X



【増税財務相】上念司17【慰安婦賠償朝日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:51.43ID:ylMfejQa
https://this.kiji.is/345139472235234401

上念 司@smith796000
諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。
これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。


上念 司@smith796000
未確認情報ですが、財務省が書き換え認めるそうです。これで増税が遠退けばいいんですけど、、、。


前スレ
【浜知子から】上念司16【紫バレンタイン難民増税】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1517791180/
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:46.87ID:UuSFJuuj
2017年の女性の平均賃金は過去最高の24万6100円

 厚生労働省がこのほど発表した「2017年賃金構造基本統計調査」結果(有効回答数4万9541事業所)によると、フルタイムで働く一般労働者の平均賃金は、男女計で30万4300円(平均42.5歳、勤続12.1年)となり、前年に比べ0.1%増加した。
同調査は、10人以上の常用労働者を雇用する民間事業所を対象に、2017年6月分の賃金等(賞与、期末手当等特別給与額については2016年1年間)を調べたもの。

 平均賃金を男女別にみると、男性は前年比0.1%増の33万5500円(平均43.3歳、勤続13.5年)、女性は同0.6%増の24万6100円(同41.1歳、9.4年)となり、4年連続で過去最高を更新し、フルタイムで働く女性の待遇改善が進んだ。
この結果、男女間賃金格差(男性の賃金を100)をみると、女性の賃金は、過去最小となった前年(73.0)をさらに下回る73.4となり、男女格差はこの10年で6.5ポイント縮まった。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3544&;cat_src=biz&enc=utf-8
0421親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 15:42:37.15ID:jwsIXjoS
帰化人を金属バットで撲殺していいように規制緩和してくれよw
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:26:54.22ID:ZLu5LqYu
ペラさんは米山に目を付けられてしまったのか
落語家の貧困問題関連発言でボコボコにされるかどうか
スパーリング部長としての真の実力が試されるな
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:10:42.21ID:mAhotkW3
私大下宿生へ8万6100円 首都圏・17年ぶり増

 首都圏を中心とする私立大に2017年度に入学した下宿生への仕送り月額(6月以降の平均)は8万6100円で、過去最低だった16年度から400円増えたことが4日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。
増額は17年ぶりだが過去2番目に低い水準で、担当者は「家計が非常に厳しい状況なのは変わらない」としている。

 調査は17年5〜7月に実施。茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の6都県にある大学・短大16校の新…

https://mainichi.jp/articles/20180405/ddm/041/100/170000c
0425親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 21:38:47.94ID:jwsIXjoS
帰化人は自殺しろ
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:12:16.52ID:kRhUv/CC
米英仏がシリア攻撃して、海外では第3次世界大戦が始まるのでは?なんて不安視する人たちもいるのに、この国はほんとモリカケ、モリカケってアホみたい。
モリカケより、大事なことがいっぱいあるのに何やってんのよ?
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:56.66ID:zKHaHgj9
>>426
そうだね
まずは自主独立しないとね!この国は
その為にはまずカルト宗教の信者達や私利私欲まみれの売国奴アシストサポーターに目覚めてもらわないとね!
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:42.53ID:v27YSqC7
信金界、貸出先数が23年ぶり増加へ
融資 信金

 2017年度は推計455万先 個人取引拡充が寄与

 信用金庫界の貸出先数が増加に転じそうだ。2017年度推計で16年度比1万件増の455万件となる見通し。貸出先数の前年度比増加は94年以来、23年ぶり。2017年度は、これまで減少していた個人向けが増加。法人も2016年度を上回る勢いで推移しており、転換点となる可能性がある。

 信金界の貸出先数は、……

https://www.nikkin.co.jp/nikkin_m/media/loan/a611
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:23.37ID:hEmNN2fN
上念さんは米山さんを完全論破して周りから喝采を受ける大チャンスなのに
なぜ米山さんの対話の誘いに応じず、未だに後釣り宣言をしているのだろうか
橋下さんや三浦さんは米山さんとの対話に応じたというのに
まさか米山さんとの対話に腰が引けているからじゃないですよね?
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:22.96ID:LilpMJMz
この必死な人は何なの?


