X



MMT Modern Monetary Theory Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:51:04.75ID:GzDp65570
>>647
その通りだな
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:54:08.74ID:19sTMqp30
アメリカが民主党左派の大統領にならない限り
日本でMMTが実施されることはほぼ無いんだよ。

知らなかったのか?
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:54:18.34ID:GzDp65570
>>647
その通りだな。
それに加えてMMTを含めたマクロ的な観点から予算を設定して必要でも現状やれないという事業はミクロの観点に戻って優先順位を付けることになるかと思う。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Spbb-aQhg)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:00:47.17ID:CD/zcKOHp
>>648
推進本部の会合議事録とか全部見てないから実際どういうディテールなのか知らんけど
国土強靭化って全国計画だろ?15年以内に対象地域全てに大災害が来るんじゃないし意味あるよね
それに一地域だって首都高の耐震化は出来たけど鉄道の耐震化は未着手、の場合でも救われる命は増えてるよね?
いずれにせよプログレスバーが100%になるまで効果のないものでもないだろ
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:03:53.68ID:19sTMqp30
国土強靭化より消費税廃止の方がマシ(笑)
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:07:47.56ID:GzDp65570
>>652
「首都高の耐震化工事の例で言えば」首都高の耐震化工事をしている途中で地震が起きたらどうすんの?って話。
耐震化工事が無駄になるの?産業廃棄物の山ができるの?それとも耐震化工事を継続できるの?って話。
地震が起きる前に耐震化工事が完了すれば問題ないだろうが。
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:09:52.13ID:s9XTIPN50
>>636
>地震がいつ起きるか分からないのに確率論で一律15年以内っていう期限の切り方をしているのが大きい。

15年“程度”というのは、巨大地震の発生確率が今後30年で70〜80%というような数値が元に計算されているものだよ。
10年以内だと何パーセントとか、推計があるよね。科学的な推測。50年だと90%以上になるから、
半世紀似内にはほぼ確実に起こるんだな。やめてほしいけど、島国はプレートの境目だから、
そもそも地震の起こる場所なんだよね。日本の地震発生率は世界の中でも圧倒的に高いから、
陸地は小さいのに困った話。

それで発生確率がおよそ50%になるのが今後15年ということになるから、そこを高リスクの目安とする。
大雑把に言えばそういう話だったと思う。もっといろいろ加味して決めた数値だったかもしれんけど、
凡そそんな感じ。

だから15年程度、それ以内に事業を完了できれば「高リスク」を避けることができますねと。
もちろん早い方がいいし、現実には対策が遅れることもあるけど、凡その目安はどこにしますかという話だよ。

ちなみにまともに予算はついてないし、これからも予算はつかないと思う。
だから被害想定として足元何兆円、20年累積で1000兆円規模の試算がでてるけど、
最大でそういう被害が出るのはあまり避けることができそうにないね。
がんばれば6割程度は被害を減らせるだろうとか、そうやっていろいろ計画はあるけど、
まぁ、大きく動くことはないよ。俺は個人的に残念だと思っているけれど、無駄だと思ってる人からしたら一安心でしょう。
安心して下さい。予算はつかないから。
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:14:02.69ID:s9XTIPN50
>>636
>15年といわず近いうちに地震が起きても対処できるような計画じゃなきゃ無意味。

主に大きなハード面での対策で凡そ15年という目安を用意しているだけで、一つの区切りを提示しているだけで、
各省庁を横断して膨大な必要項目の洗い出し等はだいぶ進んでいるそうなので、その部分での対処は完了だよ。
完了しても見直して更新・改善してとやっていくのだけど、項目の洗い出しがないと何もできないからね。

そうして各省庁・各部署の横の連携をどうするのかとか、ソフト面ですぐに対応できる部分はないかとか、
その進捗状況を報告してああしてこうしてと、対処できる部分は早急にしましょうと動いているから、
15年という数字だけ見て、一律それじゃダメとか、足元何もしてないだろ!みたいな印象を持つのは、
事実誤認というものです。
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:23:36.92ID:iMI1KeFqM
どこでもすぐに災害対応できるレベルの土木って
どの国がいつ攻めてきても防げる軍備と同じことで
不可能だし、そこに全力投球して民生部門や経済循環を
軽視したら北朝鮮みたいになっちゃう
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:23:45.90ID:s9XTIPN50
>>655-656の続き
国土強靭化(笑)とか言って、そんなことよりもっと他にやることがあるだろうとか、
その前にあれやれこれやれというけど、そういう話は土台間違っていると俺は思う。
できることはできるだけやっておく。他をやるなという話でもないから。

地震が来たらどういう内容で警報を出そうとか、ハザードマップは用意できているのかとか、
避難場所の指示はどうですかとか、そういうのも統合されている話だからね。
もともとこの計画以前においては、各省庁の横の繋がりとかもボロボロで、全然話にならなかったそうな。
他にも確か海外でもこのスキームは高く評価するところもあって参考にされたりもしてるはずだよ。

他には動態的に進行していく計画だから(大概なんだってそうでしょう)、制度や組織や人員の育成が
強く求められている。そもそも公務員足りてないからね。

でもこういう話をしても、それ以前に公務員の拡充を言わないからダメだ!とか、非難する奴がいるわけですよ。
細かい項目の洗い出しも相当なされて、推計だってすごく大変な量と質でなされているのに、
大枠の数値を乱暴に出してるだけの雑な話だとかいって非難してみたり。

