MMT Modern Monetary Theory Part.55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ ff71-lT/w)
垢版 |
2021/01/10(日) 03:25:10.27ID:F6XHZPWh0
利益剰余金は増加しません(ワロタ)
当たり前だw
0370無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ ff71-lT/w)
垢版 |
2021/01/10(日) 03:29:43.33ID:F6XHZPWh0
利益余剰金は企業活動で得た利益を積み立てて計上されるものぞ。(ボソ)
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 04:12:49.62ID:p1HYBBDJa
>>367
株式資本は「純資産」ではないと?

日銀やGPIFがたくさんの株を買い支えるだけですぐに内部留保が積み上がるとは言ってない

結果的に内部留保(純資産)が積み上げられているという事
0372無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM (ワッチョイ ff71-lT/w)
垢版 |
2021/01/10(日) 04:23:43.84ID:F6XHZPWh0
内部留保なんつってもさ〜いくら積み上げても、
資産-負債=純資産が赤字じゃねぇ〜・・。
そこらへんじゃないかねこの問題は。

債務超過まっしぐらに内部留保溜め込んでもきつよね。
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:57:02.92ID:k9fYP8O2a
「労働分配率は景気が良くなると下がって当たり前!」と主張されている方へ

この20年で、大企業の配当金は5.7倍増、経常利益は3倍増、内部留保は2.4倍増ですが、賃金だけ減少。景気が20年間ずっと良かったので賃金の絶対額も下がって当たり前とでも言うつもりなのでしょうか?↓
https://mobile.twitter.com/inoueshin0/status/1085089607820107776/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f10-D0KF)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:33:17.64ID:V/NBEN1m0
ケンモーはほんとに頭悪いな
財政破綻はしないことと
国民全員に100万配ってもインフレ1%に三年かかるってことに気づいて来たら
今度はお金を刷ったら上級が得するだけ
とかわけのわからないこと言い始めたよ
意地でも認めたくないんだな
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:49:01.61ID:/byxVP9H0
>>361
このスレのMMTerは、全員が新聞をまったく読んだことがない。
だから、毎回、ぐぐって調べてるから、勘違いをしまくり、嘘だらけになってる。
コロナでは24000円から、16350円っていう、とてつもない大暴落をして、
日銀が介入したのhが3月16日。
年間6兆円だった買取りを12兆円に2倍にした。
コロナで買ってなくない。

ここで、減額したって言うjのは、年間の総額の話ではなく、一回あたりの金額。
それが、日銀はたった1日で、かつては2000億円買ってたのよ。
2000億円のお金を刷って、株を買うっていうのは、たった1日で、東京ディズニーランドの
総工費を使っちゃったってこと。
東京スカイツリーだと、1日5本作れるお金。
それを使ってがのが、新年になって、500億円まで減らしたから、大ニュースになった。
日銀が買取を縮小しようとしてるんじゃないかとおもわれた。
このスレって、新聞の超話題記事ですら、一人も読んでないよな。
  
  ↓ これ、すごい減額だから、ものすごい話題になってたこと
    こういう記事も読んだことないのかい?

>日銀のETF購入額、4年5カ月ぶり低水準 約500億円
経済
2021年1月4日 日本経済新聞

日銀は4日、株価指数連動型上場投資信託(ETF)を501億円買い入れたと発表した。
前回(2020年12月30日)の701億円から減額し、1日当たりの買い入れ額としては
16年8月以来、4年5カ月ぶりの少なさだった。不動産投資信託(REIT)の買い入れ
額も9億円で、前回(12月29日)の12億円から減らした。
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:51:21.44ID:k9fYP8O2a
>>374
毎年総理大臣自ら要請してるんだが?

首相が7年連続賃上げ要請、数値目標は触れず 経団連会合
2019年12月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53823980W9A221C1PP8000
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:51:41.57ID:/byxVP9H0
>>362
> 朝鮮韓国、中国やロシアなどにお金を送金するために MMTを使用して
> お金を増加させていませんから。

きみ、頭大丈夫?
山本太郎の選挙のバックにいた団体なんかググれば出てくるぞって
話なのに、なんでATMの話が出てくるのか理解すらできない。

MMTでお金を増加、って意味も意味不明だし、あんた相当おかしくないか?
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:00:27.89ID:/byxVP9H0
>>364
何を言ってるかすらわからない。
わかりやすいように極端な例を出す。

たとえば100万株株を発行し、会社の社長が1パーセント、
従業員持株会が1パーセント持ってるとする。

ちょっと極端な例だが、ゴールドマンや個人株主が1000億円
分の株を持ってて、それが値上がりで2000億円になったとする。

儲かるのはゴールドマンと一般投資家だけだから。
社長にはいるのは、1パーセントの持ち株のうち、値上がりした分だけ。
でも、社長はいろんな理由で持ち株は売れない場合が大半だから、
株が上がっても懐には入ってこない。

こんなアホな議論って、小学生のスレでサれるんだったらわかるが、経済スレで
やってたら、もう、100万人に一人の情弱層の議論だから。

このスレはほんとひどすぎて、こんなすさまじい馬鹿議論をしてる経済スレ
なんかありえんわ。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:09:57.35ID:522l8mJYa
>>379
社長個人の懐の話じゃねーよ、企業の株式資本金のことだよ
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:11:07.52ID:522l8mJYa
日本
~過去最大の内部留保は何を意味するか~

>内部留保最大、その意味合い

財務省の公表した2019年度の法人企業統計によると、 企業の利益剰余金、いわゆる内部留保額が475兆円に上 り、過去最高となったことが示された。結果を受け、企業が稼ぎ出した利益をため込んでおり、実体経済への還元が
進んでいない、として多くの報道等がなされた。

>昨今の利益剰余金の増加に伴い、企業のバランスシートに占める自己資金の割合(借り入れに頼らない資金調達の割合)が高まってきた。
これは、バブル崩壊やリーマンショックなど 深刻なショックを経験してきた企業が、有事に備えて借り入れへの依存度を下げ、財務基盤を強化してきたことを示
している。

一方、ここ10年の資産側の変化をみると、機械投資や建設投資を示す「その他の有形固定資産」の、資産全体に占 めるシェアは低下している。
また、現金・預金のシェアは上昇 しており、

『 企 業 が お 金 を た め 込 ん で い る 」と の 指 摘 も 正 し い と 言 え る 。』

ただ、企業はこの間、現預金だけでなく、固定資産勘定の「 株 式 」や「 そ の 他 投 資 」の シ ェ ア を 高 め て い る 。
これは、企業が国内外の企業への投資を進めたことを示す。
有形固定資産の低下傾向も併せると、日本企業が国内の実物投資ではなく、海外M&Aを含めた企業への投資に 傾斜している、という流れがみえてくる。

>企業の日本離れが進めば、「日本経済」と「日本企業」は一層乖離することになると考えられる。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/2012_5.pdf
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:12:11.81ID:/byxVP9H0
このスレって、全部がおかしいのよ。

