X



MMT Modern Monetary Theory Part.62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/04/01(木) 18:29:46.28
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた
https://diamond.jp/category/s-nakanoMMT

※前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1615894336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM81-nutd)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:30.33ID:4EFkw07EM
>>523
富裕層にも庶民にも優しいってことか?
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM81-nutd)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:22:46.89ID:4EFkw07EM
>>524
ゼロ金利維持するのに金融緩和せざるを得んだろ
むしろ引き締めしてゼロ金利維持する方法を知りたいくらい
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd43-ivGY)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:35.09ID:RuDIIoZod
金融緩和:オペを通じて金利を目的の水準まで下げること(またはベースマネー量を目的の水準まで増やすこと)

ゼロ金利固定:オペを通じて金利水準をゼロに維持すること。


解釈間違ってる?
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:33:13.30ID:vmzFnrk8r
「金融緩和」とかいうワードで考えるのは不毛でしかないな

確かに「恒常的ゼロ金利政策」ならMMTがほぼ推奨ということでまとまった政策だけど
(個人的にMMT推奨政策のうちこれだけは危険すぎると思うが)
「金融緩和」という括りで考えている(個人個人でどこまで入れているのか知らんが)
他の政策まで肯定しているわけでもない
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:45.95ID:vmzFnrk8r
「金利」という言葉自体が不毛なのか

短期国債金利長期国債金利インターバンク金利銀行預金金利銀行貸出金利
全部メカニズムが違うのに「金利」という言葉で考えてしまうから何も見えなくなる
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM81-nutd)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:39.24ID:4EFkw07EM
>>533
ノーリスクで働いてもねえのに利子で儲けるなって思想が伝わってくる
そこだけはマル経になんだか近い感じ
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:33.96ID:vmzFnrk8r
>>530
恒常的ゼロ金利政策が完成したら
売りオペ買いオペその他の概念自体が消滅するわけで

既存の自分が知っている枠組みのなかに無理やり押し込めて理解できた気分になる
考えかたの根っこから違っているような
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:51.52ID:vmzFnrk8r
>>534
生産に繋がらない所得は
総供給にたいして総需要を強めるのでインフレバイアスとして好ましくない
というミンスキーの継承ではあるな
そのものではないけどMMTの推奨する政策のバックボーンとして色々絡んでいる
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM81-nutd)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:00:40.41ID:ChgzMko7M
まあMMT考えれば国債も中銀も要らねって言ってるようなもんだし、異次元の世界を前提に話ししてんだろ
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:18:33.59ID:vmzFnrk8r
>>537
日本でも必須ではなくなって久しいな

「資金量調整」概念自体最初から無意味で
でもまるで意味があることのようなフリをしていたのにたいして
その誤魔化しをやめるというのが恒常的ゼロ金利政策の目的のひとつで

そこが把握できないならいくら考えても考えるだけ時間の無駄だな
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM81-nutd)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:36:59.07ID:ChgzMko7M
>>543
潜在成長率は0ってか?
それこそおかしいだろ
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:03:24.48ID:vmzFnrk8r
利子率は当然考えないといけないけど
そこに自然利子率という思考停止のためだけに存在する虚構概念を持ち込むべきではない

というのは難しい話なんだろうか
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2532-KN+/)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:09:52.49ID:k1KZjs0t0
>>514
>MMTこそトリクルダウンじゃね?
もちろんそう思ってるから批判してるよ

>>515
>ポジショントーク
もちろんそうだろうね

三橋は本を売りたい、藤井は土木に利益誘導とか
個々人で利害関係は微妙に異なるんだろうけど
税金バラマキにたかる姿勢は全体で共通してるよな
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2532-KN+/)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:19:15.63ID:k1KZjs0t0
>>521
>景気が良くなって雇用が生まれてから
>お溢れゴリヤクは庶民に行き渡る

景気刺激策で低賃金が上がることはないんだなあ
それは何年間かのアベノミクスで分かったでしょ?

