X



MMT Modern Monetary Theory Part.29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f71-EiRU)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:36:41.24ID:5JB8RwLn0
日本訪問後のケルトンの対応

・12月21日に同じグループが主催するフォローアップイベントへの招待を受け入れることを拒否
・三橋、クライテリオン、または令和ピボットを含む将来のイベントには参加しない
・薔薇マークへの支援は引き続きおこなう

ミッチェルの対応

・プレスイベントを含め、招待を受け入れる前にすべての資金源を確認する
・可能な限り、スピーカー招待者から提供されていない独立した通訳者を獲得する
・三橋との交流や関与を避け、安藤または西田との個人的交流、ソーシャルメディアで宣伝したりすることを避ける

Mitchellが日本を訪問するにあたり、"LDP-linked Professor(藤井聡)"に、 "The conservative magazine(表現者クライテリオン?)" 内の南京大虐殺や慰安婦問題を否定する主旨の記事の撤回を要請した
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:59:57.64ID:ML3sjRMq0
「分断の時代」に終止符を(下)【2020年を占う・社会】
1/5(日) 11:06配信Japan In-depth
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010000-jindepth-soci&;p=1
【まとめ】
・MMTが話題になっている。
・財政健全化=黒字化ばかり追求し財政出動躊躇すると、デフレ脱却遅れる。
・「取りやすいところから取る」税制から「払うべき層に払ってもらう」税制へ。

昨年、経済の分野でMMT(モダン・マネタリー・セオリー=新貨幣理論)が一時期話題になった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010000-jindepth-soci&;p=2
ただし私は、MMTをまったく認めない態度も正しくないと考えている。

>まだまだ誤解されているが、結論は・・
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:30:43.16ID:ML3sjRMq0
山本太郎──ザ・ファイター【前編】
By ジョナサン・ソーブル
2019年12月1日
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20191201-taro-yamamoto-the-fighter-1
日本のバーニー・サンダーズともいわれる山本太郎は俳優から政治家に転じ、このほど左派ポピュリズムの
新政党「れいわ新選組」をつくった。9月の終わり、日本全国を回る遊説ツアーを開始した山本を追って、
元『ニューヨーク・タイムズ』紙記者でジャーナリストのジョナサン・ソーブルは北海道に飛んだ。日英対訳の
カバー・ストーリー前編をお届けする。


山本太郎──ザ・ファイター【後編】
By ジョナサン・ソーブル
2019年12月1日
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20191201-taro-yamamoto-the-fighter-2
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:38:58.00ID:ML3sjRMq0
2019年12月3日 / 11:26 / 1ヶ月前
コラム:米国の格差是正問題、その先に見える「金利上昇の世界」=門間一夫氏
門間一夫 みずほ総合研究所 エグゼクティブエコノミスト/元日銀理事
https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-monma-us-gap-issue-idJPKBN1Y706S
金融政策と市場機能の重視という現在の政策思想の下では、先進国の低金利政策に出口が訪れる
可能性はほぼゼロである。金融緩和で物価が上がるという教科書的なメカニズムは20世紀の遺物だと
考えた方がよい。しかし、低成長と格差問題が「政策思想」そのものを財政機能重視へ転換させる、
という別のルートで、金利上昇圧力が高まっていく可能性は十分にある。


>金融緩和で物価が上がるという教科書的なメカニズムは20世紀の遺物

トンデモ確定。普通は上がる。デフレ下では政府が国債を発行し、日銀が市中でかえばいいだけ。
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-eL0U)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:15:41.41ID:4Bap3cQGa
>>11
政府が色々なところにばらまいても全部貯金されてしまったらどうするの?
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:50:08.40ID:wacmeMBRr
>>11
そうだよね
地動説とかトンデモあり得ないよね
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:28:17.00ID:RIix/wlba
>>13

また、繰り返せばいいのでは ?

何回という規定はないから。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:38.87ID:RIix/wlba
通貨価値影響する資金全体量(現金、国債という信用通貨を含む)が一定でも
その中身として 市中にある国債から現金(日銀券)へかえることができる。

つまり、借金の累積額を減少させたり 政府の債務免除を可能にする。

そのようなことが できると考えることが。
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:50:50.57ID:1h9a36FL0
>>11
このスレは一回ごとに引用するけど、基礎を無視しすぎよ。
そもそも金融緩和がなぜ始まったかっていうと、もともと中央銀行は
金利の調整で通過の引き締めと緩和をやって調整してた。

でもゼロ金利になると金利で調整できなくなるから、量的緩和っていう
かなり効果が疑問視される方法で調整をやるようになった。
だから、量的緩和をやりだしたときにも、すごい批判があった。

例えば日銀が銀行からいくら買い取っても、そのお金を企業の
資金需要がなくて、貸し出しは増えない。
だから、銀行に入ったお金は、また、そのまま日銀の当座預金に
入ってししまうから、市中のお金は増えないだろっていう理論。
これは経済用語で、有名な言葉で『豚積み』って呼ぶ。

>ブタ積み 【ぶたつみ】
ブタ積みとは、各市中銀行が日本銀行に預けている当座預金の残高のうち、
法定準備預金相当以上の部分の預金のこと。
本来、各市中銀行が日本銀行に預けなくてもよい資金を、無利子*1の当座
預金に無駄に積み上げていること*2から、花札において価値がないことを表す「ブタ」という表現を用いて呼ばれている。

だから量的緩和をやっても物価は上がらないし、ふつうは劇的な効果はない。
ただし日銀がやったのは、その量的緩和を世界が予想する何十倍の規模でやったわけ。
そうすると中央銀行の意思をみんなが感じるし、実際に為替も株価も動いた。
なんせ日銀は日本の通貨、ベースマネーを130兆円から500兆円まで増やしちゃったんだから。
っていうより、日銀は本来、壮絶な規模で量的緩和をやれば、数年で物価が上がり、
すぐに緩和を終了できると思ってやっったけど、物価が上がらないから、どんどん
追加緩和をやりまくって、途中でやめるともとに戻るからやめることもできなく
なっちゃったってのが、日銀の本音。
で、この物価が上がるって言ってたのは、あくまで当時の副総裁の岩田氏の理論で
あってみんなそんな理論通りにおくなんてだれも思っちゃいなかったから。
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:54:39.89ID:ML3sjRMq0
>>20
せやから、諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

世界中の量的緩和、ドラギの何でもやるが、100年に一度の金融危機、ユーロ危機を救ったのは事実。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)
垢版 |
2020/01/09(木) 02:44:23.01ID:wikxTOE/0
前スレの最後の方で貧困層の定義について話題があったが、MMT流に社会的合意で決めれば良くね?佐賀で若者が最低限の暮らしをするには時給1600円って試算があったが、その辺を最低ラインにしとけば良いかな。
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/09(木) 04:53:31.17ID:2X8R1QLra
>>24
なんで時給にするのかな? 日給12800円とか月給256000円とか年収3072000円の方が実感がわく。
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)
垢版 |
2020/01/09(木) 11:01:52.00ID:HHmslcMb0
中国経済指標【消費者物価指数】
みんかぶFX - 1/9 10:40

消費者物価指数(12月)10:30
結果 4.5%
予想 4.7% 前回 4.5%(前年比)


中国経済指標【生産者物価指数】

みんかぶFX - 1/9 10:40
生産者物価指数(12月)10:30
結果 -0.5%
予想 -0.4% 前回 -1.4%(前年比)
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2f-XUoa)
垢版 |
2020/01/09(木) 11:07:10.59ID:HHmslcMb0
米長期金利もゼロに近づく可能性、景気後退なら−FRBエコノミスト
Craig Torres
2020年1月9日 10:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-09/Q3T8BUT0G1KY01
米国の金利はすでに低い−量的緩和策を再展開した場合の効果に疑問
「米国は欧州と日本に近い経験をすることになる」−カイリー氏
Fed Economist Sees Long-Term Rates Near Zero in Mild Downturn(抜粋)

January 08, 2020
Monetary Policy Space in a Recession: Some Simple Interest Rate Arithmetic
Michael Kiley1
https://www.federalreserve.gov/econres/notes/feds-notes/monetary-policy-space-in-a-recession-20200108.htm
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 11:39:45.69ID:IVz8JNwp0
公益財団法人 国際通貨研究所
ドル円購買力平価と実勢相場(12月19日時点の実勢相場)
消費者物価PPP(1973年基準) 企業物価PPP(1973年基準) 輸出物価PPP(1990年基準)
109.58(実勢相場)
121.90(消費者物価)
95.35(企業物価)
71.36(輸出物価)
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2020/01/09(木) 18:25:31.17ID:hxNxhehZa
通貨価値が維持できる インフレ目標2%達成していない状況が続いている。

インフレでないなら インフレになるまで資金を増加できる
インフレでない状況で資金を増加した分は すべて利益である。

また、資金量全体が増加しなくても 借金から現金(日銀券)に変化することで
資金量全体が変化しない インフレでない状況で現金は増加できるともいえる。
これも すべて利益であると。
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 18:33:54.21ID:IVz8JNwp0
【北京=原田逸策】中国国家統計局が10日発表した2019年11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月より4.5%上昇した。
上昇率が4%を超えたのは2012年1月以来、7年10カ月ぶりとなる。アフリカ豚コレラ(ASF)のまん延による豚肉の高騰が原因だ。(日経)
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:27:21.75ID:wrizJ3WhM
>>20
期待の概念を理解していない馬鹿にはそう思えるよなw
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:10:37.67ID:bXkoyOMca
>>35
貸出枠が増えても市中銀行が貸し出さないと何にもならん。
非金融の大企業が内部留保をため込み過ぎているのが問題か?
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:22:59.40ID:bXkoyOMca
>>33
期待ってあまりに直訳すぎると思うんだけど予測と予想と訳さんかったんかな。
訳したのは恐らく塩野谷九十九先生あたりだと思うんだけど誰か訳しなおさないかな。
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:15:02.11ID:sKSvxw140
>>33
このスレは新聞の経済欄の記事すら10年読まない人がふつうだから
一般のスレだとふつうに通じることがこのスレでは通じない。
当時に日銀の岩田副総裁と黒田氏の理論はマネタリーベースをどのくらい
増やすと期待インフレ率がどのくらい増えるかって理論が基本だったのよ。
で、通常豚積みで効果がなくても、天文学的な規模でやれば期待インフレ率が
増加して物価が上昇するってのが、異次元緩和の基本理論。

こんなの新聞で1000回は報道されたことで、知らない人なんかいないけど
このスレではそういう常識がない。
で、現実にその理論の何倍にも激増させたのに物価が上がらなかったから
理論が嘘だったってこと。
このスレはそういう1000回以上報道されたことも知らない人が多いから
そういう話がいいさい通じない。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:27:08.87ID:sKSvxw140
>>35
> 銀行が日銀当座預金を増やせばその12倍貸出枠が増えるんだから、

このスレでは企業への買い出しを増やすには準備金を積み増すから
コストがかかるとか、銀行は準備預金の何十倍も貸し出せるから
伝票に書けば貸し出しをいくらでも増やせるとか、とんでもない大嘘が
自信満々に100回以上書かれ続けてるのよ。
そもそも日本は何十年も前からお金なんか余った余った余りまくってるんだから、今なんか
預金準備率の10倍どころかそれ以上の当座預金がふつうにブダ積みされてる。
だから、別に準備金を増やさなくても貯金額まで貸し出せる。
それに古い教科書しか見たことない人は準備金の率もまるっきり勘違いしてるが、
日本の預金準備率はこれだから。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/reservereq/junbi.htm/
こういうの新聞記事で何百回も報道されてることで、このスレの経済
ニュースを読まない率はちょっと異常よ。
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:39:00.73ID:sKSvxw140
このスレってMMTでお金をばらまけば経済が成長だって言う人が多すぎだが、
具体的に言えよ。
現在の税収は5−60兆円。
毎年使ってる予算は100兆円で来年は103兆円。
つまり、税収よりこんなに巨額の予算を毎年使ってる国なんか世界にもない。

で、このスレの人は、MMTで国家予算をいくら使えば経済が成長すると
思ってるのかい?
だれもこの数字を書いた人すらいない。
日本が平成で800兆円借金を増やしたのに経済が成長できなかった原因は
理解してるのかな?

で、税収が50兆円で、国家予算を150兆円使ったら、中学生ですらそんな
のが10年以上続けられないことが分かるが、なんでそれが続けられると
思う人なんかだれもいないし、中学生ですら国債のしくみを習うからそう思う。

またこのスレでは4パーセントのインフレ率でも大丈夫っていうが、日本には
現在でも1100兆円の借金があるから、税収が50兆円入っても、1100兆円の
利払いで、4パーセントになると毎年税金から利払いが44兆円も消える。

税収50兆円で利払い44兆円で、日本の実際の収入が6兆円で、それで
毎年100兆円使っても問題が起こらないなんていう人は、日本の金融の
しくみをまったく理解すらできない超情弱層の底辺層だけよ。
収入6兆円で毎年100兆円の予算が組めると思うのは馬鹿だけ。
社会人でそんなことが可能だと思う人なんかだれもいない。
また、インフレになったら増税で止められるっていうのも、インフレになったら
財政危機になり、円高で企業業績悪化、株価の急落が起こるのに、そんな
超不景気の中で、増税したら大丈夫って言ったって、日本で増税なんて
決めてから実施まで10年かかるから、とっくに国は極貧国に転落する。

そういう経済全体のメカニズムって完全に無視する人があまりも多すぎないかい?
このスレは100年前の通過論を語る人が多くても、現実の実態経済のしくみを無視しすぎよ。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sxb3-2pbO)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:46:13.70ID:cv4A0D6mx
>>40
ランダル・レイ
「経済学者にとって、年率40%未満のインフレ率から経済への重大な悪影響を見出すことは困難である」(p445)。
「MMT」(著:L. Randall Wray)

中野剛志
「MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」」
(朝日新聞デジタル 2019年5月7日)
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:05:58.09ID:12ddsXYr0
>>40
826 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 13:07:42.37 ID:GlcVWxT/0
>>
嘘つきは、諸悪の根源悪代官財務省債券屋のはじまり。
諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

政府の収入は特別会計や地方もある。日本の財政は改善中。国債の新規発行は減少中。
政府の借金の増加=民間の預金の増加

財政収支(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(アメリカ, 日本, 中国, ドイツ, ロシア, オーストラリア)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=GGXCNL_NGDP&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=DE&c5=RU&c6=AU&c7=BR&c8=IN
日本の財政は2018年は、米国、中国より、良くなる見込み

2017年第2四半期の資金循環
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表2−1) 部門別の資金過不足
B年度
一般政府 △13.9兆円   12年度初め頃、約△40兆円から大きく改善(中)
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:06:36.80ID:12ddsXYr0
>>42
資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表1−1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営) 1746    383    1363
企業       994   1375   △381
(民間小計) (2740   1758    982)
政府      532    1277   △745
(国内計)   (3272   3035    237)

海外       904    577    327(対外純債権)

注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
金融資産=金融負債 よって、国内では国内金融資産と国内金融負債は相殺されて国内全体ではゼロ。
国内金融資産負債差額=(外貨建)対外純債権。

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。
国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。
日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:03:32.75ID:12ddsXYr0
>>46
OECD
https://data.oecd.org/leadind/composite-leading-indicator-cli.htm
OECDは下げ止まりか。中国昨年下げ止まり反転
中国は、2017年6月、日本は10月、OECDは11月、米国は2018年3月が頂点。

Composite leading indicator (CLI)
Business confidence index (BCI)では、japanは民主時代は悪化、マイナスに、野田解散と同時に好転上昇。
https://data.oecd.org/leadind/business-confidence-index-bci.htm#indicator-chart

Consumer confidence index (CCI)
https://data.oecd.org/leadind/consumer-confidence-index-cci.htm#indicator-chart
japanは、2013年がプラスに、その後またマイナスで、2016年末からプラスで2017年終盤
がピークで下落に
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fd1-d/s9)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:50:48.73ID:MwkCnRDN0
ふと思ったんだけど、税は財源ではない、スペンディングファーストから、例えば消費税を減税しても回収が減るだけなんだよな。予算が100兆円、税収が60兆円として、消費税を廃止したら税収が40兆円に下がるだけで、予算を120兆円にしなければイケナイ訳じゃない。
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:50.34ID:12ddsXYr0
>>39
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

>伝票に書けば貸し出しをいくらでも増やせるとか、

いまでは通説。万年筆マネー、印字マネー、キーストロークマネー。同じ話を繰り返しているが。
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-2pbO)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:43:01.40ID:qqnoel2p0
松尾匡(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
「デフレ脱却するまでの実践的方針としては、あからさまに通貨を発行することによる政府支出を求めることについて、
クルーグマンら左派ケインジアンとMMTの間に違いがあるとは思えない」
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:02:06.29ID:bTsAeimX0
https://so-t.biz/2019/07/19/現代貨幣理論mmt-スペンディングファースト政府支/#i
 スペンディングファーストは「政府が支出するのが先で、租税は『支出に関係ない』」という、事実を表す言葉です。
 「え? いやいや、租税(収入)から支出しなきゃダメじゃないか!」って? では聞きます。
 2018年度の税収は、いつ確定しますか? 2019年の2-3月のハズです。確定申告は、この時期にします。
 2018年度の予算は、2018年に執行されています。
 「租税が取れていないのに、予算は執行されている」のです。

予算は現実ではなく予定ですからねしばしば修正されますからね
国の支払いは小切手をきるようなものだ
他人を煙に巻くような言い方をして何の得がある?
鶏が先か卵が先か論争をしたいんだろうか
MMTはこんなアホな事を考えてるのか?腹が立つね
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:20:18.51ID:mTEeleYRM
個人が銀行に預金して、そのお金を法人に貸し付けていると考えている人間も多いだろうよ(笑)
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:59:03.26ID:gz/lVoPja
>>53
まかそうなんけど現在預金の7割程度しか貸し付けてないんじゃないの?
10割超えんとそう考えてもおかしくない。
貸せる分以上に預金を取ったらいかんことにしたらいいかもな。
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:19:08.10ID:gz/lVoPja
>>51
クルーグマンとMMTの違いは金融政策が有効であるか無効であるかの違いではないか?
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:08.70ID:1n5Lm5tv0
「景気回復」させることを善とみなすか悪とみなすか
のほうが重要なような
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:25.49ID:Ju1qA8c4a
投資家はアベノミクスでも増えてないのは日本証券業協会の調査でも明らか
大事なのは増えてないと言う事を多くの人が認識する事だろう
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:16:09.43ID:sKSvxw140
>>46
異次元緩和みたいな自国通貨を意図的に安く誘導する政策の場合は、
単純に自国通貨だけで見れないのよ。

たとえば異次元緩和が始まる前の2012年のドル建てGDPは、
円高だから6兆2000億ドル。
で、2013年から異次元緩和で、意図的に円安、つまり円を増やしまくって
円の価値を意図的に下げたが、2014年のドル建てGDPは4兆8000億ドル。
つまり日本が外車を買うんでも、原油や小麦を買うんでも、すべて
激しく高くなってるわけで見方でも変わるのよ。
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:16:32.75ID:1n5Lm5tv0
え? 減ってないの?

日銀が株を買ったせいで民間の株保有ってすさまじい勢いで減ってなかったっけ?
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:20:17.58ID:gz/lVoPja
>>58
全く増えてないってことはNISAって何だったのであろうか?
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:24:54.68ID:bTsAeimX0
>>59
公益財団法人 国際通貨研究所
ドル円購買力平価と実勢相場(12月19日時点の実勢相場)
消費者物価PPP(1973年基準) 企業物価PPP(1973年基準) 輸出物価PPP(1990年基準)
109.58(実勢相場)
121.90(消費者物価)
95.35(企業物価)
71.36(輸出物価)
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:14.97ID:sKSvxw140
>>49
> いまでは通説。万年筆マネー、印字マネー、キーストロークマネー。

おまえは頭がおかしすぎて、信用創造の意味や準備預金制度の
意味すら基礎を理解していない。
そんなバカがいちいちレスするなって。

銀行が貸し出せるのはあくまで貯金で預かった個人のお金。
だから銀行の預貸率は6−7割になるし、100%を超えると
他の銀行やコール市場なんかで資金調達、つまり借金してるってこと。

こんなの高校生で習うことで、これを理解できない、とてつもない知能ゼロの
人がいちいちレスするから、このスレがバカっぽくなる。
これが理解できないのに、経済を語るなって。
中学生にも馬鹿にされるわ。

>金融/証券用語集
預貸率
読みよたいりつ
英文Loan deposit ratio
分類経済
意味
銀行による預金残高の運用状況を示す経営指標の1つで、預金残高に対する貸出
残高の比率のことです。
預貸率が100%を下回っている状態は、貸出残高を上回って資金に余裕があること
を表します。
預貸率が100%を上回っている状態は、預金残高以上の貸出しを行っていることを
示しており、貸出資金の原資を預金以外のコール資金などで調達していることを表しています。
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:57:59.56ID:Ju1qA8c4a
>>63
量的緩和と同じで紐をいくら宣伝しても紐では押せない
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:28:48.02ID:rTKyp4U50
>>59
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

日本人のほとんどは円で生活しているから、ドルベースは無意味。また国際比較は、購買力平価を使う。

国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:36:32.48ID:rTKyp4U50
>>65
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

(本を買い過ぎて誰の本かわからなくなったが)、ある日本の大手銀行のトップも、昔の通説とは違い、現実の
銀行融資は、預金を元にするのではなく、記帳するだけで、無から有を生んで融資しているとコメントしている。

図説 わが国の銀行 単行本  全国銀行協会企画部金融調査室
にも、同様の解説あり。他の参考本としては、

はじめて学ぶ金融論 単行本 ? 2005/2/1      建部 正義 (著)

テキストブック 現代の金融(第3版) (日本語) 単行本 ? 2014/7/18     古川 顕 (著)

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (日本語) 単行本 ? 2017/7/28    植田 和男

MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)

MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)   島倉 原 | 2019/12/7

MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実   藤井 聡 | 2019/10/28

目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】   中野 剛志 | 2019/4/22
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:38:18.90ID:rTKyp4U50
>>65>>69
507 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa5-eSGr)[] 投稿日:2020/01/02(木) 13:30:44.11 ID:bOMwrjmVa
>>
真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 横山 昭雄
現代の金融構造―新しい金融理論を求めて 横山 昭雄

通貨・決済システムと金融危機  黒田 巖
金融論と簿記論・会計学との親和性について 建部 正義
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877574
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f10-sEAu)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:59:50.83ID:aGz2O7zG0
MMTのスレがニュース系でも頻繁に立つようになったな
デタラメこいていた経済学者たちもそろそろ年貢の納め時だな
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:36:49.31ID:jgy6Z6Lxa
>>75
日本に岡本英男と青木泰樹しか経済学者がおらんようになる。
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:44:05.81ID:Weqnghpm0
でも現状デタラメなMMT理解しか流布されてないのがなあ

>>76
石塚良次は?
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:27:00.14ID:jgy6Z6Lxa
>>75
連投スマンが。ピケティみたいに一過性の人気で終わることもありうるけど。
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:21.27ID:ARs2OYX/H
>>79
ってかニュー速+で受けた経済理論なんてしろうとに耳触りがいいものばかりだから基本こける。
リフレのときもそうだったし。
あんなの成立するわけないのに賛同者がたくさんいた。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:24:17.75ID:JCHrAxzda
>>67
「緊縮財政派はMMTは論理的に正しいと認めるかもしれない。しかし彼らの頭の中に頑として”国家否定”が入っている。すると何が起きるか、
彼らにはナショナリズム否定がOSになっている。そのコンピューターにMMTをインストールする。何が起きるでしょう?動きません。文字化けします。
これは実際の行動としてはどうなるか。要するに認知が崩壊すると言う現象が起きる訳です。
”MMTは正しい。そのことは認めよう。しかし財政再建は必要だ。”これをめちゃくちゃ言ってるとは思ってはいけないです。これを思っている人間が
何を思っているか。インストールされたMMTが動かないんですよ。頭の中でレインボーマークがくるくる回ってる状態なんですよ。
思考停止が起きる。」

>>78
インフルエンサーにはなりたいとも思ってないだろうが、それよりもMMTの主権通貨や国家の圧倒的な強制力を濁してるからだな。
彼らの一部にも国家否定がOSとして入ってると見てる。
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-2pbO)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:33:37.07ID:YsCi8Kf10
名目GDP伸び率と政府支出伸び率の相関図
http://or2.mobi/data/img/270439.jpg

この図は経済学を知らないと騙される。 短期の景気変動と長期の経済成長を区別できないと騙される。
短期で言えば需要が増加すれば必ず名目GDPは伸びるから。 長期で実質GDP成長率高いこととは別問題。

短期の景気変動は失業率が低下すれば名目GDPは増加しても実質GDPの成長には限界が出る。 景気の状況を見ながら財政支出を調整するという話で、財政拡大すればどんどん成長するわけではない。
財政支出と名目GDPであれば、必ず強く相関するから統計を使ったデマ。
http://or2.mobi/data/img/270440.png
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fef-2pbO)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:01:08.66ID:smPenozK0
「求人を出しても確保できず」, 「従業員が退職・転職した」, 「人件費が高騰収益悪化」は労働市場の需給がタイトになる中で、労働市場が健全に機能していることを示している。

「経営者の後継見つからず」は, もしその企業が黒字なら、日本の資本市場が健全に機能していないことを示している。政策課題は労働市場の需給を緩和させることではなく、資本市場の改革だ。

NHKニュース
@nhk_news
人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:35.79ID:Fjx2onCh0
>>81
そもそも緊縮財政の定義はどうなってる?
安倍政権は緊縮?
トランプは緊縮?
緊縮でない政権は何処に?どういう風に?
言ってることが分け解らん
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:37:05.11ID:Fjx2onCh0
>>82
景気が良ければ税収も増えて政府支出ものびるな
まあその相関図と言った方が正解かな
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:50:25.26ID:CcHqSesRa
>>84

借金の返済を政府ではなく日銀が支払う 
借金の発生は 資金を増加させる
借金(国債)は請求権時効によって 自然消滅させる

これらは確実に資金を増加させる 緊縮財政ではないと。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:01:46.23ID:j6IVf9O00
>>82
そもそもその散布図、意図がわかりにくい作り方してるね。
縦軸・横軸に何を設定するかは説明しやすいように、図の作成者が適切に決めるのが通常。
下のキャプションとあわせるなら、横軸は政府支出伸び率、縦軸にGDP伸び率がこないと読みづらい。
どれを縦軸・横軸にしようが内容は変わらないのだから。

GDPが伸びないと政府支出は伸ばせないと解釈する人が出てくるだろうねその図だと。
わからない人向けの説明だろうから「○○は自明。説明するまでもない」とかナシだわ
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-AFO5)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:24:26.64ID:CcHqSesRa
政府支出の財源不足を借金とすると 借金を作ることは
政府が現金 その他方が現金と等価な借用書(国債)というわけで
国債を通貨の一部とすると 二倍の資金を作ったことになる。

さらに、国債を金融緩和で現金化する。 つまり、国債を現金で返済することを
政府ではなく日銀がすることは 二倍の資金を維持し、その資金の内 政府の持ち分を
国債の債務免除するなら 負債発生時に増加した資金は市中で資金増加させることに間違いない。
すでに、国債の現金化でできた資金は日銀の預金に負債発生前の状態で
いるのだから。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:01:10.22ID:jgy6Z6Lxa
慎重に設計された再配分のメカニズムを設定し、富が貧困者から富裕層に流れるという『自然な』流れを補正できる
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能
https://gigazine.net/news/20191109-inequality-inevitable/
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:42:26.78ID:3D+n4bnQ0
>>81
> 「緊縮財政派はMMTは論理的に正しいと認めるかもしれない。

なんかMMTの人たちの緊縮財政の定義ってなんなんだよ。
日本は30年で借金を800兆円以上増やしてるが、800兆円ってのは
ロシアの国家予算だと23年なんだが、つまり日本の借金だけで
ロシアを無税で23年も国を運用して公務員の給料も核ミサイルも
軍隊の費用もまかなえる。

しかも対GDP政府債務は、ボロボとのギリシャやアルゼンチンより
日本のほうが比べものにならないくらい増やし続けてる。
今でも税収5−60兆円でも毎年い103兆円使い続けている。

世界トップのバラマキ国家を緊縮って言ったら、世界190カ国が
緊縮なのかよ。

だからMMTの人が言う、お金を刷ると経済が成長するってのが、国家予算で
いくらのことを指してるんだよ?
政府の収入が毎年50兆円で、毎年200兆円お金をスレって言ってるのかい?
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:28:56.59ID:eY83j+qnM
「借金」とか「お金を刷る」とか「政府の収入」と言う表現を使っている時点でねぇ…
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:00:19.04ID:jgy6Z6Lxa
>>90
金を刷っても一部の人間の所に集まって貯め込まれて流通しないとだめ。
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:51:12.35ID:jgy6Z6Lxa
>>98
そうだな量少なくても金をキープせずに受け取って直ぐに使っていったらインフレにもなるな。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff71-2pbO)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:14:36.49ID:FZxVnbWe0
池戸万作(山本太郎 れいわ新選組のブレーン)
@mansaku_ikedo
47歳の男性ならば、年齢に合わせて月給47万円は受け取れる社会に戻しましょう。20年前までは、年齢=月収が普通だったはずです。

午前1:09 2020年1月11日

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

民間給与実態調査2018年男性年間給与÷12
15〜19歳13.5万
20〜24歳23.6万
25〜29歳33.7万
30〜34歳39.1万
35〜39歳44.0万
40〜44歳48.4万
45〜49歳52.9万
50〜54歳56.8万
55〜59歳57.1万

下げろってか?
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:22:45.46ID:Weqnghpm0
ボーナスなし計算?
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:36:42.18ID:Ck3FzR3W0
>>90
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。
話がループ。
そもそも、総負債と税収というフローとストックという別のものを関連して比較するのがおかしい。
もし比較するなら純負債だし、ロシアやギリシャとは国の規模が違う。
そして重要なことは、政府の負債増は民間の預金増だから、それ自体は問題はない。金利の支払いは問題になるが、
日本の場合は、ほとんど日本人民間の金利収入。しかも20%は税金。
政府が借金を増やしたから国が豊かになったともいえる。政府の支出の中身の検証改善は必要だが。

政府が緊縮しているかどうかは、資金循環統計の参考図を見るとわかりやすい。>>42>>43に掲載済。
既に毎年各種増税で緊縮中。新規国債発行も減少。だからデフレ脱却ができず、景気が回復せず、景気悪化に。
さらに
320 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f6c9-PPim)[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 19:15:52.36 ID:/YF1QdoA0
>>だから、財務省日銀財界御用の日経朝日等の新聞、ネットしか見ていないから馬鹿になる。
事実上の財政ファイナンスというのは、既に常識。
IMFは日銀保有の国債を政府債務から控除して、日本はドイツ等より健全と。ロイターは報じる。

2−4%になるまで政府が国債を発行して支出して、日銀が今まで通り、市中で国債を購入すればいいだけ。リフレMMT
2−4%のマイルドインフレ税が孫子の為税。持続的成長の必要条件がマイルドインフレだから。世界の常識。
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:27:03.39ID:ihKwf9wwa
アラヤ ゲームの品質保証やデバッグを効率化するためのAIを開発しています
https://araya.org/project/pj20200107/
 自動プログラミングの出現も近い。プログラマー総失業。
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:27:52.19
ならわざわざ見ろと言わなきゃ良い話
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:06:51.92ID:ihKwf9wwa
>>108
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
これを読め。
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:34.89ID:RIDH+X3Na
>>106
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
訳してくれ。
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:26:51.38ID:Ck3FzR3W0
読んでいなかった、週刊ダイヤモンド、2015年末、2016年年始号、
2015年ベスト経済書2位、経済学の宇宙、岩井克人
私は資本主義に対して愛憎相半ばする。

>負債論 貨幣と暴力の5000年 (日本語) 単行本 ? 2016/11/22
デヴィッド・グレーバー (著)
Debt - Updated and Expanded: The First 5,000 Years (英語) ペーパーバック ? 2014/10/28
David Graeber (著)

(過去の貨幣論は知っている)岩井克人先生の貨幣負債論(債務証書)についての見解は?
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:34:14.65ID:5lkt8F9B0
平成元年から30年たっても、日本の可処分所得は減っちゃってるからな。
世界でどうなったかっていうと、世界経済は2倍以上成長し、所得も何倍になもなり
中国では10倍以上になった。

MMT論者に言わせると理由は  
○お金を刷ってないから。

でも平成の30年で政府がやったことは
○借金を280兆円から1100兆円と世界190カ国で最大に増やした
○日本の通貨供給量を数十兆円から500兆円で、世界最大まで通貨を刷りまくった。

じゃ、一般社会の人たちはどう言ってるかっていうと、こういう全部の
複合だって常識として思ってる。

○年金受給者が1500万人から4300万人に増えて社会保障の負担で
  使えるお金が増えてない
○製造業が世界との競争で負けて企業が稼げなくなった
○ネット社会になり世界でIT産業が爆発的に急成長してるときに、日本は
  土木業者の救済は零細の農家の救済をやってて、日本の産業構造自体が
  生産性が極めて低い産業構造になった
○バブルの後遺症の金融悪化
○ほんとは経済が減速するのを、借金を増やすことで乗り切って、財政が火の車。
○働かない人口が激増して日本は働かない人の国になって、しかも今後も働かない人は
 数千万人も減り続ける。だから企業は設備投資をしない。
○日本の人口減少、老人世代の爆発的増加で、企業は海外で人口が増え、経済が成長
  してる国に爆発的に投資を増やし、日本が空洞化した。
○年金の不足額は天文学的な規模になるから、国民は自力え老後の貯金を何千万円も
 しとかないと老後にホームレスになるから、消費しないで貯金をする。

このスレの人たちって一般社会の人が何を考えてるかすら理解しようともしない。
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:54:14.49ID:Ck3FzR3W0
>>114
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。
話がループ。
平成の失われた30年は、政府財務省日銀の大失政の連続。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。

441 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 22:13:55.77 ID:QPHcBQ0O0
>>
国際競争力は、為替と全要素生産性(労働力と投資以外という意味)、FT、ウォルフガング・ムンヒャウ
三重野の急激な利上げ、大蔵省の総量規制でバブル潰しに失敗し、景気が悪化。
リーマン後、日本のバブル崩壊の教訓をと、海外から呼ばれている唯一人の伝道師、リチャードクーの言う
バランスシート不況に。
日銀は速水の逆噴射、福井後期金融引き締め、白川等ツーリトルツーレイト等大失政の連続。
政府財務省は、消費税等の各種増税で大不況、金融危機に。
その結果円高になり、それば更にデフレ不況に拍車。
藤井等の円高好きのトンデモ政治家が更に円高不況を促進。
政府日銀の大失政。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:23:47.59ID:topvUqYt0
日銀と政治 暗闘の20年史 (日本語) 単行本 ? 2017/10/20   鯨岡仁 (著)
「デフレ全史」!