例えば、日本の長期金利は、新発1年債の価格から算出される。
で、長期金利は、毎日、あがったとか下がったとかの記事が必ず
新聞に載る。
しかも日本の長期金利のわずかな変動で、日銀の買いオペが決まったり、
金利上昇懸念が出たりするから、極めて重要なもの。
で、長期金利が毎日動いてることなんか、知らない人は、中学生以下とか
経済ニュースを一回も読まない層だけ。

国債価格が動いてるから、長期金利も動く。
個人投資家でFXや株をやってる人は、日本国債先物の値動きなんか毎日見て、
債券から株にお金が流れたとか、そういう判断をする。

でも、このスレの人は、国債価格が変動するなんて、馬鹿だろ、頭がおかしい、
国債価格は絶対に動かない、て言い出して、だれかがそう書くと、みんなで
そうだそうだ、あたりまえだ、そんなことも知らないんか、って5−6人が
レスをする。

国債価格や長期金利が変動することをまったく知らない人が、このスレに
5−6人もいるのかよ。
これって、野球のルールに例えると、3回空振りすると三振になるんだよ、って
いうことくらい、経済で知らない人なんかほとんどいないこと。

そういう人がたまたまMMTのスレに5−6人集まって、そうだそうだ、って
言うスレなんかないだろ。
一人の馬鹿が、IDを変えて自演してるだけだろ。

このスレってほんとに初歩の初歩を知らない人が1日20回書いてたり
ずっとその状態が続いてる。
せやから君が、一人で自演してるのかい?
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:18:32.13ID:/byxVP9H0
>>381
> 社長個人の懐の話じゃねーよ、企業の株式資本金のことだよ

だからこの場合、わかりやすいように極端な例で言ったが、
たとえば、この場合はあくまで例として、外部の株主が、98
パーセントの株を持っている。
だから、値上がりの98パーセントは、個人投資家やゴールドマンが
儲かるだけ。

この会社の人は2パーセントしか持ってないんだから、影響なんか
ほとんどない。
もちろん、ユニクロの株みたいな創業者が大株主なら、利益は
大きいが、そんな会社は少ないから。

経済スレで、こんな馬鹿な議論してたら、もう超恥ずかしいレベルのことだぞ
20歳の若モンですらスマホで株の売買をやってるんだから、
君が大人で、こんな話をしてたら、馬鹿だから。
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:24:05.37ID:/byxVP9H0
>>382
おまえは、内部留保の意味すら理解してないぞ、って言われてるんだから、
書く前に、リンク先まで貼られてるんだから、そっちを一回でも嫁って。
この3つ読めば、自分がトンチンカンなことを言ってるのに気づくぞ。

言葉の意味すら理解しないで書いてて、あほらしだけ。

>>女子大生でも分かる、内部留保と現金の違い。
一般的に内部留保は「過去の利益を溜め込んだもの」という漠然としたイメージで認
識されている。だからそれを取り崩せば給料を増やせる、雇用を増やせると思われて
いるわけだが、これは簿記3級レベルの知識でも間違いだとわかる話だ。少し丁寧に
説明してみよう。
http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/30345738.html

> 東洋経済
内部留保=現金という勘違い
経済系のニュースを読んでいる人ならば「内部留保に課税とか、内部留保を給料アップや設
備投資に回せという話は間違っている」という記事を1つくらいは読んだことがあるかもしれない。
内部留保に関する間違った言説のほとんどが、内部留保=現金という勘違いに基づいているからだ。
内部留保は「過去の利益をため込んだもの」という漠然としたイメージを持たれている。これ
が内部留保=金庫にため込んだ現金、といった誤解につながっていると思われる
https://toyokeizai.net/articles/-/193444?page=3

>内部留保は貯金じゃない!〜国会議員すら盛大に勘違い
 「会社が内部留保を貯め込みすぎている」と話題になり、いまや常識のように語られています。
これを言い出したのは立憲民主党などの野党政治家で、「国会議員がそう言うなら」とわりと
信じられがちです。 ですが、「内部留保」は「会社が貯め込んでいるお金」ではありません。
https://www.myskc.net/naibu.php
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:28.58ID:yG4wwHC0a
>>373の通り
08,09年からこれまで企業の労働分配率は6〜8%もどんどん下がりっぱなし
経団連系の大企業までが賃金上げずに内部留保を積み上げているんだから
そりゃトヨタの工員も自殺するし
大量の低賃金移民労働者と非正規派遣労働者が日本に溢れるわけだ

そして国民は貧困化して世界最低の経済成長率が続いている
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:17.33ID:yG4wwHC0a
>>385
社長個人でもゴールドマン・サックスでも個人投資家でもどっちでもいいんだよ

まず株式市場でたくさん株が買われると上場企業は
「発行している株式 × 株価 = 時価総額」分の資金を得ることができる
株価が上がれば上がるほど企業はそれだけ莫大な資本金を得ていることになる。
企業がその莫大な資本金を元に事業拡大したり利益を上げて配当金はその「お裾分け」であり残りが内部留保(利益剰余金)

だが実体経済は企業の利益が過去最高益となるほど業績好調でも人件費は抑え企業の労働分配率は10年間下がりっぱなし
で還元されてない

それで結果的に企業の内部留保が積み上がっている
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:51.13ID:yG4wwHC0a
内部留保を崩して給料に直接還元することはできない

だが株式で得た資本金を元に莫大な利益を上げても企業側は労働分配率を下げ給料に還元せず
大減税によって法人税も負担軽減されたことで

結果的に株主に配当しても利益剰余金(内部留保)は積み上げられていく
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f15-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:02:24.45ID:PSgDY5aG0
>株価が上がると会社の純資産は、増えるのですか?

>解答1
>増えません。会社の内部会計と外部評価である株価には直接的な関係はありません。
>なので株価が上がっても増資とかしない限り、自己資本比率もあがりません

>解答2
>自分の会社の株が上がっても、貸借対照表には影響しません。
>金庫株を保有していても、貸借対照表の総資産は変化しません。
>他社の株を保有していて、それが投資目的の株であった場合、株価があがれば、時価評価しますので、貸借対照表に影響します。
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:23:36.49ID:yG4wwHC0a
>>389
財務省の法人企業統計には「労働分配率」が記載されているよ
それによれば08,09年から企業の労働分配率は
10年間で6〜8%も下がってる

実質賃金指数は97年のピークを100とすればマイナス15%下がってる
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff10-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:09.28ID:e4Ta1SBX0
>>392
2008年(リーマンショック)と2018年比べたら当たり前だとしか
あと金融業とかは全然そんなことない

