X



【三橋貴明総合スレッド】其の14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/16(土) 09:34:48.56
「新」経世済民新聞
https://38news.jp

月刊三橋 会員サイト
https://academy.38news.jp

三橋貴明オフィシャルブログ
「新世紀のビッグブラザーへ」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

Twitter
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi

facebook
https://www.facebook.com/mitsuhashipress/

※前スレ
【三橋貴明総合スレッド】其の13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1518192514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/16(火) 02:13:19.90ID:KhoAdEBA0
ついに反緊縮の風が吹き始めた予感

薔薇マーク、ピボット、MMT、山本太郎新党、欧米各国の動き

反緊縮に関わる多くの出来事が同時に湧いて出てきた
乗るしかないこのビッグウェーブに
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/16(火) 04:25:34.59ID:KhoAdEBA0
ケルトンを日本に呼んでMMT大会やってほしい
マスコミも取り上げざるを得ないようなビッグイベントを開けば世間に認知される
ちょっとお金はかかるけど効果絶大だと思うんだよなぁ
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:55:52.08
>>743
カスゴミは全力スルー
安倍が参加しても中身の詳しい説明無しじゃね?
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:31.91
仏、原子力再国有化検討か 電力会社巡り報道
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/296736

15日付のフランス紙パリジャンは、巨額の債務を抱えるフランス電力(EDF)について、政府が一層の財務悪化の危険性を回避するため、原子力事業の再国有化を検討していると報じた。

EDFは2004年に民間企業となったが、現在も国が80%以上の株式を保有。
300億ユーロ(約3兆8千億円)を超す債務を抱えており、今後老朽化が進む原発への投資に必要な資金を確保できるかが大きな課題となっている。

検討案では、原子力事業を切り離して運営する親会社をつくり、政府の出資を100%に近づけるほか、その他は子会社の事業として将来的に民間の資本参加も進めるとされる。
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-g5Jq [221.37.227.91])
垢版 |
2019/04/16(火) 10:58:40.49ID:tsqBDL2B0
日本に為替条項要求へ 米財務長官、貿易交渉で明言
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43724560U9A410C1000000/

【ワシントン=河浪武史】ムニューシン米財務長官は13日、日米が15日から始める貿易協定交渉で「為替も議題となり、
協定には通貨切り下げを自制する為替条項を含めることになる」と述べた。

法的拘束力のある通商協定に為替条項が盛り込まれれば、
日本側の円売り介入などが制限される可能性がある。
日本は為替条項の導入に反対しており、日米協議の大きな争点となる。
0747ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.202])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:37:35.61ID:pEzRKY2MM
三橋さんを批判するつもりじゃないけど
まだいろいろ疑問があるから聞きたい。
財政出動ってホントに効果ある?
すでに日銀がETF買いして企業に資金配分をはじめてるじゃん?
一応収益はあげてきてるよね。
でもインフレはしないよね。
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:53:46.71
>>747
現状ではまだ需要不足
お前の理解もまだまだ不足
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 43cf-aIHt [58.183.6.24])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:56:57.24ID:P9b4oyJ50
>>751
君の言う話しは2008年までは散々議論されてたんだよインフレの時には金融政策はある程度効くんだけど低インフレになるとほとんど効かなくなるの
だからこその財政政策なんだよ
日本でもアベノミクスで散々金融政策を試したけど実態経済には波及しなかったの
0759ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.202])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:05:25.74ID:pEzRKY2MM
あと、人手不足なのに財政出動して
誰の所得を増やすの?
新入社員も増えてるし。
働き方改革やめて残業増やそうよってこと?

あ、消費税増税反対は理にかなってると理解したよ。
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 43cf-aIHt [58.183.6.24])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:08:02.90ID:P9b4oyJ50
>>756
多分勘違いしてるんだろうけどインフレにならないと経済成長しないよ?
君はどういう経路で経済成長しようと思ってるの?出来れば国民経済の視点で
0761ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.202])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:14:53.91ID:pEzRKY2MM
>>760
お答えありがとう
インフレはしないと経済成長しないんだね。
じゃあ日本は経済成長しないとおもうよ。
今後もデフレが続く。海外要因で。
どうやって経済成長しようと思ってるか?という質問は、わからないからここでいろいろ聞いてるの。
財政出動は本当に有効なのかどうか知りたくて。
だとしたら、財政出動しても経済成長しないかもしれないね。
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 43cf-aIHt [58.183.6.24])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:24.55ID:P9b4oyJ50
>>761
海外要因ってのは何の事なの?
まずは3面等価って知ってる?
生産=所得=消費、投資ってやつ
財政出動で直接国民に配れば所得が増えるからGDPが成長するの
国債残高が問題なければ国民にお金を配り続ければ経済成長することになるんだよ
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-g5Jq [221.37.227.91])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:30.75ID:tsqBDL2B0
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555352525/

厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、
70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。

現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。
健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。
0765ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.169])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:22.25ID:esQHIQ20M
>>763

海外要因とは、新興国の長期低迷によるデフレのことだよ。
ところであなたの意見古くない?
今後はインフレなき経済成長。資産効果による経済成長が実現していくこととなるよ。だからETF買ってるの。わかる?
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:38.59
>>765
お前は三橋ファンのふりしてトンデモ理論を布教しにきた似非信徒かw
0768ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.169])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:19:25.85ID:esQHIQ20M
>>766
ファンだけどすべてを賛同するとは言ってない。
三橋さんみたいに賢くても(敵以外には)マウンティングしない頭の良い話し方は好感持てる。
三橋さんの経済の知識はためになるから
毎日少しずつ聞いている。
MMTも賛成だ。
しかし、わからない部分もあるからここに聞きに来ている。
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1655-GdO3 [121.82.224.195])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:37.85ID:ZXkiIV+s0
お前らは、もっかい夜間中学からやり直せ・・
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1655-GdO3 [121.82.224.195])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:43:19.52ID:ZXkiIV+s0
あのメモリーバカは死んだか?
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdf2-mszb [49.98.162.174])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:00.42ID:kvz6IUCQd
単年度のGDPは政府支出を増やして補うべきだけど、経済成長するには効果的な投資をして生産性を上げていかなければならない。
GDPは付加価値の総和でもあるから、付加価値を増やしていくということ。
結果デフレが継続したら政府支出増やして、インフレ進みそうなら増税すればいいだけ。
無理やりインフレにする必要もない、国内需要が足りなければ外に売れるものを作ればよい。
机上の空論は簡単ですねw
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:30.99ID:p94+j7d40
ウサくん、自分で何言ってるかわからなくなってきてるでしょw

・MMT支持
・日本は財政出動ではデフレから抜け出せない

この2つの主張をまとめると、インフレになるまでは政府は金を使い放題で税金を取る必要もない
そして、いくら財政出動しても海外要因のせいでけっしてインフレにはならない
つまり、政府は無尽蔵に金を使えるってことなるけど大丈夫か?w
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:38:29.25ID:KhoAdEBA0
妄想に妄想重ねるアホの相手してもしゃあない
0780ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.169])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:37.91ID:esQHIQ20M
>>780
ちょっとまって
後者はべつに主張してない。
効果があるのか知りたいだけ。うさの考えの及んでないことがまだあるのか模索している。
あと三橋さんがインフレについての今後の見通しをどう思ってるのか。
だってインフレしたらMMT成り立ちませんけど?

そして、政府は無尽蔵に金を使えると思ってるよw理論的にはね。
国内外の圧力もあるだろうから来年無尽蔵にやるのは現実的ではないのも分かってる。
政府日銀は現実的なマネーコントロールの道を模索していると思ってるよ
MMTとはそういうことだよ
でもそれらに問題なければ、財政出動くらいしたらどうかとは思うよ。やらない理由があるのか?自分なりに考えてるところ。
竹中とか財務省とか変なことやってるのは三橋TVで学んだよ
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1655-GdO3 [121.82.224.195])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:11.36ID:ZXkiIV+s0
お前らに一つだけ教えたるは
スーパーでメキシコ産とカナダ産の豚肉見たら
迷わずカナダ産を選べ・・
旨味と、肉の柔らかさが全然ちゃうから
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:46:14.73ID:hhg+dqsN0
MMT理論の詳細は知らないが、日本が現在行なっている緊縮財政と消費税増税路線はMMT理論とはかけ離れているのでは?
現状認識を確認したい
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-clLQ [60.104.6.29])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:09:34.03ID:rozcaHjc0
MMTは、めちゃくちゃ簡単で
国が自国通貨の発行権を持ち、国債が自国通貨建てならば、100%破綻しないから、デフレの時は、プライマリーバランスを気にせず
政府がバンバン金使っていいんだぜってだけ
つまり、MMT支持派の主張は、デフレの日本で緊縮財政やってるの馬鹿じゃねってことになる

