
最新版を購入することにします。
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:10:59.81ID:jfzIrnHs0
法人税を初めて勉強するのですが大原の時間の達人を受講した方はいらっしゃいますか?
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:34:32.20ID:ZcH6R3EU0
>>111
五科目官報目指して毎年不合格するのはバカでしょ。
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:09:48.04ID:0XtAxSmx0
今年はO Tで差がつかない。合格者内訳はO200人、 T200人、残りは他専門と考えられる。
O採点システムでは66%まで合格可能と思う。
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:11:26.20ID:0XtAxSmx0
したがってOボーダー65点
65点マンより
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:24:08.16ID:c2LByjx+0
昨日誰かが言ってたけどOの採点システム利用してるのはO生だけとは限らないからな
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:36:08.40ID:yQYzeO/e0
いや今回はTAC有利でしょう
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:54:09.87ID:0XtAxSmx0
T有利とかO有利とかそんな話しはいらん
T職員が明らかに5ちゃんねるを監視してる
それだけ余裕ないと思ってしまう
逆効果だ
自分は T受講生だから感謝はしてるが
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:55:27.83ID:IP6HiGS10
通勤講座で合格した人はいないのか
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:24.09ID:XfGoDjSQ0
予備校利用は直前資料通信のみでリーチまで来た俺がいる。
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:15:17.40ID:vBH0g41p0
OTの各採点で10点以上変わってくるのは、配点箇所にばらつきあるって理解してるけど、あってる?Tボーダーは最低でも3点超えたけど、Oで最悪の採点するとボーダーマイナス9点笑
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:09:30.93ID:qWKQgZwI0
>>177
そうだね。俺なんて予備校によって全然違うよ。
O 70
T 75
L まさかの確実超え
K ボーダー超え確実未満
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:31:55.57ID:N2bo+bLm0
時間の達人て時間少ないのに高いけどどうなの?
半値にしないとだめなんじゃ
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:38:12.08ID:HvwnjE7P0
>>178
似てるよ
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:43:25.90ID:c2LByjx+0
>>181
先生ちーっす
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:53:10.25ID:IP6HiGS10
去年法人59で帰ってきた人いる?
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:56:30.90ID:yQYzeO/e0
レックはボーダー確実ともにラインがすごく低いね
ボーダー61確実72
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:00:13.52ID:c2LByjx+0
>>183
はい
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:15:19.81ID:HvwnjE7P0
>>184
レックを信じたい
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:03:33.45ID:pSbPJTD20
90%超の受験生は理論が完全な予想外だった
四苦八苦なんとか埋めただけと考えれば低いの納得
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:24:32.43ID:1DnhRRhL0
でも交際費と事業年度ってAランクだからみんな暗記してるもんじゃないの
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:14:03.67ID:c2LByjx+0
2年目以降の人なら事業年度と交際費は単純な理論だしなんとなくは覚えてると思う
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:57:30.47ID:HVnUnSHC0
>>188
事業年度Aってどこの予備校?
どこの予備校の解説動画も予想当たりましたね的なこと言ってなかったけどw
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:23:53.76ID:vBH0g41p0
>>190
タックの重要度のことだろ?それを予想ランクと勘違いしてるレベルのやつは、たぶん計算で死んでるはず
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:41:27.15ID:HVnUnSHC0
Tは事業年度Bだったかと
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:27:04.73ID:yQYzeO/e0
>>190
理マスのランク
理サブは知らないけど多分Aでしょ
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:40:25.01ID:HVnUnSHC0
理マスのランクはおれはあんま見なかったけどみんなどうだろうね、講師が直前期にランク付けするからおれはそっちを参考にしてた
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:37:00.27ID:cz35HEPy0
全部覚えたからランクとか関係無かったわ。
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:58:53.44ID:Yu6VQr0l0
自信ある人だけが提出した正答率表でも、事業年度は定めがあるもの以外は50%にも満たないね。全体でみたらもっと低いんじゃないか?
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:05:15.94ID:HVnUnSHC0
>>196
ふむふむ、少数精鋭がこれだもんね
正答率の表は吟味すると色々見えてくるよね、このスレで煽る奴を根拠ある数字で論破できる
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:27:18.69ID:c2LByjx+0
それじゃO採点65点くらいからでも可能性あるということですか?
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:33:20.24ID:HvwnjE7P0
>>198
あるじゃろう
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:36:41.30ID:TR0/SqUx0
可能性ないとは言わんけど、70無い人は期待しないほうが良い。
リーチボーダーマンの経験則だけどな。
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:57:40.08ID:yQYzeO/e0
昔大原かTACのパンフかなんかにボーダーに5点くらい届かなくても次の科目に進もう
みたいなこと書いてあった気がするけど最近そういうのはないのかな
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:12:01.26ID:Gy347xU10
T(ホムペの受験後プランニング)はボーダー以上の場合、
O(解答速報)は確実超え又はボーダー超え普段上位3割の場合
に次の科目へ進めと書いてある。
それ以外は状況に応じ実力維持しろってさ。
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:50:12.73ID:HvwnjE7P0
このスレでも、Oシステムの点数は70点前後だよね?
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:57:41.98ID:HVnUnSHC0
>>203
割とそうだと思うw
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:58:22.59ID:HVnUnSHC0
このスレの最大値をボーダーに設定したO
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:00:04.30ID:HvwnjE7P0
>>204
このスレは比較的優秀な人達の集まり。ということは60点後半でも勝負できると思う。
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:56:27.31ID:nR3wf8bv0
大原の9月からの講座にインターネット申込したんだけど、これ教材はいつ届くの?
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:09:29.03ID:dZWhVTbi0
あまりにも書き込みが少ないので、誰か今年法人税法受けた人のブログ紹介してください。
あるブログ記事に載ってた受験生ブログのリンクを見に行こうとしたら、
6ブログ中5ブログが更新停止しててワロタ・・・。唯一合格してたのがSKY氏
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:10:21.12ID:dZWhVTbi0
ホーリーとマリという方のはもう読んだ
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:34:28.60ID:HVnUnSHC0
最初Tで80言ってた人も細かく見たらOだと70切った言ってたんやでー、Oさーん
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:17.82ID:uMckW/eX0
誰かがまとめたこのスレの第68回法人税法実績

【自己採点・T基準】
78点 合
77点 合
74点 合 合 合
73点 合
72点 合
70点 合
67点 合 合
66点 合 合
65点 不(57)
64点 合 不(52) 不(59)
62点 合 不(59)
61点 不(45)

【自己採点・O基準】
76点 合 合 合
75点 合
74点 合 合
72点 合
71点 合
68点 合
67点 合
66点 合
63点 合
62点 不(57)
61点 不(45) 不(52)
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:45:50.70ID:HVnUnSHC0
去年と今年のTとOのボーダー設定値の比較もしたいね
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:54:20.79ID:dZWhVTbi0
比較したいねじゃねえだろ自分で調べろカス

H30ボーダー T68 O63
まあ概ね妥当だったんじゃない。
今年のTは明らかにおかしいが。
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:54:33.94ID:yQYzeO/e0
>>211
これボーダーはどのくらいだったの
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:02:38.66ID:HVnUnSHC0
>>213
一言多いなお前
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:03:08.23ID:HVnUnSHC0
これだからベテは
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:05:29.13ID:HVnUnSHC0
Tは去年とほぼ同難易度と捉え、Oは去年より相当簡単と捉えたんだね、この乖離よ
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:06:05.35ID:yQYzeO/e0
去年はTACの方がボーダー上だったのか
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:09:00.45ID:dZWhVTbi0
>>218
昨年の過去ログ読めば理由が分かるよ
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:14:03.26ID:Ikn4WwQz0
試験後にアドバンテージとかいう頭のおかしい奴が湧いたせいで書き込む人が少なくなったな
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:16:23.12ID:HVnUnSHC0
>>220
初学なのにほぼ完璧な解答してたからみんな卑屈になっていなくなったw
特に欠損金の解説はT林先生と言ってることがドンピシャだった…
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:20:27.79ID:HVnUnSHC0
又の名をフリーザ様というやつ、去年は消費スレにいた、おっすオラ初学を論破しておっすオラ初学は姿を消した、ちなみにおっすオラは今年法人も受けてたみたい、人格変えてこのスレにもいるんだろうが
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:56:19.09ID:c2LByjx+0
>>222
フリーザー様ちーっす
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:16:34.95ID:HVnUnSHC0
>>223
孫悟空さんですか?
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:19:08.38ID:2p53RRgk0
アドバンテージとか1科目ずつ受験の無職パチンカスやろ。
SKYはおろかホーリーにも及ばんわ。
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:11:02.97ID:/5ZPmTNo0
>>225
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
まさしくあなたの言う通りパチンカスでございますよ、ちゃんと身の程をわきまえております。
財表と消費はまとめて受けましたがね、消費はA判定でしたよ…ホホホ。
しっかり翌年雪辱しましたがねぇ。
一つ私の屈辱的な情報をお教えしましょう、簿記論に3年も要しましたよ、2年間大栄でお世話になったお陰でねぇ、合格した年は独学でしたよ。
大栄にしたのはね、ホーリーさんと同じく宅建と管業でお世話になった講師がいたのでねぇオーホホホ…。
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:24:34.26ID:lTVND10J0
なんだフリーザ様はヤグさんじゃなかったのか
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:31:33.17ID:lTVND10J0
昨年のボーダーはOがドンピシャだね。採点システムやってるからだろうか。
今年もOボーダーが妥当ならば、住民はボーダーギリギリで不安レンジャーに。
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:38:08.06ID:493BfS9Y0
今年は法人がこんな感じかw
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:41:08.17ID:493BfS9Y0
ここで解答速報前にあんまり点数晒すと、1番高いとこにボーダー設定されるからな
来年から気をつけろよ
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:43:16.58ID:lTVND10J0
Oボーダー設定はシステム集計+5ちゃんねる情報
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:54:36.61ID:czI2Knzw0
Oの本科生は採点システムあんま使わないと思う。O採点で上位層が75点くらいに団子で普段30%の層が70点くらいに団子だとすると、60点台は厳しいんじゃないかな
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:48:12.36ID:lTVND10J0
>>232
それはない
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:01:52.77ID:1+Al3kVF0
>>201
バカが引っ掛からなくなった。客商売なのに毎年受験生激減しているから。来年も当然減るよ。
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:17:08.48ID:0n7yKQQW0
>>230
Oで70以上はこのスレで20人はいたよ。
現実を見るんだ。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:05:13.88ID:lTVND10J0
>>235
その中にOシステムボーダー70以上が何人いるじゃろうか?
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:25:19.22ID:c/faGOT50
大原のシステムなのに大原の生徒が使わないとはこれいかに
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:08:54.33ID:lTVND10J0
O本科生は強制的に紙ベースでのシステム登録票に記入して講師に提出する。それを見て講師がシステム登録する。
ただし本科生が直接システム登録する場合もあるので二重登録はあり得る。
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:39:51.43ID:e+KIZGd+0
ふぅ。今日も答練の総合計算で50点満点取ってしまった。
武道を嗜む者として、例え本試験でボーダー取っても常に残心は忘れない。
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:56:22.46ID:o6qL19Wk0
本科は登録してないって聞いたけどなー
首都圏は知らないけど
あくまでOの解答ベースで、、だからO70ボーダーは割といいとこかなと思う。
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:59:55.99ID:5bgKxrPy0
事業年度の意義、みなし事業年度って一字一句書けてる感じ?
俺はそこまでは書けなかったなぁ
みなし事業年度だったら、「法人が解散(合併による解散を除く。)した場合」みたいに事業年度の中途においてが抜けたりしてるし
そんなんマイナスすると理論も35くらいに下がるし、計算も大原採点で30〜32くらいかな
計算は今冷静になってもあの時間で取れるのはそれくらいが限界だったと思う
ちなみに大原の全統は上位20%だった

そんなに70超えるのは簡単ではないと思うけどなぁ
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:07:45.47ID:08nBt5pR0
70点前後に団子状態。自己採点が厳しい人、甘い人がいる。ボーダーに近づけようと採点して甘くする人も多い。後は自己採点次第では?
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:13:07.33ID:o6qL19Wk0
もちろん60点台で合格する人もでると思うけど、普段答練上位層20%以下の人が70中盤くらいに団子だとすると30%ラインの人が70に団子だと思う
それ以下の人はベタが出来てないとか計算ミス連発してるとかにならないかな
理論のベタかけないとやっぱ厳しいかなとは思う
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:13:23.70ID:493BfS9Y0
まぁ採点システムベースのボーダーだからなぁ
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:17:37.09ID:o6qL19Wk0
今回の本試験はベタが多かったからそこまでの点数乖離はないと思うので概ねベタが書けて事例3つ合わせてて計算普通に解けたら70くらい、そこからミスなしで75以上にならない?
繰欠とか特別償却、納充繰入、所得税額控除は取れない前提で。
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:19:58.44ID:o6qL19Wk0
ベタ書けないとか、計算大きくミスってたらさすがに損失でかいと思う。ってことで60台は厳しいんじゃないかなってのが現実的にみた合格ラインかなと。
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:45:38.51ID:e+KIZGd+0
毎年O修正ボーダーは合否発表と照らしても概ね妥当だったよ。
今回は特に理論が一語一句可能だから合否可能性が読みやすい。
ベタと事例の結論合わせるだけで40行くし、計算30行けばもうボーダーよ。
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:46:09.95ID:YGbpBgL00
今回みたいな難易度の場合にも傾斜はあるんかね。計算だったらみなし配当、有価証券、棚卸資産、減価償却あたりは全部取れたから有利にならないかな?っていう希望
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:48:20.72ID:e+KIZGd+0
>>248
配点ガチャは当然あるだろう。
なので全ての予備校の配点でボーダー以上行くのが大事。
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:00:04.46ID:493BfS9Y0
問題みた
まぁあれならボーダー70くらいになるわな
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:05:52.66ID:o6qL19Wk0
理論の一語一句は意味が変わらなかったり法律用語を作文してない限り大丈夫と思うけど、結局理サブとか理マス自体が要約したものだから一語一句にはなるかなー
今回意義の出題多かったし

ってことでTもOもボーダーは妥当だと思う。あとはどっちの解答が出題の意図にそってるかで結果は変わりそうだけど
計算は解答若干割れてるしね
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:20:45.29ID:e+KIZGd+0
Tボーダーが妥当は無いな。
集計システムの無いTの精度の低さが出た格好。
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:50:35.59ID:czI2Knzw0
あっごめん、
Tのボーダーは低いと思う
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:54:24.50ID:Ynh+jICF0
ネットスクールのボーダーって毎年あんな低いの?
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:05:57.34ID:sP2UqU9I0
>>252まぁでもタックは大原のボーダー発表見てから、堂々と公表してるからねぇ
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:26:18.75ID:wUt6zlID0
Tの講師もボーダー67点は低いと言ってたよ
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:27:37.66ID:11p+Vwud0
>>255
T 9日12時
O 9日14時
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:18.47ID:08nBt5pR0
そもそも専門ボーダーは高く設定されている。クレーム対策、受講者確保などが理由
ボーダー下からも合格者は出る
しかし、甘い自己採点は別
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:00:24.26ID:o6qL19Wk0
各校占有率じゃないの?Oなら答練30%で可能性あり、20%で合格ライン
だからボーダーの70は30%層のラインで団子ができるし75は20%層の団子ができるのだと思う
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:10:50.72ID:11p+Vwud0
ボーダー乗れたし、話題も出尽くした感あるし、ここまでかな。
みんな、12月にまた会おう。ノシ
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:43:21.48ID:/5ZPmTNo0
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
Oの生徒は集計サービスに強制参加?そんなことがある訳がないでしょう、よくよく考えてご覧なさい、皆さんが計算したように総人数は300人程だったのですよね?Tを筆頭に他校も参加してるとなるとOの参加人数が余りに低いでしょうが…
後、Oの70点は若干高いように思いますよ、甘々採点は即刻処刑です、キウイさんドドリアさんザーボンさん始末してやりなさい、オーホホホ…。
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:45:01.15ID:tvhSI7OL0
フリーザさん59で帰ってきたらどうします?
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:48:37.64ID:3Lw4b2u80
大手の税理士法人に転職したい場合は、法人税法に合格していると有利とよく聞きますが、やはり、科目合格が必須ですか?