労働分配率の低下は製造業は売上に関わらず人件費が変化しない産業構造のためなので、
労働分配率を上げたかったら非製造業に注力するという話にしかならない
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:36:33.13ID:yG4wwHC0a
>>395
財務省の法人企業統計は金融業も製造業も全産業含めて労働分配率は下がりっぱなしなんだよ
日本だけが名目賃金も実質賃金も労働分配率も下がりぱなし

<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減
2019年08月29日

>時間あたりでみた日本人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。
企業が人件費を抑制しているのが主因だが、「 働 け ど 賃 金 低 迷 」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。

賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する。賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日本経済の大きな課題として浮上している。

OECDは残業代を含めた全労働者の収入に基づき、「一人当たりの賃金」を各国通貨ベースで算出、指数化している。
二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。

物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、英国(41%増)、米国(25%増)などは上がっている。
経済成長が続けば物価や賃金も連動して上がるのがこれまでの経済の基本。
それだけに 日 本 だ け が 下 が る について専門家の意見は分かれる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/2179

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=2179&;pid=36934
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:03:59.57ID:gM0wRepH0
>>263>>265 せやから。
>>267>>268 諸悪の根源悪代官財務省(出身議員は口利きが仕事か?)
>>269>>271 御用経済音痴トンデモ
>>286>>288 日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
>>289>>290 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、
>>291>>292 ポール・シェアードを読まないから がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:14.22ID:gM0wRepH0
>>301>>304 せやから。
>>308>>311 せやから。
>>317>>320 諸悪の根源
>>334>>336 悪代官財務省(出身議員は口利きが仕事か?)
>>338>>340 御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等 
>>341>>353 ネットを読んでいるから
>>355>>357 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、
>>358>>360 ポール・シェアードを読まないから がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:17:38.44ID:gM0wRepH0
2021年版、ウィーン氏のビックリ10大予想は米経済に強気
by Sawako ? January 4, 2021 ? Finance, Latest News ? Comments Off ? 989
http://mybigappleny.com/2021/01/04/bw-2021/
Byron Wien’s Top 10 Surprises For 2021 : The Success Of Vaccines Allow U.S. To Return “Normal” By Memorial Day.
ブラックストーンのバイロン・ウィーン副会長が4日、前年に続きジョー・ジドル最高投資ストラジテスト氏と共に2021年版のビックリ
10大予想を発表しました。
Byron Wien and Joe Zidle Announce the Ten Surprises of 2021 04 January 2021
https://www.blackstone.com/press-releases/article/byron-wien-and-joe-zidle-announce-the-ten-surprises-of-2021/
一般の投資家が定義する”ビックリ=サプライズ”な出来事は30%の確率で起こること、ウィーン氏の場合は50%以上と定義

6)緩和策を継続するに合わせ、米連邦準備制度理事会(FRB)と米財務省は、現代貨幣理論(MMT)を公然と支持するよう
になる。インフレがゆるやかに進むなかで金価格が上昇し、仮想通貨が上昇する過程で一段の支持を得るなか、成長率がインフ
レ率を上回る限り、財政赤字を問題視せず。

9)米10年債利回りは経済成長の拡大を受け、2%超えへ。ただインフレ上昇を受け、実質金利はゼロ近くを維持する。Fedは
住宅市場と自動車市場の支援を目指し、国債の買い入れ年限を長期化する。

10)ドル安の流れが一転、ワクチン普及後の力強い米経済が背景。欧州や日本を上回る成長率を受け、米国債利回りは
マイナス圏に振れることなく、キャリートレードが継続する。
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-MQzk)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:10.43ID:16DclGAka
>>371
ワッチョイ (アウアウエー Sa7f-nmwP)氏
質問に応えられていないようなのでもう一度聞きますが、
あなたが言っている内部留保の定義は、BSの「純資産の部」のことですか?「純資産の部の中の勘定科目である『利益剰余金』」のことですか?
BSの純資産の部の中に様々な勘定科目(資本金、資本準備金や利益剰余金等)が含まれている構造になっているのはご存知ですよね?

>>371>>388で書いておられるように、内部留保の定義を自由自在に変えられると正確な議論ができません

付け加えれば>>388等の「株価が上がれば上がるほど企業はそれだけ莫大な資本金を得ていることになる。 」の部分は会計的に誤りであるのは先日指摘した通りです(流通市場で株が買われて株価が上がったとしても資本金の額は変化しない)


会計的に正確な用語を使わなければ、
会計的事実を基礎としているMMTの誤解を招きかねませんし、よくわかっていない反MMT派に間隙を突かれかねません
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:13.20ID:gM0wRepH0
US GOVTS OUTLOOK - Markets move on after indelible stain on American democracy
PUBLISHER Reuters
PUBLISHED JAN 7, 2021 7:43AM EST
https://www.nasdaq.com/articles/us-govts-outlook-markets-move-on-after-indelible-stain-on-american-democracy-2021-01-07
Here was the hint, the Powell Fed availed themselves ample optionality to crank up the print press, only whenever they want to. As we
have been advising ever since Yellen’s nomination for Treasury Secretary, it’s all about MMT. In fact Citi yesterday said “MMT won
the election.” Note also Citi this morning slashed equities to neutral from overweight. Nice trade. So the Fed will crank up the deficit
monetization for the federal government (only) when they see fit. No Vegas just Vaguest: “A number of participants discussed
considerations related to determining the eventual attainment of "substantial further progress" toward reaching the Committee's
maximum employment and price stability goals. Participants commented that this judgment would be broad, qualitative, and not based
on specific numerical criteria or thresholds. Various participants noted the importance of the Committee clearly communicating its
assessment of actual and expected progress toward its longer-run goals well in advance of the time when it could be judged substantial
enough to warrant a change in the pace of purchases.”

The treasuries trading transcript reads like this: look for 30s to try for the 1.87% to 1.943% (March 13 and 18 highs), but not likely the
higher target until after pivotal payrolls Friday. At some point soon shorts will need to cover for the December Employment Report, which
like ADP yesterday should print negative. That should be good selling fodder for next week’s $120 bn mini-Refunding. With a whopping
$62 bn in long duration to bid for giving a chance for 30s to reach toward the higher yield target.
0404402 (アウアウウー Saa3-MQzk)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:45:04.76ID:sj2E6Cmqa
>>371

>>402へ付記 >付け加えれば>>388等の「株価が上がれば上がるほど企業はそれだけ莫大な資本金を得ていることになる。 」の部分は会計的に誤りであるのは先日指摘した通りです(流通市場で株が買われて株価が上がったとしても資本金の額は変化しない)

