>>214
213です。
基本的には予備校を信じて、そのペースの先頭集団についていくことを心がけてました。
長丁場なのでマラソンと同じですね。

勉強時間は4月の直前期までは、講義を除いて週に6時間もやれば多い方だったと思います。
ただ、理論の暗記は通勤や仕事の移動中に繰り返しやってました。

私も初めたばかりの頃は合格レベルが雲の上の存在でした。でも、予備校の課題を1つずつこなしていけば、直前期には必ずそのレベルになっているので、焦らず進めてください。

もし課題が物足りなくなって不安なら、理論の暗記を進めてください。理論は忘れた回数だけチカラになりますよ。