【目次】
?序章 「独立」した日本銀行
大蔵不祥事きっかけ/中央銀行とは何か/六〇年越し/首相直轄の検討/
「開かれた独立性」/「独立性」は「自主性」に

?第1章 ゼロ金利解除の失敗
デフレの足音/「調整インフレ」論争/デフレの定義/ゼロ金利導入/
「強い円」に固執/ゼロ金利解除を模索/小競り合い/初の議決延期請求/
うずまく反発/「日銀批判」二つの源流/速水責任論/「デフレ宣言」

■第2章 量的緩和の実験
「量的緩和」導入/銀行券ルール/速水の辞意/小泉構造改革/
日銀法再改正のうごめき/外債購入論争/デフレ対策か、不良債権処理か/
竹中プラン/「アコード」を提案/福井総裁へ/量的緩和拡大/
非不胎化介入/地ならし/量的緩和解除へ/「物価安定の理解」/
デフレ脱却の定義/村上ファンド問題/ゼロ金利解除/
幻の「デフレ脱却宣言」/追加利上げ/それぞれの総括

■第3章 リーマン・ショックと白川日銀
ねじれ国会/財金分離/戦後初の総裁空席/リーマン・ショック/
遅れた初動/日米金利の逆転/民主党政権の誕生/デフレ宣言前夜/
二度目のデフレ宣言/民主党の変節/首相の圧力/包括緩和

■第4章 日銀批判のマグマ
マグマの源流/復興増税/山本起動/議長公邸の「謀略」/菅おろし/
デフレと消費増税/FRBの「インフレ目標」/燃えさかる日銀法再改正論/
安倍復活/金融緩和、自民党公約に/外債購入論争ふたたび/「共同文書」/
「安倍相場」出現/金融政策が争点に/安倍の勝利
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:23:59.57ID:topvUqYt0
>>116
■第5章 レジーム・チェンジ
白川の選択/デフレ克服内閣/安倍・白川の隔たり/雪の日の氷川寮/
リフレ派の反撃/「共同声明」/白川が辞意/野党の「人事案」/
首相ブレーンの「候補者」/絞り込み/為替誘導批判/事前聴取/
バラバラの野党/環境整う/首相私邸の密会/リフレ派の高揚/
レジーム・チェンジへ/「達成できなければ辞職」/同意/進駐軍

■第6章 異次元緩和の衝撃
ボルカーの背中/質的・量的金融緩和(QQE)/ねじれ国会解消/
黒田「増税」促す/「どえらいリスク」/増税を決断/楽観論/景気悪化/
「消費税緩和」/解散/黒田の苦言/ピーターパン黒田/世界同時株安

■第7章 金融と財政、「合体」へ
新「三本の矢」/マイナス金利/混乱/国際経済分析会合/
さまざまな「転向」/伊勢志摩サミット/宰相か、ポピュリストか/
ヘリコプター・マネー/総括的な検証/イールドカーブ・コントロール/
首相ブレーンらの変節/与党内の異変/債務超過論争
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:54.71ID:topvUqYt0
日本銀行 失策の本質 (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/18
太田 康夫 (著)

屈辱 驚愕の副作用
II 恨み バブルが生んだ確執
III 独立 見落とされた火種
IV 驕り はぬきの独善
V 屈服 アベノミクスの衝撃
VI 改革 恩讐を捨てて
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:31:36.22ID:topvUqYt0
平成金融史-バブル崩壊からアベノミクスまで (中公新書) (日本語) 新書 ? 2019/4/19
西野 智彦 (著)

プロローグ 「平成」の幕開き、鬼平の後悔
第1章 危機のとばくち―バブル崩壊と大いなる先送り(土地バブルに「劇薬」投与
未曽有の金融不祥事 ほか)
第2章 金融危機、襲来―拓銀・山一、連鎖破綻の衝撃(ビッグバンの打算と誤算
「大臣保証」と奉加帳 ほか)
第3章 二波、そして三波―迷走する長銀処理、竹中プランの出現(長銀危機の勃発と迷走
日債銀破綻と第二次資本注入 ほか)
第4章 脱デフレの果てなき道―リーマン危機から「異次元緩和」へ(緩和解除とアベノミクスの萌芽
リーマン危機、そのとき東京で ほか)
エピローグ 安倍から黒田へ、新たな「指示」
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:19:27.99ID:RIDH+X3Na
>>121
これからコンソル国債のみ政府は発行すればその辺の所はわかりやすくなるな。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:46:45.76ID:aaY68N2h0
あれ自称しているの?
外野が適当に言ってるだけの段階では

まあ「MMTのパチモンだよ」と明示してくれるならありがたいが
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:13:37.01ID:5lkt8F9B0
>>121
なんでそんな嘘をつくんだよ。
平成元年の政府の歳出は65.9兆円。
来季は103兆円。
この差額なんて大国ロシアの国家予算分だから。

このスレっていつ見ても毎日10回はとんでもない嘘がふつうに書いてあって
だれもそれを否定しない。
っていうかこのスレって8割の人が新聞をまったく読んでないのよ。
こんなの新聞に何千回も載ったことだし、銀行の貸し出しがどうなってるかも
何千回も報道される。
でもこのスレはそういう新聞を読んでる社会人ならだれでも知ってるようなことでも
嘘だって言われるのがデフォ。

もう銀行に貯金が1000億円しかなくても5000億円貸し出せるみたいな
5ちゃんの中でもバカにされるようなことを言ってる人が集まってる。
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:28:34.33ID:vm9qmw990
Domestic MMTでええやん

まあ三橋界隈はMMT以前から言ってることは同じだったからそれに整合的な理論を便乗して紹介しただけなんだろうがMMTの基礎理論にイデオロギーで違う色付けが可能ってことね
日本の売国グローバリストたちとMMTは相性が悪いのか
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:30:00.11ID:aaY68N2h0
これなあ
あまりの頭の悪さに読んでてくらくらしてくる
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11113

池戸あたりよりはそれでもマシだが
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:38:37.09ID:x9JW2CAda
>>129
どう頭が悪いんだ?
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:08:26.93ID:aaY68N2h0
まあこれでもまだ理解しているほうでは?

下には下が多すぎるという意味で
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:38:17.65ID:Rf5+rBs50
MMTに否定的なこのスレの住人に誰がMMTを説明してくれるの
理解してる人皆無なようだが
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-4VZN)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:52:17.20ID:7ax3UaaL0
弱小国のためにケインズ発案の超国家通貨バンコールがMMTにおいては推奨される
政治難民は別だろうが経済学的には移民は元の原因を見る必要がある
経団連的格安労働力という幻想はアベノミクス円安政策で崩れたが
バンコール以外に国際紛争の解決策はない
JGPは賃金設定以外は地方分権の発露と考えた方がいい
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:08:26.86ID:LikCnYTp0
貨幣負債論(債務証書)やスペンディングファースト等の理論的なもの、JGP等の政策
提言以外のレイ入門の説明部分は、ほとんどは当たり前のことを言っているだけ。
自分も昔から同様の話をしていた。二枚舌財務省もMMT騒動以前に
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

まだよく理解できないところがあるので、
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
の翻訳版を。(英語版はかったw)
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:58:19.42ID:OWens0vda
>>144
MMTに移民政策は直接関係ないが、MMTに沿った政策は強力な主権を発動する
JGPも強力な主権あってだろう
政治や通貨の主権が国家で納まっている日豪、国家外まで及ぼしているEU米、
移民政策への応用範囲が政治主権を広げられるEU米は大きいし日豪は小さいとも言える
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:28.26ID:OWens0vda
移民を「政治と通貨」の主権内に入れられるかつまり市民としての解釈が容易かどうかによる
日本や豪州への移民は相手国家の政治主権や主権通貨も対等に存在しているからEU米と違う
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)
垢版 |
2020/01/13(月) 03:38:30.65ID:+FBmireGr
この界隈はむしろ田中が深刻
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:27:52.95ID:nDYM5DHGa
>>150
伊藤元重は学習院伊藤隆俊はコロンビアですが。
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:28:28.85ID:nDYM5DHGa
MMTの弱点はハイパーインフレーションが起きても景気が回復しない時どうするかだ。
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:50:15.58ID:9oF7B4630
米雇用者数、12月は予想下回る14.5万人増−平均時給の伸び鈍化
Reade Pickert      2020年1月10日 22:37 JST 更新日時 2020年1月11日 2:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-10/Q3W873T0AFBB01
12月の非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比14万5000人増
ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は16万人増
11月は25万6000人増(速報値26万6000人増)に下方修正された
家計調査に基づく12月の失業率は3.5%
予想中央値3.5%
11月も3.5%
平均時給は前年同月比2.9%増
予想中央値3.1%増
11月は3.1%増
伸びが3%に届かなかったのは2018年7月以来

  雇用者数については前月より小さな伸びを見込んだ市場予想におおむね沿っているとも言えるが、平均時給は
失業率が示すほど労働市場がタイトでないことを示唆している。
  生産部門と非管理職の労働者の平均時給は12月に前年同月比3%増。10月には3.6%増と、10年ぶりの
大きな伸びを記録していたが、急激に鈍った。
   2019年は下期に雇用の伸びが勢いを増したものの、年間では211万人増と、11年以来の低い伸びとなった。
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:50:35.82ID:9oF7B4630
>>156
「U6」は改善
  12月雇用統計の明るい材料は、「U6」と呼ばれる不完全雇用率が6.7%に低下したこと。これは1994年にさかの
ぼるデータで最も低い水準。U6にはフルタイムでの雇用を望みながらもパートタイムの職に就いている労働者や、仕事
に就きたいと考えているものの積極的に職探しをしていない人が含まれる。一部のアナリストは、この指標の方が実際
の労働市場の状況をより正確に反映しているとみて注目している。
  平均時給は前月比では0.1%増で、こちらも予想中央値(0.3%増)を下回った。労働参加率は63.2%で11月と同水準。
   非農業部門雇用者数の伸びは、前月分までの下方修正を受けて過去3カ月平均では18万4000人増と、昨年7月以来の
低さとなった。12月の民間部門の雇用者数は13万9000人増。市場予想の中央値は15万3000人増だった。政府部門は6000人増。
  製造業は1万2000人減少と、市場の増加予想に反してマイナスとなった。小売りは4万1000人増。教育・ヘルスケアは3万6000人増だった。
原題:U.S. Jobs Trail Forecasts; Wages Rise Least Since Mid-2018 (3)(抜粋)U.S. Dec. Nonfarm Payrolls Rose 145k; Unemp. Rate at 3.5%
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:50:46.75ID:+FBmireGr
JGPで雇用保証だけはしておいて
ハイパーインフレ退治に使われるいつもの手を使うだけだが
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:37:22.03ID:nDYM5DHGa
>>158
JGPは現実とは真逆だからな。
「黒字リストラ」拡大、19年9100人 デジタル化に先手  :日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXMZO54332430S0A110C2MM8000/
「業績が堅調で雇用環境もいいうちに人員構成を見直す動きで、人材の流動化が進む」
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:43:25.85ID:9oF7B4630
2020年1月10日 / 03:38 / 3日前
NY連銀総裁、物価期待の持続的下振れ警告 「回避可能」とも
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-williams-idJPKBN1Z82CL
講演し、中銀がかつて「好ましくないほど高いインフレ」退治に向き合っていた時代を考えると、現在の
状況は真逆だと指摘。金利が景気後退(リセッション)前よりも低い背景には生産性の鈍化や人口動
態の変化、安全資産への需要拡大といった要因が重なっていると分析した。

また低金利は景気が悪化した場合、FRBの利下げ能力の妨げになるほか、インフレ期待の下方スパ
イラルも政策対応の足かせになりかねないとし、「もしインフレ率が今後も目標を下回るようなら、インフ
レ期待の下方スパイラルは継続する公算が大きい」と警告した。同時に「こうした状況を回避する時
間はまだある」と述べ、回避できるという考えを示した。
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:53:04.51ID:nDYM5DHGa
>>162
>「こうした状況を回避する時間はまだある」と述べ、回避できるという考えを示した。
そりゃこう言わなきゃ大恐慌まっしぐらや。
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:36:58.20ID:5Lbryqlj0
>>160
解雇が進むのならますますJGPが必要になるだけじゃね
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:36:22.68ID:WLFc/9dF0
>>128
別にややこしくないよ。
たとえばケルトンは社会主義者のサンダース上院議員の顧問だったし、
社会主義者、つまりパヨク政治家とかなり密接。
また人気取り政治家に利用されまくってるから、たいていポピュリズム政治家とも
くっついてる。
あと、バラマキ政治家とくっついてるから、日本でも三橋や藤井みたいな利権
団体とくっついてる人たちは自民党の利権政治家の人たちと仲が良い。
ただ、自民の利権政治家でも有力者は、過去に5回の日本国債の暴落や、格下げも経験してる
からMMTにくっつきたいけど、くっつくと逆に日本の景気を優先する経団連なんかから
バカだと思われるから、距離を取る。

>リフレ派、消費税反対派、MMT理論を支持するのはなぜ同じ人たちなのか?
2019年07月22日(月)16時40分 
NEWS WEEK
なぜ、リフレ派、消費税反対派、MMT理論を支持するのはなぜ同じ人たちなのか?
ポピュリズムだからだ。
もう少し詳しく言えば、現在のコストをすべて先送りにして、今支持を集めようとする政策という共通点があるからだ。
次に、消費税引き上げ先送りは、負担の単なる先送りで、何も説明は要らない。今の有権者には
受けるが、消費税を後に引き上げられたときの人々は非常に税負担が大きくなる。それだけのことだ。
MMT理論も、ポピュリズムに過ぎない。
したがってこの3つは、今を生きる、将来は知らん、という意味で同じ政策であり、だから、同じ人々
が支持しているのであり、彼らは現在の政治的、ポジション的メリットを求めている人々なのである。
理論的にいえば、リフレ政策は金融政策は万能で、無限に効果があるという立場で、MMTは金
融政策が効果を失い、財政政策だけが効果を持つ、という立場で、まったく正反対のものなのだ。
正反対のものを同じ人々が支持しているという事実こそが、これらの政策のポイントは理論的な
正しさや実際の効果ではなく、現在の人気取りに役に立つ、ということが共通点であり、それだけ
が長所なのである。
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:39:27.03ID:nDYM5DHGa
>>164
デフレ脱却してAI・ロボット化の省人化投資やられ資本家以外総失業・総野垂れ死に。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:48:13.94ID:WLFc/9dF0
このNEWS WEEKのなんで、MMTの軍勢には利権政治家や社会主義者
あんかのポピュリズム政治家が多いのかって解説のMMTとリフレ論の
両方の解説がわかりやすい。
で、みんなになんで批判されるのかもわかりやすい。

リフレ派の説明

>リフレ派とは、とにかく闇雲に金融緩和をするというのが要点で、実際に物価が上がるか
どうかは実はどうでもいい。少なくともリフレ政策と称してやっていることは中央銀行が国債
と株式を買いまくるということに過ぎない。
しかも、インフレは起きていないし、起きていなくてもアベノミクスは成功ということになってい
るから、インフレが起きるかどうかはどうでもよいのだ。ポイントは、税負担をせずに国債を
大量に発行し、それを中央銀行が買い上げることで、超低金利により資産バブルを作るこ
とにより、景気もよくするという政策だ。バブルが崩壊するまでは、直接的に観察できるコス
トは生じない。
目先の景気もよくなる。ただ、バブルが崩壊した後は大きなつけを払うことになり何もよいこ
とはない。これがリーマンショック、1980年代の日本のバブルの教訓だ。


付け足すと異次元緩和で円安になり長期金利が下がりまくったから、投資家は債券
運用ができなくなり、不動産投資に集中して、不動産融資は、都区内の土地の価格で、
アメリカ全土の土地が買えてしまうっていう80年代のバブル期の不動産融資を越えた。
都市部のマンション価格は45パーセントも上昇したが、住宅ローン金利の低下で支払いが
激減したから都区内のマンションの平均価格が7400万円になってもふつうに買われまくった。

でもこんなの続くわけがないのよ。
日銀の異次元緩和はあくまで時限政策で縮小した辞典で、住宅ローンの金利が上がり、
みんなの支払いは激増し、不動産は1000万円単位でさがりまくる。
企業の借金の負担も急激に増えて景気も後退するし、日米金利差縮小で円高になり
株価も下がり、個人資産も減る。
雇用も減るし給料も減る。
つまり、副作用がでるのを、何年か先に先送りにしただけ。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:59:56.94ID:WLFc/9dF0
一報、同じNEWS WEEKの記事でのMMTの説明はこうなってる。

>MMT理論も、ポピュリズムに過ぎない。自国通貨建てなら名目的には通貨を発行し続けられ
るので形式的に破綻はしない、インフレが起きるまでは財政赤字を気にしなくてよい、という2点
の主張が取り上げられており、反対する側はインフレが必ず起こる、そのとき大変なことになる
と批判し、インフレが起きたら止めればよい、日本ではインフレが起きなくて困っているのにイ
ンフレの心配をするのは早すぎる、という反論が行われている、というのが概要であろう。

>この論争は、現在の財政赤字による財政支出のメリットと、将来のインフレリスクのデメリット(イン
フレの確率とそれが起きたときのダメージ)のバランスでどちらが大きいかを議論するべきだが、
数値的にはまったく検証できない(具体的にどのような財政支出政策をどの程度採るかや、金融
市場の状況によるので議論されないできた)ので、決着がついていない、ということだろう。


これも付け加えると、MMTが中央銀行がお金を刷れるから破綻はしないってのは、MMTが
何千回も主張するが、こんなのあたりまえなのよ。
たとえばベネズエラやジンバブエが通貨はいくらでも刷れるから破綻しないって言えば事実。
でも、あたりまえだが通貨は刷れば価値が下がるから、過去に一生遊んで生活できるぞって
貯金してたら、明日からそれで飴玉一袋しか買えなくなったっていう状況が起こっても
通貨は使えるから破綻じゃないって言えば破綻じゃない。
またインフレになれば増税して止められるっていうが、日本で増税なんて決めてから実施まで
10年かかるし、インフレになるはるか前に長期金利が上がってしまい、日本は財政危機に
なるのが経済の常識。
だからMMTは長期金利を指標にしろとは誰も言わないし、日本がかつて5回も日本国債の
暴落による長期金利の上昇を起こっったことすらひた隠しにする。
自民党の借金を無限に増やして景気対策をやりっていう、利権政治家ですら、そんな
発言を表にだすと猛批判を受けまくるから、一応、将来はプライマリーバランスを重視
するよ、って5年先の目標を建てて、それを毎回延期することで、借金を増やし続ける。
利権政治家ですらそのくらい気を使ってるのよ。
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-gujE)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:09:14.38ID:FLSmTMeoM
>>167
「リフレ派とは、とにかく闇雲に金融緩和をするというのが要点で、実際に物価が上がるかどうかは実はどうでもいい。
少なくともリフレ政策と称してやっていることは中央銀行が国債と株式を買いまくるということに過ぎない。」

馬鹿の理解はこんな感じなのかw
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:15:40.25ID:5Lbryqlj0
「リフレ派」ってそもそも今実在するのか?
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:27:05.99ID:WtGIb4ZQ0
>>174
なぜ?
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:44:01.07ID:WtGIb4ZQ0
正直なにいってのかわからんな

何時も日本の国債のGDP比率がめちゃめちゃ増えてるから日本は財政出動しすぎだったといってるから
予算額みなよっていったら

平成元年から2倍くらいになってるぜとかいうだろ
だからロシアなんてもっと予算のびてるでしょって話なんだが
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f03-aRWq)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:45:43.95ID:WQnhV/os0
>>180
だから増加率には意味ないの。
増加率は逓減の法則に必ず引っかかるので、発展済みのほうが低くなって、
発展中のほうが高くなるのはあたりまえなので。
経済成長率もおなじで、マスコミはやたら経済成長率を問題にするけど、
あれも発展途上国のほうが有利なのは自明。
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:48:11.31ID:EoXryyfca
経済界隈的にロシアに大国を付けることはないだろうから思想的につけてしまったんだな
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:54:56.49ID:9oF7B4630
本の要約サイト flier(フライヤー)
MMT現代貨幣理論入門
https://www.flierinc.com/summary/2132
政府は「キーストローク(キーボードを叩いてコンピューターに入力すること)」さえ実行すれば、バランスシート
へ電子的に記帳できる(=支出できる)。たとえば銀行から借り入れをするケースだと、銀行は返済をうける
約束と引き換えに、当座貯金口座に融資額を振り込む。銀行は前もって貯金をする必要はまったくないし、
金庫の中の現金も必要ない。コンピューターに融資額を入力したに過ぎないのだ。

要約全文を読むにはシルバー会員またはゴールド会員への登録・ログインが必要です
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:04:00.39ID:9oF7B4630
【タグ】ランダル・レイ|岩井克人|現代貨幣理論|MMT理論

MMTを一蹴するのは早計
高橋伸彰|2020年1月2日7:00AM
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/01/02/keizai-88/
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/01/02/keizai-88/2/
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/01/02/keizai-88/3/
異論反論は後を絶たないが、社会経済学者の間宮陽介氏が評するように「この理論に
奇想天外なところはない」 (2019年11月2日付け『朝日新聞』)。そもそも貨幣の本質は
理論的にも、歴史的にも未だに神秘である。
理論経済学者の岩井克人氏は膨大な考察の末に「貨幣に本質はなく、貨幣とは貨幣として
使われるもの」(『貨幣論』)と述べたが、この循環論にMMTは同意しない。逆に、MMTは貨幣
の本質を「政府の債務証書」、すなわち国家が課した租税の支払いに利用できる政府の負債
と定義し、だから納税義務を負う多くの人に貨幣は受領され一般的な交換機能を有すると説く。

この定義が事実なら制度的には独立していても、貨幣を発行する中央銀行は必然的に政府と
一体になる。そうなれば、政府は中央銀行に開設されている民間銀行の準備預金口座に電子
記録としてキーボードで貨幣を入金するだけで、自国通貨建てで売られているものは失業者の
労働力も含めなんでも購入できるようになり、財政政策の自由度は大幅に高まる。
(たかはし のぶあき・立命館大学国際関係学部教授。2019年11月29日号)
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:21:40.27ID:9oF7B4630
2019年05月29日07:00
MMTで世界が気づき始めた 「日本の借金」実はゼロだった?
http://www.thutmosev.com/archives/79954492.html?ref=popular_article&;id=6356446-3804932
FRBのバーナンキ元議長は来日した時「永久国債を発行して日銀が買えば、日本の借金はなくなる」
と説明したが、日本政府は耳を貸さなかった。
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:24:45.79ID:5Lbryqlj0
「増加率より増加減のほうが重要」ってどこでそんな頓珍漢な話学習してきたの
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffef-2pbO)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:29:01.64ID:mQEHHMwc0
>>1
チョビ髭、専門外にいっちょ噛みしてまたやらかす

飯山陽『 イスラム2.0』五刷決定、みなさまありがとうございます!
@IiyamaAkari
京都大学大学院教授・藤井聡氏はソレイマニを「精鋭」としながら名前を「カセニ」と間違え「イランはイラクとはレベルの違う中東の大国」とイラクをバカにし、
自衛隊中東派遣はイランから理解を得ているのに「イランからテロリスト認定され護衛艦が沈められる」と煽っている。

【藤井聡】アメリカへの忖度による「自衛艦派遣」で、日本はイランから「テロリスト」認定されかねない
https://38news.jp/politics/15193
午後6:36 2020年1月11日
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:56:55.52ID:o6QrSDLI0
>>185
これは手続きのことを言ってるのに過ぎない
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:10:00.98ID:EoXryyfca
>>196
JGPを数年ずらして数年間継続的に財政出動増やしてデフレ脱却を軌道に乗せて
どれほどのまずさがあるのか、定量的に測れるか?
慢性需要不足で人口減労働人口減失業率減の場合は数年のまずさなど無いに等しい
その間に完全雇用をよりシビアに設定するかMMTに近づけられるか考えればいい
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:33:27.90ID:NCsf5eUMM
どうも日本の現状をデフレだからにしたい人っているよね。三橋先生ですらそんなツイートだし。違うやろと。政府と財界がくっついて労働者の給料を下げ、外国に媚を売り、日本を売国して、国民を貧乏にしてデフレになったんやろと。
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:53:21.68ID:WtGIb4ZQ0
自動車メーカー潰れたら日本困るんだがw
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:57:52.74ID:5Lbryqlj0
自動車メーカーの輸出を守るための政策をどんどん実施することで
国内で自動車を買える人間がどんどん減っていく皮肉
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:09:23.53ID:WtGIb4ZQ0
>>203
だが自動車メーカーが潰れたら日本の供給力が落ちる
自動車メーカーを敵視するのはアホのする事
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:31:20.69ID:WtGIb4ZQ0
海外に物売れる産業がないと海外から物買えなくなるぞw
自動車メーカーも国民も幸せになる様にしようや
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:53:16.81ID:5Lbryqlj0
>>205
自動車メーカーを敵視するのと日本国民を敵視するのとどっちがマシ?
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:58:01.26ID:WtGIb4ZQ0
>>210
両方が大切それだけ
自動車メーカーを大切にしたら国民は大切にできないってわけでもないんだわな

>>211
えーっと
消費税を上げると輸出企業が儲かるから許すまじ
自動車メーカー潰れろといっていない?
なんで自動車メーカーだけで
ほかの輸出企業はいいの?
まるで意味がわからない

俺は輸出企業も国民も両方大切だし
これを敵対視させる意味は全くないといってるだけな
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMb3-d/s9)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:04:44.51ID:NCsf5eUMM
>>212
輸出企業が儲かるのは別に良い。ただ、還元しないでこいつらを裕福にさせるためき他の国民が犠牲になってはいけない。

確かに自動車メーカー潰れろって書いたのは悪かったかもなw でも輸出企業の最たるものは自動車メーカーだし、FTAだってこいつら守るために飲んだんでしょ。
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:11:24.92ID:o6QrSDLI0
輸出企業は溜め込むだけではアカンよね
せめて配当金を増やせと言いたいが
配当を増やすより給料を上げたれと思うな
円安で得をするのは輸出企業で損をするのは国民だからね

公益財団法人 国際通貨研究所
ドル円購買力平価と実勢相場(12月19日時点の実勢相場)
消費者物価PPP(1973年基準) 企業物価PPP(1973年基準) 輸出物価PPP(1990年基準)
109.58(実勢相場)
121.90(消費者物価)
95.35(企業物価)
71.36(輸出物価)

まあこれだけ輸出企業は得をしてるのだから還元はしないとな
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:14:23.10ID:o6QrSDLI0
今のところデフレで得をしてるのは輸出企業だからな
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:19:04.99ID:WtGIb4ZQ0
>>215
国内せ政策がこんな感じだからな
企業にそれをやれっていうのは厳しいもんだ

国がちゃんとMMTを理解して
必要な政策を行い上手く経済が回るようにしていけば
企業も自然とそうなる

デフレ化で企業に国内で金使えとか金だせといってもなかなか難しいもんだは
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff15-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:30:32.85ID:o6QrSDLI0
こんなにデフレデフレ言われてるのにそして経常収支も大幅な黒字なのに
その上アメリカは何十年も経常収支赤字の垂れ流しなのに
なぜ円ドルが円高にならない
疑問に思わない?
日本の国債残高が影響してないか?
異次元緩和が影響してないか?
円安でいいのか?
そんな時MMTを言っていていいのか?
疑問は色々あります
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:34:39.68ID:9oF7B4630
国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。(池上も)
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。

戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:37:27.02ID:9oF7B4630
為替の決定は、中長期長期では購買力平価、
中期ではインフレ率差、名目金利差、実質金利差、経常収支、累積経常収支(対外純債権債務)
短期では思惑。国際収支の経済学(東京銀行)等参照。
購買力平価は、インフレと生産力からなる。
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f22-NfKB)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:22.36ID:5Lbryqlj0
デフレ脱却とか頭の悪いこと言われてもなあ
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:00.64ID:WvjgYNOGa
>>196
AI・ロボット化の進展により資本家以外総失業総野垂死に。
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:30:58.64ID:WvjgYNOGa
「絶対です」とか「大丈夫です」など、
今なら一発アウトのセールストークを連発地元のヤクザ相手にやってましたとか、
日証協会長の立場で書いたらダメ。(日本証券業協会会長)鈴木茂晴(11)支店:
日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGKKZO
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df02-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:30:37.72ID:WLFc/9dF0
>>191
おまえってほんとに経済のニュースをまともに読んでなさすぎ。
バーナンキはいろんな手法のひとつの例として言っただけで、
それを日銀がやるべきなんて一言も言ってない。
こんなの当時から何千回報道されてると思ってるんだよ。

それにあたりまえdが、日本では永久国債は違法になってるから
法律を改正しなけりゃ無理だし、法律を改正して永久国債を発行って
記事が世の中にバレた時点で、国債の格下げ、長期金利上昇、
政府の財政危機が同時に起こる。
このスレって、ほんとに債券の初歩の初歩の初歩のしくみすら
理解してなさすぎ。
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:38:10.07ID:jK43BmBG0
>>233
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

基本は
長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

日本は日本国債、円は安全資産で、長期期待リスクプレミアムは、極めて小さい。
有事にはマイナスにも?

