X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう236
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabf-hJ+A [106.133.54.41])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:56:30.30ID:NVN28JJqa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
頭文字をとってBI、UBIともいう

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1600544609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-hJ+A [106.133.54.41])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:00:29.36ID:NVN28JJqa
BI案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税実効税率一律40%がベース)

詳細:
・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録し、原則として国内に居住する者とする
・給付額、および所得税率は法律により定める(改定も可能)
・BIに置き換えられる保険制度は廃止する(国民年金、生活保護、雇用保険、児童手当)
・所得控除は原則廃止する
・最低賃金法と解雇規制の緩和
・児童虐待防止法の強化
・BIだけでは生活できない人(障碍者や疾病者)のための加算制度の新設
・以上を20年かけて現行制度から段階的に移行する
※不正受給を行った場合は、受給額の倍額を返金または金額に応じた懲役とする
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-hJ+A [106.133.54.41])
垢版 |
2020/11/01(日) 08:01:34.83ID:NVN28JJqa
>>3
期待される効果:
・生活保護問題の改善(捕捉率、逆転現象、不正受給、労働意欲減退、後ろめたさ)
・ワーキングプア問題の改善
・年金の未納や破綻問題の解決
・少子化問題の解決
・地方の活性化(職のない地方へも)
・社会保障制度のシンプル化によるヒューマンエラーの最小化と行政コストの削減
・労働環境の改善(ブラック企業の撲滅、ワークライフバランス問題の解決)
・国際競争力の強化(人件費を削減しやすいため)
・再チャレンジしやすい環境の構築
・景気回復(消費性向の高い低所得者への再配分)
・核家族化の抑制
・安定収入があることで将来への不安の解消
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM9e-B7Kd [133.106.253.4])
垢版 |
2020/11/01(日) 15:15:54.24ID:EZ8AXOmXM
>>5
ナマポの捕捉率を言い立てるならBIの捕捉率も計算すべき。
例えば年一万でナマポ等全部切った状態でも、全員に配れば全員捕捉したと無意味に言い張ったりしないよね?
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM9e-B7Kd [133.106.208.243])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:17:18.30ID:Q5PbnoP4M
>>7
この屑以外に返事がないので、
>>5はイカサマやったと認めて逃げたんだね?
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-3D47 [106.133.58.211])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:50:39.61ID:bl/gVR4ja
>>6
捕捉率の定義を「資格がある人のうち、制度を利用してる人の割合」としよう

>>2の案だと、BIを受給する資格は国民で、制度を利用するのも国民
基準が明確だし、判定も恣意的ではないから、全員に給付が可能だろう
まあどうしても連絡のつかない人はいるだろうから、捕捉率は99%ってとこかな

一方、ナマポの捕捉率は20%だっけ?
圧倒的じゃないかw
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM9e-B7Kd [133.106.208.87])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:51:45.71ID:H/1wmRcxM
>>13
BIは一円ずつ配ってナマポ廃止で行こう。ナマポの問題点は全て解決して予算も削減(かは知らね)
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM9e-B7Kd [133.106.208.87])
垢版 |
2020/11/02(月) 08:55:42.74ID:H/1wmRcxM
>>16
一円ずつでも全員が利用してるから良いよな(笑)
削減した金で残りの問題に対処すればいい。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM9e-B7Kd [133.106.208.87])
垢版 |
2020/11/02(月) 09:16:29.65ID:H/1wmRcxM
もう一つ。捕捉率の元になる対象の根拠がない。

例として、平等に水道管が来ない村を挙げる。
村人は等しく貧しいので村の貧困率は0だ。だけど飲み水さえ三時間先の泥沼から汲んできた物。
ここに比べれば日本のホームレスの方がマシである。

貧困率という数字が糞の役にも立たない訳で、それのカバー率を競っても無意味(笑)
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/02(月) 14:54:19.31ID:THKBQwPy0
>>19
7万だと生活できないから反対。
全員に「今の所得と同じだけ」を無限に約束すれば賛成するよw
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:19:28.35ID:THKBQwPy0
>>19
7万じゃ俺が首吊るか餓死だわー。だから反対。

落ちて接触した時に体がサイコロステーキになっちゃうような物は、セーフティーネットの役に立たない。
嘘だと思うならヒルズの二階に網を張って一番上からそこに飛び降りて見れ。
網をケチらずに丈夫なものにしないと破れて実験にならないけどな。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 523b-/meR [219.126.250.194])
垢版 |
2020/11/02(月) 15:41:05.95ID:6GulC7ur0
最近竹中がベーシック・インカムやけに発言してるけど何か理由あるの?