あと、どうでもいい揚げ足取りだけど
MMTのTは、TheoryのTだから、MMT理論だとモダンマネタリー理論理論やで
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:36:41.78ID:hhg+dqsN0
>>786
正しくはMM理論なのね
ともかく日本政府の緊縮財政&消費税増税路線はMM理論とは正反対のようだ
国会の質疑でもMMTについて発言する議員が居たし話題になるのは良い事
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:45:41.50ID:hhg+dqsN0
現状の緊縮財政と消費税増税政策継続に関する納得のいく説明を閣僚の口から聞いた事がない
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8271-7qgz [133.236.92.238])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:48:04.29ID:hhg+dqsN0
借金は返さなければいけない、という小学生を騙すような説明ではなく大人が納得できる説明の事な
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:10.85ID:13WUpZXR0
一番期待するシナリオはアメリカでMMTが受け入れられて政治的な結果を出したところで日本もアメリカ様の真似をしようとなること

バカで滑稽だけどこれくらいしか現状を打破する方法を思いつかない
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/17(水) 06:43:00.08ID:13WUpZXR0
嘉悦大学のチンパンがMMT論者は数式を使わない云々と批判しとるな
重要なのは経済の原理を理解することであって、意味のない式を落書きする事じゃないよな
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdf2-aIHt [49.98.84.76])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:31:21.59ID:vDu9bG4dd
>>759
保育士や介護士の報酬を上げたり
消費税減税とかも財政政策なんだよ
0797ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.225.169])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:18:23.73ID:1BpvOW1UM
日銀が今やろうとしてることは
MMT実現の環境をととのえてるって感じがする。
政府と財務省が何を考えてるのかは不明。
財政政策では少子化対策やってほしいね。やるだろうけど
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdf2-aIHt [49.98.84.76])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:24.22ID:vDu9bG4dd
>>765
君のなかでどう繋がってんのか知らんが
資産効果で経済成長したら物が買われるんだからインフレになると思うよ
経済成長=GDPの拡大という定義ならね
物価が上がらないのに経済成長するってことは販売数量のみが増えるって事かな?人手不足の日本で?
0799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdf2-aIHt [49.98.84.76])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:11:25.12ID:vDu9bG4dd
>>796
大前提の自国通貨じゃ無いだろ
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5615-GdO3 [153.144.149.137])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:31:23.14ID:rfCF3n4w0
古いか新しいかより正しいかそうでないか、で判断したい。
MMTだって古いといえば古い。
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (エムゾネ FFf2-aIHt [49.106.188.168])
垢版 |
2019/04/17(水) 17:02:28.67ID:sJNJSIcvF
>>801
結構認識が無茶苦茶だな
たとえば100兆円国債発行して
高速道路や新幹線や港湾、空港に予算つけて
消費税ゼロにして
BI五万円くらい出して
住宅減税やエコポイントやらやって
期限つきの地域振興劵をやって
教育無償化ぐらいしたら流石に物凄いインフレになるだろ?
それでも新興国の財やサービスが買われてインフレにならないのかな?
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9224-g5Jq [221.37.227.91])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:24:54.47ID:VZMK2Zcv0
自由貿易は民主主義を滅ぼす エマニュエル・トッドが訴える保護貿易 、インタビュー
https://globe.asahi.com/article/12288436

二つの仮説を立てています。ひとつは経済的な面ですが、米国でとりわけグローバリゼーションが進みすぎたということです。
中国が世界の自由貿易体制に入りましたが、一方で米国は最近、死亡率が増加し、平均余命が低下している。
そうした要因が合わさって、行き過ぎた自由貿易を止めなければいけないという動きが起きている。何らかの保護、保護主義を必要としているというのです

「問題は、完全な自由貿易は国内で格差を拡大させることです。エリート主義、ポピュリズムによる衝突も引き起こします。
自由貿易に賛成するか、反対するかではなく、どの程度の自由貿易なら社会が許容できるかという話なのです」