永久国債は国会を通せば直ぐに発行できるし、債券屋の思惑で瞬間的に長期金利が上昇したり、
それで政府支出や、日銀が永久国債をかえば景気回復期待で金利が上昇するが、そうでなければ
長期金利はあがらん。経済実態を反映する。
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:00:31.59ID:GlVMhKBga
ついに不法投棄って断言しちゃったよ…
「不法投棄したバイクの面倒をみてくれたバイク屋の店主も、
ヨットが葉山海岸まで流された時にえい航するモーターボートを出してくれた方も、
みんな私の顧客だった。」
鈴木茂晴(13)殺伐:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54261160Q0A110C2BC8000/
こんな老害ばかりだから日本は良くならない。
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:47:35.63ID:jK43BmBG0
「妻は家庭」から抜け出せない社会制度、高まるパート女性の老後不安
片沼麻里加
2020年1月12日 5:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-11/Q35T21DWRGG401
寿命の伸びに追いつかない老後貯金、正規雇用に比べて低い生涯所得
パート主婦世帯の貧困率は上昇、社会の意識や社会保障制度の改革を
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:40:27.94ID:GlVMhKBga
高望み? 婚活女性たちが求める「普通の男性」の条件とは
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200108-00000003-moneypost-bus_all

 20代の女性会社員・Bさんは、できれば結婚後はあまり働きたくないと考えており、 年収が高い男性と結婚したいというのが本音だ。
都内の女子大卒で実家暮らし、中堅企業で正社員事務職として働いている。
 黒髪ロングに薄化粧、まじめで大人しそうで、
いかにも育ちの良さそうなふんわりとした印象のBさんだが、
結婚の話になると目の色が変わった。
父親は大手企業出身、母親は専業主婦という家庭で育った彼女は、
そうした“普通”の家庭を作りたいという。
 「事務職の一般職なので、今の会社にずっといる選択肢はありません。
『総合職にならないか』と打診を受けたこともありましたが、
将来を考えると全国転勤は厳しいので、断りました。
それに子育てと仕事の両立に苦労する上司を見ていると、
結婚した後もずっと仕事を続けるのは無理だなと。
 お金がすべてとは言いませんが、
お金はあるならあった方が、人生の災難やリスクを避けることができます。
年収600万〜800万円くらいの男性を希望しています。
大手企業の社員であれば“普通”だと思うので、
20代のうちに、絶対つかみたいと思っています」(Bさん)
>大手企業の社員であれば“普通”だと思う
親に感化され、
若いのに団塊世代みたいな価値観を当然視していると今後は相当にヤバイだろうな
技術的失業により旦那が失職する可能性を考えているのだろうか?
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:01:34.29ID:GlVMhKBga
北洋銀の安田頭取、店舗の集約は不可避
北海道の地銀2行は全国よりも急ピッチで進む人口減少により、
厳しい収益環境にさらされている。
長期化するマイナス金利政策下で金融機関の低収益も当面続きそう。
地域経済を支えながら、2020年以降の成長戦略をどう描くのか。
北洋銀行の安田光春頭取に聞いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54279690Q0A110C2L41000/
MMTの低金利への解答は?
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:29:39.90ID:THwu85R0H
>>235
とはいえJGPなんかも含めて説明したら日本経済への処方箋かどうか疑わしくなるので、
そこを伏せて説明してるって側面はあるよね。
特に供給力については日本のそれを大きくみてくれるひとはそんなにいないだろうし。
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:19:18.64ID:jK43BmBG0
2020年1月11日 / 07:08
FRBは当面「据え置き」、次は利下げも=ミネアポリス連銀総裁
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-kashkari-idJPKBN1Z92EG
昨年後半に見られた短期金利の急上昇を踏まえ、臨時措置であるレポオペを常設化する案には賛成を表明。
銀行による短期資金の借り入れ需要に「天井」を設ければ、FRBのバランスシート縮小にもつながるとした。

またFRBの政策枠組み見直しの一環として検討されている物価目標の変更の是非については、単純に現行
の2%目標を維持することが最善かもしれないと指摘。ただ物価が目標から上下に大きく外れる場合は強硬
な対応が必要とした。特定期間におけるインフレの平均水準を目標として定め、この水準に届かなかった場合、
インフレが一定期間、目標を上回ることを許容する、いわゆる「平均インフレ目標」については、景気が急激に
悪化した場合、メリットよりもデメリットの方が大きい恐れがあるとした。
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:21:40.91ID:jK43BmBG0
2020年1月14日 / 07:09
FRB当局者、金融リスク巡る懸念で見解相違
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-rosengren-idJPKBN1ZC2EM
米アトランタ地区連銀のボスティック総裁はこの日、インフレ率がFRBの物価目標である2%に向かうことが
確認されるまで、利上げのハードルは「非常に高い」と指摘。また米経済での過度な借り入れや金融面で
の不安定性を判断するには「体系的な」証拠が必要との認識を示した。

ボスティック総裁は講演で「緊縮政策を行うハードルは非常に高いだろう。FRBはインフレを伸ばすために
十分な経済成長を容認する見通しだ」と語った。

一方、米ボストン連銀のローゼングレン総裁は同日、FRBは突然の物価上昇のほか、低金利の継続によって
不動産などの資産価値が高騰し、経済破綻につながる恐れがあることを警戒しなければならないと強調した。

FRBが昨年実施した3回の利下げ全てに反対票を投じたローゼングレン氏は、ハートフォードの経済団体向けに
行った講演で「金利が想定される均衡レベルを下回り、同時に失業率が歴史的な低水準にある状況が長期間
続いた経験は、中銀当局者にほとんどない」とし、「このため、いかなるリスクの可能性にも警戒したい」と述べた。
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:25:27.10ID:jK43BmBG0
ラガルド総裁、ECBの戦略検証について沈黙促す−23日発表か
Paul Gordon
2020年1月14日 10:34 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-14/Q42F9L6TTDS101
原題:Lagarde Urges ECB Silence on Strategy Review Before Announcement(抜


アトランタ連銀総裁、米景気過熱の兆候なく利上げの理由なし
Michael Sasso、Christopher Condon
2020年1月14日 9:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-14/Q42EFCDWX2PT01
急降下の兆候もなく経済成長持続を「静観」可能−ボスティック総裁
ボストン連銀総裁はインフレ高進と金融の不安定化のリスクを注視
Fed’s Bostic Sees No Overheating and No Reason to Raise Rates(抜粋)


米政府、中国の為替操作国認定を解除−貿易合意署名に先立ち
Saleha Mohsin
2020年1月14日 7:01 JST 更新日時 2020年1月14日 9:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-13/Q42FC56K50XS01
為替操作国と認定された主要貿易相手国・地域はなし−為替報告書
日本を含む10カ国が監視対象国、スイスを新たに追加
原題:U.S. Drops China As Currency Manipulator Ahead of Trade Deal (1)(抜粋)
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:00:42.83ID:jK43BmBG0
ベネズエラのインフレ率、7000%超に「鈍化」 物資不足は依然深刻
2020年01月14日10時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011400448&;g=int
 【サンパウロ時事】南米ベネズエラの国会は13日、2019年のインフレ率が7374.4%だったと発表した。
18年の約170万%からは大幅鈍化した。
IMF)は当初、1000万%と予測しており、政府の物価コントロールはある程度成功した。ただ、米政府の
制裁などの影響で物資不足は依然深刻なまま。政府は今月、1カ月の最低賃金(食券含む)を30万
ボリバルから45万ボリバルに引き上げたが、実勢レートでは600円弱。地元紙によると、購入できる食料
は肉なら約1キロ、チーズなら約2キロにすぎない。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:07:42.27ID:THwu85R0H
>>256
横だがJGPの内容次第では無意味だよね。
だからJGPについては、

1、そもそもどういう形態の供給力が余っているのか?
2、その供給力の用途で社会の供給量を損ねない雇い方はあるのか?

という2点に答えないと説得力が出ない。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:12:01.61ID:2Clc8KAT0
そのまんま
必要な労働をさせるなら
景気が良くなったからといって減らすとこまるでしょ

だからJGPの仕事はやってもやらなくてもいい仕事しかだせないきがするが?
つまり無意味な労働ってことね
だからBI論者がその分直接配ってもよくね?いっても実質的な意味は大して変わらない
BI論者にも完全に社会保証の統一と考えてる人もいれば
一部の社会保障を金配れとおもってる人もいる
JGPより職業訓練させろといってる人もいるだろ

MMTは事実の説明だが
JGPはそこから考えた政策の提案に過ぎないから
いろいろな提案があっていいんだよ
JGPにも運用がいろいろのパターンあるように
BIにも運用にいろいろのパターンがある
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:12:47.75ID:D75oyCUVr
BIで配るお金の水準に依るんだよな

既存の年金や生活保護を置き換える水準のUBIとMMTは非常に相性が悪い
インフレ時に支給額が一定ならBI生活者が首吊るしかなくなるし
インフレ時に支給額を増やすならインフレが際限なく加速する

一方で月数万円を常に一定して配るならその懸念はない

まあ労働を基準としたいprescriptive部分としてはどっちも否定したいところだろうけど
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-0CUc)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:57.99ID:GlVMhKBga
AI・ロボット化による省人化で資本家以外総失業・総野垂れ死に。
JGPはラッダイド運動を起こすのか?
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:21:05.11ID:2Clc8KAT0
>>261
誰にでもできる仕事でも必要な仕事であれば供給力はアップします
ですが、誰にでもできる仕事で必要でない仕事をすれば供給力はアップしません

JGPを完全雇用の調整弁として考えると
必要な仕事では調整弁として機能しないし
不必要な仕事であれば供給力はアップしないってことね

大きな視点でみるとJGPで不必要な仕事させるのもその分金配るのも変わらない気がするが?
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:29.95ID:THwu85R0H
あと穴掘り仕事もスコップや移動に燃料を使うなら、
ほかのところから供給力を回す可能性があるので、
なにが余っていてどういう用途に使えるかは考えないとダメ。
例えば鉄や燃料がだぶついてないのにJGPをすれば供給力が下がる可能性がある。
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:56:52.61ID:GlVMhKBga
>>271 >>272
職業訓練校でAI 人材養成。
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:57:14.24ID:THwu85R0H
>>273
というわけで要求される仕事はなんでもいいわけではない。
>>274
最先端じゃない職業訓練は市場が求めていないので、
就職先がないという結果になる可能性がある。

とりあえずMMTはこの点で説得力のある公共事業を提案できなきゃ、
「机上の空論だな」とみんな気づく。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:58:30.80ID:GlVMhKBga
>>274
最低限だとAI・ロボットがやる。
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd7f-HKqQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:29:08.29ID:3re2aUjVd
プレミアム商品券とか給付金とか
税金あげてその金でそんな事するよりだな
親方日の丸の元締め根性か?
中国的だ
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-Sb87)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:53:25.24ID:2Clc8KAT0
なぜ出てこないかを言わなきゃな
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:08:04.66ID:QBpttBKvd
政策提言にMMTの名前でお墨付きを与えようとする助平根性出すから要らん反発を招くんであって、
例えば単に「BIやりましょう、財源は国債で」って言えばいいんよ
(「財源」という言い方はMMT的に微妙みたいだけど便宜上ね)
それ、MMTの名前出す必要ある?みたいなのは散見される。
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srb3-o4ad)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:11:45.96ID:D75oyCUVr
>>283
JGPに完全に合致した制度はないかもしれんが
参考にできる類似制度はレイ本にもインドとか色々紹介されている

日本ですら緊急雇用創出事業という類似制度を一度実施済み
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f44-d/s9)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:21:39.62ID:V5tiJGzo0
>>287
雇用を創出しないって一言で終わりだわ
とは言え生活保護や年金を否定してるわけでもなく、MMT的な価値観からすれば、やはり働きたい人や働ける人には可能な限り活用しようとしか出てこないわけで。

だって貨幣の実質的な価値は供給力にあるとしてるんだからね。
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:41:21.92ID:2Clc8KAT0
なんでもかんでもMMTというか
MMTは通貨ってものが何なのかを説明する理論なわけだから
通貨使ってる国が政策考える上で普遍的なもんっだと思うがな

よくわからんが
JGPにあらずんばMMTって名前をつかうなって考えなのか?

雇用を抄出しないの一言で終わる意味がわからないな
生活保護や年金を否定しないなら
金を配るのがダメな意味も分からないし

働きたいがやりたくもなく必要性もない仕事をする事
その分給付をうける事
職業訓練を受けながら給付を受ける事

俺はどの政策にしてお運用次第だが
MMTの事実の説明部分はしっかりとらえた上で政策を考える必要があるだけで
どの政策だとMMTって名をだすなっていうのは意味不明としか言いようがない
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロレ Spb3-iC0Y)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:53:13.92ID:M2a7uNk9p
主権通貨の価値を裏付けるのはその国の生産力
その国の生産力を裏付けているのは労働力
であれば、労働力を維持し高めていくことが主権通貨の土台になる。金本位制ではない、労働本位制

確かレイの入門にも同じようなことが書いてあったはずだが
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:59:58.06ID:QBpttBKvd
MMTという語を使うな、ってわけじゃなく、使ってりゃ「それがMMTの主張と整合してるか」って検証はされてしまうでしょ。
四天王とかのMMTer界隈のやりとり見聞きしてる限り「MMTと景気対策」とか「MMTとBI」とかって、
相容れないとまでは言わないけどそこまで単純にくっつけられるもんでも無さそうだし、
議論を追いかければ追いかけるほどMMTって下手に名乗らない方が無難っぽいね、という印象が強くなる。

自分の主張したい政策とMMT、本当に整合してるかみんな自信持てる?
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f7c-nVqK)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:05:04.91ID:dzsYCHii0
・人間は血を自ら生産している
・人間は出血多量になると死ぬ
↑ここまでが事実

・だから出血多量の際はまず出血を止めよう
・そもそも日常的に出血を防ごう
↑これが事実から導き出される規範

「人間は血を自ら生産している」という事実だけを見て、「だからいくらでも血は生産できるから大丈夫」と言っても、
そもそも出血を止める手段を考えなきゃそのうち死ぬ
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:09:48.48ID:C4hrXhOw0
おかねの発行には、実際には資源(天然資源・労働力)が制約になるという話だから、
本家の方は、政策に移すとグリーンニューディールとかJGPになりやすい。自然な感じ。

本家が例えばBIを名指しでダメだと言っているのは
@資源にリンクさせた調節ができないから
?思想的に嫌い
という理由だったように思う。

(「資源」→)「供給力」→「生産能力」と解釈を進めてしまうと結構ズレていきやすい感じがする。
もしかしたら日本版は「供給力」と述べているものが多いんじゃないだろか。
たぶんそこでズレるんだと思うけど、でもどうなんだろね。
0300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:35:17.29ID:+zYvOxVRa
>>286
BIを主流派なら財源不足というぞ。
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:38:50.76ID:+zYvOxVRa
>>296
省人化も究極的になれば資本家以外総失業になるぞ。
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:44:03.01ID:+zYvOxVRa
>>296
AI・ロボット化の進展により究極的に資本家以外総失業になる。
労働本位制ならラッダイド運動。
0303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:53:57.42ID:+zYvOxVRa
>>299
労働力はAI・ロボットでエネルギーが尽きるまで無尽蔵。
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:22:40.31ID:2Clc8KAT0
>>299
お金の発行というか
お金を使って何かをやるには資源がいるから
大量にやろうとして資源が不足すれば足りなくなってインフレになるってことやな

その意味では
BIの方が無駄な資源を使わずに需要を生み出すことができるんだよね
ここではBIにすべてを統一するというより
失業者にも一定の給付をつまりJGPの給与並を渡すとする
得たお金はいろいろなことに消費されて需要を作るわけだけど
JGPで無意味な仕事をするとその分資源が余分に消費されるんだよね

JGPが資源にリンクできてBIはできないといいう話がよくわからない
JGPもBIも運用の仕方も程度もいろいろだし一本に絞る必要もないんだわ
俺はBIを給付という形でとらえてるがこれをすべての社会保障を統一しないとBIじゃないという
BI極論者の意見もアホだと思っている
MMTってJGPが?労働本位制っていうくらいだと労働せずに給付をもらうってのが許せないという感情的なもんなの?

個人的にはJGP的な物をやるにしても
というより職業訓練的なものをベースに
実地訓練的な仕事もやりつつ
給付もミックスする形にしないと実際の運用では難しいとしか思えんね
政策ってのはこれしかないってのよりいろいろ合わせ技でいいと思うんだよね
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:34:38.62ID:QBpttBKvd
俺は感情論として何の対価もなしに金配るのは反対なんでBIは賛同しない。
もちろん、働けない人や働かせようとすることがかえって社会のマイナスになるような人は居て、
そういう人に働かずに済むよう給付をすることには賛成する。
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff35-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:20:26.46ID:C4hrXhOw0
>>304
結構思想的なものを感じるんだよねMMTには。
ケインズとかマルクスとかの時代の、重商主義に対抗して個々の労働者の汗は美しい、みたいな感じ。
だから額に汗しないものは嫌う。

資源にリンクさせるのは「自動的な調節」を資源(とくに労働力)の量でやろとするもの(JGP)。
「裁量的な調節がうまくできるかどうかわからない、できない可能性はいろいろ思い当たる」というMMTの提起。
だから、自動的に調節することを考える。
ただし税の累進課税は効果が薄くてあまり期待をしていない。そこでより強力な安定装置を用意する必要があるというのでJGP。
調節してやるぞ!と意気込むのではダメだろうということらしい。
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f7c-nVqK)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:20:36.64ID:dzsYCHii0
>>304
>JGPが資源にリンクできてBIはできないといいう話がよくわからない

それ以前に、BIは物価上昇率に応じて「増やして」いかなければならない
どうやってインフレ制御するのか
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:54:52.77ID:2Clc8KAT0
>>306
どっちかというとそれはMMTがというか
JGPがってことじゃないの?と思うわけだけどね

>>307
簡単に言うと失業者にも一定の給付をだすような形のBIであれば
好景気にあると失業者がへり財政支出がへり
不景気なると失業者がふえ財政支出がふえる
仕事してるかしてないかの違いはあるが機能としてはJGPと変わらんでしょ
こんなのBIじゃないといえばBIじゃないが
様は金をそのままわたしてもよくねって事から思想的はともかく機能的にはそんなかわらん
もっと広範囲に配るとしても
インフレに連動して上げる必要はあるが
インフレ率の次第でさげる運用にすればいいわけ
インフレは悪じゃなくてインフレしていくのが普通で過度なインフレは抑制すべきだけだからね

失業してら職業訓練やスキル習得、学習の証明をだせば給付がもらえたり
望む人は実地訓練的な仕事ができたり
インフレ率の低下に伴ってBI的な給付を配る制度ってもありやと思うよ
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:58:34.88ID:2Clc8KAT0
>>308>>309
MMTの理論ってBiを否定してるかな?
JGPの仕事も
気持ち的な問題あるが
ただ資源を消費した上で需要を増やすだけでは?
実質的には変わらんよ

実際JGPで何をやらせるつもりなのかな?
景気良くなると減るんだよね
必要な仕事だと困るよ
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Ha3-aRWq)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:22:54.43ID:THwu85R0H
>>306
ってかもともとMMTの発祥地であるアメリカだと極左理論だしね。
オカシオ=コルテスが推してるんだから。
JGPも国が国民全員を働かせばうまくいくっていうのがいかにも共産思想し、
じぶんが経済発展のプログラムをうまく組めると思ってるのも計画経済くさいよね。
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f24-/bv8)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:33:31.59ID:5cvBul9Q0
手間が掛かり生産性の悪い伝統工芸などはJGPのシステムでは弾かれてしまいがちになるだろうな、農業など一次産業然り
こちらは産業補助金などBI的な方が善いと思うが要はどちらのメリットデメリットをよく把握し組み合わせていったほうが良いだろうね
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:27.96ID:MJHbDV+Ca
>>253
600円で1sの肉、チーズ2kgなら貨幣の桁が凄いだけで言うほどでも無いな
産油や鉱物資源はあるしアメリカの悪者が引いていけば徐々に復活するだろう
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:35.59ID:62FZ0BDQ0
ミハウ・カレツキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%84%E3%82%AD
カレツキのは景気循環の投資乗数

カレツキの政治的景気循環理論 : 「完全雇用の政治的側面」(1943年)を再読する
Author(s) 鍋島, 直樹
Citation 一橋論叢, 111(6): 1061-1081
Issue Date 1994-06-01
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12334/1/ronso1110600350.pdf

乗数効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C#%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%B9%97%E6%95%B0
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-XUoa)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:05:58.03ID:62FZ0BDQ0
カレツキの貨幣経済論 : ケインズとの対比において
Author(s) 鍋島, 直樹
Citation 一橋論叢, 104(6): 840-862
Issue Date 1990-12-01
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12562/1/ronso1040601240.pdf


カレツキ研究の展望―「有効需要の理論」をめぐって―
鍋 島 直 樹
https://jshet.net/docs/journal/56/562nabeshima.pdf
『経済学史研究』56 巻 2 号,2015 年.? 経済学史学会.


カルドアの市場理論と価格論―カルドアとカレツキ―
Author(s) 服部, 茂幸
Citation 經濟論叢 (1991), 147(4-5-6)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/44778/1/10006782.pdf


第T部 特集:宇野理論とヘテロドクス経済学
カレツキの資本主義経済論
――マルクスおよび宇野理論との関連で――
栗田康之
http://www.unotheory.org/files/No8/newsletter_2-8-2.pdf
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saa3-NYGW)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:39:35.34ID:e69I6BEUa
>>312
中国がシンギュラリティに到達して共産党の幹部以外全員が失業したらどうなるんだろうね。
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ef8-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:56:04.58ID:z0ec44xf0
>>
三橋貴明の洗脳ループ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24259753


↑↑消えていたリンクが見つかった。
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:55.19ID:ikHm7vu00
米消費者物価:コア指数の伸び予想下回る−住居費や中古車が低調
Vince Golle
2020年1月14日 22:38 JST 更新日時 2020年1月15日 1:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-14/Q43MUTDWRGG101
食品とエネルギーを除くコアCPIは前月比0.1%上昇−3カ月ぶりの小幅な伸び
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は0.2%上昇
前年同月比では2.3%上昇−市場予想と一致
総合CPIは前月比0.2%上昇−予想0.3%上昇
前年同月比では2.3%上昇−予想2.4%上昇

  インフレは比較的抑制されているものの、コア指数は通年ベースで2.3%上昇と、2007年の2.4%上昇以来
の高い伸びとなった。
  12月はCPI全体の約3分の1を占める住居費が0.2%上昇と、前月の0.3%上昇から減速。前年同月比では
3.2%上昇と、昨年1月以来の小幅な伸びにとどまった。帰属家賃および家賃はいずれも前月比で0.2%上昇。
  中古車・トラックの価格が前月比0.8%低下したことも、CPIの抑制要因となった。前年同月比では0.7%低下し、
18年9月以来の大幅な下げとなった。
  家庭用品関連の価格は前月比0.4%低下し、5年ぶりの大幅なマイナス。航空運賃は3カ月連続で下げた。
  一方、エネルギー価格は前月比1.4%上昇。ガソリンが2.8%伸びた。食品は0.2%上昇。医療費は0.6%上昇
した。被服費は0.4%上昇で、5カ月ぶりの大幅な伸び。新車価格はプラスに転じた。
  労働省が別に発表したインフレ調整後の実質平均時給は前年同月比0.6%上昇。前月は1.1%上昇だった。
原題:U.S. Core Consumer-Price Gauge Climbs Less Than Forecast (1)(抜粋
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e71-Guwz)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:14.78ID:8lgmGhkH0
財政支出13兆円の経済対策、政府試算の経済効果に疑問の声も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-05/Q20Z38DWX2PS01

 みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは、「財政支出13兆円から想定されるほどGDPの押し上げ効果は大きくない」と指摘。
押し上げに寄与する公共投資は経済対策の一部に過ぎず、建設技能労働者の不足率も高まっているため、2020年度のGDP成長率に対する寄与度は対前年度で0.1−0.2%にとどまるとみる。

 政府が前回策定した2016年の経済対策は、財政支出13.5兆円、事業規模28.1兆円で、1.3%程度のGDP押し上げ効果を見込んでいた。
酒井氏は「16年の大型経済対策を含めて、公共投資の実質GDP成長率への寄与度はゼロ近傍だ」と分析する。

薄れる公共投資の景気押し上げ効果

GDPへの寄与度
http://tosmo.xsrv.jp/tohshi/wp-content/uploads/2019/12/20191206082025R.jpg
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 82d1-01jf)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:10:16.31ID:4Rd3oj+60
>>310
それがBIとJGPの大きな違いだと思うけど
インフレ率(物価)が上がって給付が下がったら、反対は大きくなるし、困る人は多いよ。

JGPは別に好景気になったら最低賃金の仕事を選ぶ人は減るだろうって事だから、わざわざクビにするわけじゃないし。
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-iIoL)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:41:35.90ID:eEC4m7Qt0
>>326>>327
JGPにおいてもインフレなら支払われる給与は増えるよね?
BIにおいてもインフレなら給付は増える

JGPにおいてインフレ率があがりすぎた状態では好景気だからJGPを選ぶ必要がないとなるわけでしょ?
BIにおいてもインフレ率があがりすぎた状態では好景気だからBIを減らしても大丈夫となるわけだな

勿論BIの運用を失業者への給付というかたちにすると
JGPと機能的には同じになる

確かにリフレ派といえばリフレ派だろうけどね
MMT的な考え方によるBIは社会保障の統一ではなくて
デフレ対策的な面をもつかなと思う

日本の様な長期デフレで国家予算の伸びが世界最低の国以外にはあまり必要ではないかもしれない
デフレの問題点は金が回らないことによる経済の停滞から投資が減り技術開発の停滞による
根本的な供給力の低下にあるからこれの対策としてBI的なバラマキはありと俺は考える

JGPにしてもどんな仕事をさせるのかっていう問題はあって
そこらへんの具体的な考えがあまりでてきてない
個人的にはJGPは職業訓練的な物になるべきだと思っている
それに+して日本の様な長期デフレで苦しんでいる場合はBI的にばら撒く事も有効だと思うわけ
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:48:37.48ID:xpCJpB1Nr
BIがなんなのかまず勉強してきてくれないか
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H85-Gozt)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:35.83ID:1nunpRhgH
>>332
ならないよ。
だからMMTはJGPの困難さでつまずくというのが俺の予想。
そもそも計画経済ができればうまくっていう話でしかないし、
それは俺は否定的なので。
BIはなおさらうまくいかない。
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-iIoL)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:49.10ID:eEC4m7Qt0
>>331
MMTは貨幣理論だしな
インフレがいいとかわるいとかはいってはないな
だがMMTの理論を理解して政策を考えると
マイルドなインフレ状態でないと経済に停滞を起こしてしまう
世界一低成長な日本がどんどん没落していっている様にね
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM91-01jf)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:16:09.72ID:BQ5xWaw6M
>>328
>日本の様な長期デフレで国家予算の伸びが世界最低の国以外にはあまり必要ではないかもしれない
>デフレの問題点は金が回らないことによる経済の停滞から投資が減り技術開発の停滞による
>根本的な供給力の低下にあるからこれの対策としてBI的なバラマキはありと俺は考える

↑まず、これがどうなんだって思うがw
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:17:35.84ID:uz3SIMZta
>>336
どうこうにはプラス面だけでなくマイナス面も含まれる?
つまり景気を上げるだけでなく景気を下げることも国には出来ないということ?
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:25:08.33ID:uz3SIMZta
>>339
つまり景気下げは可能か
景気上げの方も景気の完全に厳密な制御は出来ないかもしれないが、多少の上げなら
資源危機や戦争(経済戦争も)みたいな外的要因が無い限り国には出来そうだよな
景気動向指数は全て数値化されていて貨幣の供給量が分かっているなら
国にはパソコンの組み立てもとい貨幣発行能力の知識ある
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:29:59.05ID:uz3SIMZta
そうすると単なる景気の上げも下げも国には出来そうだな
どうこうは微妙な調整が厳しいと言う事だな
だが景気の上げの微妙な調整が厳しいからと言って景気下げを選択されちゃ国民にはたまったものじゃないな
それが長期デフレか
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:42:11.61ID:xpCJpB1Nr
>>339
解雇規制が景気悪化とか
この国を奈落の底に追い込みたいのか
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8210-36M6)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:29:18.57ID:yc9DGO5Y0
新自由主義者は政府の関与を嫌うからね
「国が景気をどうこうできると思うのが間違いだと思う」とか解雇規制に反対する
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-iIoL)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:52:39.03ID:eEC4m7Qt0
>>343
本来は
解雇規制は緩和の方がMMTとは親和性が高いだろう
公的インフラや社会保障は財政的に自由な国家が受け持つ方がいい
企業に社会保障を求める解雇規制より解雇規制は緩和して
国が社会保障をする方がMMT的な考えに合っている思けどね
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:47.28ID:ROFHpMFKa
>>330
AI・ロボットによる省人化に対してMMTは抵抗するのか?
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d7c-T78/)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:44:48.40ID:YGviJKzh0
>>346
>公的インフラや社会保障は財政的に自由な国家が受け持つ方がいい

この辺、ほとんどの人が勘違いしてるけど、それ「国家が受け持つ」んじゃなくて、「国民が受け持つ」んだぞ

公的インフラや社会保障における国家の関わりを拡大するということは、
それに従事する国民を「半ば強制的に」増やすということ

国家ができるのは「購入する」行為だけ。やるのは人間
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-iIoL)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:24:24.56ID:eEC4m7Qt0
>>348
財政的に自由な国家が受け持つ方がいい
つまり財政的に受け持つ方がいいってことさ

国家ができることが購入という行為だけだとすると
企業に無理やり購入させる形になる解雇規制より
緩和してその分を国家が購入する形のほうがいいよって事ね

それがJGPであって給付であっても職業訓練付給付であってもいいけどね
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:39:25.91ID:cbW/PNhW0
>>328 

職業訓練でもいいと提唱者たも言っているね。ただそれもあくまで仕事の一つ、ほかにも用意する仕事があるだろうと。
失業給付とは別物、【あくまで社会の役に立つ仕事をやってもらう】。

やっぱり思想的なものはあると思うね。
JGPやグリーンニューディールをやるための、逆算で導いた理論っぽくも見えるところはちらほらある。
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:01:21.69ID:cbW/PNhW0
>>311
理論部分だけに注目しようっていうのだとうまく回らない感じがある。
提言部分はやはり把握はしておかないとまずそう。
そのうえで何か別途の使い方を考えてみるのならいけるかも知れない。

・・・のだけど、【提言部分でしっかりと否定されているようなことを排除したい】みたいなことで
「提言部分は取り入れなくていい」というの言い訳めいた話をするのならまずい。
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:52.80ID:eEC4m7Qt0
>>350>>351
【あくまで社会の役に立つ仕事をやってもらう】ってのが
何をJGPの仕事とするかなんだよね

雇用や財政支出の調整弁とするには当然増減しても影響すくない物である必要がある

>>352
JGPが何をやるかなんだよね
必要性がある仕事であれば給付とは別なんだけど
穴掘って埋めるような仕事だと給付と違いあるかな?
何にしろJGPでの仕事割り振りはどんなものが良いのかってのが見えてないからね
0357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:47:11.81ID:cbW/PNhW0
>>354
議論のしどころがそこになるはずなんだよねえ
ところがよくある話は「JGPは難しそう。別の策を考えよう」と、
やけにあきらめが早すぎるきらいはある。そこがまずい。
色々考えた挙句の・・・ということが最低限ないと、別の話はしづらいと思う。
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd82-V9UI)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:15:16.14ID:zfv/4h5Hd
インフレ率が行きすぎたら財政支出を止めるとか、増税で加熱した需要を冷やすとか、理屈は分かる

ただ、政府が民間の経済活動に上から目線で自在にコントロールしようとする点が、見方によっては共産主義っぽく取られるのも分かる
民間の経済活動なんかはなるべく政府は口出ししないのがダイナミックな発展を期待できるとも言える、
こういった批判に対して、MMT派はいかに反論するか?

今は政府が介入すべき時なんだ、の一言だけでは有効とは言えまい
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:15:44.82ID:cbW/PNhW0
MMTは「資源(天然資源・労働力)の使い過ぎ・使わな過ぎは良くないのでそれにリンクした調節をしましょうか」
という感じの話だと捉えた方がうまく把握できそうな気はする。※個人的な感想です
(だからこのスレだとインフレ「率」での調節を言った場合、ツッコミが入る)

だからJGPには
@資源(労働力)の有効活用・過剰利用抑制
?物価の自動調節機能
大まかに2つの役割を持たせることになる。

JGPの代替政策でも、これらが満たされるのなら議論対象にはなるんじゃないかとは思う。
もちろん議論対象なのだからそこから議論、ということにはなるだろうけど。
代替策を考えるときにネックになるのは【自動】での調節のところになるんだろうかね
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:32:36.29ID:SLUyi2poa
>>359
自衛隊はソルジャーロボットで。
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:36:19.97ID:3uN+lNro0
>>361
> インフレ率が行きすぎたら財政支出を止めるとか、増税で加熱した需要を冷やす

前提として
そんなことやったらいけませんよ
というのがMMTだから反論もくそもない
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:50:06.71ID:3uN+lNro0
>>364
フリードマンカルトの信者に反論するような無駄な時間はないのでねえ

むき出しの資本主義は世界を滅ぼすと何度経験しても理解できないのだからどうしようもない
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 026d-DeBb)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:55:42.43ID:tpZ12UUJ0
>>361
>インフレ率が行きすぎたら財政支出を止めるとか、増税で加熱した需要を冷やすとか、理屈は分かる

インフレ率が行きすぎたら財政支出を止めるとか、増税で加熱した需要を冷やすとか、は、MMTは主張してない

>ただ、政府が民間の経済活動に上から目線で自在にコントロールしようとする点が、見方によっては共産主義っぽく取られるのも分かる

政府が民間の経済活動に上から目線で自在にコントロールしよう、とは、MMTはしていない

>こういった批判に対して、MMT派はいかに反論するか?

