X



MMT Modern Monetary Theory Part.55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:34:34.91ID:KU1haMHJ0
>>477
このスレって、現実をほんとに見ない。
世界の国でインフレがきつい国は、失業者の高い国が圧倒的に多いって
もうほとんどが、そうだろ。
こんなの一般常識だけでわかる。

ベネズエラ、ジンバブエ、アルゼンチン、南スーダン、すーだん、イラン、リベリア、
ハイチ、アンゴラとか失業者なんか高い国がほとんど。
こういう国は失業率が高く、財政が困ると、ガンガン通貨を発行するから
インフレ率は慢性的に高い状態が永遠に続く。

逆に、インフレ率が低い国は、日本やスイスみたいに、通貨は安定している。
こんなのあたりまえな常識なのに、なぜ、嘘だと思うんだよ。
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:42:08.59ID:QHe+8tUS0
A CONVERSATION WITH FEDERAL RESERVE CHAIR JEROME POWELL
Hosted by Markus Brunnermeier, Director, Princeton's Bendheim Center for Finance
https://bcf.princeton.edu/events/federal-reserve-chair-jerome-powell/
On Thursday, January 14, 2021, Federal Reserve Chair Jerome Powell will join Markus Brunnermeier for an online
conversation. The following topics will be discussed: (1) the new flexible average inflation targeting framework,
(2) the possibility of an “inflation whipsaw,” (3) the importance of central bank independence to avoid fiscal
dominance and of macroprudential regulation to avoid financial dominance, (4) the difference between the COVID
crisis and Great Recession, and (5) various crisis response measures the Federal Reserve employed during t
he COVID crisis. The event is fully open to the public.

Register on this page to receive the Zoom details the morning of the event. The event will also be streamed
live on the Princeton BCF YouTube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCuXm5CqchclBLnd_kH9YNNQ

A Conversation with Federal Reserve Chair Jerome Powell
7 人が待機しています?2021/01/15 に公開予定
Princeton Bendheim Center for Financeチャンネル登録者数 722人
https://www.youtube.com/watch?v=Lr7Kf4xwlVE

Host
Markus Brunnermeier
Director, Princeton Bendheim Center for Finance
@MarkusEconomist
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:53:09.25ID:QHe+8tUS0
ECB、必要な限り緩和的な金融姿勢を継続−ビルロワドガロー氏
William Horobin
2021年1月13日 18:35 JST 更新日時 2021年1月13日 19:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-13/QMV7F5T0AFB501
仏下院金融委員会で「われわれは2%のインフレ目標に引き続き明確にコミットしている。有利な金融環境は
必要な限り維持する。同時に、さまざまな通貨に対するユーロの為替レートによる負の影響を特に注意して
見守っている」と述べた。
  また、ECBのインフレ目標について、上下対称かつ中期的に判断されるべきだとの考えも示した。「現在は
2%弱を目標としているが、これを上限だとするなら平均でそこに達することは決してない。従って2%に達して
も自動的に金融政策を引き締めるのではなく、一時的にそれを超えることを容認する必要がある」と語った。
原題:ECB Needs Ability to Exceed 2% Inflation Temporarily: Villeroy、
ECB to Keep Monetary Stance Loose as Long as Needed: Villeroy(抜粋)
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:53:43.35ID:QHe+8tUS0
クラリダFRB副議長、年間2%インフレ達成までは利上げを否定
Rich Miller
2021年1月14日 7:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-13/QMW7CZDWLU6I01
Clarida: No Rate Liftoff Until U.S. Sees 2% Inflation for a Year(抜粋)


ブレイナードFRB理事、債券購入は「かなり長い期間」必要に
Craig Torres
2021年1月14日 6:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-13/QMVWOJDWX2PX01
「一段と顕著な進展」には時間かかる−早期の緩和縮小に警鐘
債券購入は「妥当だと判断すれば増額する用意がある」と同理事

 同理事は「コロナ禍での資産購入は雇用とインフレの目標について一段と顕著な進展があるまで少なくとも現行
ペースで継続されるだろう」と発言。「一段と顕著な進展を判断する際に、私は実際のインフレ率と期待インフレ率
の持続的な改善を目安にし、最大雇用の未達分を評価するさまざまな指標を調べる」と述べた。
  さらに、物価安定の試金石は2%の物価上昇の一時的な達成ではなく「持続的な改善」だと指摘。また、雇用
の伸びが一段の幅広さや力強さを示す前に金融緩和を縮小すれば、「多くの労働者にとって不当な機会喪失につ
ながる」恐れがあると警告した。
原題:Fed’s Brainard Says Bond Buying Needed for ‘Quite Some Time’ (2)(抜粋
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:56.53ID:QHe+8tUS0
セントルイス連銀総裁、「信用回復」が必要−2%のインフレ目標で
Steve Matthews
2021年1月14日 1:32 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-13/QMVOKHDWLU7701
当局は数十年前ほどの「予防的な姿勢は取らない」とし、「インフレ率が目標を上回ることを容認する」と続けた。
原題:Bullard: Fed Must ‘Regain Credibility’ on 2% Inflation Goal(抜粋


FRBのテーパリング時期、6月により明白に−シカゴ連銀総裁
Matthew Boesler
2021年1月8日 7:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QML01HDWLU6801
21年終盤ないし22年初めのテーパリングあり得るだろうとエバンス氏
経済が好調でもインフレが不十分な状況に到達し得る
Evans Says Fed to Have Better Idea in June on Tapering Timing(抜粋)
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:18:47.54ID:QHe+8tUS0
米債券購入テーパリング、予想より早く開始も−アトランタ連銀総裁
Steve Matthews
2021年1月8日 9:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-08/QML63BDWX2PS01
米経済は年央までに力強さを増す可能性があるとボスティック総裁
ワクチン配布が適切に行われれば米経済はかなり順調に推移へ
Fed’s Bond Taper May Be Earlier Than Expected, Bostic Says(抜粋


債券テーパリング、年内の議論開始を望む−ダラス連銀総裁
Catarina Saraiva
2021年1月12日 10:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-12/QMSO7BT0AFB501
自分が望むように経済が回復すれば年内に議論着手が妥当になり得る
今年の米成長率を5%と予測−カプラン総裁
Kaplan Hopes to Begin Discussion on Fed Tapering Later This Year(抜粋)


米経済は年後半に力強く回復、前半は困難直面−リッチモンド連銀総裁
Steve Matthews
2021年1月12日 8:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMSHU1T0AFBC01
コロナワクチンや財政刺激策が経済を支える可能性
「一段と顕著な進展」実現の時期については明言控える
Fed’s Barkin Sees Strong Second Half After ‘Bumpy’ Few Months(抜粋)
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:24:26.81ID:QHe+8tUS0
米債券購入テーパリング巡る議論は時期尚早−セントルイス連銀総裁
Steve Matthews
2021年1月13日 5:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-12/QMU586DWRGG201
Fed’s Bullard Says It’s Too Soon to Discuss Tapering Bond Buying(抜粋)


タカ派のトレーダー、米利上げ観測強める−ただし時期は2023年
Stephen Spratt
2021年1月13日 10:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-13/QMTAGZDWRGG301
原題:Hawkish Fed Traders Are Piling Into Bets, But It’s for 2023(抜粋)


米金融当局の動き、市場に強制的な影響及ぼしたーマークス氏 (訂正)
Erik Schatzker、Hema Parmar
2021年1月13日 10:19 JST 訂正済み 2021年1月14日 2:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-13/QMTUI2DWLU7A01
投資家にリスク資産へのシフトを余儀なくさせた
米国の政治的分断やコロナ禍で相場上昇に疑問
原題:Marks Says Fed Moves Have Had Coercive Market Effect (Correct)(抜粋)
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-Apn1)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:10:33.67ID:5H+BjvcQa
新聞君ってアレだな
聞きかじった栄養学をドヤ顔で披露するタイプだな
カレーの栄養バランスの良さとか代謝向上能力の高さとかを力説して、風邪ひいた病人にカツカレー食わそうとするタイプ
栄養云々の前に重いんだよ!って言われるタイプやね

デフレという異常事態である前提を無視して、「真っ当な」主流派経済学を語ってしまってる
どう見ても今の状況は「国の借金不足」に陥ってる状況なのに、国債金利の暴騰を心配しちゃってる
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f2e-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:22:22.61ID:+tsuBOla0
若い経済学者で主流派って居る?
居たら教えて欲しい
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-Apn1)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:51:45.77ID:hAcEX/gCa
>>492
じゃあちょっと真面目な問題提起をすると、本場アメリカと日本では同じMMTでもその意義が違ってたりするんじゃないかな?

