X



【ボケ老人】上念司11【増税容認・物価放棄】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:55:57.56ID:kOwmGDHT
浜田氏はANNのインタビューで、
2019年10月に予定されている10%への消費増税について、雇用環境が改善している
現状が続く限り、景気への影響は限定的だとして容認する考えを示しました。
一方、日銀の黒田総裁が目指す2%の物価上昇目標については「1%程度でも問題は
ない」として、アベノミクスが掲げた目標の転換の可能性を示唆しました。
(10/5 ANN)


前スレ
【紫ババァ】上念司10【ヒラリー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1506781248/
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:52.81ID:Trn7ZoaB
3Dプリンターと夢の新素材がコストとか強度とか環境性能とか
全部解決してくれるころにはホワイトカラーが先に死んでる
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:28.32ID:5qIzkXcC
>>631
まさに経済学者って感じの発言だよね

雇用が良くても実質賃金が下がっていたら
現実世界の労働者は不満なんだけど

自分たちの経済理論がうまくいった
と成果が強調できるから
象牙の塔に住んでいる経済学者はご満悦
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:54:03.85ID:VIguo8wY
やはり進歩なきエダノミクス 金融政策理解できなければ雇用の増やし方も分からない

 本コラムで何度も指摘してきたが、枝野氏は「利上げで景気回復」という信じがたい意見の持ち主だ。これは、2008年秋にテレビ朝日「朝まで生テレビ」に一緒に出演していた筆者の目の前で話したことだ。

 さすがにまずいと思い、生放送中ではあったが、「不適切な経済運営なので意見を取り消したほうがいい」と言ったが、枝野氏はムキになって自説の正当性を主張した。
その言い分は、金利を引き上げると年金生活者などの消費が活発になり、経済が伸びるというロジックだった。

 大学の講義であれば、マクロ経済学の教科書に書かれていることを説明できる。
しかし、テレビの生放送の討論番組では、教科書の議論もできないので、「社会にとって、お金を借りてまで事業をしようとする人と、単に資産を持っている人のどちらに恩恵を与えると経済成長するのか」といい、前者の方が経済を引っ張ると筆者は説明した。

 枝野氏に対して、このようなマクロ経済の基本を教える人は立憲民主党にはいないのだろう。本人は、単に財政政策だけで、緊縮かどうかを考えているようであるが、それは間違いである。

 金融政策の基本が理解できないので、雇用の作り方も分かっていない。給料を上げるべきだというが、その前に雇用を作ることが先決である。

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/171129/soc1711290005-a.html
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:03:59.32ID:Trn7ZoaB
安倍が選挙戦で言ってたのは「リフレして消費税撤廃」でも「社会保険料免除」でもなく
「消費税上げて教育無償化」というウソだったわけで

高橋なんて安倍ブレーンどころかウソの指南役ですらないただの電波芸人でしょ
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:53:14.76ID:5qIzkXcC
高橋洋一はアベノミクスなんてどうでもよくて
自分のお金儲けと自分の経済学者としての名声を高めたいだけ

竹中平蔵みたいになりたいんだろうけど
小心者だから 時計泥棒のイメージで終わりそうだけどな
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:29:51.35ID:gQs09WQs
17年賃上げ、過去最高=87.8%実施、月5627円−厚労省
2017年11月29日16時06分

 厚生労働省は29日、2017年の賃金改定に関する調査結果を公表した。定期昇給やベースアップ(ベア)などの賃上げを実施した企業の割合は、比較可能な1999年以降で最高の87.8%(前年は86.7%)となった。
社員1人当たりの平均月額賃金の引き上げ幅も5627円(5176円)と前年を大きく上回り、過去最高を更新した。

 賃金を引き下げた企業の割合は0.2%(0.8%)で、過去最低だった前年を下回った。厚労省は「企業の業績や雇用の情勢が改善している」(賃金福祉統計室)と見ている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017112900921&;g=eco
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:20:41.03ID:WjW6INAI
この局面に於いて暗黒はリフレ派を養分にするだけではなく、己のブランドや
利権を守る為の防御壁に使っているようにしか見えないのがアレだよな
ドラが彼への懸念を示していたのは、つまりはそういう事だったんだろう
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:54.79ID:N7vH6JKR
30年度予算案、国債発行8年連続減 税収はバブル期以来の高水準
2017.11.30 07:30

 政府は29日、平成30年度予算案で、歳入不足を補う新規国債の発行額を前年度当初予算から減らす方向で調整に入った。
減額は8年連続。30年度の国の税収が58兆円台とバブル期以来27年ぶりの高水準になる見通しとなり、29年度の税収(約57兆7千億円の見込み)を上回るため、減額のめどが立った。新規国債発行額は29年度よりも数百億〜数千億円抑制する方向だ。

 安倍晋三政権は、経済政策「アベノミクス」で増えた税収を景気対策の財源に充てつつ、国債発行の減額にも活用してきた。政権発足直後に編成した25年度予算の新規国債発行額は42兆9千億円だったが、29年度予算では34兆4千億円にまで減らした。

 30年度は一般会計の歳出総額が社会保障費の増加などで過去最高の98兆円前後となる見通しとなっている。一方で、歳入面でも株高などに伴い税収が増え、3年度(59兆8千億円)以降では最も高い58兆円台に回復する見込みだ。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/171130/ecn1711300008-s1.html
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:22.70ID:AaBOf0Mo
良かったなぁ
これでリフレ派が言ってた通り
消費税増税引き上げの環境は整ったな

物価が上がらなくても
好景気なんて
リフレ経済学凄すぎ

そんなリフレ派の司令塔
上念先生に抱かれたい!
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:13:15.13ID:6S32672p
ま、リフレカルトの理屈にたてば増税しても景気に関係ないみたいですからw

どんな勢力よりも日本の破壊に貢献してるよね

北朝鮮なんざ足元にも及ばないぜ
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:13:42.26ID:E9AGkdW6
エコノミストと正式に名乗れない経済評論家上念さんのスレはこちらですか?
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:20:26.99ID:AaBOf0Mo
>>651
上念先生のことを「上念さん」扱いするとは
ふざけた野郎だな

おまえ さては
上念さんに抱かれたいマンだな?