流通市場で株が買われて株価が上がったとしてもBS上の金額には全く変化はありません。
したがってBSの純資産(株主資本と言われることもある)や純資産の部に含まれる資本金等も当然変化しないことになります
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:18:35.83ID:gM0wRepH0
トランプPKO相場(テクニカルは無効)200日線乖離7%以上→コロナ相場→マージンコール相場(米1929年暴落も)、米QW3月20日、24日大底
→(日本を反面教師)空前絶後前代未聞リフレMMT相場(大恐慌との相違)→ショートカバー相場
→トピ米株高値6月9日、FOMC6月10日(YCC期待)、日本MSQ6月12日相場→日銀会合プレー6月16日、米QW6月19日
→ロビンフッダーズ相場、日本SQ8月14日、外人踏み上げ相場。米7月コアコア消費者物価前年同月比1.6%上昇(6月は1.2%上昇)、実質金利マイナス1.6%。デフレ日本化阻止成功相場。
→FOMC議事録(YCCは必要ない?)→ジャクソンホール会合27、28日、日本化阻止インフレ目標を平均で2%に。米8月コアコア消費者物価前年同月比1.7%上昇(7月は1.6%上昇)
→日本MSQ9月11日。FOMC9月15−16日、日銀会合17日(木)、米QW9月18日 中略 
10SQ 23,724.23、
11SQ 25,480.28
このため、押し目があれば買い戻しをしたいというニーズが積み上がっており、そのニーズは、12月11日の先物・オプションのメジャーSQまで存在し続ける可能性が高いと見ています。
12SQ 26,713.47  https://diamond.jp/articles/-/253853  
12月18日「クアドルプル・ウィッチング・ディ(4人の魔女の日)」米ダウ、S&P高値。
01SQ 27,774.95

米国債市場のインフレ予想指標、2018年以来初の2%超−景気回復期待
Elizabeth Stanton、Ben Purvis
2021年1月5日 1:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-04/QMEY2TDWX2PW01
米国のインフレ率は今後10年間に少なくとも年間平均で2%になると、トレーダーらはみている。インフレ期待がこれほ
ど高くなるのは2018年以来で初めて。
  市場が予想する期待インフレ率を示す10年物ブレークイーブン・レートは、4日に一時2.01%に上昇。ブルームバ
ーグがまとめたデータによると、最後に同水準を付けたのは2年余り前だ。
原題:Treasuries Inflation Gauge Exceeds 2% for First Time Since 2018(抜粋)
 
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:11.00ID:/byxVP9H0
>>388
> まず株式市場でたくさん株が買われると上場企業は
> 「発行している株式 × 株価 = 時価総額」分の資金を得ることができる
> 株価が上がれば上がるほど企業はそれだけ莫大な資本金を得ていることになる。

おまえってこっちが言ってることをまるっきり理解してすらないだろ。

もうバカバカしくて小学生が議論してるのかよ。
株をゴールドマンが9割もってて、その株が2倍になったとしたら、
利益をもえらるのはゴールドマンで、あって、その企業がもらえる
わけじゃない。
値上がり益の9割はゴールドマンが儲ける。

なぜ、このお金が、企業に入ってくると思ってるんだよ。
もうバカバカしいどころじゃなく、おれは小学生と議論してるのかよ。
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:20:17.99ID:/byxVP9H0
日本は過去に人口がどんどん増えたし、経済のバックアップ目的で、
平成だけで、世界最大の800兆円の借金を増やしt、経済の上げ底を
天文学的規模でやった。
つまり、借金したお金で、GDPに下駄を履かせて、よく見せるようにした。

で、世界最大の下駄を履かせた結果が、どうなったかっていうと、こうなった。

○一人当たりGDP、つまり国民一人が、稼げるお金は世界2位から、世界26位
 まで、大転落をした。

○労働生産性は一定時間に国民人がいくら稼げるか、っていう数字だが、日本は
 世界34位で、もう日本人が日本の企業でまったく稼げなくなったのよ。
 みんなが稼いでるお金は、とっくにギリシャやスロベニア以下、トルコ以下、
 韓国やチェコより↓になった。
 つまり、所得を上げろって言っても、日本人はまるっきり稼げなくなったのよ。
 残業を先進国の何倍もやらないと、同等の生活はできんのよ。

○しかも借金で経済の上げ底をやったから、ずうっと借金を増やし続けないと、
 不景気がやってくる。
 でも、現在でも、すでに税収の200パーセント使ってるから、これを維持できる
 のも、すでに限界に入ってて、もうすぐ維持するのも不可能になるから。
 こんなの一般社会では、あたりまえだから、個人は全員が貯金を増やして、 
 老後に備えている。

○もちろん社会保障も継続不可能で、継続性のランキングでは日本の年金の
 維持力は、インド以下、南アフリカ以下で、このままならいつか崩壊する。

で、こういう国の税金が下がるのはあたりまえだろ。
国民一人一人が、スロベニアやチェコくらいしか稼いでないんだから。
借金で日本が強く見えてるだけだから。
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:33:04.02ID:/byxVP9H0
企業の内部留保が積み上がってる原因を理解してないって
ほんとに新聞が1000回くらい解説してるのをひとつも読んだことすらない。
まず日本は企業のバックアップを一切しなかった
だから超高い法人税や、きびしい労働規制を企業にしいて、しかも
円高の放置や、高額な電気代を、天下りのために維持したり、
自由貿易も昔は遅れてたり、コメに780パーセントの関税を
日本がコメにかけて、相手が自動車に対抗関税をかけるとかそういう国だったのよ。

またバブル崩壊で経済成長もまったく止まり、日本の消費も賃金上昇も
止まり、社会保障の危機で、所得もへりまくった。
で、企業は馬鹿じゃないのよ。需要が縮小する国で、増産できる設備投資
なんかだれもやらない。
だから、1990年以降、企業がどんどん日本から逃げていき、日本で稼いだ
お金を、日本人の給料で使わないで、海外に工場を作って、海外で雇用を
増やすのに使いまくった。
だから、日本国内が衰退し、海外で日本企業が行った先は、どんどん
お金持ちになった。

そして日本企業が海外で稼いだお金は、さらに海外の投資に使った。
国内に投資をしないから、内部留保がさらにたまった。
さらに、30年前から、企業は海外に逃げたから、今では海外で稼いだ
お金もあまりまくってて、それを、決算のときに日本に持ち帰る。
その余ったお金も、日本に投資しないから余ったまま。

さらに海外にもそのお金があるから、いちいち銀行に借金しなくても、海外投資ができてしまう。
だから、銀行からの借金が減る。

こういう経緯は<日本 空洞化>でぐぐれば、おそらく1000万件の解説が出てくる。
そのくらい一般国民全員が知ってることで、このスレみたいに、そんなこと
すら知らない人なんか、一般社会で一人もいないレベルの情弱層だけ。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:33.86ID:yG4wwHC0a
>>402
「株価が上がれば上がるほど」という一句が会計的に間違いだと言いたいの?揚げ足取りしたいだけ?
ならば訂正しますよ

まず株式市場でたくさん株が買われると上場企業は
「発行している株式 × 株価 = 時価総額」分の資金を得ることができる
株価が上がれば上がるほど増資すれば企業はそれだけ莫大な資本金を調達していることになる。

