X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう237
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa6f-20GW [106.133.52.209])
垢版 |
2021/01/23(土) 05:47:45.38ID:sMqO3BfDa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
頭文字をとってBI、UBIともいう

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1604184990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H3d-R5tM [92.203.160.112])
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:34.71ID:+3fsN11KH
 
ゆう@小さな資料集 @yu77799

実は私も元名古屋市民で、職場に河村氏の秘書が訪ねてきたのを応対した記憶があります(届け物を受取っただけでしたが)。その時はこんな極右政治家とは知らず、つい、河村さん、頑張ってますね、なんてリップサービスをしてしまった自分を、締め殺したい。

午後2:44 2021年4月4日



      ――
紅白愛好家(元)@Z4pnze43HYAZ03G

いやいや #※※※※※ とは、ポピュリズムの権化のような政治家。 B層を狙っているだけなので、発言は即修正、極右ではない。 この意見広告に同類がズラリ


2019年8月17日

河村たかしの「南京事件はなかったのでは」 という発言を支持する、2012年の意見広告。

◇呼びかけ人

・※※晋※ ・原口一博 ・※※※※・※※※※・渡部昇一 ・櫻井よしこ ・石原※※※・すぎやまこういち



      ――
返信先: @yu77799

…秦郁彦 氏は「…部隊によっても軍紀に個別の落差は生じうる」みたいに感想記してした筈ですので「当時、南京で目撃した限りでは皇軍はみな厳正だった」記憶の人が多かったのかもしれません。たしか秦氏は中間派(1万〜5万人説)の研究者でしたっけ?
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdfa-iots [49.97.94.118])
垢版 |
2021/04/05(月) 13:34:37.82ID:wikzAxYBd
>>823
金を散らせと言うなら馬鹿ニートにやる前に賃金を上げるのが先。
賃金を上げられないなら労働者や元労働者に限定で支給すればいい。
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM0e-xYQ3 [133.106.154.123])
垢版 |
2021/04/05(月) 16:15:29.07ID:MH4Hac/MM
>>826
どーせ金持ちの金庫からポンプで金を掛け流しにする力業なんだから、多少の効率の差なんて関係ないわー

それでも効率良く消費したいなら、初手を公共事業にするのが最適だし。
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7192-lQ1w [58.190.13.48])
垢版 |
2021/04/05(月) 16:34:08.11ID:MlmCa2ig0
>>825
市場原理を崩すとそれはそれで効率が悪くなるのが韓国で証明済み
最低賃金を無理に上げると失業率が増して金融緩和をしても雇用が増えないといったような事象が起こる

BIのように市場経済の外で金を動かす施策が効率が高い

公共事業もやりすぎると建築関連の価格高騰を招いて投資を萎縮させるので
安定した投資でないと効率が悪いので景気対策としては扱いにくい
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM0e-xYQ3 [133.106.47.129])
垢版 |
2021/04/06(火) 08:20:32.75ID:4y5/rrl8M
>>828
最低賃金を上げろとは言ってない。
あれは、最低能力のハードルを上げるだけだ。
糞ニートに施しをするより労働で貢献した者に分け前をやるのが先だろ。
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ da3b-5QI3 [219.126.254.36])
垢版 |
2021/04/06(火) 18:54:59.64ID:ITvfT6Zh0
日銀が実験スタート
よく分かる「デジタル通貨」
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/digital-currency/

日銀は2021年4月、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)の実証実験を始めた。
「デジタル円」が発行されれば、近い将来、私たちは紙幣や硬貨を使わなくなるかもしれない。
くらしや経済はどう変わるのか。
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM0e-EsRt [133.106.146.123])
垢版 |
2021/04/07(水) 21:17:09.67ID:JliyOSB2M
 
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今の日本はこんな国。


東京G輪・Pラリンピックで警備に当たる警察官が使う東京都内4カ所の臨時宿舎について、新型コロナウイルスの軽症者の滞在施設に転用するため約37億円かけて改修したものの、一度も使われなかった(共同)

「元に戻すため、約11億円かけて再改修する」

4月7日(水) 14:33:09(7時間前)
 