350右や左の名無し様2018/04/15(日) 00:39:58.55ID:okCK4WB8
>>349
https://youtu.be/x62A98Wx0e8?t=529
ケント氏は自分は加計学園の客員教授になったと言ったが
上念氏がどこの客員教授になったとは言ってないだろうが
おまえ自分でちゃんと確かめてないだろ

【DHC】4/13(金) 大高未貴×上念司×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://youtu.be/ugC564Tyzg4?t=512


おまえと同類バカのサンプル
https://mobile.twitter.com/2ruzes/status/984399030129053696
トゥールーズ
@2ruzes
上念教授の加計学園は消え失せるかも。
午後8:53 ・ 2018年4月12日
https://mobile.twitter.com/katolele/status/984293638870937600
カトレレ
@katolele
◇ポンコツニュース
上念司さんとケント・ギルバートさんが加計学園の客員教授に就任しました。
税金が安倍信者の給料支払いに使われる可能性があります。
8:50-
ケント・ギルバート「秘密をここで明かしていいですか。上念司さんも客員教授になったんです」
https://mobile.twitter.com/osakapolitics/status/984380621140123648
大阪政治ナイト
@osakapolitics
上念って加計学園の客員教授なったんだって?w
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:35:29.39ID:F9FxwhM1
「転職で賃金増」広がる求人倍率最高、ITけん引 景気回復で
2018年4月10日 23:00

転職が活発になっている。IT(情報技術)分野などで求人が増え、民間企業の調査では、17年度は転職者の求人倍率が過去最高となった。転職後の賃金が1割以上増えた人も3割と、最も高い水準にある。
景気回復による雇用環境の改善は、新たな就業者の増加から働く人の移動へと進む。成長分野に人材が移る動きが加速すれば、日本経済の生産性は高まる。

今の転職市場は企業による求人が職を求める人を上回る状況だ。リクルート..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29217080Q8A410C1MM8000
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:07.74ID:3i+lHmsK
トヨタの欧州ハイブリッド販売が新記録、20%増の11万台 2018年第1四半期

トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは4月10日、2018年第1四半期(1〜3月)の欧州市場におけるトヨタブランドのハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、新記録となる11万3100台。前年同期比は20.2%増と2桁増を維持する。

車種別の販売台数では、日本市場でも発売された『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)のハイブリッドが、2万2689台。改良新型モデル投入の効果で、前年同期比は47.4%増と大きく伸びた。

『オーリス』のハイブリッドが、前年同期比34.2%増の2万9940台で、ヤリスに続いた。これに次いだのは、新型クロスオーバー車、『C‐HR』のハイブリッドで、2万9869台。
前年同期に対して10.5%増と伸び、C-HR全体の8割以上を占めた。トヨタブランドの全ハイブリッド車のおよそ26%を占有する。

また、『RAV4』のハイブリッドは、前年同期比21.7%増の1万8575台。『プリウス』は2961台、『プリウス+』(日本名:『プリウスα』)は、2273台を売り上げた。