俺はそういうデマでふざけて蔑んでいい話だとはまったく思わない。
提示されている内容の各部分において大いに批判はあるだろうが、それとデマを飛ばして話を惑乱させて
ニヤニヤするという姿勢はまた別だから、そういうのはやってはいけないのだよ。
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:29:52.77ID:GzDp65570
>>656
オレの意図がたぶん伝わってないんだろうけど
緊急3か年計画みたいに優先順位付けてやるならいいよ。地震が起きてもそれまでの積み上げ部分が無駄にならないならいいよ。
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:32:09.59ID:s9XTIPN50
大事なことを忘れていた、このままだとMMTと関係ない話で終わってしまうから、
MMT的には何度もレスしているように、財源はどこにあるのかね!といういつものアレで困る部分を、
根本から打破する議論になるよね。

そうすれば、国土強靭化において“も”、できることは増えるのだし、その流れで当然PB黒字化目標も問題になるから、
それを破棄しないと、仮に国土強靭化において何らかの予算が確保されたら、その分他を削るとなってしまって、
それでは困るよね。だからPB黒字化目標の破棄が強く言われているわけです。

他に“も”やるべきことがあるだろうというのはその通りだと思う。
そもそも何が必要かという議論は大変だけどね。

ともかく他にも必要なことがあるなら、PB黒字化目標を協力して打破していくべきだと俺は思うよ。

こういう話をしている流れでオリンピックがーww 土建がーーww とか言って攻撃してもしょうがないでしょう。
そんなことしても何も良くなることはないし、国土強靭化の話とかと惑乱させるように並べて言うのは、
もはやデマの類であって、ふざけてやっていいことではないと思うんだな。
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:34:18.03ID:GzDp65570
>>658
>地震が来たらどういう内容で警報を出そうとか、ハザードマップは用意できているのかとか、
>避難場所の指示はどうですかとか

それは必要だな。そういうソフト面なら途中で地震が起きても再開可能だしな。
問題はハード面だな。途中で地震が起きても地震が収まったら再開できるのか?
再開できない、下手したらゴミになるというんじゃ困るな。少なくとも優先順位を付けてやってもらわんと。
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:37:11.89ID:s9XTIPN50
>>659
個別に優先順はいろいろつけられているし、既に完了している項目もあるよ。
完了項目は更新・改善していくという流れ。

大きな事業の提案とか、そりゃもう問題はいろいろ含まれているんだよ。
だから真っ当な内容であるなら無駄だからそこはやめておけというのも当然必要なんだけど、
批判それ自体はとても大切だよね。

だけどわけのわからない非難を飛ばして殴りつけるのはよろしくないんだな。

国土強靭化系の人達は来たる大地震を「国難」と表現しているけれど、これは誇張ではなくて、
被害総額の試算見てもかなりやばいのは本当のところだよ。最大規模の地震でなければいいと願うけど、
大きな周期の地震だとそう都合よく2割ぐらいの大きさで収まってくださいとはいかないみたいなんだよね。
大概大きな圧力がプレートにかかって長期周期でそれが溜まってどかーんと破裂する話だから、
残念だけど、大きな地震になりそうという予測は重く受け止めた方がいいと思う。
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:40:51.87ID:s9XTIPN50
>>661
大雑把なランク分けを前にも紹介したけど、たとえば治水工事のランクBで15年以内をひとまず目安に、
完了できたらいいなと提示されている。それ以上のランクAやランクSとなるとより大きな事業になる。
でもランクBも全然進んでないから安心(俺は残念だと思っているけど)してもらって全然大丈夫です。

優先順位の話はこれだけではないから、個別に細かくいろいろ必要なことの洗い出しがされているよ。
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:43:04.13ID:GzDp65570
>>662
>個別に優先順はいろいろつけられているし、既に完了している項目もあるよ。

「予算的制約を抜きにすれば」細かい事業を少しずつやる、地震が起きてもそれまでやってきたことが無駄にならなければいいよ。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:46:24.19ID:iMI1KeFqM
>>662
そういう個別の話は、その専門板の話じゃないの?
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:47:10.17ID:GzDp65570
>>663
防災は必要だと思うし、地震が起きたときのマイナスの経済効果が大きいことも分かる。
ランクSやランクAのような大きな事業であっても細かく分けてやれるならいい。
細かく分けられない、地震が起きたらそれまでやってきたことが全て水の泡になるというんじゃ困る。
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:49:08.85ID:GzDp65570
>>665
防災の専門的なことは分からん。オレが言ってるのは全か無かの話になるのがダメということだけ。
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:50:37.74ID:s9XTIPN50
>>666
>細かく分けられない、地震が起きたらそれまでやってきたことが全て水の泡になるというんじゃ困る。

これは確かにものすごく大きな論点になるところで、たとえば完成したらこの規模の津波を防げたのに、
未完成だったばかりに津波を防げず、更にはそこにあった建設中の資材が押し流されて被害が出たとか、
未完成でも被害は一定程度食い止めたとか、いろんなことが想定できるよね。