企業がその莫大な資本金を元に事業拡大したり利益を上げて配当金はその「お裾分け」であり

残りが内部留保(利益剰余金)

だが実体経済は企業の利益が過去最高益となるほど業績好調でも人件費は抑え企業の労働分配率は10年間下がりっぱなし
で還元されてない

それで結果的に企業の内部留保が積み上がっている。
利益剰余金は変化してないのではなく現実に毎年過去最高に積み上げられている。
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f24-GnqH)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:47:00.91ID:4UCEWmhl0
>>410
内部留保そのものじゃなくて企業の現金預金でしょ
利益剰余金は設備投資に回って減価償却費として計上されてるかもしれないし、既に配当に回ってるかもしれない
正しくは200兆円あると言われる企業の現金預金を見るべき
更にいえば、負債を発生させて得たキャッシュは投資行動の際のレバレッジを組んだ証拠金かもしれない
どのようなキャッシュか見ないと本質は何ともいえない
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:26:58.85ID:/byxVP9H0
>>388
> まず株式市場でたくさん株が買われると上場企業は
> 「発行している株式 × 株価 = 時価総額」分の資金を得ることができる


おまえってあたまの病気だよ。
投資板で、そんなことを言ったら、100人に馬鹿すぎるって必ず言われる。
しかもそれを指摘して、自分が間違ってることすら気づかない。

これ、毎回、お金=負債って言ってたり、せやから、っていてる人と
同一人物だろ。
頭が完全に逝っちゃってる。

ほんとにお前が毎日書くから、このスレは幼稚な嘘だらけになって、
まともな人が寄り付かなくなる。
議論のレベルが初歩の初歩すら理解できない。

野球で言ったら空振り3回で三振になることも知らないやつが、野球の
評論を書き続けてるみたいなもん。

こんな簡単なことをなぜ理解できない大人がいるのかが不思議すぎる。
しかも、毎回、書いてることが全部、嘘の勘違い。
ここまで初歩の初歩すら理解できないやつって見た異ない。
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:45:38.28ID:1dBaVmD+0
>>409
> ドル円購買力平価と実勢相場のこのグラフを見れば企業が円高で損をしてるとは言えないな
> 消費者は物価高でずっと損をしてるな

だから円高になると原油も鉄もアルミも安くなるけど、今の時代は、貿易統計は
プラマイゼロなのよ。
それでも、日本企業の利益は爆発的に増える。
これがどういうメカニズムなのか、って5ちゃんの中で理解されてなさすぎ。

トヨタは、30年前から、日本政府が高い法人税をかけてたり、為替政策をちゃんと
やらないし、大企業にハンディキャップをかけすぎたし、日本経済自体が将来
縮小していくから、成長力の高い国へ、どんどん逃げていった。

だから今なんか2−30年前に投資した成果がでて、海外に投資した資金が、
利益がでまくったのよ。
でも、その利益は、ドルやユーロで入ってくるが、トヨタの本社は日本だから、
それを円に交換しないと決算に載せられない。

たとえば海外通貨で、100億ドルの利益があって、それに決算で日本に持って
くるときに、ドル円が異次元緩和の前なら80円だから、決算の利益は、
8000億円。
でも、異次元緩和で125円になると、1兆2500億円っていうとんでもない金額になる。
これがトヨタだけでなく、何千社の企業から入ってきて、企業の収益が従業員の
ボーナスになり、株主の値上がりになり、このお金が株価をあげて、銀行にも入る。

そうやって日本から逃げて言った会社が、日本に海外で稼いだお金を持ち帰って
くれてるわけよ。
だから株価が上がり、プラスの連鎖が起こる。

今はこのメカニズムで動いてるのに、このスレでは、貿易統計があ、っていまだに
いってて、何十年前の世界にいるんだよ、っていう話。
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:52:10.72ID:1dBaVmD+0
>>411
だから、おれがここ3日で、指摘した点で、一箇所でも嘘があれば、どんどん
指摘しろ、ってさんざん言ってるだろ。

でも、間違いだ、そんなことも知らないのか、馬鹿、アホ、ってさんざん言って、
じゃ、具体的にどこが間違えてると思うんだ、って聞くと、一箇所も
答えることすらできない。

ここ3日は、このスレの嘘を10も20も指摘したから、もしおまえが
正しければ20や30くらい、おれの間違いを指摘できるだろ???
それがなぜ、一箇所も言えない??

まるっきり理解すらできないからだろ。
でも、おれが書いてることなんか、一般社会では、ごくあたりまえの常識でしかない。
このスレの
MMT信者が、現実社会の経済の初歩の初歩を理解できてないってことだぞ。
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f15-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:53:29.88ID:q/N6tj+P0
銀行券が日本銀行のバランスシートにおいて負債に計上されているのはなぜですか?
(教えて!にちぎん)

日本銀行は銀行券の発行を1885年に開始しました。当初、日本銀行の発行する銀行券は、
銀との交換が保証された兌換銀行券でした。その後、金本位制度の採用を経て、金との交換が保証されました。
こうした制度の下で、日本銀行は、銀行券の保有者からの金や銀への交換依頼にいつでも対応できるよう、
銀行券発行高に相当する金や銀を準備として保有しておくことが義務付けられていました。
このような銀行券は、いわば日本銀行が振り出す「債務証書」のようなものだと言えます。このため、
日本銀行は、金や銀をバランスシートの資産に計上し、発行した銀行券を負債として計上しました。

その後、金や銀の保有義務は撤廃されましたが、一方で、銀行券の価値の安定については、
「日本銀行の保有資産から直接導かれるものではなく、むしろ日本銀行の金融政策の適切な遂行によって
確保されるべき」という考え方がとられるようになってきました。こうした意味で、銀行券は、
日本銀行が信認を確保しなければならない「債務証書」のようなものであるという性格に変わりはなく、
現在も負債として計上しています。

なお、海外の主な中央銀行においても、こうしたバランスシート上の取り扱いが一般的となっています。
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:24:16.72ID:1dBaVmD+0
>>421
アメリカで金利が大きく上昇して債券が売られてるのはバイデンの
景気対策のせい。
それで日本国債の価格も下がっている。
投資をやってる人は、そういう記事を毎日読んでるからな。

このスレだけだよ。国債価格は動かないって5−6人が言ってるのは。
しかもこのスレのMMTは、国債価格で金利が決まることすら理解できてない。
大学生で、そんなこと言うやつは一人もおらんと思うくらい。
で、投資をやってる人は全員毎日の変動を見ている。

>金利上昇、ドル安に変化も
景気回復へ財政出動期待Outlook 今週の市場
2021年1月10日
実質金利は米10年物国債の利回りから市場の予想物価上昇率(BEI)
を差し引いて算出する。BEIは21年に入り、足元で2%を超えて、直近の
天井(2%台前半)に近づきつつある。長期金利が上昇すれば、実質金利
のマイナス幅は縮小する見通しだ。