日本においてはMMTの主張ってプロセスはともかく、結論部分は以前から財政拡大派が言ってたことでしょ?
内容は正しいと思うが、パワーバランスの関係で潰され続けた意見かと
なんで日本においてのMMTの意義って、そういう意見が脚光を浴びたという話題性にあると思う

それに対してアメリカの場合、あそこは基軸通貨国だからそのままだとMMTで言ってるようなことは出来ないはず
貨幣経済圏と財政政策の影響範囲が一致しないからね
基軸通貨国は日本よりも通貨の信任に気を配らないといかんだろう
そんなアメリカでMMTを主張するのって、最悪基軸通貨を辞めてでも通貨発行+財政拡大のコンボを決めるべきか、って選択を突きつけることを意味するんじゃね?
だからこそセンセーショナルな話題になったんじゃなかろうか

という風に、背景が異なるから主張してる人の立場もアメリカと日本では全く異なるんじゃないかな
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-1wcc)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:12:57.80ID:8rtoOPvK0
MMTという考え方に対して、日本は内向きの目的を持っているけど、アメリカはむしろ外向きの目的を持っているってことでいいかな
それなら日本とアメリカでMMTを主張している派閥の政治的な立場がほぼ真逆なのも必然なのかな
日本はバブル全盛期の一番影響力があった時代でも他国への影響は限定的だった気がするし
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-Q8jm)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:19:41.31ID:ncvKpaty0
アメリカのMMTは基軸通貨に安住しているところがあり、それはキーンが批判している通り
Prof. Steve Keen: Dollar reserve currency status – blessing or curse?
2019/04/11
https://www.macrovoices.com/podcast-transcripts/546-prof-steve-keen-dollar-reserve-currency-status-blessing-or-curse
輸入が便益などというのはブロック経済論者相手に一時的に使える論理だ
輸入は借り入れというヒックスの定義が正しい
借り入れは悪くないという論理ならわかるが
石油と軍事力に裏付けられたドル覇権以降に関しては
ケインズによる世界通貨案バンコールがレイやミッチェルに 
よって言及される
バンコールの評価はポストケインジアン内でまちまち
ポール・デビッドソンは閉鎖的だと言い
ミッチェルは固定相場制限定だと考えているようだ

日本のMMTは国防と結びつきすぎる感があるがとりあえず現状は
財務省の権限が強すぎて
そこらへんの自由な議論はまだ先の話だ
(現在の厚労省の腐敗は財務省緊縮財政を原因としている)

(軍備拡張等)予算が無駄に使われるのではという懸念に対してケルトンは、
民主主義を信じると述べている。
Monetary Myth-Busting: An Interview With Stephanie Kelton | Dissent Magazine
https://www.dissentmagazine.org/online_articles/monetary-mythbusting-an-interview-with-stephanie-kelton
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-Q8jm)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:55:54.32ID:ncvKpaty0
《輸入は便益…》言説の系譜

アダム・スミス国富論4:2
第二章 国内で生産されうるような、財貨の諸外国からの輸入にたいする、諸抑制について
《… かれらが必要とする他のものをなんでも購買するのが、かれらの利益になることをしるのである。》

Stephanie Kelton (@StephanieKelton)
2020/07/07 20:28
⁦‪@StevenHailAus‬⁩ ⁦‪@Himel55‬⁩ ⁦‪@wbmosler‬⁩ An explanation that Milton Friedman understood well in 1978. pic.twitter.com/wutF6rs3Pq
https://twitter.com/stephaniekelton/status/1280463631604465665?s=21

フリードマン 1978
https://youtu.be/AQLxvcx5tFY
Free Trade: Producer versus Consumer – Items – Collected Works of Milton Friedman
https://miltonfriedman.hoover.org/objects/52416

レイMMT入門
《7・9 輸出は費用であり、輸入は便益である──機能的財政アプローチ》

MMT(現代金融理論)のエッセンス ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 5/7」 – 道草
http://econdays.net/?p=9668
命取りに無邪気な嘘 その5:
貿易赤字は維持することのできない不均衡で、職業や産出を奪うものである
事実:
輸入とは実質的に利益で輸出は費用だ。

ビル・ミッチェル「朝日新聞インタビュー完全版:東京にて」(2019年11月6日) ― 経済学101
https://econ101.jp/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%80%8C%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88/
_
エプシュタイン『MMTは何が間違いなのか?──進歩主義的なマクロ経済政策の可能性』はMMTは
こうした部分を批判しているのだろうが筆者自体がリフレ派的偏見に囚われている。
アジアにはモノカルチャーを強いられた歴史があるのでアメリカの論理には馴染まない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:52.83ID:KU1haMHJ0
>>498
ほんとにそうだよ。日本とアメリカはまるっきり違う。
アメリカは基軸通貨だから、ドル需要が世界中からあるから、
適切に増やせば、そもそもMMTなんて言わないでも増やしつづけられる。
しかも対GDPで借金は日本の半分でしかなく、しかも経済が成長し、
給料が激増してるから、ほっといても勝手に所得税も法人税も
毎年、大増税をやってるのとおなじで増え続ける。
つまり借金をいくら増やしても経済成長で毎年大増税したのとおなじに税収が増えていく。

一方日本は、税収も所得も減るから借金を増やせなくなることは必ず近い将来起こる。
本来政府が発行した国債を、銀行やゆうちょが、儲ける
ために買わないとおかしいわけで、日銀が全発行量の半分まで
買ってしまったことは、すべての先進国で禁止されている財政
ファイナンスとぜんぜん変わらない。
国債買取が札割れになると、緩和が止まるし、例えばコロナが完全に
脱却して、債券から資産が流出するだけで、日銀はほんとに抑えられるのかかなり疑問すら出る。
しかも日本は経済も所得も衰退して、今後2000万人の労働者の激減で政府お收入はさらに減る。

ただし、平成の日本においては、リフレ派とMMTはプロセスは違うにせよ、
現実にやったことは、MMTの主張してたことは、全部リフレ派が
やったのに、それすら理解できない人がいる。
MMTはしょっちゅう日本は緊縮財政だ、とか公共投資をやってない、って
いうが、現実社会では、ほとんどMMTが言ってたことはやってるから。

○世界最大の借金。もうダントツどころか、日本の借金だけ地球レベルだから。全地球上の何割かが日本の借金だし。
○刷った通貨も400兆円だから世界最大
○平成の前半までは公共投資も世界最大どころか、2位のアメリカの2.7倍。

プロセス抜きで、結果ばらまいたお金の量は、世界最大。
でも、実体経済では、日本企業が世界との競争で破れて、経済が衰退し、
公共投資にお金を突っ込みすぎて、逆に社会不安でデフレになった。
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:31.43ID:2EHr9y9g0
主流派経済学は日銀当座預金が増えるとインフレになると思ってるんだろw

マジアホw
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:16:30.96ID:KU1haMHJ0
>>504
そんなやつはおらんわ。
当座預金は銀行の人は豚積みって読んでて、花札のブタ、つまり
価値ない札っていう意味でブタ積みって読んでるなだよ。

でも、なんで当座預金に積むのかっていうのは、日本はkつて
金利操作で経済の調整をやってたが、短期金利がゼロになると、調整方法がなくなる。
だから効果が極めて少なくても、日本は異次元緩和の前にも、
量的緩和政策っていう、当座預金を積みます政策をやった。
もちろん効果は極めて小さく、そんなの経済学者も、日銀もとっくにわかってたわけよ。
でも、それ以外の手段がないから、日銀がマネタリーベースを
ガンガン刷って、銀行に現金を入れまくる量を、みんなが想定してた
何十倍の規模に増やして、異次元緩和をやったわけよ。