失業率は回復するけど賃金が上がるのは景気とは
別の構造的な問題だから労働面の構造改革が必要
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 233b-5QI3)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:34:49.10ID:E9ZTRu6m0
日銀、デジタル通貨実験を開始
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0549Q0V00C21A4000000/

日銀は5日、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)の第1段階の実証実験を同日から始めたと発表した。
コンピューターシステム上の実験環境をつくり、電子的に発行したお金の送金や流通といった基本的な機能に不具合がないか検証する。

日銀は2020年10月、3段階に分けたCBDCの実験計画を公表した。
第1段階は22年3月までの1年間の予定で、第2段階はお金の保有額などに条件を設ける実験をするほか、セキュリティー対策なども検証する。
第3段階は民間事業者や個人を想定したパイロット実験に進む予定だ。
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2532-KN+/)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:59:46.24ID:k1KZjs0t0
自国通貨建てなら日本円刷って
債務不履行にならないだけでインフレはするんだよ

でもいざインフレになったら
簡単に増税や歳出削減できるかというと
消費税上げるのに何年掛かったか考えれば
インフレと増税の板挟みになるだろう

それが財政がヤバくなる原因
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:04:24.65ID:45CBnqBx0
2021年4月5日3:59 午後
日銀試算の需給ギャップ、昨年10─12月期は−2.01%
https://jp.reuters.com/article/boj-output-gap-idJPKBN2BS0FP
日銀は5日、2020年10─12月期の需給ギャップがマイナス2.01%になったとの試算を発表した。3四半期連続の
マイナスとなったが、マイナス幅は同7─9月期のマイナス3.37%から縮小している。海外経済の回復や国内経済活
動の持ち直しなどが貢献したとみられている。

日銀試算の需給ギャップが3四半期連続でマイナスとなるのは、2014年4─6月期から16年7─9月期の10四半期連続
以来。コロナ・ショック後の昨年4─6月期からマイナス圏で推移しているものの、経済活動の再開に伴って持ち直しが続いた。

内訳をみると、資本投入ギャップがマイナス1.31%、労働投入ギャップが同0.69%。いずれも前期の同2.12%、
同1.25%からマイナス幅が縮小した。

需給ギャップの参考指標である短観の設備判断と雇用人員判断をもとにした「短観加重平均DI」(過剰−不足)をみると、
10─12月期はマイナス3.08と、3四半期ぶりにマイナスに転換。2021年1─3月はマイナス5.08、同4─6月期はマイナ
ス8.22とマイナス幅が拡大する見通し。企業が、設備や雇用の不足度合いが高まっていく方向でみていることを示している。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:12:07.08ID:45CBnqBx0
2021年4月4日11:53 午前9時間前更新
焦点:中国の小都市で住宅バブル崩壊危機、金融システムリスクの懸念
https://jp.reuters.com/article/analysis-china-small-cities-idJPKBN2BP0FI

2021年4月4日8:08 午前
焦点:バイデン氏、予想外の豹変 インフラ計画で米経済を急旋回
https://jp.reuters.com/article/analysis-biden-infrastructure-idJPKBN2BP0EY

2021年4月5日5:25 午後
コラム:今年後半への投資戦略 市場を読み解く6つの視点=青木大樹氏
UBSウェルスマネジメント
https://jp.reuters.com/article/column-daiju-aoki-idJPKBN2BS0A0

2021年4月5日1:29 午後
焦点:アルケゴスに深入りした野村、フアン氏復活に賭けた事情
https://jp.reuters.com/article/nomura-archegos-idJPKBN2BS08R
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:24:17.59ID:45CBnqBx0
2021年4月4日3:48 午後
アングル:米資産統計で高まるX世代の存在感、コロナ禍でも豊かに
https://jp.reuters.com/article/us-genx-assets-idJPKBN2BM0FE
[ワシントン 29日 ロイター] - 米国では、文化的に極端な志向に走ったりもした戦後派「ベビーブーマー」と、2000年前後から
社会に出たり00年初頭に生まれたりした「ミレニアル世代」に挟まれた「X世代」は、印象はおとなし目だ。しかし、彼らの資産はトラ
ンプ前政権下と新型コロナウイルスのパンデミック期間を通じて着実に大きく増加した。最も稼げる年齢と歴史的な株高局面が、
ちょうど重なる幸運に恵まれたからだ。

FRB)が公表した直近の四半期資金循環統計によると、40歳から55歳までの区分の、ちょうどX世代に相当する年齢層が
昨年終盤、重要な節目を超えた。彼らの純資産が全世帯の合計純資産に占める比率が26.9%と、X世代人口の全人口
に対する比率約26.8%を超えたのだ。