>米長期金利、1.12%に上昇
2021年1月9日
【ニューヨーク=後藤達也】8日の米債券市場で長期金利の指標である
10年物国債の利回りが一時、前日より0.05%高い1.12%に上昇した。20日
に発足するバイデン新政権のもとで国債が増発されるとの見方から需給
の悪化を見越した売りが増え、金利が上昇(価格は下落)している。

>〈金利〉10年債、利回り低下
2021年1月9日
8日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは
低下(価格は上昇)した。前日比0.005%低い0.030%で取引を終えた。緊急
事態宣言の発令による国内景気の下振れ懸念は強く、次第に買いが優勢になった。
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:18:50.91ID:F0wN/+FEa
>>413
このグラフ見れば一発でわかった

【恐怖のグラフ】

>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。

簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。

無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。

今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。

 日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。

相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
 
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f15-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:20:26.18ID:q/N6tj+P0
米国では株主還元意識が強く、日本に比べて株式配当利回りが高い傾向にある。
そのため配当を目的に米国株に投資する投資家も少なくない。ここでは米国株の
高配当銘柄の配当支払回数や利回り、該当企業概要など紹介。今まで投資対象は
日本株のみという人も、これを機に米国株投資を検討してみてほしい。

特徴3,日経平均株価よりNYダウの配当利回りのほうが高め
個別銘柄の配当利回りだけでなく、日米の代表的な株価指数であるNYダウ工業平均株価と
日経平均株価においても、前者に分がある。
https://moneytimes.jp/investment/detail/id=4820

日本の企業の配当は少ないとかなり批判されたからな
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-nmwP)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:21:26.19ID:F0wN/+FEa
財政破綻論者たちが言う「国債金利の高騰」は、いつ起こるのか!?
https://youtu.be/CaxZsuukqr8
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:15:46.44ID:1dBaVmD+0
>>425
> 法人税増税の話題に発狂するのは、投資をやってるからやな。
> やっぱ、ただのポジショントークじゃん。

おまえら幼稚すぎるわ。
ネットの中でポジショントークをすると世の中に影響があると
思うこと自体が頭がいかれてるか。

逆におまえらが、ここまで経済の知識がないのが、すさまじいわ。
平成で日本経済が衰退し、世界の企業になぜ負けたのか、すら
まるっきり知識がゼロすぎて、もう中学生の知識以下。
日本が平成でなぜ、経済が衰退し、所得が減ったのかすら
まったく関心すらないだろうが。
例えば、<六重苦 高い法人税>でググれば129万件もヒット
するくらい、これも重大な原因。
もう日本のすべての経営者が、これを大問題にしてたのに、政府は、ずうっと放置した。

一方、世界最大の大減税をやったアイルランドは、それによって
世界のIT企業がみんな入ってきて、経済規模がガンガン増え続け、
経済成長が500パーセントになった。
成長できない日本と真逆だろうが。
そして、入ってきた企業が激増して、所得も激増、法人税を下げたのに
どんどん経済成長し、逆に税収も激増した。
欧州の貧困国が、労働生産性、つまり国民ひとりひとりが、稼げる
お金が、世界3位になり、労働生産性は、なんと日本の2倍稼げるようになった。
そして、法人税も激増、所得税も激増するから、税収も勝手にあがりまくり、
すべてが良い回転になった。

日本が高い法人税で、いっきに衰退したことなんか、アベノミクスのときに
さんざん言われまくったのに、MMTのやつって、そういう国民がだれでも知ってる
ことすらまったく知らないのが、逆に怖いわ。
MMTのやつが、ここまで現実を知らないのが、不思議すぎる。日本の最底辺の情弱層だろ。
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:45:43.71ID:1dBaVmD+0
っていういか、MMTスレって、ほんとに一般常識があまりにもなさすぎて、
配当の意味すら理解できんのよ。
このスレの経済オンチっていうか、経済や株、金融の話が、もうめちゃくちゃすぎて、
国債価格は変化しないとか、国債価格が変化しなかったら、国債価格から
算出される長期金利も永遠に変わらないってこと。

もう、このレベルってほんとに10万人に一人くらいのすさまじいレベルで
経済のしくみを理解できてないってこと。
それに、銀行が1000億しか持ってないのに、2000億円貸せるとか、
そんなとてつもない馬鹿って、ほんとに100万人に一人のレベル。

配当も意味すらわかってない。
あのなあ、配当が増えたって、株価が2.4倍になったんだから、もし
配当利回りが変わってなけりゃ、配当は2.4倍になる。
だから、ふつうは配当利回りを見る。
例えば1億円買って、配当利回りが1パーセントなら、配当は100万円。
じゃ、配当利回りが激増したのか、っていうと、ぜんぜんそんなことない。

配当利回りが高いのは2004年や2009年。
で、MMTスレは、そういっても、経済知識ゼロの人だから、その意味すら
わからない。
これがわからなかったら、もう経済板の中で、史上最大の馬鹿スレだから。
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd9f-nmwP)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:20:10.02ID:JrfFrlhHd
>>431
法人税率43〜30%の頃は日本はバブル景気で豊かだったよ

やっぱり法人税増税すべきだなw
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:53:49.60ID:Ru2rJo5l0
>>407>>408 せやから。諸悪の根源悪代官財務省(出身議員は口利きが仕事か?)御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
>>415>>417 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
>>423>>431 生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義。
>>432 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ。


給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務大臣 特別定額給付金の再支給を早くしてください
藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
1/12(火) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210112-00217185/
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:59:24.76ID:Ru2rJo5l0
長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム≒名目(期待)成長率≒投下資本(実物投資)の限界効率≒自然利子率≒株価
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
https://www.bb.jbts.co.jp/ja/historical/marketdata05.html

米国債市場のインフレ予想指標、2018年以来初の2%超−景気回復期待
Elizabeth Stanton、Ben Purvis
2021年1月5日 1:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-04/QMEY2TDWX2PW01
米国のインフレ率は今後10年間に少なくとも年間平均で2%になると、トレーダーらはみている。インフレ期待が
これほど高くなるのは2018年以来で初めて。
  市場が予想する期待インフレ率を示す10年物ブレークイーブン・レートは、4日に一時2.01%に上昇。
最後に同水準を付けたのは2年余り前だ。
原題:Treasuries Inflation Gauge Exceeds 2% for First Time Since 2018(抜粋)
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:42.09ID:Ru2rJo5l0
債券テーパリング、年内の議論開始を望む−ダラス連銀総裁
Catarina Saraiva
2021年1月12日 10:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-12/QMSO7BT0AFB501
自分が望むように経済が回復すれば年内に議論着手が妥当になり得る
今年の米成長率を5%と予測−カプラン総裁
参考記事
今年終盤のテーパリングに含み、経済回復次第−アトランタ連銀総裁
米経済は年後半に力強く回復、前半は困難直面−リッチモンド連銀総裁
原題:Kaplan Hopes to Begin Discussion on Fed Tapering Later This Year(抜粋


