X



MMT Modern Monetary Theory Part.9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:20:15.55ID:ZEA+26/ud
>>945
経済学者に限った事でもないと思うけどねえ。
まあ政策に対する影響力という意味で経済学者が悪目立ちしてる面はあるかもしれんけど。

>>980
将来のリスクを無視しろとは言わんけど、かと言って将来のリスクばかり強調して目の前の窮状に目を瞑るのは本末転倒に思えてな。
しかもそのリスクを説明する際に使ってた理屈に嘘があったと分かっては、そりゃ反動が大きくなるのはしゃーないやろと思う。
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:23:28.70ID:mpg0U6zz0
>>988
企業側を責める連中はそういうところあるけど
俺は上に書いたように政府の作る計画の杜撰さを問題にしている
インフラの重要性を否定する馬鹿は普通いないので、土建族が優秀ならこうなってない
そこを反省してから物を言えと藤井とかには思う。反省してからにしろと
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:25:04.58ID:BTwyOUVRM
>>975
短期集中の土建投資だと
それが終わった時に拡大した土建業界から
大量の失業者が出るのが目に見えてるからな

だから、長期的かつ無理の無い規模で続けることと
失業者の生活が破綻しない社会保障が必要なんだけど
日本はどちらもいまいち出来てない

デフォルトしないからってインフレになるまで
大規模公共事業しろって考え方は現実を見てないし
とにかくそういうものを切り捨てろってのも間違い
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:26:25.83ID:mpg0U6zz0
笹子トンネル崩落事件の時「高度成長期に作った諸々の耐用年数がー」って言われてたけど
政府はああいう時に長期的なインフラ改修計画を出すべきであって
場当たり的な復興終わってないのにオリンピックとか気が狂ったことやらんでほしい
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:27:49.01ID:BTwyOUVRM
業界にも当然問題あるよ
多重下請け構造で下まで金が流れないし
街の小さな土建屋が潰れて大工事ばかりに
対応してるから災害時でも個人宅なんかの
修繕が遅い遅い
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:29:51.78ID:mpg0U6zz0
>>992
そういうとこ直さずに「俺達不当に叩かれてる!」は通じねえよなあ
これも政治介入でどうにかしろと

とにかく政府というスーパーパワーを上手く使え!
民主主義的なアプローチで!っていうMMTの根底思想自体は俺も同意するわ
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bad-vI2o)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:20.88ID:mpg0U6zz0
>>994
でも田中はその金で悪いことしてたわけじゃねえからなあ
金が目的なんじゃなくて、金も権力もハト派&日本発展を実現するための
政治闘争の資金として使っていたわけで、そこが安倍とかの私利私欲連中とは違う

政治の過程は綺麗ごとではない。綺麗にやったら負ける
問題は汚いことやって手に入れた金と権力で何をしたいか、するかだ
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9acc-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:32.14ID:4yUsSwf30
>>993
>そういうとこ直さずに「俺達不当に叩かれてる!」は通じねえよなあ

こういうミスリードは俺はよくないと思ってる。
問題があること自体を無視したりどうでもいいなんてことを藤井さんは言ってねーぜ?

不当に叩かれてることの根拠は確か彼の研究室の子が卒業論文かなんかでちゃんと実証してるはずだよ。
一つの大きな側面として所謂土建叩きというのがマスコミの中でどれ程の割合を占めるのか、
過去の期間を区切って記事を攫って数量的に比較する研究をあげたりして。

そういう点からして間違いなく、いじめだよ。不当だ。

だからとりあえず、談合がどうとか、中抜きがどうとか、風通しのいい真っ当な議論をするためにも、
不当ないじめはやめて、まずはそれからだろうと。

躾じゃ!といって殴る蹴るの暴行を加えて支出も絞って倒産件数圧倒的に増やして、
それで「オマエが悪い点をまずは反省してからにせーやwww」とか、鬼畜じゃねーか。

俺はそういうのがものすごくイライラするんだ。
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a6d-Kskd)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:43.09ID:GLrlnUhF0
しかし、さすがに根本の貨幣論の部分(このスレ的にはコアMMT)については異論が減ってきたのは目に見えて分かるな。
テンプレの効果だろうかね?改めてテンプレ作成に携わった方々に敬意を表します。
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アメ MM7f-NuET)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:51.65ID:BTwyOUVRM
>>993
そういう業界構造を作ったのが政治の側だから
小さな町の建設屋がそれぞれバラバラに動くより
顔役がまとめて仕事受注してくれた方が行政は
当然やりやすいし、票を取りまとめたい土建系の
政治家にとっても便利な構造

非民主的だけど、ある意味民主主義の産物なんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 32分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況