合格科目が所得、相続、消費でも、法人税を予備校で勉強したりしていれば考慮されたりはするのでしょうか。

「勉強した」というのは個人差があるので、あまり意味ないと考えたほうがいいですか?

※まだ法人も所得も未学習です
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:50:51.26ID:/5ZPmTNo0
>>262
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
そんなことはあり得ないでしょうが万が一の際には報告してあげましょう、合格の際にも詳細な解答をこちらに挙げましょう。
完璧過ぎる内容に皆がひれ伏すでしょうねぇ…ホホホ。
ですがねぇ一つ言っておきますT79O74の自己採点をした私でも採点サービスの結果は他の誰かさんと同様に70点でしたよ、これは忘れないでくださいね
オーホホホ…。
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:53:33.54ID:493BfS9Y0
>>263
法人合格してから大手税理士法人にいくと、周りのレベルが低くて搾取されてる感が半端ないよ
一生勤務税理士がいいとかのマゾヒストでなければ法人合格後は独立に向けて動いた方がいいよー
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:56:48.80ID:RWl5efZK0
優秀な300人しか採点サービス利用してないってことも加味してボーダー70?
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:00:19.73ID:3Lw4b2u80
>>265
すみません、私の質問としては、大手税理士法人への転職には法人税法の科目合格が必要かどうかということなんですが、必ずしも必要ではないということですか?
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:00:38.93ID:c/faGOT50
うざいのでフリーザ様はNGワードに登録した
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:28:02.53ID:S+mQ80d70
>>266
仮に同じような優秀な成績層が全統の人数などを参考にして、あと500人(少し多いかな?)いるとしたら、330+500=830人。
次に、今年の合格者数が去年の1割減として、480人程とする。
830人の中から480人の合格者が出ると考えれば、上位58パーセントくらいが合格できる。
上位58パーセントあたりを分布で見れば67点くらい。だから、予備校としては、さらに+3点がボーダーとして70点に設定してると個人的に予想した。
だから、67点前後から合格できるのではないかなぁと。
0270一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:38:19.01ID:czI2Knzw0
Oの理サブ2020年版が発売されてた
手にとってみたら凄く微妙だった、、

O生です。
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:41:58.45ID:S+mQ80d70
若干増えてたよね?
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:53.78ID:uw336I4i0
使用する権利の売買と賃貸借の意味って似てるかな?
0274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:56.92ID:uw336I4i0
使用する権利の売買と賃貸借の意味って似てるかな?
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:58.82ID:uw336I4i0
使用する権利の売買と賃貸借の意味って似てるかな?
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:23:07.47ID:RWl5efZK0
サブノート微妙って?
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:03:50.28ID:o6qL19Wk0
移転価格の文書化制度なくなってたけど出たら負けるような、、
やたら申告部分濃くしてたり、省略したかと思えば参考に色々追加したり、、
結局何覚えてほしいの?って思った。
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:13:53.22ID:s4gh9/YP0
O採点サービス利用者は396人
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:32:22.37ID:uuM1jS650
>>278
どうやったらわかるの?
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:47:23.08ID:s4gh9/YP0
その点数の人が何人いるのか足せばいい。
0.3は1人、0.5は2人、0.8は3人、1.0は4人・・・
7.1は28人、7.6は30人
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:26:04.30ID:/5ZPmTNo0
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
相続税スレでレスされた方が今年の所得と法人は理論30分計算90分で解くのが理想と講師から言われたみたいですねぇ。
納得しましたよ、私も計算85分理論35分で仕上げましたからねぇ。
この時間配分でボーダー付近取れた方は安心して12月を迎えていいのではないですかねぇ。
オーホホホ…。
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:28:12.85ID:/5ZPmTNo0
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
所得税スレの間違いでした、この私としたことが…ホホホ。
オーホホホ…。
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:59:29.82ID:NJkKzmoZ0
>>271
いや持ってない奴ばっかりじゃん
学歴よくて英語堪能な奴はおおいけど
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:14:08.46ID:tvhSI7OL0
>>282
何でも知ってるフリーザ様に聞きたいのだが消費ブロガーやぐじゅんが亡くなったってのは本当なんでしょうか?
0286一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:01:42.49ID:etGN+H4+0
大学院
0287一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:58:45.53ID:lTVND10J0
フリーザ様は計算何派?
有価証券派?リース及び減価償却派?商品評価損派?
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:11:12.09ID:6OIF7GdY0
アドバンテージだけど、フリーザ様は万遍なく取れて万遍なくちょっとづつ間違えたって言って惑星ベジータに帰って行ったよ、受配の控除負債利子の原則法のとこは総資産だけ取れたって
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:13:02.47ID:6OIF7GdY0
Oの正解率の低いとこを割と間違えたって言ってた
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:54:20.49ID:NRYYbiPW0
>>289
それは合格可能性の高いカタチですね!
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:58:42.37ID:3gSVQkNb0
>>270
表紙?
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:41:53.95ID:Q2fLzVDi0
で、結局o70でうかんの?
LECで確実超えたんだけと信用してよいの?
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:02:24.73ID:OCJYkkJn0
根拠はないから誰にもなんともいえないけど、o70超えてればほとんどの予備校でボーダーは超えてるよね
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:45:47.51ID:dI2IGyuo0
>>293
そうだね。
でもOで、70ジャストなのが不安でしょうがない。
LEC方式でお願い!コンドゥー!

ってこんなこといってたら、O方式で採点したりなww
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:23:47.02ID:LxJPq91B0
70点前後に団子状態すぎる。
理論35点として、計算25点以下に抑えないと全員合格になってしまう。そう考えると欠損金とか難易度の若干高いところの配点を高くしないとならない。不安だよね。
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:53.61ID:lFA35xgu0
>>295
今年は合格率30%位が、良いよね。
まぁ、ないか〜。12%としたら、
O基準で75位かな?
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:17:32.59ID:rXW7bmZQ0
Tの上級講義の櫻井講師どうなんかな
年内完結と同じレベルの講義内容なら上級演習にしようかと迷い中
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:01.32ID:wSqpVp8h0
>>297
その先生簿財受ける前に相続初科目で1発合格した人だね
通信なら1月上級から年内完結講師に変わるはず
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:34:41.45ID:LxJPq91B0
>>296
75点前後だろうね
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:25:21.97ID:vDoHMFNE0
>>299
じゃあ、俺落ちたやん。
でもLECでは確実です。
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:31:30.14ID:LxJPq91B0
>>300
俺もだよ!
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:01:44.75ID:vDoHMFNE0
>>301
なかまやな。
12月までハラハラやな。お互いに。
0303一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:22:02.01ID:/Kh1Hl0G0
>>302
俺もレックだと確実だわw
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:36:55.92ID:6OIF7GdY0
聞きたいことあって講師相談窓口に電話するのにずっと通話中w
5chは閑散としてるのに講師にはみんな聞きたがるw
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:40:31.29ID:6OIF7GdY0
明石家サンタに商品欲しくて電話してたときと同じ気持ちになるわw
リダイヤル130回越え
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:46:10.89ID:RzojqPzP0
Oシステムボーダー75点以上の人は手を挙げて!本当にいるの?
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:37:32.12ID:6OIF7GdY0
T法人講師が受けた受験生からの声
理論
※報告に来てくれた人の2割が事業年度完答(1年超以外を出来た人3割)
※交際費の損金算入限度額のとこは不算入のベタ書いたら保守的に0点と見た方がいい
計算
※納充、みなし配当、短株、控除負債利子、法控所、J商品、O役員、欠損金辺りは結構間違えてる人多い

67は結構ヤバくてT採点で最低70は欲しいらしい
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:40:33.55ID:6OIF7GdY0
おれが今知りたいのは交際費の損金不算入書いた奴いっぱいいるの?ってことw
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:41:00.67ID:6OIF7GdY0
おれも書いたけどwww
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:49:04.20ID:VWgji1CY0
>>307
やっぱTでも事業年度出来てないんだな。
交際費は損金算入限度額を問われてるのに、「〜が損金の額に算入されない。」って答えても、それはきいてないってなるだろな
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:52:56.86ID:6OIF7GdY0
>>310
交際費の件は確かにそうなんだけど、講師いわくあの聞き方は汚いって言ってたw貸引の繰入限度額と違ってちゃんと定められてるものではないからって、普通は損金不算入を聞くよねって。

だからこそ不算入で答えた人の割合知りたいwww
0312一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:57:04.97ID:VWgji1CY0
>>311
それはそうだけどね。でもベタを問わないといけないルールもないしな。
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:01:10.69ID:NRYYbiPW0
おー盛り上がってるね!
ところでO採点システムで75点以上の人いる?
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:06:21.73ID:6OIF7GdY0
>>313
いないと思うw
てかさ、講師から色々聞いたならその有益な情報もうちょっと共有して欲しいwおれは聞いたそばからこうやって挙げてるんだからさ
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:16:46.68ID:NRYYbiPW0
なるほど。交際費の損金算入額なのに不算入で答えたということか。自分は素直に損金算入額を答えたよ。
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:25:59.18ID:YrGoPsWD0
去年は答案用紙に記載のあった単位円だけど今年はなかった。まずこの罠を看破出来なかった人は採点対象外になる。
このあたりハンター試験っぽいよね。
0317一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:59:29.42ID:NRYYbiPW0
今日は良い情報が多いなぁ
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:03:02.44ID:ZYmzoF3b0
>>307
T講師はボーダー67は低くてできれば73あれば安心と言ってた
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:14:46.81ID:YrGoPsWD0
T73とか絶対Oボーダー行ってないだろう…
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:21:44.38ID:onfXKtGB0
73ってのは厳しく採点してそれくらい取れてればってことでしょ?例えば、さっきの損金算入額だって不算入額を書いてたら0点で計算し直してみてさ。それだけで4点減るんじゃデカイよな。
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:24:28.17ID:2hzRCV1z0
不算入のとこ
中小企業
次のうちいずれか大きい金額
@接待飲食費の50%相当額
A年800万円
非中小企業
接待飲食費の50%相当額
って書いたんだけど3点はもらえるかな?
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:29:59.61ID:onfXKtGB0
>>321
定額控除限度額のワードがないのと800万の算式がないが3点はもらえるんじゃん?
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:32:20.72ID:NRYYbiPW0
>>321
いずれか大きい金額→いずれか
大きい金額はいるのかな?
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:49:34.82ID:onfXKtGB0
>>323
ないといけないことはないが、あって減点もないと思う
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:04:46.94ID:h7eFoUJ00
Tホームページのズバリ的中に先生のインタビュー出てるな。
ボーダーは変わらず67。
出題難易度ファイルは要チェックだ。
0326一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:05:26.69ID:h7eFoUJ00
Tホームページのズバリ的中に先生のインタビュー出てるな。
ボーダーは変わらず67。
出題難易度ファイルは要チェックだ。
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:05:35.62ID:NRYYbiPW0
いずれにしても交際費の3事例の結論はすべて合わせないとダメだろうね。一つでも間違えたらアウト
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:09:36.24ID:6OIF7GdY0
計算の受配と控除所得税合わせた人は尊敬する、対策立ててたけどちゃんと間違えた
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:09:46.55ID:h7eFoUJ00
Tホームページの出題難易度ファイル見たが、
二重丸及び丸で不正解になったの理論計算通して事業所税だけだ。行けるんじゃないかこれ!!
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:12:13.76ID:h7eFoUJ00
32箇所もある二重丸及び丸の内、1箇所しか間違ってないとか天才じゃないか?
リーチボーダーだけど官報なのか?
0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:13:38.55ID:NRYYbiPW0
>>329
合格おめ!
受配の支払利息も×だったね。割賦利子は T生でもダメ
0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:17:43.29ID:pQUscuI00
>>331
割賦利子ってなんでTでもできないの?
がっつりやってなかった?
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:19:27.80ID:DHolchKj0
TACボーダー変更なしなんだなあ
67はやっぱり低い気がするけど
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:20:58.25ID:pQUscuI00
もうTで70あれば大丈夫なんじゃない。
案外できない人多いんだろう
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:23:59.93ID:h7eFoUJ00
Tは集計システムないからか知らないけど、ボーダー変わったの見たこと無い
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:25:17.94ID:h7eFoUJ00
>>332
少なくとも答練総合計算9題の中には割賦利子はなかったな。
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:28:52.26ID:h7eFoUJ00
でも、これでTの模範解答集冊子が届いたのと同じ状況になった訳だ。
情報は全て出揃った。
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:31:46.88ID:NRYYbiPW0
そもそも Tだって商売考えたらボーダー高くしたいところだと思う。そして5ちゃんねるで Tボーダーが低いと言われてることも当然知っている。それでもボーダーを上げないんだから、67点で妥当なんじゃないのかな。
0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:35:14.17ID:6OIF7GdY0
>>339
ご名答!
法人はTの方が受講生多いなら尚更?
本当は高く設定して年内取りたいもんね、でも67あるんだったら年明けまで待ったらどうですか?て凄い良心的
0341一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:35:35.22ID:h7eFoUJ00
松田先生、交際費おいしゅうございました
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:38:22.29ID:h7eFoUJ00
てかまさか事業年度と交際費だけで理論問題が終わるとは思わなかった。
交際費は最大級に警戒してたので試験中「マジっすか」て頭の中で呟いてた。
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:41:57.16ID:NRYYbiPW0
減価償却は一括だけ◎、リースだって特別償却が正解だったら、計算は30点未満の可能性ありか。
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:46:50.43ID:onfXKtGB0
みなし配当が△なのは意外だな
おれも◎◯で間違えたのは取締役Nの調整すべき金額なしの部分だけだな。記載場所ミスね笑
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:49:39.17ID:YGynWBnf0
じゃあ結局tはoより多くの範囲をカバーするが、抑えられるかは別で、t受験生の半分以上はそこまで抑えきれないということでございましょうか
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:50:47.97ID:ZYmzoF3b0
>>339
Oは週一にした年内完結を受講させたいからボーダー高めに設定しているよね
0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:52:55.16ID:NRYYbiPW0
>>346
そうだね。O採点システムボーダーは67点前後が妥当と思っちゃう
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:53:23.88ID:6OIF7GdY0
みんな凄いな、おれ3個もあるわ
損金算入限度額までいれたら5個w
その代わりばつ3個さんかく3個取り返せてるけど
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:55:53.97ID:pQUscuI00
O68 T70
両校でこれ以上取れてたら安心かなと予想。
0350一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:01:24.76ID:DHolchKj0
記載場所ミスや加算減算とかの記載漏れで意外と点数減ってる人が多いのかな
0351一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:24:51.64ID:NRYYbiPW0
本試験の問題を答練でやったら80点以上取れそう。本試験のあの独特の雰囲気だと、ミス続出だもんね。
T生の出来がわかって、みんな安心した模様。
次は10月初旬の出題のポイントだね!
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:08:20.03ID:8zwQsT450
TACボーダー変更なしか
本当に67取れれば受かるのならありがたいけど…
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 05:10:02.58ID:6aLXRMJW0
Tはそもそも修正ボーダーが無いから。
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:13:26.62ID:gWjyXYk/0
>>225
無職すごいよね。まじでちゃんと早慶かMARCH以上の学歴ないと院免除できないから五科目官報目指すしかない。
専業受験生という名の無職はハローワーク逝くしかないんだよなあ。
0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:37:32.93ID:dGscdUYN0
>>354
雑草だと思ってるから何とも思わんよ、とりあえず後1個取ったら真面目に働かんとねー
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:09:42.06ID:RwH4B2Nc0
Oはジャストボーダーだけど、
Tの重要度ランク見ると◎○は拾えてるので、
これは官報行ったかな。
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:11:44.43ID:RwH4B2Nc0
でも高得点回は配点が◎○と△×で反転しそうで怖い
0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:15:26.86ID:j4dUxX+C0
>>357
なるほど。それがあるかも。
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:22:52.15ID:j4dUxX+C0
ちなみにOシステム採点73点以上の人いる?
これもいなかったらビックリするわw
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:24:56.03ID:f/+8I8lR0
>>359
去年の消費と違って、システム使ったら自己採点より下がると思われ
0361一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:29:31.57ID:j4dUxX+C0
>>360
なんか変なんだよね。このスレでもOシステム採点70点くらいしかいないんだよね
0362一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:47:55.55ID:qIyTol7M0
>>361
俺も70ジャストだったよ。
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:04:56.02ID:j4dUxX+C0
>>362
君のような専門上位で優秀な人でも70点だから、 Tボーダーが正しいのでしょう。
0364一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:59:59.11ID:f/+8I8lR0
Oボーダー、Oシステムの闇に切り込む
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:14:44.71ID:DoUNn6Wh0
Tボーダー変更なしで安心って言ってる人多いけど、全科目変更してないやん
それって出来を勘案したってより元々変える気なかっただけでしょう
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:40:28.49ID:fOphqtWy0
確かに今まで変えた事見た事無いな
0367一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:26:07.86ID:NfpbtCrh0
でもな〜Oのシステムはできた人がほとんどだからね。
自信ない人はやらないでしょ。
70取れてれば合格じゃないなか。
0368一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:35:25.25ID:j4dUxX+C0
>>367
そう感じてきた。
じゃ、Oシステム採点72点以上の人いる?
0369一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:50:29.32ID:iVRair7p0
Oで70なら十分合格可能性あると思うよ。
ただ、Oシステムの分布見てT67で受かると思える奴は間違いなく池沼
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:57:31.13ID:KV18dCFA0
>>369
こりゃOシステムで70点の人は少ないわw
0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:34:56.18ID:j4dUxX+C0
>>371
やっと出てきた!それも優等生!
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:22:39.56ID:KeFNEy430
損金不算入のところ、規定分ベタで書いた人は0点にして採点したところで点数聞きたい
各々の採点基準で5点くらい前後しそう
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:48.94ID:SYcy/KmT0
>>373
今回は理論簡単だったからゼロ点なんだよね。
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:51:45.16ID:KMmoYxKs0
中途半端に全暗記してると指示通り書くよりもベタ書きの方が妙な安心感を感じる場合もあるしね
で、後悔する
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:05:37.34ID:6aLXRMJW0
今回は糞みたいな引っ掛けが多かったと思う。
交際費損金限度のほか、単位円、調整なしは過程欄へ、留保流出書いて!書かなくて良いよ! など。
まあ私は全部かわした上でOボーダー乗ったがね。税理士たるもの常に優雅かつ冷静であるべきだという近藤先生の想いが問題を通じて私に伝わってきた。
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:31:40.74ID:f/+8I8lR0
みんなおもろいねー、今日は、知性がある
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:32:08.92ID:f/+8I8lR0
バカが日々消えていってる気がする
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:39:37.24ID:NN0WRoam0
留保流出は去年まで問われてないのに、わざわざ今年から問うってことは重要視してるんだろうな
そもそも書かなかった人は論外として、間違える人も少ないだろうから影響も大きくないだろうね
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:44:12.33ID:8zwQsT450
単位円ってなんだっけ
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:47:27.93ID:NN0WRoam0
>>381
それは煽ってるだけだから気にしないで
0383一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:52:14.49ID:6aLXRMJW0
消費税法で習ったろ。
解答用紙に(単位:円)がない時は書きましょうってやつ。
今回の解答用紙には単位の表記がないから、書かないと基軸通貨米ドルと受け取られかねない。
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:53:40.52ID:f/+8I8lR0
>>383
ボケたのね
0385一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:54:45.85ID:rBgzMwsl0
受験仲間の情報によると、Oシステム73点以上は少ないみたい。講師が言っていたようだ。
0386一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:59:12.74ID:f/+8I8lR0
>>385
最大値ということで…
上位3%がシステム73で
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:59:24.41ID:NN0WRoam0
じゃあ専門学校の解答に(単位:円)書いてないのはなぜ?必要ないと判断したからでしょ
自分は保守的に書いて安心ってだけで良いじゃん
0389一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:28:07.66ID:fOphqtWy0
数字以外の余計な事を書いてると減点されたりして
0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:55:55.00ID:3CkYHwRO0
皆、怯えてるな・・・。
過去問の分析不足と言える。
明日予備校に行って過去問入手したら解答用紙を見てみるといい。