2017年のトヨタブランドの欧州市場におけるハイブリッド車の販売台数は、過去最高の40万6000台。前年比は38%増と、8年連続で増加している。

https://s.response.jp/article/2018/04/11/308443.html
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:50:09.23ID:2Mn9zkz7
   /i!i!/⌒⌒ヽi!i!i!ヽ    /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!ヽ
  /i!i!/        |i!i!i!|    |i!i!/       `li!i!i|
 /i!i!i!| ⌒    ⌒ Vi!i!l   |i!i!| _ノ   ヽ_ li!i!|
 |i!i!ii!| ―  |   ― |i!i!i!|    《|  /・) (・ヽ  |》
 |ii!i!i!|    (__   |i!i!i!|    し|   <_ _ >   |J
 Vi!i!人 ( -=- )ノi!i!i!/     |  /   \  |
.  \i!i!i!\   /i!i!i!/      \( <ニニ> /
    \i!i!) ̄(i!i!/      _,,\_ー__/___
     / | |_| | ヽ     ,r'::::/:::|/▽ヽ|::/::ハ
     櫻井よしこ         青山繁晴
  /::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::: : : : : :.:.\    日
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ    /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::|   ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ   {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j   本
   (  ̄.| |  ̄ )     {:;:;:;|<●> <●>.ソ
   .l\ (_) /l      r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >       i、_|  /(●●)\ /    会
    .\__/レ        i    c==ュ  /
  / ̄Vヽ▼/V ̄\       ヽヽ. `ニ^ ノ
     竹田恒泰          上念 司       議
    /      \        ./__  / ヽ
   /_       _ \      /|    `´ヽ |
  |  ⌒\   /⌒  |      V_ 米_ | |
  |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|     ヽ‐=) ‐=‐´レ)
 6|(  ̄(   ) ̄  )|9      | ∠__    l
  |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |     _ヽ  ニ)\|_
   ヽ   トェェェェイ   ノ    / /ヽ__/\ \
   \ ヽー ノ /      |  > V><V <__  |
 / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\   .| | \ヽ / /   |
     百田尚樹        ケント・ギルバート
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:41:42.80ID:XCrLKLPG
浪人生、じわり増…景気回復など影響か

 今年は志願者全体に占める浪人生の割合が前年比0・6ポイント増の17・8%に上り、2年連続の上昇となった。浪人生の割合はセンター試験開始後から低下傾向が続いていたが、予備校関係者は「景気回復と大学の定員管理の厳格化が影響したとみられる」と分析している。

 大学入試センターによると、今年の志願者数は58万2669人(前年比6702人増)。このうち浪人生は10万3948人(同4830人増)となった。

 センター試験は1990年に始まり、翌91年には浪人生の割合が最も高い38・1%に達した。しかし、バブル経済崩壊後の不景気や少子化を受けて現役志向が強まり、2016年には過去最低の17・1%に低下していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180111-OYT1T50083.html
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:13:14.49ID:JyBRQSJE
なんだよ今日の上念のご機嫌取りみたいなニュースセレクションは

「アベノミクス効果が現れています!」だとよ

あとモリカケの論点ずらしもヒドいもんだわ
野党が元々進めてた案件だから云々

寺島ってあほなの?
「ええ」「うん」「おぉ」ばかり
ちゃんと突っ込めよ馬鹿
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:15:14.91ID:xFUu9/Of
柳瀬氏が会ったかどうかといえば、会った可能性あり。ただし内容は陳情受付レベルで「首相案件」とはいわずに総理の国家戦略特区として取り上げたいくらい。
これは総理報告しないレベル。いずれにしても文科省の学部新設認可には関係なし
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:02:16.59ID:lmi/OQJg
福田事務次官はキャバクラに頻繁に足を運んでいたようで
どうも相手はキャバクラ嬢で会話を録音して
それが新潮に流れたようですよw

女性記者の音声部分だけは隠しているのも不自然ですしw
新潮が仕込んだのかどうかはまだ分からないけどねw

前川みたいな変態でないと官僚は事務次官になれない(笑)
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:15:17.21ID:SMpE5WaW
コイツ論点のすり替えだけは天才的だよな。
モリカケ問題に関する解説なんか、必ず争点とは違う方向に話を誘導するし。
知的レベルの低い人間じゃコロッ誘導されるわなw
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:02:46.46ID:fqT6fPsd
アベノミクスが始まった時に

私たちは御用学者になりましたって
言ってたけど 正直者だね

さすが 上念先生

ああ 上念先生に抱かれたい
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:23:44.45ID:qxNC55vI
35都県で税収増見込む=18年度予算案、人材育成に重点−時事通信調べ