他にも間に合わなかったらひょっとしたら無駄になるかもしれないが、それでもやるのだと、
文化的に論じることもできるだろう。逆もしかり、やるべきではないと。

原発の話も似た構図のところがあるなぁと俺は思ってる。
どういう決断をどういう価値観でするのかなと。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:54:02.33ID:s9XTIPN50
こういう話をしているのは、MMTから演繹されてというようなことはなかなか難しくて、
財源問題はないということが演繹?されてだから、そこからこうしてああしてと、話が繋がる部分もあるけれど、
そもそも何が必要で、予算枠がもっと大きくとれそうだ(MMT議論のおかげでね)となっても、
そう簡単に物事が解決していくわけではないよね。

そういうところにもう少し重点をおいてもいいのではないかと思う。

インフレを嫌う。そうでしょう。じゃあ嫌う中身は?必要なところに必要なだけ全部やれ!そうでしょう。
では中身は?国土強靭化はMMT的にやるなwww なんでやねん。

そういうのでいろいろ思うところがあるんだな。
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:54:54.41ID:19sTMqp30
国難は緊縮財政=消費税
消費税を廃止すればかなり景気は良くなる

消費税廃止でも効果がないなら
さらに一時給付金を実施すれば良い
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:57:49.72ID:GzDp65570
>>668
3か年計画みたいに早急にやらないとヤバいというのなら仕方ないと思うけどね。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jyuyouinfura/sankanen/siryou1.pdf

それでも資材のせいで被害が拡大したとかないようにしてもらいたい
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:03:28.44ID:19sTMqp30
土建屋に早急に仕事を与えないと
土建屋の倒産が激増して
早急に自民党政権が無くなると言うことだろう(笑)

自民党政権が無くなるとは良いことじゃないか?(笑)
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:07:48.56ID:iMI1KeFqM
>>669
mmt的にやるななんて誰も言ってなくね?
それこそ悪質なデマだな

防災関係の公共事業は景気対策の道具にすべきでない
継続的なリソース投入をどの程度見込むか考えるべき

総枠でリソース投入が小さいのか大きいのか
その枠で問題なく回るのか
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:13:44.48ID:GzDp65570
>>660
予算的なことで言えば
大前提として借金は完済できない。問題はその先だな。

MMT派はインフレ率や完全雇用の問題が生じなければいくらでも財政支出できるという考え。
財務省はPB黒字化が目標。
オレは金を刷りまくったらやばい。GDP比で債務金額が大きくなったらやばいという考え。今はいいとして経済が好転したら金を回収しないといけいない派。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:18:56.89ID:s9XTIPN50
>>673
>防災関係の公共事業は景気対策の道具にすべきでない

これは話があべこべになっているんじゃないかと俺には思える。

そも公共事業は単年度予算では無理があるから長期計画をたてて長期で予算をつけなければいけない。
基本的にそうすべきなのだけど、単年度予算になってしまったんだな。

そこで経済成長率の目標どれくらいで、どうしてこうしてと、そういうスキームで話が進められいるんだよ。

だから、じゃあしょうがないから単年度予算でいくなら、この部分にこれだけ予算を付ければ、
波及効果はこれだけあって、特定時期の予算拡大時の相関係数の高さからして、
名目値でいくらぐらいの伸びが予測されと、そういう話なわけさ。

まるっきり景気対策の道具にすべきだから是非そうしましょうなんて話ではないよ。
だから何を言ってるの?と。

>mmt的にやるななんて誰も言ってなくね?
>それこそ悪質なデマだな

そうなのか、MMT的にではなくて国土強靭化をやるなと言ってるだけだったのか。
MMTスレなのでいろいろ関係して言ってるのかと思ってた。ごめんね。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:19:50.15ID:19sTMqp30
オリンピック特需で潤った土建屋や政治家は
今後のことを考えて「MMTで国土強靭化」なんて考えているのだろう(笑)

今日本で必要なのは消費税廃止です。
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:22:38.75ID:GzDp65570
>>675
好景気になったら大量にある金が触媒になって物価が高騰すると考えるから。
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:24:47.84ID:s9XTIPN50
>>676補足
さらに、単年度予算のままのスキームでいいわけがないから、長期計画でないとだめですよと、
その大枠も提示して、制度・組織・人員の育成に努めるべきだと強く求められている。

経済成長率の話にしても、その中身も当然問題視されているのであって、
他にも例えばROEという指標にしても、人員を拡充した上でその数値を伸ばすのと、
リストラだなんだと切り詰めてその数値を伸ばすのと、全然方向性が違うのだから、
そういったことを考慮すべきでしょうと、似た構造の話として、そういうことなんですよと、
たとえば藤井さん(こうなるとあまり名前を出したくないんだけどねw 土建がー)なんかは、
そういうことを主張していて、俺はそれはそうだなぁと思うところです。
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:26:12.96ID:iMI1KeFqM
>>676
いやだから、経済成長率が防災インフラの話に出てくるのがおかしいよ
経済成長率を維持するためじゃなくて防災のためにやるんだから

結果的に経済成長に寄与するのはともかく
成長率を維持するためにやるものではない
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:34:16.10ID:s9XTIPN50
他にも俺が気になっているのは、デフレの扱いについて。

これも何度もレスしていることだけど、デフレ状況というのはよろしくないわけですよ。
これがずーっと継続しているというのは病状が深刻だという見方を俺はしている。

だから足元のデフレ脱却というのは、もちろん中身も当然大事なんだけど、
ともかくデフレ状況をなんとかせんとどうにもしょうがないというのがある。

緊縮予算枠が法律絡みで決められているとか、そういう構造があるから、これは病気なんだよ。

じゃあどこに予算ついてもいいのか!みたいなことを言う人がいるけど、大概今のままでいったら、
変なところばかり予算増やして大事なところは締め上げてしかも、全体として緊縮なんてことになるよ。
予算増やせ、枠をなんとかせんとあかんやろ、デフレはえらいことですよと、これでなんとか打破しないと、
経済内容もどんどん棄損していってしまうよ。