真の恐怖を味わう事になるだろう。
0392一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:30:38.98ID:ggLr5cWN0
簡単だったのにできなかった人多いという結果
0393一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:41:45.19ID:8zwQsT450
簡単でできた人が多かったせいで普段よりよりよくできないとダメという
0394一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:10:40.86ID:zG47A1c50
Oシステムで78でした。
まぁ自己採点ですし、甘めな所もあるのかなと思います。
0395一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 04:49:32.40ID:OksVQJw+0
>>380
去年までは別表五がセットで出てたから留保社外を書かせずとも知識を問えてたってだけで留保社外の別は必ず聞かれてるよ
0396一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:37:19.04ID:fYiWyGlK0
やっとOシステム高得点が1人出た。ほかにいますか?
0397一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:51:41.27ID:XwXpJnYQ0
>>396
他人に点を尋ねる前にまず自分の点を申し出るべきじゃないかな。
0398一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:59:12.98ID:MclUPp4Y0
>>395
今年は設問ごとに指示が細かくてってことを言いたいと思うよ
0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:50:02.97ID:uoHXGTG10
>>397
何回も言って恐縮ですが70点
0400一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:55:39.64ID:diOFtLPD0
指示を細かくするんじゃなくて設問を2通り以上の解釈ができないように細かくしてほしい
0401一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:32:43.62ID:wv3keqBE0
2以上の解釈があるものについては大勢が支持してる方が有利に働くだろうね
0402一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:39:34.59ID:wv3keqBE0
システム正答率3.8%のリース特別償却は埋没
0403一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:42:22.66ID:arqDYYx60
大原:75点
TAC:78点
大原生の経験者コースで実判以降は常に上位10%以内、公開模試以降は上位5%以内でした。
0404一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:51:40.61ID:wv3keqBE0
よってシステム正答率3.8%のリース特別償却は埋没
0405一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:54:01.41ID:+4xYQYdr0
>>403
凄いね。
合格おめでとう。
でも、上位30%位だった俺とそんなに変わらないねww
0406一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:06:16.70ID:wv3keqBE0
よってOシステム正答率3.8%のリース特別償却は埋没
0407一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:07:05.68ID:arqDYYx60
>>405
配当を最後にまわしたら、途中でタイムアップ〜
欠損金も間違えてたから点数が思うより伸びなかったねー
やっぱ大原の答練と本試験は全然違いますね。。
0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:29:08.57ID:E4cdtlyw0
こらマウント取り合うんじゃない!
0410一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:04:49.93ID:uoHXGTG10
>>409
埋没までいかないが、1点配点だろうね。
欠損金を含めて1点配点で細かく採点されるのでは。
0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:16:01.36ID:kvAmP8li0
高くても12%台なんだろうな合格率
0412一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:17:49.32ID:diOFtLPD0
せめて10%以上であってほしい
0413一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:28:55.53ID:QDY6L/qd0
12.6%
0414一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:57:04.77ID:uoHXGTG10
>>413
13.1%
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:01:03.55ID:wv3keqBE0
7.8%
0416一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:01:29.08ID:xauZ50lN0
>>413
令和ご祝儀で、15.3%
俺15%で滑り込み合格!
ちな、O70 T75です。
0417一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:07:11.61ID:kvAmP8li0
税法の花形科目だからなぁ
消費去年税法最低合格率だったし今年は法人かも
0418一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:38:17.59ID:2FDRUM6G0
>>416
それは合格でしょう!
0419一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:51:34.34ID:A+J4+qLU0
法人はだいたい何年くらいで受かる?
0420一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:51:14.56ID:PL7xhc4c0
法人税なんか1番簡単じゃん
所得税みたいに10種類に分ける必要ないから当期利益に加算減算して税率かけて終わりじゃん。税率も2つしかないし。2カ月で終わるよこんなもん
0421一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:57:42.75ID:wv3keqBE0
>>420
お宅は所得持ちなんですね、凄いですパチパチパチ
0422一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:57:56.93ID:guA0K6Df0
>>420
確かに、実務レベルなら2カ月やね!
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:05:02.86ID:kvAmP8li0
T本科生で合格祝賀金5万10万貰ってるの毎年何人ぐらいいるのよ
0424一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:06:47.08ID:diOFtLPD0
>>419
平均2年か3年かな
0425一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:39:13.84ID:MNZiT/et0
合格祝金なんてあるのか。
毎年直前資料通信のみの俺にもクレメンス
今年官報行きそうなんよ
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:41:52.61ID:s66doW8M0
>>425
みんな官報だと思ってるから不安だよ
0427一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:52:50.56ID:EXFBsqa20
今年のみの令和御祝儀はマジで期待したいな。
来年度以降はやめてね。
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:05:09.71ID:EXFBsqa20
祝い金調べてみたら、2年合格者とかしか貰えないのかな。無理ゲー。
合格祝賀会の時は名古屋プリンスホテルに泊まりてえ。
いつもビジホで受験してたから・・・。
0429一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:09:25.22ID:A+J4+qLU0
>>422
実務だけ勉強します。
受験は話別やろ?
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:46:18.06ID:s66doW8M0
タックのやつ、◎◯4個も落としてるわw
でも、△×で8個正解してカバーしてる。
これって落ちるパターンの典型か?
0431一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:48:35.80ID:XE2WiEBW0
丸項目は合格者でも落とすけど、落としすぎかも。
0432一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:57:31.22ID:s66doW8M0
>>431
やっぱり合格する人は落としても1個か2個だよなぁ!
0433一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:01:37.77ID:kvAmP8li0
簿財ならそれでも取り返す事出来るんだけどね
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:04:38.39ID:kZLcq1R00
>>424
それは嘘
0435一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:07:54.38ID:s66doW8M0
>>433
嘘つくな!
0436一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:08:34.37ID:wv3keqBE0
結局はベタの精度だと思うよ
0437一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:12:49.26ID:wv3keqBE0
講師が言ってたのはベタ書きに丸を付けた人個々に密度はピンキリ
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:33:22.88ID:EXFBsqa20
税理士試験は基本的に皆が取れるところに仮配点を置いて、
その後、所定の合格率になるまで微調整をしてると思われる。
今回は高得点回だから、皆が取れるところ落としても低得点回ほど致命傷にならないが、
やはりある程度は痛いと考えられる。
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:35:38.71ID:s66doW8M0
>>438
説得力あり!
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:10.42ID:kvAmP8li0
もうその仮採点始まってるんだろうな
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:04:33.26ID:txZgSaEB0
噂によると税務大学校の先生も採点手伝ったりしてるみたいだね
0442一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:13:42.92ID:/Em6yQD50
まぁ計算式や数値が合ってるかどうかくらいなら出題者でなくても判断出来るだろうしな
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:18:51.06ID:s66doW8M0
私くしもLに賭けるわw
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:27:43.51ID:kvAmP8li0
あのLの講師怪しすぎる
0446一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:30:38.61ID:+4xYQYdr0
キャラ濃すぎ〜
0447一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:34:18.45ID:s66doW8M0
Lの解答速報の映像を見た人いないかな?あの講師がなんて言ってたか気になる。
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:42:21.46ID:kvAmP8li0
法人、消費、相続の講師3人並んだ動画の絵面は凄まじい
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:55:38.10ID:s66doW8M0
Lの3人の映像は昨年見たような気がする。今年はないのかな。
Lの法人税の講師は優秀みたいだから、ボーダー61点も間違いないと思う。
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:58:30.88ID:diOFtLPD0
LEC勢の俺はTACのボーダーを信じる
0451一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:59:17.14ID:PL7xhc4c0
LEC講師の愛のメッセージ一部抜粋

「税理士試験は、今後、税理士をやっていく上で必要な素養があるか無いかを試しています。素養を解りやすく言えば、人間としての「やさしさ」と「強さ」です。

「やさしさ」とは、相手を思いやる力です。自己中心的な発想を排除し、的確に相手の要求を読み取る力です。

読み取れたなら、今度は「強さ」です。「強さ」とは、自身の説明を相手の心に響かせる魅力を伴った力です。傲慢な意見や相手の時間を奪うような説明に「強さ」は生まれません。