 47都道府県の2018年度一般会計当初予算案が23日、出そろった。時事通信の集計によると、好調な企業業績を反映して35都県が税収増を見込んだ。
国から配られる地方交付税は減るが、限られた財源の中でこれからの地域を担う人材の育成に重点配分する自治体が目立った。

 全都道府県の地方税収は前年度比0.9%増。このうち景気に左右されやすい法人2税(法人事業税、法人住民税)は6.6%増と大きく伸びる見通しだ。法人2税が前年度を上回ると予想したのは37都道府県に上る。

 予算総額は前年度比1.7%減の50兆9642億円。知事選がある石川と京都は、人件費など最低限必要な経費のみ計上する骨格予算を編成した。2府県を除く実質ベースの総額は1.6%減。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022300841
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:58:49.41ID:fqT6fPsd
>>459
趣味ならともかく仕事は嫌だろう
しかも生放送
人のミスで自分のアナウンサー人生を棒に振るとか

しかも 発言の趣旨がころころ変わるし
偉そうだし 例えが分かりにくいし 経済評論できないし
人の悪口ばっかりだし 結局何言ってるかわからないし

まあそんな上念先生が大好きな私には関係ないけどね
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:48:05.62ID:DnRAQKkU
「2009年以降の中長期的な景気回復局面に顕在化した労働需要増に対して、目に見えるかたちで賃金上昇が起こらなかった根本的な原因は、
非正規労働市場における弾力的な労働供給曲線(女性、高齢者)にあったといえる」玄田[2017] 第7章 川口、原「人手不足と賃金停滞の並存は経済理論で説明できる」

「仮にこの仮説が正しいとすれば、今後、賃金上昇が起こっていくための条件は明らかである。それは、女性や高齢者といった伝統的に就業率が低かった層の枯渇である。これが起これば、賃金は上がり始めることになる」

「現下の若年人口の減少を考えると、供給が非弾力的な領域に入り、賃金が上がり始めると、供給制約が深刻化する可能性が高い。
この問題を回避するためには、1人あたりの生産性を高めて供給制約を緩和する必要がある。具体的に求められるのは、人的資本投資の強化である」
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:47.52ID:it8VM9+7
3月マネーストック
広義流動性 前年比+2.8%

マネーの動きと株価が連動すること自体は正常。日本の問題点は因果関係が株価→マネーという逆グレートローテション。
以前の買い方は海外投資家、直近は日銀ETF。バブル崩壊後、国内投資家は景気回復、株価上昇時に今より安い株価で株を売りまくってきた。
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:56:02.62ID:N006iS0+
寺ちゃん、三橋復帰希望してるよな
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:47:11.65ID:WixpPIoc
朝がだるいという小芝居とかゾンビのマネとか薄ら寒くて聞いてられないんだが
0474親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:45.41ID:EAoIyG5c
【対日世論調査】アフリカが信頼する国 中国33%、日本7% 外務省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523916551/

習近平>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍晋三
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:40:37.20ID:/2ZJefsw
特に肩書のないチンピラだったのに今後は

加計学園客員教授の上念司さんです

と紹介されるのか
胸熱過ぎる
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:22:27.46ID:Nby7N3lC
>>475
おいおい
安倍政権が隠蔽改竄の操作し放題だからって
それが世界標準ってことはないだろう
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:13.60ID:YlUo9KQ3
フェラちゃんがロリヒゲメガネが好きでもロリハゲはロリヒゲメガネが嫌い
ばばちんぼあたまもロリヒゲメガネが嫌い
ロリ嫁ええなあ
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:29:01.55ID:pPgmsXH9
前川喜平氏が説く「数学必修廃止論」に疑問 出会い系バーでの「貧困調査」の具体的な成果なぜ示さないのか