米経済は年後半に力強く回復、前半は困難直面−リッチモンド連銀総裁
Steve Matthews
2021年1月12日 8:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMSHU1T0AFBC01
コロナワクチンや財政刺激策が経済を支える可能性
「一段と顕著な進展」実現の時期については明言控える
Fed’s Barkin Sees Strong Second Half After ‘Bumpy’ Few Months(抜粋)
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f05-GnqH)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:01:23.68ID:YoWBIit40
貨幣は通貨単位に過ぎず、硬貨は通貨単位の後に生まれた
通貨単位の起源は、物々交換ではなく、信用取引にある
物々交換は、高度にリスクの高い取引であり、取引の多くは、物を渡して、その後、何かを貰うという時間的差異に基づく信用取引であった
信用取引を行う際には備忘録としての記帳が必要であり、これが信用証書(クレジット)の原初である
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f05-GnqH)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:48:18.69ID:YoWBIit40
貨幣は、負債を測定する
硬貨であれ、紙幣であれ、1枚のIOUを測る尺度に過ぎない
金貨であれ、銀貨であれ、紙であれ、データであれ、それそのもの価値で流通することは無い
貨幣とは、等価値での支払い約束であり、兌換紙幣は、金銀の含有量を低下させると、その価値を失っていき、貨幣は需要を失っていく
しかし、貨幣が物理的に失くなっても、貨幣価値が失われることは無く、貨幣は信用システムの中の通貨単位として生き続ける
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-0E+x)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:51:36.44ID:CqCj0gVEr
>兌換紙幣は、金銀の含有量を低下させると、その価値を失っていき

正しい文章のなかにしれっと間違い忍び込ませるなよ
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:49:33.27ID:ICv5gViD0
Park SJ 朴勝俊 Anti-Austerity 積極財政、反原発、いずれはベーカム! @psj95708651 (2021/01/10 20:48:21)

小黒先生がお相手くださいました、要約しますと、
・2010年の本だったが、そのご三位一体改革とかで事情が変わった、財政が危機的なことには代わりない
・金利が下がる論文があるが、財政破綻することには変わりない(さようなら)ということのようでした。
おつきあい下さりありがとうございました。
http://twitter.com/psj95708651/status/1348235224811925505

[引用元] Park SJ 朴勝俊 Anti-Austerity 積極財政、反原発、いずれはベーカム! @psj95708651 (2021/01/10 19:17:09)
2020年日本が破綻する、という予言を外した小黒一正教授が、しれっと新たな財政危機説を放っておられます。なんとギリシャにも言及。
小黒さん、なんで去年財政破綻しなかったのか、どこに読み誤りがらあったのか、まず説明してください。 http://twitter.com/DeficitGamble/status/1348195172580958208
https://pbs.twimg.com/media/ErXP5zBVQAEzk5T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErXP58mVoAQx7oF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErXP6YHUUAYSE07.jpg
http://twitter.com/psj95708651/status/1348212273173577733
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:11:25.00ID:e0xUvgEU0
>>440
っていうか、このスレでどうしようもない無駄な議論が続くのは、そういう
時代錯誤の議論。
紙幣が兌換紙幣かどうかなんて、ぜんぜん関係ない。

なぜなら日本で発行してる通貨はたった100兆円で、先進国では電子決済を
するから、そもそも紙幣は日本より圧倒的に少ない。
電子化が進めば進むほど、Suicaやぺいぺい、クレジットカードのタッチ決済に
なっていくから、そもそも紙幣の必要性すらどんどんなくなっている。

で、こんなの日本には紙幣は100兆円しかないのに、個人資産は1500兆円(
借金を引いて)が、現実社会ではとっくに流通してて、国民全員が持ってる
お金のほとんどが、今は信用想像で作られた通貨なのよ。

で、そういうすでに信用創造で増えた通貨で、我々は給料をもらってるし、
銀行にあずけても、それも信用創造で増えた通貨で貯金してるわけ。

で、そんな一般社会で知らない人なんか一人もいないことを、このスレでは
いちいち議論してて、小中学校の勉強会かよ、って思ってしまう。

紙幣っていうのが、1500兆円が流通してる信用創造マネーを、一時的に
財布に入れて持ち歩けるようにしたのが紙幣であって、単なる小切手
みたいなものでしかないから。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:17:27.12ID:e0xUvgEU0
あ、あとちょっとだけ付け加えると、MMTの人は、銀行が融資すると
貯金が増えるから、1000億円しか持ってない銀行が、2000億円
預けられるんだ、って嘘を信じてしまうのは、個人が貯金するお金が、
信用創造で作られたお金だってことを理解してないのよ。

紙幣、日銀券が100兆円しかないんだから、個人資産の1500兆円は
信用創造で作られたお金なのよ。
銀行が融資し、それが貯金になり、融資枠が増えてってのが、100万回
繰り返されて、流通する通貨が増える。

だから、銀行が、そのお金を貯金として預かり、融資をしても、もともご
銀行にあったお金自体が、過去の何十万回の信用創造で作られたお金なわけ。

だから<銀行は信用創造で作ったお金を融資できる。>っていうが、このことを、
銀行が一回ごとに、万年筆マネーを発行してるんだ、ってことを、
このスレではごっちゃにしちゃって、とてつもない嘘を信じてしまうのよ。
まあ、定住MMTには100回言っても、この意味すら理解できんだろうけど。
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Obaz)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:00:14.44ID:O/cCZsfW0
俺はいつか新聞くんを説得したいと思ってる

>>439
貨幣の利用者からしたら持っている貨幣は資産
発行者の信用に基づいて
発行者の負債として発行した仮想化した資産
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:06:20.00ID:e0xUvgEU0
>>449
> 主義主張があるなら反論しましょう
> 新聞くんにMMTは反論しないのか?

