X



【増税財務相】上念司17【慰安婦賠償朝日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:51.43ID:ylMfejQa
https://this.kiji.is/345139472235234401

上念 司@smith796000
諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。
これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。


上念 司@smith796000
未確認情報ですが、財務省が書き換え認めるそうです。これで増税が遠退けばいいんですけど、、、。


前スレ
【浜知子から】上念司16【紫バレンタイン難民増税】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1517791180/
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:18:02.68ID:e99AfnfQ
【NHK報道】江田憲司と大阪地検・女性特捜部長の不法行為により告発状提出! 捜査情報マスコミリーク疑惑

大阪地検特捜部が森友問題の捜査で得た情報をNHKなどのマスコミにリークし、世論誘導を図ったのではないかという疑惑で、
女性特捜部長と江田憲司衆院議員に対する告発状が提出されたことが判明した。

提出した男性から当サイトのツイッターアカウントに情報提供があり、
添付された2枚の写真には、法務省検察官適格審査会と最高検察庁監督指導部に提出する告発状が写っている。

今回の告発の根拠となる不法行為は、大阪地検特捜部がマスコミに対し捜査で得た情報を漏洩したとする国家公務員法違反で、

江田憲司衆院議員が4月4日にツイッターに投稿した内容でリーク元は、
大阪地検特捜部の女性特捜部長と類推されたことから江田議員も何らかの情報を知りえる立場にあった可能性があり調査の対象とされている。

告発状
http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/04/DaI-RiTUwAE15AI-765x1024.jpg
http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/04/DaI-RiPUQAAyYy2-765x1024.jpg
続きは以下へ
http://ksl-live.com/blog14961
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:34.35ID:Cc+QD2+W
超党派的なポーズを取りつつもマスコミや官僚や野党をひたすらバッシングして、
安倍首相は被害者でリフレが正しいというだけのヌルゲー状態も、
もうすぐ終わるのかなあ
官邸と官僚とが一心同体とまでは言わないまでも、それに近い是々非々の関係である現状、
経済政策の是非や評価を巡るマスコミや野党批判に止められなかった
自制心の無さが、今の惨状を招いたようにしか見えない訳だが
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:41:25.57ID:fPN/t/t5
【余暇】大型連休の旅行者 2440万人超で過去最高更新の見通し

・消費額が2001年以来17年ぶりに1兆円を超え

・日の並びがいいことや、企業業績が好調で消費者の収入が伸びていることなどが背景

4月10日 16時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397651000.html

今月末からの大型連休に国内や海外に旅行に出かける人は、2440万人を超え過去最高を更新する見通しです。

大手旅行会社JTBの推計によりますと、今月25日から来月5日までに国内や海外に出発する人は、去年より25万人多い2443万人となり、調査を始めた昭和44年以降で過去最高となる見通しです。

このうち、国内旅行に出かける人は2384万人で、ことしはテーマパークに泊まりがけで行く旅行が若い世代で人気があるということです。

また、海外旅行に出かける人は58万5000人で、タイや台湾などアジアを訪れる人が多いということです。

ことしの大型連休は、来月1日と2日の平日を休みにすると9連休となり、日の並びがいいことや、企業業績が好調で消費者の収入が伸びていることなどが背景にあると見られます。

JTBでは「ことしは旅行の消費額が2001年以来17年ぶりに1兆円を超える見通しで、節約志向は根強いものの、お金を使う時には使おうという人が増えているのではないか」と話しています。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:30:13.34ID:KpVgyfxY
「消費税率引き上げ」が広げる政府との温度差
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29250120R10C18A4000000/