菅政権が新たに設けた「成長戦略会議」のメンバーである竹中平蔵氏31日までに共同通信の取材に応じ、ベーシックインカム制度に言及した「将来の導入に備えて議論を進めるべきだ」との見解を示した

最低所得保障、将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解
2020年10月31日 17時5分
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/19148841/
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:15:22.26ID:THKBQwPy0
>>24
竹中氏は小泉政権下で経済財政担当大臣として「100年安心年金」にかかわった

で、結果は民主党に政権が渡るほどのダメダメだったわけで。
単に看板を掛け変えただけで社会の寄生虫な事に変わりがない。
こいつが主張するってだけでも十分にロクなもんじゃねぇと覚悟するべきであろう。

BIの財源として提案しているのは「社会保障財源」
医療、介護、生活保護、そして年金といった社会保障を廃止して充てるというのである。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/02(月) 16:24:19.51ID:THKBQwPy0
>>21
で、公的保険の無い国でどうなったかと言うと、
盲腸で500万... BIでどうしろと?

いや、金持ち向けの高品質医療ならその例の国であるアメリカは今も最強クラスよ?
この前トランプ大統領の武漢風邪を瞬殺した奴らとか。
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/02(月) 19:12:57.09ID:THKBQwPy0
「一度も働いたことない40?50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中
「花嫁修業」「家事手伝い」弊害も
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51910
筆者がかつて勤めていた横浜市役所では、2000年代当初から、話題になりだしていたことがある。
それは、「この子は一度も働いたことがないのですが、親が亡くなった後、どうすればいいですか」と、
40〜50代の娘を連れて、高齢の親が区役所の窓口にくるというのだ。


こういう馬鹿を増殖させる以上、家事手伝いもニートにカウントで問題ないな。
非ニートの証明ができない奴にはやらない。
これでBIは正しくなる。
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de92-dNrz [119.229.52.64])
垢版 |
2020/11/03(火) 05:44:09.57ID:81ut9o+t0
実際自動運転だけでも完成してしまえば失う仕事量で言えば1千万人分以上の規模になりかねないし
そういう状況への緩衝材的に実施しておく必要が現実的にあるわけだ

3Dプリンタの発展もかなりそういう面では驚異だと言えるし
本格的に日本で稼働すれば建築分野の仕事がおそらく半分くらいはなくなるように見える
それくらい革新的な技術が近年誕生してきてる
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:48:32.85ID:miZhHxmn0
>>30
いや、金持ちだったら相談に行く相手が違うのでネタにはならぬ。
(FPとか会計士とか税理士とか...)
市役所に行かなきゃいけないのは親が一般人だったからw

>>29
んーとね、今なら人切り包丁なんて、テキトーな鋼材をそれらしく削れば一定の品質の物が出来ちゃう。折れず曲がらずそこそこ切れるw
そもそも人殺しに剣や刀が必須って状況でもない。
じゃあ刀鍛冶は居なくなったかって言ったらそんな事は無い訳で。

まして3Dプリンターの家なんて、素材の費用と家を作るほどの巨大なプリンターが劇的に値下がりしても
出力する素材が今のままでは、「テントの代用品」以上の物にはなり得ない。
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:55:39.17ID:miZhHxmn0
正規雇用者より無業の女性の方が「特に異性との交際を望んでいない」者の割合が高く、
「いずれ結婚するつもり」という意欲を持つ者の割合も低くなっている。

