X



ダメな新人に仕事をどう教えるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 00:55:43.310
無かったので、立てました。
0002名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 01:17:50.30O
ダメな上司だと論外だから
まずは自己紹介したら?

一般的に2ちゃんで相談する人間がまともに思えないから
0003名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 01:19:08.970
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
0005名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 01:30:24.27O
身体が弱い奴は教えても無駄だから放置。
弱気な奴はガッツリ叱って、そのままなら、時間の無駄なので放置。
ただし、周囲の士気が下がるので就業規則は怒鳴りつけてでも守らせる。

上記に当てはまらない奴は、やらせて失敗したら何処が悪かったのか考えさせる。
これを繰り返せば人並みにはなるだろ。
0006名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 08:54:42.490
>>1
新人に仕事を教えられないなら、お前の上司からしたら、お前自身ダメな部下だろうがw
0007名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 08:56:11.21O
>>1の評価がクズすぎてクソワロタwwwwwww
0009名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 16:24:33.730
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

さっきどっかで拾った。
0010名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 20:08:16.25O
別に仕事が出来なくて困るのは本人だからな。
褒めなきゃやらないならそこまでの人間。
特に褒める必要はないね。
0011名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 20:18:46.300
教える側の人間がこんな糞スレ立てるようじゃもう問題外だな
0012名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/18(日) 20:51:56.940
>>10
採用するのに金が掛かってるんだよ。
応募者はいくらでもいるけどな。
経費を溝に捨てたんだよちゃんと育てればよかったのに。
0013名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/22(木) 09:44:58.350
失敗しても、しゅんとなる気持ちは分かるが、もう少し気持ちの切り替えを早くして欲しい。
0014名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/22(木) 10:31:57.000
何故できない・わからないのか理解できない。「わかりました
」と言うので実際にやらせると間違うし。
指導員なんて向いて無いのに何故毎年・・・。
0015名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/22(木) 13:31:18.930
出来る人と教えるのが上手い人ってのは違うんよだね。
元が出来る人ほど、出来ない人を教えるのは下手だと思う。
0016名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/22(木) 23:10:14.800
俺は出来るし、教えるのもうまいぜ。
0018名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/25(日) 21:44:10.490
自分も>>1と同じ悩みを持ってるわ。
本屋さんで、それっぽい本を探したけど、それっぽい本ってあまりないね。
課長級をターゲットにした本なら沢山あるけど、イマイチしっくりこない。
0019名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/25(日) 22:56:36.69O
俺みたいに物覚え悪い奴の方が人に教えるのには向いてるで
理由は、分からない奴の気持ちが分かるから、その人の立場に立った教え方ができる
客に講習会開いても、分からない人が出てくるであろうポイントが分かるので
そこを丁寧に説明するから全体的に一番分かりやすいって言われる
頭良い人は省いちゃうんだよ、自分が簡単に理解できるだけに他人も分かるだろうからって

ただまぁ俺は性格が悪いから、部下には何も教えないけどな
0020名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/25(日) 23:05:30.01O
オイッ!!
0021名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/03/25(日) 23:07:43.910
>>19
すまん、ワロタ。w
0022名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/05/30(水) 23:07:52.530
ww
0023名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/01(金) 00:01:36.520
www
0024名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/02(土) 00:16:44.960
ほっとくのがいいな。
0025名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/02(土) 01:42:38.23O
うん、それがいいよな
そもそも向上心ないし、教えても覚えられないだろうし
時間の無駄だね
0027名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 10:29:49.67O
言い訳だよね
駄目な人間を良い方向へ導き出す能力がない者の詭弁
つまりあんたが一番駄目なのよ>>1
0028名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 12:09:29.31O
総じて教える方の能力もないんだよな
0029名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 17:16:10.75O
色々説明しても「はい!わかりました!」って言うだけでメモとらないし
口で説明するよりマニュアル読んでもらった方が確実かなと思ってマニュアル渡しても
受け取ってポンって置いたままで放置されてるし
じゃあこの機械、ソフト、実際使って練習しよう!といってやらせようとしてもやらないし
どう教えたらいいかわからない…
0031名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/03(日) 17:55:34.420
ジレンマがあるよな
ダメな新人になってしまうのは、教える能がない 本当にそれだけか?
>>29みたいに覚える気が全くない人は何をどうやっても覚えないよね
大体、こいつの教え方が下手だから覚えられない と考えるような人は
結局何もかもを人のせいにして永久に何も覚えない気がするんだ