じゃ、なんで効果がうすいとわかってたことをあえてやったか。
それは、単純に当座預金の量で、マネーストックの増加を期待したわけじゃない。
日米のマネタリーベースの差が問題だったのよ。日銀が通貨を擦りまくり、日本のマネタリーベースを世界の想像の
はるか上の緩和をやったことで、さまざまな緩和を狙ったんだよ。

こんなの当時1万回jくらい報道サれてただろ。
で、現実にドル円は80円から125円まで円安になり、観光客が
何兆円単位で日本にお金を落とし、日本企業の海外進出企業から
決算のために日本に持ち帰る利益が、とんでもない金額に
膨らみまくり、株価が上がり、株価の時価総額が、370兆円って
いう、日本の国家予算の4倍近いお金が、日本で増えた。
また円安で外人の日本不動産投資も、激増して、銀行の融資も
バブル時代とおなじレベルまで拡大して、信用創造も増えた。
つまり、それを全部ひっくるめての、緩和を狙ったわけ。
だから株価が2.8倍まで、歴史的な大暴騰したわけよ。

このスレってマネタリーベースとインフレ率しか見てないだろ。
こういうの嘘だと思ったら突っ込んでいいぞ。でも事実だから。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:41.28ID:rGPvNnola
これが真実
問題は「借 金 の 額 で は な い」

オトモダチ優遇の利権政治
自民政権で「失われた日本の経済成長」

IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)

同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。

アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!

(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:24:40.35ID:rGPvNnola
これが真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。

【恐怖のグラフ】

>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。

簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。

無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。

今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。

 日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。

相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。

日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:27:48.84ID:rGPvNnola
これが現実

財政破綻論者たちが言う「国債金利の高騰」は、いつ起こるのか!?
https://youtu.be/CaxZsuukqr8
0511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:40:36.00ID:2EHr9y9g0
>>507
じゃあ何で量的緩和なんてやってんだよw
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f35-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:40:52.34ID:0kFz75yd0
>>467
ここMMTのスレだからねえ。
で、MMTに乗っかってる人たちもあまり踏まえていないで
「これがMMTだ!」って言っちゃう人多いのさ。

完全雇用GDPを超えるような政府支出は害だとするところはケインズ的。
そこに到達する前でもやはり資源の無駄遣いはダメだし、そういったことでインフレするような策は避けるべきとなっている。

結構シビア、表現換えると窮屈感すらある。
ここを嫌がってMMTのいう「インフレ制約」をインフレ「率」に置き換えてしまう人は多いなと。そういう話。
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:21.48ID:KU1haMHJ0
>>508
> 同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!

MMTの人ってなんでそんな嘘をつく。
1997年以降の伸び率が少ないって、平成の前半で、日本の公共投資は
世界最大で、2位のアメリカの2.7倍だから。
その日本のピークを、ゼロにしたグラフを作るから、減ったように見えるだけ。
先進5カ国の合計より、日本が公共投資をやってるとこをゼロにするなんて、もう詐欺だよ。

しかも、なぜ公共投資を減らしたかっていうのは、当時の国民が公共投資に
怒りまくったから。
当時の公共投資は自民党の利権議員が選挙区で票をもらうためにばらまいた
もので、経済効果がゼロで、しかも大半が無駄なものにしか使われなかった。
しかも、公共投資が全部、土木事業だから、豊かになったのは、土木業界だけ。
で、土木業者が、激増して、今度は民間の雇用を奪ってしまい、逆に民間企業は
経営が逆に難しくなたし、逆に土木以外の人にはマイナス効果しか出なかった。
で、こんなに経済、景気に何の効果もないバラマキに、国民の巨額を
勝手に使うな、経済効果がゼロだろ、って大問題になっていった。

しかも公共投資は、政治家にとって選挙の票をもらう絶好のチャンスで、
利権争いをして、社会保障が、どんどんやばくなって、どんどん国民負担を
増やし続け、国民がどんどん貧乏になってるだろ、って猛批判が起こった。

そして国民の意見が社会保障がガンガン崩壊して、国民負担が激増するのに
なんで、政府は土木業種だけにお金を使うんだ、っていう話になり、
当時議論が沸騰した。
そして、公共投資より、社会保障を崩壊させないことのほうが雇用も増やすし、
経済も成長させるぞ、って意見に国民が変わった。

そして、その時代に、ダントツの世界最大にまで膨れ上がった公共投資の
無駄なのをガンガン削って、その予算を社会保障に回し、国民の財布にお金を入れた。
これも、違うだろ、っていう意見の人がいたら突っ込んで良いよ。 でもこれ事実だから。
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:37.51ID:rGPvNnola
>>513
公共投資の何がアメリカの2.7倍なのか?額?それとも予算に占める割合?

ぼかしてないではっきりソースだして
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:21.02ID:KU1haMHJ0
>>511
おまえらって長文も新聞記事も経済雑誌も絶対に読まないが、
それも書いてあるだろうが。

アメリカが最初に凄まじい量的緩和をやって、日本だけ取り残されたから
日米のマネタリーベースの差がすさまじく開きすぎて、日本は
円高で完全に死んでいた。
だから、日本のマネタリーベースを急増させることで、日米の格差を埋めた
どころか、日銀は日本の通過供給量を4倍までいっきに増やした。

だから、これで円安になり、企業の利益が何倍にもなり、株価が歴史的
大暴騰して、時価総額が370兆円増えて、日本に流れ込んだことまで
説明したのに、このスレって、その意味すら理解できない層だろ。

つまり、おめえらマネタリーベースとインフレ率しか見たないけど、こんな
いろんなルートで、実体経済は、異次元緩和になっただろ、って話まで
理解できない、って異常すぎるわ。

現実に株価が2.8倍になってるし、コロナ前は外人観光客が円安で日本に
落とした利益だけでも何兆円にもなったのに、世の中のニュースを
まったく見たことないのかねえ。
このスレは、無人島に隔離してた人なのかよ。
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:38.54ID:KU1haMHJ0
>>514
おまえら、いい加減にしろって。
長文を書くと一切読まないし、引用で長いコピペを貼ると、全員が文句を言う。
これ、過去にいやってほどソースを貼ってることなのに、読んですらいないだろ。

おそらく5回以上貼ってるぞ。
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:04:42.70ID:2EHr9y9g0
>>514
工作員だから無視でいいよ
MMTを否定する勢力だけど
逆にMMT批判者が馬鹿であると証明してくれているんだよ
0520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:37.66ID:KU1haMHJ0
このスレの議論はあほらしいのよ。
こっちが言ってることを説明するために、日経やロイター、ブルームバーク、
経済雑誌の資料やリンクを貼ってるが、そもそもどれを貼っても、
嘘だ、間違いで、馬鹿って言ってるだけで、その、貼ったソースが
どこが嘘なんだよ、ってそっからの議論だから。

MMTの特徴はブルームバーグですら嘘だっていうから、そういう
宗教みたいな生き方もなるんだな、ってそこが面白い。
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:24:10.95ID:2EHr9y9g0
>>497
アトキンソンをボコボコにしてた井上とか望月とかもMMT派かな
上念の大師匠の野口旭との討論見た事があるけど20代だよな
若い経済学者はおろか経済アナリストで主流派って居るんかな
ケインズが出てきた時と同じ感じ
年寄りには理解できない(今更変えられない)若い学者は夢中に中年はいつの間にか感染した
今経済学界もそんな感じになってるんじゃないか
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:42:53.60ID:YQe9zMg0a
>>518
あのさぁw
そのグラフに日本が無かっても
政府支出とGDP成長率は比例するのよw
日本はGDP成長してないので
政府支出増やせばいいじゃんw
って事なのw
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:44:48.69ID:KU1haMHJ0
>>519
これは一般会計の支出だろうが。
このスレってグラフの見方を知らないだろ。

このグラフのトリックは、出発点になてる2001年には、とっくに借金を
限界まで借りてしまい、所得税と法人税が30兆円程度しかないのに、
85兆円も使ってたのよ。
つまり、日本だけ税収の2倍以上の予算を借金で支出したたとこを
ゼロにしてるわけ。
このグラフで2001年をみろって。
税収の2倍の、すさまじい借金をすでに2001年にもやっている。
当時の所得税と法人税は30兆円。
で、85兆円も使っている。
つまり、2001年のグラフの最初をゼロにしてるんだが、この時点で日本は
もうすさまじい大規模支出になってるんだから。
だから、他国がリーマンショック後の景気対策で激増しても、日本は2001年から
ずうっと危機対応予算でやってたってこと。
なぜなら、当時は、バブル崩壊で、銀行が隠してた膨大な借金が出てきて
不良債権問題がまだまだあって、大問題になって、日本は借金で乗り切った。