そうして議論はもちろん継続していくのだから、とりあえずデフレを脱しつつ、歪みを更に矯正しと、
俺はそういう見方をしているのだけど、そうじゃない全部最初にちゃんと計画しろ!というような
極端な姿勢で責め立てる人も少なからずいるようで、それは現実の動態を無視して人間の理性に重きを
置き過ぎた態度ではないかと思う。
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:34:36.27ID:iMI1KeFqM
>>681
ああ、ゴメン、横レスなんでその経緯は理解してなかった

言いたいのは
やけに細かい優先順位付けの話をしつつ
土建叩きは嘘つき、悪党!みたいな主張が
マクロ経済論からかけ離れてるってこと
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:37:36.16ID:o1d0U3iI0
>>610
まともな修繕が必要なのはあたりまえだが、日本全土で
見たら、限界集落に立派な道路ができてたり、橋が書けられたり、
住人がいなくなった海外に10億円の堤防があったり、もう日本全土は
めちゃくちゃよ。

その補修費だけでも27兆円の予算がかかるから、まともに修繕を
やったら日本は年金も医療費も払えなくなって、老人がホームレスになるレベル。
たとえば2家族しか住んでない海外に10億円の堤防を作るより、
町中の住宅を斡旋して引っ越してもらったほうが100倍効率が良い。

そんなのは常識よ。
公共工事も雇用を維持することが目的になっちゃってて、八ッ場ダムを作ると
下流の発電所の5箇所の水量が減って発電量が激減してマイナス経済効果
になってたり、スーパー堤防もつながるまで2000年かかるから、2000年は
スーパー堤防がない住宅地がよけい危険にさらされた状態になってる。
作ることができる公園や駐車場が盛り土の堤防になって、住宅地には盛り土
できないから低いままで、公園が水害から保護されて住宅が危険になってる。
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:39:57.70ID:s9XTIPN50
>>683
>やけに細かい優先順位付けの話をしつつ

これはMMT的にどういう支出をするのかという話と大きく重なって、
現実に何か支出をするならこういうふうになるのではないかということと、
大枠の数値だけの雑な話だろww みたいに非難する人もいるから、
事実としてそうではないと情報を提示しているのです。

MMTと無関係に話をしているわけでもないんだよ。

>土建叩きは嘘つき、悪党!みたいな主張が

どういった主張がどういった理由で問題なのかは提示してあるので、
その要約ではちょっと話が違ってきそうだね。
俺はたくさんレスをしているので意味が伝わらなかったらごめんなさい。

土木建築業界を批判するなら批判すればいいと思うし、真っ当な批判は当然必要でしょう。
別に土木建築に限った話ではない。それを悪党だと俺は思わないよ。

>マクロ経済論からかけ離れてるってこと

これも上の方で問題提起しているけど、マクロ指標の扱いをどうするのか、
いろいろ姿勢がどうなのか怪しい話がいっぱいあるなと。その辺をもう少しすっきりできたらいいなと思う。
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:44:23.77ID:o1d0U3iI0
>>626
そういう見方が、世の中ではあたりまえなんだが、このスレだけ
100年前の経済論で言い合いがされてるから、そのことを
理解できんだろ。

このスレだとロイターやBloomberg、WSJ、日経なんて全部間違ってる
って言う人もいるくらい現実の経済から議論がかけ離れてる。

でもこういうロイターの記事で、じゃ、具体的kにどこが違うのかって言えない人
しかおらんと思うよ。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:44:38.76ID:iMI1KeFqM
国内インフラに飽き足らず
ODAで海外に公費で建設とかなぁ

そこまでして雇用維持するなら生活保護と職業訓練に
まわした方がマシだったんじゃないかなぁ
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:49:04.46ID:19sTMqp30
>>687
土建屋のキックバックで生きているのが政治家(笑)

無駄に金を使い続けている(笑)

国の為には土建屋はもっと減った方が良い(笑)
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:54:53.32ID:KwlZKjb1d
>>635
ここで言いたいのは、結局「必要ならOK」と言うことに意味はない、って話。
必要だけどNGなんて事、そうそうないんだから。

>>636
個別の要/不要を判断するのに何らかの客観的な基準は必要。
そこが示されないのであれば「俺は必要だと思ってる」という以上の話にはならない。
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:55:15.33ID:19sTMqp30
土方の職業訓練を強化する

でいいだろ?
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:59:24.25ID:19sTMqp30
土建屋には名目GDPの何パーセント使うかは固定する。
公共事業は基本的に景気の調整には使わない。

景気の調整は減税や一時給付金でやれば良い。
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:09:28.85ID:19sTMqp30
国土強靭化をやる前に
地震や洪水や土砂崩れ等のハザードマップを正確に出す必要がある。

危険な地域から安全な地域に引っ越した方がいいだろ。

全国で空き家が激増しているから
安全な地域の空き家に引っ越すのも一つの手だな。
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:12:48.40ID:o1d0U3iI0
公共工事なんて、一般論が通用しない世界。
地方はとにかく予算を勝ち取った人が、神として選挙で当選して地元で京大な力を持つ。
だから、こういうスレで何でもかんでも一緒くたで語らないで、個別に見ないとわかりようがないのよ。