「保護主義というのは、自由貿易のようなイデオロギーではありません。
自由貿易主義者は、そこに完璧な世界があって、関税をすべて取っ払ってというような世界を描いています。
自由貿易というのは、宗教に近いと言えます。これに対し、保護主義は国家がとる手段です。もちろん、保護主義に移れば、いくつかの価格が上がる。
ただ、労働市場も違うものになる。労働者の賃金は上昇するでしょう。少しずつ、うまく保護主義政策をすすめれば、労働者や技術者にアドバンテージを与えるはずです」
0805ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MMa7-Hh8O [36.11.224.23])
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:31.12ID:+m3WVLW+M
>>802
そりゃ一時的にインフレに傾くかもだけど
インフレ退治が必要なくらい物凄いインフレにはならないよw
物凄いインフレw
だいたいそんなに財政出動したら人手不足過ぎて外国人労働者入れるしかないだろ
そうやってなんかしようにもデフレが入ってきてしまうものなんだよ
0807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8be4-EtIZ [210.250.66.46])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:37:48.56ID:13WUpZXR0
妄想の話ばっかりだな
0808ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MM33-KDCq [36.11.224.23])
垢版 |
2019/04/18(木) 03:41:58.38ID:bKrilHEaM
すでに現実になってるじゃないかw
アメリカは景気過熱してもインフレしない
ただし、日本の財政出動が好況を促してもインフレしないってだけなら、MMT理論的には財政出動を渋る必要もない
人手不足を広めるような財政出動ではなく、増税撤回や、先にも誰かの意見があったように介護や保育の人件費の補助金出すのはいいと思うね
三橋さんの意見で言えば、デフレギャップを埋めるための財政出動で、インフレなんかしないと思いますよ。
財政出動自体には反対しませんがってこと。
0811ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MM33-KDCq [36.11.224.23])
垢版 |
2019/04/18(木) 08:42:04.73ID:bKrilHEaM
79回で掲示板はウサみたいな人が来て荒らすから辞めたって言っててワロタ
>>766 みたいなこと。

三橋TVはためになるし、政策に賛同したいと思ったけど
三橋さんのインフレについてどう考えてるか知りたくて
それによって決めかねると思ってるだけだよ。
よくわかんないまま賛同するバカにはなりたくないよ。
最初からウサは三橋さんがインフレについてどう考えてるかは知りたいってここに書いてるし。
だけどまあ、財政出動は反対する理由が今のところないから、賛同に名前送信しようかな。
と思ってるけど、まるで考えなしに賛同してくれないやつは来なくていいって79回で言われてるみたいでそこはガッカリ
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (エムゾネ FF9f-EdlJ [49.106.193.44])
垢版 |
2019/04/18(木) 09:00:33.99ID:8dnj5vSPF
お前はな、もっと知りたいとか言いながら・・
経済塾には入らんと、飲み屋みたいな、こういう所で
うだうだ言うて楽しんでるだけやろww
0813ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MM33-KDCq [36.11.224.23])
垢版 |
2019/04/18(木) 09:31:28.86ID:bKrilHEaM
ウサがここに来たきっかけは、
MMTを調べたら三橋さんが詳しい動画配信してるから見てて面白いと思ってて、
でもインフレについてどう思ってるかはイマイチ最初分からなくて
それを質問というか動向を確認に来た。5ちゃんねるは三橋さん自身とは関係ないしね。
ここに来て直後に政策活動するって言うのを知ったんだよ。ネットの署名集めてることも。
じゃあ三橋TV勉強になるし賛同してもいいかなと思ったけど、よくわからないうちに鵜呑みにしたくないと思ってるわけだよ。特に彼がインフレについてどう考えてるか知りたい。

経済塾って東京でしょ?ウサは地方の人だから行かれないし
みんなお金払って講義受けるんでしょ?
三橋さんは株を買えとも言わないし(モチロン言う言わないは自由だけど)儲けるための勉強会でもないのに?
お金払って塾に入る意味がウサにはない。
でも政策活動ってミニパトロンが沢山いることも大事だから、塾に入ってる人を否定するつもりもないよ。
0814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd9f-EdlJ [49.106.217.193])
垢版 |
2019/04/18(木) 10:16:01.62ID:ZD7rL1qUd
>>653マスター、俺のおごりでえーから
彼にも爆弾テキーラ一杯入れたって・・・
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (エムゾネ FF9f-hy9N [49.106.188.47])
垢版 |
2019/04/18(木) 15:35:47.09ID:EU1Mdnr+F
>>805
おっ?少し近づいてきたかな?
政府や日銀の仕事はインフレ率をコントロールすること
そのためにインフレターゲットを設定して金融緩和と財政出動
で目標を越えたら量を調整すればいい
それで出来たインフレギャップを移民ではなく技術投資や人材投資で埋めなさい
増えたGDP=所得で今度は消費者側に回ってうんぬんかんぬん
ってのが三橋たちの主張ね
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:35:45.71
自民 萩生田氏 日銀短観の内容次第で消費税延期も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888211000.html

ことし10月の消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、延期もありえるという認識を示しました。
また、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。

萩生田幹事長代行は、インターネット番組で、消費税率の10%への引き上げについて、「景気がちょっと落ちている。ここまで景気回復してきたのに、万一腰折れしたら、何のための増税かということになる」と述べました。