うちの新人はエクセルの初歩を教えてたら泣き
誰かと話しこんでて泣き、1日に何度もトイレにこもって泣き
泣くのに忙しくて何か覚える暇がなかった
0033名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/04(月) 18:53:19.490
新人の頃か・・・

俺は先輩のお守りで大変だったなw
今ではいい思い出だ、もちろんそのカスが笑えてくるって意味でなwww
0035名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/04(月) 20:58:01.130
ダメな新人といっても色々ある。
覚える気がある奴か、やる気のない奴かよってかわってくる。
0037名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/05(火) 11:33:55.74O
俺が出した結論…
説明してる時間の方がもったいないし、俺がやるわ
オメーはそこで見てろ!

結果、上司に呼び出され何で君だけ残業量多いの?って小一時間問い詰められた
0040名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/06(水) 12:46:16.91O
ダメな教育担当はどうしたらいいのか
0041名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/06(水) 15:46:37.730
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
0043名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/06(水) 23:38:24.530
>>41
イミフ
kwskじゃなくて、wkrysk
0044名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/07(木) 00:07:42.83O
>>38
俺も一回ミスらせようかな。
自分が担当だという自覚を持ってほしいわ。
0045名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/07(木) 00:32:58.230
どうだろう。
ミスを反省できるような人なら、そもそもダメな新人だなんて思われないんじゃない?
なぜダメだと思うのか
ハナから何も聞いてない、何でも右から左に流して覚えないという
のれんに腕押し感があるからでしょ?教えてて手答えがないんでしょ?

新人が納期を考えずにダラダラやってるせいで、数人がかりで尻拭いした事があるが
当人は人のせいにしてたからな
言い聞かせても、自分のせいで周囲に迷惑をかけた自覚がなかった
というか何の自覚も持たなかった

0046名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/07(木) 01:06:09.700
ミスしたということに気づいて次に活かそうとするどころか
自分のミスに気づきもしないとかな。

駄目な奴は仕事から何から当事者意識がないというか
自分の事しか考えてないんで他人に迷惑かけてる印象。
0051名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/13(水) 08:19:34.54i
慶応経済出の新人君、宛先に「御中」を書くのを知らなかったみたい。
そこから教えないといけないのか。
0053名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/17(日) 07:21:57.750
新人にはとりあえずやらせる。
オレが代わりに最初からやリ直すとしてギリギリぐらいの締切にする。
何ができて何が判ってないか、人に聞いたり調べたりできるか、
何を教えればいいか、程度がわからないんだから試してみる。
で、結果にあわせてフォローする。
そいつにとって当たり前のことグダグダ話したらこっちの話ちゃんと聞かなくなって
大切なことまで聞き漏らしたりするだろうし時間のムダだし、
「常識」のレベルが色々違うから安全な範囲で転ばしておくしかないと思う。
やった人間だけができるようになるんで、
できるように教育してからやらせるなんて無理じゃね。
0055名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/20(水) 01:13:48.080
「御中」から教えないといけないのか、気にしなくてもいいのか
の境界線はどこだろう?
以前退職勧奨を受けて辞めた新人は、何でもそこらに放りっぱなしの人だった
何度も片付けてと言ってたが、他の人が言うには
そんなの教えるようなレベルの事じゃない と
けど、教えないといつまでもそこらに放りっぱなしじゃない?
教えないといつまでも御中を知らないままじゃない?

お片付けもできないなんて、御中を知らないのと比べたらとてつもなくレベルは低いけどさ
この辺の区切りってどうなんだろう?
0056名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/20(水) 11:19:57.460
新人からすると、そんな常識があるとまったく知らずにミスを犯す場合と、
顔色を伺いつつ「やっぱやめとこう」と思ってやらなかったことが
上司から見てミスに見える場合とがあると思う
0057名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/20(水) 11:49:04.08O
新人は放置で
0059名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/30(土) 02:27:54.87O
自分のミスのせいで先輩がサービス残業してるのに、
しれっと定時で帰っていく新人がいる。
「すみませんでしたー」と言って。
気遣いが出来ない人間に、どう話せば良いのか…。
かといって、
「あなたのミスなんだから、あなたも残業して!」
とも言いにくいし。
0060名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/30(土) 10:07:57.180
上司から「いい加減にしろ!」と本気で怒鳴られて心折れたぜbyゆとり新人
0065名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/30(土) 21:42:54.620
>>59
言いにくくても、言わなきゃならないことは、言うしかないだろ。
業務命令を出せばいいだけでしょ。
0067名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/30(土) 22:52:24.890
ミスした部下に教育させるのが、上司先輩の務めだろ。
その残業がサービスになるのは、会社の問題でしょ。
0068名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/30(土) 22:54:11.070
試用期間中は残業禁止じゃないのか?
0069名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/06/30(土) 23:14:38.58O
>>55 返信用封筒の「◯◯行」を無理矢理「◯◯イ卸中」みたいに書き足してる奴いるけど、そんな事平気でやるから怖い
0071名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/01(日) 10:46:21.190
>>55
Want youのコピペ思い出してフイタw