しかも、親元が裕福という人はおらず、普通の世帯か、むしろ経済的には苦しい世帯もあった。

要するに、家事手伝いもニートとしてきちんとテコ入れしないとダメって事ですね。
特に上の方は少子化問題にリンクしてくるし、男性も同様な傾向にある訳で。

問題は収入ではなく社会性の欠落w 故に処方箋はBIではない。
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ de92-dNrz [119.229.52.64])
垢版 |
2020/11/03(火) 09:49:44.11ID:81ut9o+t0
>>31
3Dプリント建築は素材は徐々に更新されていくだろうし隙間を開けて作り
隙間に断熱材を投入することで快適な住居に仕上げられるようになったものも有るしで普通に住めるレベルにはなってるぞ
日本での主な課題は耐震性周りで、そのへんが解決する素材や工法が開発されれば一気に普及する可能性を秘めてる
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/03(火) 11:13:16.24ID:miZhHxmn0
>>33
隙間を開けて断熱材とか、強度をぶん投げるのも大概にしろと。
やっぱりテントとかせいぜい仮設住宅ではないか。

っと、ここでちょっと読んで来る...
ああ、プリンターで作るのは型枠で、そこにコンクリを流し込むって手も有るのか。
日本だと更に鉄筋鉄骨は必須になるし、そこまで行ったら本物の家の重さになるから基礎工事も手を抜けない。
配管や配線なんかもままごと程度なら導電性プラスティックとかで対応できるだろうが、本気で住むなら本物の管や電線、光ファイバーが必要になる。
窓も全部嵌め殺しって訳にも行かないから従来型の取り付け作業が待ってるし、室内のスイッチや蛇口も同様。

結局のところ、ほとんど何も変わらない。
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:25.71ID:miZhHxmn0
>>35
オマイの様な引きニートと違って、家賃だけで終わるわー
引っ越しする金もないし、そもそも不動産屋は無職を信用しないので次の家も無い。

生きていけないのは1円も7万も同じだ。 
セーフティネットさえあれば死なないと言い張るなら、>>23のダイブをやってからにしろよ。

地面に当たらなきゃセーフなのではない。 
ネットの安全な高さは今居る高さによって変わるものである。 
だから、糞ニートやワープワのセーフティーネットともっと稼ぐ層のネットは同じで良い訳が無いのだ。
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b10-S0T6 [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:44:01.88ID:miZhHxmn0
糞ニートは全員自治体の雑用にこき使ってからBIと同額を渡せばいい。
働きに来なくて理由も示せない奴は支給を止めても構わない。

だって生きる手段を提示して受け取らないのだから、生存権の侵害に当たらないw
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.148.166])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:18:13.43ID:AnTduOTEM
>>39
0円でも七万でも不安な事は同じ。
どーせ今の生活を維持できないという点は同じだからな。
(元々七万しか稼げないボンクラでさえ、BIを前提に14万で生活費を見積りだせばば同じ穴に落ちる)

故に馬鹿テンプレの最後の行は大嘘。

もし、不安に対処すると言い張るなら、
収入がなくなったり減ったときだけの分にすればいい。
つまり、BIでは無い。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.148.166])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:27:04.73ID:AnTduOTEM
>>39
七万に根拠がない。
市営住宅に落とせば一万、食費を効率化すれば一万以内で収まるから、三万でも出し過ぎだな。
物価の安い所に放り出して金だけ送れば、初期費用を分割払いしながらでもまだ削れるかもー
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa23-z6Pv [106.133.57.16])
垢版 |
2020/11/04(水) 08:42:30.80ID:NVTe0B/9a
>>40
0円と7万ではまるで違うだろ
0円ではどう頑張っても食えないが、7万ならどうにか食える
その上、今の生活を維持したいなら働けばいい

病気や怪我でどうしても働けないなら加算制度を申請すればいい
0と7が同じと言い張るのは、さすがに無理があると思うぞ
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.148.137])
垢版 |
2020/11/04(水) 09:38:41.59ID:Vqx1tA+yM
>>42
不安があるから子供は後回し、消費も後回し。
これらに対する解決策にはなってない。