>4年前の前回の引き上げを政府に迫ったのは、黒田総裁だった。
>しかし蓋を開けてみれば経済は失速し、物価低迷の一因となった。
>もともと消費税率の引き上げに慎重な安倍晋三首相は経済への影響を懸念しており、日銀と大きな温度差がある。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:39:01.97ID:viXsROiM
調査日 2018年4月7日,8日
4月JNN世論調査
政党支持率(前回比)
自民31.7%(+1.4)
立民8.8%(-2.6)
公明3.1%(-0.7)
共産2.4%(-1.2)
維新1.8%(+0.9)
民進1.8%(+0.7)
希望1.1%(+0.3)
以下省略
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:01:43.05ID:HRGWF7xL
キクマコ関連のツイを見たら、エクストリーム政権擁護をしている一部のリフレ派は、
もう疑似科学クラスタでもドン引きされたり嘲笑されたり呆れられている状態なんだな
いずれ経済クラスタにもそれが波及して、リフレ派自体が失墜してもおかしくないかも
こういう風に悪貨が良貨を駆逐するって、まんま「グレシャムの法則」だな
アンチ金本位制度のリフレ派への皮肉っぽい言い方だけど
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:56:30.31ID:bmXYKp74
2月の税収、過去最高 7・2%増の4兆8158億円

 財務省が2日発表した2月の税収実績は、一般会計が前年同月比7・2%増の4兆8158億円で、単月として過去最高となった。好調な企業業績を背景に法人税や所得税が大きく伸びたことが寄与した。
法人税は22・3%増の1兆2265億円、所得税は10・0%増の7775億円に拡大。輸出や輸入が伸びたことで、消費税が2・0%増の1兆9537億円だった。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/180402/ecn1804020026-s1.html
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:35:11.76ID:oZOVhDI+
    /i!i!i!i!))ノi!i!\      /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\
   /i!i!/⌒⌒ヽi!i!i!ヽ    /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!ヽ
  /i!i!/        |i!i!i!|    |i!i!/       `li!i!i|
 /i!i!i!| ⌒    ⌒ Vi!i!l   |i!i!| _ノ   ヽ_ li!i!|
 |i!i!ii!| ―  |   ― |i!i!i!|    《|  /・) (・ヽ  |》
 |ii!i!i!|    (__   |i!i!i!|    し|   <_ _ >   |J
 Vi!i!人 ( -=- )ノi!i!i!/     |  /   \  |
.  \i!i!i!\   /i!i!i!/      \( <ニニ> /
    \i!i!) ̄(i!i!/      _,,\_ー__/___
     / | |_| | ヽ     ,r'::::/:::|/▽ヽ|::/::ハ
     櫻井よしこ         青山繁晴
  /::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::: : : : : :.:.\    日
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ    /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::|   ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ   {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j   本
   (  ̄.| |  ̄ )     {:;:;:;|<●> <●>.ソ
   .l\ (_) /l      r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >       i、_|  /(●●)\ /    会
    .\__/レ        i    c==ュ  /
  / ̄Vヽ▼/V ̄\       ヽヽ. `ニ^ ノ
     竹田恒泰          上念 司       議
    /      \        ./__  / ヽ
   /_       _ \      /|    `´ヽ |
  |  ⌒\   /⌒  |      V_ 米_ | |
  |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|     ヽ‐=) ‐=‐´レ)
 6|(  ̄(   ) ̄  )|9      | ∠__    l
  |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |     _ヽ  ニ)\|_
   ヽ   トェェェェイ   ノ    / /ヽ__/\ \
   \ ヽー ノ /      |  > V><V <__  |
 / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\   .| | \ヽ / /   |
     百田尚樹        ケント・ギルバート
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:33:13.62ID:lUWPh3h6
18年度の賃金、改善見込む企業が56.5% 帝国DB調査

 帝国データバンクは17日、18年度の賃金動向に関する企業の意識調査結果を発表した。

 18年度の企業の賃金動向については、正社員の賃金改善が「ある」と見込む企業は56.5%と2年連続で5割を超えた。「ない」と回答した企業は18.4%と前回を大きく下回った。「ある」が「ない」を8年連続で上回り、その差も過去最大を更新したという。