 前川喜平・前文部科学事務次官が週刊東洋経済4月14日号で、貧困対策の一つとして、「高校中退をなくすには数学の必修を廃止するのがいい」と発言している。

 高校中退を防ぐという方向性はいいだろう。低学歴者は低所得になりがちで、犯罪率も高いことは各種の調査で示されている。

 せっかく「貧困調査」で出会い系バーに通ったのだから、前川氏には延べ何人の女の子を調査し、その中で高校中退の数は何人だったのかを示してもらいたかった。
さらに、高校中退の理由はどうだったのか。これも貧困調査を行ったのならば当然示せるだろう。そうした調査の成果が具体的に示されていないので、実のところ、前川氏が説く数学必修廃止論の理由はよく分からない。

数学をある程度知らないと、自然科学のみならず多くの社会科学を習得することはできない。数学の必修廃止は日本の国力を低下させることにつながるのではないか。特に、社会に必要なエンジニアの育成にも支障が出るだろう。

 文部科学省による調査をみても、高校の中退理由は、「学業不振」が1割弱、「学校生活への不適応」が4割、「進路変更」が3割強である。
つまり、数学必修を廃止しても、中退理由の1割も除くことができない。数学の必修化をやめれば中退が少なくなるとの結論を導き出すことはできないだろう。

 これらの理由の推移をみると、かつては学業不振が多かったが、最近は低下しており、学校生活への不適応が徐々に増えている。

 他校への転校などの進路変更はいいとして、学校生活の不適応をいかに減らすかが、中退を防ぐためには重要だろう。前川氏の出会い系バーにおけるフィールドワークに基づく具体的な対策を聞いてみたい。
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:05:11.40ID:1GTJ2p5z
前川がアウトな理由は円光疑惑だけじゃない。そもそもラブオンザビーチが反社会性組織が関与する風俗店である。
そこに出入りしたという事実である。
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:42:26.50ID:6hchhTF/
訪日増、定住促す効果も人口減を緩和

インバウンド(訪日外国人)先進地では受け入れ側として外国人の定住や投資が増え、人口減の影響を和らげている地域もある。

赤井川村、占冠村、倶知安町、留寿都村、ニセコ町――。全国の市区町村でここ5年、外国人住民の比率が大きく伸びた上位5つは、訪日客に人気の北海道のスキーリゾートが占める。
加森観光(札幌市)が運営するルスツリゾートがある留寿都村では住民のうち外国人の比率は13年の1.1%が17年は7..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28862690R00C18A4NN1000
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:47:11.53ID:pn3r2bZ7
朝、ふと自販機で缶コーヒーを買いながら思った。
政府が千円硬貨を発行したら、景気は良くなるんじゃ?

千円硬貨が世の中に出回る様になると、小銭入れの中に
千円玉が常に複数枚入る様になる。

そして、自販機は千円硬貨対応となり、それに伴い
自販機で売られる商品の価格設定の平均が上がる可能性が高いと思う。
今でも千円以上の自販機といえば、駅の切符かプリカの類だけだろう。それが一般の商品の値づけでも千円以上の商品が溢れる様になる。

政府発行の通貨なら政府国会で発行可能。今の様な政局なら与党マターで発行可能。
0485親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/18(水) 09:38:01.02ID:sb4aDUWE
>>482
さすが売国政権w
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:00.04ID:62p81zXZ
>>483
いかにもリフレ派の意見だよな

意地でも財政政策を拒否する感じw

そら財務省にいいようにやられるわ

まあ 上念先生には抱かれたいけど

上念さんに抱かれたいマンは忖度されて死ね!
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:48.66ID:ZzX1immW
無理に引き上げる韓国の賃金vs景気回復で上昇した日本の賃金
4/18(水) 9:15配信

日本主要企業の今年の賃上げ率が20年ぶりに最高を記録したという韓国経済新聞の報道(17日付)は賃金と成長の本質を改めて考えさせてくれる。
トヨタやソニーなど246社の平均賃上げ率が2.41%で、1998年以降、最高に達した。0.5%だった昨年の日本の物価上昇率と比較してみると、注目に値する成果だ。