従って不安解消も少子化対策も景気も全部嘘。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.194.56])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:20:29.84ID:xeO2P3vNM
>>39
41を根拠に三万配れば捕捉率と有用性は確保できるから三万で良いのだ。
今まで41に反論がないからそれで良いよね?
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.52.177])
垢版 |
2020/11/05(木) 08:21:47.90ID:lKiePv/6M
>>48
働かないなら
住居一万食費一万光熱費五千、雑費五千
の三万で十分。
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.52.177])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:16:05.66ID:lKiePv/6M
>>54
若い成人の健常者は三万で、後は12万で良い。
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:14:36.63ID:4q+8UhZa0
若くて健常者ならゴミ拾いでもやらせてから日当を渡せばいい。
たとえゴミが落ちて無くても日当は出すから不安はなくなるよなw
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:49:45.80ID:4q+8UhZa0
>>57
馬鹿ニートにやるだけ無駄。
出来高払い(子供の数に応じて支給)すればいい。
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 06:14:03.11ID:cl7MWCDb0
>>59
糞ニートの餌代の為に年金やら他の福祉を捨てて重税マシマシの方が有り得ないので、
このスレ自体意味がなくなるw
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 09:09:16.08ID:cl7MWCDb0
>>61
馬鹿ニートにやるだけ無駄。
子供の数に応じて支給すればいい。

なお、糞ニートが子供牧場を始めた場合は親権と子供取り上げて支給停止な。
BIだとここまでやっても「減収」で済むので馬鹿しか増えない。
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:49:13.10ID:cl7MWCDb0
>>63
BIの効能と主張してるものを、
より効率よく副作用少なめで達成する対案を出しているだけだが?
その対案を超えられないならBI自体がカスって事だw

>>3の主張どおりなら糞ニート一匹の生涯に「60年分*72万」で4千万以上突っ込む事になる訳だが。
(20歳前は全員に掛ける投資だからある程度仕方ない部分は有るよね。その後平均寿命(数十年後の)まで生きるとしたらこの位)
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 16:09:19.15ID:cl7MWCDb0
BIだと>>67の60万とかだが、
糞野郎の数自体は、その後SNEPに横滑りで突っ込んで更に倍、と見ないと。

>>66
高収入で切っていいなら働く能力で切っても良い。
「能力があるのに」働かずに餓死するのは本人の選択であって政府のせいではない。

子供や老人は見做して差し支えない「できない」方。妊婦とか病人もこっち側。
ここにだけ落とせばいい。
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:07:51.57ID:cl7MWCDb0
>>69
大企業の総合職じゃなきゃヤダとか
前の職と同等以上の待遇でなきゃダメとか

身の程知らずがドアでも無い所に突っ込んで自滅してるだけじゃん。
そういうのは能力があるとは言わないw
身の丈に合った会社を選べよボンクラ。
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:10:59.91ID:cl7MWCDb0
俺はxxをやってたからxx以外じゃ働かないし、
仮にやるとしてもxxと同等以上の待遇じゃないと働かない、なんてのは

>>69の認識を前提にするなら、求職活動とはもはやカウントしなくていいわな。
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:35:33.88ID:cl7MWCDb0
>>72
有能な方は残ってるじゃん。
能無しは能力に応じた席にさっさと移れw
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:48:21.61ID:cl7MWCDb0
たまたま能力がある人の席に座れただけの能無しが、
然るべき席に移れと言われてるだけ。
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 18:04:09.92ID:cl7MWCDb0
有能な振りが出来る程度には何かあるんだろ?
それをまともな方向に使えば良いだけ。

お隣の屑どもでさえ、チキン屋を自分で始める位の甲斐性は有るぞ。
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-D/bg [111.239.184.91])
垢版 |
2020/11/06(金) 22:27:55.68ID:pLgUT+kGa
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-hJ+A [106.133.54.41])2020/11/01(日) 08:01:01.49ID:NVN28JJqa>>4
>>2
実現可能かどうかを計るための概算:
月6万のBIには86兆必要
2008年の雇用所得は260兆、これに一律40%で104兆
現行の累進課税16兆を差し引いても88兆
※廃止される保険制度を鑑みても十分に実現可能