 18年に賃金改善が「ある」と回答した企業を業界別に見ると、「製造」が最も高く、「運輸・倉庫」「建設」が続いている。企業からは、人手不足にともない人材を定着させるために賃金改善を行うという声が多くあがったとしている。

 また賃上げを消費意欲の高まりに繋げるためには、企業の成長と従業員の収入増加が重要という意見も見られている。

 賃金改善を行う企業は中小企業で高く、小規模企業や大企業で低くなる傾向があることも特徴的としている。

 18年度の正社員における賃金改善の具体的内容は「ベースアップ」が45.4%となり、「賞与」は31.8%となった。「ベースアップ」、「賞与」ともに過去最高を記録したという。

 賃金改善が「ある」と回答した企業にその理由を尋ねたところ、最も高かったのは「労働力の定着・確保」で8割近くに迫った。この傾向は一段と高まっているが、「自社の業績拡大」をあげる企業も5年ぶりに増加している。

 18年度の自社の総人件費が17年度と比較してどの程度変動すると見込んでいるかという問いでは、前年度比で平均2.84%増加すると見込まれるという。

 金額では総額約4.8兆円、そのうち従業員への給与や賞与は約3.7兆円(平均2.65%)増加すると試算される。「増加」と回答した企業は70.3%と7割を超えた一方、「減少」は6.8%にとどまり、総じて企業は人件費が増加すると見込んでいる。

https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180219/427278.html
0389親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/13(金) 10:44:15.98ID:pIma1/Qp
>>378

公文書改ざんした犯罪者に媚びへつらって、四国のクソ田舎のFラン私大の客員
本当、プライドの無い人間だよな

安倍が 「 焼きそばパン買って来い! 」 って言ってたら全力ダッシュするんだろうなw
0390親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/13(金) 10:45:07.72ID:pIma1/Qp
こいつが死んでも、誰も悲しまないんだろうな
西部みたいに追悼されることもない

全く無意味な人生だと思うわ、こいつの一生って
0392親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:36.55ID:pIma1/Qp
後世から見た安倍晋三の功績

1 消費税8%
2 公文書改ざん
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:54:40.72ID:OzWR7fck
●エフランでない大学:
全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

Fラン.com
http://f-ran.com/define/f1-4/
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:12:43.63ID:3KF3nvJK
田中禿、時計泥棒と共にFラン既得権益者
0398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:42:04.46ID:EXG1PHnd
九州・沖縄倒産件数、51年ぶり低水準17年度
景気回復追い風
2018年4月6日 21:39

東京商工リサーチ福岡支社が6日発表した2017年度の九州・沖縄の企業倒産状況(負債総額1千万円以上)によると、倒産件数は前の年度比7.4%減の560件だった。
減少は6年連続で、51年ぶりの低水準だった。歴史的な低金利で金融機関の融資態度が緩んでいることや、緩やかな景気回復が続いていることが倒産の抑制につながっている。

負債総額は29.7%減の821億7100万円と、2年連続で減った。負債総額68億1600万円のRRHK(旧リーガロイヤルホテル小倉、北九州市)の倒産が同年度の最大案件で、3年ぶりに100億円以上の大型倒産がなかった。

業種別では、建設業が15.3%減の105件と過去最少を更新した。サービス業他、製造、運輸、農・林・漁・鉱業、情報通信、金融・保険も減った。増加は卸売業、不動産業、小売りの3業種だった。

県別では福岡県、宮崎県、佐賀県、沖縄県、鹿児島県、長崎県の6県で減少。増加は熊本県、大分県の2県だった。

帝国データバンク福岡支店が同日まとめた17年度の九州・沖縄の倒産件数(法的整理のみ)は、4.2%減の526件。負債総額は28.2%減の814億3900万円だった。件数、負債総額ともに6年連続の減少だった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29103640W8A400C1LX0000
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:30:14.35ID:1rUSZKHa
AI化で公務員を減らすより経済を語れない経済評論家をだな
0406親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 06:23:53.51ID:jwsIXjoS
上念に言っとくけど、お前、タダじゃ済まんからな

いつか 「 安倍みたいなクズを擁護してた 」 という過去が黒歴史になる日が来る
予言しとくけど

お前がやってることは、真実をねじ曲げて、日本社会を全体主義に持って行こうとしてるだけであって
それは大半の国民にとっては「自由を奪う暴力でしかない」からな

安倍が権力を失った時点で、確実に、しっぺ返しを食らうぞ
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:20:55.86ID:KBs1tRmY
飯田浩司のOK!Cozy up!