MMTが主張していない内容に、MMTが反論することはできない
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:34:21.50ID:cbW/PNhW0
あらら。2 に〇をつけて まる2 としようとしたのだけど文字化けが。。。

やっぱりインフレ【率】を見て調節しよう、という話にはツッコミ入るね。
インフレ率でなくて、インフレの内容(MMT的にはたぶん資源関連を想定)を見てってことになる。
特に完全雇用を崩すような調節方法はたぶんご法度。

だから財政規模の調節や増税すればいい、と安易に言った場合もつっこまれる。
狙った調節ができるとは限らないので「自動的に調節」する方法を考えて大まかにはココでの調節を狙う。
裁量的にやるのはあくまでその後。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9103-Gozt)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:46:49.97ID:G0JZI7qJ0
>>369
なんかますますよくわからなくなってきたというか、
派閥がわかれすぎじゃないか?
MMTとはじぶんがMMTだと思ってるものである、としか言ってないようにみえるし、
だとしたらなんの理論でもないようにみえるな。
政府のコントロールが利かないというなら単にリバタリアニズムでいいじゃん。
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:50:42.82ID:AoYQgNjor
>>369
・貨幣量を変えることでインフレデフレが制御できるとするのが主流派できないとするのがMMT
・利子率を変えることで設備投資を制御出来るとするのが主流派できないとするのがMMT

他に何があったっけ
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:51:54.94ID:AoYQgNjor
『何を』『どうやって』
の部分が抜けているせいで話がすれ違ってしまっているよな
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:59:01.16ID:AoYQgNjor
>>375
5chに書き込まれていることや動画を見ただけで判断するなら
そんな印象になっても仕方のないのかねえ

>>1にある
MMT 日本語リンク集とか読めばいいんだが
正直面倒という気分は分かる
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:21:12.52ID:HUphV09K0
水害対策や全国上下水道管整備だけでも数十兆円規模になる。
必要な所に投資できたら全くインフレにはならない。
そもそも消費税がデフレ対策だと政府が勘違いしてるのが元凶。
額面が値上がりしたからインフレしたと言って
国民を騙した罪はあまりに重い。
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:35:07.95ID:ZgWmwwdS0
>>379
> 水害対策や全国上下水道管整備だけでも数十兆円規模になる。

このスレみたいに現実の経済をまったく知らない人が多いスレは
めずらしすぎるだろ。
日本は税収が50兆円でも、年金も医療費もまったく足りないから、
毎年借金して100兆円以上を使い続けている。

で、そっから10兆円の公共投資をいきなりやったら、もう木危険な
レベルまで借金を爆発的に増やすか、老人の年金を削るか、
医療費の国民負担を増やすか、児童手当を削ったり、景気対策の
減税を削ったり、学費の補助を削ったり、国民が嫌がることを
やらないと不可能なのよ。

じゃ、人口が100人の漁村に20億円の堤防を作るから、国民の年金を
削るわって言ったら暴動が起こるだろうが。
それに借金を増やすって言っても、日本の国家予算は3兆円増えるだけでも
猛烈な大議論になるくらいの大事件。
それに10兆円もさらに借金を増やしたら、日本国債の信任もなくなるし、日銀の
信頼性もなくなるし、アベノミクス自体が猛批判を受ける。

それとすぐにJGPって言い出す人がいるけど、国が誰かを雇うってことは
国民がそれを負担するのよ。
たとえば10人のうち一人を国が雇うとしたら、10人でその人の給料を
税金経由で払う。

で、今みたいに仕事が山のようにあって、働こうと思えばだれえも働けるのに
働いてない人ってのは、働きたくない人なのよ。
今現在の有効求人倍率は1.89倍もあるから仕事は溢れてる。
そんな人に、国民が自分の収入から、毎年10万円はらえって言われたら
国民全員が猛反対するし、その国民の負担で壮絶に不景気になるから。
0381sage (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:36:53.37ID:HUphV09K0
そんでもってケインズ経済学によると
インフレ率を含んだ名目賃金と
インフレ率を差し引いた実質賃金とかあるけど
今の日本経済は
デフレ期で名目賃金が低い所に
さらに増税して実質賃金を上げて、
しっかり経済を弱らせといた所に
さらにゼロ金利政策で借りやすいけど
儲けにならないから貸せなくして
デフレにロックを掛けてる
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:37:33.58ID:HUphV09K0
そして最悪なことに
ゼロ金利を先に解除しないと
絶対にハイパーインフレになる
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:03:15.48ID:hh3+OEzS0
>>380
金融論専攻で経済学科退学したけど5年も在籍してたし(ぇ
どうにか話に付いていくから大丈夫。

そこでMMT大減税の登場よ。
消費税は悪法だから廃止
100歩譲って3年ごとに見直し
10%5%0%にする
MMT支持派は超党派で消費税廃止
もしくは5%に減税してほしい
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:16:06.01ID:++vgnDLh0
>>380
826 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 13:07:42.37 ID:GlcVWxT/0
>>
嘘つきは、諸悪の根源悪代官財務省債券屋のはじまり。
諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる。

政府の収入は特別会計や地方もある。日本の財政は改善中。国債の新規発行は減少中。
政府の借金の増加=民間の預金の増加

財政収支(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(アメリカ, 日本, 中国, ドイツ, ロシア, オーストラリア)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=GGXCNL_NGDP&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=DE&c5=RU&c6=AU&c7=BR&c8=IN
日本の財政は2018年は、米国、中国より、良くなる見込み

2017年第2四半期の資金循環
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表2−1) 部門別の資金過不足
B年度
一般政府 △13.9兆円   12年度初め頃、約△40兆円から大きく改善(中)
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:39:24.18ID:hh3+OEzS0
>>380
論点ずれてたごめん

まず、国の借金とは
政府が日銀から国民一人当たり1000万円借りてる借金。

国の破綻(デフォルト)とは、
政府が通貨発行権を持たずに
日銀に(ギリシャならユーロに)借金をチャラにしてもらう事。

国は日本円額面1000兆円玉1枚を造幣すれば借金返せるけど
そうせずに徴税で資金調達するのは何故かというと、

外貨建ての国の借金は自国通貨ではチャラ
(プライマリーバランスをプラスマイナス0)には
出来なかったけど
自国通貨建ての国の借金はいつでも返済可能で、
外貨建ての国の借金の踏み倒し(ギリシャとかのデフォルト)は
対外国の借金が無い今は
そもそも対外国の借金がないから
踏み倒したくても踏み倒せないし、

江戸時代の藩制度の徴税を明治政府が勘違いして
財政法にしたままだから。
つまり戦後レジュームどころか
明治維新レジュームすら脱却できてないってオチ。
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:05:28.55ID:DHIWxGVP0
>>372
元々の話がややこしい所があるんだよね
「コントロールが効かない」というのは大部分を「裁量的な調節」をやった場合のことで、
実際にはコントロールできることもあればできないこともある。狙いとは反対のことが起こることもある、という内容。
だから「自動的な調節」を考えるのがよいとされる。あくまでMMTの場合。

たぶん日本版しか知らない場合は「調節してやるぞ!」って鼻息荒い話になる。
ここでもうズレがある。派閥ができやすいねこれだと。
「調節は容易、だから○○をやろう」という話ばかりをすることになる。
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:06:47.85ID:hh3+OEzS0
中華人民共和国がハイパーインフレになってないのは何でかの
答えがMMT。


日銀は日本の持ち物じゃないから
法律上は日本の持ち物だけどね
現実は日銀が実質国連の持ち物。
だから増税ごときが国際公約になる。
明治維新以来変わらない
だから国際連盟脱退したし
だから戦争になった

大東亜戦争とか綺麗ごと言うからわかんなくなる
あれは単なる日本だけの独立戦争
日本だけなら確実に負けるから
大東亜地域全体で立ち向かえば勝ち目はあったが
肝心の中国国民党の中華民国が裏切って
戦後に中国共産党の中華人民共和国がさらに裏切った。

殺し合った中国国民党の逃げた先の台湾が
今や世界一の親日国と言う皮肉。

年貢から今までの税金も戦前戦後の歴史も踏まえないと
きっと今の経済政策見誤るけど経済史だけとか見ても見落とす。

全体をふわっとまるっと矛盾なく説明出来ない時は
どこかズレて間違って解釈してる箇所がある
南京大虐殺や慰安婦や徴用工が事実だろうが嘘だろうが
日本の独立の為に無理して韓国併合して
中国の首都占領したのは実質だし
原爆落としたのも日本が米国の持ち物だと思ってたから。
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:28:01.86ID:hh3+OEzS0
>>732
>>386
そもそもMMT自体が
単なるミクロの信用創造論とマクロのケインズ論を合わせただけの貨幣の仕組みの説明論なのに、
米国の共産党の政策のニュアンスが味付けされてるから
派閥ができてる。
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:29:19.61ID:hh3+OEzS0
>>372
>>386
そもそもMMT自体が
単なるミクロの信用創造論とマクロのケインズ論を合わせただけの貨幣の仕組みの説明論なのに、
米国の共産党の政策のニュアンスが味付けされてるから
派閥ができてる。
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:00:22.16ID:XQEyLNeJr
>>378
『何をしたら何が起きるか』は分かるようになるよ

ユーロ統合したら債権危機が発生するとか
PB黒字達成したらバブル警報とか

逆に『何をしたら何が起きると信じられているけど実はそうではなかった』
ことに対してきちんと説明がつけられるようにもなる

貨幣を増やせばインフレになるとか
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:11:49.34ID:XQEyLNeJr
>>385
このスレは初めてかい?

>国の借金とは

はいこの時点ですでに(MMT視点では:以下同)間違い

>政府が日銀から国民一人当たり1000万円借りてる借金。

自身で発行した負債であり誰からも借りていない

>国の破綻(デフォルト)とは、
>政府が通貨発行権を持たずに
>日銀に(ギリシャならユーロに)借金をチャラにしてもらう事。

済まん一行目から最後まで通常の定義と違うし何を言いたいか分からん


>国は日本円額面1000兆円玉1枚を造幣すれば借金返せるけど

借りに統合政府の負債を借金と呼ぶのであれば
1000兆円玉も国の借金だから低利の借金への借り換えにすぎない
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/16(木) 05:23:58.32ID:PNoAY/lSa
>>391
>1000兆円玉の借金だから低利の借金への借換にすぎない。
マイナス金利にすればそのうち借金はなくなる。
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM91-G/xu)
垢版 |
2020/01/16(木) 05:26:44.26ID:ft8QD66qM
「金融論専攻で経済学科退学したけど5年も在籍してた」

「国の借金とは政府が日銀から国民一人当たり1000万円借りてる借金」

┐(´д`)┌ヤレヤレ
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:23:42.73ID:PNoAY/lSa
>>393
マイナス金利にすれば政府の借金は減る。
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:54:18.11ID:XQEyLNeJr
>>394
どんなケースの話?

・国債新規発行時にマイナス金利
→確かに政府の負債は減るけどあり得ない

・国債の売りオペ時にマイナス金利
→日銀の買いオペの時もっと高く買うから減らない
満期まで持っているというマヌケなことをするなら確かに減る

・日銀当預のマイナス金利
→国債か日銀券に変えるだけ
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:51:40.43ID:PNoAY/lSa
>>395
マイナス金利もありえなかったでしょう。
国債新規発行時にマイナス金利もあり得る。
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:16:27.76ID:9ZYcJ43D0
>>385
国債等の保有者(令和元年9月末(速報))
海外保有額
国債 793.536億円  国庫短期証券 650.810億円  合計1.444.346億円
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf

この額を多いと思うか取るに足りないと思うかによりますな
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:27:18.34ID:XQEyLNeJr
>>398
良くあるSFC分析だと
『経常収支は黒字だから海外部門は赤字』
って言っちゃうけど

海外部門の国債保有額が増えているってことは
円の収支としては海外部門は黒字なはずなんだよなあ
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:21:51.03ID:++vgnDLh0
フロー取引と、ストック取引は違う。
外人の日本国債購入は、ドルの貸付、供給でしかない。経常収支とは関係ない。
日本人の米国債購入は、対外債権ドルを減らし対外債権米国債増加。経常収支とは関係ない。
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:29:41.83ID:XQEyLNeJr
>>402
累進所得税のほうを先にあげるべきでは
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-8TdJ)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:35:12.06ID:aHU0qscY0
JGPの具体的内容ないの?
JGPは政策なんだからそれがないと机上の空論でしかない
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:50:17.60ID:hh3+OEzS0
>>391
言葉の定義を変えててごめん
プライマリーバランスの
バランスシート上の記載からMMTまで
矛盾なく導くのは無理だと思ってたから
言葉の定義を変えて情報操作したらいける
とかヤバいのを考えててしまってたごめん。

天動説を地動説に言い換えるだけじゃ増税は止まらない
なんせ財務省はMMTを完全に理解した上で増税してる
地動説を理解してるのに天動説を確信犯で増税してるから
そんな天動説財務省に減税さして貰いますすんませんでしたーって
いわさにゃMMTの持ち腐れになる。

まだどのMMTスレでも財務省を説得し切らないと思う
スレ違いだけど
如何にMMTで増税をやめさせるかの答えは
全員が共有するべきだと思う。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dcf-hwMe)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:49.42ID:hh3+OEzS0
>>409
MMTの根幹は、政策じゃなくて、
単なる国の貨幣の現状把握論だから
増税も減税も累進課税も無いんだけど。


控除の最低所得を38万から380万にして
年間所得380万円まで所得税控除で
380万円以上は気が付かないくらいの
超緩やかなカーブの累進課税にしたら
金持ちの逆進性も無くなる。
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:07:21.24ID:XQEyLNeJr
>>408
待った

何をどうすれば『MMTを理解した』ことになると考えているの
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:34:33.95ID:PNoAY/lSa
ニュースきょう一日
@nhk_kyou1
15時間
【きょうから明日へ】
#早期退職 #希望退職 を募る企業が急増 去年は6年ぶりに1万人を超えた
業績が振るわない企業だけでなく 比較的好調な企業が早期・希望退職募集に踏み切る動きが目立つ いまなぜ
#人員削減なのか?
#井上あさひ 
https://www3.nhk.or.jp/news/
JGPは役に立つか?
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:46:32.16ID:DHIWxGVP0
>>403>>405
あくまでこれは個人的な見解だけど、
ビルトインスタビライザーは大まかに2タイプ。
・為替や株みたいに市場・相場で揉ませる ←JGPはたぶんこのタイプに寄せている
・所得税みたいに事前に率を決めて累進性にする

既存のスタビライザーでは効き目が弱いとMMT提唱者は考えていて、
単に累進性アップみたいなものだとダメっぽい。

というのでJGPにスタビライザー機能を持たせた。
どこにも雇われない人を雇うといった単なる雇用政策なら、日本でも「失業対策事業」というのをやっていた。
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:07:20.33ID:XQEyLNeJr
累進所得税の持つビルトインスタビライザー機能を重視せず
累進性強化を求めない提唱者って誰

既存のスタビライザー『だけ』では効き目が薄い
さらにそれ以上に上乗せする必要がある
というのならその通りだが
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 524c-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:37:38.40ID:+7Fp18fI0
ワタセユウヤが租税貨幣論を否定しているが、その根拠が国以外が定めた貨幣もあるってのがもうね
債務ヒエラルキーを理解していない
ヒエラルキー上位の貨幣はどの貨幣とも交換可能
その逆は不安定
そもそも、日本銀行券と預金は別の貨幣でヒエラルキーは日本銀行券>預金ということも理解してないだろうな
預金は銀行が発行する貨幣、日本銀行は日銀が発行する貨幣
貨幣とは発行元の負債
税金を払わないと犯罪者、国に捕まる。この強制を発行元の負債でもって打ち消す。これ以上の強制力が他の発行元に行えるのか?
そうでないと、ヒエラルキートップになるなど不可能
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 524c-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:49:40.48ID:+7Fp18fI0
>>406
JGPまで肯定してるMMT肯定の経済学者が日本には存在してないから仕方ない
正直、JGPしなくてもインフレは問題になるほど、上がらない
でも、JGPみたいなことをしないと結局格差が生まれて、苦しむ人が出るんだよな
そこが構造改革派と似たような問題点が出るんだよな、結局
まあ、歳出拡大すればパイは拡大するから、マシな気がするが、失業者に関しては増えそうな気がするんだよね
低賃金でみんなでひもじく我慢して、供給力を失う我慢をするか、ある程度の人を助けて、ごくごく一部の犠牲を出すか
みたいな感じになる気がする
JGP的なことができないと
日本でやるなら職業訓練に給料つけたようなものになるのでは?今は失業手当とか条件がある
それもなくして、みんな職業訓練できて、給料もらえるみたいなのでいいと思うがなー
その中で民業圧迫しない何か上手い仕事作れるなら、しても良いし
結局、問題なのは金だけでなく、社会復帰するために仕事する感覚や能力を失わず過ごせるかどうかなんやろ
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワンミングク MM52-Em4Y)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:45:12.73ID:p7afTAYNM
>>406
「MMTは政策ではない」「JGPについてはいろいろ意見がある」←みたいなこと言われて真に受けちゃった?
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:11.45ID:IIPO2UWva
>>431
岡本東京経済大学長は?
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:56.23ID:9ZYcJ43D0
>>434
デフレ=実質賃上げならまだ解るけど
デフレ=名目賃下げと経済を語ってる人が言うと肩の力が抜ける
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:11:27.55ID:9ZYcJ43D0
>>434
賃下げを持って来てデフレとリベラル左派を絡めたかったんだろうな
デフレと言うと企業が最も怒らなくてはいけない常態なんだがな
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:04.89ID:s6YDVrHh0
>>439
非正規等は容易に賃下げ、首切り、失業。
労働組合が弱い、組合のない中小零細正社員も賃金が下がりやすい。
下方硬直性が高いのは公務員系、大マスコミ等の大手企業の正社員。
しかしデフレ不況なら、それらの賃金も低下する。
実質賃金が高い社員は、あの手この手で減らそうと企業は画策する。
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a103-Gozt)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:53:07.56ID:CRBTBCRE0
>>442
デフレスパイラルは賃金に下方硬直性があるから起こる話。
不況に合わせて適切に賃下げができるなら起こらない。
例えば日本でも派遣制度を解禁しなかった場合のほうがデフレは深刻化したと予測されてる。
そもそも賃下げが起きれば失業は増えないんだから。

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/research/r100201japan.pdf
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd82-V9UI)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:53:41.15ID:GTlkvU4dd
政府だけでなく組合が弱いのも賃金上がらない要因だな
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:05:09.70ID:s6YDVrHh0
>>443
不況に合わせて適切に賃下げができるなら起こらない。
という経済思想が、古典派経済学で、大恐慌が起こりケインズ経済学が生まれた。
MMTはケインズ系だから、当然デフレは容認しない、それは明示しなくても常識。
主流派も同様。
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:30.08ID:s6YDVrHh0
今はデフレスパイラルではないが。
賃金に下方硬直性があると、デフレではコストを下げられず企業は利益が出ず、
やがて赤字に陥る。企業は投資ができない。投資ができないと景気が悪くなり、
企業は倒産の危機に、リストラ解雇、非正規切り。倒産企業も増える。

では賃下げすればいいのではと思うが、賃金が下がれば消費が減り、景気が悪化、
以下同上。
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:59:17.14ID:0yrwHJdOr
>>446
国の負債が縮小する一方で、家計消費は縮小し投資家達は投機的な投資を続け、バブルが弾けたのが世界恐慌の原因ではないでしょうか。海外部門はアメリカに対し大きな債務抱えていましたし。
3部門バランスアプローチで見ると世界恐慌は必然的だったと思います。
445さんはMMTでもなんでも無いと思います。
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/17(金) 03:33:54.21ID:y9RGUKyd0
>>453
つまり間違いか
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a16d-1ukZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 05:16:29.07ID:Q1WhdxPt0
MMTで労働市場が見えにくいもんだから偽MMTが登場して
インフレ目標とかMMTから出ない論法を言い出す。
いつの間にか制約が目標になっちゃう。

そこからデフレだと名目GDPで見ろとか高圧経済論とか、
とにかく30兆でも40兆でも財政拡大という議論とすり替わってしまう。
もはやMMTでもなんでもないカオス
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:13:12.83ID:DFs83raWa
>>455 >>456
格差是正やな。
慎重に設計された再配分のメカニズムを設定し、富が貧困者から富裕層に流れるという『自然な』流れを補正できる
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能
http://gigazine.net/news/20191109-
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:53:58.40ID:JY78jv7L0
日本の米国債保有残高、昨年11月も外国勢首位−中国と差は拡大
Emily Barrett
2020年1月17日 7:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-16/Q47X4ADWX2PU01
中国の保有残高は124億ドル減の1兆900億ドル、17年3月以来最小
外国勢の米国債保有総額は約406億ドル減少し、6兆7400億ドル

日本の保有残高は1兆1600億ドル(約127兆8000億円)と、前月から72億ドル減少。中国の保有残高
は124億ドル減の1兆900億ドルで、2017年3月以来最小。それでも両国はいずれも、外国勢上位5位
以内の残り3カ国(英国、ブラジル、アイルランド)の合計よりも保有額は多い。
  外国勢の米国債保有総額は約406億ドル減少し、6兆7400億ドル。
原題:Japan Widens Lead Over China as Top Foreign Holder of Treasuries(抜粋
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:04:47.13ID:JY78jv7L0
ECB、金融緩和策の有効性に「警戒」呼び掛け−12月会合議事要旨
Carolynn Look
2020年1月17日 0:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-16/Q478W96JTSEE01
政策委員会メンバーの一部、金融緩和策の副作用に注意必要と強調
ECB、今月後半に金融政策の検証を正式に開始へ

超過準備のマイナス金利の階層化導入には満足を表明。また、ECBの条件付き長期リファイナンスオペ
(TLTRO3)に対する需要が比較的弱いことについては、過度に問題視すべきではないとの考えを示した。
原題:Lagarde Started ECB Tenure Amid Calls for Policy Vigilance (1)(抜粋
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-tokz)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:19:14.11ID:aLvTmXvAa
>>457

資金の再配分が不公平な結果に陥るなら、民間からではなく 政府からの財政支出を
期待するもので、政府の予算財源の拡大のための増税や財政緊縮によらない
借金の増加が必要だと。

金融緩和による国債の現金化は 国債の返済を政府ではなく日銀が代わりにするもので
負債で発生した資金は増加したまま、日銀が国債を保有した状態で
国債が自然消滅するなら 政府の債務免除も可能である。

経済活動を良くすることは、 通貨価値を維持しながら 資金を増加させ流動性を
高めることだとすると  金融緩和を含んだ金融政策は重要である。
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H85-Gozt)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:30:05.44ID:rYSrzr5fH
>>456
財政拡大の中身を説得力あるかたちで提示すればいいだけの話なのに、
それをいつまで経ってもやらないからダメなんだろう。
もっともMMTer同士で自分に利益誘導するから話がまとまらないと思うけどね。
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-HhUQ)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:19:43.19ID:ZRcWLw5jd
MMTは自分たちの論を具体的な政策に落としこんでいくよりは、既存の論への批判をバンバンしてく方がええと思う。
要は主流派(というカテゴライズが適切かは分からんが)の吐いてきた「民間の預金が尽きたら国債発行できなくなる」とかの
明らかな嘘への批判(実際には財政出動で民間の預金は増える)。
まずは間違った認識の破壊が先。創造はその後でええ。
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:02:28.63ID:+T2INxJ6r
>>463
MMT独自の政策提言はJGPくらいでいいよ

『こういうことをしたいんだけど?』と言っている人に対して
『こうやれば良いですよ』とアドバイスするのがMMTの取るべきスタンス
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:03:32.18ID:Z22gBcnC0
>>383
> もしくは5%に減税してほしい

日本の財政を理解してるかな?理解してるとは思えない。
平成の30年で年金受給者が1500万人から4300万人まで
激増したから、ほんとは年金を払う人も、3倍になってないとふつうに払えんのよ。

でも現実は働く若い人は変わってないし、これから何千万人も減り続ける。
そうするとあたりまえだが、社会保障も支払いも足りないし、税金も
投入されてるし、その税金すら足りないから、不足分は全部借金で賄っている。
だから、日本の年金の継続性は世界最低で、継続できないって判断がされている。
日本の継続性は先進国最低どころではなく、アジアの貧困国にもとっくに負けたし、
南アフリカや超低所得のインドにすら負けた。

で、消費税を削った分は全部借金にしろって言うんだろ?
そうすると借金は毎年、6−7兆円が激増するが、こんなのそこそこの国の国家予算のレベルで借金が増えるわけ。

それになぜ消費税になったかを知らないだろうが、今はたまたま異次元緩和で
円安になり企業業績が何十年に一度くらいの絶好調で、法人税が増えた。
でも、法人税は、リーマンショックみたいに輸出が壊滅すると激減する。
例えば、現在の法人税は平成元年は19兆円だが、リーマンショックの時は6.4兆円まで激減した。
しかも、法人の赤字は何年も繰り越せるため、その後も10兆円程度がずっと続く。

そうするとリーマンショックとか円高が起こるたびに、日本は税制危機になって
借金をそのたびに激増しないと国家予算が組めなくなる。
国家予算が組めないと、景気対策の公共投資すらまったくできなくなるし、
借金で払ってる年金や医療費もピンチになる。
で、財政危機で大増税をやらないと国債の信頼性も失われる状況になる。

だから景気が悪くなると税収が激減して財政危機になる財源は安定財源にしないと
逆に大増税を迫られて、結局、国民全員が貧乏になるのよ。
しかも日本は世界でも法人税が高く、日本が空洞化して給料が上がらない大要因にもなってるし。
0469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-VyS5)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:12:22.95ID:GkqBS6wt0
>>467
Jgpの政策の中身ないのが問題なんだがな
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:17:25.02ID:+T2INxJ6r
>>469
JGPそのものは実施されてないけど
JGP類似制度ならインドでも大恐慌アメリカでも麻生政権の日本でも実施されてるのに
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:18:55.95ID:Z22gBcnC0
>>385
このスレの論点は、ずうっとおもいっきり外れまくりなのよ。
MMT論者は国はいくらでも通貨を発行できるから、破綻しないって
何百回も言い続ける。

じゃ、世の中の人が破綻を心配してるのかっていうと、まるっきり違う。
MMTの人たちは新聞を読まないから、なんで借金が問題になってるのかも
理解してないのよ。
ふつうに新聞を読んでる人は、こういう記事なんか1000回くらい読んでて、
心配してるのはあくまでこれなのよ。
破綻しなけりゃセーフなんて言ってるから、MMTは馬鹿だと思われるのよ。

>日銀が直面するジレンマ(大機小機)
2019/1/15  日本経済新聞
株価下落によってバランスシートが最も傷つく日本の銀行は、日銀だ。日銀が保有する上場投
資信託(ETF)は昨年末時点の簿価で23.5兆円。自己資本が8.4兆円だから、極めて高いリスク
量である。株価下落に伴って保有ETFの価値が大きく下がると、日銀は減損処理を強いられる。
時価が簿価を平均で4割弱下回ると、日銀は債務超過に陥ってしまう。

民間銀行とは異なり、それでも中央銀行である日銀が破綻することはない。だが、通貨の発行
を担う日銀が債務超過に陥れば、通貨価値の安定が損なわれるとの不安が国民の間に広まり
かねない。そうなれば、政府は日銀に公的資金を投じて増資を図るだろう。その際には、政策ミ
スの尻拭いをするために税金が使われたとして、日銀は強い批判にさらされる。いずれ日銀法
が改正され、独立性が制約される可能性もある。

このように、日銀が買い入れたETFは組織を脅かす大きなリスクだ。日銀がこうした爆弾をずっ
と抱え続けるとは思えない。国債のように償還がないため、ETFは売却しない限り日銀のバラン
スシートから永遠になくならない。
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:33:11.10ID:JY78jv7L0
>>468
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
荒らし
日本の財政は悪くない。日本国債、円は世界有数の安全資産。政府が借金を増やしても
問題ない。政府の借金増は民間の預金増。
持続的成長、成長戦略の必要条件はマイルドインフレなんだから、2−4%のインフレになるまで
借金を増やして支出し、インフレ税で賄えばいいだけ。(マイルド)インフレ税は孫子の為税。
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:35:23.88ID:Z22gBcnC0
このスレで200回くらい出てきた、政府がお金を発行できるから絶対に破綻しない。
だから何の問題も起こらないって言ってる人は、このベネズエラの写真を見ろよ。
たしかに政府はいくらでもお金を発行できる。
しかも、いくら刷ってもお金の価値はゼロにはならない

でも、たとえば国民で、老後のために1000万円貯金した人のお金は、お金の価値の
低下で、1000万円でパン一切れしか買えなくなって、1日朝ごはんを食べたら、
何十年もかけて必死に貯金したお金が消えちゃうのよ。
通貨を擦りまくると、鶏肉を買うだけで、巨大なリュックサックに現金を詰め込んでやっと買えるような状況になる

>2020年01月14日
「ベネズエラで2kgのチキンを買うのに必要なお金がこちら」他国の人々を震撼させた写真
https://i.redd.it/993jm3x8e9a41.jpg

日本の場合、通貨が下がると原油やガソリンがあがりまくり、プラスチックもアルミも
電気代も急騰して、小麦の上昇でうどんもラーメンもパンもお菓子も上がりまくり、
輸入船舶の船代も上がるから、木材も紙も上がり、結局、日本国民全員でそれを負担するのよ。
もちろんこんな話は高校生でも知ってることだが、通貨をいくらでも刷れるって意味を、
通貨を刷れば経済が成長して無問題、みたいな曲解をしてる人が、MMT論者には多すぎ。

日本のインフレ率が低いのは個人資産が1800兆円もあるのに、日本は年金制度が
現行制度を維持できた場合でも、老後に2−3000万円足りなくなり、しかも年金制度は
老人の激増で維持できるわけがないから、今後どんどん減るし、しかも支給年齢もどんどん
上がり続けるから、個人が自力で貯めないと、簡単にホームレスになる

で、このスレ以外のまともな国民は、そんな特集なんか新聞で何千回も載ってて、
みんなが読んでるからだれでも知ってるのよ。
だから、貯金を1000兆円して、そのお金が市中に回らない。
お金が回らないからインフレにならず、デフレが続く。
で、バカは日本はインフレにならないから、お金をいくらでも発行できると勘違いする。
でも、それをやったら単に個人の老後の貯金の価値が激減して、国民が貧乏になるだけなのよ。
で、問題なのは日本では、そんなあたりまえのことすら理解できない情弱層が増えまくってる
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:40:04.06ID:JY78jv7L0
>>472
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
荒らし
読者が馬鹿になるだけなら良いが、国益を害する。
(神羊)のその記事は超トンデモ。
日銀は発券銀行、キーストロークマネーを使えるんだから、資産の内容を心配する必要はない。
評価損はあくまで評価損で実減損でない。
FRBは既に巨大な含み損だが誰も気にしていない。ブルームバーグ。
日経新聞(神羊)は反日売国非国民、国賊国恥。れいわの人、未来の日本人は恨めよ。
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:43:54.55ID:JY78jv7L0
>>476
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

ベネゼエラは、経常収支が赤字で、対外純債務が巨額で、生産力が乏しい発展途上国。日本とは違う。

日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:44:20.80ID:JY78jv7L0
>>480
日経新聞(主筆芹川?(大林)上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(加藤元日銀等メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:47:56.32ID:JY78jv7L0
FRBが力を持つ時代の終わり、待ち構える危険な道
中央銀行はこれまで景気サイクルに影響力を行使してきたが、その能力には陰りがみえる
By Greg Ip
@GREG_IP  >有料記事から
2020 年 1 月 16 日 14:25 JST 更新
https://jp.wsj.com/articles/SB12046566749160704464304586143561559849044
――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター
***
 米連邦準備制度理事会(FRB)や他の国々の中央銀行は、これまで長期にわたって、金融市場と景気サイクルの
ドライバーとしての地位を脅かされたことがなかった。ウォール街では「FRBとけんかしてはいけない」と言われてきた。
 こうした時代は終わりに近づいている。多くの国々で金利が極めて低くなっており、マイナス金利の国さえもある。中銀
はこれ以上の利下げができない状況だ。弱々しい経済成長と低インフレの状況下では...
全文記事を読むには有料会員登録


今日、学界で主流派の経済学者たちは低成長・低金利というトラップ(わな)から脱出するため、インフレの加速、
財政赤字の拡大を再び提唱している。

「現代貨幣理論(MMT)」と呼ばれる理論の提唱者たちは、FRBは完全雇用状態に達するまで政府の財政赤字
を賄うために無制限に通貨を供給すべきであると主張している。一部の経済学者らは、景気低迷期の間、インフ
ラ投資とともに個人や州政府向け支出を通じ、連邦支出を拡大する「オートマチック・スタビライザー」の度合いを
高めるよう提唱している。
 しかし、財政政策は経済学者が決めるのではなく、選挙による役職者(選出議員)によって決定される。これらの
役職者は経済の必要性と対立する政治的優先度によって行動する傾向がより強い。2011年、失業率が9%だっ
た際、共和党が多数派を占めていた議会はオバマ大統領に対し、財政赤字の削減に同意することを強いた。2018
年、失業率が4%に低下した際、トランプ大統領と共和党が多数派の議会は減税と支出拡大策を講じ、財政赤
字を急激に増加させた。トランプ氏はパウエル氏に対しさらなる利下げを実施し、量的緩和を再開するよう圧力を
かけたが、パウエル氏はこれに抵抗した。
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:22:14.60ID:JY78jv7L0
前にもかいたが、主流派経済学の間違いのひとつは、政府の借金は返さなければいけないと
いう前提。浜田にしろ海外在住の日本の著名な学者もそれを前提で理論をかいているが
間違い。リカードの法則だっけか。
政府の借金は永久に先送りが可能だから、事実上返済する必要がない。
あの、アルゼンチンも100年債を発行して当初は大人気。
誰かが借金してもらわないと、預金者は利息をもらえない。
さらに言えば、誰かが預金できるのは誰かが借金したから。
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:25:44.94ID:GkqBS6wt0
リフレ派はデフレが長期間続いてる日本の対策を主流派の範囲で考えた方法とみるがな
だからリフレ派も国債が増えても問題ない理由を資産があるからとする

だが、実際はこれはもうすぎやばくなるとも言えちゃうわけよ
デフレが継続すればどんどん借金は詰みあがるからね

それに対してMMTで自国通貨建て国債での破綻はありえないとして
財政的な均衡より現実の需要と供給を重視する

>>474
名前が合わらしてるし
JGPは理論ではなく政策といったほうがいいよ
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:27:40.52ID:+T2INxJ6r
>>477
数式モデルだけがモデルではないぞ
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:15:57.49ID:4qEaOgxi0
>>464
それ、Twitterとかでもうなっちゃってる

学者のところのわざわざ行って謎の勝利宣言とか、
MMTを「財政赤字は問題でない。インフレ率だけ注意すればいい」とだけしか知らない(しかも間違い)のに反対者に説教かますとか、
とにかく見苦しい。

池戸万作をさらに劣化させたようなのばっかりだよ。
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:18:47.23ID:1P/Ecl25a
>>493 >>477
数式モデルを組まないと計量分析はできない。
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:32:39.93ID:JY78jv7L0
計量分析の前提が、現実にはありえない長期均衡らしいから、本来計量分析は役に立たない。
やってる感を出して、仕事にしているだけ。
だから長期均衡を否定する理論、理屈には激しく抵抗する。(昔の苺板のドラエモンも)
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:42:10.17ID:GkqBS6wt0
>>499
財政赤字が問題を解決させるなんて元の文でもいってないだろ
「財政赤字は問題でない」
ってのはその通りだし次に注意もしてる
「インフレ率だけ注意すればいい」
財政赤字というか財政支出を
現実の資源を無視して行えば過度なインフレが起きて危険

