X



税理士試験 法人税法 Part.102 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:27:31.08ID:FofLXaCS0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.101 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1503324168/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って、とっても
      _\              /  L     \ <  素敵よ☆ でも、いつまでも受かんなかったり、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  人の悪口ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:07:18.40ID:+k4LhKWc0
純額だめなんですか。終わりました
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:10:40.02ID:+k4LhKWc0
出題のポイント
特に、長期大規模工事の請負に係る収益及び費用の帰属事業年度

この文言は暗に
は?純額?法人税なめてんの?喧嘩うってんの?
という試験委員からのお言葉である。
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:20:32.60ID:3R7DgrGS0
>>751
純額はアウトだね。もつとヤバイのはタックスヘイブン適用除外の白紙。この時点で採点されないだろうね。
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:36:37.02ID:pbZQfgDg0
>>750
もし純額アウトでも、他が取れてたら大丈夫なんじゃない?
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:09:46.54ID:fO6Tsa/O0
>>752
では、逆に総額、THの適用除外の完答の場合は?
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:11:21.64ID:FbuswgCB0
3年の
苦労虚しく
純額や
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:13:31.56ID:FbuswgCB0
何もかも
儚く散るなり
純額で
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:14:22.34ID:FbuswgCB0
純額や
ああ純額や
純額や
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:18:06.82ID:FbuswgCB0
相殺は
貸引ならば
認められ
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:19:25.96ID:FbuswgCB0
純額を
教えた予備校
謝罪しろ
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:20:34.02ID:FbuswgCB0
タックなら
とっくに合格
してそうだ
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:23:02.27ID:3R7DgrGS0
>>755
ボーダー超えで合格可能性ありだね!
俺の周辺はそんな感じ。
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:23:41.27ID:FbuswgCB0
純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純

純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純
額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額
純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純
額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額
純額純額純額純額純額純額純額純額純額純額純
額純額純額純額純額純額純額純額純額純額 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:35:12.13ID:pbZQfgDg0
>>762
総額でth完答だけど、それ以外でけっこう間違えた。
自己採はO58、T62だから微妙だよね。
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:38:21.62ID:fO6Tsa/O0
>>764
微妙なの?ボーダー53〜55でない?
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:38:22.59ID:7yUlxloe0
>>764
4点の差は青色?
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:56:14.74ID:pbZQfgDg0
>>765
色々言っても、結局どこに配点が多いかは分からないし、間違えたとこに配点多かったらヤバイと思ってる。
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:57:06.69ID:pbZQfgDg0
>>766
かも知れない。もう忘れた、ゴメン。
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:06:21.29ID:fO6Tsa/O0
>>767
ですよね。
だから私は自己採点をしていません。
でもボーダーが公表されていてボーダーを超えているのに微妙といわれたので、何故かなぁと思って!
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:23:28.00ID:pbZQfgDg0
>>769
合格確実ラインに近いとか、よほど突き抜けてない限り、結局どっちに転ぶか分からないと思って。
それで微妙って書きました。
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:34.26ID:fO6Tsa/O0
>>770
なるほど!
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:05:19.16ID:upgIqyro0
初学OだけどTも受講した方がいいのかね
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:57:04.96ID:1lSTsoyv0
>>772
初学なら負担上がって回せなくなるからTの外販問題集、理マス理ドクのうちOで扱わなかったのをやればいいんじゃない?
直前期で答練は受けるとか
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:33:49.14ID:pbZQfgDg0
>>773
自分は、OメインでTも直前期だけ資料通信したけど、それほど時間に余裕が無くて、結局Tは中途半端に答練を少し解いただけになった。
今思えば中途半端にTもやるよりOのテキストを最後にもう1回読み込んだ方が本試験で点数取れてたと思う。