2018年4月11日(水)コメンテーター高橋洋一


4月11日(水)今朝のニュースは…

▼金正恩 米朝対話に初言及

▼衆院予算委・公文書 集中審議

▼トランプ大統領 シリア情勢対応

▼習近平、市場開放宣言

▼経産省、再エネの主力電源目指す

コメンテーターは嘉悦大教授の高橋洋一さん


https://www.youtube.com/watch?v=xmMHnPbOMBI
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:35:38.37ID:oLH4O3Zr
安倍総理はよくやってる方。
私利私欲がなく、
気さくで右に左に交友関係が広い。
そして愛国的である。

こんな安倍総理を失脚させようと
する勢力は、間違いなく反日工作の
一環として安倍を叩いている。


我々は安倍を擁護するでもなく、
安倍叩きの内容を良く見極め、
叩かれるべきは容認し、
理不尽な叩きに対しては
しっかりと異を唱えていくべきである。

そして、今の安倍叩きは明らかに
理不尽であると思われる。
如何だろうか?
0409親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 09:36:01.46ID:jwsIXjoS
>▼習近平、市場開放宣言

素晴らしいね
安倍を辞めさせて習キンペーを日本の総理にしたいね
0410親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 09:37:31.77ID:jwsIXjoS
>>408

公文書改ざんを放置した総理大臣なんて今日にでも辞めるべきだよ

その原因となったモリカケ問題は 「 安倍がいなきゃ起きなかった 」 事案だしな

あいつが悪いんだよ
あいつのせいで自殺者まで出たんだからな
0411親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 09:38:12.09ID:jwsIXjoS
人殺しだよシンゾーは
人殺し

反日は安倍

安倍は反日
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:28:23.97ID:Gudm0MZ1
シンゾーは何なのかは分からんが上念はただのハゲ
もう隠しきれない程、スカスカ
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:29:01.01ID:Gudm0MZ1
リフレ派(笑)評論家=ハゲ
高橋洋一
上念司
田中ハゲ
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:28:53.11ID:oLH4O3Zr
中国は共産党員を役員に入れろとか馬鹿なことばかり言う。あり得ない。知的財産権をガン無視の後進国。
こんな国を礼賛するような奴は馬鹿か工作員のどちらか。
歴史は都合よく改ざんする事しかしない。
政治最優先で正義のカケラもない。
まさに『暗黒大陸中国の闇』そのものである。
こんな国を無批判に受け入れてしまうと、
闇(ダークフォース)に飲まれてしまう。

このスレで中国礼賛している奴がいるが、そいつはすでに
ダークフォースに飲まれた奴だ。関わると感染するから気をつけろ!
0417親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 12:48:19.01ID:jwsIXjoS
>>414
そんなお前のスマホもPCも中国製品無しには作れない現実w
0418親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 12:49:26.41ID:jwsIXjoS
さあ冷やし「中華」でも食うか!アハハ!アハハ!ラーメン最高!アハハ!
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:46.87ID:UuSFJuuj
2017年の女性の平均賃金は過去最高の24万6100円

 厚生労働省がこのほど発表した「2017年賃金構造基本統計調査」結果(有効回答数4万9541事業所)によると、フルタイムで働く一般労働者の平均賃金は、男女計で30万4300円(平均42.5歳、勤続12.1年)となり、前年に比べ0.1%増加した。
同調査は、10人以上の常用労働者を雇用する民間事業所を対象に、2017年6月分の賃金等(賞与、期末手当等特別給与額については2016年1年間)を調べたもの。