この動きは、第2次世界大戦前から戦中に生まれた「沈黙の世代」と、ベビーブーマーがともに高齢化して消費世代としての存在
感が後退し、代わって資産保有という面でX世代の力が増してきたことを物語っている。さらにX世代はパンデミック期間にも結局、
富を増やし、その大半は生涯所得サイクルの絶頂期間がざっと、あと20年は続く。
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:24:26.85ID:45CBnqBx0
>>566
トランプ政権が始動した2017年初め、X世代が世帯主の家計資産は3460万ドルで、全世帯の合計純資産の17.4%にすぎ
なかった。それが19年末までには25.4%まで高まり、パンデミックの間も高まり続けたことが、資金循環統計から読み取れる。FRB
の資金循環統計は年齢、人種、教育といった区分で示される統計だ。

ベビーブーマーは依然として全世帯の合計純資産の半分以上に当たる約52.7%を保有し、この世代の人口の全人口に占める
比率33%を大きく上回っている。ただ純資産比率は16年秋に記録した55.8%がピークだった。20年にも0.5ポイント下がり、
今後も低下歩調をたどる公算が大きい。
一方、昨年末段階で24歳から39歳までの区分はミレニアル世代に相当するが、全人口の3割近くに達したにもかかわらず、純資
産比率はまだ5%弱にとどまる。

こうしたデータは、昨年の株価乱高下や不動産市場の底堅さ、連邦政府による大規模な新型コロナ対策が米国の富の配分にど
のような影響を及ぼしたかという疑問に対する答えを出し始めている。
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:13:59.60ID:45CBnqBx0
2021年4月5日8:09 午後
米財務長官、国際的なミニマム法人税率の設定を呼び掛けへ=報道
https://jp.reuters.com/article/usa-treasury-yellen-idJPKBN2BS0UW

2021年4月5日2:59 午後
アングル:米製造業、厳しい雇用情勢でも人手不足解消せず 回復の足かせに
https://jp.reuters.com/article/usa-business-enployment-idJPKBN2BS0CT
<ミスマッチ>
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 858f-nutd)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:14:49.94ID:cd6riOh10
>>568
MMTの経済学者が認めてる
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4bf8-3K/H)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:21:03.30ID:RbpaXA4N0
ricky さんの解説読んでおいて

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12211397597
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10223815195
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14221778644
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13230805548
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11241245566
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:22:23.07ID:45CBnqBx0
バイデン政権、世論の支持味方にインフラ計画推進へ−共和議員に対抗
Nancy Cook
2021年4月5日 15:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-05/QR2L5IT1UM0W01
民主党系の世論調査では共和有権者の70%以上がインフラ拡充支持
先月成立した1.9兆ドルの経済対策の場合と同様の成功期待−当局者
関連記事
バイデン氏インフラ計画、共和党がけん制−規模30%未満なら支持
米政権の大規模インフラ計画、10年間で1900万人雇用創出−バイデン氏

民主党系の世論調査機関ナビゲーターが実施した最近の調査では、共和党有権者の少なくとも70%が
ハイウエーや橋の建設、新たな職業訓練プログラム、ブロードバンドアクセス拡大、もっと手頃な保育サービ
スなどのための拠出拡充を支持し、50%はクリーンエネルギーへの政府投資を支持すると回答した。
原題:Biden Team Seeks Public’s Help to Outrun GOP on Infrastructure (抜粋
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 858f-nutd)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:44:10.05ID:RbcEH81Q0
>>575
貨幣増刷≒消費増で合ってる
シニョリッジで財政支出が嫌でも増えるんで
消費に繋がる
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/06(火) 03:10:43.72ID:jVvYrlNer
馬鹿げた妄想
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Heb-xfeT)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:23:12.90ID:V6KMKnPuH
仮に少子高齢化が原因だったらば、インフレにならんとおかしい。
なぜなら供給能力が下がるから(※しかし実態経済はデフレ)。

いくらここで「少子高齢化が原因だ!」と喚こうが
『週休3日制度』が検討されてるようなデフレの国で、その弁解は苦しいのではないか。
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:30:26.99ID:NkHLdFw+r
少子高齢化で
生産年齢が真っ先に減ってそれ以外だけが増えているならその批判も当たっているといえそうだけど
そうではないからな
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:32:34.76ID:NkHLdFw+r
てかデフレの原因とかMoney And Banking読めば分かるだろうに
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:12:38.79ID:NkHLdFw+r
>>593
それは原因ではなく結果だからな
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d32-m4bA)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:14:03.08ID:g1FptgEN0
>>593
ほーう、そんな年に消費税を上げて緊縮財政を始めたんだ
そりゃ景気も悪くなるし、デフレに突っ込むわけだ。激しい天候不順の年だったなw
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-2zHa)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:44:56.26ID:Lj72FPa+0
だけどこのスレって、妄想が多すぎだろ。
例えば政府が緊縮財政をやってるって人がやたら多いけど、
日本は借金も世界一だし、お金を刷った金額も世界最大規模。
つまり、世界で最も緊縮と正反対の国。世界190カ国でも
こんなバラマキ国家は存在しない。
じゃ、なんで5ちゃんの中だけ、緊縮だあ、って言い続ける人が
いるのかが不思議すぎる。