それなんだよ。
MMTってこのスレに10人くらいはいるんだろうが、いつもアホとか
馬鹿とか、言ってるだけで具体的な反論はいままでまったくない。
ゼロだから。
つまり具体論でおれが書いたことを一回も批判できない。
なぜなら、簡単ない理由。

つまりこのスレのMMT論者は経済知識がまったくゼロで、しかもいってることが
経済の初歩レベルから全部間違えている。
で、こんなの金融用語辞典を読めば、3分でわかるような初歩的なことすら
全部、間違えている。

だから、ほんとにとてつもない間違いを、このまえ、明らかに間違ってる個所を、
2日かけてレスした。
たった2日だけで、経済の常識でありえない部分だけレスしたが、それだけで何十もあっただろ。

で、その批判は正しくないと思ったら反論すればいいのに、具体的に一回も
反論すらできない。全部間違ってるのよ。

ひどいのは、内部留保の意味もぜんぜん違うぞ、ってみんなに言われても、
辞書を引けば詳しい解説が載ってるのに、それも全部否定しだす。

で、これは本音の本音だが、このスレでMMT論者が言ったことを、例えば
一般社会で、大卒で銀行や商社に入った人の中で、しゃべったら、
ほんとに頭がおかしい、って全員に笑われるような、嘘が、毎日20レスくらい
書かれてるから。
これ、ほんとのホントだぞ。嘘だと思ったら金融用語辞典で、このスレで議論に
なったの、全部読んでみな。 ほんとにまるっきり違うから。
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa7-P06i)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:03:57.46ID:bMt02KzJ0
新聞君は工作員だろ
MMTはもう隠せないけどなw
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:55.23ID:IX3im+rT0
>>451
おいおい、
おれは引用をするときは、全部引用符を全部つけている。
つけてない部分は、コピペは一箇所もないから。

なんで、MMTの人は、内容の反論を言えっていうと、絶対、
内容の反論は一回も言わず、帰ってくるのは、全部こういうのばっかり。
こっちが書いてることを、違うぞ、嘘だ、インチキだ、ありえない、って
書き続けてるんだから、30個所か、40個所は、具体的にどこが違うか言えないとおかしだろ。

でもなぜ言えなくて、結局、帰ってくるのはいつも、こういう反論だけ。
なぜ具体論を一言も言えないんだよ?
不思議すぎるだろ。
こっちが書いたことを、50回は嘘だ、馬鹿だ、あほだって言ってるんだから。

>>452
5ちゃんの中で工作員って言ってるレベルは小学生以下だけだぞ。
ここに書いて、5−6人に説得して、日本の金融政策の工作になると
思うレベルのやつって、明らかうに小学生以下の学力だろうが。

結局、そういう層が集まってるだけだよ。
で、経済の初歩の知識もないが、たまに有名な経済学者の引用を
いれときゃ、それっぽく見えるぞ、って上から目線で、経済を語ってるだけ。

日本の金融機関の資産が4000兆円もあるぞ、これを知らない馬鹿、って
書いてたやつって、いまだに、自分から言った4000兆円が、なんの意味
なのかしらばっくれてるし。
これは、こっちから言ったんじゃなくて、そっちから言ってるのに、なぜ
意味を言えないのか、不思議すぎるだろうが。

それに内部留保の意味も、税理士の説明まで添付したのに、それを
まったく無視して、正しい解説を嘘だって言い続けるだけ。ほんと、このスレはおかしいよ。
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfef-aRWq)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:45:35.15ID:/SeiirWt0
また無意味に長文書き込んでる
そんなの1行でも書けるだろ
閲覧妨害なんだよ
次からIPオンで

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

※前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1609845461/
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f35-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:11:51.98ID:maL/Vc/e0
>>456
大部分がケルトン本からだけど、
物価の動向をみても全体的な雰囲気しかわからないのだそう。

MMT流だと完全雇用に近づくにつれて、実物資源がひっ迫するのでインフレが起こる、と。
まずこの視点。
インフレ制約というのは、完全雇用に到達する前のまだ活用されていない実物資源を指す。つまり、これが財政余地。
これを超えて利用しようとすればインフレが加速する。
結局は完全雇用かどうかを見ることになるので雇用保障しか方法はない。のだそう。
(MMTの言う「完全雇用」は統計上の失業率でなく、パートタイムや低賃金労働を余儀なくされていたり、就業をあきらめた人も掬い上げて満たす)
0463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:44:40.87ID:EIEkHWv1a
お金を増やしたいなら 政府の負債を増発行してもらうこと。
これが 貨幣乗数による資金の増やし方である。
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:54:34.16ID:KU1haMHJ0
>>463
あほすぎだわ。
大多数の国では国債を発行するとすぐに国内で消化できなくなり、
海外の人に買ってモラルために、どんどん金利が上がり、金利が
1パーセント上がると、国債価格は10パーセントの暴落状態になり、
それでアルゼンチンもギリシャも危機になる。
そういう経済の基本を知らない人が、いるのかよ。
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-KeP5)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:57:36.74ID:HmOYcNcvM
>>464
どうして日本がそうなってないのはなぜ?
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f15-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:12:24.14ID:6+xksTET0
信用乗数
中央銀行が市場に供給する資金量(マネタリーベース)と経済全体の通貨供給量(マネーストック)との比率。
「貨幣乗数」とも呼ばれます。「マネーストック=信用乗数×マネタリーベース」で表すことができます。
信用乗数が低下すると、マネーストックも低下することになります。信用乗数は、預金に対する現金の
比率の上昇、あるいは金融機関が中央銀行の当座預金に預け入れる預金準備率を引き上げることによって
低下するとされています。「三井住友DSアセットマネジメント」


信用乗数(「貨幣乗数)は後付だね
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:16:30.18ID:KU1haMHJ0
>>462
MMTの人はなんでも超単純化するけど、経済の入門省を見れば、
すべてに書いてあるけど、インフレの原因はふつうでも、10種類
以上の原因に分類されるし、完全雇用に近づくとインフレになるなんて
事実もないよ。
辞書を引けばわかるが、インフレには財政インフレ、信用インフレ、為替インフレ、
貨幣増大のインフレ、輸入インフレ、キャッチアップインフレ、コストプッシュインフレ
などなど、さまざまな分類があって、完全雇用になった場合は、むしろインフレは
落ち着く。
日本では日銀の異次元緩和で、雇用が400万人増えて、有効求人倍率が、
1.5倍になって、ほとんどある意味、完全雇用に近い状態になった。
つまり働きたい人が全員働いてる状態になった。
でもインフレにはまったくならない。

世界全体で見ると、高いインフレ率で苦しんでる国は、たいてい失業率は激しく高い。
だから景気が悪く、そこで税収が不足し、通貨をばらまいて、激しいインフレに
なっていく。そっちのほうが世界では圧倒的に多い。
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-XeDe)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:31.79ID:KU1haMHJ0
>>465
そんなの知らない人なんか一人もおらんよ。

2013年から異次元緩和で、日銀が世界最大、歴史上最大規模で、
日本国債を買ったからだよ。

本来国債の健全な姿は銀行、生保、年金、ゆうちょが、日本国債を
利益を上げるために買う。
でも、銀行は、バーゼル規制で、今後、国債の損失を会計にいれないと
いけなくなり、すさまじい速度で、国債を売った。
日本の年金は、超大量に日本国債を一定比率まで保有しないといけない、って
運用規則があるんだが、ゼロ金利の国債を保有してて、万が一、
国債価格がさがりでもしたら、年金がぶっとんでしまう。
だから、最近は、日本の年金すら、日本国債を、想像を絶する規模で、
売りまくった。

それ全部日銀が買ったんだよ。
ちなみに、日本の年金は、とてつもない規模で日本国債を売って、そのお金で
米国債を買った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況