大体あってると思うが?
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-HhUQ)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:02:59.30ID:ZRcWLw5jd
>>495
いやそりゃ半端な知識の奴がイキってるのが問題なのは分かるけど、そんなん防ぎようがないわな。
あくまで、理論を具体的な政策に落とし込むよりは主流派(?)批判を優先した方がエエよ、という優先順位の話。
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:38:27.82ID:+T2INxJ6r
>>505
リソースだよ
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:39:09.09ID:1tsSBrqn0
>>504
まあ詭弁にも聞こえるけどね
自分の説に都合の良いことを拾ってきたとも言えるね
何を信じるかは自分の頭で考えましょうですね
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:58:20.07ID:JY78jv7L0
2019年6月5日 23:14 JST

「現代貨幣理論」支持者が日本政府に説く、財政赤字懸念は不要
藤岡徹、Enda Curran
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSJYAQ6JIJUP01
安倍政権は財政赤字削減の取り組みで10月に消費増税を予定
MMT理解すれば「日本の財政は危機ではないと分かる」ー自民議員

MMTの支持者らは、マネーとは何か、税とは何のためなのか、政府支出で何を達成できるのかなど、
経済の根本的な前提について考え直すべき時だと論じる。
  そしてMMT派のエコノミストは、債券市場に不安の兆候が出ない限り、財政赤字と負債規模に
とらわれる必要はないと主張。10年物日本国債の利回りは13年以降、1%未満で推移している。
 支持者によれば、MMTはスイッチを入れたり切ったりするようなものではない。全ての選択肢を利用
するかどうかにかかわらず、自国通貨をコントロールしている政府に当てはまる枠組みだという。そうした
政府は財政均衡のために増税をする必要がないとし、経済が過熱した際の需要抑制策としての増
税はあり得ると説く。

MMTの草分けで同理論についての教科書「マクロエコノミクス(原題)」の共同執筆者であるビル・
ミッチェル氏は、「麻生財務相はMMTを好きなように否定できる」が、日本は事実上、「MMTの
原理を確立し、異なる財政・金融政策姿勢の結果を検証する実験場だ」と話す。
原題:Japan Worries About Its Deficit as MMT Argues There’s No Need(抜粋)
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:09:42.39ID:1tsSBrqn0
>>508
>MMT理解すれば「日本の財政は危機ではないと分かる」ー自民議員
これなんか到底国債は返せないからMMTを利用して
国債残高は無いことにしましょうと言うことですな
人間は易きに流れると言う典型ですね
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:21:48.91ID:3UCAfsgXa
>>500
不均衡動学でやれば良い。宇沢先生や岩井先生に呼応した計量経済学者がいない。
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:44.67
>>509
このスレで言っても誰もお前なんかに共感しないからw
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:26:16.34ID:4qEaOgxi0
>>503
それで済めば問題も感じないけどね
ところが、あのタイプの人は指摘されると
・「それは知らないからだ勉強しろ!」(←もちろんこれ言ってる当人すら間違ってる)
・「マウントとるな」「原理主義者かよ」(←自分より知っている人間からつっこみを受けたときの捨て台詞)
とかで、まったく議論する姿勢がない。

で、だよ。もうこの姿勢自体が批判対象になっている。
はっきり言って害だよこれ
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:42.50ID:J1FJ/osva
>>513
害って言うだけではなく害の影響度の大小を比較していくことも大事だろう
机上だけではなく人々の生活が懸かってる問題だ
0518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワンミングク MM52-Em4Y)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:17:18.46ID:fmJRSu31M
>>511
今の日本の財政危機がフェイクなのはIMFが出した報告からもわかるように資産もあるからであって日本国としてバランスしてるから、とか誰も言ってないと思う。
あ、三橋貴明とかは言ってそうw
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:39.65ID:J1FJ/osva
>>515
家事と軍事
でいいかもな
労役にならないといけないから監視管理は必要だろうが
0520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd22-HhUQ)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:25:31.97ID:ZRcWLw5jd
>>513
害かも知らんけど、対処としてはごくたまに批判しつつ後は捨て置く以外にないだろ。
せやから君とか新聞君とか相手にして何か意味あると思うか?それと同じこと。
別にMMTという看板が大事なんじゃないわけで、MMTの評判が落ちても俺らが気にすることじゃないわな。
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4224-Sfrr)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:35:22.83ID:QqrXSb3N0
公務員の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁


公務員の組織と定員は条例で決められてるから、
こういう暇で人が余ってる部署があっても条例改正しないと廃止・減員できない,
議員も票になるので改革する気がない、自治労民主、共産党等。
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:37:40.15ID:JY78jv7L0
>>522
証券マンの大体の1日の流れ
6:30 出社
7:00 昨日の手数料報告。支店長が課長をぶん殴る。
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
    「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。
     それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
     数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。
11:30 前場終了。
     数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
     出てない場合→飯抜きで電話。
12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00  とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
 〜  1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:37:51.21ID:JY78jv7L0
>>524
18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。
    支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」
    支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。 
    「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」  
    など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。
    課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50 就寝  悪夢
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アークセー Sxd1-Szje)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:47:04.54ID:KjMFDJeUx
>>488
その吉川も認めてるからな
オフレコではずっと前から認めてたんだけど

吉川 洋(東京大学名誉教授)
が、批判的ながらも「リフレ政策が世界標準」であることを認める

「古典的な貨幣数量説では貨幣数量と物価の間の関係はブラックボックスであり、そこでは「期待」が特別な役割を果たすわけではない。
期待がキーワードになったのは過去30年間に衣替えしたマクロ経済学においてである。
リフレ派のよって立つ新しいマクロ理論では、中央銀行がマネーストック(通貨供給量)を大幅に増やせば、予想物価上昇率が高まり物価も上がることになっている。
これがグローバルスタンダードにかなったマクロ経済学だ。」

2016年11月29日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yoshikawa-hiroshi/01.html
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-tokz)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:25.03ID:xMmiulVka
借金(国債)の現金化で 借金を作るたびに 借金に相当する資金が
倍増することに。

通貨価値が維持できる インフレにならないなら インフレになるまで
資金を増加できる。
また、インフレでないなら 資金が増加した分 
すべて利益(国民や会社組織の私有財産)である。
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:18:42.85ID:y9RGUKyd0
>>522
そういう公務員が多いならいいんだけど
たいていは洒落にならない激務だからな……
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:59:06.26ID:Z22gBcnC0
>>487
このスレって、経済の初歩の初歩、基本の基本すら理解してない
やつが多すぎよ。
インフレにも金利上昇にも、良い上昇と悪い上昇があることなんか
本屋に行って、経済の入門書をどれでもいいから100冊かったら
100冊に書いてあること。

ジンバブエでインフレ期待でジンバブエの株に殺到したのかよ。
ベネズエラの何万パーセントのインフレで、好景気だ、株が上がるぞ、
投資だ、って言うバカなんか世の中にいない。
日本の場合は1100兆円の借金があるんだから、インフレが起こると
思ったら財政破綻懸念や、大増税懸念で景気が悪化する。

『悪いインフレ』でぐぐれば500万件以上の解説が出てくるし、『悪い金利上昇 日本』で
ぐぐっても、110万件も出てくる。

こんなことなんかいちいち説明するようなことやなくて、ふつうに
入社試験を受けて、社会人になったやつで理解でいないバカなんか
一人もおらんわ。

ほんとに思うが、このスレってほんとに経済の解説とか一回も
読んだことすらないやつが多すぎよ。
ぐぐれば3分で分かることすら、理解しようともしない。
0530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:10:34.52ID:Z22gBcnC0
>>518
資産があるから問題がない、なんて言ってるのは5ちゃんの中だけ。

国の資産で何があるよ。
例えば、全国の道路や堤防、裁判所や学校、病院なんかの建物。
財政がやばい、じゃ、246号の道路を売れば渋谷の土地が高く売れるぞ、って
うれんだろうが。
東大を売っちゃえ、国立病院を売っちゃえって売れるかよ。
5ちゃんの中では特別会計に天文学的な資産があるんだ、っていうけど、
巨額なのは医療費と年金で、財政危機だから、そっからお金を
取ってきたらいいだろ、って言っても、年金にしろ、医療費にしろ、不足分を
借金して賄ってるから、破綻しないのであって、そんなの取り崩したら、
年金も払えなくなり、医療費も自己負担が何倍にもなって、大暴動が起こる。

こんなこと、何千回も新聞なんかで報道されてると思ってるのよ。
ほんとに5ちゃんだけで、すべてのことがわかったつもりになってる人が
多すぎよ。
たとえば『日本 債務超過』でぐぐると400万件の解説が出てくるから、
10分もあれば日本の財政や資産がどうなってるか分かるだろうが、
その10分もググらないで、5ちゃんの中のトンデモ論を信じる人が
多いのが謎すぎるわ。
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:47:22.67ID:Z1uXD0D2r
>>529
ジンバブエは農地改革で社会の供給力が激減して、輸入と海外からの融資で賄っていたからインフレが起きたんですよ。
ベネズエラは供給統制と固定相場制採用して供給と通貨発行に制限をかけたのでインフレが起きたんですよ。
このような場合は自由な通貨発行ができないとWrayも著書の中で言ってますよ。
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:56:19.64ID:Z1uXD0D2r
>>530
中央銀行が作り出す中央銀行通貨を財政支出によって政府は流通通貨を発行しているのですが、では自らが発行するものをどうして誰かから借りてこないとならないのですか?
国債は基本的に準備預金で購入されますが、基本的に準備預金より国債の利率の方が高いため、民間銀行にとって国債は定期預金のようなものですが、民間銀行は定期預金をされ過ぎると債務超過で破綻するのですか?
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:24:02.04ID:VzD/Mrep0
>>520>>521
言わんとしていることはたぶんわかるのだけど、
このタイミングで要るのは支持者同士での議論。
ここを避けるようなことがあるとこの先なかなか厳しい

これだけ言われていることがバラバラだと支持者以外の人間はあまり入ってこない。
せっかく不支持の人と接触しても説教かますようなことばかりだし。
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 826d-HhUQ)
垢版 |
2020/01/18(土) 01:22:09.72ID:lreIzjok0
>>533
なんかMMTに自意識を大分持っていかれてるなあ。
究極的にはMMTの評判なんてどうなってもええやん。俺らがMMTを背負う必要ない。
たまたま電車で隣に座ったオッサン達がトンチンカンな政治談義してても首つっこまんし、
まして「これを解決せねば」なんて思わんやろ?
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/18(土) 02:25:30.38ID:pRl75mEs0
>>529
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
話がループ。荒らし
昔、リーマンショック後ぐらいまでやっていた、TBS深夜のCBSドキュメントを見ていたら、ジンバブエでは黒人が生産
を担っていた白人を追い出し土地を奪っていた。内戦状態。その結果供給不足に。政治経済は混乱。
しかも、軍人等の政府支出に紙幣を印刷して支給したのでハイパーインフレに。
日銀関係者等、日銀はインフレにすることができないというトンデモが多いが、そんなわけがない。
(昔、朝鮮で北方の狩猟民族が農耕民族を侵略支配したが農業のやり方がわからず困ったとか)

日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/18(土) 02:33:44.10ID:pRl75mEs0
>>530
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
政府の借金=民間の預金、
>>43
資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
を参照。

さらに、IMFは日銀保有の国債は政府債務から控除して日本はドイツより健全と。ロイターは報じる。
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/18(土) 02:42:48.76ID:pRl75mEs0
>>530
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
話がループ。荒らし。>>480参照


481 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)[sage] 投稿日:2020/01/17(金) 11:44:20.80 ID:JY78jv7L0 [8/19]
>>480
日経新聞(主筆芹川?(大林)上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(加藤元日銀等メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ef8-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:30:11.85ID:DoN9iM+X0
>>
ケインズ経済学VS新自由主義(フリードマン)を解説。金融資産課税、ベーシックキャピタル、MMT、現代貨幣理論。
https://www.youtube.com/watch?v=sew8y37Lg1Q

黒川敦彦の言:

ケインズ経済学の前提は
@成長し続ける
A景気が回復し借金を返せる

特に人口減少する日本においては借金が増えるけど景気が回復しない

↑↑三橋貴明(=偽ケインズ派)に都合が悪いことを言う黒川。

言っておくが、「ケインズ本人の経済論≠三橋貴明の論」です。「ケインズ本人の経済論=三橋貴明の論」では無いということ。

黒川敦彦「わたくし黒川敦彦もどちらかと言うと"自由主義側"に軸足がある」、、、三橋貴明(=偽ケインズ派)に都合が悪いことを言う黒川

これらの話から、、、当初は、黒川は竹中平蔵らを徹底攻撃していた。

それでもって、偽ケインズ派一般信者(=三橋信者)が、オレたちの味方だ〜〜〜!と思って黒川支持しようとしたが、

あれ〜〜〜?黒川は三橋貴明(=偽ケインズ派)に都合が悪いことを言っているじゃね〜〜〜〜か!と怒りまくり、

コメント欄で黒川否定を始めています。
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:30:48.03ID:VQ3f1wa1a
>>531 >>529
「自国通貨建てで政府債務を拡大させれば、物理的な生産力の上限まで経済を拡大させることができる」
ばかり有名になりそちらが有名にならなかった。
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:45:39.74ID:VQ3f1wa1a
>>518 >>511
三浦展氏はオリンピック後不動産価格は現在の1/3になると言うがそれでも日本国としてバランス
するんだろうか?
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:31:31.76ID:VQ3f1wa1a
>>541
Ai・ロボットの開発競争に敗れる可能性はあるからね。
0543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:44:03.86ID:pRl75mEs0
>>526
吉川 洋(東京大学名誉教授)って、景気判定委員ぐらいしか知らないし、かいた物を
読んだことはなかったが、言っているのことはおかしいし、景気の判定もおかいしと、
思っていたが、その経済教室でトンデモと認識。失われた平成はデフレが問題でなく、
企業の問題だとか。超トンデモ。
平成の失われた30年は日本の専門家災
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:15:40.77ID:HteBu7PV0
>>538
黒川の言ってるベーシックキャピタルって

選挙で選ばれた政治家は信用できないから
みんなに投資専用の金を配って金で選挙だといっているわけで

選挙を否定しながら金で選挙しようといっている

しかも自分は政治家になろうとしてる


完全に詐欺師ですわ
0548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ef8-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:51:05.98ID:DoN9iM+X0
>>
・ロシア帝国はロシア皇帝・皇妃という権力者がラスプーチンに取り憑かれ滅亡し、その後、ソヴィエト共産党支配体制となる。
・日本は安倍晋三・麻生太郎という権力者が三橋貴明に取り憑かれ衰退し、その後、官僚支配体制となる。

言っておきますが、、、上記の、共産党支配も官僚支配も似たようなもので、本当に、「ツマラナイ社会」となります。

★ラスプーチン三橋貴明………権力者にとりつき、国家を滅亡に追いやる存在

◎とりつかれた権力者の事例………安倍晋三・麻生太郎

・元祖怪僧の生年:1869年 … ラスプーチン
・現生怪僧の生年:1969年 … 三橋貴明

100年後に再び登場した、まさに生まれ変わりでしょう。
0550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:11.13ID:VQ3f1wa1a
JGP効くの?
0557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:59:11.13ID:4gYFpWqx0
オリンピックの後どうなるかというと
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:08:15.28ID:VzD/Mrep0
隠れた失業とかワープアみたいなところでないのかな。活用すべき資源は。
これだとそこまで莫大な規模にはならないのでは。

年収250万円なら ?100万人=2.5兆円 500万人で12.5兆円
年収300万円なら ?100万人=3兆円 500万人で15兆円
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:54:16.03ID:VQ3f1wa1a
>>554
慎重に設計された再配分のメカニズムを設定し、富が貧困者から富裕層に流れるという『自然な』流れを補正できる
「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能
http://gigazine.net/news/20191109-
Bruce Boghosian - The Statics and Dynamics of Wealth Distributions
https://www.youtube.com/watch?v=aqNAbVMjFlI
0564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-VyS5)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:39.02ID:HteBu7PV0
>>563
だから、デフレ脱却が大切なのよ
デフレでは投資しても多くがマイナスとなる
だから投資が冷え込んで技術革新も起こりにくくなる

その意味ではリフレ派は問題点の理解では正しい
Mmt派でも本家派はこの問題点が日本特有の問題なので頭にあまりない
他に長期デフレなんて国ないしね
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:57:32.65ID:HteBu7PV0
>>565
まさに、日本のデフレの問題点を理解していないMMT本家信仰者の意見だな

給料が上がれば供給力が上がるわけではなく
デフレ脱却して通貨が適正な循環をすることで
投資が活発になり技術開発も盛んになり
供給力の上昇も見込めるってわけね

実際に日本は世界一国家予算が伸びていなくて
世界一低成長な国家になってるから

給与というか通貨を上手く回さないと供給力ものびないよってことやね
0570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:09:34.16ID:qGKcCOYqr
妄想
0572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:28:31.02ID:HteBu7PV0
>>571
簡単に上がらないから
デフレ脱却しなきゃってなるんだな
デフレでは投資してもマイナスになる可能性が高いので投資が減る結果的に技術力も伸びなくて
ちゃんとしたマイルドインフレ国家とくらべると低成長で供給力も伸びないわけよ
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:45:19.45ID:HteBu7PV0
>>573
国家に能力はなく公務員は無能なのでなんもするなっていうなら
MMT否定してる新自由主義者ならそれでいいんだけど

どうすれば供給力があがると思ってるか教えてほしいな
俺はデフレでは供給力は伸びにくいので
マイルドインフレは必須だと思っているがな

あなたはどうすればいいと思ってるの?
0575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e4f-DifR)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:45:45.95ID:k923H9Y00
>>573
今の金融政策だって他国で行われていたものですし、他国で行われた政策を参考にして日本で行うことは可能ではないでしょうか?
政府支出によって民間消費需要が伸びたら、期待収益が上がるので企業は設備投資を決定すると思います。また、技術革新によって生産性が上がることも考えられますので供給力を上げることは5年程度の期間で考えたら不可能ではないと思います。
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a16d-1ukZ)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:22:09.89ID:oK58EmCg0
一般労働者の名目・実質賃金、常用雇用の推移(1993〜2018)
http://or2.mobi/data/img/269421.png

雇用が減少しつつ、実質賃金が上昇している期間があります

名目賃金が横ばいでも、デフレならば 上昇するという現象がおきる点ですね。民主党政権がまさにそれでした

恐ろしいですね
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:49:43.00ID:umHMv15l0
米生産者物価指数:12月はコアの前年比の伸びが16年8月来の低さ
Vince Golle
2020年1月16日 0:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-15/Q45IF5DWX2PV01
(PPI)は、食品とエネルギーを除くコア指数の前年比での伸びが2016年8月以来の低さとなった。
インフレ圧力が抑制されている状況が示唆された。

12月のコアPPIは前年比1.1%上昇
エコノミスト予想の中央値は1.3%上昇
前月比では0.1%上昇
総合PPIは前月比0.1%上昇
前年比では1.3%上昇

食品とエネルギー、貿易サービスを除くPPIは前月比0.1%上昇。前年比では1.5%上昇
最も変動の大きい要素を取り除いていることから、一部のエコノミストはこの指標を重視している
サービス価格は前月比変わらず(前月0.3%低下)
輸送・倉庫は前月比2.7%上昇と、統計でさかのぼれる2009年12月以来最大の伸び
詳細
財のコストは前月比0.3%上昇−前月と同率の伸び
エネルギー価格は前月比1.5%上昇、食品は0.2%低下

原題:Annual Core U.S. Producer Prices Rise at Slowest Pace Since 2016(抜粋
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 05:54:55.82ID:umHMv15l0
米ミシガン大消費者マインド指数、1月は小幅低下も高水準を維持
Scott Lanman、Alexandre Tanzi
2020年1月18日 0:10 JST 更新日時 2020年1月18日 2:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-17/Q49B3UDWLU6J01
最高値圏で推移する株式相場と労働市場の堅調が追い風となっている。

1月のミシガン大消費者マインド指数(速報値)は99.1に小幅低下
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想は99.3
前月は99.3で7カ月ぶり高水準だった
1月の現況指数は115.8と、前月から小幅上昇。期待指数は88.3にやや低下

消費者マインドの相対的な強さは、企業投資の低迷が続く中でも個人消費が史上最長の景気拡大
の原動力となる可能性を示唆している。ただ、指数の低下は昨年8月以降初めて。米経済は2019年
末にやや成長ペースを落とした後、20年初めの段階でも緩やかな推移を示唆

5−10年先のインフレ期待は2.5%に上昇(前月は過去最低の2.2%)
1年先のインフレ期待は2.5%に上昇(前月は2.3%)
家庭向け耐久消費財の購入環境に関する指数は上昇、ここ1年余りで最高
原題:U.S. Consumer Sentiment Remained Elevated at Beginning of 2020(抜粋
)Preliminary Jan. Michigan Sentiment Fell to 99.1, Est. 99.3
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 06:25:26.06ID:umHMv15l0
2020年1月18日 / 08:27 / 1日前更新
焦点:大盤振る舞いの主要中銀、それでも今年は市場失望か    Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/central-banks-idJPKBN1ZF0DC
ピクテは、資金の追加供給が市場の期待に沿わなければ、株価は10%下落する可能性があるとみている。
ピクテのモデルによると、流動性が1兆ドル供給されるごとにMSCI指数は20ポイント上昇する関係にある。現在の
指数は、世界の流動性プールが19兆9000億ドルに達した状態を織り込む水準だが、実際の流動性プールは
17兆5000億ドルだという。

<中銀頼み>
昨年は企業利益がふるわず、貿易戦争が激化する中でも株式市場は過去10年で最も好調な年となり、中央
銀行がいかに相場を支えているかが浮き彫りになった。

ピクテによると、08年以来、株価変動の90%は中銀の流動性供給に起因している。

中銀の次の動きはどうなるか。FRBとECBはバランスシートの拡大を続ける一方、最近では利下げ休止の方向に
傾いている。一方、BOEは今月の利下げに含みを持たせ、中国人民銀行は年明け早々、預金準備率を引き
下げて実質的に1150億ドルを経済に供給した。

ピクテの推計では、今年の資金供給を主導するのは中国人民銀で、差し引き4600億ドルを供給しそうだ。

FRBの資金供給は昨年の10倍を超える3500億ドルとなり、昨年1000億ドルを吸収したECBは2700億ドル
の供給に転じる見通しだ。
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa49-hwMe)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:51:41.77ID:FwcZJYo/a
バーナンキFRBが始めた量的緩和。ドラキECBも黒田日銀もこれに続いた。国債買いオペによる資金供給が株価上昇の要因とのピクテの分析は正しいだろう。量的緩和縮少は株価下落を招くため、もはや困難。
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa49-hwMe)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:53:04.52ID:FwcZJYo/a
イエレンFRBが量的緩和縮少を始めたが、パウエルFRBが再度拡大させているのはそういうこと。
0585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:41:38.14ID:+emvwMN7r
量的緩和は株価に関係あるんかな
心因的な影響はあるんだろうけど
結局日銀当座預金というババを押し付けあってるだけで関係ないような

金利低下の影響は間違いなくあるにしても
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa49-hwMe)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:58:51.30ID:FwcZJYo/a
心因的な影響でNYダウが29,000ドルにはならないで
リーマン前のNYダウの水準と比べてみればわかるやろ
金利低下の影響=借入需要が増えない中での余剰資金は株や不動産に向かうのは当然な
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:50.22ID:NV5HEMgSa
>>587
蜂須賀公の阿波踊りか?
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c571-Szje)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:47:10.26ID:04I75+hI0
>>1
MMTが悪いとは思わないが、以下のような誤解と結びついてしまっている。
1.日本はデフレだから需要が不足している。
2.物価が上昇するまで30兆でも40兆でも財政拡大すべき。
3.30兆、40兆有権者に大盤振る舞いできる。
4.財政拡大してインフレ状況になれば賃金も上がる。

この誤解を広めているのが藤井聡、三橋貴明、池戸万作、それにのっかてしまった山本太郎とれいわ新撰組。

いわゆる日本版MMT、偽MMTの面々。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:15:28.42ID:CFoOEARSa
>>591
誤解の根拠はなしかよ



0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:16:25.88ID:NV5HEMgSa
>>583 >>584
アメリカの金利がマイナスに常態化すると怖い、
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:17:53.09ID:NV5HEMgSa
頑張ろう!@反緊縮
@LSFB1193
聞いた話では、小泉さんが経世会潰しのために経世会の支持基盤が建設業だったんで公共事業へらした、
とのこと。あの竹中さんですら、公共事業は減らすな増やせと言ったとか。
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:35:50.86ID:lPpTo5iA0
経世会の橋本が減らし始めたんだけどな?
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:12:39.67ID:+DIk28Gyr
>>597
1997年に橋龍内閣で財政構造改革法が成立して緊縮財政に、そして安定財源()として消費税増税、小渕、小泉内閣での派遣法改正によって賃金の下方硬直性が無くなり、失われた30年に繋がりました。
そもそも、緊縮財政目指していなければ、法人税減税だけで消費税増税しないと思います。
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:28.36ID:GhMni+3q0
このスレの人ってほんとに新聞をまったく読まないから消費税の意味すら
理解してない。
日本は企業の業績が天と地くらい簡単に変わる。
莫大な利益をあげてた企業は、リーマンショックで輸出が止まると、大赤字に
なり、法人税の支払いがゼロになるだけじゃなくて、何年も税金が控除されて
安くなるから税収が激減する。
たとえば過去に法人税が多いとkは19兆円程度あったはずだが、リーマンショックが
起こると6.4兆円まで1/3になる。
そうするとリーマンショックで景気が悪化するたびに、税収が激減し、政府が限界まで
借金を増やしても、景気対策すらできなくなる。
だから円高になるたびに、日本は財政危機になっても景気対策すらできなくなる
だけじゃなくて、景気悪化のたびに財政悪化の記事が出まくる。
だから安定財源が必要なのよ。

また日本だけ高い法人税で、日本企業だけ何十年も前からハンディキャップを
持たされて業績が伸びず、企業は成長できない国内に投資をしなくなり、
世界で景気がいい国へどんどん投資を増やして、日本が抜け殻状態になった。
日本で人を雇わない、投資をしない、高い給料を払わない、って状況に完全に
なってて、だから企業の6重苦のうち、高い法人税だけでもなんとか減らして
国内で企業のお金を使わせようとしたのが法人税の減税。

でも5ちゃんじゃ、ふつうの社会人ならだれでも知ってることすら、知らない人が
多すぎて、法人税の減税がけしからん、とか企業から取れっていう人だらけ。
結局、そういう人たちの抵抗で日本は30年以上衰退が続いてるのよ。
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:29:22.29ID:umHMv15l0
公共事業は、その支出の内容が問題だから、国民の批判も強かった。
一時凍結していた、四国と本州の橋も、いつのまにか4本。
前から徳島の人は橋を使って本州で買い物で空同化かと言われていたが、
人口までどんどん減少。
麻生は修繕や開かずの踏み切り等、公共事業の話になると大昔から言っていたが、
未だに開かずの踏み切りは解消されず、修繕も必要。
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:29:29.42ID:+emvwMN7r
>>586
株を買っても日銀当預の保有者が変わるだけだからトータルでの日銀当預は増えも減りもしない

量的緩和下では国債で持っても日銀当預で持っても大差ないから
国債が減ってその分日銀当預が増えても
株を買うかどうかの選択は(心因的なものを除けば実質的には)変わらない

規制とか制度が絡んでくると影響あるのかな
そこあたり全然理解が及んでないからそっちも勉強しないといけないか……
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:33:23.99ID:VC9UjNK4a
>>602
田中角栄にしても道や電車を都市に繋げることを重視したが
確かにこれも重要だがまだ不十分で公共事業は中国みたいに新都市開発が重要で
北陸一帯を都市にすることも必要
道だけでは不十分
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:34:02.11ID:umHMv15l0
>>600
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

景気が良いときに法人税等の超過累進的税制で財政を好転させ、景気が悪くなれば、事実上の
減税で景気を支える。ビルとインスタビラーザ機能は重要。
消費税等は逆進性があり、ビルトインスタビライザー機能がない。景気が悪化すると、回復が困難になる。
(海外要因等を除き。)
米国は売り上げ税はあるが、消費税はないから、長期で繁栄する。
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:01:07.57ID:wXinrhwk0
>>606
>日本は財政危機は現状では皆無と何度論破済み。
何時論破されたん
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:00.04ID:NV5HEMgSa
>>602
https://www.projectdesign.jp/www.projectdesign.jp › owner-of-digital-age
日本が直面する「2025年の崖」 老朽ITシステムの改革が不可欠 ...
https://www.projectdesign.jp/
2018年9月に経産省が発表した「DXレポート」は、日本企業が目をそらしてきた問題をはっきりと指摘し、産業界に大きな衝撃を与えた。老朽化したITシステムを更新し、IT人材を基幹人材として社内に確保するための意識改革が経営陣に求められている。
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:15:22.15ID:wXinrhwk0
自分等が決めた基準をユルユルゆるゆる緩めて行けば財政危機なんかないわ
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:24:02.19ID:VC9UjNK4a
>>607
この地域に住む500万人がまずは定住し続けられるようにすることだろう
定住持続可能が分かれば都市への移動も減り少子化も改善する
道だけ作っても都市へ流れやすくなるだけだな
鬼城でもいい
中国の鬼城のオルドス市も人口は増えている
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:27:44.68ID:wXinrhwk0
消費税増税を抜いたらリーマンショック前と同じぐらいの税収だな
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:35:50.75ID:VC9UjNK4a
>>618
https://spc.jst.go.jp/experiences/rondan/nr17_005.html
>政府は、古い市街の老住宅(棚戸)改造をゴーストタウン(鬼城)対策として進めた。老住宅の立ち退き補償で新住宅購入を促進している。
>オルドスの人口も増加している。2004年の常住人口は154.49万人、2015年は204.51万人で32.4%の増加。
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:42:39.14ID:+DIk28Gyr
>>619
いえ、社会保障費とその他しか伸びておらず、それ以外の支出はほぼ同水準か減少しています。また、消費税以外の税は景気循環的なので景気が良くならなければ増えません。
そして他の国の歳出に目を向けると、殆どの国は日本とは比にならないほど伸びてます。
よって日本は緊縮財政と言えるのではないでしょうか。
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:51:00.43ID:VC9UjNK4a
>>622
鬼城と言えばここだが他の鬼城があれば例出してもいいぞ
その地域も人口は増えてるはずだ
都市開発をすると長期的には人口増に有効で更新も必要
道だけでは不十分
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa49-hwMe)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:18:39.44ID:FwcZJYo/a
>>597
この意見に賛同!
何故景気悪いの?デフレなの?
緊縮財政だというが、実態は橋龍政権以降も政府債務残高増え続けているからね
橋龍政権と言えばちょうど消費税5%に増税した時期だよ
消費税増税で法人税減税補填したから消費減少でデフレが定着したというれいわ新選組山本太郎の主張は当たっている
百貨店が閉店し始めた時期というのもこの頃からだからね
MMTで国債バンバン発行して市中に資金供給するばインフレになるなんてあり得ないから
今の日銀黒田が資金供給しまくってるのにインフレなってないのがまさに証明してるわ
大衆消費社会は大量生産によって実現するが大量生産のためには大きな資本の集中がいる。しかし資本の集中、富の偏在を放置していたら大衆消費社会は継続しないということな
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:28:44.50ID:umHMv15l0
>>631
穴掘って埋める技術だけが進化しても成長せんやろ。
長期の成長とは、誰でもわかるが、ノーベル賞リチウム電池を含む、広い意味のイノベーション。
イノベーション投資にはマイルドインフレが最適。デフレは最悪。
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa49-hwMe)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:29:03.15ID:FwcZJYo/a
今回の消費税増税でまずは飲食店の倒産や店舗閉鎖が多くなる。いきなりステーキの大量店舗閉鎖はこの端緒と言える。
4月には流通業界の2月決算が明らかになる。小売業の売上減少赤字決算が顕著になるだろう。5月には上場企業の大半で決算速報が出てこれも厳しい内容になるのは間違いない。
セブンイレブンの店舗閉鎖も発表されてるけど、百貨店はじめ飲食店、小売店の店舗閉鎖がどんどん出てくる。銀行も店舗閉鎖出てくるだろうね。
この頃の日経平均の急落は要注意だよ。
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa49-hwMe)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:36:26.23ID:FwcZJYo/a
>>628
労働者の交渉力強化は会社別の尻抜けユニオンのままでは無理な。
全国統一労働組合を組織し、この労働組合員でないと民間雇用契約は違法、つまり組合員以外の被雇用者は存在しないようにしないと無理な
非正規とか派遣の連中はバカだからそういう労働環境を作ろうとする団体や政党を支持するどころか敵対的になってるからまず実現困難なんだけとな
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:43:01.69ID:Be698teJ0
MMTとかJGPにおいてはそういうのは企業に求めないほうが正解やで

国がやることや
JGPだって人材の有効活用の為にの政策であって
労働組合で社会保障を企業に求めるのとは違いって
その部分は国ややってしまうって話でしょ
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdc9-ICqr)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:47:48.76ID:umHMv15l0
>>637
物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。
一般には新しい技術の発明を指すという意味のみに理解されているが、それだけでなく新しいアイデアから
社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の
幅広い変革を意味する。つまり、それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入
れて新たな価値を生み出して社会的に大きな変化を起こすことを指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

身近では、5cやネット産業も含まれるがw
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:47.45ID:NV5HEMgSa
>>634
株は日銀と年金が買い支えるからな。
もはや株は景気の指標じゃない。
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:53:53.41ID:rjbZJhgs0
>>591
おおむね提唱者は「資源が制約」という感じの話だわな
だから政策に落とすとグリーンニューディールやJGPになる。論建てとして自然。