 平均賃金を男女別にみると、男性は前年比0.1%増の33万5500円(平均43.3歳、勤続13.5年)、女性は同0.6%増の24万6100円(同41.1歳、9.4年)となり、4年連続で過去最高を更新し、フルタイムで働く女性の待遇改善が進んだ。
この結果、男女間賃金格差(男性の賃金を100)をみると、女性の賃金は、過去最小となった前年(73.0)をさらに下回る73.4となり、男女格差はこの10年で6.5ポイント縮まった。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3544&;cat_src=biz&enc=utf-8
0421親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 15:42:37.15ID:jwsIXjoS
帰化人を金属バットで撲殺していいように規制緩和してくれよw
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:26:54.22ID:ZLu5LqYu
ペラさんは米山に目を付けられてしまったのか
落語家の貧困問題関連発言でボコボコにされるかどうか
スパーリング部長としての真の実力が試されるな
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:10:42.21ID:mAhotkW3
私大下宿生へ8万6100円 首都圏・17年ぶり増

 首都圏を中心とする私立大に2017年度に入学した下宿生への仕送り月額(6月以降の平均)は8万6100円で、過去最低だった16年度から400円増えたことが4日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。
増額は17年ぶりだが過去2番目に低い水準で、担当者は「家計が非常に厳しい状況なのは変わらない」としている。

 調査は17年5〜7月に実施。茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の6都県にある大学・短大16校の新…

https://mainichi.jp/articles/20180405/ddm/041/100/170000c
0425親中保守 ◆SxQikePCHU
垢版 |
2018/04/14(土) 21:38:47.94ID:jwsIXjoS
帰化人は自殺しろ
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:12:16.52ID:kRhUv/CC
米英仏がシリア攻撃して、海外では第3次世界大戦が始まるのでは?なんて不安視する人たちもいるのに、この国はほんとモリカケ、モリカケってアホみたい。
モリカケより、大事なことがいっぱいあるのに何やってんのよ?
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:56.66ID:zKHaHgj9
>>426
そうだね
まずは自主独立しないとね!この国は
その為にはまずカルト宗教の信者達や私利私欲まみれの売国奴アシストサポーターに目覚めてもらわないとね!
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:42.53ID:v27YSqC7
信金界、貸出先数が23年ぶり増加へ
融資 信金

 2017年度は推計455万先 個人取引拡充が寄与

 信用金庫界の貸出先数が増加に転じそうだ。2017年度推計で16年度比1万件増の455万件となる見通し。貸出先数の前年度比増加は94年以来、23年ぶり。2017年度は、これまで減少していた個人向けが増加。法人も2016年度を上回る勢いで推移しており、転換点となる可能性がある。

 信金界の貸出先数は、……

https://www.nikkin.co.jp/nikkin_m/media/loan/a611
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:23.37ID:hEmNN2fN
上念さんは米山さんを完全論破して周りから喝采を受ける大チャンスなのに
なぜ米山さんの対話の誘いに応じず、未だに後釣り宣言をしているのだろうか
橋下さんや三浦さんは米山さんとの対話に応じたというのに
まさか米山さんとの対話に腰が引けているからじゃないですよね?
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:22.96ID:LilpMJMz
この必死な人は何なの?