なぜ、MMTってこういうインチキグラフを出すのか理解に苦しむ。
それと、2009年のリーマンショックの時なんか、日本の所得税と、法人税なんか
たった20兆円しかなかったんだぞ。
それなのに日本が使ったのは、95兆円。
收入20兆円で、101兆円もばらまく国なんか日本だけだから。
そのくらい日本の支出は世界から見て、異常なくらい巨大だから。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:49.35ID:KU1haMHJ0
このスレの議論やいやだわ。

日本が税収がないのに、支出が巨大で、借金を限界まで増やして
支出してるなんて、中学校で習うことで、なんでこのスレでは
お金とは、とか準備金とは、とか中学生で習うことまで、いちいち議論
するのかが不思議すぎる。

日本の支出がどうなったか、なんていちいち議論しないで、グラフを見りゃ
だれでも3分でわかるだろ。

日本の支出
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif
日本の税収
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

世界で税収に対する支出がこんなに大きい国なんか日本以外にあるわけないし。
なんせ、190カ国で世界最大なんだから。
それをなぜ、いちいち議論するんだよ。
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:58.32ID:YQe9zMg0a
>>523
だから日本とかどうでも良いの
政府支出とGDP成長率が比例していればw

で、日本はGDP成長していないよねw
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:56:35.38ID:KU1haMHJ0
>>525
そうだよ。
このスレではインフレ率だけで語る人が多いけど、ほんとに重要なのは
GDP。
GDPが成長すれば、勝手に所得は増えるし、勝手に増税も自動で累進課税で
増えていく。
つまり、何も問題ない。

でも日本ではGDPを下げる要因は山のようにあるが、増える要因はほとんどない。
そえが問題なのよ。

こんなの中学生でもわかることだが、例えば紙幣を一人200万円刷って、全家庭に
くばればインフレなんかかんたんにつくれる。
でも、経済成長は、これから日本は2000万人の労働者が減っていくんだから
あたりまえだが、GDPも激減する。
こんなのあたりまえすぎることで、だれが予想してもそうなる。

例えばIMFの予想でもこうなる。

>高齢化、日本のGDP25%下押し IMFが40年後試算
経済
2020年2月11日 1:00  日本経済新聞
【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は10日、日本の経済情勢を分析する対日
報告書を公表した。少子高齢化の影響で40年後の実質国内総生産(GDP)が25%下振
れする可能性があると警告し、非正規労働者の技術訓練など労働市場の構造改革を
求めた。
2025年を目標とする財政健全化には「現実的な試算が役立つ」と日本政府の見通しに
疑問を呈し、消費税増税や富裕層向けの資産課税を提案した。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:59:50.16ID:YQe9zMg0a
>>526
そう!
GDPを成長させるにはもっと政府の赤字拡大と支出の拡大が重要
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:01:05.47ID:YQe9zMg0a
後人口が日本より早く減ってGDPが成長している国はいくらでもある嘘はやめとけ
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:03:34.03ID:YQe9zMg0a
日本は政府がケチすぎて話になんねぇ
無限財政なのにアホだろw
主流派バカはインフレが制御できなくなるとか言っとるしw
どんだけ制御できてると思ってんだw
人類最高記録だぞw
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:05:52.42ID:YQe9zMg0a
減税
積極財政
大きな政府
規制強化
閉鎖貿易
内需拡大
反グローバル
反構造改革新自由主義
金融緩和

でインフレなど抑えれる
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:08:52.24ID:KU1haMHJ0
>>527
> GDPを成長させるにはもっと政府の赤字拡大と支出の拡大が重要

それはまるっきり違うわ。

じゃ、平成で日本は世界最大の借金をして、世界最大でばらまいた。
超巨大景気対策を、平成の30年で30回もやり、400兆円っていう、
世界最大をばらまいた。
公共投資も世界最大でうやったが、経済成長にまるっきりつながらず、
逆に経済が衰退して、国民の猛反対で、縮小した。
しかも、社会保障が、公共投資で崩壊して、国民はさらに将来の社会保障の
負担が激増して、家計の資産がガンガン減ることをわかっている。
だから、お金をまったく使えなくなった。

つまり君が言ってることなんか平成で全部世界最大でやった。
お金をするってことも、日銀が400兆円も印刷して、日本国債を
買うために、全部使ってしまった。

でも景気は良くないし、経済は衰退したし、日本企業の世界との競争は
負けて負けて、巻き続けて負けた。

MMTが言ってることを全部やって、しかも予想以上の規模でやっても
経済が衰退した。

平成と同じことをやって、経済がよくなるわけがないだろうが。
一度、世界との競争に負けた日本が、お金を刷れば復活する
わけがないだろうが。
日本の産業構造自体が、今の時代で稼げる構造になってないんだから。

このスレの人は1万人に一人くらいの珍しい人が集まっている。
お金を刷ってなんとかなる、なんて言ってる人は、小さい工場でネジを切ってる層の人たちだけだよ。
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-P06i)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:10:43.77ID:2EHr9y9g0
>>531
ばら撒いてねーよw
日銀当座預金増やしただけ
アホはいい加減黙れな
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:10:53.08ID:KU1haMHJ0
>>529
> 日本は政府がケチすぎて話になんねぇ

日本が平成だけでばらまいたお金は800兆円で世界最大。

日銀が刷ったお金は400兆円で、世界最大。

平成の超巨大景気対策は30回、400兆円で世界最大。

このスレってなぜ、政府が緊縮財政だって言い続けるのか理解できんわ
なぜ、このスレは現実社会の常識まで、嘘だと思うんだよ。
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:11:32.27ID:YQe9zMg0a
何が期待インフレ率
トリクルダウン
シムズ理論
セイの法則
とか馬鹿じゃねーのかw
マジ主流派は害だわ
壮大な社会実験で失敗して責任もとらねぇ
日銀当座預金増やす事がばら撒きとか
マジアホ
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa53-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:37.43ID:YQe9zMg0a
日銀当座預金ブタ積みがばらまきとか
頭どうかしてんじゃねーか?w
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:14:09.06ID:KU1haMHJ0
>>532
何を言ってるんだよ。

マネタリーベースとは別に、日本の借金は280兆円から1100兆円に増えた。
これは世界最大。
借金超大国のアメリカの、対GDPで2倍の借金まで、激増させた。

それにマネーストックは日銀はスレないから、マネタリーベースが日銀が刷れる通貨。
それじゃだめだって言ったって、それしかすることはできない。

これのどこが緊縮なんだよ。
MMTって、結局、経済のしくみなんか知らない、情弱層が集まってるだけだろ。
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:20:14.03ID:2EHr9y9g0
>>537
お前アメリカや中国の借金が日本より少ないと思ってんのかw

放漫財政の定義は適正インフレに到達しているにもかかわらず財政拡大をしている事な

債務残高対GDP比は何の意味もない
アルゼンチンは50%で破綻
ギリシャは100%で破綻
日本は250%で全く問題なし

GDP比で見るなら外貨建国債対GDP比で見ろな
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfbc-Apn1)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:21:21.29ID:B4xI33dg0
MMT的な発想を理解できるかどうかは、お金をツール、インフラの一種として見れるかどうかにかかってると思うわ
お金を原資と考えてしまうと、まずお金を調達しないと、って発想になる
兌換貨幣みたいな商品貨幣観に基づくとそういう発想になる
商品がどこからともなく、ポンと生まれるわけないからね

そうじゃなくお金をあくまで国の経済を回すためのツールと割り切ると、必要に応じて作ればええやん、って発想に行き着く
必要に応じて作るだけのツールに対して、金が足りなくてやばいとか借金ガーとか考えるのはアホだわな
エクセルで作った表の行数足らなくなったら、次の行に罫線引いて作ればええだけやん?