日本版MMTは「供給力が制約」を強く出すからもうそこでズレる。
「インフレ【率】に注意すればいい」となってしまうのはこれが理由だと思う。

ここまでくると完全にずれてるけど指摘すると怒り出す支持者たち。
日本版唱えてる藤井、三橋らとも毛並みが違う感じはする。何者だろうな。
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:54:46.06ID:NV5HEMgSa
>>637 >>639
AI・ロボット化の進展により資本家以外総失業・総野垂死に。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-VyS5)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:03:44.19ID:Be698teJ0
>>640
供給力が制約という事はインフレ率が制約と大まかな意味としては変わらんと思うがな

不足すれば価格が高くなりインフレ率が過剰になる
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:10:00.42ID:HFgMpNjDa
>>640
MMTの教授たちの言いたい資源と言うのは、鉱物資源や天然エネルギー資源だけ
ではなく、資源の中には国家にあるありとあらゆる資産、人、領土、文化のような人の創造物が含まれる
それらをすべて運営し豊かになっていく能力が供給能力である
供給能力⊂資源で完全に資源に含まれる
我々国家に属する人は人⊂供給能力⊂資源と結論づけられる
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:15:41.42ID:+DIk28Gyr
>>635
株主主権型企業増加、規制緩和による競争激化と資本移動性の増加、派遣法改正、小さい国家志向が労働者の交渉力を低下させました。政府は、最賃値上げ、保護主義的政策、労組やステークホルダー型企業への改革誘導のためにJGPを活用することが一番良いと思います。
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:17:59.72ID:HFgMpNjDa
「インフレ率に注意」はズレていると言う指摘よりも
インフレ率だけでは不十分と言うのなら分かる
ズレてはいない
どんな論であろうとインフレ率は注意しなければならない
資源と言うのは広大で貨幣活動には出てこない要素=インフレ率には出てこない要素があるから
JGPのような雇用への強制力もさらに必要とMMT教授達は考えている
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:38:03.80ID:wXinrhwk0
>>623
他国との比較を実勢為替レートで計算してたら日本は安く出ますね
日本は長くデフレでインフレ率も低いですからねその割に円高になってないですからね
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-VyS5)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:48:17.79ID:Be698teJ0
>>646
足りない資源を大量に調達しようとすると
貨幣活動にインフレ率として現れてくる

インフレ率で大体okじゃね?
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:57:48.39ID:NV5HEMgSa
>>646
JGPはラッダイド運動になりそうだ。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:37.98ID:lPpTo5iA0
>>649
そんな単純な話だったら楽で良かったんだけどね……
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM91-G/xu)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:32:34.86ID:vudQ+oYxM
>>629
「日銀黒田が資金供給しまくってる」

リフレ政策は期待に働きかける政策だから、「消費税増税はデフレ脱却と矛盾しない」と発言した時点で効果は出ないのは当たり前w

https://i.imgur.com/H5clXVe.jpg
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM91-G/xu)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:44:43.50ID:vudQ+oYxM
>>642
絶対価格と相対価格の区別が出来ないとそう思うだろうな…
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:52:32.93ID:rjbZJhgs0
資源不足→インフレ率上昇 これはわかる
インフレ率上昇→資源不足 これはわからない
だからインフレの【内容】を見る、とケルトンが話をしていたような。
単なる過不足ではなく政情不安などもインフレ率に反映されることがあるから、それらには左右されない判断もあり得る。

MMTの場合は完全雇用を崩すようなインフレ率調節は半ばご法度でなかったかな。
インフレ抑制を単なる生産縮小で済ませる心づもりではまずい、という感じのことを言いたかった。
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6ef9-1yOP)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:59:30.84ID:dkLphc080
ツイッターでたぶん無知な人から将来、借金返済の際に国債大量に発行すると
ハイパーインフレになるぞとか言われてるんだけど
国債を借金返済に充てると金が市場に出回らないばかりか
世の中のお金が消えてしまうのでむしろデフレにしかならんと思うのだけど
合ってますか?
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4692-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:56.06ID:JNXdwwhM0
>>656
間違ってる
インフレにもデフレにもならない

第一にゼロ金利下においては国債の借り換えではお金の量は増えも減りもしない
ゼロ金利下においては単に古い国債と新しい国債が交換されるだけだから

第二にそもそも、国債発行によって減るお金はマネタリーベースであってこれが減ろうが増えようが物価に直接影響はしない
要は、市中の金融機関が国債を購入することによって金融機関の日銀当座預金が減るだけ
金融機関自身の預金額が増えようが減ろうが直接物価に影響があるなんてことはない
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMe5-Guwz)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:34.64ID:XfmCI4o8M
>>1
マンキューのMMT論
himaginary’s diary
20200114/Mankiw_on_MMT

マンキューが昨年12月に「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」という小論を書いている(H/T マンキューブログ)。以下はその概要。

・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。

・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。

・MMT支持者は、インフレについての主流派見解への反証を過大評価している。

・主流派のインフレ理論は、階級闘争ではなく、総需要の過大な伸びに重点を置く。

・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:00:03.99ID:+BVVEHjHa
>>659
ミッチェル教授はすでに返答してるな
マンキューは端からMMTを理解する気は無さそうな記事だ
ミッチェル教授、日本語を勉強してるんだな
日本語勉強に英語の観点から言語を理解しようとしても無理なように
主流のレンズでMMT見たってMMTは理解できないってさ

A response to Greg Mankiw ? Part 2
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43961
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 04:48:13.78ID:TVH7o2i50
英国、昨年12月インフレ率は3年ぶり低水準−1月利下げ観測強まる
Brian Swint
2020年1月15日 19:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-15/Q456QPT1UM1O01
12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比1.3%上昇と2016年11月以来の低い伸び。市場予想
は前月から変わらずの1.5%上昇だった。コアインフレ率も1.4%と予想に反して減速した。
Weakest U.K. Inflation in Three Years Lowers Bar to BOE Cut (1)


英国に低インフレのわな、中銀は積極的な対応が必要−ソーンダース氏
Lucy Meakin、David Goodman (London)
2020年1月15日 20:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-15/Q457UVT0G1LD01
 英国は現時点で低インフレのわなに陥ってはいないが、他の先進国・地域を見れば、慎重さと低成長、
低いインフレ期待という連鎖に陥るリスクは「単なる理論的な可能性ではない」ことが分かると論じた。
原題:BOE’s Saunders Says U.K. Needs Aggressive Response to Risks(抜粋)
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:21:36.11ID:TVH7o2i50
「米利上げ10年間なし」を債券投資家想定し始める、06−15年の再来か
Vivien Lou Chen
2020年1月15日 14:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-15/Q44F29T0G1KX01
米金融当局にとって利上げのハードル非常に高い−マッキンタイア氏
一方、ゴールドマンなどは今後2年で利上げがあると予想

前回、米国でほぼ10年間にわたって利上げが実施されなかったのは06−15年で、同期間に米経済は
金融危機とリセッション(景気後退)を経験。こうした状況を背景に債券相場は上昇基調が続き、昨年
の債券市場の年間パフォーマンスは11年以来の好成績を記録した。
  その結果、米国債利回りは現在、過去最低水準から約0.5ポイントの水準にあり、金融当局が重視
する物価統計を考慮した実質ベースではゼロ水準へと近づきつつある。

ただ、こうした見方は大勢とは言い難い。アマースト・ピアポント・セキュリティーズやゴールドマン・サックス・
グループは今後2年で利上げがあるとみている。ブルームバーグ調査の予想中央値は据え置きだ。
  トレーダーらは金融当局の次の動きは利下げだとし、年内の可能性を見込む。金融当局者からは
据え置きの公算が大きいことが示唆されている。
原題:A Decade Without Fed Hikes Comes Into View for Bond Investors(抜粋
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:29:08.16ID:TVH7o2i50
ニューヨーク連銀、2月からタームレポの規模縮小を計画
Alex Harris
2020年1月15日 9:48 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-15/Q44BZMT0AFB401
2月初旬からのタームレポの規模、最大で300億ドル
NY連銀は「資金調達の船を揺さぶらない」方針か−BMOのヒル氏

ニューヨーク連銀は14日、少なくとも2月13日までのレポ取引(米国債などを担保に資金を供給する買いオペ)実施
計画を発表した。ただ、タームレポ取引の規模は来月初めから300億ドル(約3兆3000億円)に減額する。
  昨年9月のレポ市場混乱に対処するため講じられたプログラムは延長されるが、ニューヨーク連銀は同時に同プロ
グラムの出口にも目を向けている可能性がある。
  直近のレポと同水準の1回当たり350億ドルの一連のタームレポを1月16日から30日にかけて実施する計画だが、
2月4日から同月13日に予定されるレポは最大で300億ドルの規模となる。新たに予定されたオペは2月27日まで
流動性を供給する。一方、ニューヨーク連銀の日々の翌日物オペの上限は1200億ドルで維持される。これらは
2月13日まで続く予定。
Fed Set to Trim Size of Term Repo Operations From Next Month (1)(抜粋
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM91-G/xu)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:48:48.20ID:9RuoKCwZM
>>655
資源不足で変動するのは相対価格、インフレ・デフレは絶対価格の問題、両者は全然関係ないけどw

>>657
期待の概念を勉強しろとしか言いようが無いねw
何故、
実質金利=名目金利-"期待"インフレ率
と"期待"を組み入れているのか?
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 06:03:57.18ID:TVH7o2i50
中国人民銀、金融システムに6兆円超供給−春節連休迫る
Bloomberg News
2020年1月15日 14:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-15/Q44SBWT1UM0W01
MLFで3000億元、リバースレポで1000億元供給も金利に変更なし
金利の据え置き判断はやや期待外れとの声も

中国人民銀行(中央銀行)は15日、中期貸出制度(MLF)とリバースレポを通じ金融システムに計
4000億元(約6兆3800億円)を供給した。1年物MLFで3000億元、14日物リバースレポで1000億
元をそれぞれ提供し、春節(旧正月)連休を控えた流動性逼迫(ひっぱく)に対応する。
  1年物MLF金利は3.25%、14日物リバースレポ金利は2.65%でいずれも変更はなかった。15日
に満期を迎える資金はなかった。
  トレーダーらは1週間に及ぶ春節連休を前に流動性供給を見込んでいた。金利の据え置き判断は
やや期待外れとの声もあった。
原題:China Adds $58 Billion Into Banking System as Holiday Nears (1)(抜粋
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:04:54.29ID:TVH7o2i50
フランス中銀総裁、対称的なインフレ目標の採用主張−政策レビューで
William Horobin、Piotr Skolimowski
2020年1月10日 10:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-10/Q3V5STT0AFBF01
ビルロワドガロー総裁は9日にパリで行った講演で、「われわれのインフレ目標は対称的であるべきだ。中心の
目標が上限と見なされれば、達成の見込みが減る」と発言した。
  同総裁はその上で、「それは柔軟でなければならず、どの程度まで、どの期間の範囲か言う必要がある。
その間ずっと、あるいはすぐに2%を約束することはできない」と語った。
  ECBのラガルド総裁は金融政策レビューについて、政策担当者が物価安定をどのように実現すべきか
明確にすることを目指すとしている。
原題:Villeroy Calls for ECB Symmetrical Inflation Target in Review(抜粋)
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:11:34.80ID:LxQkk5NAa
リフレ女子
@antitaxhike
この手の話で必ず出てくる「しかし財源は限られている」という意見ほど腹立たしいものはない。何も意味のない財政黒字を達成することの方が国民の生活よりも大切なはずはない。日本のインフラは人々が思う以上に老朽化している。マイナス金利の今投資せずしていつやるか。
 和歌山市の5分の1で断水 その理由は…
和歌山市では、19日夜10時から市内の広い範囲を断水にして水道管の修繕工事が行われ、市内の5分の1にあたるおよそ3万5000戸で水が使えなくなります
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/k10012251091000.html
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:19:46.15ID:TVH7o2i50
ECBのインフレ目標、変更の機は熟した様子−ブルームバーグ調査
Piotr Skolimowski、市倉はるみ
2020年1月20日 6:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-19/Q4900PT0G1L601
ECBはインフレ戦略を変更するとアナリストの9割近くが回答
ラガルドECB総裁、23日の政策委会合で政策検証開始の意向
ECB Inflation Goal Looks Ripe for Change in Lagarde’s Review(抜粋)


フランス中銀総裁、対称的なインフレ目標の採用主張−政策レビューで
William Horobin、Piotr Skolimowski
2020年1月10日 10:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-10/Q3V5STT0AFBF01
ビルロワドガロー総裁は、「われわれのインフレ目標は対称的であるべきだ。中心の目標が上限と見なさ
れれば、達成の見込みが減る」と発言した。
  その上で、「それは柔軟でなければならず、どの程度まで、どの期間の範囲か言う必要がある。その間
ずっと、あるいはすぐに2%を約束することはできない」と語った。
  ECBのラガルド総裁は金融政策レビューについて、政策担当者が物価安定をどのように実現すべき
か明確にすることを目指すとしている。
原題:Villeroy Calls for ECB Symmetrical Inflation Target in Review(抜粋)
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:04:10.97ID:2VefjBj90
>>664
なるほどそうなのか。調べてみるよ。
その後の
・ケルトンの話(インフレ【率】でなくインフレの【内容】を見る)
・完全雇用を崩すようなインフレ率調節方法はMMTでは半ばご法度
という点についてはどうだろうか。
日本版MMTの場合、ここらへんがおもいっきり切りぬけてる感じがするから気になる。
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 82d1-01jf)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:23:01.13ID:Q8heOJ1O0
例えばインフレ率だけに注目した場合、今中東がきな臭くなってるが、原油価格が上昇すればインフレ率も上がる。原油価格が上昇してインフレ率が上がって政府支出を減らさなければならないのかって言うと、逆に増やしてやらなければならないわけで。
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:33:18.45ID:3FmHhorm0
最近こういう記事が増えてるからな。

>ECB、金融緩和策の有効性に「警戒」呼び掛け−12月会合議事要旨2020年1月17日メンバーの何人かは「現在の金融政策措置の副作用の可能性に注意が必要だと強調した

>2020年1月17日アングル:スイス中銀、5年目のマイナス金利政策に強まる風当たり年金受給者の痛みを政治家が指摘しているほか、収益が圧迫されている金融業界も悲鳴を上げている。

>日米欧の中銀、20年も緩和継続 低金利の副作用強まる日本経済新聞-2020/01/04

>展望2020:日銀のマイナス金利深掘りは副作用大きい=武藤 ...ロイター-2019/12/27

>日銀の超低金利策、副作用が表面化 地銀は生き残りへ合従連衡SankeiBiz-2019/12/29

.過度な金融緩和策の修正が可能なのかが来年の課題にYahoo!ニュース-2019/12/29

引き返せぬ金融緩和 日米欧の中銀資産、再膨張日本経済新聞-2020/01/13

世界最古の中央銀行がマイナス金利政策を解除、日銀はどうする?Yahoo!ニュース-2019/12/22

スウェーデンのマイナス金利解除が持つ意味東洋経済オンライン-2019/12/25

超低金利、危険な投資に警鐘 世界の中銀、緩和余儀なきジレンマSankeiBiz-2019/12/23

債券バブルに崩壊の足音? 中空麻奈氏 日本経済新聞-2020/01/16

債券はバブルなのか? ストラテジストに聞いた「弾けたときに起こる ...SankeiBiz-2019/12/29

2020年、意外なところからバブル崩壊は始まる 東洋経済オンライン-2019/12/30

債券バブル破裂が次の米リセッションの引き金となる公算大−BofAブルームバーグ-2019/11/11

債券バブルの崩壊事例、歴史は繰り返すかYahoo!ニュース-2019/09/30
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:27:40.81ID:2VefjBj90
>>671
本家の説明ではそうだよね
インフレ率が上がった→抑制しなければ
とはすぐさまならないはず。

きちんと本家の話を踏まえたうえで「インフレ率を見る」とする分には間違えないだろうけど、
そこすっとばして日本版しか知らず「インフレ率を見る」と考えてしまった場合、かなりまずいことになる。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:28:43.83ID:Uyx730NGr
>>673
原油価格高騰を解決または軽減するには、供給能力を回復させるか、政府支出を増やし企業や家計の負担を軽減することが必要なので、政府支出を増やすことは一つの手段ではないでしょうか。また、この時に政府支出額を変更しないことは実質的な財政引締効果があると考えます。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:07.97ID:8qEbsLAAr
>>673
ガソリン税を一時停止とか
いっそマイナス税をかけるとかの財政出動する手はあるな
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-iIoL)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:38:22.80ID:FmC591TT0
実際に物が足りない時に補助金や減税をやって全体の使用量が減らないと
ほんとになくなって困ることになるからな

一時的な不足ならいいが長期化しそうなら
かんたんに減税や補助をだすのも危険

実際に物がたりない場合は回復するまでは全体の使用量はへらしてもらうしかないんだわな
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:52:39.14ID:+BVVEHjHa
>>677
石油危機によるインフレ率に反映させないようにするには数年なら色々出来るな
エネルギーの分散は日頃から防衛の一貫としてやっておかないとな
海外エネルギー依存の比率が低くなればインフレ率への影響も下がる
だから原発も崩さない
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:15:58.64ID:tbnCnZ340
>>680
円高一番
ところでシェールオイルは何処にいった
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e35-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:02:21.13ID:2VefjBj90
どういうわけか日本版しか踏まえていない人の話は
日本版からもズレていく傾向があるみたいなんだよ。
日本版をさらに改変する、みたいな。
日本版がすでにややズレれているから、さらにそこからずらすともう別物っぽくなる。
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-0jZo)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:17:09.42ID:8qEbsLAAr
リフレ派がMMTを名乗っているだけというか
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:12.18ID:TVH7o2i50
家計資産、7年ぶりに減少
18年末残高、2946兆円
2020/1/20 17:22 (JST)1/20 17:33 (JST)updated
https://this.kiji.is/591905853122593889
一般家庭や自営業などを合わせた家計の資産残高は2018年末時点で前年比0.9%減の2946兆円となり、
7年ぶりに減少した。米中貿易摩擦などに伴う景気の不透明感で株価が下落し、資産が目減りした。
 家計の資産残高のうち、株式などの金融資産は2.1%減の1864兆6千億円。土地・漁場と固定資産・
在庫を合わせた非金融資産は1.2%増の1081兆4千億円だった。土地価格の上昇が寄与した。
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4989-VyS5)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:02.71ID:FmC591TT0
>>684
ガソリンの現物が足らない時にガソリン税下げたりマイナス税かけるのはガチでやばいので気をつけてね

円出せばガソリンが沸き出るわけではないからね
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:01:50.26ID:TVH7o2i50
MMT(現代貨幣理論)が、日本経済を「大復活」させるかもしれない
MMT提唱者・ケルトン氏が明かした    小川 匡則
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66073?page=3
インフレもデフレも防ぐ
「インフレをどうやって防ぐか」、というのは同時に「デフレをどう防ぐか」を考えることでもある。つまり、経済とは「インフレも
デフレも過度にならないちょうどいい状態を維持させるための調整を行うことである」というのがMMTの柱である。

ケルトンは言う。
「水が溢れているのは、インフレの状態です。税金はその水を減らすためのものなのです。税金の目的は所得を誰か
から奪うことです。なぜ、支出能力を減らすのか。それはインフレを規制したいからです。つまり、徴税というのは政府
支出の財源を見つけるためではなく、経済から支出能力を取り除くためのものです」
つまり、税金とはインフレを抑制するための調整機能として大きな役割があるのであって、予算の財源ではないのだ。

ケルトンによれば、インフレを抑制する手段は他にもある。その一例として「規制緩和」を挙げた。
「例えば石油ショックで石油価格が高騰した際、規制を緩和し、天然ガスを使うようになった。その結果、石油価格も下がった」
政府は適切なインフレ率を維持するために、インフレが過度になりそうであれば「増税」、「規制緩和」などの政策を駆使するべきだということだ。
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:03:34.68ID:TVH7o2i50
>>687
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66073?page=4
日本政府は「目標設定」からして間違っている

つまり景気が悪い状態であり、まさに今の日本である。ではどうすれば水を貯められるのか。当然ながら、政府が国債を
発行して支出をする(水をたくさん出す)ことと、減税する(出ていく水を減らす)ことである。

しかし、いま政府がやろうとしているのが、「消費増税」である。
これについてケルトンは「現在インフレの問題を抱えていない日本のような国が消費増税するということは経済的な意味
をなしていない。予算の財源を得ようとしているからです。適切な政策目的にはなり得ない」と断じている。

では、政府がやるべきことは何なのか。ケルトンはこう主張する。
「経済のバランスをとることです。予算を均衡することではなく、支出と税金を調整することによって、『シンクの水が完全
雇用になっても溢れ出ない』、『インフレをきたさない』という状況にコントロールすることです」

現在、日本政府は「PB黒字化」、「財政均衡」、「財政再建」などといった目標を掲げて経済政策を立案している。しかし、
ケルトンはそうした目標設定自体が間違っていると指摘する。

「MMTは特定の予算支出を目標とすることはないし、政府赤字を何%にするといった目標設定もしない。適切な政策目標は『健全
な経済を維持する』ということです。あくまで経済のバランスをとることが重要です。つまり、予算の均衡ではなく、経済の均衡です」
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:25.30ID:TVH7o2i50
econdays.net ? ...
サッチャー時代はこう見えた by ウォーレン・モズラー(2013年4月 ...
2013/04/10 - ケルトン祭りで一部で盛り上がったKestrelさんのネタ。 『70?80年代の ... の存在がある。
カーターは天然ガスの規制緩和を進めた結果として、それが石油カルテルの瓦解につながった。』 面白い!
MMTの人が「中央銀行がインフレ制御しているなんて、嘘ですよ(もちろん失業率も)」と言うときにしばしば
使うネタということですか。
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:49.08ID:tbnCnZ340
ケルトンさんは日本で稼いでるよね
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:09:42.15ID:TVH7o2i50
2019/07/17 - ケルトン教授によれば、MMTがインフレ率を経済政策の指標として使わない理由は、インフ
レ率は必ずしも経済状態を適切に ... インフレは石油価格が原因だったのだから天然ガスの規制緩和で
対応したという成功例をケルトン教授は説明した。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:36:40.73ID:tbnCnZ340
https://diamond.jp/articles/-/209141
「MMTの正しさを日本が証明」提唱者のケルトン教授が語る日本経済の処方箋

>日本は政府債務が大きいのに低金利のままです。MMTの主張の正しさを証明しているわけです。
日銀が国債を買い上げてるだけと言ったら駄目なの
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e15-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:57.36ID:tbnCnZ340
一時期日本の国債残高が千兆円もあると騒いでた頃
民間資産がそれ以上有るから大丈夫と分けの解らない安心宣言があったけど
政府の借金=民間の預金と言われ出して
民間の資産が国債残高以上有るのは当り前だと言われ出した途端
民間資産>国債残高=安心宣言は消えたね
どう言うこっちゃ
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:01:11.82ID:5Fv+7Pqo0
>>695
「経済学の理解を超えた謎の国力」としなくてはいけない主流経済学のポンコツさが異常なだけで

MMTなら日本も特殊枠でなく普通に説明できるだけだが
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:25:34.77ID:3FmHhorm0
っていうか、日本の現状をまったく知らない人たちが、適当に言ってるだけ。

そもそもインフレにならなきゃセーフで問題がないって言ってる人は、
日本の経済、金融のしくみをまるっきり理解すらしていない。
インフレにならなくても、日本では日本国債の暴落が、1980年以降に
5回も起こってて、インフレにならなくても、何度も危機になってるのよ。
このスレだと過去の歴史もなかったことになってるけど。
格下げで急落したこともあるし、日銀の緩和の一時的な縮小で、
日本国債の売買の売りを強制的に止めて下落を防ぐ措置なんか
何回も発動されまくったし。
歴史的な大暴落も経験し、貯金を下ろす制限をすることまで検討されたこともある。
でもインフレじゃないからセーフだ、って言ってたら単なるアホよ。

しかも1000兆円の日本国債は、銀行も生保が、売って売って売りまくってて、もう天文学的な
規模で、みんなが保有を激減させた。
日本の国家予算の何倍かを売りまくったのよ。
そして、銀行が売った分はすべて日銀が買って買い支えた。
だから、毎回、予算編成の時期になると、日本はほんとは財政ファイナンスを
やってるのと同じだ、って経済記事が山のように出まくる。

あたりまえだろ。
本体は個人が貯金したお金が、貯金に貯蔵されて有効に使われないから、
その余ったお金を国債を刷ることで、調達して景気対策をやるのが本来の姿なのよ。
でも今は政府が国債を発行し、それを日銀が買い取ってるから、財政ファイナンスと
ほとんど区別がつかない状態。
しかも全発行量の半分まで買ってるんだから。
金利が上がらないのがあたりまえだっつうの。

それに増税を全くやめてしまったら、即座に日本国債の信任がなくなるし、
金利への影響もでる。
で、金利が上がったら、結局、政府といいうか、国民は何十兆円も国民が負担するんだよ。
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:28:36.11ID:6caCgGal0
現代貨幣理論(げんだいかへいりろん、英語: Modern Monetary Theory, Modern Money
Theory、略称:MMT[1])とは、経済(特に財政)に関するの理論の一つ。
貨幣は商品ではなく信頼に基づく貸借関係の記録(負債の記録)である、貨幣は銀行等
が貸借関係の記録を書き込む時に創出され、返済する時に消滅する、世の中に貨幣が存
在するのは、政府が一番最初に貨幣を支出したからである、貨幣の信用・価値は、国家
の徴税権によって保証されているといった、現代の貨幣に対する認識を基本とした理
論。国債発行に基づく政府支出がインフレ率に影響するという事実を踏まえつつ、変動
相場制で自国通貨を有している政府は、税収ではなく、インフレ率に基づいて財政支出
を調整すべきだという新たな財政規律を主張している
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:30:42.53ID:6caCgGal0
。通貨を政府によって公共的に独占されているとみなし、
政府が税の支出および貯蓄欲求の安定化に応じて財政資産の供給を制限する際には失業
(非雇用)を根拠とするケインズ経済学・ポストケインズ派経済学の流れを汲むマクロ経済
学理論であるMMTは、政府の財政政策は完全雇用の達成・格差の是正・適正なインフレ率の
維持等、財政の均衡ではなく経済の均衡[* 1]を目的として実行すべきであり、
新貨幣の発行が政府の目的に応じた財源となると主張し、完全雇用を実現した場合の
インフレーションリスクに対しては、増税と国債発行による超過貨幣の回収で
対処できると主張する[7]。MMTによる政策的効果やリスクについては論争となっており、
活発な議論がなされている
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:32:15.56ID:6caCgGal0
MMTとは「自国通貨を発行する政府は供給能力を上限に、
貨幣供給をして需要を拡大することができる」とする理論である。
このようにMMTは財政赤字の拡大を容認する。政府は財政赤字を気にせず
景気対策に専念すべきだとMMTは主張する。自国通貨建ての債務であれば、
政府の財政的な制約はないため、赤字が増えても財政は破綻しない。
自前の通貨を持つ国がいくら自国通貨建てで国債を発行しても
債務不履行(デフォルト)には陥らない。論者の中には政府の負債(国の借金)が
膨張しているのに財政破綻しない
日本がMMTの正しさを示す見本だとの主張もある
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:33:27.15ID:6caCgGal0
MMTの特徴は次の5つにまとめられる[12]。
最近の貨幣史研究を踏まえつつ、貨幣を国家の創造物と捉える「表券主義」ないしは貨幣国定説の立場を取る。
主流派のマクロ経済学が金融政策を重視する傾向にあるのに対し、MMTはケインズ派の原点にたちかえり、財政政策の有効性を再評価する。
財政政策の方針としては(1940年代にA・ラーナーが提唱した)機能的財政アプローチを引き継ぐ。
インフレなき完全雇用を実現する政策手段として、「就労保証プログラム」の導入を提唱する。
政策目標としては、雇用と物価の安定だけでなく、(H・ミンスキーの金融不安定化仮説を踏まえて)金融の安定化も重要だと考える。
また、MMTは以下のような事実解釈に基づいている[13]。
政府の支出は租税収入によって賄われているのではない。政府の支出に租税収入は必要でない。それどころか、政府が先に貨幣を創造しなければ、誰も租税を支払えない。

政府は貨幣を創造できるのだから、支出を行う際にそもそも借入などする必要がない。
従って、実は、国債発行は政府による借入ではない。
貯蓄が政府の赤字をファイナンスするのではない。
政府の赤字が貯蓄を創造するのである。
政府は、自国通貨建てで売られているものなら何でも購入する「支出能力」がある。
銀行は、集めた預金、金庫の中の現金、あるいは中央銀行に保有している準備預金を
元手に貸出を行っているのではない。それどころか、貸出が預金を創造するのである。
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:35:01.17ID:6caCgGal0
これまでの多くの経済理論では、「政府の財政赤字が拡大して政府債務が増大すれば、
同時に悪性インフレや通貨暴落による景気悪化やデフォルトリスクの高まりや
クラウディングアウトによる金利上昇を招く」とし、「政府の国債発行の拡大は
望ましくない」とした財政均衡主義が主張されてきた。他方、MMTでは
「自国通貨建ての財政赤字・政府債務の拡大で当該問題は発生せず、
マネーサプライ増加によるインフレ圧力がかかるのみ」としており、
この対立から多くの議論を呼んでいる。また、「政府は将来の支払いに対して
非制限的な支払い能力を有している」として、「政府の債務超過による破綻は起こりえない」とし、