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8910-IbuP [114.19.138.80])
垢版 |
2021/04/07(水) 22:21:16.92ID:2o+pDhJH0
>>836
馬鹿発見機だと別のスレで言ってたが本当に馬鹿が釣れたわ。

戦う前に未知の相手の戦力が見極められる超能力かなんかをお持ちのようだから
きっと怪獣とか相手にする組織で作戦担当にでもなるのが適職なのだろう。
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 766d-Vaje [153.181.207.27])
垢版 |
2021/04/08(木) 18:12:45.31ID:sAB94Rdc0
>>836
つまり、改修をおこなった会社には合わせて約48億円の売上が発生し、従業員の給料にもなっていった。
労働者が労働し、収入を得たのだから良いこと。
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdfa-iots [49.97.93.92])
垢版 |
2021/04/08(木) 20:11:47.81ID:B6Gm2saPd
>>836
元に戻さないと宿舎として機能しないなんてことが有り得るのだろうか。
警官だから寿司詰めで良いやってギリギリのスペースしか取ってなかったんじゃねーの?

コロナを殲滅した後でやるわけじゃないんだから、元に戻すんじゃなくて余った警官を同様の条件で収容する施設を充てがうべきだよな。

幸い、外人お断りにしたから部屋は余ってるぞ。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0ebc-CdFj [121.86.127.65])
垢版 |
2021/04/09(金) 09:52:41.00ID:JJNE/RkQ0
BIで10マンじゃなく国が全ての企業に正社員全員に毎月10マン配りなさいで渡せばいい
派遣やらニートは自己責任や
その方が財源も少なくて済む
働く意欲も上がる
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f10-vCX4 [114.19.138.80])
垢版 |
2021/04/09(金) 14:40:04.81ID:oY/U7rZZ0
>>842
約束したこともできない政府の次の約束が何で信用できるんだよボケナス。

既存の福祉は全部やってその上にBIを足す、でなければBIなんかやる意味はない。
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.32.26])
垢版 |
2021/04/10(土) 07:31:59.36ID:RfPOIHCLM
>>844
実験して本採用にならないんだから、実証できなかったで終了。
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.44.10])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:44:49.77ID:SuHbhid/M
>>846
これはBIを自称するだけのBIじゃない実験w
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-FEIs [133.106.44.9])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:04:11.48ID:3ksolxi6M
>>848
インチキ実験と不採用の実例が有るのだからこれ以上やる意味はない。
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4e6d-Oj1M [153.178.130.217])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:27:19.04ID:L6+eIURj0
>>848
『ベーシックインカムを日本にも普及させよう』という、何かを推進する目的の議題で話してるところに延々と反対してるような人には、社会で出会うチャンスが少ないからね。
こういう人が会議に出てきたら会議に出られないとこまで降格させるか、クビにしたほうがいいというサンプル。
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr3b-Oj1M [126.208.129.248])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:19:36.62ID:Qj2je5dlr
国会だと何を推進するかしないか決定前の賛成反対が基本。
もう始めると決まってしまったらレジ袋有料化でも始めてしまう。
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.208.35])
垢版 |
2021/04/10(土) 20:01:07.77ID:AbdsnGtKM
>>851
そうやって諌言を聞かずに自滅した馬鹿の死体が歴史上にはゴロゴロ転がってる訳だが。