たとえば去年は政府の収入は55兆円。
支出は175兆円。
つまり、半分以上借金なのよ。
こんなバラマキは、世界の国は怖すぎて絶対にやらないレベルで
だから日本は世界最大のバラマキ国家はありえない。

対GDPで、世界190カ国で最大どころか、2位は、あのベネズエラ。
通貨を無限に刷って、自国の印刷機では足りなくなり、海外の
印刷屋で、無限に通貨を刷って、コンテナ船でお金の輸入までやった。
当然、通貨の価値がなくなり、トイレットペーパー一個を買うのに
暑さ50センチの高額紙幣の札束を持っていかないと買えなくなった。

で、政府が緊縮だあ、っていうが、国民が税金を払ってないのよ。
例えばリーマンショックの時は、所得税と、法人税をあわせても20兆円しかなくなった。
で、収入が20兆円でも、政府は借金で100兆円をばらまいた。
で、もう借金の限度も越えて、もし消費税がなかったら、
完全に財政は破綻状態になってたレベルなのよ。

つまり日本は世界最大の借金をばらまいてる国で、逆に国民
全員が、借金の不安、将来の大増税の不安、社会保障の崩壊
とか、日本が借金しないことが不安なんじゃなくて、逆に
借金を限界までやって、大増税と社会保障の超大幅国民
負担増加を怖がってる状況なのよ。
大半の国民はそう思ってるのに、5ちゃんのMMTスレはいつも正反対。
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1589-tt+l)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:54:43.54ID:6e/zX3L60
元々はバブルによる過剰投資・過剰供給の問題が横たわった状態で、それが不良債権化した事(不良債権の兆候は80年代後半に確認されている)
減税(平成6年の所得減税)しても歳出拡大しても過剰投資や過剰供給の問題は良化する所か悪化した事
『要らない物は要らない』を突き付けられてるのに、諦め悪く野放しにした結果不良債権が拡大した事が
97年の金融危機を誘発するに至ったと言う話であって
オールドケインジアンと自由主義者の共犯的結果が、「失われた◯◯年」に繋がる
オールドケインジアンの敵失で新自由主義が台頭したのは確かだが、新自由主義者の敵失でオールドケインジアンに光りが…とならんのは、そう言う事
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:58:25.65ID:5LngcCbu0
東方見聞録 Kindle版  マルコ・ポーロ (著), 青木富太郎 (翻訳) 形式: Kindle版 

雲南では通貨に子安貝
四川省西昌では、通貨は黄金の延べ棒と少額通貨は食塩
貴州から大ハーンの領土で紙幣の通用する地域

紙幣、大ハーンはすべての支払いを紙幣ですまし、国内、勢力範囲内に通用させ、受け取るのをこばめば死刑。
毎年巨額に発行し、その額は世界中のすべての財宝に匹敵するが、費用は少しもかからない。
インドなどの国から貴金属をもってきた商人は大ハーン以外に売ることを禁じられている。商人は紙切れで大喜び、
これほどの良い値段でかってくるないし、直ぐに支払ってくれて、国内ではどこでも通用するし、軽くて携帯に便利だ。
また、1年に数回、貴金属を持っているものは、造幣局に持参すれば、良い値段で買い上げる。
紙幣が汚れると、3%の手数料で新品と交換。

交鈔
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%88%94#:~:text=%E4%BA%A4%E9%88%94%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%89%E3%81%A8,%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A4%E3%80%82
中国の貨幣制度史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%8F%B2
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:10:28.85ID:5LngcCbu0
資金循環統計 資金循環(速報)参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
の中央銀行の資産、50兆円の貸付金は無から有でシニョリッジ、500兆円の証券も返済しなくてよいのだから実質シニョリッジ。

シニョリッジ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-2zHa)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:51:23.36ID:Lj72FPa+0
>>601
5ちゃんの中の人は日銀のバランスシートを一回も見たことすらないから
例えば1万円をすると、紙代と印刷費用を引いて、9970円儲かるという。
これ、ものすごいデマなんだが、それすら理解できない人がいる。