5年間にわたり2%台を維持する日本企業の賃上げは「アベノミクス」の後押しを受けた部分も多い。

金融緩和・減税・規制改善などで日本政府が企業の元気を取り戻し、市場活性化に注力した結果だと見るべきだ。企業の実績が改善して、最近では日本経済は完全雇用状態に近づいたという評価も受けている。
雇用拡大をベースに自然に賃金も上昇する好循環の構図に入ったという診断が出てくるのもうなずける。雇用市場の「量的拡大」が賃上げという「質的改善」へと続くのが成長の定石だ。
「トランプの法人税減税効果」で1四半期分の成果給を支給した米国企業が続出したという便りも同じ脈絡だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000009-cnippou-kr
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:58:43.51ID:PrlLWYW8
      / ̄ ̄ヽ           __△__
    /    ))ノ \     _l/      \l_
   /  /⌒~⌒ヽ  ヽ     /_       _ \
  /  /        |  |    |  ⌒\   /⌒  |
 /  | ⌒    ⌒ V  ヽ   |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|
 |   | -=  |   =- |   |  <|(  ̄(   ) ̄  )|>
 |   |    (__   |   |   |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |
 V  人(--=--)ノ   ノ    ヽ   トェェェェイ   ノ
.  \   \   /   ノ     ̄l\ ヽー ノ /l ̄
    \_) ̄(_/    / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\
     / | |_| | ヽ    |/ ̄ ̄  .▽   ̄ ̄\|
     | > |  | < / |    |  |   /\   .|  |

日本会議 百田尚樹 朝日新聞の女性記者に性犯罪予告
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/986568225373618176

通報お願いします!
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:10:38.11ID:KtAEH6D+
三橋の件は世間はとっくに忘れてるし
チャンネル桜にも復帰してるから寺ちゃんも復帰してほしい
寺ちゃんも希望してるし
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:02:19.36ID:hTT1G2lr
日経平均終値310円高、2万2千円台に回復
4/18(水) 15:25配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00050071-yom-bus_all

外為:1ドル107円35銭前後とドル高・円安で推移
14時01分配信
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180418-00000085-stkms-fx

〔東京株式〕意外な強さ(18日)☆差替
15時10分配信 時事通信
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180418-00000127-jijf-market

18日の東京株式市場では、日経平均株価がじり高歩調をたどった。上げ幅は前日比300円を超え、
上値のめどとされた2万2000円をあっさりと突破。市場関係者は、「意外と強い相場」(大手証券)と舌を巻いた。

初日の日米首脳会談を終え、「険悪な雰囲気が感じられなかった」(銀行系証券)として、先行きを過度に警戒した投資家からの買い戻しが優勢となった。
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:15:38.68ID:bpl0Q+7H
>>497
為替ありきの日経平均。
なぜなら外貨でモノを考える外人の売買が高いから。

その為替の流れを見る為にはチャートの他にマクロ経済の動向を把握する必要があり、
その感覚を掴む為の情報源に上念先生の評論は向かない。

根拠なき願望と陰謀論が多いから。
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:20:56.37ID:uonj69r5
官僚、もしくは官僚とマスコミの関係性だけで終わる問題なら
一部のリフレ派の官僚やマスコミ批判もそれなりの説得力があったかもしれないけど
それに官邸が絡む問題になると、途端に説得力が無くなるよな
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:01:51.25ID:vF4ZmjEY
>>499

おまえは なにもわかっていない
上念先生ってマクロ経済の動向を
そもそも語っていない

あと根拠なき願望と陰謀論しか語っていない

お前に上念先生を評論する資格はない

ああ 上念先生に抱かれたい

上念さんに抱かれいマンは霧島連山の噴火に巻き込まれろ
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:07:55.98ID:esWuSV0U
堀江貴文(Takafumi Horie)
@takapon_jp