馬鹿が勝手に死ぬだけなら放置で良いが、BIは国丸ごと道連れにするんだからそうも行かない。
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.208.110])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:41:35.64ID:urBBAN/lM
>>855
変化なら対案がいろいろ出てるじゃん。
実験済みのハズレのBIなどやる必要など無い。
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-FEIs [133.106.208.251])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:33:03.68ID:+Woz+sULM
>>857
効く証拠は無い。
インチキ実験のでっち上げしかな。
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:02:44.20ID:McjAInpd0
日本は供給力が有り余ってるのよ
昔は、供給力といえば資源を輸入&加工して付加価値を高める「モノ」の時代だったが
今は、資源が「知恵」に代わり、ファッション、アニメ等々の比率が大きくなっている
農産物だってただのコメではなく、南魚沼産コシヒカリとか銘柄によって大きく価値が代わる
そのような供給力は信じられないほど高まっているから、消費者が購買力さえ持てば冷え切っていた経済が動き出す
BI導入はまさに「消費」に安心感を与え、現状行き詰った経済環境を打ち破るすぐれた方法のひとつである
BIを導入すると貯蓄に回って消費は伸びない、などと言う意見もあるが
貯蓄が増えれば安心感が増して消費がどんどん伸びるのである
麻生さんも余計な心配はしなくていいよ
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:10:45.15ID:McjAInpd0
金持ちは少人数だが、BIにかかわらず大きな消費をする
貧乏人は圧倒的に数が多く、BIの影響が大きくなる
で、日本の消費が確実に増えたと仮定しよう
消費が増えれば、これまで眠っていた供給力が動き出す
供給力が増えれば雇用も増大し、国民の平均所得も伸びる
所得が伸びればBIと相まって消費がさらに伸びる
そこで、インフレ率2%程度で管理していけば、安定的な経済成長が生まれるのである
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:16:58.65ID:McjAInpd0
マイルドインフレに持っていけば住宅ローンなどの負担も相対的に低下する
いま消費が伸びないのは、デフレなのに住宅ローンを抱えて四苦八苦している人が多いからだよ
不動産価格がマイルドに上昇していけば、住宅ローンの精神的負担も軽減される
よって消費も増えるのだよ
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:20:33.46ID:McjAInpd0
市場に資金を供給すればすぐハイパーインフレになると騒ぐ輩は多いが
供給力が有り余っている日本においてはそんなことは起きない
というか、インフレ率はコントロール可能なんだよ
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b692-1WRr [119.228.243.109])
垢版 |
2021/04/11(日) 05:37:10.98ID:DpCoToaf0
インフレになるまで金を増やして物不足の状況を作るってのは結構重要で、
要するに足りないものを作るっていうものすごくわかりやすい仕事が増えるんだよね
新しく何かを開発するようなスキルも要らず、すでに作れる物を増産するっていう比較的誰でも出来る仕事が増えるから
反対派が心配するようなニートが増えるんじゃないか、みたいな懸念は労働が簡単になることで払拭しやすい環境になるんだよね
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.156.151])
垢版 |
2021/04/11(日) 06:28:07.87ID:5ypZ0rkgM
>>857
人間なんて減ったって良いじゃん(byセクシー環境大臣)
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr3b-Oj1M [126.208.129.248])
垢版 |
2021/04/11(日) 06:28:36.31ID:Qc+d2/Wur
>>862
ジンバブエのアレは黒人優遇に伴う欧米の白人が、アメリカヨーロッパによる経済制裁を仕掛けたことも大きな要因で外交問題でもあった。
アメリカでジンバブエの経済政策についての法律ができるという、治外法権じゃないかっていうことがあった。
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.156.151])
垢版 |
2021/04/11(日) 06:33:57.08ID:5ypZ0rkgM
>>862
で、今表示されてるインフレ率って正確なの?
お菓子が値段据え置きで小さくなったりしてるよね。

これ、江戸時代のインフレと同じ手法なんだが。
値段上げてもやっていける自動車とかはちゃんと値上がりしている。
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.156.151])
垢版 |
2021/04/11(日) 06:40:26.00ID:5ypZ0rkgM
>>866
人の財産を勝手に取り上げるのは人権侵害だから当然。
BIで撒いても結果は同じだ。
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr3b-Oj1M [126.208.129.248])
垢版 |
2021/04/11(日) 07:37:24.91ID:Qc+d2/Wur
>>868
そもそもアフリカに乗り込んできた白人が先に取り上げてるんだがな。
暴力腕力で勝ったほうが正義ってのが人類史ではあるから仕方ないけど。
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.40.35])
垢版 |
2021/04/11(日) 08:56:34.37ID:eDIyRTVzM
>>870
つまり、人類ってのは野蛮人の群れのまんまなんだからBIなんて早すぎるのさw
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b24-n9c8 [126.21.218.96])
垢版 |
2021/04/11(日) 11:33:15.85ID:ueNnYuRm0
民間企業が国から貰えて返さなくてもいい補助金は多岐にわたる。
補助金を貰っておいてすぐ潰れても。
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:54:31.55ID:rXGXHKHF0
>>876
共産主義がなぜ失敗するかと言えば
カネ儲けや金持ちを憎むからである
独裁になったら自分が富を独占する
貧富の差は資本主義より激しくなる
貧乏人の嫉妬心を煽ってもダメだな
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f10-uh6b [114.19.138.80])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:24:08.18ID:B80ihw970
>>875
つまり、BIも支給金額を年に200万位にしないとダメって事だなw
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b692-1WRr [119.228.243.109])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:39:09.58ID:oUcncAjJ0
>>878
BIは働きながら貰えるから非正規雇用の貧困に対応できるし
子供の数に応じても貰えるから現代の貧困問題に対応しやすいから金額的な問題は言うほど無いな
月7万として、3人家族なら給付額250万くらいになるし