>教えて日銀 日本銀行の利益はどのように発生しますか? 通貨発行益とは何ですか?
A
日本銀行の利益の大部分は、銀行券(日本銀行にとっては無利子の負債)の
発行と引き換えに保有する有利子の資産(国債、貸出金等)から発生する利息
収入で、こうした利益は、通貨発行益と呼ばれます。

>金融市場 2010 年 11 月号
中央銀行の役割について講義した時間の後で、通貨発行益についての質問があった。
1 万円札を 1 枚発行すると日本銀行は 9,970 円の発行益をあげることができ、
その利益はいずれ政府にわたるから、それを財源として景気対策を
講ずべしとの主張を読んだが、これは正しいのか、というのが学生の質問の概略
であった。結論からいえば、これは間違いである。
このように主張するエコノミストがいることは承知しているが、その人は多分、日本
銀行のバランス・シートなどをみたことがない人であろう。
そこでは発行銀行券は負債勘定のトップに計上されている。
もうひとつ指摘すれば、通貨発行益を主張する論者は、銀行券がどのように市中に
出回るかを知らないようである。わが国の中央銀行である日本銀行は金融機関と
だけ預金取引を行なっている。金融機関が銀行券を必要とする場合には、当座預
金を引き出して銀行券を受け取る。つまり、民間金融機関がその預貯金の支払い
に必要な銀行券の入手は、日本銀行から買うのではなく、預金の引き出しで行なわれるのである。

>「日銀券ルール」復活論 日本経済新聞
日銀は無利息の銀行券を発行し、その資金を国債やETFなどで運用して収益源として
いる。その収益を通貨発行益(シニョリッジ)という。ETFは評価損益の変動が大きいだ
けではなく、理論的には分配金がゼロになることもある。その場合、たとえ日銀券による
資金調達金利がゼロであっても、紙幣の管理・発行コストはゼロではないので、
通貨発行益がマイナスに陥る可能性がある。
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd03-tt+l)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:56:32.11ID:PGgqFwTtd
労働者の賃金抑制は緊縮財政よりもトヨタショックの方が大きいわね。
高収益更新していたのにベースアップ0だったからな。
利益出しても賃金上げないなら、そりゃ企業に貯まる以外何も起きない。
需要が無いから投資が起きないではなく、需要が有っても投資しない。
まぁあの当時のトヨタは国内部門より海外部門の業績好調が主だから、貢献度に応じたと言う大義名分はあるが
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr01-O8hX)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:07:02.35ID:NkHLdFw+r
>>597
消費税増税 4月
アジア通貨危機 7月
拓銀破綻 11月

橋本改革の成果
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMb1-in65)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:12:02.58ID:CmQoYgQ8M
名目賃金と実質賃金の動きをみたら明らかなんだが、90年までは伸び率が一致する
ここが絶頂期
91年から乖離を始め、97年を境に名目賃金実質賃金ともに伸び率が下降局面に転じる
98年以降は下降する一方
リーマンショック以降実質賃金は全く上がっておらずインフレ率も0から動かない
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-2zHa)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:48:52.59ID:Lj72FPa+0
>>606
> 永久に返済しなくて良いものは実質利益。

このスレのMMTって、書いてることが全部嘘。
なぜ、このスレでは、自信満々に嘘を1000回書き続ける人が
いるのかがほんと不思議すぎる。

あのなあ、バランスシートっていうのは、資産があれば、必ずその負債が
存在する。
そっからバランスシートのしくみを理解してないだろ。
日銀が500兆円の国債を持ってるから、資産がすごい、ってい意味ではなく
その価値を担保に、紙幣が110兆円発行されて何百の銀行が預けている
当座預金っていう、日銀の借金とペアになっている。

バランスシートの意味すら知らないだろ。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae9-ROPY)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:23:11.59ID:o8ommRKWa
どこまでも腐りきった連中だなw
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1589-0s4b)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:28:38.93ID:R5Xzz/TD0
>あのなあ、バランスシートっていうのは、資産があれば、必ずその負債が
>存在する。
>そっからバランスシートのしくみを理解してないだろ。
>バランスシートの意味すら知らないだろ。