今年は2020年ですけどw
なんで12年前のデータでほざいとんのw?
最低でも2019年のデータでほざけよw
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa7f-D/bg [111.239.184.91])
垢版 |
2020/11/06(金) 22:29:53.62ID:pLgUT+kGa
12年前だと少子高齢化が今よりも進んでねーよなw
きちんと12年前のデータでほざいた理由を答えろよw
きちんとした理由があるだろw
普通に常識的に全くありえない話だぞw
何かを決める時に12年前のデータで決めるなんてことはありえないww
逃げんじゃねーぞw
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 23:12:18.71ID:cl7MWCDb0
>>79
2002年?だとすると実際の徴収は8.8兆だったがなー
ttps://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=%2bNA1Wtd6&id=1ED56CC6A0AA2F4813264B50B33D067F1445BD1E&thid=OIP.-NA1Wtd68zJW7gdBUUH9TgHaGo&mediaurl=http%3a%2f%2fwww.garbagenews.com%2fimg19%2fgn-20191217-23.gif&exph=494&expw=551&q=%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e6%89%80%e5%be%97%e3%80%80%e7%b7%8f%e9%a1%8d&simid=608025764387949154&ck=6E43E2FC90CAAC049C048FEDD4463650&selectedIndex=5&FORM=IRPRST&ajaxhist=0

つまり、平均10倍の大増税。しかも倍率は所得が低い方程跳ね上がる。
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-PS1c [114.19.138.80])
垢版 |
2020/11/06(金) 23:19:34.85ID:cl7MWCDb0
消費性向?元々1〜2割しか差が無いので、動かした金の1〜2割分の効果しかない。
なお一番下の層にさえ貯蓄に回す奴がいる事から、更に動いた金がそのまま通帳で半分くらい固まる。

これならばら撒いた直後にほぼ消費される箱物の方が余程効果があるわー
(箱物ガーいう馬鹿が居たなら、BIの効果はそれ以下のカス=全く無意味に成り果てるだけ)
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfbc-G9aD [58.188.252.6])
垢版 |
2020/11/07(土) 07:49:04.37ID:mITmpOMo0
労働市場の質が以前から悲惨な上にコロナが加わってる。
一般の求人をハローワークとして、地方などでは手取りが15前後とか。マトモな生活ができる求人が無い。全国の金は東京へ、公的企業群と政府へ認可を求める金融安全関係ほか規制関係が東京へ集中してる。
東京の人には理解出来ないと思うが地方は衰退が酷い。安い求人で会社経営は成り立ち、安い求人は必然的に外人となる。
日本人の少子化は必然やろー
今の時代、地方の時代とは東京と利権が繋がって成立することを意味し地方独自は希です。
金の歪な流れを変え、再分配が必要と思える。
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.40.21])
垢版 |
2020/11/07(土) 14:10:44.85ID:9toohQuAM
>>83
手取りが十五で死ぬなら
BIの七万はさっさと死ねという意味だな。

BIで金の流れを歪めてまで糞ニートに撒く必要はない。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.40.59])
垢版 |
2020/11/07(土) 17:16:44.71ID:JEhp3YsHM
>>87
労働市場の流動化ってさ、
次の仕事に就いて初めて機能するんだわ。

手取りが安くてもアホのばら蒔きインカムのせいで長男でなくても耐えられる。
あれ?逆に固まってるじゃん(笑)
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.40.59])
垢版 |
2020/11/07(土) 19:49:04.84ID:JEhp3YsHM
>>88
時給千円かそこらな人なら70時間分の対価を、勝手に怠けてる屑に毎月くれてやる根拠がないからそいつらの分だけ引けば良いだけ。(配るだけ配って同額を別の制度で回収したって良い)
ただそれだけの事から逃げ回る屑が賛成派を自称して同じコピペを何度も掲示するのが悪い。
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM4f-Zu0y [133.106.40.59])
垢版 |
2020/11/07(土) 19:53:49.13ID:JEhp3YsHM
>>91
だったら所得税を0にして糞ニートの一家から財産を全部没収してしまえば良い。
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f92-L1wp [180.146.81.83])
垢版 |
2020/11/07(土) 20:09:11.64ID:rFnK6RBu0
賃金は需給の問題だから
安くてもいいから働きたいって人が多ければ上がらないし
安い賃金は嫌だって人が多ければ上がるっていう単純な話

これの対処としては消費を増やして儲かる仕事を増やして高い賃金を払える仕事を増やすのと
BIのように生活を支えて無理に安い賃金で働かなくても平気な状態を作らなきゃならない
どっちかが欠けると高い賃金を払えない、または安い賃金でも人を雇えるから賃金を上げないのどちらかが発生してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況