この発想に行き着くかどうかが国家経済を理解できるかどうかの分かれ目だと思うわ
俺らの普段の生活で出来ることじゃないからな
俺らは金は調達しないと手に入らないからね
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:23:30.20ID:2EHr9y9g0
>>535
暇なもので‥
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df05-gEHo)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:30:38.60ID:xLloId+p0
素人が暴論ほざくけど、

結局単純な話で財政再建などどーでも良くて、

「インフレ」さえ気をつければいいんじゃないの?

生産力が高い・かつデフレな日本で、紙幣がダブつく事があるのか?

もしなければ100兆円輪転機回して徹底的にばら撒いて

国民一人あたり60万円配れば、30年間に渡る大不況は脱出なのでは?

違うか?

短い人生一回くらいバブルを体験したいもんだw。
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-P06i)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:33:43.95ID:2EHr9y9g0
>>541
参議院調査機関のシミュレーションでは国民1人当たり
10万円を3年間配ってインフレ率1.8%
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfbc-Apn1)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:43.69ID:B4xI33dg0
>>541
せやね
要はけ社会の、経済のバランスを保つためのツールとして、お金をどれだけ使って市場に流すか、どれだけ税金で回収するかを調整すりゃ良い

その上で、欲を言うなら、使う際にどうせなら出来るだけ有効な分野に使ったほうがいい、ってのと
税金取る際にどうせなら貧富の差とか社会的に望ましくない状態を避けられるような課税の仕方をしたほうがいいよね、って感じやね
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:42:34.08ID:KU1haMHJ0
>>538
このスレって世の中の常識くらいは受け入れろって。

日本の借金は250パーセントで、アメリカは100パーセント。
日本の借金がアメリカよりはるかに大きいだけでなく、アメリカの借金は
何の問題もない。
なぜなら、アメリカの時価総額上位5社の時価総額は、日本のすべての業種の
33業種の3700社の時価総額を上回った。
つまり、アメリカのたった5社が、日本の全上場企業3700社の時価総額を
上回った。
つまり、とんでもない成長をしていて、成長するから法人税も増え、所得税も
累進課税でどんどん増えて、自動的に大増税になる。
大増税になってても、所得はさらに増えるから、問題も起こらない。
さらに世界最大の基幹通貨。
だから、時間がたてば、いくら借金しても問題は起こらない。

でもにほんはまったく違う。
銀行も買わなくなり、年金も超大量に売って米国債に乗り換えた。
日銀が半分も買ってほとんど財政ファイナンスっていう危険を指摘されている。

日銀がかなり危険な状態にちかくなってることに気づいてない人なんか
一人もおらんだろ。

それとおれは100回は書いてるが、破綻か破綻じゃないか、って議論は
馬鹿の議論。破綻はしないが、破綻を防ぐ増税が必要になると、
日本全体が貧乏になることを、国民は不安視してるだけで、破綻論を今どき
言ってるやつは5ちゃんの情弱層だけだぞ。

このスレっていつでもハイパーだ、ハイパーじゃない、破綻だ、破綻じゃないって
一般国民で、そんなアホ層なんかおらんわ、。
0545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df05-gEHo)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:47:00.71ID:xLloId+p0
>>543
そういえば「日本経済は終わりが無い」とかいうHPで
(誰が作ったんだか知らないが)

税金を課す原因として、
貧富の差の解消すなわち「革命の防止」ってのもあった。

税金は課するものでは無く余剰になった紙幣を廃棄するものだと。

それでインフレを調節するんだと。

このHP、俺みたいな愚か者でも良く解るので一度見てみると良いかも。

そして、、100兆円全国民にばら撒き。
累進課税復活。消費税中止。これが起死回生のキモになるのか?
0546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df05-gEHo)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:51:31.25ID:xLloId+p0
>>544
破綻しないのに増税?おまえ俺を超えるアホか?

法人税・所得税の逃げ分が消費税に回り一般人を苦しめているは自明の理。

ちなみに冗談抜きで皮肉にも俺はこれでかなり助かってる層だ。

だいいちアメリカは今回230兆円第一陣でばら撒いたが

ハイパーインフレどころかドル円にも影響してないじゃないか?違うか?

いまこそ国民1人1人に現金バラマキ60万円と消費税中止とさらなる

累進課税こそ目指すべきものでは?
0547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:57:15.14ID:KU1haMHJ0
>>541
っていうか、ふつう100万円づつばらまいたら、当然すぐに
使っちゃう人もかなり多い。
だから、マネタリーベースを増やすのと違って、即座にインフレにはなる。

でも日本の場合はそれで良かったにならんのよ。
まず、100兆円単位の通貨の増加だから、それは政治家が言い出し、
国会で議論になるわけだが、まず政治家が言った時点で、即座に
日本国債先物市場で、国債が急落する。

これ、最近しか日本国債を見てない人は、国債が下がるってことを
イメージできないんだろうが、日銀が買う前は、日本国債の急落なんか
しょっちゅう起こってたのよ。
なんせ日本国債は5回も暴落したことがあるし、しょっちゅう政府が、
弁解で将来は必ず、プライマリーバランスを守るぞ、って100回、
言い続けないと、かんたんに下がってたわけよ。

で、10万円のコロナバラマキでも、日本国債は当然下がると考えられたから
日銀が、事前に買いオペを2倍に増やして、必死に下げを抑えた。
でも、政治家が100万円のバラマキとはわけが違う。
民主党政権時代に、小沢一郎が、画期的な景気対策を思いついた。
日本の借金を債券化して、売ってしまい、日本の借金を少なく見せかけて、
巨大景気対策をするっていうすごい案を、党首選挙で出した。
そうすると、景気対策をやるって言ってるのに、国債が急落を初めて、
市場が騒然となった。
結局、小沢が菅に負けて、やっと日本国債の下落は止まった。

こういう急落騒ぎなんかしょっちゅう起こってるのよ。
もし100兆円をばらまくなんて言ったら、その何十倍か国債は下落する。
こんなの毎日国債の動きを見てる人なら、全員がわかること。

つまり実現化の前の政治家の発言が出ただけで、国債は暴落を始める。
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9105-K5f3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:25.71ID:Pi3lWuHv0
>>547
国債価格の下落?

その時は今は亡き橋本龍太郎の必殺技

「米国債投げ売り」をするのはいかがかと。
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:03:21.97ID:15nfpUVO0
>>546
> 破綻しないのに増税?おまえ俺を超えるアホか?

あのなあ、破綻か破綻じゃないかって議論するから、議論がかみあわないんだよ。
なぜ日本は破綻しないかは、国民の貯金が1000兆円あるからだよ。

国債は、国民の貯金を使って、銀行が買っている。
だから、国民の貯金を降ろさせなくすれば、破綻なんかしない。

日本は戦後の巨大借金が崩壊したが破綻はしていない。
その代わり、銀行の窓口を閉鎖して、国民が自分のお金を下ろせなくした。
そして、銀行を封鎖して、国民が持ってる資産を財産税で、全部巻き上げた。
さらに、国民がこっそりタンスに隠してる貯金を巻き上げるために、
紙幣を変えて、旧紙幣を使えなくした。
そして、いままでの100円を、1円にした新しい通貨を発行した。
つまり国民は貧乏になったけど、国債は破綻しなかった。
政府がお金を発行できるってことはそういうこと。

つまり国民から1000兆円の貯金を取り上げることができるから、政府は
破綻しないのよ。
その代わり、国民の資産を財産税や相続税、消費税、で巻き上げることが
できるから、破綻しないのよ。
だから破綻するかしないか、って議論はまったく意味がない。
政府は、インフレにするだけで、国民の貯金を取り上げることができる。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:46.29ID:15nfpUVO0
>>548
何を言ってるんだよ。
国債の暴落なんか日本で5回も起こってるし、2003年の歴史的大暴落
なんか、小泉内閣の時代だよ。

上に書いた小沢ショックの国債急落事件は、2010年の民主党政権の
時代の話。
2003年の歴史的大暴落なんか、当時、世界のニュースで何万件も
臨時ニュースが流れまくった大事件だぞ。
0551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9105-K5f3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:12:15.57ID:Pi3lWuHv0
>>549
終戦からドッジライン(1945〜49)までの

日本のインフレ率はたったの4倍らしいが。違うか?