350右や左の名無し様2018/04/15(日) 00:39:58.55ID:okCK4WB8
>>349
https://youtu.be/x62A98Wx0e8?t=529
ケント氏は自分は加計学園の客員教授になったと言ったが
上念氏がどこの客員教授になったとは言ってないだろうが
おまえ自分でちゃんと確かめてないだろ

【DHC】4/13(金) 大高未貴×上念司×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://youtu.be/ugC564Tyzg4?t=512


おまえと同類バカのサンプル
https://mobile.twitter.com/2ruzes/status/984399030129053696
トゥールーズ
@2ruzes
上念教授の加計学園は消え失せるかも。
午後8:53 ・ 2018年4月12日
https://mobile.twitter.com/katolele/status/984293638870937600
カトレレ
@katolele
◇ポンコツニュース
上念司さんとケント・ギルバートさんが加計学園の客員教授に就任しました。
税金が安倍信者の給料支払いに使われる可能性があります。
8:50-
ケント・ギルバート「秘密をここで明かしていいですか。上念司さんも客員教授になったんです」
https://mobile.twitter.com/osakapolitics/status/984380621140123648
大阪政治ナイト
@osakapolitics
上念って加計学園の客員教授なったんだって?w
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:35:29.39ID:F9FxwhM1
「転職で賃金増」広がる求人倍率最高、ITけん引 景気回復で
2018年4月10日 23:00

転職が活発になっている。IT(情報技術)分野などで求人が増え、民間企業の調査では、17年度は転職者の求人倍率が過去最高となった。転職後の賃金が1割以上増えた人も3割と、最も高い水準にある。
景気回復による雇用環境の改善は、新たな就業者の増加から働く人の移動へと進む。成長分野に人材が移る動きが加速すれば、日本経済の生産性は高まる。

今の転職市場は企業による求人が職を求める人を上回る状況だ。リクルート..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29217080Q8A410C1MM8000
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:07.74ID:3i+lHmsK
トヨタの欧州ハイブリッド販売が新記録、20%増の11万台 2018年第1四半期

トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは4月10日、2018年第1四半期(1〜3月)の欧州市場におけるトヨタブランドのハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、新記録となる11万3100台。前年同期比は20.2%増と2桁増を維持する。

車種別の販売台数では、日本市場でも発売された『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)のハイブリッドが、2万2689台。改良新型モデル投入の効果で、前年同期比は47.4%増と大きく伸びた。

『オーリス』のハイブリッドが、前年同期比34.2%増の2万9940台で、ヤリスに続いた。これに次いだのは、新型クロスオーバー車、『C‐HR』のハイブリッドで、2万9869台。
前年同期に対して10.5%増と伸び、C-HR全体の8割以上を占めた。トヨタブランドの全ハイブリッド車のおよそ26%を占有する。

また、『RAV4』のハイブリッドは、前年同期比21.7%増の1万8575台。『プリウス』は2961台、『プリウス+』(日本名:『プリウスα』)は、2273台を売り上げた。

2017年のトヨタブランドの欧州市場におけるハイブリッド車の販売台数は、過去最高の40万6000台。前年比は38%増と、8年連続で増加している。

https://s.response.jp/article/2018/04/11/308443.html
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:50:09.23ID:2Mn9zkz7
   /i!i!/⌒⌒ヽi!i!i!ヽ    /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!ヽ
  /i!i!/        |i!i!i!|    |i!i!/       `li!i!i|
 /i!i!i!| ⌒    ⌒ Vi!i!l   |i!i!| _ノ   ヽ_ li!i!|
 |i!i!ii!| ―  |   ― |i!i!i!|    《|  /・) (・ヽ  |》
 |ii!i!i!|    (__   |i!i!i!|    し|   <_ _ >   |J
 Vi!i!人 ( -=- )ノi!i!i!/     |  /   \  |
.  \i!i!i!\   /i!i!i!/      \( <ニニ> /
    \i!i!) ̄(i!i!/      _,,\_ー__/___
     / | |_| | ヽ     ,r'::::/:::|/▽ヽ|::/::ハ
     櫻井よしこ         青山繁晴
  /::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::: : : : : :.:.\    日
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ    /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::|   ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ   {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j   本
   (  ̄.| |  ̄ )     {:;:;:;|<●> <●>.ソ
   .l\ (_) /l      r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >       i、_|  /(●●)\ /    会
    .\__/レ        i    c==ュ  /
  / ̄Vヽ▼/V ̄\       ヽヽ. `ニ^ ノ
     竹田恒泰          上念 司       議
    /      \        ./__  / ヽ
   /_       _ \      /|    `´ヽ |
  |  ⌒\   /⌒  |      V_ 米_ | |
  |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|     ヽ‐=) ‐=‐´レ)
 6|(  ̄(   ) ̄  )|9      | ∠__    l
  |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |     _ヽ  ニ)\|_
   ヽ   トェェェェイ   ノ    / /ヽ__/\ \
   \ ヽー ノ /      |  > V><V <__  |
 / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\   .| | \ヽ / /   |
     百田尚樹        ケント・ギルバート
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:41:42.80ID:XCrLKLPG
浪人生、じわり増…景気回復など影響か