それ+労働の稼ぎが入ってくるのだから働いていて貧困に陥ることはまずなくなる
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f10-uh6b [114.19.138.80])
垢版 |
2021/04/12(月) 22:45:48.83ID:B80ihw970
>>879
働けない人間が前提のナマポの代わりなんだから、
やっぱり200万以上出さないとダメって事じゃん。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/13(火) 00:04:39.15ID:OvJJi5uw0
>>880
金持ちはそれなりに努力して金持ちになったんだから
それに嫉妬するのは良くない
嫉妬心は人間性を貶める
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd5a-o+eV [1.66.104.44])
垢版 |
2021/04/13(火) 04:42:29.87ID:YM3EuPq1d
BI歓迎する層も様々で、
リバタリアン的な層もあるからな
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f10-uh6b [114.19.138.80])
垢版 |
2021/04/13(火) 05:52:08.27ID:RcosMRyY0
>>883
つまり、年に200万配る算段が出来ない以上BIをやる理由はない。
「他の方法」が解決しちゃうからなw
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-FEIs [133.106.34.41])
垢版 |
2021/04/13(火) 10:11:24.55ID:CriC71IZM
>>891
馬の脚が生えて無いとマトモに走れない自動車ワロス。
>>883で乞食が言ってたからな。

脚が要らないちゃんとした自動車にするには、やはり年に二百万は出さないとな(笑)
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b692-1WRr [119.228.243.109])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:42:58.77ID:Gmocdepu0
BIの例えとしてはこれが一番わかりやすい

現状は水に落ちた人を探して助ける制度。色んな落ち方をしているので助ける方法も色々各自に対応するのはで大変。
BIはそもそも水に落ちないように落下防止の柵を付ける制度。これでほとんどの人は落ちなくなるが、それでもたまに落ちる人がいるのでそれは助ける。少数しか落ちないので細やかないケアがしやすい。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 177b-DknE [122.152.80.253])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:49:49.80ID:mF98knd40
てか、最低限の金をやるからあとは自活自給でよろって考え方のBIは自己責任論の究極の形よ?

ある意味行き詰まった政府の棄民政策とも言える

怠け者や弱者にとってかえって厳しい制度になりうるのに、怠け者がでるから〜みたいな反対意見は頭が悪い
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8a20-ksEv [133.201.143.97])
垢版 |
2021/04/13(火) 13:43:18.90ID:OvJJi5uw0
定額給付金かBIかといえば
BIが断然いいに決まってる
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.34.27])
垢版 |
2021/04/13(火) 16:09:26.27ID:s1ISgYnIM
>>896
バカを捨てていいなら税金取るのやめて1円も出さなきゃいい。

>>895
釣り堀程度ならそれで勝つるかも知らんが、太平洋を覆う蓋が作れんの?
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-z6nI [133.106.34.41])
垢版 |
2021/04/14(水) 01:38:58.14ID:HyXsqklLM
>>902
それで良いじゃん、ぼんくらでもみんな息はできる社会を作った結果なんだから。
オマイのような無駄飯喰らいを間引きする社会の方がいいのか?w
(それで生き残った者が死力を尽くしてやっとの社会が良いんだろw)
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMb6-FEIs [133.106.40.21])
垢版 |
2021/04/14(水) 10:12:21.17ID:AuXqaor1M
>>904
労働に報いなければならないなら、金では手に入らない権利を作れば良いからBIは必要無いのだ。