でも、ここで騒いでる総額純額みたいなこともあるから、Oの問題だけに慣れすぎるのは良くないかも。
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:27.83ID:6iGgW43Z0
>>775
タックス以外の理論を保守的に採点したら点数は伸びない。だからタックスの点数は必要。計算だった28点前後でしょうから。
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:58:17.65ID:WLtjShsx0
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、生きるためにゲームをする人々 ビットコインで生活費稼ぐ
https://btcnews.jp/52cuhxep12747/
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
ビットコイン最高値更新中! 〜財政破綻とビットコイン〜
http://silver-dream.info/virtual.currency/?p=213
ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?
https://bittimes.net/news/3770.html
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:18:18.40ID:3kkBZhUe0
試験発表後、純額で合格した
毎年のこと
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:37:42.44ID:R4gXaefe0
OからTに行ってわかったけど、Oが明らかに間違って教えているところって、
工事進行基準の純額処理だけじゃないんだ。
先輩の話ではOは昔から間違いを認めないらしい。
実務と受験は違いますとか言ってww  そんなわけないし。
Oの初学なんてケアレスミスなく解けた人がクラスで一人合格すればいい方だけど、
Tは初学でも合格者が毎年たくさんいるのがその証明だと思った。
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:02:34.39ID:TpsCRpSp0
自分の知り合いだとTで長引いてたところOに移ったら即受かって人もいるかな
だから教え方などで合う合わないはあるんじゃない?
自分はOで受かったし
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:38:00.79ID:9lfEuiE00
>>781
どの点が難しいと思いますか?
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:43:46.35ID:V/KqgMlX0
出題のポイントみる限り、純額は玉砕っぽいな〜
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:03:10.16ID:3kkBZhUe0
知恵袋で工事進行基準の純額処理について質問してる人いる。ベストアンサーは純額処理OKだね。
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:11:19.09ID:TnhAyBPm0
>>784
80円で掛仕入した商品を100円でかけ売り上げした処理が決算で
未処理の場合。
売上総利益計上漏れってしないよね。
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:23:46.64ID:3kkBZhUe0
>>785
会計上はその通りだね。異論なし。税務上はどうなんだろうね。
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:34:23.59ID:TnhAyBPm0
th白紙もしくは0点の人受験者の2割くらいいると思う?
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:44:43.19ID:3kkBZhUe0
>>787
それはわからないね。反対にT H完答の人は100人未満と思う。業種をそれ以外にした人が多そうだし。
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:26:46.04ID:jRY7oKq20
Oは延払基準で延払利益計上もれと税務上処理します。Tはどうですか?
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:57:51.70ID:wiu3l/Cw0
>>785
減算 原価計上もれ80
加算 売上計上もれ100
ってします。
純額で
売上総利益計上もれ20なんて処理はありえない。
工事も同じ。
出題のポイントでは、工事進行基準に係る収益及び費用の帰属時期について〜、
って文章で、
純額は排除しますっていってるようなもんだよね。
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:51.82ID:/62Nu1c90
収益及び費用の帰属事業年度が論点になっているのであれば、工事利益計上もれとして純額で正しい年度に帰属されているのであれば問題なし。
ちゃんと帰属事業年度の意味わかってる?
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:24:04.46ID:XRn9lATo0
収益及び費用は会計上の用語、会計上は総額表示の原則、費用収益対応の原則。
税法上はどうか考えると良い。
仮に益金及び損金の帰属時期と表現されたなら総額だね。
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:26:06.71ID:MlhKl4r90
工事を純額でやってもthで8割くらい正解だったら
o t 両校のボーダー付近にはいると思うので
望みはあると思うけど
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:04:17.00ID:WXUMWIrb0
総額での記載が駄目だとする派は法人税法上の何処に根拠を求めてるの?
別表4は損益計算書では無いし端から益金と損金の総額を表示するものでも無いから
調整すべき額が有ってれば総額表示を駄目とすること根拠が無いと個人的には思うなあ
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:35:04.19ID:XRn9lATo0
>>794
ごめん意味わからん
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:40:26.59ID:u0WPQrcV0
法的な解釈の結果は総額になるけど、
別表4は課税所得の計算用紙だから
総額表示がダメとなる理由がない。
交際費の計算も条文と同じでなかったはず。
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:42:58.90ID:MlhKl4r90
thで8割くらい正解だと思ってたけど
以上とか超とか及びとか又はとか
正確にかけたか不明。
俺みたいな奴いる?
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:43:23.93ID:Q8EYKN7f0
>>794
法64条1項に、工事進行基準の方法により計算した金額を益金の額及び損金の額に算入する、とある。又はではなく及びなので、条文に沿うと両建てしなくてはいけないことになる。

ただ、純額でも正解になるかもしれない。試験委員次第かな。
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:47:14.89ID:SynxbUIF0
そもそも、Oが純額で教える根拠は何なんでしょうね?
法22では「収益が益金、それに個別対応する完成工事原価は損金」と両建てで書かれているし、工事の帰属事業年度の特例の規定でも「益金及び損金」と両建てであるように書かれてある。
ならば両建てで調整するのが自然な気がするのに、なぜ純額で教えているのか不思議な気がしてきた。
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:50:35.41ID:WXUMWIrb0
そもそも別表4自体に法定性って有るのかな?
単に国税がこの書式で書いてねって言ってるのに慣習的に従ってるに過ぎないように思うわ