負債の定義は?負債と借入金の違いは?銀行貸出時の仕訳は?
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:32:30.41ID:5LngcCbu0
1997年7月よりタイを中心に始まった、アジア通貨危機20周年で、日経新聞は(マクロは本人もいうように
異端の)ジム・ロジャーズ,にインタビューしただけで総括終了。NHKはシンガポールの自宅まで訪問という
実質税金の無駄。
アジア通貨危機の遠因は日本の消費税増税。当時日本の銀行がパンパンにアジアに貸付していて、消費税
増税(決定)等で日本の景気が悪化、日本の銀行が資金を引き揚げたた、単なる通貨危機が経済破綻へ。
マネー敗戦という本や、ソロスの著作を参照。現日銀委員の安達や紫の昔からしてき。
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1589-0s4b)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:34:50.44ID:R5Xzz/TD0
>>595 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 233c-Teqc) [sage] :2021/04/06(火) 10:02:27.36 ID:6Gwpm0wr0
米財務長官 「法人税の国際最低税率導入を」 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05CHS0V00C21A4000000/

> イエレン氏は「競争力とは米企業が国境をまたぐ合併や買収で成功することだけではない」とも強調。
>「政府が必要な公共財に投資したり危機に対処したりするための歳入を確保できる安定した税制を持つこと、そして全員が政府を支えるために公正な負担をすることでもある」と主張した。


イエレン、バイデンがMMTを論拠としていない証左
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:17:20.22ID:5LngcCbu0
「ユーロの父」マンデル氏死去
1999年にノーベル経済学賞
2021/4/6 12:51 (JST)4/6 13:05 (JST)updated
https://this.kiji.is/752012604273016832
60年代初頭に発表した論文で、日米など先進各国が採用している為替変動相場制の下での金融・財政
政策の有効性などを分析する「マンデル・フレミング・モデル」を構築。固定相場制では財政政策が金融政策
より効果的で、変動相場制では金融政策の方がより効果的であることを理論付けた。
 通貨統合の効果に言及し、ユーロ誕生の基礎をつくった。
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:34:47.08ID:5LngcCbu0
ノーベル経済学賞ロバート・マンデル氏死去−単一通貨「ユーロの父」
Nancy Moran、Sho Chandra
2021年4月6日 15:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-06/QR3SA3T1UM0W01
単一通貨圏の成功には労働力と資本の自由な移動を含め、柔軟な市場が必要だとする「最適通貨圏」の
理論を提唱し、ユーロ創設の背景になった。
  故マーカス・フレミング氏とほぼ同時に構築した「マンデル・フレミング・モデル」は自由な資本移動と為替相
場の安定、独立した金融政策の3つを同時に実現することはできないとする「国際金融のトリレンマ」という説の
ベースとなった。
  このほか、サプライサイド経済学の提唱者の1人で、モノ・サービスの生産や消費を刺激するため、主に限界
税率の引き下げを唱え、レーガン政権の減税の理論的根拠となった。
原題:Robert Mundell, Nobel Laureate Who Inspired the Euro, Dies at 88(抜粋
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:38:38.63ID:5LngcCbu0
ロバート・マンデル氏死去 ノーベル経済学受賞、「ユーロの父」
2021年04月06日10時46分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040600379&;g=int
1960年代から国際通貨制度や資本移動に関する革新的な論文を相次いで発表。単一通貨を採用す
る特定地域が、経済効率を最大化するための条件を示した「最適通貨圏」の考え方を提唱し、欧州の通
貨統合の理論的基礎を築いた。99年にはノーベル経済学賞を受賞した。
 IMF)で同僚だった故マーカス・フレミング氏とともに、外国為替制度と金融・財政政策などの関係を解き
明かした「マンデル=フレミング・モデル」は、現在の国際通貨政策に大きな影響を与えた。また、企業活
動など供給力の強化を重視する「サプライサイド経済学」の提唱者の一人としても知られ、80年代の米
レーガン政権による減税の理論的根拠となった。
 IMFや世界銀行などの国際機関、米連邦準備制度理事会(FRB)の顧問も務めた。
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XQ3A)
垢版 |
2021/04/06(火) 17:40:24.19ID:5LngcCbu0
浜田宏一の本で、マンデルとの対談ような本があったはずだが、見つからない。(検索しても出てこない)
浜田はマンデルにあなたの経済学は前期と後期で説がかわったと言ったら、怒ったと。
大昔の国際経済学(者)の一大テーマは国際収支の均衡だった。ところが専門家でも理解が困難な
国際収支統計が、複式簿記でシンプルに改定されたら、国際収支はいつでも均衡することになって
浜田はそのことをしてきされると、誤魔化していたw
大昔のサムエルソンの経済学の教科書をみると、国際経済は、フローとストックの区別のつかないような
しろもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況