読み取った要求事項を、噛み砕き、自身の言葉でわかりやすく説明できる力をテキスト、問題を通して身につけていきましょう。

試験問題で必ず問われる「説明しなさい」という問いの解答に「やさしさ」と「強さ」が伝われば大きな武器になります。」



お、おう!
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:59:33.45ID:diOFtLPD0
レックの法人税法の講師はキャラ濃いけど優秀な感じ
ただあの人が模範解答作ったりボーダー決めてるかどうかはわからない
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:12:55.87ID:xAAfikuH0
>>441
なんか採点試験員は沢山いるくさいよな
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:08:19.21ID:gKUg7hzU0
母材法所相
母材法所消
母材法相消
母材所相消
本当にいいのがどれなのかは自分の働く環境によるってところ?
オールマイティーなのは?
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:21:35.27ID:Upwwybus0
あのLの講師元Tの講師だっけ?
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:53:52.76ID:iOT1aFBf0
相続はやるやらないがはっきりしてるイメージ
0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:06:31.18ID:/Zd56q7O0
あんまり科目にこだわるのも本末転倒だろ
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:38:23.23ID:uhaQ4RZG0
>>454
法所相
何故なら、消費は基本的なものがわかればOKだから。
これからインボイスになったら納税義務はあってないようなものになる。
ほとんど課税判定の話にからると思われるのて、予備校の授業うけるだけで十分。
受かる必要性はなし。
0460一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:44:11.73ID:+5RFsw+W0
基本理論だけどDランク
20年に1回出るか出ないものを暇人以外やってたわけない
3%の46点以外は最高で35点てとこよ
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:47:22.05ID:WZM7zX1D0
実務のために役に立つ科目をやりたい気持は当然だけど、試験上は重要な規定で詳しくやるけど、中小相手の税理士事務所では実務でまぁ使わないねって規定たっくさんある
0462一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:55:13.74ID:Upwwybus0
全経税法で十分なのか
0463一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:43:09.43ID:c14ZD1nd0
国税三法受けて、消費はその後でいいね。
0465一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:24:33.64ID:LlDoPiGp0
まぁ正直、どの科目も1年講座とれば実務的には大体は対応できるから、強みにしたい科目を合格できるくらいにしておけばいいんでない?
0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:21:48.96ID:gKUg7hzU0
>>465
税理士なってから勉強するとなると、相続と所得どっちが大変ですかね?
0467一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:44:08.11ID:e4qlGRbd0
>>459
そんな難関か?
0468一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:47:37.34ID:LlDoPiGp0
>>466
どこまでやるか、だけど
たぶん所得
単純に範囲が膨大
予備校の勉強の範囲だけだと、実は相続は大したことない
相続の実務は場当たり的なことが多いし、慎重さが必要だけどね
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:59:24.44ID:gKUg7hzU0
>>468
そうなんですね、たぶんって感じだと実務に対応するための勉強量としては、そこまで大きな差はないと思ってていいでしょうか?
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:50:39.30ID:LlDoPiGp0
>>469
まぁそうなるかな
0471一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:28:19.25ID:q6t5foDa0
そういえば、Kの講師曰く、事業年度と交際費の理論対策をしっかりやってた人は100人中5〜6人。そんなもんかな?
理論出来た人から合格になる。
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:29:51.97ID:sCLxrXDW0
理サブのデザイン変わって、デカデカと税理士と書いてあるので電車で勉強しづらいと当惑してますが、今年からよろしくお願いします。
短いお付き合いとなるよう、お互い頑張りましょう
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:44:22.76ID:iOT1aFBf0
>>471
Kってクレアール ?
あそこで法人税法受かった人って存在するの?
0474一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:48:11.16ID:q6t5foDa0
>>473
そうです。たまたま解答速報の映像見ての話だからわからない。事業年度、交際費の理論暗記はしないもん?
0476一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:38:05.43ID:ImLhGuXG0
>>471
ねえよw
T生だけど交際費は予想理論ド本命
事業年度は理マス2問目
書けない方がおかしい
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:45:35.46ID:q6t5foDa0
>>476
やはり100人中30人くらいだよね!
俺も Tで勉強したからそう思うのさ。
0478一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:46:22.75ID:iOT1aFBf0
クレアールの動画見たら事業年度はcランク交際費はbランクだそうで
cランクとかの理論を抑えてる人はせいぜい100人中5人くらいだろうからあきらめずに頑張れとな
クレアール組は爆死した人が多いだろうけどもともとの人数がかなり少ないだろうから大勢には影響ないだろう
0479一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:56:41.80ID:ImLhGuXG0
理論書ききった3割の強者たちが、3人に1人の席を計算力で奪い合うデスゲーム。
0480一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:20:13.52ID:q6t5foDa0
>>479
理論出来た1500人の中から計算出来た500人が合格のイメージですな!
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:45:51.96ID:Upwwybus0
で椅子取りゲームに敗れた残り数パーセントが敗者復活として合格
0482一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:52:11.09ID:q6t5foDa0
で官報調整で敗れたものは不合格だね。
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:03:04.20ID:CclwtjJl0
しかも法人受験生の大半は簿財消持ちという。
苛烈すぎる争い
0484一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:04:13.46ID:c14ZD1nd0
OとTで合わせて、1200人くらいかな?
0485一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:09:58.56ID:q6t5foDa0
>>484
理論出来た人だね1200人
0486一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:13:07.33ID:c14ZD1nd0
全統で1000人ちょいやから、本試験で理論も計算もある程度できた人は800人くらいかな。
そこから450〜480人受かる感じじゃない?
0487一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:15:16.65ID:uEs6AWcX0
みんなの理論出来たってのはリマス、リサブをコピペ出来たかどうかが基準になってる?
0488一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:16:18.44ID:q6t5foDa0
>>486
T1000人
O1000人合計2000人のうち1600人
そこから480人
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:03:27.82ID:wpigrRxg0
>>488
2000のうちにかぶって人がかなりいると思うよ。O生自体550人くらいやし。
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:13:43.26ID:upxrYdEq0
今年の法人申込者数5500人位だったと思うけどその中で何人本試験の椅子に座ってくれてるか
去年は申込者6122人に対し約1500人欠席してる
0491一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:16:26.77ID:m4qHmRwY0
>>490
凄い
そんなに本番辞退って多いの?
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:51:32.83ID:3/iFuyja0
なんで本番辞退するんだか
受けるだけ受ければいいのに
受ければ0%じゃなくなるのに
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:59:45.76ID:wbR40WGQ0
0%が0.000000001%になるだけなら受験行くより遊んでた方がマシという考え方もある
旅費とか考えるとなおさら
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:59:14.42ID:m4qHmRwY0
正直、法人合格するだけで難関大学突破する能力は担保されると思うわ
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 05:29:01.86ID:XyHil7mf0
会場来て試験中にため息ばかり吐いてる人は、ほんと何しに来てるのとは思う。
0497一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:57:57.30ID:XyHil7mf0
理マス新年度版買ったわ。
Oボーダー乗ったけど1日4問程度は回そう。
0498一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:32:41.47ID:7yaQUYEP0
結局、このスレでの本試験の合格ポイントはどうなの?誰か頭の良い人がまとめて下さい!
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:52:51.06ID:upxrYdEq0
椅子に座ってくれるだけでボーダー前後150人の人生変わるんだな
0500一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:53:12.79ID:HuDbPJcU0
>>498
自分の解答を第三者的に見て、ベタの精度厳密に採点できて、交際費を損金不算入書いたら0点にしても尚、各校のボーダー乗ってたら確定じゃない?
0501一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:11:39.92ID:R7uYNUw20
>>497
偉いね。
俺は、発表までは次科目くに集中する予定。
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:53:25.81ID:SlBvexym0
O68 T72
年内どうしたらいいと思いますか?
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:07:51.79ID:upxrYdEq0
>>502
毎日ご先祖様にお祈り
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:12:47.83ID:5DDdimsK0
>>502
思いきって何もしない、
次科目に行くのがよいかと。
俺も、同じような点数で、次科目初めるので。
0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:14:32.18ID:SlBvexym0
>>504
ありがとうございます!来年が恐ろしい年になるかもしれませんが、所得に進みます!
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:16:31.47ID:luUwvK2b0
計算の場合ミスって何個くらいまで許されるの?
わかってたのにうっかり連発でけっこう間違えちゃった
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:41:25.10ID:cGPbAEP90
>>506
Tの◎◯3個以内、かつ△×で6から8正解が必要だつてさ。
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:42:37.25ID:HuDbPJcU0
>>507
鬼のボーダーライン
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:10:38.61ID:SlBvexym0
計算の平均点O採点だと25点くらいかな?
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:47:57.49ID:EfrGyqMS0
>>505
Tボーダー及びL確実信じよう!
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:52:05.93ID:5fqq5nSI0
Tってたまにボーダーが妙に低いときあるからなぁ
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:53:13.84ID:5fqq5nSI0
予備校のテキストでバッチリ取れる問題ばかりもキツイわな
初学とかと差がつきづらいし
0513一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:20:18.07ID:HuDbPJcU0
普通に考えると理論は交際費ではほとんど差がつかなくて、事業年度勝負だと思うな、計算は全体的に上位層は差が付きにくい、てことで今回のポイントは「事業年度」
0514一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:14:58.29ID:f0PcwIqg0
>>513
同意。
0515一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:22:12.11ID:R0ul6xjp0
Tの上位者なら受配と租税効果はみんな楽勝でできるって言ってたけど、O生は上位者でも解けないってのが悲しいな。
0516一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:57:27.22ID:JkkZvLnX0
>>513
事業年度ってなるとみなし事業年度全部あってないとやっぱきついよな
0517一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:57:39.63ID:oQgv8aSU0
>>513
交際費の事例の結論すべて合ってる人多い?
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:03:11.03ID:HuDbPJcU0
>>516
んー、何ともだけど計算でその分取り返してたら良くない?
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:03:55.57ID:cGPbAEP90
>>516
そう思う。全部だよね。
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:04:24.30ID:HuDbPJcU0
>>517
他はわかんないけどおれは合わせたよ、理由が難しいこと鑑みると結論に重い配点置いててもおかしくないかと
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:09:01.83ID:cGPbAEP90
>>518
計算は30点前後だから、全部合ってないとキツイ!
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:11:21.28ID:SlBvexym0
Tの直前答練何人くらい?
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:12:46.22ID:hb/gYUmt0
Oの正答率表見てみな。
みなし事業年度も交際費事例の結論合わせも皆正解してる。
0524一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:16:34.17ID:hb/gYUmt0
ベタは1年超事業年度除いてみなし含め一語一句書けた
交際費事例結論は全て合わせた
計算は30点

どうや。立ち上がってこれへんやろ。
0525一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:17:54.08ID:cGPbAEP90
>>524
みんな同じ感じだね!
0526一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:20:01.28ID:SlBvexym0
計算に傾斜かかれと思う。
0527一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:20:30.23ID:cGPbAEP90
>>526
例えばどこに?
0528一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:21:13.27ID:bDPHioEs0
LECの講師。TAC時代にレギュラーで数回出たことあるけど、とんでもなく分かりにくかった。
自分で物語をつむいで計算パターン作ってみましょうとか、訳分からなくて出るのやめた。
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:58.44ID:HuDbPJcU0
>>524
O採点で計算30?
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:26:54.68ID:m0tRUyQl0
サンプル見た限りではLEC簿財横断の髭眼鏡のT講師は教え方だけでなく言葉遣いも酷すぎるな
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:33:31.96ID:hb/gYUmt0
>>529
そらそうよ。T34
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:44:52.92ID:HuDbPJcU0
>>531
行けてると信じたい、おれも似たようなとこだから
0533一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:45:47.43ID:HuDbPJcU0
>>531
でも損金不算入書いたから負けてるかも
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:49:18.71ID:hb/gYUmt0
>>533
すまん、限度額書いたわ。
俺は飛ぶ。
0535一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:54:37.78ID:cGPbAEP90
俺も限度額書いたわ。本試験のあの雰囲気なら何をするかわからないからなぁ。
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:25:44.60ID:HuDbPJcU0
>>534>>535
凄いなぁ、計算はT基準で36-38あるんだけど、損金不算入は痛いな
2点の差異は合併の備品7年でやったか10年でやったか忘れたwリースとごっちゃになって記憶にないw
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:36:32.58ID:nH66CKQg0
>>537
△4点だね
でも皆んな必ずどこかでミスしてるから大丈夫じゃないかな。
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:02:38.47ID:IdAC+Edi0
俺は引っかからなかったけど、損金不参入ベタは流石に半分くらいは点つくんじゃないの。
ああいう妙な引っ掛けはアイマで終わりにしてくれ。

全額簡易簡易マンより
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:10:20.68ID:HuDbPJcU0
>>539
そこの是非は話してもしょうがないよねwお上のみぞ知る、てか気分次第とか?
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:31:56.21ID:SlBvexym0
今回の本試験が全統だとしたら何点が平均点だろ。もし58〜60くらいなら、67くらいがボーダーだと思うねんけど。
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:03:08.68ID:BSq0RMn50
T採点なら75
O採点なら70 がボーダーでしょうね。
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:24:01.31ID:JkkZvLnX0
T採点80O採点72のわい、高みの見物
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:57:19.50ID:vKRz4cof0
>>543
Oギリギリなのに
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:23:47.10ID:4sZsTw/K0
事業年度、交際費で皆んなミスなさそうなので理論45点前提として、計算30点前後で合格ボーダーと思われる。
0546一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:24:35.88ID:XMmDPfjP0
>>543
でもこの数字でだいたい5chのMAXだよね=世間のMAXもこんなとこ
0547一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:27:19.70ID:XMmDPfjP0
>>545
O採点サービス使った少数精鋭の70%が事業年度の会計期間の定めがない場合を書けてないのは現実
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:55:32.87ID:KLt+gBPz0
>>545
45なんて取れないでしょ?そんなに皆んな正確に書けたの?時間余裕だったの?
0549一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:29:33.24ID:XMmDPfjP0
>>548
正確には書けたけど、それにしても配点上、45厳しいw書き漏れもあるし、事例にも配点あるんだし
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:51:53.31ID:bECg4rhL0
今年の法人ベタ書ききって計算完答するのは、普通に可能と思う。欠損金は適当にやるとして。
事業年度も交際費も決してボリューム多い訳ではないし。
去年の消費完答する方がギリギリ感あった。
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:28:44.94ID:j8XyvgeQ0
事業年度と交際費
1年未満△2点
除かれるもの△1点
事例2の福利厚生費的なもの△2点
理論合計45点前後
これに計算30点前後で合格ボーダーだろうね
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:41:41.70ID:bECg4rhL0
Oで理論40計算30が基本だろ。
理論45は相当シビアだぜ。
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:46:29.93ID:bECg4rhL0
今日は山奥の川でイワナを釣ろうと思ってたけど連日の雨で濁りまくりの流量大杉ので帰ってきた。
仕方ないので法人消費財表の総合計算一問ずつ解いて遊ぶか。
リーチだと休日が一気に暇になった。
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:52:04.17ID:j8XyvgeQ0
合格者候補で事業年度、交際費の理論をベタ書き出来ないとかあり得ない!
答練だったら満点続出。本試験なんで9割程度の45点前後が妥当。計算30点、合計75点前後が合格ラインとなる。
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:40.42ID:bECg4rhL0
Tなら45行くけど
Oで45はT生にはキツくない?交際費のくだりとかT方式と違うし
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:07:55.95ID:UKoacIwq0
>>555
そうだね。 T採点で。
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:39.74ID:bECg4rhL0
やはりT75 O70がボーダーか。
オフ会組もこの結論で一致したらしいし。
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:42.64ID:UKoacIwq0
今年もオフ会野郎がいるんだね笑
いずれにしても、今年は合格期待してる人が多いが、理論45点前後に達しない人は諦めて現実を理解しつつ、9月からスタートダッシュで勉強すべき。法人税試験は甘くない。
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:02.49ID:KLt+gBPz0
>>551
うーん、、あんまアテにならないな、、、
それ君の出来に合わせてるだけじゃない?

交際費の定額控除限度額のなお書きや接待飲食費の一定のものだって書けないだろ。
少なくともO生なら書けない。
それはOの正答率表でそれぞれ15%程度なのが表してる。
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:29.36ID:Z6ANZCt80
本試験の問題としては易しいものがまさか出るとは思わなかったのがほとんどの受験生の感想だから出来もそれなり
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:37.28ID:UKoacIwq0
直前は難易度の高いものを勉強する。しかし、事業年度、交際費は受験資格。出来なかった人はまだ本気で法人税試験に向き合っていないと思う。 やはりT採点で理論45点前後と考える。
0562一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:51.63ID:U7KEeAsg0
O68T70これがリアルなボーダーと思う。
0563一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:26.46ID:E3a+/cLI0
ねえよ。
O70は分布から妥当として、解答速報直後の書き込みからT採点はO採点+5以上の人が大半だったから、Tボーダーは75となる。
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:06:11.76ID:KLt+gBPz0
まぁ理論の確実ラインは45くらいだろうね。ボーダーでいえば40前後じゃないか
0565一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:10:19.64ID:E3a+/cLI0
40前後って…
今回の理論で40下回ったら採点対象外レヴェルでしょう。
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:13:43.60ID:fBgh9TSv0
法人で59点返信はショックが大きいだろうな
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:15:48.18ID:E3a+/cLI0
>>562さんはリアル59落ち臭い
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:18:49.91ID:XMmDPfjP0
>>559
思ったw
自分の解答晒しただけ
0569一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:00.31ID:E3a+/cLI0
今回はTとOで理論40計算30行けば十分行ける感ある。
理論40は理論厳選()勢でもなければ事例結論合わせただけで超えられるので、後は計算でバランス良く30取れたかどうかよ。
0570一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:26:17.95ID:XMmDPfjP0
採点サービス利用の3割が1年超除く事業年度完投してる、あのサービス利用者の50%が合格するとしたら合格資格有する者が上位15%
15人中計算の出来上位12人が合格してくイメージ
(上位50%後半まで合格しそうだけど計算ズバ抜けた人もいるだろうから理論上位50%と仮定)
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:31:03.23ID:E3a+/cLI0
事業年度はある意味絶妙なチョイスだったかもね。最序盤の軽易な理論なだけに、理論厳選する人から切られやすく、それでいて納税義務者や納税地と違って覚えていないと正確な解答がしにくいという
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:36:19.54ID:E3a+/cLI0
後は令和元年の特赦がどれだけあるかだな。
税理士試験という牢獄から解放してくれ
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:37:55.55ID:tXfrsupP0
もはや自分の願望(出来に合わせたボーダーライン)を書き込むスレと化したな
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:04.75ID:E3a+/cLI0
今から合否発表日どうしようか気になっている。
官報をすぐ確認してしまうか、
それとも合格率を見て一喜一憂盛り上がってから官報を見るか。
リーチだと8時半には全て分かってしまうからね。
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:37.54ID:fBgh9TSv0
10%は合格率あるだろう
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:07.42ID:E3a+/cLI0
いや、平成元年の時も官報合格率がいつもの3%を
超えてるので、今年も何かあるかもよ。
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:30.36ID:Fw4+hYGA0
>>576
しかも今回は御祝いムードだからね。
恩赦とかもあるらしいし、あり得るよ!
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:30:45.32ID:UKoacIwq0
試験委員 今年は令和お祝いのために合格者を増やすぞ。理論は受験生が誰でも書ける事業年度と交際費にするか。

受験生 まさかこんな簡単な理論出るとは。覚えたいなかった。くそ〜
0579一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:09.87ID:fBgh9TSv0
2年目以降のベテランが交際費、事業年度覚えないとかあり得ない失態だな
来年またベタから22条形式に戻るかもしれないのに
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:30.60ID:E3a+/cLI0
そうか、問題自体が御祝いだったのか
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:31.83ID:E3a+/cLI0
合格発表日の8時半は、
近所の山中で迎えようと思う。
展望台で独り崩れ落ちる男がいたらそれは私だ。
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:27.70ID:UKoacIwq0
採点者 先生大変です!あんな簡単な理論だったのに受験生のほとんどが出来てません。

試験委員 マジか。税理士受験生のレベルはそこまで低いのか。しょうがない。合格率は今まで通りにするか。今年は10.3%だな。
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:49:11.78ID:LRo/gKR+0
税理士試験合格と恩赦は同じ扱いなのか…
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:37.14ID:fBgh9TSv0
合格者増やしたいなら約1500人の棄権者の半分でも本試験の椅子に座らせないとな
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:26.25ID:UKoacIwq0
採点者 先生!税理士受験生の質の向上のためにも合格率を3%下げるのはどうですか?