そのうえで、「次の日銀の短観をよく見て、『本当に、この先危ないぞ』となったら、崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかないので、違う展開はある」と述べ、日銀が7月に発表する短観の内容次第では、消費税率の引き上げの延期もありえるという認識を示しました。

また、萩生田氏は、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。

一方で、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」については、「G20サミットもあるので、なかなか日程的に難しい」と述べました。

萩生田氏は、安倍総理大臣のもと官房副長官を務めるなど、安倍総理大臣と近いことで知られています。

消費税率について、政府はリーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、予定どおり10月に10%に引き上げるとしています。
0821ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MM33-KDCq [36.11.224.23])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:43:25.12ID:bKrilHEaM
生産性向上したら賃金をあげなければならないって言ってるけど
労働者からみたらあげなければならないけど、上がる保証あるの?
労働者って道具に過ぎないから、生産性向上してさほど変わらない低賃金で
経営者が懐を肥やしたら同じじゃん
経営者が懐を肥やすというか、株主に還元が求められるよね
企業って株主のものだもん
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa23-gogc [106.132.138.139])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:56:44.69ID:WJBl2mZ4a
労働生産性が向上するという事は、結果として収益も上がる
収益が上がればその分配先として給料も上がる事になるんだが?
株主が配当増を要求する場合もあるが、上場企業で物言う株主がいる様な大企業に限られ、非上場や中小企業はその影響は少ない
寧ろ人手不足の時代に儲かったのに給料増やさず、社員がぞろぞろやめられて、それを良しとする経営者がいるならキチガイという他ない
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ベーイモ MM8f-2FvA [27.253.251.183])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:10:19.13ID:4VDTcKUcM
>>820
増税中止→選挙で信を問う→安倍政権圧勝・財務省敗北

このストーリーはよく聞かれるが出来るのかねぇ…
やったらやったで、また血みどろの政治闘争が始まるな

一方、日商は財務大臣にクギを刺す

日商、消費増税の確実実施を要望 財務相に三村会頭
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/297499
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:18:56.95
>>825
経済財政諮問会議とか国家戦略会議とか、様々な内政干渉装置が組み込まれてる我が国の政府では、そう簡単に実現できんよ
特に国民がバカで何も知らず批判も起きない現状では、グローバリズム側がやりたい放題

電力の発送電分離・水道民営化・種子法廃止…
三橋が危惧して問題点を指摘しても、着々と日本は侵略されてる
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:22:59.93
中国携帯の米市場参入を却下へ 連邦通信委、スパイ活動を警戒
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/297519

一方、アメリカは自国の産業保護・安全保障の為なら何でもやるまともな国家で、日本と大違いw
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfcf-hy9N [58.183.6.24])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:39:51.97ID:15Zgw50i0
>>818
誰に教えてもらったんだ?
そんなわけ無いだろ
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df10-2GX0 [106.157.158.92])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:27:37.68ID:MKT8Ix8i0
三橋の主張は
平均概念の潜在GDP(過去の名目GDPの平均)を供給能力を指標とするのは間違いで
最大概念の潜在GDPを供給能力の指標としろ
と言ってる
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12291254303.html
そもそも、需給ギャップ(=名目GDP−潜在GDP)がプラスになる時点でおかしいのです。需給ギャップがプラスということは、我々は「生産不可能なモノやサービスを購入している」ということになってしまいます。
つまりインフレギャップになること自体有り得ない
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfcf-hy9N [58.183.6.24])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:41:40.02ID:15Zgw50i0
>>833
いやいや、インフレギャップは数値化やグラフにすることが出来ないんであってインフレギャップにはなるだろ
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfcf-hy9N [58.183.6.24])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:57:08.41ID:15Zgw50i0
というかクリスマスの時とかに子供用のライダーベルトとかが売り切れになってたり倍くらいの値段になってるだろ
あれがインフレギャップな
作れば売れる状態だから投資したり高い金で人を雇ったり出来るんだろ
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワントンキン MMdf-16hX [153.237.214.163])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:19.09ID:6aAty91+M
>>834
そういう意味でしょ>>833
0840ウサ ◆ychjgTdOOc (アウアウクー MM33-KDCq [36.11.225.123])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:15:53.68ID:TmL5StX8M
よくわからないけど
とりあえずインフレは無理だけどその場しのぎの財政出動を
人手不足に影響しないやり方で
少しずつやってければいいのにね
財政出動するとクラウディングアウトで円高になっちゃうかな?
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-EdlJ [121.85.241.63])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:23:58.98ID:kiq5I1Ax0
>>653マスター、こいつ↑↓らにも、うんちく語ってやって!

テキーラおかわり・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況