財務次官の問題の真相はわかりませんが、私は検察に逮捕する直前に親しいテレビ朝日の女性記者から心配してる事を装って携帯電話に電話がかかってきて会話を全部録音されて逮捕後に放送された経験あります。
午後4:59 2018年4月19日
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:43:34.18ID:6eD7F6gc
実質賃金が下がるのは平均所得を押し下げる最大の要因である、
女性の雇用が増え続けているため
一般的に女性の賃金水準は男性の73%
そのため、女性の雇用が増え続ける限り、名目での平均所得は伸び悩む。
他方、物価は景気回復を受けてじわじわと消費が拡大し、物価は上がってきている。
そのため、実質賃金は低下圧力が加わる

10〜12月期の需給ギャップ、プラス幅は10年ぶり高水準
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HCT_U8A400C1000000/
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:01:18.39ID:w33tpNY+
>>505

実質賃金は景気が良くなっている時は下落する
ってリフレ派の主張だけど
もう5年も下がり続けてるよねぇw

しかも消費が拡大しているって嘘だろ
輸入物価とか消費税による物価上昇だろ

そもそも景気が良くなると
実質賃金が低下するってのがおかしいんだけど
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:16:04.53ID:E4WJsP0Y
>>499
円高進行に3つの壁、投機筋の円買い阻む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29552960Y8A410C1EN2000/

為替はトレーダー以外の参加者も決定権者になるが、
外国人株式トレーダーはこの変動を見て日本株を売買する。
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:49:17.08ID:wVkVm/6x
沖縄観光客ハワイ超え 昨年939万人、外国人が大幅増

 ハワイ州観光局が1日に発表した2017年のハワイ入域観光客は938万2986人で、沖縄が約1万3千人差で初めてハワイを上回った。17年の県内入域観光客は939万6200人だった。

 沖縄の17年入域観光客はクルーズ船の寄港回数増加など外国人の大幅な伸びに支えられ、前年比で78万3100人(9・1%)増加し、5年連続で過去最高を更新していた。ハワイも前年に比べ44万8709人(5・0%)増加し、6年連続で過去最高を記録している。

 県内の観光業関係者は、観光客数が世界有数のリゾート地ハワイを超えたことを歓迎するとともに「滞在日数や消費額でも肩を並べたい」とさらなる観光振興へ意欲を見せた。

 1968年に県内のホテル業者がハワイを視察して以降、県内ではハワイを手本にビーチやホテルの環境整備を始め、官民一体で「リゾート地・沖縄」形成へ向けたイメージ戦略を図ってきた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-657773.html
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:36:25.19ID:zxv/n3O0
上念なんとかさんが虎ノ門で言ってた
シリアで化学兵器が使われた証拠ってどこかで確認できないかな
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:06:41.81ID:ofhhJzB4
Japan Fears Being Left Behind by Trump’s Talks With Kim Jong-un

March 13, 2018 | The New York Times

Mr. Abe’s supporters said he might yet restore his rapport with Mr. Trump, which could also help him domestically.
“The Japanese people know Abe has close ties with President Trump,”
said Yoichi Takahashi, a former Finance Ministry official and professor at Kaetsu University in Tokyo.
“People believe Japan should not be isolated from the U.S.-North Korea deal, and they know Abe is the best politician and no one else can be as active as Abe.”

“My own concern is the way this summit meeting was granted to North Korea,” said Fumiaki Kubo, a professor of political science at the University of Tokyo. “This itself was a huge concession.”
Mr. Kubo added that Mr. Abe “might be able to persuade Mr. Trump” to stick to a firm plan for denuclearization, “but Mr. Trump might forget what he was told or instructed or advised.”