試験委員 なるほど。平成元年は3%上げたからそうするか。じゃ合格率7.3%にしておけ。
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:01.37ID:zwNb0ijZ0
>>583
税理士受験生なんて囚人みたいなもんだろ。
所要年数平均10年超やで
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:21:25.61ID:dzmQJdgD0
10年のうちマトモに勉強してたのは何ヶ月ですか
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:32:33.89ID:XMmDPfjP0
確かにw
囚人の労働ばりに勉強したら3年で終わりそうw
人は怠けてしまう動物だからなぁ
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:56:04.30ID:XMmDPfjP0
法人税のケツの穴まで舐められる愛と、本試験2週間前でも女の子と2回もパンパン出来る精力の強さが、本試験の集中力に繋がると思う
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:46:48.14ID:hfxLbYrC0
採点者 この人の採点は60点でした。合格基準に達してます。先生、最終確認をお願いします。

試験委員 何か足りないぞ。それは愛と強さだ。愛と強さが欠けるから△1点、合計59点で不合格!
0592一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:04:49.96ID:WcvktcFY0
3年で終わるとかバカなの?
自分でやってみればいい
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:32:51.66ID:XMmDPfjP0
>>592
おれは無理だって、ナマケモノだから
SKYって人2年らしいよ、すげえって思った
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:56:25.86ID:hfxLbYrC0
とりあえず
理論40〜45
計算35〜30
合計75点ボーダーがこのスレで確定したということでOK?
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:59:50.35ID:XMmDPfjP0
>>594
それだと発表までソワソワしちゃう、次行きたいから教材全部処分したいのに
0596一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:02:41.12ID:1V/1EiLM0
ナマケモノ以前に二年官報は知的才能もいる。
以前Tの合格体験記二年分買った時に、二年官報者は早稲田在学中の一人しかいなかった。
やれば誰でも出来るという類いのものではない
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:13.65ID:1V/1EiLM0
>>594
Tボーダーなら75でいいと思う。
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:13:15.98ID:1V/1EiLM0
もちろん三年合格者もかなり少なかった。
よく三年受験プラン(簿財→法→消相)とかパンフに載ってるけどあれは酷い罠だよなw
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:14.81ID:fBgh9TSv0
Tパンフには2,3年本科生で祝賀金貰ってるのが1人2人いるよな
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:19:41.57ID:hfxLbYrC0
>>597
了解です。Tボーダー75点で決定させていただきます。
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:38:58.31ID:XMmDPfjP0
松本人志と香川真司が大好きだから金髪ボウズにしたいけど、税理士で金髪ボウズは雇ってくれないかな?
0602一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:31:17.63ID:cJp/kwCl0
結局、模範解答直後とOの集計ボーダー直後の高得点報告はふかしだったのだろうか
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:53:24.46ID:hfxLbYrC0
>>602
それはないよ。
本試験の問題が簡単だったことを信じたくない気持ちはわかるけどね。
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:01:41.58ID:XMmDPfjP0
毎年どの科目でもボーダーを高く設定したがる奴おるけどなんやろ
去年消費で自己採66だったけど合格率10.6%で合格してるんやで、高めに設定するやつは信用ならん
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:06:37.05ID:cGCzlgSL0
低めに設定したがる人は信用できない。昨年、消費税スレに65点マンという頑固な人がいたけど、不合格だったし。
0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:57.77ID:XMmDPfjP0
>>605
彼はただただ自分に甘かった
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:40.44ID:cGCzlgSL0
低めに設定して不合格になる予定の人を12月まで喜ばして楽しいの?
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:03.13ID:cGCzlgSL0
75点マンより
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:25:56.61ID:XMmDPfjP0
Tに言えよな、年内申し込みが減ってしまうリスクしょってまで低く設定したわけだから、厳しく自己採点したんなら67からでも合格あるんじゃない?て言ってるんよ
0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:31:43.07ID:fBgh9TSv0
65点マンは消費が初税法だから分からないんだろう
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:35:20.14ID:cGCzlgSL0
うちのクラスのほぼ全員ボーダー67点以上だぜ。75点マンより
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:58:54.65ID:XMmDPfjP0
みんなー、フリーザ様が地球の日本時間0時以降に惑星ベジータから帰ってきて、今回なんでOだけが他の学校と違ってボーダー設定値が高かったか仮説を導いたみたいだから気になる人は待ってみたらー?
byサイバイマン
0613一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:39:52.78ID:QKIc/Afz0
T67がありえないのは皆分かってるよ。
これがマジならO採点63くらいがボーダーになってしまうから。
0614一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:02:13.72ID:fBgh9TSv0
Tの法人ボーダーはここ数年大外れはないんだけどうしたのか
0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:25:34.64ID:cGCzlgSL0
次の科目を受講してもらった方が儲かるからだよ。
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:45:09.61ID:olYYlSAy0
>>614
だったら、67が妥当と見るべきなんじゃないか?
0617一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:09:04.34ID:kZgtcUAc0
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
皆さま、見当違いなことを仰っているようですねぇ、私が考えた仮説を説いてみましょう。
今回、Tのボーダーが低過ぎる又はOのボーダーは高い等の議論が交わされていましたが、客観的に考えた時に税理士試験の専門家である各校のボーダー設定の多数派はTに寄っているんですよ。
Oのみが他校と違ってボーダー設定値を高くしています、要するに「裸の王様」はOなのです。
ではなぜOが「裸の王様」となったのか…ここで仮説です、ここ最近法人税に関してはT有利と言われていました、今回はそこまで差はないと思われますが計算の有価証券と配当絡みまた合併絡みもTが有利だったと言えるでしょう。
ということはもちろん、Tから合格者が増えることになります、ここにOがボーダー設定値を高くしなければいけない理由が隠されております。
大変難解なロジカルだと思います、つまりはOはボーダーを高く設定することでT生もろともボーダー以上の点数を取れた受験生を減らすことを考えた訳ですね。
ボーダーを他校と同じ適正値にしてしまうとT生とO生のボーダー以上となる受験生のコントラストが鮮明になる訳です、Oはそれだけは避けたかった…。
合格発表後にそれが明らかになったとしてももう12月ですからね、受験生は来年の試験に向けて頑張っているため過去のことを考えてる場合じゃない、後の祭りな訳です、これが私が考えた仮説です。
信じるか信じないかはあなた次第。
オーホホホ…。
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:50:43.57ID:Nm3PRBhA0
国も統計を偽装する時代。もしかしたら、O採点システムも偽装してたら笑うよね。フリーザー様の言う仮説の通り。
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:24:02.56ID:OlqBmnbw0
>>593
SKY=空
そろそろ気づけ
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:23:41.71ID:v/serlLj0
Oが数人の出口調査でボーダーを発表。システム集計で修正ボーダー発表するも例年変更なし。
よく考えたら、毎年、修正ボーダー上下するのが当たり前じゃないだろうか。システム調整は容易かな?
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:18:45.32ID:/kP/NW4S0
去年のT相続のボーダーのこともあるし外すこともある
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:58:34.79ID:7T1zbhVL0
院免するのに法人税勉強するもんなん?
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:00:07.15ID:v/serlLj0
結局、ボーダーは67点かい。
では、61点から66点を合格基準60未満にするためにはどうするだろうか?
理論の採点を厳しくする。
計算は受配、有価証券、欠損金の配点を多くする。
0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:17:00.24ID:jL9OXfnP0
有価証券、棚卸資産、減価償却は配点高めと予想。出来た人出来ない人が絶妙に分かれてそうだし。
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:23:34.81ID:jL9OXfnP0
欠損金は出来てない人が多数派なので配点高くしてもむしろ差がつかないのでは?
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:37:50.97ID:v/serlLj0
>>625
欠損金は白紙の人と計算式ある人は差をもうけるだろうね。
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:48:49.01ID:jL9OXfnP0
>>626
たしかに白紙とは差をつけるだろうね。式は書いたがカスってなかったわw
あと専門学校の配点は置かれてなかったが、この適格合併での欠損金の引継制限はない旨を書いたから配点ほしいな、、
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:52.61ID:v/serlLj0
>>627
それはすごいと思います。
自分は80%、60%とか。55%のところは迷って50%にしたのが悔やまれる。
白紙の人とは差をつけてほしい。
0629一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:06:31.00ID:jL9OXfnP0
>>628
80%や60%は使ったが適用年度が違ってたよ、、そこまでは覚えてなかったからね
0630一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:16:41.02ID:kZgtcUAc0
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
ここで皆様に有益な情報をお伝えします。私の知人であるアドバンテージさんが合格は大丈夫であろうということで1年間使用した教材をヤフオクなるものに出品しているようですよ…
出品者を特定するようなことを書いてしまうと5chの規約に違反しそうなので書きませんがねぇ…ホホホ。
字は上手ではないようですが合格の手助けになるようなメモもテキストに記載を残しているようです。
T又はO以外で受講を検討している方に特にお勧めしますが、最新版ではないとしてもT又はOの教材をお使いになる方が良いでしょう、直前答練もTとOのものがほぼ全部付いていますよ…
一度ご検討なさったらいかがでしょうか。
オーホホホ…。
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:17:45.14ID:v/serlLj0
>>629
そういう計算式を書いた人と白紙の人が同じ扱いなら、試験テクニックが優先される。税理士試験はそもそも白紙はダメじゃなかった?
0633一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:24:16.13ID:b0NrHyB90
>>632
その意気で行くのがいいね
0635一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:26:58.03ID:xLtbXFze0
>>630
アドバンテージは次に相続税を学習するみたいだけど、OとTのどっちにしたの?
0636一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:44:56.69ID:v/serlLj0
アドバンさんの事故採点は T80点、O75点?
0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:04:19.18ID:RdwyWEn70
>>619
スカイさんは実在するよ。Twitterのオフ会とかで顔出しもしてたし間違いないよ。
0639一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:38:04.97ID:vJ6+IXnz0
Oだけボーダーが高いってのは確かに違和感あるよなー
0640一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:55:21.28ID:A3ZJmzQx0
>>639
Oでも72、73点の人は少ないみたい。
0641一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:06:54.79ID:vJ6+IXnz0
>>640
じゃ確実付近なんて受験生の1%くらいしかいなさそうだね、O配点なら特に
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:31.71ID:W9gbUUYh0
>>641
統計偽装
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:20:24.33ID:vJ6+IXnz0
確かに試験でできた感覚がある人しかやらないと思われる採点サービスだけど11〜60点の人がいるが変な感じするよね
0644一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:30:33.94ID:xM0VwTa00
聞き取りボーダー70点
システムボーダー70点
ホンマに一致するもんなの?
講師や職員がシステムに入力すれば容易に調整できそう。
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:24:27.22ID:HfLgDxNU0
簿記に自称京大のキチガイがいる。
誰か止めてくれ。
0646一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:38:07.38ID:/GAq6WvR0
>>645
行かないけど、マーチ以下の俺でも簿記の大手全統で1位とったことある
0647一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:40:02.89ID:/GAq6WvR0
何が言いたいかと言うと、東大京大レベルなら税理士試験受けるやつほとんどいないんじゃないか
会計士とか公務員とか
0648一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:47:32.20ID:kfsJRw1C0
>>637
いやオフ会とかどーでもいいから、さっさと税理士になってホムペで堂々と自分の受験歴を述べたらいい
0649一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:48:44.87ID:VVCYC0h60
たしかに京大卒で税理士試験を受けた上西左大信は変わり物だね
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:49:03.78ID:Fpj1X7b20
>>647
親の税理士事務所継ぐし院行けば3科目で済むからとわざわざ税理士試験を受ける変人ならたまにいる