例えば贈与に時価課税される時、法人税的な考えは
1.譲渡原価/譲渡資産
2.譲渡損失/譲渡益
だと思うけど
2.の金額を別表4で調整しないよね
純額で合ってるから調整不要と考えてるように思うわ
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:23:00.85ID:uhCpSUgU0
まあ純額でも合格するから大丈夫ですよ。計算問題ですから、所得金額が合えば良いのです。だから純額総額に拘らなくても良いんですよ。
理論問題だったら皆さんの仰る通り総額で答えないと点数は貰えないでしょうね。
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:50:38.60ID:DJyWGUUW0
>>800
探してみたら、別表4の様式は施行規則34条2項に、「これらの表の書式によらなければならない」ってあったよ

総額と純額については、貸引に正しい数値が持っていけてるかどうかで見てるんじゃないか?って自分は思う
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:38:15.54ID:ZiXe0DxP0
そもそも売上原価と売上収益を個別対応させて利益を算出するから(会計上も税務上も同じ)、収益及び費用=収益と原価の個別対応って解釈が取れると思うけどね
バカが貸引の超過と認容Netさせちゃダメだから純額ダメとかアホなこと抜かしてるけど
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:02.98ID:THoVGHdX0
>>802
知らんかったわ
一応>>799の考えも解るし、前提である会計に倣い、総額表示が望ましいって考えも解るんだけどね
でも損益計算書と違って別に各益金と各損金を対応させて表示している訳でもないから純額表示の法がスッキリして良い気も 
俺がO型だから?

受けてもないから合否を気にしてる訳じゃないんだけど
純粋に純額表示が駄目だっていう法根拠は有るの?ってのが気になった
色々考え有るのね
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:02.64ID:BIx2HNjv0
>>801
何回言わせるんだよ。法律を基に計算があるから、純額だと点来ないって。
これは9割が落ちる試験だって、自覚しな。
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:34.94ID:KM1tnU6Z0
9割落とすんだったら純額総額よりもCFC適用除外白紙を落とした方が手っ取り早い
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:08:28.86ID:Q8EYKN7f0
>>806
805さん、806さんの意見をまとめると、純額は問答無用で不合格、適用除外白紙も問答無用で不合格、の両方だと手っ取り早いってことやね!
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:12:27.77ID:KM1tnU6Z0
>>807
そうすると今年の合格率5%ぐらいになりそうやね(ニッコリ)
あぁ〜法人や〜
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:34.70ID:XRn9lATo0
純額マイナス4点、適用除外マイナス5点から12点。どちらか正解できれば、上位11%に入れると思うけど。どちらかと言えば適用除外の失点の方が大きいと感じるな。ベタ書き問題だから没問は有り得ない。
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:45.06ID:QXfpLi9K0
O生は、初学はおろか経験者クラスでも純額どころかTH自体かけてない人間が多いってことを忘れないでくれ。
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:59:51.15ID:XRn9lATo0
>>810
Oは理サブにタックスヘイブンの適用除外を書いてるのにどうしたの。他の専門より優位に立つチャンスだったのにもったいないよ。
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:23:52.78ID:MlhKl4r90
>>811
全体を広く浅くよりABを完璧にして
近年出たものはパスという心理。
これを忠実にやってれば
専門の答練は常時20%以内には入れてたものだから
本番もこれで行けると思った。
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:34:01.44ID:eN4PA8/d0
>>809
両方できてたら、それ以外のミスは気にしなくていい?
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:03:55.67ID:jRY7oKq20
>>813
その他工事、個別貸引と認容、減価グルーピング、特準、繰延資産でミスしなければ大丈夫。
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:00:16.66ID:GCgxEjtt0
計算問2の工事進行基準にかかる未収入金の一括評価金銭債権の額の2箇所も落とせない!
0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:32:08.13ID:Ex5APs2h0
ここの書き込みで、あそこは落とせないとか
ここは落とせないとか勝手に言ってるけど
試験委員でもないしそんなことは判るわけはなく。
個人的に思うのは全体的に出来て各校のボーダーを2〜3点
超えていたら可能性はかなりあると思う。
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:40:22.16ID:Ex5APs2h0