あたりまえだが強い政治家がいる地域では、バイパスができ、
橋ができ、限界集落に林道ができて、橋が山のようにできる。
これはまぎれもない事実だし、国土強靭化って言ってるものも、
雇用を増やす目的しかもってなくて、現実には危険が増す工事が山のようにある。

あくまで一例だが、天文学的な予算と、2000年っていう歳月をかけたスーパー堤防っていう大事業がある。
これは大きい川の両側にものすごい盛り土をして、その上にビルや住宅を移転させるっていう計画。
計画は川の両側の町を全部盛り土して、その上に家を建て替える。
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000619267.jpg

あたりまえだがすでにビルや住宅が建ってるとこは作ることができないし、
それらが老朽化で壊れるまで待っても、次々に新しい住宅が建てられる
から永遠に堤防は完成しない。
だから、予算を千年単位でもらえるから、古墳時代から現代まで予算をもらい続けるっことができる。

じゃ、そういうふうに進んでるかっていうと、国有地の駐車場や公園は
家やビルが経ってないから、スーパー堤防が作られる。
そこに盛り土をして、その上に公園を作る。
当然、公園や駐車場には大洪水が起こっても、水は流れ込まない。
じゃ、その水はどこに流れ凝っ向かっていうと、住宅があって、スーパー
堤防を作ることができない住宅地。
しかも、それを作ることが災害を防ぐっていう建前になってるから、そこに
予算が集まって、堤防の強化をやっていない。
2000年後に完成するまで台風がキたらどうすんだよ、って話なわけ。
まあ、もう作れる場所がなくなったダムや道路もそうだが、そういう雇用と
利権を得るためだけの事業は、ほんとに日本は特別に大きいのよ。
こういう議論は何十年も前から問題になってるのに、いまだにそのまま。
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-+bfV)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:12:50.12ID:XnoCwpEAr
>>632
レントシーカーの言うがままに規制緩和して労働者の権利を癒着まみれの汚職もどきの有識者に搾取させたのは稀もなく政府の為体
そのおかげで人員の激減が起きたのだから政策の方向性が間違っていた事は明らか
だったら人員が集まるように政策の変更をするのは政府の責務でそれが国土強靭化でも規制強化でも出来るのは政府の権限だけ
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:13:07.88ID:19sTMqp30
>>694
景気加熱した時は
金利引き上げで十分効果が出るんじゃない

2%以上のインフレ時には金融政策で効果は出る。
2%以下のインフレ時には金融政策は効果なし。
だから量的金融緩和は意味がない。
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:16:02.82ID:iMI1KeFqM
>>691
高年齢層には職業転換のための訓練も含めてな
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:18:35.17ID:19sTMqp30
民主党は「子供手当て」ではなく

国民手当て(一時給付金)を毎年やっていたら

成功したのにな
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:22:43.41ID:iMI1KeFqM
>>695
コンパクトシティとまでは言わなくても
ある程度どこに人口を集中させてどことどこを繋いでって計画性は必要だね

日本の場合は山や原野も人の手が無いと維持できないから
限界集落でもすぐに放棄できないのが口惜しい
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:01.32ID:iMI1KeFqM
>>700
対米自立で中国やイランに独自外交始めた時点で
どうやっても潰される
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:26.32ID:GzDp65570
>>697
>だったら人員が集まるように政策の変更をするのは

なんでもかんでも政府のせいにするなよ。自分らは努力しないの?
頑張ってるだけじゃ仕事は増えないよ。
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:27:33.21ID:GzDp65570
>>693
それやったら予算消化の話になる。道路工事と同じ話になる。
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロ Spbb-Qqkl)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:28:09.37ID:Ps351PD2p
公共事業に対するアレルギーは政治不信が根本にあるんだから そう簡単には払拭されんよ
しかし増やせば良いってもんじゃないのはわかるが やっぱり減らし過ぎなんですわ 何を基準に言うかというとこれはもう前年度比と過去の水準しかない
平成10年に17兆円まで上がった建設債が今は多くて7〜8兆円くらい
20年前と比べて半分くらいになっとるワケやね
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:31:00.51ID:19sTMqp30
>>701
ハザードマップを正確に出して来なかったのは
国民騙しだな
国民騙しで広島みたいな災害が起きた

但し最近は太陽活動が低下しているから
100年に一度の土砂災害が普通に起きる

太陽活動低下で宇宙線量が増えて降水量が爆発的に増える傾向にある
そういう意味では「国土強靭化」は意味がない
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:33:54.83ID:19sTMqp30
土建屋の予算は名目GDPの何パーセント使うかは固定する。

土建屋の予算固定はある種の生活保護だよ
災害時には最低限の土建屋は必要になるから
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:37:52.89ID:19sTMqp30
>>702
2030年地球寒冷化になれば
世界的な食料不足問題が発生して
既存の支配層は崩壊するかも

何とも言えないが…
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:41:06.62ID:iMI1KeFqM
>>704
予算消化でもきちんと予算内で仕事できてるなら問題は無い