で税理士になった後に「普通に公認会計士取っとけば良かったわ」と言って公認会計士も受ける変人も極稀にいる
0651一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:49:51.68ID:/GAq6WvR0
ほんで税理士試験て知名度低いからわざわざ京大の奴が暴れにくるとこでもない
受けてるなら暴れる可能性はあるけど
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:51:05.44ID:/GAq6WvR0
>>650
なるほどなー
0653一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:02:45.77ID:DFkMsBwt0
>>644
Oは普通にボーダー変更する年もあるし、
ほぼ一致なら修正なしもあるだろう。
試験直後の点数書き込みと比較してもいい線行ってると思ってた。
0654一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:46:01.97ID:M95y1rlZ0
Oだと点数伸びにくいんだよな
0655一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:19:16.58ID:1MMmUmWU0
ボーダー超えても法人税は受かる気がしないのはなぜだろう?
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:24:54.12ID:1MMmUmWU0
>>654
何点でした?
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:35:09.28ID:dwzY96mn0
>>656
70
0658一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:39:30.69ID:KiZS2b4g0
>>657
同じく。
なんか、70〜72多くね?
ここに団子か?
0659一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:44:27.05ID:gzE1Jhfl0
俺も70だからまさにOで70がボーダーだよ。
公務員リーチボーダーマンだけど、仕事辞めたくて仕方ない。
税理士法人の求人見ると待遇かなり下がるけど、それでも税務会計に携われると言う魔力が凄い。
とはいえ、ボーダーで辞めるのはあまりに危険すぎる。
軽減税率が来るのも悪いタイミングだなぁ・・・。
0660一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:04.22ID:1MMmUmWU0
俺も70
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:32:08.18ID:kfsJRw1C0
あたいも70
0662一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:34:32.94ID:1MMmUmWU0
皆んな70
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:01.54ID:dwzY96mn0
60台の書き込みないから、多分70がエリートじゃないかなO採点は
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:43:23.13ID:dwzY96mn0
T換算で75とかになるでしょ?
0665一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:43:49.39ID:dwzY96mn0
Tボーダープラス8とかだよ
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:44:24.62ID:1MMmUmWU0
そうそう
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:37.70ID:dwzY96mn0
Tで計算したら為替差益が生ずるもん
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:37:42.93ID:ljiEFwPj0
O69も70も同じと思う。理論の自己採点次第だから。
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:46:55.58ID:AJfIKjO40
O70T78の俺も全く油断出来ないと感じてる。
税理士試験には魂を捧げてきた。
今年こそ官報を!
0671一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:12.81ID:ljiEFwPj0
一体どうなってるんだ。70点マンばかり。
本当の合格ボーダーはレックの61点だったりして。
0672一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:21:46.93ID:AJfIKjO40
ゴメンID変わってるけど2回投稿した。
携帯だとコロコロ変わるんだよね
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:44:31.29ID:ojhckAPL0
合格発表の日に潜んでる75点越えの合格報告がゾロゾロ出てくるのではないか
去年の消費もそうだったように
0674一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:49:18.21ID:L5sdnEbn0
去年の消費はわからないけどOの集計ボーダー見る限りそれはありえないんじゃないかな
0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:57:05.72ID:YqzOxBAI0
レックの61だとボーナス回だな
0676一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:57:40.84ID:kfsJRw1C0
予備校のテキストだけで解ける問題だと、こーなるから嫌なんだよな
0677一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:08:47.70ID:ljiEFwPj0
何十年も粘れればいつかは合格できるということ。
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:12:03.00ID:G22EUH2p0
去年の消費と違って、今年の法人は試験直後からOボーダー以上の書き込み多数あったので、合格発表時にボーダー以上の報告が多くても驚かないよ。
0679一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:14:25.88ID:d/Jbsdgi0
まぁ去年の消費はあれはしょーがねーよ
なんか明らかに予備校の事情があったし、5chの様子見てるのがバレバレだったし
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:16:10.54ID:dwzY96mn0
>>678
去年の消費も80オーバーの胡散臭いのいっぱいいたけど笑
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:31:52.47ID:ojhckAPL0
あれは65点マンがわるいな
4ヶ月1人でボーダー65と騒いでたし
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:50:18.83ID:25Cz+kJS0
>>680
去年の消費ボーダー発表直後の5ch分布図(O採点)だと80点以上は30人中2人しかいないが?
ボーダー以上は30人中10人。妥当やん。
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:51:43.91ID:25Cz+kJS0
今年の法人の5ch分布図(ボーダー発表直後日曜くらいまで)作ったらえらいことになるぞ。
半分以上ボーダー以上いくわ。
0684一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:54:25.88ID:25Cz+kJS0
まぁ5ch勢がO回答勢より母集団として優秀だったと信じよう
0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:04:58.66ID:ojhckAPL0
T生の上位層で回答してない人がたくさん居たらどうしよう
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:54:50.19ID:/GAq6WvR0
>>685
まあ俺もボーダー未満なら書き込まなかったかもしんないわ
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:26.84ID:pTMVO9i/0
リース判定をミスして先生からは不合格を覚悟するように言われてる。
Oシステム73点だから悔やまれる。
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:44:45.61ID:kMHsA6ac0
>>688
また来年頑張って!
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:45:34.32ID:pTMVO9i/0
おっす!
0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 05:50:47.97ID:gG3dHFqo0
>>685
去年の消費は採点結果書き込んだ人の7割近くがボーダー未満だったぞ。
ほとんどがボーダー以上の今年の法人は苦戦必死。恐らくOボーダーは正しいと思うが。
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:20:26.32ID:01+Evkkd0
>>691
事故採点:70点だったんでしょう。大丈夫だから心配しないで。しばらくこのスレから距離を置いたら?
0693一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:21:18.06ID:nrF9tVcH0
     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | のび太のチンコ、皮、かぶっとるんや、ワレ!!!
      _\              /  L     \ < 
    /  > 、         イ     \   _ \  |  
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:17:26.22ID:01+Evkkd0
70点マンが消えたら過疎
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:24:57.33ID:9ox750Pq0
賃貸借って目的物の返却を行ないますか?
使用する権利の売買と近い意味ですか?
0696一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:40:04.66ID:kMHsA6ac0
ボーダー云々じゃなくて手応えなんじゃない?去年の消費ではボーダー以下の報告いっぱいあったのは、私手応えあるのになにこのボーダーって言う人が多かった、そう言う意味でボーダー以下の報告が多かったのでは?それで実際ボーダー以下から多数の合格出てる
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:41:42.63ID:kMHsA6ac0
そう言う意味では今年法人のTボーダー67未満からの報告は少なそうだけどね、要はボーダーが妥当かそうでないか
0698一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:52:53.44ID:PO9zp7i60
まぁ去年の消費はね
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:00:44.11ID:kMHsA6ac0
これでどうかな?
ボーダーはO-65
0700一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:23:49.86ID:kMHsA6ac0
事業年度で答練上位組が結構脱落してると思われ…もしあそこ0なら何点失うんだ?
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:28:01.03ID:PO9zp7i60
今回の理論で振るわない奴は完全に自己責任かな
理論絞るとこういうことが起きる
0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:35:33.11ID:kMHsA6ac0
交際費も租税特別措置法なんだよねw
だから数パーセントはベタは要らないでしょ、事例だけ対応できたらいいやと一字一句までは書けてないのおるよwww
基本措置法は事例だと割り切ってるからなwww
ま、そういう作文で自己採満点付けてる奴おると思うと爆笑www
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:38:02.64ID:kMHsA6ac0
しかも交際費なにげ初出題じゃない?あと事業年度は30年近くぶり?2回目か3回目の出題?
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:48:18.95ID:01+Evkkd0
事業年度、交際費は本当に書けてないの?
信じていいの?
0705一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:03:39.73ID:QuSWmm1n0
交際費ってミニテストで書く理論だろ
0708一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:18:54.29ID:nYnTkiY20
実際簡単だったし
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:31:35.88ID:9ox750Pq0
>>696
言うほどボーダー未満の報告無かったろ。
むしろ70以上がぞろぞろ出てきてお前ら何処にいたとか突っ込まれてた。
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:33:07.20ID:9ox750Pq0
>>701
理論厳選勢の思考はマジで謎だよな。
一年に一度のチャンスを自ら運ゲーにするとか
0711一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:46:34.52ID:KqKXN4zv0
今回本試験O60点以下は少ないみたい。
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:54:53.43ID:EG1ikbVR0
つまり、それなりにO Tで勉強した人達が60点から70点に全員いると思って下さいとのこと。誰が合格してもおかしくない状況。
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:20:25.57ID:V0SY3fGg0
受けてないからわからないけど永橋よりまともな問題出す試験委員なんだね。
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:24:41.38ID:z799u/tL0
ほんと今回は差がつかないな。理論は精度、計算はどこに配点が多く振られるかで決まりそうだね。
0715一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:32:05.74ID:gG3dHFqo0
O70の人々による配点ガチャ大会だな
0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:36:49.85ID:gG3dHFqo0
>>704
それどこ情報だよ。
Oシステムのベタ正答率は見ていないのですか?
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:44:57.20ID:pTMVO9i/0
某専門の講師曰く、報告に来た人、つまり
それなりに勉強した人で60点以下はいなかったようです。配点次第で下克上は起きるとのこと。
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:37:05.43ID:j8ZSglfD0
人により素直でやりやすい問題だったことをできた感とごっちゃにしてるかもな
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:41:31.45ID:nYnTkiY20
手応えが無ければシステム入力するも報告もしないんじゃない
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:57:51.06ID:gG3dHFqo0
今年の法人理論はトップランカーなら一語一句できて当然。
交際費なんてTは答練でベタ出題したし、直前の合格情報でも本命理論だった。
事業年度なんて理論絞ってさえいなければ、最序盤の理論として数え切れないほど暗唱してるはず。
よって上位陣の理論採点に大したブレはないはず
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:59:38.08ID:gG3dHFqo0
つまり、ベタ出来なかった時点でジ・エンド
0722一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:16:04.89ID:pTMVO9i/0
理論45点、そして計算はボチボチできれば良い感じかな。
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:17:47.45ID:elP9TEQn0
予告理論ある答練とない本試験
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:19:19.49ID:elP9TEQn0
>>722
理論に余念がなく計算に緩みがあるんだねw
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:33:58.87ID:gG3dHFqo0
答練に出たということは、何度も解き直す過程で完コピしてると言うこと。
T生上位は全員交際費瞬殺してるよ。
0726一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:34:11.14ID:QuSWmm1n0
ボーダーは75かな
0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:43:10.35ID:pTMVO9i/0
いやいや
理論全部出来て、計算25点
合計65点くらいじゃないか?
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:56:33.44ID:pFz9cc/70
予告ない全統とかの理論は平均点30点とかだった気がする。
けど欠損金とか比較的覚えにくいものが出るからそれを考慮して平均点は35点とかかな?
計算は通常の答練と同レベルくらいだから平均点23点位のはず。
そこから普段の感覚だとOとかTの模試だと上位3割は67、8位
あとはそれ以外の予備校の人がどれくらいできたかによる
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:16.06ID:86YwH2eq0
今回の本試験理論はTで言えば、答練1回目レベルだぞ。今年で言えば平均43点。
交際費については予告があったに等しいので、T生の平均は40近いと思う。
当然上位1割に入る連中は40オーバー連発してる。
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:08:33.48ID:86YwH2eq0
やっぱり今回の理論難易度は令和お祝いの可能性が高い。
理論ベタと事例結論できたら、あとは計算30で合格でいいよ!という大盤振る舞い。
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:11:10.62ID:pTMVO9i/0
O T上位一割は合計で200人くらい。
あと300人くらいは67点でも良いと思う
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:11:56.94ID:QuSWmm1n0
今年合格出来ないと来年からまた事例22条絡みになるのかな
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:00.84ID:pTMVO9i/0
理論判例とかも辛い。
今年交際費のチップの判例のやつはO以外でもやってたの?
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:23:21.74ID:86YwH2eq0
>>733
T直前資料通信生だけど、チップは見たこと無くて、最後まで凄い悩んだ。
ただ直前テキストで交際費の3要件は結構ピックアップされてたので、
当てはめでなんとか結論合わせられた。
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:28:01.30ID:pTMVO9i/0
>>734
それは素晴らしいですね。僕は答え知っていたから三要件に当てはめ出来たが。三要件まで書くと高得点が期待できるね!
0736一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:59:51.85ID:LrtawgvF0
OのツイッターにM上尊師の教室画像が掲載されてた
簿財よりも人数が多いとは凄い人気だ
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:08:29.63ID:PO9zp7i60
時代遅れな講師
0738一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:49.53ID:OdtsOJaC0
>>733
通達3つともレギュラーのテキストやレジュメにも載ってたから、普通にできたわ。
似たような問題もやってたし。
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:17:12.19ID:OdtsOJaC0
>>733
通達3つともレギュラーのテキストやレジュメにも載ってたから、普通にできたわ。
似たような問題もやってたし。
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:17:53.79ID:pTMVO9i/0
>>738
そこでも差がつかないね!
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:31:48.53ID:0eclmPkQ0
ベタ出ると差がつきづらくてつらいよなぁ
0742一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:41:06.44ID:k82pob/K0
今日の大原初学WEB見たやついてる?
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:05.82ID:mmbBQMu50
>>736
テキスト結構あまってたぜ。
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:00:03.85ID:wxUysaUp0
>>742
何か?
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:13:37.89ID:jkVKne8J0
結論的には理論完投して、計算普通で合格ラインだな。
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:34:11.26ID:mkk59z+70
計算普通といっても30は欲しい
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:44:53.01ID:CVx2qGGc0
>>744
横乳見えそうで気にならんかったか?w
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:50:54.63ID:jkVKne8J0
>>746
不安症?
理論完投すれば、計算は26点もあれば十分すぎる。
ねぇ、フリーザー様!
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:10:53.83ID:onJYJfAC0
フリーザ様を渇望してるやつがここにもいた、だけどもう大体のことは挙がってるよね
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:38:29.93ID:eEq/s7lD0
理論45取れてれば計算25以上で70点になるからね
そういう意味なら充分と思う
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:41:14.86ID:9H+vQZkt0
理論なんて自己採点なんだから、実際には何点取れるかわからんよ
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:53:22.28ID:yaIGQWPN0
理論計算各50点づつってのかも分からんしどうやって60点調整するんかね
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:56:42.74ID:9H+vQZkt0
法人税は他の税法よりは理論重視な気はする
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:07:37.25ID:eEq/s7lD0
今年に限っては理論は比較的簡単だったから計算との配点比率4対6とかになんじゃね?
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:26:42.91ID:1PCgfm9m0
>>754
なわけねー。
つか、理論出来なかったやつの願望出しかないww
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:30:50.51ID:IS4nzdnw0
受験者が逃げてるから試験制度自体が改革必要で改革夜明け前の在庫払い出しと
今年の天皇即位のご祝儀とを兼ね皆さんの壁である難関の法人については合格者
はいつもより増やす計画です
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:20:25.54ID:tUqrrHkA0
自己採点理論45は危険だろ。
ベタ完答事例結論正解で40と見ておくと安心
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:01:22.64ID:yaAXt2Mf0
お前たちの持ってる科目合格を俺にくれ。
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:11:10.07ID:PnwLJ2VJ0
Tで理論が39計算が43なんだがいけるかな?
理論はかなり厳しめに採点した。
Oシステムだと74だったがTとOで点数の振れ幅が広いと不安になるな。
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:16:40.18ID:RzjRfJyW0
税理士に向いている人の特徴

税理士試験合格を目指す人は、自分が税理士の適性があるか気になるところでしょう。
税理士の職務を考えれば、次のような特徴を持った人が適性あり、と認められるでしょう。

税務計算が苦にならない人

決算書や収支報告書など、数字が羅列する書類を扱い、正しく税額を導き出すのが税理士の仕事です。
これらの書類に記された数字を毎日のようにチェックし、間違いがないかきちんと計算する作業が欠かせません。
数字を見るのが苦にならず、なおかつ計算処理が得意という方は、税理士の適性ありと見て良いでしょう。

経営に携わりたい人

税理士の仕事は、単に納税額を計算するだけではありません。
支出状況や売上を見て、経営にとってプラスとなる節税対策のアドバイスをするのも重要職務のひとつ。
経営者にとって、税負担の軽減は大きな課題です。手元に残るお金がたくさんあればあるほど、事業活動や組織運営にもプラスに働きます。税理士は間接的に経営に携わる仕事でもあるため、組織マネジメントに興味がある方ほど、税理士向きといえるでしょう。

コミュニケーション能力がある人

税理士は税のプロフェッショナルであると同時に、接客業でもあります。
クライアントの要望をヒアリングし、しっかりとオーダーに応える業務を遂行するには、高いコミュニケーションスキルも求められます。
法人のクライアントや個人のお客様が安心して税務処理を任せられるには、どのようなサービスをどんなかたちで行うか、分かりやすく丁寧に説明することが大切。
それができる税理士こそ、信頼され、多くの顧客を獲得できるのです。

税の知識だけじゃない税理士の必須スキル

税務処理や節税などの相談を預かるのが、税理士の職務です。
そんな職業にふさわしい特性といえば、粘り強く計算業務ができて、高いコミュニケーション能力を備え、なおかつ経営にもある程度の興味が持てることでしょう。
税理士を目指す以上は、試験勉強に励みつつ、職務にふさわしい技量とスキルの錬磨も心がけてください。
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:17:18.89ID:yaAXt2Mf0
オレ『オレのターン!ドロー!
オレは速攻魔法『院免除』を発動!このカードを融合素材2体分としてカウントできる!


貴様『ふん、しかしそれではまだ素材が足りないでわないかwバカめ!タイミングを謝ったなw!』

オレ『バカは貴様の方だ!』

貴様『な、なんだと!?』

オレ『素材ならいるじゃないか…。貴様のフィールドにな!!!』

オレ『速攻魔法『超融合』!!!!!!』

オレ『手札を1枚墓地へ送って発動する。オレは『去年の国税徴収法のテキスト』を墓地に送り、効果発動!超融合は、相手フィールドの科目を融合素材とすることが出来る!』

貴様『バ、バカな…!!!!!!!!』

オレ『オレは貴様のフィールドにある、『法人税法』を融合素材とする!』

オレ『5つの力が1つとなった時、はるか大宇宙の彼方から、最強の戦士を呼び覚ます!超融合!銀河の渦の中より現れよ!『院免税理士』!!』

貴様『そ、そんなバカなぁ……!!』
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:17:36.27ID:PnwLJ2VJ0
>>759
Tの間違えた箇所は理論は説明がめんどくさいので計算だけ記載します。
損金経理納税充当金
受取配当の最終値
受取配当の関連法人株式等の値
受取配当の短株の部分
役員給与の調整すべき金額はない旨の記載場所
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:33:08.53ID:4kPRu5Yo0
なんかそのスレ見てると計算出来てない奴多そうだな
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:40:44.25ID:9H+vQZkt0
>>758
元気玉
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:59:17.79ID:1PCgfm9m0
メーデー、メーデー
ボーダーはLEC、繰り返すボーダーはー 
レーッッッッックゥゥゥゥゥウ
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:16:42.10ID:onJYJfAC0
>>759
君が多分このスレでフリーザ様含めて一番出来てて、かつ受験者の3%には余裕で入ってると思うよ
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:17:52.34ID:onJYJfAC0
>>759
もちろんベタのとこは全部コピペして損金算入限度額書いたんだよね?
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:24:56.12ID:jkVKne8J0
役員給与の調整すべき金額ないをちゃんと解答欄に書いた人おる?
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:50:16.42ID:gJYzxX9A0
>>767
それだったら39は低すぎるな。
交際費の事例の理由と交際費等の損金算入の中小企業者等のとこでミス、あと交際費等に含まれないものをベタで書けたかどうか微妙だったから一応そこ全部点に含めなかった。
あとは全部()までベタ書き出来てたから39
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:51:01.66ID:gJYzxX9A0
>>769
iD変わってしまったすまん。
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:53:49.54ID:onJYJfAC0
>>769
ベタ完璧みたいね、交際費の損金不算入を書かなかったんならもうダントツで合格だわ
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:02:26.35ID:gJYzxX9A0
>>771
これでもビクビクしながら結果待ってるよ。
え?そこ間違えるの?ってとこを間違えてるからね。
まあビクビクしてても結果は変わらないし次の受験に備えたほうが建設的だよね。
あなたにも俺にもいい結果が来ることを心から祈ってるよ。
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:41:21.90ID:jkVKne8J0
>>772
どこミス?
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:48:29.48ID:ZGBeHVZn0
>>772
そこまで保守的に見積もってその点数なら心配いならいんじゃない?
恐らくこのスレ見てる人は保守的に見積もったあなたの自己採点より下の人ばかりだよ。自分も含めて。
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:04:19.91ID:yaIGQWPN0
>>772
多分合格だろう
君には楽しいクリスマスと正月が来くよ、
あと合格後に法人テキスト答練を捨てるため紐で縛る至福の雑用が待ってる
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:41:12.69ID:fizyhWH40
こういう高得点者見てると、
O70の俺は不安しかない。
官報して公務員辞めさせてくれ
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:44:14.71ID:y4Xn0BrA0
>>776
公務員は辞めるな!
税理士事務所の人間関係は最低だよ!
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:50:10.23ID:fizyhWH40
>>777
求人はかなり見てるので環境糞なのは分かるよ。
どうしても独立したいんだ。
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:53:41.32ID:y4Xn0BrA0
>>778
銀行員やめて税理士事務所に入ったけど、税理士事務所の職員は多数が意地悪で最低だよ!
絶対公務員の方が良い。
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:57:23.56ID:fizyhWH40
>>779
銀行とか官庁と比べて環境悪くなるのは仕方無いと思ってるよ。
俺だって事務所経営できたとしてそのレベルの環境用意する自信全く無いし。
とりあえず法人がラストなんで受かってから退職するよ。
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:01:35.56ID:y4Xn0BrA0
>>780
そうですから。同じ70点マンとして応援します!
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:04:34.37ID:fizyhWH40
>>781
12月は合否にかかわらず公務員70点マンとして報告しますわ。幸運を祈ります!
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:18:09.80ID:qRJagu7g0
俺もO70。
経理部だから経理マンAで報告します。
あとに続くかたで経理のかたは経理Bマンでお願いします。
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:37:10.75ID:jkVKne8J0
>>783
ちなみに不安なところはどこ?
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:06:40.88ID:onJYJfAC0
70点マンはみんな交際費のとこ損金不算入のベタ書かなかったの?
書いてたとしたら減点して70点?
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:08:08.66ID:4Rz726Pm0
損金算入限度額で書いたよ!
元銀行員70点マンより
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:22:39.24ID:EpOcbSUO0
ID変わってると思うが、公務員70点マンです。
交際費は限度額書きました。
留保流出や役員給与調整無し過程欄も引っ掛からなかったです。
てか税法知識を問う問題でこういった引っ掛けはあんまり・・・
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:26:13.32ID:onJYJfAC0
みんな優秀やなぁ、ちなみに70点マンの70点っていうのは自己採点の70点?それともO採点システムの70点?
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:40:57.08ID:sjQn9LWp0
>>788
全員システム採点だったはず。自己採点ならもっと高いからね。
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:45:54.20ID:sjQn9LWp0
ちなみに70点は計算で相当失点してるよ!本試験には魔物がいる。
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:35:39.37ID:nr7+2OEM0
>>790
だよね、おれも自己採点だと74だったのにシステムで70になった
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:41:23.39ID:/0vypsgy0
ルフィ「こんな試験があるからいけねぇんだ!」
国税庁「!?」
ルフィ「苦労して取っても食えねぇ資格なんて、オレがぶち壊してやる!」
国税庁「な、なにをする?!」
ルフィ「ギア 3rd !」
国税庁「…!」
ルフィ「ゴムゴムのぉ〜」
税理士受験生(…やっちまえ!この試験制度をぶち壊せ麦わらぁ…!!)
ルフィ「ギガントライフルぅ〜!」