 今年は志願者全体に占める浪人生の割合が前年比0・6ポイント増の17・8%に上り、2年連続の上昇となった。浪人生の割合はセンター試験開始後から低下傾向が続いていたが、予備校関係者は「景気回復と大学の定員管理の厳格化が影響したとみられる」と分析している。

 大学入試センターによると、今年の志願者数は58万2669人(前年比6702人増)。このうち浪人生は10万3948人(同4830人増)となった。

 センター試験は1990年に始まり、翌91年には浪人生の割合が最も高い38・1%に達した。しかし、バブル経済崩壊後の不景気や少子化を受けて現役志向が強まり、2016年には過去最低の17・1%に低下していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180111-OYT1T50083.html
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:13:14.49ID:JyBRQSJE
なんだよ今日の上念のご機嫌取りみたいなニュースセレクションは

「アベノミクス効果が現れています!」だとよ

あとモリカケの論点ずらしもヒドいもんだわ
野党が元々進めてた案件だから云々

寺島ってあほなの?
「ええ」「うん」「おぉ」ばかり
ちゃんと突っ込めよ馬鹿
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:15:14.91ID:xFUu9/Of
柳瀬氏が会ったかどうかといえば、会った可能性あり。ただし内容は陳情受付レベルで「首相案件」とはいわずに総理の国家戦略特区として取り上げたいくらい。
これは総理報告しないレベル。いずれにしても文科省の学部新設認可には関係なし
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:02:16.59ID:lmi/OQJg
福田事務次官はキャバクラに頻繁に足を運んでいたようで
どうも相手はキャバクラ嬢で会話を録音して
それが新潮に流れたようですよw

女性記者の音声部分だけは隠しているのも不自然ですしw
新潮が仕込んだのかどうかはまだ分からないけどねw

前川みたいな変態でないと官僚は事務次官になれない(笑)
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:15:17.21ID:SMpE5WaW
コイツ論点のすり替えだけは天才的だよな。
モリカケ問題に関する解説なんか、必ず争点とは違う方向に話を誘導するし。
知的レベルの低い人間じゃコロッ誘導されるわなw
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:02:46.46ID:fqT6fPsd
アベノミクスが始まった時に

私たちは御用学者になりましたって
言ってたけど 正直者だね

さすが 上念先生

ああ 上念先生に抱かれたい
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:23:44.45ID:qxNC55vI
35都県で税収増見込む=18年度予算案、人材育成に重点−時事通信調べ

 47都道府県の2018年度一般会計当初予算案が23日、出そろった。時事通信の集計によると、好調な企業業績を反映して35都県が税収増を見込んだ。
国から配られる地方交付税は減るが、限られた財源の中でこれからの地域を担う人材の育成に重点配分する自治体が目立った。

 全都道府県の地方税収は前年度比0.9%増。このうち景気に左右されやすい法人2税(法人事業税、法人住民税)は6.6%増と大きく伸びる見通しだ。法人2税が前年度を上回ると予想したのは37都道府県に上る。

 予算総額は前年度比1.7%減の50兆9642億円。知事選がある石川と京都は、人件費など最低限必要な経費のみ計上する骨格予算を編成した。2府県を除く実質ベースの総額は1.6%減。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022300841
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況