ジンバブエだかどこかではインフレ率1万倍だぞ。

結局空襲によって設備が消失して、生産力が激減したおかげで

紙幣の需給が崩れたに過ぎないのだが・・・。

しかも貴方の理論聞いているとこれ「簿記論」なんだよね。

一橋慶応の経済学派の理論。やっぱり話がかみ合わないよね。

なんで通過発行権持ってる国家が破綻するの?
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d1bc-f89H)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:12:37.78ID:Fn/XCf2z0
>>549
こう言う奴は、俺の>>539で書いた、お金を原資として考えてしまう奴だな
原資として考えるから、国債を買う際も原資を超えたら無理、となる
通貨発行権が無ければその考えは正しいんだがな


日銀の国債買取には預金額は関係ないやん?
だって新しく刷った金で国債を買うんだからな
日銀が国債を買うから、その分の国債は市場から消える
代わりにお金が銀行にブタ積みされる
その金でもう一度国債を買えば良いだけの話よ
おかわりが欲しけりゃもっかい日銀がお金作って買い取る(回収する)
これがツールとして、必要に応じてお金を作る、って発想よ


勿論、ブタ積みされた金で国債以外の融資とかに使っても良いけどね
融資先が十分に現れるようなら、デフレ脱却も近いだろうしな
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9105-K5f3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:15:09.57ID:Pi3lWuHv0
>>550
さらに言うとね、いつぞや

格付け会社(多分ムーディーズ)に向けて財務省は

「日本国債の格付けは不当」であると書簡送ってるんだけど。

財務省が嘘ついているわけ?

国民には破綻をするする見せかけ、外国には破綻しないと宣言。

これ自体が矛盾してるんですけどしっかり説明してもらえますか?
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:18:09.23ID:15nfpUVO0
もう、みんなが今の、日銀が無制限で国債を買い支えして、下がるたびに
日銀が買ってくれるのがあたりまえになりすぎて、これが永遠に続くと
思ってる経済オンチがすさまじい数だから。
こんなの原理的に無限に買い支えできるわけがないだろうが。

そんなの騙されるのは情弱国民だけだから。
銀行員は今後金利があがり、国債価格が下がるのがあたりまえだから、
住宅ローンを勧めるのに、将来金利が上がると儲かる変動金利しか
進めない。
だから80パーセントのひとは金利が上がると1000万円損する変動
金利を選ぶ。
企業の財務担当も、ほぼ全員が金利は上がると思ってるから、
今のうちに、国債発行を最大規模までうやっている。

みんな金融の専門の人は全員がすでに備えている。
国民だけよ。日銀が7年異次元緩和を続けたから、それが
住宅ローンの30年続くと思ってる情弱は。

こういう基本を知らない人が必ずいると思うが、長期金利が上がる
予想っていうのは、国債が下がるっていう意味よ。

それとこのスレでは、そもそも国債価格が上下に動くってことすら
知らない人が多いんだが、日銀が買いだしてから、日本国債の価格は
143円から155円まで日銀の買いで激しく釣り上げた。
今日の価格はそっから下がって現在は151.9円。
国債の1円の動きってのはとてつもない大変化。

で、日銀が介入しないと1円くらいしょっちゅう動いてて、売りが出て1円さがると
緊急措置が発動されて、日本国債は売買停止措置が発動されるが、
異次元緩和の真っ最中でも、まとまった売りで4−5回は売買停止措置が発動されたことがあるから。
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d1bc-f89H)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:19:08.92ID:Fn/XCf2z0
>>552
あ、ひとつ書き忘れた
市場から国債が消えたら、当然国債に対する需給バランスが需要過多の方に崩れるから、国際価格は上がって金利は下がる
今なんて消しすぎちゃってほぼゼロ金利になってるやん
それでも有効な融資先が無いからブタ積みの現金どうしようってなっとる
今国債発行したら銀行はヨダレ垂らして買い漁るぞ
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 02a7-Cssj)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:21:05.77ID:TJQSjWK50
国民の預金が沢山あるから破綻しない論は昔流行ったなw
まだそんな小黒みたいな化石論言う奴居るんだな
竹中藤巻でももう言わなくなった
実際国債発行分民間の預金が増えてるからな

今は預金封鎖は憲法違反
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:22:50.28ID:15nfpUVO0
>>551
> なんで通過発行権持ってる国家が破綻するの?

言ってることをまったく理解できてない。
通貨は発行できるから破綻は絶対ない、って、上で何度も言ったばかり
なのに、こんなレスをつけられう。

破綻と国民の財産の破綻をごっちゃにする人だらけ。

あのねえ、ドイツは戦後の賠償で、ドイツ国債は破綻しなかった。
でも、その代わり、通貨を擦りまくったのよ。
そうしたら、1兆円の資産の価値が、1円まで下がった。
破綻してないのに、1億円持ってた個人の資産はゼロになった。

つまり破綻しなけりゃいいんじゃないのよ。
これ、ほんとに理解できる人がいなさすぎ。

日本は破綻しそうになったら、大増税や財産税をやったり、逆に正反対に
国民にお金を配ってインフレしちゃえば、国民が貯金してる1000兆円の
資産を政府が税金で取ることができるから、絶対に破綻はしない。

だから破綻するしないの議論が全部無駄ってこと。
0558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9105-K5f3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:24:51.75ID:Pi3lWuHv0
>>554
経済原論の初歩でやる事だから今更教授されなくても

国債価格の上下動や金利上昇下降くらいは知っているよ。

そうではなくて、破綻するなら

いつ(たとえば2025年とか)破綻して

いつどういう理由でハイパーインフレが起き

いつ日本国債の格付けが暴落するかって聞いてるんです。

やはり一橋慶応学派は解らん奴が多い。
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:31:50.31ID:15nfpUVO0
>>552
それは通貨発行のしくみをまったく理解してなさすぎ。
そうならないが、これを解説しようと思ったら長文になるからめんどくさい。

ドイツは破綻を下げるために、通貨を刷ったら、1億の資産を持ってた人の
剤債はゼロになり、国債が破綻してないのに、価値がさがり、国債は
紙くずになった。

もちろん日本も戦後で、破綻はしてないが、国債は紙くずになり、
日本国民が持ってた資産は1/100以下になった。

こういうの書くのめんどくさいから、これを読めって。
めんどくさくても、この長文を読まないと、理解はできない。

>「日本はもっと借金しろ」そんなMMT理論の危険な落とし穴
株式バブルが崩壊したらオシマイだ
PRESIDENT Online
河村 小百合
日本総合研究所調査部主席研究員
https://president.jp/articles/-/41077
自国通貨建て政府債務はデフォルトすることはない?

2つに大別される政府の借金の踏み倒し方

国民の財産に課税して財政の穴を埋めた終戦直後の日本

わずか0.2%の金利引き上げで日銀は逆ざやに

      ↑
この長文を全部理解できたら、破綻論が無意味なことが理解できるはず。
0561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 02a7-Cssj)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:32:13.46ID:TJQSjWK50
核戦争が起こればハイパーインフレになるかもな
そんなレベル
国債を幾ら日銀が日銀当座預金で買ってもインフレになどならん
貨幣を勘違いしとるから日銀が無限に買い取れば〜とか考える
で比較対象はジンバブエや戦後のドイツ
潜在GDP500兆円以上の国をハイパーなんかにするには短期間で
何十京円の物やサービスが買われないとならんのか想像もできてない
今時主流派でも失笑されるレトリック
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 02a7-Cssj)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:37:54.76ID:TJQSjWK50
>>560
なんで経済音痴は自国通貨建て国債を返済しなけれ
ばならないと思ってるんだろうなw
返済した国あると思ってんのかなw
0563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:29.60ID:15nfpUVO0
>>553
> 「日本国債の格付けは不当」であると書簡送ってるんだけど。
> 財務省が嘘ついているわけ?
> 国民には破綻をするする見せかけ、外国には破綻しないと宣言。
> これ自体が矛盾してるんですけどしっかり説明してもらえますか?