俺が新入社員の頃の話だが
書類を入れた封筒を取引先に届ける時
上司に「封筒に”おんちゅう”って書いとけよ」っていわれて
筆ペンで”WANT YOU”って丁寧に書いて郵送した
後日、上司に鎖骨の辺りをグーで殴られた

0075名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/01(日) 14:44:22.150
コケコッコだな。
0077名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/01(日) 20:48:19.730
コケティッシュじゃね?
0078名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/02(月) 21:31:59.670
京大でのMBA保有の56歳の中途愛用のおっさん・・・
言うこと聞かない・・・
この学歴で出向させられる理由がわかった
0080名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/05(木) 07:47:57.880
キルミーベイベーwwwwwwwwwww
どしたのわさわさwwwwwwwwwwwwwww
0081名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/06(金) 20:34:00.290
愛建電工でパートのおばさんに仕事をどう教えるか
0082名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/07(土) 12:04:05.40O
言葉の端々に「ぶっちゃけ」とか「ヤバイ」入れる新入社員。
長年の習慣らしく中々直らない。
0085名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 00:11:22.570
>>84
気をつけます!もな・・・
0086名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 06:49:43.420
英語がしゃべれるのは
エリート教育の初歩中の初歩。
英語公用語化を否定するのは、
エリート教育不要論にほかならない。
0087名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 06:56:02.88O
朝からいろんなスレに書きまくってて、元気ねぇ
0088名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 07:23:32.24O
>>84
>>85

言わなければまた難癖つけるくせに
お前らは所詮は[小人]だよ
0090名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 10:18:59.59O
怒鳴るという感情剥き出してヒステリックになる人間って精神疾患だよね
理路整然と出来ない欠陥人間である証拠
新人がゆとりならばそれ以外は傲慢、老害
自分が中心で世の中が動いていると勘違いするな
0092名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 23:16:46.500
>>84
>>85
本当に分かってて気を付けてりゃイラつかないんだろうけどね。
うちの後輩は細かく指示すればやるんだけど、「じゃ、自分で
考えてやって」と手を離すとミスばっかり。
注意した時の返事はいいんだけど一切それが次に活きてない。
この繰り返し。2年頑張ったけどそろそろ限界だ。
0093名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 23:19:32.230
失敗させるしかないと思うよ
何度もミスする人間って反省と改善をしない
周りが助けてくれると常に思ってるからな
一回トラウマになるくらいの失敗をさせて、
自分で対処させた方がいい
0094名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/15(日) 23:52:12.590
失敗経験させないと、簡単な仕事しか振ってないだけなのに
自分は仕事できる人間だと勘違いし始める。

新人とか2年目とか、早い段階でそうなってしまうと厄介だな。
成長が止まるから。
0095名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/16(月) 10:24:46.54O
>90は新人?
相手を怒鳴らせるほどキレさせてる時点でゆとりだって言い訳がきかないくらいの欠陥リーマンだって自覚なさそう
0097名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/19(木) 16:01:55.94O
>>59
とても気持ちわかる
謝罪もお礼もなしで「もう疲れたんで帰ります」と言われた時はキレそうになった。
残業させるわけにもいかないし、自分がサビ残してることもよくないってわかるけどさ…
0098名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/21(土) 00:48:26.220
本質の問題だから難しいと思うな
今までの人生そういうことを理解できずに生きてきたわけだし
急に言われて治るもんじゃない
そういう人間もいると思って割り切って付き合った方がいいと思うが
0099名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/21(土) 00:55:44.710
入社1年もせずにそういう人間は浮き出てくるよね
同期と昇格遅れた時点で悟って辞めてらいたいもんだけど、このご時勢だとなぁ
0100名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2012/07/21(土) 09:13:10.180
早く出世した方がイイとも限らんよ、出世できないのはまた別だけど。
ただ日系の大手は、制度として学歴によって差がつけられていることが多いからな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況