>>905
プライバシーやらの権利も発達するので、皆の財布の加減は結局闇のなかなんじゃね?
「パナマ文書暴露」とか趣旨はともかく行為そのものは犯罪だかんね。
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b692-1WRr [119.231.89.12])
垢版 |
2021/04/14(水) 10:20:18.09ID:M6u3ZN3R0
>>906
富の偏りがあれば再分配が強化されるってだけだからまあせいぜい労働者に報いる社会にすれば良いよ
出来なきゃBIのような制度の必要性が上がり実施を求める声が増える

ビッグデータ的に管理してどういう方式で税を取るかを考えるだけの話だからプライバシーには影響は無いな
偏ったジャンルに累進強化がされていくとかそういう感じだろう
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b692-1WRr [119.231.89.12])
垢版 |
2021/04/14(水) 11:32:53.86ID:M6u3ZN3R0
こういうことをすればBIは要らない、って言うだけじゃBIの必要性は何も変化しないからな
実施してそれが成功して初めてBIの必要性が揺らぐのだから
何年も口だけの反対論じゃ説得力0なんだよ

他のことをすれば解決できるっていうならこんなところでだべってないで自分の言った政策を実施して解決することに力をいれろ
話を聞くならそれからだ
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ be18-u3KD [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/14(水) 12:35:40.57ID:j06UJSz50
パソコンに向かってキーボード打ってれば、私はホワイトカラーの頭脳労働者だという勘違い!

私はこんなに沢山仕事をしているという勘違い!

いらないコードを沢山書くのはバグが増えるだけ百害あって一理無し!

652万人ものいらないホワイトカラー達は、全員アルバイトに降格させるべき!

小泉竹中の市場原理主義ガーなんて無知な被害妄想だ!

今こそベーシックインカム!

https://mobile.twitter.com/HeizoTakenaka/status/1268356219850244096
竹中平蔵
@HeizoTakenaka
日本の失業率は2.6%と低い。しかし失業者178万人に対し「休業者」が652万人。潜在失業率は11%になる。政府が雇用調整助成金を出し、雇用を繋ぎ止めるからだ。不況が短期間でかつ産業構造が変わらないなら、それもいい。しかしそうではないだろう。こうした点が国会などで一切議論されないのは問題だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd92-z6nI [183.74.204.138])
垢版 |
2021/04/14(水) 13:51:51.42ID:CND5NUKGd
>>909
>>905の前提が適用されるので、どっちにしてもBIをやる前だがなー
って事で、BIの話も条件が揃うまで黙ってろな
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd92-z6nI [183.74.204.138])
垢版 |
2021/04/14(水) 13:54:23.58ID:CND5NUKGd
経営者の取り分が視覚化されるんだろ?
それ見て搾取する所はザケンなと辞めて、真っ当な経営者だけが労働力を確保出来るようになる。
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd92-z6nI [183.74.206.2])
垢版 |
2021/04/14(水) 16:08:34.31ID:NZZnwFZkd
>>914
存在しない財源をネタにBIを主張できるのだから、存在しない対案で反論しても問題ないw
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd92-z6nI [183.74.205.37])
垢版 |
2021/04/14(水) 18:10:13.15ID:HhO+tf4qd
>>916
と言うしかないダブスタ小学生乙。

前提が実現するのが対案の実施条件なのに、それの実施後でないと議論の対象にならなと言い張る以上、前提が実現するまで(その前提が実施条件なのは同じ)BIの方も議論の対象にならないのは当たり前じゃん。
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f10-uh6b [114.19.138.80])
垢版 |
2021/04/15(木) 05:15:55.13ID:suWVfbNy0
>>920
BI乞食の出した条件は
>>905
マイナンバーとか電子通貨が行き渡っていくと富の偏りが明確に可視化される

ここから乞食世界と対案世界に分かれる。
富の偏りが可視化されるのが前提だから、強欲な経営者は市場原理で淘汰されるのが対案世界。
乞食世界は労働者を出汁に糞ニートが税金で飼われるだけ。
(強欲な経営者が死滅する以上、それを負担するのは善良な経営者と労働者じゃん。)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況