崩壊した国税庁「」

ルフィ「一番自由なのが海賊王だ!」ニィ
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:56:32.37ID:Cxe6oZ6a0
>>791
70点だと計算は何点ですか?
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:03:26.36ID:MasEc+U20
30点前後
理論は Tなら50点近い
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:10:43.14ID:1sGHu79w0
今年合格するには、

理論 ベタ完璧、事例結論正解
計算 30

が最低ライン
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:13:31.59ID:MasEc+U20
>>797
事業年度1年未満は除くだね
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:16:33.82ID:1sGHu79w0
Tボーダー出たときはめっちゃ興奮したんだけどなあ…
Oボーダーで現実に引き戻されたわ
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:17:27.58ID:DW2Vw6Cg0
>>797
勝手に決めんなハゲ。
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:27:46.23ID:nr7+2OEM0
>>798
1年超でしょ
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:54:44.74ID:O9GudeUx0
ここ見てると理論で点取れてる人は時間が無くなったのか、計算で30点(Oで)取れてる人は少なそう。
自分は理論のベタに若干不安があるが計算で31点、Tなら36点取れた。

合計は厳しめでOだと67〜70点、Tだと71〜74点、Oの採点サービスは69点。
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:45:43.27ID:LomePtwB0
>>802
なんか驚くほど俺の点数に似ている。
本当に。やっぱキーワードはOで70だは。
間違いない。
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:48:59.21ID:MTKXhMIS0
採点の精度によっては2.3点ボーダー下でも合格者は出ると思う。
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:57:07.51ID:nr7+2OEM0
採点サービス60点台の報告がほとんどないね、事業年度書かなかったら一気に50点台突入か…出来た層と出来なかった層の2極化が凄まじい
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:37:20.43ID:MasEc+U20
T計算だと、Kei
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:40:02.95ID:MasEc+U20
Tによると、計算のK建物×、L機械装置△、減価償却でもこんな感じだから計算はやはり30点前後で良いと思うが。どう?
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:28:22.99ID:Z7oapfls0
>>807
計算はOとTのボーダー通り32点くらい取れてれば良いんだろうね。ただOだと伸びにくいが、、
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:19:25.45ID:MasEc+U20
>>808
みんな理論完投だから、20点後半で良いと思われるが。
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:42:46.10ID:Z7oapfls0
>>809
理論完投出来てるなら20後半でも良いかもね
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:44:40.84ID:Z7oapfls0
>>809
ちなみに20後半ってO?T?
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:44:47.85ID:Zk9dLq+E0
去年の消費の65点マン出てきなさい
あなたがここにいるのさわかってますよ
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:46:12.27ID:nr7+2OEM0
理論完投って相当甘口カレーじゃない?
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:50:02.64ID:nr7+2OEM0
合格発表の日、開封前の5chの合否報告見るのが待ち遠しいw反応次第ではおれも死亡だしw
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:58:18.53ID:nr7+2OEM0
てか今5chに参加してる奴らって事業年度をそれなりに登れたやつだけだよね、ここで脱落したやつはここにはいない、そうなると他で差がつかないから点数が似通るのも無理はないね
Oの分布表見る限り自信ある奴の3割しか出来てないから全体のってなると10%ちょいじゃない?
てことはここで合格者同士が不安になってるだけとか?笑
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:02:47.69ID:MTKXhMIS0
てか、OT受講者の4割くらいの人数は合格するやろ。
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:08:56.97ID:Zk9dLq+E0
そんな嘘を真に受けてるのか
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:10:14.49ID:nr7+2OEM0
野良受験生が増えれば増えるほど予備校生の合格率は上がる
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:25:27.38ID:Zk9dLq+E0
本当の野良受験生なんてものがどれだけいると思ってる?
予備校以外は殆どが過年度生受験生と国税関連だろ
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:35:18.24ID:MasEc+U20
あのベタ書き理論の採点に甘いとか辛いとかあるの?普通に採点したら満点近くになるよ。
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:49:36.00ID:nr7+2OEM0
てかそもそもみんな何でOのボーダーが真っ当だと思うんだろ、Oだけが高めに設定してる、5人友達がいたとして4人が言うことと1人が言うこと、なぜ1人の意見をベースに考えるんだw
こういう場合多数決じゃないんか
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:53:13.39ID:MTKXhMIS0
野良受験はかなり多い。
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:57:49.12ID:Zk9dLq+E0
能天気だなぁ
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:20:14.05ID:cX3A1BF00
実際予備校使ってる人何人いるんだろう
受験者5000人いて3000人くらい?
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:28:49.34ID:MasEc+U20
>>824
O全国模試で千人しかいないよ
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:32:52.38ID:nr7+2OEM0
>>823
データが示す通り半分くらい野良だってよw
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:41:10.29ID:1sGHu79w0
事業年度だけで推定20点配点あるから、
ベタ書けなかった人はほぼ即死だろうね。

>>821
何年受験生やってるんだよ。
試験直後の自己採点書き込みとTOボーダー見れば、大体感度で分かるわ。
何年受験生やってると思ってンだ(白目)
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:42:30.81ID:nr7+2OEM0
>>827
お前の感度と予備校多数の感度を一緒にすな
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:44:11.65ID:nr7+2OEM0
出来はいいのに、ことボーダーの話になるとマイナス思考になる5ch住民
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:55:38.17ID:MasEc+U20
もう理論完投したら合格じゃないか?
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:58:29.33ID:Zk9dLq+E0
>>826
だからその野良が純粋に市販のテキストだけでやってる野良かどうかなんてわからんだろ
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:03:14.03ID:1sGHu79w0
>>830
計算30なら十分かと。
理論完投してれば最低でも40は手堅いだろうし。
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:05:24.24ID:nr7+2OEM0
>>831
予備校多数が頑張って対策立ててきたかもしれない野良をなめてんだよ、おれらもなめたらええがな!

怒ってくんのは天童よしみぐらいや
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:09:19.44ID:1sGHu79w0
問題また見てきたけど、事業年度はあれだね。
ベタ14点みなし6点の計20点で確定だな。
私くらいになると一目で配点が見える。
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:19:31.16ID:5F9Q7q9c0
>>834
受かってない奴の話なんて信じられんわw確定とか言われても
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:16.35ID:2jwjMxlZ0
>>831
まぁでもこの話は一理あるわな
普通の野良もいるだろうが
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:41:58.65ID:nr7+2OEM0
ええ、ええだから大変優秀な野良受験生がいることも踏まえましてTAC、クレアール、NS、LECがボーダーを設定しています。一匹狼の大原さんは知りませんが…大原さんはどの面下げてあんな高いボーダーを設定したのでしょうか
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:43:06.12ID:1sGHu79w0
>>835
私、リーチですから。
経験則って奴が人より少し上手くできるんです。
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:05.29ID:nr7+2OEM0
変なおーじさんだからへーんなおーじさん、変なおーじさんだからへーんなおーじさん、そうです私がアドバンテージです、ダッフンダ!!
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:03:36.12ID:iLGNPrIq0
事業年度のベタ定めがある場合しか書かなかったんだけどそんな人他にいるだろうか?
それ以外はほぼできてるから自己採点40点くらい計算はOで32点Tで40点です。
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:09:09.74ID:1sGHu79w0
>>840
祈りましょう。

事業年度ベタは、定めあり 届出 法人 社団 1年超 未満 と6種も解答要求がある曲者
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:10:02.30ID:qwTAYTpJ0
>>840
おれも定めがある場合しか書いてない。合計も同じくらい。
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:11:34.16ID:1sGHu79w0
事業年度ベタの配点は14点だから、定めありが4点として、それしか書けなかった場合10点失点したことになる。
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:17:18.22ID:iLGNPrIq0
>>843
みなし事業年度は完答できたので-4くらい?になるかな?
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:19:44.36ID:1sGHu79w0
>>844
事業年度20交際費30
事業年度ベタ14みなし事業年度6
定めあり4他10 と言うこと。

祈りましょう。
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:47:26.93ID:iLGNPrIq0
>>845
どこの採点?OもTも違うようだけど
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:51.64ID:1sGHu79w0
>>847
俺のオリジナルだよ。
リーチ勢ならこれくらいはできる。
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:56:44.47ID:iLGNPrIq0
>>848
かっけー(笑)あてにならないようで安心した(笑)
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:57:40.76ID:MasEc+U20
事業年度、定めのないの出来ない人多すぎ。なんで!
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:02:06.15ID:JnNVFx5h0
俺のオリジナルww
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:03:46.27ID:sjQn9LWp0
>>852
うそ!それはダメじゃん!そこ落としたら
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:11:17.19ID:sjQn9LWp0
今更そんな話されても
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:28:52.39ID:JMZzL+vY0
>>821
正確にはoとtという2人の親友がいてその意見が割れてる。
そして、どうもoの方が現実味ある
けど、周りの友達(他の専門学校)はtを推してるってかんじ
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:35:05.17ID:nr7+2OEM0
>>855
今回友達を裏切った(対策)のはOやねんで?なのにOのいうことを信じるん?
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:39:28.99ID:sjQn9LWp0
事業年度の会計期間のある場合しか出来てない人は計算35点はいるだろうね。このスレに2〜3人いる様子。
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:41:27.13ID:Hc3gBPcC0
>>827
何年も不合格するなら院免除しとけ。
時間のムダだと思うよ。
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:43:41.34ID:JMZzL+vY0
>>856
裏切った(対策)んだから嘘(甘めボーダー)つくのが普通では?
例年と比べて難易度は決して高くないわけだからt67ってのはみんなどうなのって思ってるでしょ?
対抗馬になる専門はo70だからそっちの方がありそうだなぁってなってるんじゃないかな
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:22.41ID:2v9WKlHv0
交際費の事例の一つがOの直前テキストに載ってたから、講師が数年後に「この年の理論を当校が的中させました」とドヤ顔で言いそう
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:51:56.23ID:yGBetVWn0
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:01:59.87ID:QeBv2o140
今日の授業で別表第4の合計差引計欠損金総計の順番の紹介の時に、昔勉強していた人は順番が変わってるから注意してください。というネタがあった。

いまネットで調べたところ、別表4は2012年に変わってるらしく、先生もまさか合計総計差引計で覚えている人はいないと思っただろうけど、自分は2009年目標以来11年ぶりの法人税の勉強で、普段税務と全然関係ない仕事だから頭の中は今でも合計総計差引計だった。

ちなみに損金計上納税充当金も損金経理納税充当金に変わってるのを見て、時代の流れを感じた。ちなみに5chは20世紀から見てるジジイです。
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:11:04.06ID:7VKO7ZMb0
平成18年改正で資本積立金額が無くなったけど
平成26年の試験で出たりしたという

試験問題作る人も間違えるとか
受験生はどうしたらいいのか分からないよ・・・ということがあった・・・
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:01:14.75ID:bsl8rbAe0
資本積立金は永橋がアホなだけ
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:41:16.49ID:Av5nMhqU0
>>860
TACのテキストには通達3つとも載ってるのにねww
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:33:24.59ID:003U4q/F0
>>865
一つ判例たけど
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:41:17.70ID:003U4q/F0
他の税法もそうだか、理論は全て暗記して本試験に挑戦するもの。それが税理士試験だ。
事業年度の会計期間の定めのないものを書けないレベルなら合格はできないと試験委員は判断する。つまり最高点でも59点。今回の本試験は理論を満点近くとり、計算勝負になるのは明らか。
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:26:27.80ID:l1ZGn0ZS0
>>859
Oが甘めのボーダーにするなら分かるけどって話やん、出来ないですよねって
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:03:13.99ID:UZ5Lu4mE0
今回の理論は2テーマしか無いからね。
ベタは基本的に理マスに載ってるとこ全部書けないと話にならないとは思う。
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:11:20.20ID:ZurYZoP60
>>869
そう思う。今年は感覚で合格できたと思ってる人が多い。70点マンも怪しい。
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:34:50.87ID:l1ZGn0ZS0
>>870
ここにはほぼ70点マンしかいないのに?
5cb勢の上を行く数%はここに姿を見せていないと?www
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:36:30.74ID:l1ZGn0ZS0
てかさ、70点マンの中にも事業年度まともに書けてなかったりしてるから、自己都合70点マンがおるよねw
何とか70点に乗せるための甘々採点
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:43:57.49ID:ZurYZoP60
>>872
そう思ってたら、やっぱり。受験絶対要件である事業年度ベタ書けてないのに心配、期待して時間がもったいない!
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:46:00.10ID:ZurYZoP60
ここで一回整理すると
本当の意味で理論出来た人は計算30点前後で合格。これで400人くらいは埋まる。
そして、理論ベタ書きを一部書けていない人で残り100人合格(計算35点前後は必要)。
こういうイメージだよな。
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:39:36.45ID:2jAS1RfZ0
今年の申し込み者5564人で欠席者が去年1500人位いたので後は合格率次第
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:03:08.62ID:GkNYoHlE0
>>876
去年の欠席率やばくない?
そんなもん?
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:20:44.01ID:PWMVFsBk0
>>875
じゃあ俺受かるや〜ん。
やったー。
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:48:28.56ID:2jAS1RfZ0
>>877
ミニ税法除きだいたいの出席率は75%前後だった
今年も同じ位になるのでは
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:38:06.60ID:ZurYZoP60
理論完投は45点→でも実際40点
理論ベタ一部不足は40点→でも実際35点
理論は厳しく採点して、計算はそれぞれ30点、35点
合計70点のイメージ
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:01:56.91ID:UaGm4RG/0
まぁ理論はわりにざっくり採点だと思う
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:26.50ID:GkNYoHlE0
交際費のとこはさ、
損金算入限度額で満点
損金不算入のベタで部分点
白紙で0点
かな?白紙との区別はするよね?
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:20:04.44ID:+W9A9jg30
限度額書けたら4点、不算入は1点になるらしい。
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:39:02.88ID:ZurYZoP60
>>883
もちろん!
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:09:08.08ID:003U4q/F0
70点マン達は意気消沈。理論の採点甘かったことに気づいた。これから過疎化だわw
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:26:07.59ID:ZfNqGIE70
>>886
たしかにw
あなたは理論の出来どんな感じ?
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:31:09.73ID:oFqLqLXk0
自己採T75内容以下の通り(ベタはコピペ出来た)
間違えたとこ
※理論
問1
一年超
問2
除かれる費用重複したため2つ白紙
損金算入限度額(不算入書いた)
事実関係の理由は半分程点数に含まず
※計算
問1
納充
事業所税
支払利息
関連株式
法控所
問2
i商品
L機械装置(不明な為得点に含めず)
N給与(記入欄間違い)
※これ以外は全部正解してます、個人的には有証過不足満点と配当等満点(控除負債利子除く)とO給与と欠損金取れたことがファインプレーだと思ってます、理論計算バランスよく取れてると自負してます
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:50:52.32ID:cx7l8htZ0
>>888
アドバンテージさん?違うか。
ファインプレーさんは間違いなく合格でしょう。ちなみにO採点は?
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:36:19.49ID:REb2PsVo0
これで間違いなく合格なのか?理論完投いう割には損金不算入とか書いてるが、、