また、MMTの嘘を信じる人がうじゃうじゃいる。
あれは、全部財務省の嘘だったことがとっくに発覚した。
そんなこと一般社会で知らないやつなんか一人もいないぞ。

2001年 格付け会社がのきなみ格下げ
            ↓
2002年 財務省が日本国債は絶対安全で、安定して内国債だから
      まったく安全だ、って世界に強く、世界に言った
            ↓
2003年 日本国債が歴史的大暴落をして、日本国債が安全だと言ってた
      人たちは死亡。
     臨時ニュースが何万件も流れて、財務省も銀行も徹夜で張り付き。
     あっとうまに10年債は10パーセントに大暴落になり、地銀なんて危機になった。

下がった理由は国債価格が上がりすぎて、下落したときの損失を考えた銀行が
たった一つ、国債の注文を出さなかったからっていう単純な理由。
それを見た他の銀行が、全部、同じ行動を取った。

この大暴落が起こったあと、財務省が、暴落はまたくるかもしれない、着たらやばすぎる
ってことで、新しいシステムを開発して、当時流通してた通貨を使えなくしてしまい、
新しい通貨をATMで下ろすときに、制限をするっていう、国民に貯金を降ろさせない
システムの開発までやって国会でバレて大騒ぎになった。

これ国会で大騒ぎになってたのに、聞いたこともないの?
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:02.74ID:15nfpUVO0
>>555
> 市場から国債が消えたら、当然国債に対する需給バランスが需要過多の方に崩れるから、国際価格は上がって金利は下がる
> 今なんて消しすぎちゃってほぼゼロ金利になってるやん

おまえは国債のしくみをまるっきり白なさすぎ。
国債が消えるっていうのは、例えば個人が貧乏になって、貯金を全部おろした場合
しかないわ。
貯金を下ろすと、銀行は国債を売って払う。
だから国債は売りが殺到して、国債価格は急落する。

なぜゼロ金利になったのかって、アホすぎるわ。
日銀が超高値で、400兆円の国債を高く買ったからだよ。
そっから知らない人って、無人島に住んでたの?
これ、100万回は報道されてると思うんだが。
0565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d1bc-f89H)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:47:09.75ID:Fn/XCf2z0
>>560
> 国民の財産に課税して財政の穴を埋めた終戦直後の日本

はいダウト
よりにもよって供給能力が致命的に毀損した終戦直後を引き合いに出してしまったせいで
今の日本との前提条件が違いすぎて論じるに値せん話になってしまってるわ
それ単にインフレが制限になってるだけで、MMTの言い分を否定できてないんだよなぁ

というわけでコイツはNGだな
0566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9105-K5f3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:49:26.45ID:Pi3lWuHv0
>>564
貯金を降ろすと国債急落金利急上昇???

企業(法人)は内部留保しまくりじゃないの?

当座預金が激増していると思われるが。これも違うのか?

単純に矛盾してますけど。
0567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d1bc-f89H)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:08.04ID:Fn/XCf2z0
>>564
> なぜゼロ金利になったのかって、アホすぎるわ。
日銀が超高値で、400兆円の国債を高く買ったからだよ。

あのー、俺、そのことをまさに言ってるんだけど
日銀の国債買取って上で書いたじゃねえか
日銀が買い取ることで「市場から」消えた、って言ってるんだが

正直、こりゃ議論する価値ないわアンタ
人の文章もマトモに読めなくなってるやん
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:16.49ID:15nfpUVO0
>>556
おまえらってほんとに金融のしくみをまったく理解しないで、
適当なことを言ってうすぎ。

なぜ破綻しないかは、これを読めって。
元日銀の金融の真っ只中にいた人の説明だから、間違ってるとこは
まったくないし、全部正しい。
https://president.jp/articles/-/41077

これを理解できない人がいるのよ。
これ読んで意味がわからない人は、もう、一生、絶対に理解できない。
ここまでちゃんとまとめてる記事は珍しい。

それとこういうのも理解しないと無理よ。

>政府・日銀の通貨発行益 財政再建に活用は困難
金利低下によって政府債務の利払い費を抑制できることに加えて、通貨供
給量の増加によっても、政府・日銀は一定の利益を得ているとみることもで
きる。後者の利益を「通貨発行益(シニョリッジ)」という。通貨発行益を活用
すれば財政再建できると主張する論者もいるが、果たしてそんなことは可
能だろうか。結論を先にいえば、何の痛みもなしに実現することは難しい。
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/oguro/06.html
0569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:37.30ID:15nfpUVO0
>>558
だから、おれは破綻するなんか一回も言ったことなんかない。
ハイパーインフレになるなんてのも一回も言ったことがない

なぜなら、破綻を食らったら、政治家は全員、当選できなくなるから、破綻は
絶対避ける。
じゃ、どうやって避けるかは、上に政府が破綻を避ける場合に、過去何を
やったか、って元日銀の人の解説のリンクを貼った。
そうやって政府は破綻を避けることができる。

方法は財産税や通貨切り替え、インフレ税、消費増税で、かんたんに国民から
取ることができるし、国民にとっても、破綻よりは増税のほうがマシだ、
ってなるわけよ。
たとえば金利が急に上がったら、消費税を20パーセントにしたら必ず止まる。

つまり破綻は起こらないけど、破綻を避けるための政策で、国民が貧乏になることを
国民は心配している。

ハイパーインフレの議論も5チャンネルの中でやってるだけで、もし経済成長を
伴わない金利上昇が起こったら、ハイパーインフレまで待つ、なんて馬鹿は
一人もいない。
ハイパーインフレが起こりそうになったら、大増税をしないと日本が破綻するから、
数%の上昇で必ず、ハイパーを避ける政策をやる。
だから、国民はハイパーを怖がってるんじゃなくて、ハイパー、金利上昇を避ける
ための、増税をやることが怖いのよ。
ハイパーなんて言ってるのは、5ちゃんの中の人だけだよ。

ただし、どっちにしろ、国民は貧乏になるから怖いのよ。
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d1bc-f89H)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:02:15.01ID:Fn/XCf2z0
ID:15nfpUVO0 の言ってることってさ、つくづく「インフレ下では」成り立つ話なんだよな
どこまで行ってもデフレ下での話にはならない
だから終戦直後なんてバリバリのインフレ下を引き合いに出しちゃった
本来は経済はインフレが正しいんだから、そっちに凝り固まるのも分かるけどな
ただ、風邪ひいたときにカレー食わそうとすんなや

というわけで、お前もう黙ってろ
デフレ脱却したら起こしてやるから
それまで寝てなさい
0571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:09:16.43ID:15nfpUVO0
>>562
だから、おれが貼ったリンク先をみろって。

戦後、ドイツも日本も自国通貨だった。
だから、お金をすることができた。
だから、両国は国債を破綻點せなかった。

じゃ、ハッピーだね、ってならんのよ。
ドイツは自国通貨を擦りまくったから、通貨の価値がなくなり、
倍書金の支払いができるまで、通貨を擦り続けたら、通貨の価値が
1兆分の1になったのよ。
あたりまえだろ?

戦後に工場が壊滅して、通貨に見合う生産物がなくなり、通貨だけ増えたら、
インフレになり通貨の価値はすぐになくなる。
それで、ドイツは、10円のガムを買うのに、10兆円のお金が必要になった。

日本はそこまでではなかったが、財産没収、通貨没収、銀行窓口封鎖、
通貨を切り替え、100円持ってた人は、1円紙幣に交換サせられた。

だから破綻しなきゃセーフってもんじゃないのよ。
これを理解できない人がいるのが、信じられない。

だから、わざわざ元日銀の人の解説を貼ったが、それほんとに全部
わかる優れた論文だから。

あと、シニョリッジも、MMTの人が考えているようなことはできない。
なぜかは上にリンクまで貼ったのに、長文にリンクはこのスレの
人は絶対読まないだろうな。
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:16:39.39ID:15nfpUVO0
>>565
だから元日銀のリンクを貼ったから、それを読め。
聴感におまえのほうが馬鹿だぞ。

こんなのありとあらゆる国で起こってるだろ。
日本は日銀が通貨をするが、小さい国は政府が通貨を刷れる
国がかなり多い。
その場合、大半が通貨の発行によって、悪性インフレが起こって、
2年前はベネルエラが通貨の発行によって、トイレットペーパーを
買うのに、リュックサックにいっぱいの高額紙幣を持っていかないと
買えなくなったし、それとおなじことは、20カ国くらいで起こっている。