TH白紙とか0点の人が受験者の2割くらいいたとすると
実質15%くらいの競争率になるからそのように判断
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:19:14.77ID:jIqL36fO0
>>816
全体的に出来て各校のボーダーを2〜3点 超えていたら可能性はかなりあると思うも試験員でないからわからよね。
個人的とのことですが、ここは落とすないとかも個人的意見かと思いますが!
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:48:45.89ID:PGAqRjZa0
試験委員しかわからないと言ってしまったらこのスレは成り立たないわw
ねえ不安君!発表まで楽しもうよ!
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:38:47.83ID:og6jhcuW0
細かい自己採点よりも、感覚的に今回はイケるって思ったときは合格してるもの
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:20:19.90ID:GIXIVrJx0
また純額はゼロ点って結論でたか。何度議論中しても純額はゼロ点なんだね。みなさんありがとうございました。
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:26:02.08ID:GCgxEjtt0
計算上では総額と純額どちらでも問題ないだろう。
それより最高裁デンソーとパラダイス文書、来年もタックスヘイブンはあり得る。
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:36:43.17ID:7ALSsK6w0
初学だと何時間くらいで合格レベルに持っていける?
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:37:05.93ID:05B1Nh2S0
今年の本試験thの問題の代わりに
各校のAランクとかのベタが出てたら
ボーダーが上がるだけでやっぱり同じような人が
合格するのかそれとも合格層が相当変わるのか
どっちが良かったんだろう
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:13:28.31ID:x2l8hvl70
>>830
理論Aランク全て出題されることは有り得ないので、それを考える必要はないよ。来年は22条、通達、判例だろうから。
仮にAランクベタが出題されてもCランク覚えている人はAランクも覚えてるからそんなに変わらないが、初学の中からの合格者が少し増えるかもね。
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:26:00.34ID:6jSQDPwN0
>>830
ごめんごめん。青色はCランクだったか。831は忘れて!
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:38:16.36ID:tMWN7u3g0
>>829
1000でいけるなら言うほど難しくないですね。
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:37:52.13ID:7ALSsK6w0
>>829
そんな少ないの?
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:30:33.80ID:P6CTCl2l0
>>826
まぁ出すとしたら、事例だな。
THを勉強するなら
「来料加工」と「レンタルオフィス事件」くらいは調べておけよ。
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:09:11.63ID:0p67qJak0
>>833>>834
専念以外なら講義以外に1,000時間って言ったら自由になる時間のうち大半を勉強にあててるはず
働いてる初学で受かる人もいるだろうし、要領と運が良いとしてやはり1,000時間ってところかな
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:04:40.39ID:O1xRYmuX0
1年目1000でダメでも2年目は年明けからでも間に合うと思う
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:37:06.57ID:05B1Nh2S0
ラスト法人で各校のボーダーとかボーダーちょい上の人
発表までどんな勉強してるか教えてください。
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:49:27.23ID:MBYgR4uW0
>>839
理解を含める意味で、予備校のテキスト以外の実務書を細切れの時間を見つけて読んでいる。
あと事務所にある税務通信を読んでみたり。
読んでいると、美術品とか、適用除外とかしっかり載ってた。

11月になるとメンタルガタガタ。
何してても楽しくないし、
眠ったら、もう目が覚めなくてもいいくらいの気分。
痛いのは嫌だから、飛び込んだりはしないけど。
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:30:17.55ID:JPBiwh2o0
発表が近づくにつれて、どんどんネガティブになってくる。
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:12:09.65ID:aeim6D9v0
THと純額の論点が主にだけど、外税も不出来だろ?
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:36.90ID:JPBiwh2o0
外税は、出来た箇所と出来てない箇所が、人によってあまり差が無いのかな?
自分は理サブで対応できるところはしっかり書いたし、理サブに載ってないこと(外国法人税、減額)は作文(あまり点数にはつながってない)した。
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:27:48.18ID:TtCD8Ucn0
>>840
週末に旅行とかいいかもしれないよ
温泉とか

それから人を誘って軽く飲みに行ったり
親しい人と一緒にいると気分がだいぶ違う
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:15:37.14ID:3oETOcv60
確かボーダー58点以上だったよね。
不安たわw
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:52:24.63ID:FfjOAFHk0
ここにきて純額派がまたでしゃばりだしたね。
試験後純額派が大量発生、数日で絶滅危惧種に、出題のポイント発表で絶滅…したかと思われてたのに…
発表が近づいてきて、正気を失った純額派が荒らしにきてる感じ。嫌な感じ
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:09:41.39ID:UDW1cxUN0
>>846
この一点だけで合否が決まる訳じゃないけど、必死だよなあ

俺はOだけど、総額で書いてるからさ
往生際悪いなあと

もう終わったんだから、結果でるまで大人しくしとけってね
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:08:23.64ID:GXHc+/Dm0
>>845
え、そんな高かったっけ?ヤバい…
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:57.67ID:CycE3+pF0
>>849
oで55点 tで53点だよ。
それより2〜3点上なら
ある程度期待して待とう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況