効率低下をどう防ぐかが課題かな
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:44:48.33ID:GzDp65570
>>707
生活保護のための仕事とかいらん。資源を無駄にするだけ。
土建屋も変わらんと。いつまでも○次下請けとか談合やってるようじゃ担い手が減るだけ。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:47:38.68ID:GzDp65570
>>710
一個人の話なんかしてない。業界として変わるべきと言ってる。
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdba-/uj4)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:48:21.60ID:dUDNPllvd
JGP連呼して財務省のウソやインチキなんてどーでもいいとか吠えてる奴等なんて
体制側からすると恐くも何ともない
ケルトンもあれだろ
JGPについては触れないか、日本ではプライオリティ低いって言うだろ
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:49:14.20ID:iMI1KeFqM
>>708
欧州で黒死病が流行り人口激減した時は
貴族層が食い扶持確保のために農民の扱いはマシになったらしい
ただし、土地への縛り付けは強化
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:49:33.84ID:GzDp65570
>>709
GDPの何パーセントって決めたら必要以上に仕事を発注する可能性がある。それは予算消化と同じ発想。
(なにが必要かは個別に見ないとなんとも言えない)
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:51:48.24ID:19sTMqp30
>>711
オリンピックとかリニアは不要だな

しかし河川の氾濫、雪国の除雪、道路舗装等の
最低限のインフラは維持してもらわないと
生活が成り立たない

そういう意味で最低限の土建屋は必要
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:57:49.64ID:19sTMqp30
>>714
大きな気候変動(寒冷化や温暖化)によって
体制(王朝等)が変わるのは
中国史を見ても明らか
西ローマ帝国も気候変動で滅びた

2030年地球寒冷化で体制が変わる可能性は考えられる
0720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad7-CQtI)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:01:02.56ID:GzDp65570
>>717
インフラのメンテナンスを発注するのはいいよ。インフラのメンテナンスじゃない不要な仕事の発注はいらない。
不要な仕事とセットじゃないと引き受けないと言うんだったら公共事業の受注するなと。
あんたが○次下請なら元請と話せ。
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:03:53.81ID:19sTMqp30
徐々に始まっている世界的な食糧危機

https://indeep.jp/global-food-crisis-is-sure-coming-soon/
世界的な食糧危機がやってくる :
フランス、アメリカ、オーストラリアなど農業輸出大国で記録にないような
甚大な被害が進行していることが明らかに
投稿日:2019年5月23日
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:16:18.86ID:o1d0U3iI0
不動産の記事を見てたら、日銀の緩和の影響がわかりやすい記事があった。
これ金利がどんだけ不動産に影響するかっていう超重要なことだが、意味がわからん人がおいだろうなあ。

>2019.06.19
バブル状態のマンション等、値下がり始める時期の“見極め方”…すでに水面下で値下げ始まる

積み上がる不動産担保融資残高
黒田総裁は10月に「異次元金融緩和第2弾(黒田バズーカ2)」を宣言。さらなる金融緩和を行った。

 具体的には長期金利をゼロに据え置き、市中銀行から国債を大量に買い上げる。さらにETF(上
場投資信託)を購入して株価を下支えする。これにより、発行された国債残高の半分は日銀が保有。
主な上場企業の筆頭株主は日本銀行となった。さらに、優良企業やリート(不動産投資信託)は0.1%
とか0.2%程度の金利で融資が受けられるようになった。普通の人が借りる住宅ローンでさえ、最安は0.4%程度になった。

 日銀はこのように市場に大量のお金を流し込むことで、経済的なデフレから脱却して「年2%程度の
インフレに導く」という目標を掲げた。当初この目標は「2年程度」で達成できるとされていたが、6年たった現在も未達である。


一方、銀行の金庫には利子を生み出さないお金が積み上げられた。一般企業が設備投資を行うため
銀行融資を受けやすい状態である。しかし少子高齢化と人口減少でほんの少ししか経済成長が見込
めないこの国では、企業の設備投資意欲が盛り上がらない。

 唯一、景気よくお金を借りてくれる相手は、不動産投資を行う人々。あるいはそういう投資家がつくっ
た法人。そんな彼らにお金を貸すことで急速に業績を高めたのが、スルガ銀行だった。そのスルガ銀
行のビジネスモデルをときの金融庁の長官が絶賛。不動産担保融資は急速に融資残高を伸ばした。

 一方、住宅ローンが0.5%程度で借りられることになったので、新築マンションの購入予算は2.5%の時代と比べれば2割程度かさ上げされた。

続く  これってほんとに実体経済の分析には超重要なことなんだが、意味がわかるかな?
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd5a-/uj4)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:21:49.75ID:gcv6hA4td
>>721
これで自由貿易で物が安くなるからいいだろ
みたいなバカが減るだろ
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:24:21.55ID:o1d0U3iI0
続き

>バブル状態のマンション等、値下がり始める時期の“見極め方”…すでに水面下で値下げ始まる

こういった要因も加わって2015年と16年は都心エリアを中心とした局地バブルが燃え盛ったといっ
ていい状況だった。
 その後、国税庁が相続税の評価方法を変更する通達を出したり、チャイナショックで危機感を強め
た中国当局が外貨の持ち出しを厳しく制限したり、といったこともあって相続税対策と外国人の爆買いは市場から消えた。
 しかし、都心エリアの土地価格は上昇を続けて今に至っている。