「赤字国債発行の限度はインフレ率によって示される」としている
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd82-V9UI)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:36:31.41ID:RmTu21DXd
主流派がうまく日本経済の現状を説明できない以上、廃れるのは必至
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:36:50.34ID:6caCgGal0
MMTは、自国通貨を発行することできる政府について以下のように説明する。
税や債券発行による通貨徴収に頼らずに、財、公共事業、財政資産を支出することができる。
自国通貨建ての負債によるデフォルト (債務不履行)に陥ることを強いられない。
信用創造とインフレ下の購買は制限されるが、経済資源(労働と資本と自然資源)が完全雇用(NAIBER:non-accelerating inflation buffer employment ratio,
インフレ非加速的緩衝雇用率)によって活用されると経済活動が加速する。
租税と債券発行によって流通から超過通貨を取り除くことでディマンドプルインフレーション(需要インフレ)をコントロールすることができる[15]。ただし、
それを実行する政治的意志が常にあるとは限らない。
債券発行による貯蓄不足に対処する民間部門と競合する必要はない。
こうしたMMTの見解は、政府の財源を税と債券発行によって先買権的に調達すべきであるとする主流派経済学の見方に挑戦するものである
が、上記の見解のうち、信用創造とインフレの動きにおいて主流派経済学と対立しているわけではない。
例えば、連邦準備制度理事会(FRB)第13代議長アラン・グリーンスパンは、「アメリカ合衆国はいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従って、デフォルトになる確率はゼロだ。」と述べている
しかし、MMT経済学者は金利の影響力に関して主流派経済学の見方には
同意しない
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:38:20.18ID:6caCgGal0
MMTでは不換貨幣を通貨単位として用いることによる過程と結果とを特に分析した理論となっている。ここでいう不換貨幣とは、例えば政府発行紙幣が挙げられる。
すなわち、「貨幣的主権を持つ政府は貨幣の独占的な供給者であり、物理的な形であれ非物理的な形であれ任意の貨幣単位で貨幣の発行を行うことができる。
そのため政府は将来の支払いに対して制限的な支払い能力を
有しており、さらに非制限的に他部門に資金を提供する能力を持っている。そのため、政府の債務超過による破綻は起こりえない。換言すれば、
政府は常に支払うことが可能なのである」とする[24]。
MMTは政府によって作られた不換貨幣が自国通貨として使われているような近代経済を扱う。国家が主権を有する貨幣システムにおいては、
中央銀行は通貨を発行することができるが、貨幣発行のような水平的な取引は資産と負債とで相殺されるためネットの金融資産を増やすわけではない。
「政府のバランスシートにおいてあらゆる政府発行の貨幣性商品は資産として計上されない。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:40:33.23ID:6caCgGal0
政府自らは貨幣を所有しないのである。あらゆる政府発行の貨幣性商品は負債として
計上される。政府支出によりこのような貨幣性商品は作られ、課税・国債発行により
このような貨幣性商品は消えていく。」[24] 赤字支出に加えて、
株価の上昇などによる評価効果もネットの金融資産を増加させうる。
MMTではVertical moneyは政府支出を通じて還流の過程に入るとする。
法定不換貨幣に課税することは「強制力を持つ民間の納税義務」という形で
貨幣そのものに対する需要を創出し、法定不換貨幣の流通を促す。加えて、
罰金、各種料金、ライセンスも貨幣への需要を創出する。
政府は政府自身の意志に基づいて(独自)通貨を発行することができるため、
MMTは政府支出(政府の赤字支出もしくは黒字予算)に関連する課税水準は政府が
政府活動の資金を集めるための手段ではなく、実際には政策手段であり、これに
「公的な雇用提供プログラム(Job guarantee program)」など他の様々な政策を
あわせることによりインフレーション、
失業率を操作することができると主張する。
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:43:08.59ID:6caCgGal0
ポスト・ケインズ派経済学[編集]
市場均衡理論を前提とし、第二次世界大戦後に主流となったアメリカンケインジアンや、新古典派のミクロ経済学の理論を基礎にし、
1980年代に登場して主流派経済学として認知されたニュー・ケインズ派とは異なり、ケインズの貨幣概念(信用貨幣論)に従い、不確実性を問題の中心に据えて経済を論じてきたポスト・ケインズ派経済学は、独特の理論的発展が進められてきた。
ポスト・ケインジアンのアバ・ラーナーは、
民間金融資産は、国債発行の制約とはならない。財政赤字はそれと同額の民間貯蓄を生み出す。
政府は、自国通貨発行権を有するので、自国通貨建て国債が返済不能になることは、理論上あり得ないし、歴史上も例がない。政府は、企業や家計とは異なる。
財政赤字の大きさ(対GDP比政府債務残高)などは、財政危機とは無関係である。
財政赤字の大小を判断するための基準は、インフレ率である。インフレが過剰になれば、財政赤字は縮小する必要がある。デフレであるということは、
平成日本の財政赤字は少なすぎるということ。
税は、財源確保の手段ではない。税は、物価調整や所得再分配など、経済全体を調整するための手段である、
と論じた
ポスト・ケインズ派経済学の中には、金融不安定性仮説を提唱したハイマン・ミンスキーやその弟子のL・ランダル・レイも含まれる。
レイは、国定信用貨幣論を基礎に、ケインズのマクロ経済学とアバ・ラーナーの機能的財政論を統合し、
MMTを提唱した。
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:46:24.75ID:6caCgGal0
アメリカと日本で注目されているとされる[9][62]。
中野剛志は、MMT理論はポスト・ケインズ派の一つの到達点であると評価している
MMTの肯定派は、通貨発行権を持つゆえに自国通貨建て債務の返済不能状態に陥る
リスクがゼロの政府が自国通貨建て債務を拡大しても、MMTの否定派が主張する
信用リスクに伴う金利急上昇や国債や通貨の暴落の引き金につながるリスクは極めて
低い、と主張している。[64][65][66]
ステファニー・ケルトンは「貨幣の発行者である政府が財政収支の辻褄を合わせる事を目標にすることは無意味あるいは害をもたらすものであり、
適切な政府支出・財政赤字の水準は税収ではなくインフレ率や社会のリソース(供給能力)などの経済状態を材料にして決めるべき、つまり財政の均衡ではなく経済の
均衡を目標にして決めるべき」と主張している。
1970年代以降、先進諸国では政府債務の拡大を忌避する緊縮財政や新自由主義の政策が採られてきたが、2000年代に入り先進諸国で金融政策中心による景気勃興政策が
行き詰まり、さらにリーマン・ショックなどで民間負債拡大に傾倒した政策リスクが顕在化する中、政府が積極的に負債を負って財政拡大をする景気勃興政策の重要性を主張するMMTがピックアップされている。
先進諸国で政府債務が過去最高を更新し続ける中で金利上昇も高インフレも発生しない現実において、政府債務の増大が金利上昇や
高インフレを招くと説く主流派経済学の誤りとMMTの理論的正しさ及び有効性を証明しているとされる。
否定的評価[編集]
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:49:48.20ID:6caCgGal0
否定的評価[編集]
この理論に反対する人々には、「アメリカではインフレが起きた際に、それを止める目的でドルの金利上昇や利上げが起きた場合に
基軸通貨ドルを借りている途上国を中心に世界経済に混乱をもたらすこと、
日本では今後にこのまま財政赤字が拡大して、インフレ懸念による預金引き出しラッシュ(取り付け騒ぎ)が起きた場合と日本国債の日本人保有率や円建て
国債率が低下して、
外国人保有率・外貨建て債権率が上昇することで円の対外信用が下落したと判断した外国人債権者らによる円の売却ラッシュが起きた場合には
ハイパーインフレが起きる」との声がある[69][70][71]。
物価水準の財政理論(FTPL)論者(クリストファー・シムズほか)はMMTとほぼ同じ仮定による議論で、短期理論であるMMTに存在しない物価理論を導入すると、
それが統合政府の長期的予算制約式と一致することを証明した。これにより、ドーマー条件及び横断性条件を満たさない政府はデフォルトに陥る可能性があることを指摘した。
ドイツではほとんど報道されず、イギリスでも批判的に扱われているとされる[62]。
ステファニー・ケルトンはバーニー・サンダース米上院議員のアドバイザーを務めたが、サンダース議員はMMTと明確に距離をとっている[62]。
塚崎公義は日本の財政赤字に関して日銀が紙幣を発行して国債を償還しさえすれば破綻しないとMMTに近い主張をするが、通貨量の増大にともない発生したインフレの場合、
MMTの主張するような増税による緊縮財政政策では経済が混乱し、また対外債務のある国では海外の債権者の行動リスクが大きいので採用できないと批判する[69]。また、
米ドルは基軸通貨であるため、その混乱による世界的な影響が大きいと批判する
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e27-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:50:30.23ID:6caCgGal0
つまり日本でオーケー
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:52:29.30ID:Ll83X134r
>>702
多分急落した国債って長期国債先物のことですよね?先物の価格と実物債の価格を混同していませんか?
銀行や生保の保有国債が減ったのは買いオペによるものですし、基本的に国債の売買に用いられる通貨は中央銀行通貨と呼ばれる普段我々が使用している通貨とは異なるものです。
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-4pCG)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:24:14.42ID:rsSrGFuSa
>>699
1985年4月9大阪佐川急便の初任給102万円。現在はその1/5。
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:44:17.71ID:rsSrGFuSa
野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
http://www.fx2ch.net/archives/40420095.html
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:04:37.92ID:nKpFyocx0
ラガルド総裁、大規模な政策検証に着手へ−2020年代のECB戦略描く
Paul Gordon
2020年1月20日 15:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-20/Q4E1Q6T0AFB501
政策委は十分な議論の時間確保するため今週の会合を早めに開始する
政策手段も検証の対象となるが手掛かりは少ない

003年に打ち出されたECBのインフレ目標について検証するほか、格差やテクノロジー、気候変動な
ど次の10年のトピックも話し合う。

 なぜインフレ率が低いままなのかをまず分析すべきだと大半の当局者は同意している。現在のインフ
レ目標は「2%弱」だが、1%超えにも苦しんでいる。
 
  目標の方に問題があるという見方も多い。2%弱という文言が不明瞭だという点に加え、高インフレだけ
が懸念だった時代の遺物だという要素もある。現在はむしろ低過ぎるインフレとデフレスパイラルがリスクだ。
  高過ぎるインフレと低過ぎるインフレという双方のリスクにECBが同等の重点を置く「対称」な目標へと
移行すると多くのエコノミストがみている。
原題:Lagarde Prepares to Modernize ECB With a Plan for the 2020s(抜粋
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:05:12.04ID:nKpFyocx0
IMF、2020年世界成長率予想を下方修正−下振れリスク後退も指摘
Ana Monteiro、Zoe Schneeweiss
2020年1月21日 0:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-20/Q4DZRI6JIJUO01
20年成長見通しは3.3%、19年の2.9%から上向く見通し
米中貿易合意で貿易戦争の悪影響は縮小も、「なくなってはいない」

成長加速は3年ぶり。昨年10月時点の予想と比べると、両年とも下方修正された。19年の成長
見通し引き下げは6回連続。

中央銀行の政策による景気押し上げ効果の数値化も試みた。IMFによると、中銀の金融緩和策
がなければ19年、20年とも成長率は0.5ポイント低かった。
原題:IMF Trims Global Economic Outlook But Tones Down Risk Warnings(抜粋)
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:05:33.71ID:nKpFyocx0
IMF、20年の日本の成長率見通しを0.7%に引き上げ−経済対策効果
占部絵美、竹生悠子
2020年1月20日 22:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-20/Q4DY19DWLU6C01
昨年10月比0.2ポイント上方修正、主要先進国で唯一上げ−19年1%
景気刺激策の効果薄れる21年は0.5%成長へ、潜在成長率並みに低下

日本の19年の成長率見通しも1.0%と、0.1ポイント上方修正された。19年の見通し引き上げは、昨年
10月の消費増税対策や堅調な設備投資などを、20年は政府の経済対策で見込まれる景気押し上げ
効果をそれぞれ反映した。効果の薄れる21年は潜在成長率に近い0.5%成長を見込む。

政府は昨年10月の消費増税に伴う需要平準化策に加え、同年12月に事業規模26兆円、財政支出
13兆円に上る経済対策を閣議決定し、海外発や五輪後の景気下振れリスクへの対応策を盛り込んだ。

  経済対策を踏まえ、政府が20日閣議決定した20年度の経済見通しは1.4%と、従来予想の1.2%
から引き上げられた。民需の下振れを公需で補い、内需寄与度は1.5%となる一方、外需寄与度は
−0.1%となる見込み。日本銀行は21日公表する新たな経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、
20年度を中心に実質成長率の上方修正を検討する可能性がある。
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa05-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:38:09.12ID:rsSrGFuSa
世界の失業率、改善止まる 若者の22%がニートへ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/200121/mcb2001210833011-n1.htm
>国際労働機関(ILO)は20日、2020年に世界全体で失業者が250万人増える見込みだとの報告書を発表した
>15〜24歳の若者で、「ニート」が世界で2億6700万人に上り、この世代の人口の22%にも達していると指摘
0729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:20:19.56ID:kwNE42oX0
>>717
そういうことを言い出すことが、日本の金融のしくみを理解してないってこと。
あたりまえだが国債には先物と現物があるが、その価格は連動している。
株と同じよ。
株はトヨタ株や日産株を買うだけじゃなくて、日経平均を買う、トピックスを買う、
日経平均を持ってないのに売るってこともできるために日経平均先物や
トピックス先物が存在し、日経平均なら225銘柄の株価に連動する。

銀行保有が減ったのはそんなのいちいち説明するようなことじゃなくて、一時は
日銀が年間80兆円買ってたんだから、それは銀行や生保、ゆうちょが売ったもの
なのはあたりまえ。
80兆円ってのは、日本のすべての税収よりはるかに多い金額。
で、銀行はかつては、日本国債の過去の暴落で、日本国債が下がったときに
評価損を決算に入れるおやばくなるってことで、日本だけ、国債の損失を
決算に計上しないで良いとした。
でも、バーゼル規制で世界的に、国債の損失も表に出さなくてはいけなくなり、
日銀が天文学的な規模で買って買って買いまくってるときに、ガンガン銀行は
日銀に売りつけて、国債を天文学的に激減させた。
あたりまえだが、これは今後の債券バブルが終わった場合の安全策でもあるし
リスクの低減でもあるし、国債が下落しても自己資本が激減しないようにしたわけよ。

こんなのいちいち議論するようなことじゃなくて、ぐぐればこんな解説なんか
何百万件でも出てくることで、このスレって、なんでこんなしょうもない
ことが議論になるのかありえんよ。
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a102-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:32:39.34ID:kwNE42oX0
あと、長期金利とインフレを混同してるんじゃない。
MMTの理屈では、インフレにならなきゃ、いくらでも借金を増やせて、
お金を発行できるってのが最大のポイント。

でも現実社会ではインフレにも良いインフレと悪いインフレがあるのが
常識で、世の中の人が心配してるのは悪いインフレ。
しかも、インフレにならなきゃ問題がないって言い張っても、日本の場合は
物価が上がらなくても、過去に長期金利の暴騰が何度も起こってt、
1980年以降に日本国債の暴落が5回も起こって、しかに日銀が国債を
大量にカイマックってるときにすら、日本国債に売りが殺到して、市場の売買を
強制的に停止命令を出して止めてしまうってことも何回も起こってるのよ。
で、国債の下落は長期金利の上昇とまったく同じ意味で、借金を
増やしても物価が上がらないからセーフって言っても、現実には
長期金利が上がったら日本は終わりなのよ。

だからガンガン借金を増やしまくってガンガン公共投資をしろっていう利権
政治家ですら、時々借金問題やプライマリーバランスにすら言及して
そこも考えてるんだぞ、ってちゃんとアピールする。

このスレはその基礎的なしくみを理解してないが、たとえばこういうのでぐぐってみ。

『金利上昇 日本』 720万件
『金利上昇 銀行の損失』 80万件
『金利上昇 日銀 債務超過』 12万件
『日本国債 急落』 64万件
『悪いインフレ』 400万件
『住宅ローン 金利上昇』 116万件

こういうのは世の中の人で知らない人なんかほとんどないことなのに、このスレでは
意味すら通じない。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:43:09.79ID:nKpFyocx0
>>729
荒らし。既に論破済み。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

デフレ脱却の目的で量的緩和を強化したから、日銀は国債をかった。海外の中銀も同様。
現行制度上、日銀がキーストロークマネー供給するのには、国債等をかうしかない。
税収は一般会計だけでないし、フローとストックの比較はおかしい。
国債等債券は満期保有では、損はでない。
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91c9-ICqr)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:45:03.79ID:nKpFyocx0
>>730
荒らし。既に論破済み。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

日本で経済実態に悪影響を与えるような悪い長期金利の暴騰は起こっていない。
短期の需給で下落はあっても、それは市場原理で解消される。
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:28:37.65ID:Ll83X134r
>>729
いや中央銀行が民間から国債売買するのはインターバンクレートや準備預金額を適正だと考える水準に操作するためなので、民間銀行と中央銀行の間で売買されても国債と準備預金の振替が行われるだけです。
買いオペって分かります?日銀の国債買入額と日銀当預が急激に増加したのはそこからですよ。そもそも超過準備金利<国債金利なので民間は国債を買い入れたがっているくらいですよ。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:07:48.73ID:Ll83X134r
>>730
Wrayの入門書を読めば分かりますが、MMTの理屈では完全雇用などの供給能力によって歳出が制限されるとしていますし、インフレの内容に注目することも言っていますよ。
そもそも、国債によって受け取る通貨は中央銀行通貨であって、財政支出によって市場に通貨が流通するという事実があります。
だから通貨発行において政府と中銀は不可分のため、統合政府としてMMTは話をしています。
長期金利は基本的に下降し続けており、経済的ショック時に暴落や急騰しておりますが。
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H85-Gozt)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:16.47ID:ArpCpAiOH
>>739
横だけどインフレの内容に着目するというのは無理だよ。
統計が追いつかないんだから。
例えば今月のインフレなんてわからないし、
翌年にインフレ率がわかってその内容も分析したうえで税調をしていたら、
何年もまえのインフレを基準にすることになってしまう。
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ae15-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:40:17.50ID:jwUKqUi20
KFの書き込みを見てておもったんだが、べつにMMTの必要って
何処にもないなあ、と改めて思ったね。

藤井さんが消費税や緊縮財政を止めるためだけに利用したってことでしょ。
別にMMTでなくとも、日本の問題って解決できるんなら、MMTなど
もういらないよな。

逆に言えばMMTにはまってるやつらって馬鹿なんじゃね?
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srd1-DifR)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:18:49.43ID:Ll83X134r
>>741
インフレを税でコントロールするとはMMTでは、一つの重要な働きではありますが、インフレが起こって増税するとこは否定していますよ。
もちろん、完全雇用達成後に支出拡大をすることはインフレを引き起こすと思いますし、供給ショックによるインフレであれば供給能力を刺激する支出をすることが大切だと思います。
個人的に供給統制や価格統制、貨幣の固定をしなければ杞憂だと思っていますが。
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a16d-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:54:17.96ID:KV0OR+3u0
>>735
MMTと日本版MMTとの違いは何か?

MMTは経済学の学問、ポストケインジアンから出ているので、理論体系は矛盾なくある。
日本版MMTの人たちは現状の日本に財政拡大が必要ということだけを訴えている集団なので一貫した理論体系はない。
彼らに限らずエコノミストと名のつく人はたいてい経済学を知らない

MMTの誤解を広めているのが藤井聡、三橋貴明、池戸万作、それにのっかてしまった山本太郎とれいわ新撰組。
いわゆる日本版MMT、偽MMTの面々
0750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd89-CQEk)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:02:24.01ID:RN/uHnKz0
ていうか>>743はちょっとね。

> インフレが起こって増税するとこは否定していますよ。
これも間違い。別に否定してない。

> 完全雇用達成後に支出拡大をすることはインフレを引き起こすと思いますし、
これも変。そもそもの話、完全雇用じゃなくてもインフレは起こりうる。

とりあえず>>1にあるMMTリンク集のMoney and Banking11と15、MMT101の5と6を読んだほうがええよ。
0752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd89-CQEk)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:58.37ID:RN/uHnKz0
>>751
MMTが否定してるのは、
失業があるときには裁量的に財政支出を増やし、インフレになったら財政支出を減らすという話で
これは失業対策としてインフレを用い、インフレ対策として失業を用いる最悪の手法というやつ

これは別にインフレが起こって増税することは否定するという話ではない
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c522-6rmY)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:31:51.51ID:Y1nIoBoa0
要らない先入主で頭を埋めてしまって「Aと言われたらB」と思考停止して短絡してしまうと理解不能になるわな

「AはAであってBではない」という単純極まりないことが理解不応になってしまう
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/22(水) 05:50:16.05ID:Kq/4nxrer
>>755
事後か事前か
恣意的裁量的かオートマチックか
指標依存かそうでないか
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:56:15.44ID:Kq/4nxrer
>>758
>財源はMMT。

謎ワードはやめろ
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:57:24.49ID:hGPv7IbF0
MMT騒動前に、CNNにサンダース陣営の経済顧問という女性が出演、ほぼケルトン、
最低賃金の引き上げ、雇用保障等に財源の心配はない、インフレになるだけ、
と言っていたから、財源はMMTでOK
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8702-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:12:00.46ID:+20NO6kt0
>>736
なんか根本的に勘違いしすぎ。
適正だと考えるように誘導するってのが、そもそもの間違い。
国債は日本国債市場で売買される価格で決まり、その新発10年債の
価格によって日本の長期金利が動くのが基本。

でも異次元緩和で、一時は毎年80兆円っていう、日本の全税収より
はるかに大きい金額の国債を買うことで、長期金利を操作したっていうだけ。
で、当座預金で入れ替わるだけってのも意味がない。
例えば、個人がトヨタ株を1000万円買った、でもそのお金は現金を
証券会社に持っていって払うわけじゃなくて、証券会社に預けてるお金から
引き落とされる。
日銀の当座預金も同じで、当座預金から支払われるって言っても、それh
銀行が預けてるお金で、国債を買ったとしたら、銀行が持ってる資産で
払ってるのと変わらない。
ただし、銀行ではお金が余ってるから、余った金額が日銀の当座預金に入るってだけの話。
それに民間は国債を買いたがってるんなら、なんで何百兆円も売って売って
売りまくったと思ってるんだよ。
銀行の日本国債の保有金額の推移を見ろよ。
もう天文学的な規模で激減だから。
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:20.77ID:hGPv7IbF0
>>763
>適正だと考えるように誘導するってのが、そもそもの間違い。

せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
図説、日本銀行を読め
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8702-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:26:32.77ID:+20NO6kt0
>>739
そういうの言ってることが全部、日本の現実とまるっきり違う夢物語なのよ。

>MMTの理屈では完全雇用などの供給能力によって歳出が制限されるとしていますし

たとえば政府が歳出を増やせば完全雇用になってっていうのは平成元年に
自民党の利権政治家全員が言い続けたことで、借金を世界がびっくりするくらい
増やせば経済が成長し、税収も増え、雇用も増えるから所得税も増えて、法人税も増えて、国民全員がハッピーだって言い続けた。

その結果、日本では世界最大で借金を増やして、借金額は280兆円から平成だけで1100兆円まで膨らんだ。
政府の臨時景気対策も30回に及び、景気維持のためだけで400兆円っていう世界最大規模で、お金をばらまいた。
また、金融政策でも銀行がいくらでも貸し出しをできるように、平成元年に数十兆円だった
のを、異次元緩和の前までに130兆円まで増やし、異次元緩和の6年でそれをさらに
500兆円まで増やし続けた。500兆円っていうのは経済規模が日本の4倍のアメリカの通貨量すら抜いて、
実質日本の円が世界最大の通貨供給量になった

で、その結果、経済が成長したかい?
世界経済が2倍になっても日本は微増。
世界の給料が5倍、10倍になっても日本の給料はほとんど変わらず。税収はどうなった?
平成2年の税収は60兆円だったが、その後リーマンショックで、税収は一時
38.7兆円まで激減し、現在はまた60兆円を越えたが、これは異次元緩和による
円安や企業の金利負担の激減なんかの一時的な減少で、これが維持できるわけじゃない。

また統合政府としてMMTを話すって言っても、そもそも政府が通貨を無限に発行したら
ベネズエラみたいに、鶏肉を一キロ買うだけで、巨大トランクに持ち上げられないくらいの
通貨を詰めてやっと買える国になったりする。
だからすべての先進国では、中央銀行による財政ファンナンスは危険だからすべての
国で禁止されてて、しかも現在の税収5−60兆円で毎年100兆円使うことすら、
財政ファイナンスだ、って記事が何千件も出まくってる状況。

つまり金融論だけで語る人は『実体経済』をすべて無視するわけよ。
生産性が最低水準になり、日本企業の競争力がなくなり、社会保証の爆破知的な増加すら全部無視。
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:31:18.35ID:hGPv7IbF0
>>765
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

デフレ円高放置が低成長の主因。アベノミクス以降は消費税等の増税が大失政。
海外MMT派も、主流派も批判。
日本は供給過多、需要不足。店にも物は溢れ、値引きで客寄せ。米余りで減反で税金投入。
ベネゼエラ等はCNN等をみていればわかるが、物がない。
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8702-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:41:03.14ID:+20NO6kt0
>>736
インフレ率で制御ってのが日本ではありえないことなのよ。

たとえば財政や国債に対する信任がゆらいだときに物価が上がらなけら
OKなんて世界の常識でありえんわけよ。
例えばギリシャ危機は、ギリシャの財政懸念で、長期金利ががほんの
数パーセント上がっただけで、世界ののギリシャ国債を保有してる銀行の危機にまでなった。
このスレの言い方をすれば、物価が上がってないからセーフってことになる。
でも現実には当時は世界の経済ニュースで毎日ように臨時ニュースが
流れまくるような危機で、ユーロの為替へもとんでもない影響を与えた。

つまり政府の信任はその国の国債価格にでるのよ。インフレ率はいきなり上がらない。
長期金利がたった3パーセントでも上がると、ギリシャの国債は30パーセントの
空前絶後の大暴落になり、銀行が大損失になり危機になる。
ギリシャ一国の問題じゃなくて、欧州全体、ユーロの価格、日本の株価にまで影響した。

日本も同じよ。
過去に日本国債の格付けで日本国債が下がったこともあるし、逆に日本国債の値上がりで
そんな高いとこで買ったら損するから、入札に参加しなかったって歴史的な
大暴落になったこともあって、結局、1980年以降に日本国債の暴落は5回も現実に
起こってる。
でもこのスレではインフレ率が上がってなから国債が暴落してもセーフだったってことになる。

でも現実には世界で日本の危機って臨時ニュースが何百万件も流れまくり
財務省や銀行は徹夜の泊まり込みで対策を練り、銀行の貯金を下ろす制限まで検討された。
それを物価が上がってないからセーフって言ったら危機起こらなかったってことにになる。

こんなの自民党の借金を無限に増やせって言い続けてる利権政治家ですら理解してる
ことで、だから現実には借金をガンガン増やしまくっても、将来増税でなんとかするよ、
将来はプライマリーバランスを正常化するよ、って言い続けて予期せぬ金利情緒うを防いでるのよ。
日本は2パーセントの増税まらあと5回はできるぞ、ってことで低金利を維持できてるだけだし
0768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:45:46.34ID:hGPv7IbF0
>>767
荒らし。話がループ。既に議論済み。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
ユーロ危機はユーロの構造上の問題。
レイ入門や、クルーグマン国際経済学 理論と政策 Paul R. Krugman (著), Maurice Obstfeld (著を読め。
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:47:22.53ID:hGPv7IbF0
>>767
荒らし。話がループ。既に議論済み。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

日本で実態経済に影響があるような国債暴落は起こっていない。一時の市場の思惑で下落しただけ。
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:49:35.51ID:5Wnbf9acH
ビルトインスタビライザーみたいな自動調整機能の話をし始めたらその先は聞かなくていいと思う。
マクロな事象の動態の自動調整システムなんてあるわけがないし、’
あったら未来予測ができるようになるので外部から正確に作用できてしまう。
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8702-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:51:37.12ID:+20NO6kt0
このスレって新聞を読まないから政府がプライマリーバランスっていうと、引き締めだ、けしからんっていう。
増税だっていうと景気が悪いときにけしからんって言う。

でも政府も政府の周りの金融の専門家も馬鹿じゃないのよ。
しかも自民党は公共投資で当選してる政治家が多いから、本年では可能だったら
毎年借金をガンガン増やしまくって、自分の選挙区にバラマキたいのよ。

でも過去に日本国債の危機や、財政問題が噴出してるから、借金を増やしても
必ず将来はプライマリーバランスを正常化する、増税も続けるっていう。
それはほんとにそうしたいんじゃなくて、借金を増やしても副作用が起こらないように言ってるだけなのよ。
だから、プライマリーバランスを正常化って言ってても、現実は借金をガンガン
増やし続けてるし、プライマリーバランスの目標年度は、すでに何回も延期
しつづけてて、永遠に目標通りにやろうとすら思っていない。あくまで借金を増やすことの言い訳なのよ。

で日本は本来消費税を26パーセントにしないと財政的に継続できないと
言われてるが、あたりめだが、そんな増税をやったあ国民が死ぬ。
だから、毎回2パーセント程度にして、しかも増税が決まってから、景気が悪化する
から延期だ、って延期を何回も繰り返す。
それが10回にでもなったら、日本は財政をなんとかしようと思ってないって
評価され、日本の信任問題になるから、限界になったときに2パーセントっていう
最低レベルで増税をやって、信任の低下を抑えている。

それが実態なのよ。
去年の増税にしたって2012年に決まってた増税だし。

で、得にこのスレは投資したことない人が圧倒的に多くて、例えば株価が
2万円を越えたら、日本は強い、上昇は永遠に突くと思っちゃう人が多いし、債券も同じなのよ。
ここまでずうっと低金利になったから永遠に続くんだっていうい人がこのスレの大半。
でも一般社会では住宅ローンの説明でも異次元緩和は永遠に続けられないから
金利上昇したときの支払い増加を必ず理解しろって全員が言われるし、企業の
資金担当も不動産融資も今がピークだから、いまのうちに天文学的な資金調達をやってる
もう世の中お常識とこのスレの常識事態がまるっきり違う。
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:57:36.33ID:hGPv7IbF0
>>771
荒らし。話がループ。既に議論済み。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

資金循環統計をみれば、日本の財政は改善中。資金循環統計参考図をみろ。
新規国債発行も減って、日銀がかう国債がなくなってきた。
持続的成長の必要条件はマイルドインフレなんだから、インフレ税で税収を増やせばいいだけ。
政府支出には下方硬直性があるから、インフレなら抑制しやすい。(マンキュー4版
(マイルド)インフレ税は孫子の為税。
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:56:49.09ID:S7IfLSDI0
例えば最新の消費者物価指数(2019年11月)

・前年同月比は0.5%の上昇

[総合指数の前年同月比に寄与した主な内訳]

上昇
食料 外食 3.2%(0.17) ・・・・・ すし(外食)5.0%(0.02) など
菓子類 3.1%(0.07) ・・・・・ アイスクリーム 8.3%(0.03) など
調理食品 1.5%(0.05) ・・・・・ 弁当 4.8%(0.01) など
住居 設備修繕・維持 5.0%(0.15) ・・・・・ 火災・地震保険料 8.7%(0.05) など
家具・家事用品 家庭用耐久財 5.4%(0.06) ・・・・・ 電気掃除機 36.1%(0.02) など
交通・通信 交通 2.2%(0.05) ・・・・・ 普通運賃(JR)2.3%(0.01) など
教養娯楽 教養娯楽サービス 1.9%(0.11) ・・・・・ 宿泊料 1.7%(0.02) など
教養娯楽用品 3.4%(0.07) ・・・・・ トレーニングパンツ 17.9%(0.02) など
書籍・他の印刷物 3.6%(0.05) ・・・・・ 新聞代(全国紙)3.8%(0.02) など

下落
交通・通信 通信 −2.5%(−0.09) ・・・・・ 通信料(携帯電話)−4.8%(−0.10) など
教育 授業料等 −12.4%(−0.27) ・・・・・ 幼稚園保育料(私立)−95.0%(−0.25) など
諸雑費 他の諸雑費 −12.5%(−0.25) ・・・・・ 保育所保育料 −58.2%(−0.30)
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:00:20.15ID:S7IfLSDI0
>>779を見ると、インフレ率を下げている要因として、

・教育 授業料等 −12.4%(−0.27) ・・・・・ 幼稚園保育料(私立)−95.0%(−0.25)
・諸雑費 他の諸雑費 −12.5%(−0.25) ・・・・・ 保育所保育料 −58.2%(−0.30)

がある。これは幼保無償化の影響だな、とかね
ということは、幼保無償化をやめたらインフレ率は上がるのか?とかね
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:22:12.53ID:Kq/4nxrer
>>782
残酷な現実を突きつけるとか
お前ひどいやつだな
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:28:42.50ID:S7IfLSDI0
>>784
>>780を読んで「インフレの分析とはこういうことなのか→そんな適当な分析ならやっぱり妄言」って考えるような奴に、
「対象の論理展開の妥当性」なんて判断できるわけがないと思います

このスレッドに書いてある情報はすべて「参考」だろ
価値判断したければ自分でググって勉強すればいい
5chで読んだ!とかもうアホかと
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4789-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:31:53.01ID:8gq66mMm0
インフレの分析とかなんとかいうが
MMTに限らず特殊要因
供給ストップや増税、減税による価格変化は補正してみるもんですわw
消費税あがったらインフレ率アップしたなんて考えるのは主流派、リフレ派、MMT派
どれを見てもいない
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:35:03.80ID:5Wnbf9acH
>>785
いや、MMTって全般的にそうだけど、

Aすればいいじゃん
Aってどうやるの?

すごく雑な返答が返ってくる

の繰り返しで、ようするに「俺が考えた最強理論」をずっと唱えてるのと変わらんのだよね。
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:36:56.90ID:5Wnbf9acH
例えば「株式売買で儲かる方法をみつけた」と言ってるひとがいて、
具体的な方法を聞いたときに「下がったときに買って上がったときに売ればいい」
という返事が返ってきたらアホだと思うでしょ。そういうことよ。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:40:15.01ID:S7IfLSDI0
>>787
ウダウダ言う前にお前の「インフレの中身分析なんてできない」という失笑もんの認識から改めるべきだと思います

中身分析はできる
消費者物価指数の上昇と下降に寄与した財やサービスは見れば分かるから、その要因も「その気になれば」調べられる
ただ、その対策ができるかというと、簡単ではない
>>775に書いた通り
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:41:17.06ID:xMcSAgdka
ミッチェル教授が来日時に藤井教授のインフレ率2%のプレゼンも見てるよな
特に反論あるならまだしも筆まめのミッチェルが何も反論していないのに藤井ガーなんて言うのは
イデオロギーで京都学派を排除したいだけか

ミッチェル教授の次に藤井教授講演
https://youtu.be/lEfB5UJ-K_I
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:46:05.24ID:Kq/4nxrer
まあ今のところはまだ
MMTが
『これやったらダメだ』
というのは信用できるけど
『これをやれば良い』
というのは余り信頼置けないわな

机上で良くても実行に移すと問題が起きるのはMMTに限らず普通に良くある
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:47:45.95ID:xMcSAgdka
>>793
程度による
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:23.19ID:S7IfLSDI0
>>792
はあ???

予測の話じゃなくて、過去に起きたことの分析の話をしてるんだが
お前そもそも読解力に難があるな。世の中に物申す前に本読め

物価が上がった
→なぜ上がったかの分析はできる
→なぜ上がったかが分かれば、何をやれば下がるか(対策)もある程度分かる
→対策は分かっても、それを実行するには様々な現実的な問題があるので簡単ではない
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:31.37ID:5Wnbf9acH
>>789>>794
ほんとそれ。
MMTは現実をみてるとかいうけど、
インフレ率のデータをどれだけ見せられても20年デフレだ、
とかいうひとたちが現実をみているようには思えないね。
リアルに対する態度が雑すぎる。
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:49:39.55ID:5Wnbf9acH
>>796
それぞれのステップを簡単にみすぎてるね。
そもそも分析に何年かけるのか、って話だし、
数年かかるならインフレ率の中身は過去の歴史でしかない。
その過去の歴史から対策をひねってもなにもできない。
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:04:25.29ID:CXvyK8I/a
>>788
鞘取りをすれば儲かる。
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:04:30.58ID:S7IfLSDI0
主流派はmv=ptなのでそもそも個別物価の分析なんて必要なく、一般物価を調整すればそれでいい、と考える
なので想定しているインフレは常にデマンドプルインフレ

MMTはmv=ptを「事後的には成立するかもね」とは考えていても、貨幣数量説自体を否定して、
マークアップによって価格は決定されると考えてるので個別物価の分析を重視する
なので想定しているインフレは常にコストプッシュインフレ
0818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 277c-rVuX)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:20:40.39ID:S7IfLSDI0
>>815
>MMTではコストプッシュインフレしか起こらないって想定なの????

