それ石塚さんの突っ込みが光ってた

https://twitter.com/L1JB8NUvz96Ucub/status/1149569161657323523
ここで批判しているのは中野説であり、レイやケルトンへの批判はありません。

「嘘だと思うなら……教科書を開いてみてください」と書かれているので、
ひらいてみました。マンキューの『マクロ経済学T』第5章「貨幣とインフレーション」、
スティグリッツ『マクロ経済学』第8章「貨幣、物価水準と中央銀行」。
それぞれ貨幣を論じている。

結城さんは書いています。
「内生的貨幣供給論も指摘するように、現代の貨幣は中央銀行の債務です。
そして、この債務の価値は中央銀行の資産にある商品によって支えられています。」

「中央銀行の資産にある商品」とは何でしょうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)