そんな世界の常識すら知らないのかよ。

でも、日本ではハイパーインフレが怖いのではない。

例えば金利が3パーセント上がるとする。
そうすると、政府の借金の1100兆円の借金の金利を払うだけでも33兆円が
必要になる。
しかも3パーセント金利が上がると、国民の住宅ローンは2000万円くらい
支払いが増えるから、国民も恐怖なのよ。

日本の平均税収は50兆円程度。
そっから、33兆円のりばらいを払ったら、もう公務員の給料すら払えなくなるし、
年金も払えない。
つまり、それでもう日本は積んでしまうのよ。

だからその前に増税をやって金利上昇を止めないといけないから、経済の
しくみを心配する人は、ハイパーじゃなくて、微々たる金利上昇を止めるための
増税が必要になることが、怖いのよ。」

こんなのふつうに経済の知識があればだれでもわかることだろうが。
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:23:27.76ID:15nfpUVO0
>>566
> 貯金を降ろすと国債急落金利急上昇???
>
> 企業(法人)は内部留保しまくりじゃないの?
>
> 当座預金が激増していると思われるが。これも違うのか?
>
> 単純に矛盾してますけど。

おまえは経済の入門書を一回読めって。
言ってることが全部嘘。

あのねえ、まず老人問題の本を読め。
老人人口が平成で1300万人が3700万人に3倍になり、今もガンガン
増えている。
だから日本で働く人が、激減し、今後貯金を取り崩す人が激増する。
でも、年金はどんどん削減されてて支給年齢もどんどん上がったから、
今後は貯金を取り崩す人が激増する。
こんなの常識。
それと、国債が消える場合は、どいういう場合かって例で書いたのも理解できんの?

当座預金は市中に流れているお金ではない。
それに日本の貯金が多い理由は、日本の年金は持続することが不可能な制度で、
将来数十年後に、どんどん減ることがあたりまえだから、国民は老後の
不足分の何千万円の貯金を、貯めるために、消費すら抑えているくらい。
厚労省が自ら将来2000万円不足するって言ってるが、厚労省の資産は、
ありえない経済成長率で計算してるから、3000万円位は老後で
不足すると、だれでも思っていおる。

内部留保が企業が現金で持っているわけじゃない。
5ちゃんの中では、こんなアホみたいなことを勘違いしている。
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:26:53.93ID:15nfpUVO0
>>570
言ってることをまるっきり理解すらできなさすぎ。

ハイパーになるんじゃなくて、日本は数%の金利上昇でも、政府の
利払いができなくなるから、増税とデフレを心配しろっていってることすら理解できんのかよ。

このスレって言ってることすら理解できないし、詳しい解説のリンクまで貼ってて、
そっちは、日銀OBの金融の超専門家なのに、その人がいってることすら
嘘だと思うのが、MMTの特徴。
0577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9105-K5f3)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:28:12.53ID:Pi3lWuHv0
>>575
つ通貨発行権。
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d1bc-f89H)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:32:15.03ID:Fn/XCf2z0
>>573

>日本の平均税収は50兆円程度。
>そっから、33兆円のりばらいを払ったら、もう公務員の給料すら払えなくなるし、
>年金も払えない。
>つまり、それでもう日本は積んでしまうのよ。

はいまたダウト
これは俺が言った、「お金を原資として考えてしまってる」考え方だね
お金が足りない、って概念はデフレ下の国家財政にはないのよ
足りなきゃ作れば良いんだから
お前はエクセルで作ってる表の行数が足りませんって嘆くのか?
1行足せば良いだけだよ

要はね、その「普通の経済の知識」は通貨発行権の特異性とデフレ不況の特異性を考慮してないから、今の日本の現実と乖離してんのよ
なんで、マトモに読む価値もないんだわ、お前さんの長文

だから、お前さんの考え方はデフレを脱却するまで取っておいて、今は寝なさい
デフレ脱却したら起こしてあげるから
デフレ脱却した後なら比較的マトモな主張として受け入れられるから
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:36:05.96ID:15nfpUVO0
>>577
だから通貨を発行したら、お金の価値が1兆分の1にドイツがなっただろ
っていう話だわ。
お金を刷った国がどうなったか、みろって。
こういう国は2−30はあるから。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45295552

あと通貨発行権がどうなるかも、上に解説を貼ったが、このスレでは
ああいうMMTで不利なリンクは絶対読まないからな。

># 金融・投資・マーケット# 経済・財政
異次元緩和の先に、日銀が「巨額債務超過」に陥る可能性
一刻も早く脱却を図るべし
野口 悠紀雄 プロフィール
当座預金への付利で通貨発行益もなくなる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52097?page=3
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:44:24.89ID:15nfpUVO0
MMTの人って、自分が知ってることが、正しいっていう思い込みが強すぎて、
一般社会の経済の常識を知らなさすぎて、議論がSFC小説みたいなもんだから。

こんなのちょっと考えれば小学生でもわかることだろうが。
たとえば、国民全員にお金を刷って100万円を配る。
日本がバカばっかならお金をのらったぞ、パチンコだ、グルメだ、って
言い出す。

でも馬鹿じゃなければ100兆円も上乗せで国債発行をして、100兆円を
日銀が引き受けたら、即座に国債は急落するし、日銀が100兆円買い取れるかって
いうと、もう完全な財政ファイナンスになるから不可能だから。
しかも為替にすぐに影響はでるし、金利が2パーセント上がると、
国債は20パーセントの大暴落が起こるのよ。
そういう経済全体、金融全体の動くしくみを理解してなさすぎだわ。

しかも政治家をそういう政策をやるぞって言った時点で金利上昇が始まるのが
あたりまえ。
で、一度金利が上昇したら、日銀にも止められないし、大増税をやるって言わないと
止まらない。
しかもそれでさらに政府の利払いは増えて、大増税が避けられなうなる。

こんなの社会のしくみを理解してたらあたりまえの話だから。
国民は自分で投資をしてる人が多くて、日本がやばくなったら、即座に外国株や
外債に投資すると、FXでドルも1秒で買える。
かんたんに資産を逃せるのよ。
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:50:12.92ID:15nfpUVO0
もうばかばか過ぎて、例えば日本が1000兆円のお金を刷れば、
借金がなくなると思ってるようなゆつが、MMTに集まってるだけだろうが。

金融っていうんぽは一つが動くと、100のことが全部動いて、それらが
複雑に影響するなんてあたりまえ。

金を刷って解決するんなら北朝鮮は、金を擦りまくるわ。
でも、10年前に擦りまくったら、通貨の価値がさがり、一度
やった国は、10回、100回やるから、即座に通貨の価値が下がる。
で、ドルに交換できなくなり、食料の輸入ができなくなり、餓死者が
何百万人まで激増し、ムラには死体が山積み。
薬も輸入できなくなり、病院に死者が山積み。
農薬もなくなり、自国の農業も崩壊して、一説によると300万人の
餓死者が出たとも言われた。

日本は大国だから紙幣を100兆円ばらまいて、現在の2倍にしても
大丈夫と思ってるんだろうが、そんなの一般社会で言ったら、馬鹿だと
思わっるわ

このスレの議論を一般社会で、銀行で働いてる人が見たら、大爆笑でしかないぞ。
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-nyEg)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:58:15.72ID:15nfpUVO0
このスレって、金利が1パーセント上がることが、どんなにすさまじい
ことが起こるかすら理解していない。

2003年に日本国債は、歴史的な大暴落をして、世界的な大事件に
なり、現在検索しても、全世界の限度で何千万件も出てくるくらいの
世界的な大事件になった。
日本発で危機が世界に連鎖するかもってまで言われた。

その時の金利上昇はたった1パーセントでしかないのよ。
1パーセント金利が上がることで、そっから計算する10年債の価格は
10パーセントの大暴落になるわけよ。

このスレはたった1パーセントで危機が起こるに、ハイパーみたいな
議論ばっかしている。

>VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の
0.430%まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴
落のことをいいます。
これは、当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、
債券市場において、"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生したもの


ハイパーインフレでなく、たった1パーセントの金利上昇が起こるだけで、
世界的な大事件になるのよ。
で、1パーセントの金利上昇で、たったそれだけで国債の暴落が起こり、
銀行の危機が起こる。
そんなことすら理解できない人がいる。
こんなのすぐなのよ。
日銀が買取を始める前は、1パーセント近く高かったのを日銀が買って下げたんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況