あと利子と関連株ミスしてるのに配当等満点ってどういうこと?
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:44:34.78ID:BfX3Tmu80
>>888
採点が甘くなってるとこがあるけど大丈夫?
交際費の事例の理由は点半分とかじゃなくて全部バツにした方が保守的でいいと思うけどな。
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:46:51.20ID:oFqLqLXk0
>>890
控除負債利子のとこ除いてるでしょ、だからTでいうところの前段階
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:47:26.01ID:oFqLqLXk0
>>891
かなり具体的には書いたから保守的に見て半分付けたよ
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:53:07.17ID:4i7iuxDq0
>>893
計算35点あるから!
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:57:38.67ID:oFqLqLXk0
>>894
ありがとう、バランスはいいよね?シーソーならどっちも地面に着いてない感じ
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:40:03.12ID:oFqLqLXk0
>>889
システム70だったよw
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:41:17.05ID:oFqLqLXk0
>>889
でも限度額のとこ丸にしたからそこ訂正したら66とかになりそう笑
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:32:44.84ID:4i7iuxDq0
>>897
そんなに出来ても66点だとみんな厳しいわw
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:39:18.97ID:4i7iuxDq0
>>896
やはり専門上位?
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:08:09.17ID:eIWHoEb60
やっぱ誰しもどこかしらミスはしてるよね。配点の重きがどこに置かれるかだと思うな。
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:12:10.46ID:4i7iuxDq0
>>900
どこがポイントがみんなで考えようよ!
俺は交際費の事例を挙げる。
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:31:10.54ID:UfwT9NZi0
>>888
おっすオラ初学!
みんなこんなに出来いいーんか!?
こんな奴らばっかだと思っとオラうかうかしてっと来年も法人税受けることになっぞーっ12月がひやひやもんだなーっ!
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:10:40.50ID:RLsUKKGu0
全体の出来で配点が決まるんだろうから今回点数を抑えるためには
恐らく事業年度に配点を高くすればいいんだよな
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:13:35.40ID:qMEVulCV0
全体的に計算で配点多くしてくれたらいいなぁ
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:50:37.19ID:6hSCVjpN0
>>903
事業年度ですか。確かに事業年度30点、交際費20点にしたほうが点数下がるよね。いずれにしても今年は変な傾斜配点はないと思うが。
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:40:10.83ID:1YCCXrc50
傾斜なんてないだろうけどするとしたら計算に割合を多くするでしょ
事業年度、交際費の割合なんて差をつけるわけない
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:43:40.42ID:RJsDueh70
>>906
理論40、計算60点とかできるの?
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:13:35.45ID:qMEVulCV0
ブラックボックスだから、採点者のやり易いようになるかもね。40と60みたいなこともあり得るんじゃない?
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:21:37.33ID:ArAdMtvV0
>>908
それは有り難いが、よく考えたら難しい気がする。
計算も30点前後に集中している中で、それを一定層を40点まで引き上げたとして、理論40点中20点で合格になってしまう。現実的ではない。
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:17:04.61ID:cx7l8htZ0
第1位アドバンテージさん
第2位ファインプレーさん
第3位公務員70点マン、元銀行員70点マン、経理70点マン
今のところの上位ランク。
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:01:21.08ID:oFqLqLXk0
変なおーじさんだからへーんなおーじさん、変なおーじさんだからへーんなおーじさん、そうです私がアドバンテージです、ダッフンダ!!
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:06:34.06ID:oFqLqLXk0
過疎り方が半端なくなってきたw
来週末から新年度か…早いわ1ヶ月で再開とか…
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:32:10.39ID:O1ZEOZQV0
今日の予想。
70点マン戦士たちが意気消沈。これからフリーザーさまの独壇場が始まる展開、本日も過疎が予想される。
Oボーダー70点が覆る新しい情報が焦点。
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:33:59.33ID:5CHs71Yd0
>>897
このスレで1番出来てるかもしれないアドバンテージがOシステムだと66点になってしまいかねないカオス
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:36:18.22ID:WjI9X/Vw0
>>914
マジですか。それもアドバンテージさんイコールファインプレーさんは同一人物かな。ということは意気消沈している70点マン達は優秀なほうかもしれない。
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:39:05.82ID:5CHs71Yd0
>>915
最後に志村けんが登場してるからそういうことだろ
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:41:29.94ID:5CHs71Yd0
変なおじさんって世代どれぐらいだろ、20代も知ってるのかな?
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:42:39.58ID:WjI9X/Vw0
次の中から同一人物でない人を答えなさい。
アドバンテージ
おっすオラ初学
ファインプレー
フリーザー様
志村けん
ヤグさん
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:55:32.34ID:pGuC7rSA0
ホーリーは官報確定なのか
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:42:44.77ID:3tZ92fQj0
法人のクラスって、おじさんおばさんの巣窟だな。
簿財消くらいまでは若くて可愛い子がクラスに1人2人はいたのに。
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:12:57.88ID:xu1ZH1+P0
>>920
正にそうだね、おれは本試験会場で気づいたけど
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:14:24.58ID:Gt2nEjpj0
>>919
かなり有望だろうね。
今年他に法人受けてるブロガーいる?
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:19:21.38ID:Ag4n4U380
>>921
リーチまで行く過程で本試験3日間いずれも経験したけど、試験日ごとに雰囲気違うよね。

1日目 友人同士で来てます!て感じの若者ウェーイ勢が散見される。特に簿財。
2日目 物静かで表情がない中年が多い。
3日目 最早試験会場の雰囲気ではない。高齢者がいる。

まるでスフィンクスの問いのようだ。
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:38.83ID:xu1ZH1+P0
3日目老人ホームw
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:09:09.44ID:xu1ZH1+P0
>>925
鳥肌が立つと共に背筋が凍った
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:14:14.37ID:xu1ZH1+P0
法人スレにきて母材消の頃と違って牙剥き出しで反論してくるやつが減ったから、やっぱ5chであっても年齢層上がってるね
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:31:10.72ID:/jAxLdy60
>>927
そだね。でも、おっすオラ初学やフリーザー様、志村けんはどうなの?そんな人が将来税理士になると思うと残念です。
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:28.76ID:oqitZaUi0
>>928
肩を持つわけじゃないけどそういうやつは大体表では真面目だよ。ただ己を解放させる場が5chだったってだけだろうね。
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:15:48.87ID:TGHvLFWv0
>>929
なるほど。それなら謝るよ!
でも、真面目すぎるのも心配になるなぁ。家族、友達、同僚など解放できる場所はなんぼでもあるのに、解放先が5チャンネルかぁ。
真面目すぎるて気をつかうから、5チャンネルなんだね。
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:58:57.45ID:oqitZaUi0
>>930
そこら辺は察してあげよう
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:07:33.01ID:TGHvLFWv0
>>932
了解です!法人税スレは大人ばかりなので、フリーザー様を理解して自由に伸び伸びやってもらいましょうね。
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:26:42.85ID:NNgIRG4x0
黄色
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:57:21.86ID:jeUVSmTM0
テキストも問題用紙も書き込み一切しないタイプだからマーカーとか使ったことないな。
ペンと電卓だけでいい
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:36:53.04ID:uiNlH2Mi0
事業年度、有価、償却、棚卸、役員 みんなはどのくらいできたのかなあ
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:40:57.08ID:xu1ZH1+P0
アドバンテージみたいに全体の詳細晒してよ、みんな、彼より出来てる人は?
0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:22.46ID:Qk5F47el0
>>937
アドバンテージってT79
Oのシステムで70の人だっけ?
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:01:42.34ID:xu1ZH1+P0
>>938
ファインプレー言ってるのと同一人物だわ
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:05:13.49ID:Qk5F47el0
>>939
その人は二回も点数報告をわざわざしてるのか。ご苦労なことで
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:15:43.57ID:TwBLbF2b0
予備校の回し者
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:02:03.97ID:z9AjJAqE0
間違った箇所

理論
事業年度
意義の定めがないもの以下

交際費
除かれるもの2つ
事例の1つ目、2つ目の理由

計算
納充、短株、利子、期末関連株、受配益金不算入額、所控、役員給料2つ(1つ記載場所ミス)、欠損金

大原採点サービス69
T自己採点74
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:22.86ID:lsDHYI9d0
>>942
採点かなり甘くない?
減価償却2ミスしてることを除けば完全に上位互換になる俺はT78 O70だった。
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:33:06.38ID:8S0ME8H30
>>943
いや、こんなもんやで
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:38:12.47ID:xu1ZH1+P0
>>942
理論の採点次第だけど交際費は限度額でしょ?あと計算は商品と減価償却パーフェクトは印象いいね!
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:43:31.02ID:8S0ME8H30
>>945
交際費は限度額かいたよ

ちなみに上のはT採点ね
Oだと採点細かいので点が伸びない
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:36.35ID:xu1ZH1+P0
>>946
ならいい感じだと思う!
もっと詳細こーーーいw
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:47:40.56ID:lsDHYI9d0
理論ベタ半壊してるやんけ
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:51:01.82ID:xu1ZH1+P0
定めない場合以下書けなかったら何点失うっけ
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:33.60ID:xu1ZH1+P0
20点中、みなしは全部で6点かな?やっぱ
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:00:25.94ID:xhIKvsEh0
>>948
減価償却2ミスを棚にあげんの?
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:00:36.72ID:xu1ZH1+P0
>>942
みなし事業年度は書いたんでしょ?
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:01:24.45ID:xhIKvsEh0
>>952
かいたよ
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:23.04ID:xu1ZH1+P0
>>953
じゃあいい感じじゃんw
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:15:16.68ID:4v3ddkQ30
なんだ意外とみんな点数低いじゃん
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:17:39.22ID:xu1ZH1+P0
>>955
何をみて言ってるんや?笑
0957一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:46:11.43ID:4v3ddkQ30
>>956
80付近が多数だと思ってたけど70前後が多いな、と思って
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:55:49.03ID:xu1ZH1+P0
>>957
はーい面白いねぇーえっとねー、出口はあっちだよー、気をつけてねぇ
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:09:36.07ID:xu1ZH1+P0
スレの住民が少な過ぎて草w
多分10人以内で毎日回してるよねw
皆勤賞でこの10人は合格でいいじゃん
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:17.46ID:7WWQnFl/0
>>959
うち5人は同一人物
フリーザー様、おっすオラ初学、アドバンテージ、ファインプレー、70点マン
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:14:46.11ID:xu1ZH1+P0
フリーザーはもはや冷蔵庫
0962一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:16:12.66ID:7WWQnFl/0
公務員70点マン、経理70点マン、元銀行員70点マン、Oシステム採点69点の人
これで全員です!
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:55.83ID:iy+Sjz560
全員じゃねえよ。試験直後の20人くらいが最も参考になるサンプル。
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:30:44.86ID:xu1ZH1+P0
>>963
そんな怒んなって、その20人はすごく冷静でクールにすぐに消えましたねwwwwwww
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:36:03.29ID:iy+Sjz560
ここにいてもフリーザとか言う無職が同じ事繰り返し喋ってるだけだからだろ。
くだらねえ
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:41:10.46ID:iibUXJBB0
試験直後の人達もO採点システムだと70点前後だろうよ。
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:42:32.22ID:xu1ZH1+P0
>>965
そんなあなたの自己採点の詳細を覗いてみましょうか、みんなで吟味しますよ
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:02.71ID:va93anqC0
思うだけど、試験直後の採点て今ほど情報が集まってないなかの自己採点でしょ
やれ損金算入限度額は不算入のベタじゃダメとかの情報がない中のさ
さらに言えば試験終わってすぐじゃ、だいたい当たってれば◯みたいにして、冷静な判断が出来てないんじゃね?

何が言いたいかというと、それほど参考にならなくない?ってこと
0969一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:30.10ID:xu1ZH1+P0
>>968
今日一のコメント!!
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:57:06.97ID:xu1ZH1+P0
くだらねえさんはお帰りですか?
0971一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:08:36.68ID:34OoiCA00
>>968
なるほどですね。だから消えたのね!
0972一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:34:44.43ID:O1ZEOZQV0
何か変だ。住人が70点前後しかいない。自分は最後の科目だが、こんな幅がないのは初めてだ。
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:11:48.94ID:bLfDXxIQ0
>>972
上位層は固まってて計算も差がつかないとしたら理論の精度で順位を付けるんじゃないかな
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:10.13ID:0fY97+D40
>>973
そうなると、ベタ書きも差がつかない。交際費の事例の結論を当然合わせて、その内容の精度の高さになる。チップの判例は交際費の3要件までしっかりと書かないとならない。
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:28:23.29ID:QKUR9Uxr0
>>975
ということはOシステム71点以上の住人は合格信じて次のステップに進んでるのか。
0977一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:41:25.91ID:bLfDXxIQ0
だけどみんな点数だけとかザックリ解答だよね、細かい内訳とか公表したの4.5人くらいだよ
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:44:25.18ID:3VuIp6gZ0
>>977
ということは実は点数伸びなくてこのスレから離脱したのか。ここにいる5人前後の住人が優秀なのか。
0979一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:23:16.82ID:jUy1Bf6N0
よほど甘い採点でない限り、手応えとザックリ採点に乖離はないよ
0980一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:22.58ID:Sh5agH6q0
誰か優秀な人、次のスレッドの準備をお願いします、またパンクするw
0981一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:40:57.12ID:GHSWtzO+0
去年の消費スレの65点マンで出てきなさい
いるのは分かってますよ
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:54:11.34ID:Sh5agH6q0
このスレしずかちゃん
0983一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:18.51ID:hncaos0e0
経理70点マン参上。
待たせたな。
活きてるぞ。
0984一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:11:15.88ID:3VuIp6gZ0
>>983
66点だったの?
0985一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:49.57ID:Sh5agH6q0
暇すぎて総合スレ見てたけど、やれ慶応やれ印面めちゃめちゃ荒んでるw
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:35:00.59ID:JaAseBrc0
そして人は誰もいなくなった…
0987一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:21:11.49ID:0xGMfgky0
上澄みって結局法人どうなったのか
0988一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:53:02.49ID:H4KtlCOS0
粘着さん、ワイさん、赤さんはどうなった?
0989一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:03:00.14ID:0xGMfgky0
永橋試験の不安レンジャー部隊は全員合格したんだよな
0990一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:17:12.59ID:94i47znJ0
上澄みさんってよく聞くけど、名前の由来知らないw知ってる人教えて
0991一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:43.83ID:H4KtlCOS0
>>990
ボーダーを上げていく人?積み上げるから?
0992一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:08:02.31ID:0xGMfgky0
消費スレで誕生したキャラだよな
消費は合格したみたいだが法人で挫折したようだ
0993一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:02:25.11ID:BJD46qlD0
不安レンジャーってめちゃら優秀だったんだな
0994一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:44:58.36ID:reFlo+oq0
税法科目で実務有効性が一番高く、勉強量が一番少ない科目は?
0995一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:47:29.09ID:/QWHiuG90
消費税
0996一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:53:35.72ID:reFlo+oq0
>>995
だからみんな消費税に行くんだろうね
0998一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:29.76ID:96qLTZ9u0
上澄みは予備校の講師だよ
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:39:17.31ID:JaAseBrc0
上澄みさ法人税合格されたんですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 10分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況