デマンドプルインフレは起きるが、その前にコストプッシュインフレが起きると想定する
例えば、上に書いた2019年11月のインフレ率0.5%は「総需要が総供給を0.5%上回った状態」なのか、ということ
「総需要が総供給を上回るまで物価は上がらない」なんてことはありえないわけよ
で、デマンドプルインフレ対策がJGPだね
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8724-9180)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:28:16.20ID:K0cUh0R70
日本経済新聞 電子版
@nikkei
「人手不足で供給が一気に膨らまないメリット」。建設会社が受注し着工できていない案件が積み上がっており、東京オリンピック(五輪)後も需要が緩やかに続く可能性があります。
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:30:00.98ID:hGPv7IbF0
>>821
デフレ状態は、物の値段サービスの価格が持続して下がるから、みんな消費投資を先延ばしする。
現金の価値が上がる、デフレでは借金は不利、それも消費投資を控える。
企業は儲けがでるどころか赤字になるので賃金を下げる。賃金が下がると消費投資が減る。
デフレスパイラル。
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:02:37.25ID:Kq/4nxrer
>>809
三橋はまだわからんでもないが

池戸の言ってることをMMT扱いするのはやめろ
本当にやめろ
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4789-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:12:17.32ID:8gq66mMm0
>>826
つまり雇用を不安定にして消費税を上げることを
政府がやったのが原因とでデフレになっているとかな

まあそれをちゃんと対策しろといってるのが日本版MMTなんだよね
まあ、日本版も本家もMMT内でも派閥いろいろだけどな
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:18:44.95ID:RbckoU9qa
もしMMTが主流派になれば今の主流派はかってのマル経みたいにアカポスを無くしていくんだろうか?
0832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f24-++Vr)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:11:28.71ID:fqqiF4cs0
「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる 赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。
既に死んだ人を、幸いだと言おう。更に生きて行かなければならない人よりは幸いだ。
いや、その両者よりも幸福なのは、生まれて来なかった者だ。
太陽の下に起こる悪い業を見ていないのだから。
(旧約聖書 コヘレトの言葉 4:1-3)

苦しんでいる人が、死ぬ前にもう一人同じ苦しみを経験することになる人間をつくるだけです。
子孫をつくるということにも、それほど深い意味はありません。遺伝子に騙されて本能的に
行っている行為なのです。動物以下の価値です。この事実から逃げるためにあらゆる文化があるのです。

・「子作り」とはどういう事か。
よ く 考 え て く だ さ い。
生まれた子供がどういう目に遭うかという事を。
・「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。
・全ての苦痛は、生まれる事によって生じます。
悲惨な状況を色々とイメージしてください。
生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。
・子供が悲惨な目に遭った時。責任は誰にあるのでしょうか。
どんな場合でもハッキリ言える事は、
親が産まなければ子供もそんな目には遭わなかったという事。
親 の 責 任 に 決 ま っ て る だ ろ。
この問題から逃げないでください。
・子供が欲しい方へ。
何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。
・よく考えた上で子供を作るなら、あなたは鬼畜です。
そして、それを理解せずに子供を作る人は、馬鹿です。
親には 「鬼畜」 か 「馬鹿」 し か 居 な い という事です。
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c724-t6zs)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:27:27.51ID:XJkfZ2bK0
参考:
ケルトン教授の記者会見:テキスト書き起こし
http://drunksnufkin.hateblo.jp/entry/2019/07/18/003007

ケルトン教授
「物価指標によってインフレが決定されるので、インフレ指数を決定している構成要素を見る
ことにより、インフレの源泉を把握する必要がある。
インフレの源泉に注目して、把握した上で対応策を検討しなければならない。
インフレが適正水準かどうかの判断は、賃金上昇率との相対性を考慮する。
インフレ率に対して、賃金上昇率が追随しているのであれば、消費者の購買力は侵食されない。
需要が増加すると、物価と生産力の両方に圧力がかかるが、その両方で対応できていれば、
支出の痛みが重くなっていることにはならない。
日本もアメリカも2%の物価上昇率を目標設定しているが、インフレの源泉が医療費なのだと
したら、薬価が高いのかもしれないので、処方薬の価格について政府として交渉しなくては
ならないのかもしれないし、インフレを牽引しているのが住宅価格であるという結論に至っ
たのであれば、家賃の引き下げや、安価な住宅の提供を進めることが必要。」
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:52:38.79ID:hGPv7IbF0
>>824
デフレでは、現金の価値は上がる→これはMMTでは否定的
はないと思うぞ。レイ入門や、Macroeconomics (英語) William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
には、少し検索してみたが、そんなことはかいてないと思うぞ。w

雇用規制の撤廃と消費税がデフレ要因ではあるのは、その通りだが。
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:14:25.44ID:W382Ulbr0
>>821
「賃金がさがったからデフレ」ってにゅんがいってたやつだよね。

それで、シェイブテイルが反論したじゃん。

そこに関してはみんなどう考えてるの?

俺はシェイブテイルがにゅんよりも正しいとかんがえてるんだけど。
つか、にゅんから反論はなかったはず。
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:05:34.06ID:5Wnbf9acH
>>837
そもそも賃金が下がったらからデフレの意味が明確じゃないから、
どうしようもない気がするけど。
賃下げとデフレのあいだに因果関係がある、という意味なら間違いだし。
名目賃金の変動とインフレ率とのあいだにはこれといった相関性が見当たらない。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f24-++Vr)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:52:34.93ID:fqqiF4cs0
junko
&#8207;


@junko_in_sappro
11時間
11時間前


その他
福島の放射能汚染は地下7000米まで及んでいる!
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2132060.html#more
中国の軍事評論家で元海軍少将の張召忠が
テレビで語ったところ
福島の放射能汚染は地下7000米まで及んでいる
米国の研究者が福島原発付近でボーリング調査を行った
地下7000米の土壌サンプルから放射能が検出されたという
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:05:27.34ID:ZCUNp0oZa
エネルギーを海外に依存しているから他国のインフレとも兼ね合いもあるし
日本は過去20年他国より相対的に常に低いから相対的慢性デフレと言っていい

インフレ・データの概要
https://www.pgimjp.com/outlook/pdf/2017/201712-PGIMFI-Global-Inflation_J.pdf#page=3
先進国について詳しく見ると、金融危機前と後の期間でそれぞれ総合インフレ率と
コア・インフレ率は、インフレ率が相対的に低い日本を除き、1%〜3%の範囲で推移していることが分かります
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf10-DQY8)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:01:54.12ID:aCWwE62c0
最近MMT勉強したんだがこれ全くの正論なんじゃないの?
誰か有効な反論をしてる人はいないの?
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf10-DQY8)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:11:07.82ID:aCWwE62c0
>>846
やっぱり?
具体的な政策はともかく信用貨幣論とか信用創造の辺りは文句の付けようがないように思った
0850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:13:15.56ID:I99XWnKS0
>>844
18年度ゼロ成長に、デフレの影も GDP年次推計
日本経済新聞-2019/12/10
内閣府がまとめた2018年度国民経済計算の年次推計で、物価変動の影響を除いた実質国内総生産(GDP)
は前年度比0.3%増にとどまった。総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは0.2%低下し、名目成長率
(0.1%)が実質成長率を ...
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9KQr)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:26:47.28ID:gNUMOUXGa
>>848
1974年の春闘の賃上げ妥結は30%2019年は2%ちょっと、スタグフレーションという感じもせんな。
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:34:09.28ID:I99XWnKS0
消費者物価指数は、数値が高く出るバイアスがると言われる。
それも物価目標をゼロではなく、2%程度にする理由のひとつ。
また、マクロ経済学的に、インフレとは、概ね2−3%以上のインフレを言う。
体温で平熱なら熱がないというのと同様。
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e722-sveZ)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:40:31.37ID:90+4xJJy0
>>849
「複式簿記は金の動きを正確に示している」とか
「信用取引が貨幣概念の基礎である」とか
「貨幣は負債証書である」とか

「事実」とは完全には断定しきれないところも多いから一応気をつけておくべきかと
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM7b-VVX6)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:05:01.36ID:KIMKo7TjM
>>821
管理通貨制度を採用して自由な金融政策を手に入れている現代においては、インフレ(貨幣価値の下落)・デフレ(貨幣価値の上昇)は原因だわなぁ(笑)
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:49:27.10ID:gNUMOUXGa
>>854
1974年に金融を緩め財政を噴かせろというんか?
0857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fc0-8XYv)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:57:00.80ID:gTcuvjdx0
>>856
重要なのはそれまで政府が何をしてきたか
スタグフは供給能力の毀損によって起こるので、しっかり国内に投資して国内の供給能力を高めることでリスクを減らす事ができる
幸い日本は戦後正しい財政政策によって高度成長を遂げたのでそこまで大きなダメージには残らなかった
例えばベネズエラみたいに外需に頼っていたりすると取り返しのつかない悪性インフレが起こる
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:18:49.59ID:gNUMOUXGa
>>857
1967年の第三次中東戦争の時石油ショックが起こっていたら西ドイツも抜くこともなくそこで日本もオワコンになっていただろうな。
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fc0-8XYv)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:32:01.52ID:gTcuvjdx0
経済成長の究極的な目標って必要な物やサービスを全て国内で自給することだからね
それが出来れば面倒な外交も戦争リスクも大きく減らす事ができる
また外部要因で国内の物価が左右されなくなる
これは未来の話だけど例えば核融合などで石油を使わずエネルギーが供給できるようになったり、代替される素材などが実用化されたりすればオイルショックみたいなことは二度と起こらなくなる
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e7d6-dcZ2)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:45:19.41ID:dR9bEHt+0
毎月勤労統計の賃金指数と労働時間指数。1997年は114.8と115.7、2017年は101.0と100.5。
これから時間当たりを計算すると1997年は99.2、2017年は100.5。1.3%上昇している。OECDの日本のデータは時間給と読むべきではない。
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:19:24.39ID:bZBZcE1Hr
>>860
そこはパーセントではなくポイント使おうぜ

まあ世界に取り残される超停滞状況だ
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:23:27.03ID:gNUMOUXGa
>>861
物価が5%下がれば賃金そのままでもいいが。
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:12:19.43ID:I99XWnKS0
割符
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E7%AC%A6
割符(さいふ/わっぷ)とは、中世日本において遠隔地間の金銭取引などの決済のために用いられた証紙で、
日本における為替の元となった。
後世の為替と同じ様に先に相手先近くの商人が商品購入のために発行した割符を購入して相手先に送り、
相手が受け取った割符を発行者に換金を要求してその代金をもって決済する仕組であった。

鎌倉時代には荘園からの年貢を実際に運ぶ手間を省くために用いられたが、室町時代に入ると商業取引上
の決済手段としても用いられ、京都・奈良・堺・兵庫津などとの主要商業都市には割符屋・替銭屋と呼ば
れる専門業者が発展するに至った。江戸時代に入ると、大坂を中心とした金融網の形成によって全国的
な為替制度へと発展することとなった。
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf10-DQY8)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:15:40.90ID:aCWwE62c0
>>874
合ってるでしょ
国家の役割はインフレ率に合わせて債権を配ること
つまり供給力にあわせて需要を拡大することなんじゃないの
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:15:48.25ID:I99XWnKS0
米切手
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%88%87%E6%89%8B
米切手(こめきって)とは、江戸時代、蔵屋敷が蔵米の所有者に発券した米の保管証明書(蔵預り
切手)のこと。蔵米切手(くらまいきって)とも。
蔵屋敷を営む商人の財力により信用があったため、初めは発行後30日以内に米の蔵出しを行うこと
が義務づけられていたため、現物取引の代用として正米商(正米市場)において売買が行われ、
米問屋などが米切手を購入して蔵屋敷から米を引き取っていたが、徐々に流通証券としての性
格を持ち、為替の代用品として支払に利用されたり転売が行われるようになっていった。
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf10-DQY8)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:23:04.68ID:aCWwE62c0
>>879
国民が国家に直接借金してるわけじゃないでしょ?
国債で作り出した貨幣が流通してるだけ
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:33:48.09ID:bZBZcE1Hr
>>881
貨幣作るのに国債は本質的には関係ないぞ

>>883
昔はゴールドだったりドルだったりしたが
主権通貨の場合は『国家が国民に対して持つ無限の債権』である税を相殺する役割しかなくなるね

負債の相殺については説明不要だよね?
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f03-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:45:17.32ID:8pFcfHPa0
>>884
説明不要だよ。そしてその相殺という言葉がでてきたのでますます不明瞭になった。

相殺をするためには同一内容の債権でないといけないから、
国民の国家に対する債権は金銭債権ということになる(徴税が金銭債権だから)。
ということは国民は国家に対して一定額の金銭債権を常に持っている、
ということになるがいったいこれはなんなんだ?
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:19.44ID:bZBZcE1Hr
>>886
>相殺をするためには同一内容の債権でないといけない

仮にこれが事実だとすると
企業の出した手形ってどうやって返済するの
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8702-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:17:31.36ID:uXD2/TJk0
>>833
こういうのを読むと、経済学者が現実の実態経済のしくみをいかに理解してないかが
わかりやすすぎよ。
たとえばこれなんかも、金融全体の仕組みを無視しすぎ。

>インフレを牽引しているのが住宅価格であるという結論に至っ
たのであれば、家賃の引き下げや、安価な住宅の提供を進める

なぜ日本のマンション価格が上がったかすら理解してないっていうか、上がる
メカニズムすら理解していない。
日本は異次元緩和で、日銀が国債を天文学的な規模で買うことで金利を下げて
融資を増やそうとした。

で、金利が下がったから、国民の住宅の金利負担が減って高い物件を買えるように
なったと同時に、企業や投資家は長期金利のゼロ金利で、債券での
運用ができなくなったけど、不動産の借り入れ金利が超低くなったから、
どんどん借りて、どんどんマンションへ投資しまくった。
それで首都圏のマンション価格は6年で45パーセントも上がり、都区内の
平均価格は7400万円っていう金持ちしか買えないレベルに膨れ上がった。

で、経済学者はそれで物価が上がるんだったら、安くしろっていうけど、社会主義
国家じゃないとそんなことできるわけがない。
しかも、もともとの値上がりの理由は、日銀の異次元緩和による企業が払う金利の
低下なんだし。
で、結局、不動産融資は、東京の土地価格で、アメリカ全土の土地が買い占められるって
いうバブル事態の融資を越えて、バブル状態で今度は、それが将来の崩壊の可能性すら
地雷のように溜まってる。
国民も激安の変動金利を選ぶ人が激増して、これも将来の危険性を拡大し続けてる。

それを不動産を安くすりゃいいんだ、なんて現実の経済のしくみをここまで知らない人が
いるのかよってレベルだし。
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4789-Gc13)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:20:36.05ID:dLCBT8MH0
ケルトン理論だと
デフレで財政出動
インフレで財政出動になってる?
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr7b-f9NC)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:25:57.18ID:bZBZcE1Hr
あそっか
『相殺』を民法上での用語『負債の相殺』に限定して考えているのか
それで考えると確かに理解不能になるな

『消滅』のほうを使うべきだったか
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:26:15.37ID:HGuoxumoH
>>898>>902
手形は金銭債務だから同一だぞ。現金が上位債権とか意味がわからん。
一回民法の教科書読んだ方がいいっていうか、
ここまでの流れみてわかったけど債権の意味を理解せずに使ってるのか。
ますますうさんくさくなってきたな。
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa4b-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:06:36.45ID:MSvAH+UPa
>>900
ケルトンはインフレ率2%も達成していない国がインフレばかりを気にするのは興味深いと言ってるのと
経済成長のためのインフラ投資を例に挙げて、財源の有無を問題にするのではなく、
労働力や生産設備などの需給状況によって、インフレが起きるかどうかを政策判断の基準にすべき
と言ってる

これらを総合すると、日本はまずインフレよりも必要性と労働力気にして財政出動しろと読める
日本は人手不足なんだから省力化=機械設備の更新と必要性を加味した財政出動だろうな
こうなると防災を絡めた産業がベスト
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f4f-SDfI)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:16.06ID:RqP/WASf0
>>905
手形はどうして負債として認められて決済が可能なの?
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:39:54.45ID:HGuoxumoH
>>920
さっきから手形をあげてるひとがいるけど、
手形の場合は債権債務関係は明確なわけでなにを質問しているのか意味がわからない。

>>921-922
ようするに自分でなにを言ってるのかもわからなくなってるわけか。
じゃあちょっと詳しく説明するな。
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:43:21.30ID:HGuoxumoH
債権債務関係は、債務者が債権者に対して一定の給付をするように義務付けられた関係にあること。

したがって、貨幣において国家が債務者であり国民が債権者である、というのなら、
国民は国家に対して一定の給付をなすように請求することができなければならない。
さらに民事訴訟法にもとづいて債権は履行を強制することが可能であるから、
国民は(ちょうど国賠で損害賠償請求ができるように)国家を相手方に訴訟を提起することができないといけない。
これが「国家が債務者であり国民が債権者である」ことの意味だ。

そして、徴税の場合には「国民が債務者であり国家が債権者である」ということは簡単にわかる。
なぜなら、国税は国民に対して税法上の債権を有していて、
これを行使して国民に対して給付を強制するわけだからだ。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f4f-SDfI)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:44:48.87ID:RqP/WASf0
>>923
債権債務関係は明確だけど、手形は銀行預金または現金に交換することを約束する、つまり自分の債務を銀行または国家の債務に交換することを約束しているよね?
だから手形が受け入れられるんだよね?
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:46:13.92ID:HGuoxumoH
ところが、先の「国家が債務者であり国民が債権者である」という主張については、
徴税の場合と同様の例をMMTerが挙げたことが一度もない。
つまり、国民は国家に対して何を給付するように請求できて、
それを訴訟法においてどのように貫徹するのか、ということが一度も説明できていない。

そしてこの説明がないということは、「国家が債務者であり国民が債権者である」という主張が、
じっさいには空文なのではないか、という疑念をもたらす。
この疑念を晴らせと要求しても、どうやらMMTerはそもそも法律関係が理解できていないので、
自分たちが何もわかっていないこと自体がわかっていないという事態に陥っているようにみえる。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:48:00.11ID:HGuoxumoH
>>925
それ論点先取りだね。今問題にしてるのは「現金が国家の債務であるというのはほんとうか?」
という話なのだから、手形は現金と交換できる=国家の債務と交換することを約束しているというのは論点先取り。
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f4f-SDfI)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:49:53.89ID:RqP/WASf0
>>927
MMTでは中央銀行と政府を統合した統合政府なんだけど、なぜ現金は中央銀行の負債方に書き入れられるの?
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:16:47.83ID:F0H1pQxD0
>>924
日本銀行のサイトに銀行券が負債というのはどういうことか説明が提示されている。

Q 銀行券が日本銀行のバランスシートにおいて負債に計上されているのはなぜですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a23.htm/

要は、兌換紙幣の時は金(ゴールド)との兌換という債務を負っていたが、後にそれは廃止になった。
しかし、通貨自体を廃止したわけではないので不換でありながらも
「引き続き」国家は国民に対して通貨の安定運用の責務を負う。

兌換という債務が無いにもかかわらず引き続きバランスシートの負債方に記載されたまま、
安定運用の責務云々という流れで現実に運用されていることについて、つまり貨幣とは何ぞやという話になる。

兌換自体が貨幣の本質である場合、現実の運用が随分おかしいということになるかもしれないね。
あるいは兌換自体が貨幣の本質ではないから引き続き負債方に計上しても問題はないのかもしれない。

法律に詳しいあなたに質問なのだけど、こういう問題は法的にどうなっているのかな?
上記のような「引き続き」安定運用をという「負債」などあり得ない(そこまでは言ってないのかな?おかしいということ?)
というのがあなたの立場でしょ?
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:21:07.62ID:HGuoxumoH
>>934
それについては上で言ったように「負債」というのは法律用語ではないから。

ちなみにそれが中央銀行の「債務」だと言い張った場合は、
国民は中央銀行に対して金融安定を請求できることになってしまうので、
むしろMMTにとっては不利になるね。
白川のように金融安定に固執するのが国民に対する給付だということになるから。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:22:16.20ID:HGuoxumoH
>>936
やっぱりわかってないんだな。
債権の内容は成立時点で確定してるんだよ。
例えば売買契約で売主が100万円の債権を持っていたら、
買主が不履行するかどうかと関係なしに債権の内容は100万円の金銭債権で確定している。
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:23:41.48ID:HGuoxumoH
そもそも内容が不明瞭なものを債権と言っていいんだと強弁するのなら、
「国民は国家に対しては実質的になにも請求できないけど債権者だ」と明確に言うべきで、
それをしないということは安心感を持たせるための印象操作だよね、と指摘してるわけ。
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:31:30.00ID:HGuoxumoH
MMTの債権債務関係をあえて記述するなら、

貨幣発行=既履行の給付=債権債務関係はない
徴税=未履行の給付=債権債務関係はある

だろ?
つまり国民が一方的に債務者なんだよ。
既履行されている給付についてなぜか債権債務関係が残存しているかのようにいうのはごまかしだよね。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:35:30.16ID:F0H1pQxD0
>>937, >>943
>国民は中央銀行に対して金融安定を請求できることになってしまうので、

そもそも日銀は金融システムの安定の責務を負っているよね。

以下、日本銀行のサイトより引用
日本銀行の概要 目的
http://www.boj.or.jp/about/outline/index.htm/

>日本銀行法では、日本銀行の目的を、
>「我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うこと」
>および「銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、
>もって信用秩序の維持に資すること」と規定しています。

国民は日本銀行に対して金融システム安定運用を求めてはいけないということになるの???
それを法律用語で国民の「請求権」に該当するものだと言っていいのかどうか俺は知らないけれど、
目的の統合性ということで中央銀行を政府と一体として見るなら、
政府は国家は自国の金融システム安定の責務を負っているからこそそのコインの裏表として
徴税権を行使することができるのではないかな。
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:38:05.92ID:HGuoxumoH
国民が日銀を訴えて一定量の通貨を発行させられるなら通貨は債権債務関係にあるよ。
でもじっさいにはそんなことにはなっていなくて一方的に徴税権だけ強制力があるでしょ。
だとしたら2つをパラレルに並べても意味はないよね。
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:48:21.01ID:F0H1pQxD0
>>947
でもじっさいには俺が発行した俺独自の通貨を国家は徴税してくれないよね。受け取ってくれないよね。
そもそも国家が日本円でいくら払えという強制をすることができるのは、
目的統合的に国家が日本円という単位をきちんと定めて
その単位でもって自国通貨・金融システムを安定的に運用する責務を負っていればこそでしょ?

そもそも誰かがおカネを「給付」しないのにおカネで払えと言われても無理だもの。
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:05:14.71ID:F0H1pQxD0
>>949
この議論は MMT の言う債務ヒエラルキーについてのものでしょ。

そこで言う俺の「困窮」というものがそもそも世間に日本円が無いことを言うのであれば、
国家はまず間違いなく何らかの方法で支給してくれるでしょう。
その責務が無いと話にならんよね。

支給せずに日本円で徴税しますからね!ということだけが法的に成り立つのかどうか俺は知らないけれど、
もし成り立つとしたらなんともマヌケなことになってしまうだろう。

だって法律で日本円で払えと言っておいて、しかも強制権があるのじゃ!と前のめりになってみても、
日本円を流通させておかないで何をどうしようというのか、俺だけじゃなくてそりゃ皆が困窮する以外にない。
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:12:59.97ID:HGuoxumoH
>>954
それはおかしいよ。
債務ヒエラルキーだと言いつつ異なる質のものをいっしょくたにピラミッドにすることに意味はない。
あと、

>成り立つとしたらなんともマヌケなことになってしまうだろう。

これは実態的にできるんだよね。ようするに日本円が発行されていない状態で、
円を払わなければ強制労働だ、とすることは不条理だとしても可能。
つまり貨幣発行は制度的に自明ではないわけだ。

>>955
でもそれは請求できないよね。
ということはMMTは事実に反しているのではないかな。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:30:50.61ID:F0H1pQxD0
>>956
>これは実態的にできるんだよね。

できないよ。
存在しないものを要求するというのは実態がないということだから「実態的」ではない。

制度としてたとえば「フヒヒw」という通貨の単位だけを制定して、
その単位の通貨で税金を払わなければ強制労働だと定めたとしよう。
それってただの強制労働で徴税とかじゃないじゃない。実態的にさ。

「フヒヒw」という通貨を発行して国内に流通・「給付」しておかないと、
それを徴税することなんかできない(存在しないものをどう徴税するんだw)というのは自明でしょう。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:36:14.22ID:HGuoxumoH
>>957
いや、不可能でも実行できないなら強制労働でいいでしょ。
それができてしまう、ということは、MMTは事実に関する説明ではないんだよ。
MMTが事実に関する説明であるなら、
円を発行せずに税を要求して強制労働させることは「物理的に」不可能なはずだけど、
物理的にはできてしまうからね。
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:37:27.30ID:HGuoxumoH
不可能なことを要求して相手ができなかったら代わりのもので納めさせる、
というのは事実的に可能。
そもそも税がなんで労働や非金銭で行われていたのか考えたら分かる。
徴税制度は貨幣とは切り離して運用できるからだよ。
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f15-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:43:17.41ID:5Q066RC70
>>953
憲法違反だね
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8702-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:49:44.97ID:uXD2/TJk0
平成の景気対策は400兆円使い借金は800兆円っていうもう地球上最大レベルの
巨額を使った壮大な現状維持。
つまりほんとは超貧困になってたはずなのに、それを借金でごまかしたってだけになった。
MMTはこんな世界最大の借金とバラマキをやって、やっと現状維持の理由を説明できる
人はおらんろうな。
世界最大でもだめだったのに、今後はそれげいいって理由も説明できんだろ。

>ゾンビ国家からの脱却 日本経済新聞

このところの株価は好調だが、世界的な景気減速懸念を受けて積極財政論が盛んになっている。
昨年来の現代貨幣理論(MMT)に加えて、米国のサマーズ教授らがかねて唱えている「長期停滞
論」を背景に、自然利子率が低下して金融政策が有効性を失っている状況下では、財政政策に頼
るべきだという主張も展開されている。しかしながら、これらの主張には、その場しのぎのバラマキ
政策を助長して成長力をそいでしまうという大きな問題がある。

実際にそうなっているのが我が国といえよう。我が国ではバブル経済崩壊後、1990年代に何度も
行われた景気対策の結果、空席ばかりの市民ホールや巨大な釣り堀といわれた港湾施設などが
造られた。それらには短期的な景気浮揚効果はあったが、日本の長期的な成長力を減殺してしまった。
そもそも景気対策を説くケインズの理論には、経済の成長理論は含まれていない。では、どうした
ら経済を成長させられるかと問われたケインズの答えは、アニマルスピリット(企業家精神)だった。

低金利下でゾンビ企業が生き残っている結果、日本の労働生産性は先進7カ国で最下位、米国の
6割の水準に低迷している(日本生産性本部調べ)。中小企業の7割は赤字だ。これでは、いつまで
たっても力強い成長など望むべくもない。積極財政論の結果、バラマキ政策が行われて生産性の
低い企業が生き残っている我が国の姿は「ゾンビ国家」というべきものだ。

ゾンビ国家は、低金利が続く限り破綻することはない。しかしながら、赤字すれすれのゾンビ企業を
抱えて低成長を恒常化させ国民の所得も伸び悩む。多くの国がそのような状況になれば、世界経
済全体がゾンビ化してしまうことになる。
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:03:22.33ID:I99XWnKS0
>>967
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
昔から言っているが、日本を悪くしているのは、日経新聞とWBS。

清算主義は間違い。戦後トヨタは倒産危機があり、日銀の万年筆マネー(現代のキーストロークマネー)、
日銀特融で救済された。救済されなければトヨタはもうなかったかもしない。
アップルも経営が悪化した時があったが、米国が日本のようなデフレ不況になていたら、倒産していて
アイフォンは誕生していなかったかもしれない。

昔野球のチームが大杉利益が出ないからと、ワンリーグ構想が持ち上がったが、パイを増やすことが重要。
パイを増やせば、その中から天才、スーパースターが生まれる可能性が増える。
清算主義でなく生産主義が正しい。
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM7b-5l73)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:07:42.58ID:RmR9cdxNM
>>970
途中送信しちゃったわ
徴税と言う面から見て債務者が国民、債権者が国家と貨幣発行の面から見て債務者が国家、債権者が国民と言うのは矛盾しない。

というか貨幣は納税に紐付けられているが、徴税と貨幣発行は別の話だからね。
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:43:07.71ID:F0H1pQxD0
>>958
>円を発行せずに税を要求して強制労働させることは「物理的に」不可能なはずだけど、
>物理的にはできてしまうからね。

それは強制労働であって通貨を徴税する話ではないじゃない。
実態的に。

物理的に強制労働は可能であっても、制度の実態として通貨は発行しないとの前提なのだから、
そもそも制度的に実態的にそれは通貨の徴税ではないでしょう。
そもそもからしてそれは強制労働であって、実態があるというのは強制労働という実態があるだけだ。

あなたは前提として通貨を発行しない(しかし何故か単位だけは決めてある)としている(>>956)。
価値単位を定めたものの、その決済のための金融システムはありませんとなったら、
通貨の徴税として成り立ち得ない。

たとえば国定貨幣は納税の為の支払債務として受け取ってもらえる「債権証書」だから、
その実行によって両者は消滅するんでないの?消滅はしないということ?
だから俺には法的に銀行券のバランスシートの負債方の負債表記が問題だとかいう意味がよく分からないんだな。

国家がそのような権利を保有者に与える(だから決済・金融システム安定運用の責務)とする証書。
税金として使えるものだから人々が決済手段として広く用いるという話は、俺にとっては納得できるものだよ。
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:51:30.08ID:F0H1pQxD0
100万円の納税・支払義務・債務があって、手元に100万円の銀行券(国家はそれを100万円として受け取るべし)がある。
納税しました。

国民から見たら納税債務とそれを消滅させる債権証書。
国家から見たら徴税権利とそれを消滅させる債務証書。

決済・金融システムだからそうやって消滅するということではないのかな。
これは法的におかしいと言われたら、どうなんだろう、おかしいのかw
法律用語としておかしい??よく分からん。
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H4b-6l6c)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:57:13.29ID:HGuoxumoH
これはMMTのアキレス腱だと思うんだけど、
MMTは国家に対するコントロールを法的に可能だと考えてるところがあって、
貨幣発行とかもそうなんだけどじっさいにはコントロールできないのよね。
日銀に対する国民の通貨発行請求権はないんだから。
だとすれば、実際に請求権を行使することができる民間銀行の場合とは違って、
国民が債権者であるということには特に意味はないわけだ。
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fcc-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:04:48.49ID:F0H1pQxD0
たとえば銀行券というのは目的統合的に見れば国家の「債務証書」でしょ?
銀行券が意味するところは?ということで、先にあげた日銀のサイトにあるように、
日銀法でその意味が定義されているよね。

だからそれを国民が保有すれば債権証書でしょ。
そこに記載されている定められた通りの価値単位と数値量を国家は決済システムの安定を通して保証する。
そういう証書でしょ?これの何が法的におかしいのかさっぱり意味がわからん。

その負債性・債権性が無いと言われても困る。
納税しますと言っておカネ振り込んだのに日本円なのに、うけとらねーぜと日本国政府・国家が言ってきたら、
俺はどうしたらいいんだよw
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:31:09.32ID:I99XWnKS0
>>984
実録!「連帯保証人」になってわかったMMTの本質
会社を畳んで考えた「貨幣とは負債である」
平川 克美 : 隣町珈琲代表、立教大学客員教授
2019/09/19 6:50
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585?page=2
つまり、譲渡可能な負債だけが貨幣として機能する。第三者は、譲渡された負債である「借用書」をしかるべき機関に持
ち込めば、いつでも現金に換えることが可能になる。

国家で流通する貨幣の場合、この譲渡可能性は何によって担保されるのか。ここが難問だった。

MMTはこれに対してすばらしいアイデアを提供する。国家は自ら発行した貨幣を、徴税の手段として受領することで、この譲渡可
能性を保証したというのである。納税の義務というが、国民国家が成立して以後、税は国家に対する国民の負債の返済になっ
たのだ。国家が受け入れる借用書(=貨幣)こそ、最も信用に足る貨幣であるのは誰でも納得できる。

この貨幣論は、魅力的であるだけでなく、私たちの経験とも相入れる。実際、取りっぱぐれのない負債でなければ、誰も受け取らない。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:34:26.65ID:I99XWnKS0
>>985
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585?page=4
信用がマネーとして機能し始めるのは…
さて、マネーとは信用の特殊な形態であり、貨幣交換とは信用取引を清算することであり、通貨とは信用関係を基礎
にして流通する代用貨幣にすぎない。

現代貨幣論のポイントは、すべてのマネーは信用だが、すべての信用がマネーであるわけではないというところだ。その違いは、
譲渡できるかどうかにある。借用書は、それが2当事者間だけの契約である限りは、融資でしかない。

『21世紀の貨幣論』の著者であるフェリックス・マーティンは言う。信用はそのままでは、マネーではない。信用書を第三者
の手に渡すことができるようになる、つまり、金融用語でいう「譲渡」あるいは「裏書き」ができるようになると、信用に命が
吹き込まれ、マネーとして機能し始める。

MMTは、国民の負債である税を、国家が創出した貨幣で受領するということによって、この難問に1つの答えを与えたの
だと言う。これはなかなかすばらしいアイデアである。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 876e-sd56)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:37:06.69ID:I99XWnKS0
>>986
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585?page=5
財政赤字こそ、健全な状態
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585?page=6
財政赤字を恐れる必要はない。なぜなら、国家の赤字は、国民の資産なのであり、国民が現金化
を望むならば、国家は貨幣をいくらでも創出できるからである。なんだか、今までのわが国の経済政
策の議論はなんだったのかというような論旨だが、彼らの言い分には十分な根拠もあるし、実績もある。

今必要なのは財政政策を推し進めること
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ベーイモ MM4f-+cTN)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:55:55.55ID:R6htAQmnM
1000なら財政出動拡大
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 13時間 31分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況