日本は、トランプの金正日議長との協議で、取り残されることを恐れます

2018年3月13日| ニューヨークタイムズ

安倍晋三首相の支持者は、トランプ氏との友好関係を回復させるかもしれないと語った。

「日本人は、安倍首相にはトランプ大統領との緊密な関係があるということを知っています」と、高橋洋一、元財務省官僚と東京の嘉悦大学の教授は言いました。
「人々は日本が米国-北朝鮮取引から分離されてはならないと思っています、そして、彼らは安倍首相が最高の政治家である、そして、他の誰も安倍首相ほど活発でありえないということを知っています。」

「今回の首脳会談が北朝鮮に与えられたのは、私自身の懸念だ」と、東京大学の政治学教授である久保文明教授は語った。「これ自体は大きな譲歩だった」

久保氏は、安倍氏は、「トランプ氏に、非核化のための確固たる計画に固執するよう説得することができるかもしれない」と付け加えた。「しかし、
トランプ氏は、彼が教えられた、またはアドバイスされたことを忘れるかもしれない」

https://www.nytimes.com/2018/03/13/world/asia/japan-shinzo-abe-trump-north-korea.html
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:30:24.44ID:YDDYopgb
ソニー 15年ぶりベース給アップ! 年収で“5%賃上げ”の思惑

 森友問題で苦境に立つ安倍晋三首相が、向かうところ敵なし状態だった年明けの経団連新年会で一番に切り出したのは、会員企業への賃上げのお願いだ。安倍首相は常に3%の賃上げを求め続けているが、ようやくそんな動きが見えてきた。

 ソニーが3月27日、15年ぶりに基本給に当たる部分を平均2%引き上げる案を労働組合に示した。年間一時金6.9カ月分も含めると年収ベースで約5%の賃上げになることから、安倍首相が目標に掲げる3%を上回る数値だ。

 「賃上げの理由として一番大きいのは、2018年3月期の連結営業利益が20年ぶりの過去最高益となり、日立製作所を抜いて電機業界で首位に返り咲くことが挙げられます。
今年4月、6年間社長を務めてきた平井一夫氏に代わって吉田憲一郎氏が就くことも大きいでしょう。“世の中の一歩先を行く”ソニーというイメージを定着させたいという願望もあるのかもしれません」(業界紙編集者)

 失われた20年で、目先の金を確保する悪い癖が身に付いてしまった日本企業において、賃上げは非常に腰の重い作業である。
しかし現在、米国はもちろん中国などの企業は、従来にないステージの給与を提示し、優秀な人材をジャンジャンかき集め、猛烈なスピードで成長を続けている。
 ソニーの5%賃上げが日本の各企業の賃上げラッシュの狼煙(のろし)となり、我々の懐が少しでも豊かになることを願うばかりだ。

https://npn.co.jp/sp/article/detail/26284166/
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:25.12ID:WZaceqxJ
【テレビ】<堀江貴文>「テレビ朝日の美人記者」から逮捕直前に電話 全部録音、放送される

実業家の堀江貴文氏が20日、TOKYO MXで放送された「5時に夢中!」に出演。
2006年1月に証券取引法違反容疑で逮捕される直前、「テレビ朝日の美人記者」から電話があり、そのやりとりの一部始終を逮捕後にオンエア(放送)されたことを明かした。

 財務省の福田淳一事務次官のセクハラ発言の被害者がテレ朝の女性記者だったことが判明。その話題に触れ、堀江氏は「僕のところ、(美人記者)けっこう来てましたよ」とコメント。
逮捕の前々日ぐらいに「テレビ朝日の美人記者」から、心配する電話がかかってきて、そのやりとりの一部始終を「全部録音されてて。しかも社内で電話してて、それを全部、カメラで撮ってたらしいんですよ。
それを、僕が逮捕されたら全部流されて」と明かし、「ひどくないですか。一部始終…」とぼやいた。

 テレ朝の「美人記者」からの逮捕直前の電話の内容は「堀江さん、大変ですね、心配してます」という内容だったそうで、堀江氏も思わず、「大変なんですよ」「つらいんですよ」などと話したという。
堀江氏は録音されたり、撮影されていることを知らなかったが、やりとりがオンエアで使われたという。

4/20(金) 17:16配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000097-dal-ent

堀江貴文氏、各テレビ局の過剰取材暴露「全部犯罪」
http://www.asahi.com/sp/and_M/interest/entertainment/Cfettp01804194262.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況