6000万円のマンションを独力で購入するためには年収が900万円程度は必要だ。2017年 国税庁「民
間給与実態統計調査」によると年収900万円以上は給与所得者の6.35%。ほとんどの人は新築マン
ションが買えない状態なのだ。だから、市場を見ていても「売れていない」と思える状態。
つまり需給バランス的には完全な供給過剰。いつ市場価格が下落に転じてもおかしくない。しかし、
実際には下がらない。理由はハッキリしている。

 供給側がおおっぴらには価格を下げないからだ。ただ、水面下では値引きをしている様子が窺える
。市場を見ていると、値引きに躊躇しないデベロッパーの物件は比較的短期間で完売に至っている。
値引きを頑なに拒むデベロッパーの物件は、いつまでも完売しない。

 さて、この局地バブルはいつ終わるのだろうか。またマンションを始めとした不動産の価格はいつ
下がり始めるのか。
もっともわかりやすいのは、日銀の金融政策が緩和から引締めに転じた時だろう。かつての平成
大バブルは、当時の三重野日銀総裁が「バブル退治」と称して急激な金融引締めを行った結果、
見事に弾けてしまった。

不動産担保融資の残高は、すでに平成大バブルの規模を大きく超えている。不動産価格がハッ
キリと下落に転じた場合、そのうちの何割かが不良債権化する。無理をして組んだ住宅ローンも、
資産価値がローン残高を下回るケースが多発するはずだ。売るに売れない状態。
 山高ければ谷深し。本来の需給関係以外の要因で膨らんだ今回の局地バブル。のちのちの傷
を深くしないために、そろそろ緩やかな下降線に入ってもらいたいのだが――。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0328-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:27:16.10ID:19sTMqp30
>>723
早めに地球寒冷化対策を取らないと
世界的な食料危機勃発で
世界的な大混乱へ

となる可能性が高い
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-+bfV)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:23.97ID:XnoCwpEAr
>>720
お前マジで頭大丈夫か?
>一個人の話なんかしていない
>あんたが○次下請けと話せ
完全に 矛盾してるのすら気づいて無いだろ
変な宗教やってるみたいに「自分は正しいからその為には何をやっても正義」みたいなオウムみたいだぞお前
0729sorata31 (ワッチョイ 8b24-Rk9P)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:30:49.07ID:C62wCinl0
ケルトン教授来日で現時点で分かってることは、東京で2回シンポジウム開くのと三橋TVに出演すること。
ネットから閲覧できるのは今のところ三橋TVのみ。
シンポジウムの配信はまだわからない。
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:38:07.44ID:9G3mlZSS0
三橋に関してはこれで明確にJGPを日本には合わないと言ってるけど
最低賃金設定機能やブラック企業撲滅の視点はなさそう
ゾンビ・ブラック企業撲滅に関してはどっかで言ってた気もするので
資本主義化における不要な企業を潰すことの意味は理解しているとは思うが
JGPとその関連は考えてなさそう。というか理解してなさそう

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
>ちなみに、わたくしは今の日本にJGPが適しているとは思えません。
>アメリカとは人口構造が違うのです。少子高齢化で生産年齢人口比率が低下している以上、
>日本は「移民を受け入れさえしなければ」完全雇用に達するでしょう。
>というか、移民をガンガン受け入れていながら、JGPというのは妙な話です。
>まずは、移民を止める、これが先決でございましょう。
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:37.71ID:9G3mlZSS0
三橋の展開しているマクロ視点の雑な議論だと
「人手不足で企業は賃上げをするから総需要も増えて経済が回り出す」
なんだけど、もう少し解像度を上げてみると海外に資本が逃げるだけなんで
もう少し前提条件の方をいじらないと、荒いマクロ視点の予想は発生しない

中野の「資本の移動に制限かけないと駄目」の方が現状認識として深いし正しい
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:49:35.79ID:o1d0U3iI0
>>721
日本は正反対の政策を天文学的な税金を使ってやったんだからな。

日本がやったことは、零細農家の選挙の票が、田舎の選挙区では
影響が極めて多くて、騰落を左右したから、そこに莫大な税金を
投入した。

たとえばコメの生産が機械化されて面積が広がって安くなったら、
ブルドーザーで田んぼを潰して、コメの価格を上げて、
零細農家の収入が減らないようにした。

また大規模化でコメ価格が下がったから、超大型田んぼは
つぶして、大手が農業に入ってこれないように規制を山のようにした

また多量生産できる品種開発は、停止命令が出て予算がカットされた。
さらに零細農家はコメの生産をやめるとお金がもらえ、所得補償まで
もらえた。

そういう政策を50年かけて、何十兆円っていう税金を使ってやった結果、
日本の農家の平均工作面積は1.4ヘクタールと、超小規模化が進んだ。

一方、海外では農家がガンガン機械を買い、面積を広げて、カリフォルニアでは
農家一世帯が200ヘクタール、つまり日本の100倍以上の工作が
大規模化で可能になり、ブラジルでは、農家一世帯が日本の200倍の
生産ができるようになった。

これを50年やったわけ。
おかげで、日本の農業が衰退して、今じゃ、農業のGDPと、補助金の額が
ほとんど変わらないっていう時代から取り残された産業になってしまった。

政府が不景気になった産業を救おうとすると、こういう時代錯誤なことが
起こって、逆に専業全体の効率がガンガン悪くなり経済が衰退する。
0737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:45.62ID:o1d0U3iI0
今のMMTの議論を見てると、政府が財政投資をガンガンやれ、政府が雇用を作れ、
借金はいくらでもできるんだ、ってまさに日本の公共投資が頂点だった
2−30年前の政策と同じなんだよな。
言ってることも同じだし、自民党の利権政治家と、公共投資推進学者が
一体になって活動してるとこもまったく同じ。

もちろん自民党は基本は利権政治だからほんとはそれをずうっと続けたかった。
でも、社会保障費がガンガン爆発的に膨らみ、公共事業に垂れ流しすると
今度は年金カット、年金支給年齢の引き上げとかで、逆に日本画パニックに
なるからできなかっただけだからな。
もちろん30年の間に、バラマキをやり続けて、日本国債の大暴落も2回も
起こってしまい、日本国債に売りが殺到して売買停止措置が発動された
ことなんか最近まで何回も起こってるし。
0738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:58:19.28ID:9G3mlZSS0
土木というか公共事業の良いところは
「現地産業なので海外に逃げるという選択肢がない」ところ

最近のアジア諸国みたいに中国の土建力をそのまま輸入してる馬鹿な国もあるけど
日本の場合、資材の輸入はあっても労働力は国内で集めようとするから
土木、医療、教育あたりの現地産業に対する国家の継続的支出によって
自国の経済規模の基本を設定しておいて、景気云々は他で調整をして欲しいところ
でないとある時期のイラン人問題みたいなのが起きる。建設現場に外国人だらけ!

一部工業や生産業、最近だと農業や漁業、畜産業ですら海外調達に逃げることがあるから
日本における保護主義の実現性が絶望的な状態では
インフラ、医療、教育に重点を置いてそのへんの予算を継続的に伸ばすこと自体は有用
ただ財政支出をやる時は、海外から調達できないものを選ばないと、それこそ金が海外に流れて終わり
最近の介護や、昔の土木など、出稼ぎ労働者や移民の受け入れで低賃金レースさせるのも駄目
それじゃぜんぜん問題は解決しない
0740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:59.65ID:9G3mlZSS0
>>735
でも実現できないからね。日本にそんな政治的実力も国際的影響力もない
だから財政支出する時は、>>738に書いたように、経路をよく考えなきゃいけない
ただマクロに需給ギャップ埋めろー、総需要上げて供給力を押し上げろーは空想
実際は海外に金も流れるし、移民で低賃金競争させる構造は変わらない

移民反対したってもう通っちゃったんだから、現実の話をするなら
「どこにどれだけ政府が金を出すか」の具体性がないと失敗する
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:03:05.08ID:o1d0U3iI0
>>736
日本の場合、さらに最悪だったのは、零細農家を助けるために、コメ価格を
上げて、それを一般国民に負担させて、国民に高いコメをずっと食べさせた。

その減反政策に何十兆円のお金を使っただけじゃなくて、一方、農水省の
別の部署では、日本の自給率が低下したぞ、やばいぞ、お金を何兆円も
つかって、ふやさなくちゃって言って、農水省が肥大して、天下り団体を
山のように作った。

減反政策でコメを超大量10兆円以上かけて減らし、一方で自給率を高める
のに10兆円以上使ってるわけよ。

国が財政政策をやるってのは、そんなレベルなんだよね
とにかく、予算が取れて、天下り先を作れて、地方の選挙の票が
とれればそれで成功で、結果がどうなっても関係ない。

今の日本の農業なんて農業のGDPと国民が負担する補助金がほとんど
同じで、極端にいうと、国営にして国民全員に無料でコメや野菜を配れる
のに近いお金を無駄に使ってるってことだからな。
まあ直接負担してるだけじゃなくて、コメ800%とか、こんにゃく芋
1400%とか高い関税で負担してるから国民も気づかんけど。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:16:02.46ID:9G3mlZSS0
>>743
そういう意味では、当初から移民政策に対して怒りまくってて
今も怒ってる三橋は圧倒的に正しいね

結局、MMTerも三橋も藤井も中野も正しい部分は正しい
ただ想定してない、言ってないことがあるわけで
全面的に信仰するのではなく、部分部分で見ないといけないってのが究極的言いたいこと

ミッチェルでもAOCでも三橋でもなんでもいいんだけど
批判されるとぶち切れちゃう信者気質の人は、全知全能の偉人なんかいないと理解してほしい
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:23:53.78ID:9G3mlZSS0
リフレ派の嘘に「財政政策は海外調達で海外に金が流れる!」
「金融政策なら国内で影響が留まる!」っていう糞みたいなのがあったけど
実際は「金融だろうが財政だろうが、国内に投資先がない、借り手がいない、調達できない」場合
何をやっても海外に流れるってのが正しい

だから移民あり、海外調達あり、企業の海外逃亡ありの日本で何かやるなら
ただマクロだけ見てるとリフレ派と同じような失敗経路を辿る
前提条件として用意されているグローバル化された現実がきつすぎる
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:29:32.04ID:9G3mlZSS0
公共事業を大規模にやります!
国内に低賃金で働いてくれる労働者が足りません!
海外から連れてきました!

仮にこの経路をやるなら、法人税上げて儲けた企業から税金徴収して
「日本人労働者」の減税なり給付なりをセットでやらないと
日本の問題はまったく解決しない。トリクルダウンは市場では起きない。政府がやれ
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:44:59.49ID:iMI1KeFqM
資本移動の規制ができないなら
結局、市民に直接継続的に金を撒くのが一番効果でかい
あるいはピケティの言うように国際課税
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況