どうせお前はコミンテルンだろ?偽装保守か?
とっとと母国へ帰れ?
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:45:06.12ID:dG9mZXqz
>>647
物価上がらんのに税収で民間からカネ巻き上げたらイカンだろ

なんでリフレ派が批判しないのか不思議でしょうがないw
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 06:36:57.74ID:BvLbwx30
トヨタ、通期増益に転換へ 2兆円確保、世界景気拡大

 トヨタ自動車は7日、18年3月期連結業績予想で、本業のもうけを示す営業利益を前期比0・3%増の2兆円に上方修正すると発表した。2年連続の減益としていた従来の予想から一転して増益となる。
為替相場が想定よりも円安水準で推移しており、輸出の採算が一段と改善する。不振が続く主力の米国では販売促進の値引き費用がかさんで利益を圧迫しているため、顧客の好みに応じた車種を投入して底上げを目指す。

 世界的な景気拡大を背景に企業業績が上向いて株価全体が上昇し、経済の好循環が鮮明になってきた。ただ北朝鮮情勢悪化などで円高となれば、円安頼みの輸出企業の利益が吹き飛ぶ恐れがある。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017110701001389.html
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:06:18.48ID:9bpWPNlS
まぁ良いじゃないか。上念は増税反対、財政出動派になったんだから。
ネットサポーターズとはちょっと違う。
 
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:29:46.04ID:ojAgRUEN
たった一回、テレビ番組の余興的な意味でのフリップで
条件付き消費増税容認を、繰り返すがたった一回述べた
だけで、
以後延々と鬼の首を取ったかの如く上念司を消費増税容認派の様にレッテルを貼り、以後絶対にそのレッテルを剥がさないようにして、
最近では、勝手に貼ったレッテルを過去の事実として固定した後で、上念司は転向したのだ。消費増税容認派から反対派へ転向したのだ。というように、非常に嫌らしい、
実にイヤラシイやり口だぜ。

頭は良いかどうかわからないが、実に性格が歪んでいると言わざるを得ない。現代的な、陰湿なイジメの手法を感じさせる。
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:13:45.89ID:WH6+9VAW
>>660
リフレ派の人って余興で
自分の経済学説を180℃変えたりするの?

デフレとは貨幣現象なんだから
消費税増税をしても
物価には影響を与えないんじゃないの?
一般物価だ個別物価だって言ってたような気がするけど

これも余興なのかな?
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:49.10ID:rVrzL2Yn
また再デフレ化始まっちゃたけど、リフレ政策って何だったんだ?
結局、得したのは誰?って話だよな
少なくとも庶民の暮らしは全く上向いてないし、失業率ガー言われても全く響かないわ
ホント絵に描いた餅だったな
くだらねー社会実験に費やした時間返せや!
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:05:53.41ID:9bpWPNlS
まぁ上念は経済を語らなければ面白いと思うんだけどね。
でも最近はまともになってきたし。
 
財務相叩いてる上念は好きだ。
 
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:26:14.78ID:VZFhFlJN
「ポケモンGO」鳥取砂丘イベント、経済効果18億円8万9000人参加
2017年11月30日 14:06

鳥取県は30日、24〜26日に鳥取砂丘(鳥取市)で開催したスマートフォン(スマホ)向けゲーム「ポケモンGO」のイベント参加者が3日間で8万9000人にのぼったと発表した。
経済効果は観光消費と広告宣伝効果を合わせ約18億円と試算した。期間中、日本国内では珍しいポケモンキャラクターがゲーム上に現れ、多くのユーザーが集まった。

ポケモンGOは2016年7月に配信が開始され、世界的なブームとなった。鳥取県は同年、ゲームを安全に楽しんでもらおうと鳥取砂丘を「スナホ・ゲーム解放区」にすると宣言して話題になった。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL30HQH_Q7A131C1000000
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:46:48.21ID:K8YHf3sO
>>662
牛丼もアイスもバターも色々値上がりなのに賃上げの気配なし
デフレというかスタグフ、もしくはスクリューフレーションの前兆のような気もしてきたよな
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:06:34.28ID:9bpWPNlS
>>668
橋下さんは公務員叩いて区役所の窓口をパソナの派遣とかにしてたのと、
生活保護叩きだね。円高に合った社会にするとも。
https://www.youtube.com/watch?v=e4rt01MERDk
 
上念は消費税増税の財務省だし、国民に金配れだから、ちょっと違うかも。
 
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:39:46.72ID:dcCwA+Ep
上念なんて経済以外も酷すぎだろ

こいつは過激キャラでネトウヨ相手にビジネスしてるだけで下品な芸人と同じ

中身は空っぽ
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:50:10.09ID:XM+aRk+v
冬物衣料や免税品好調11月、関西百貨店4社
2017年12月2日 2:00

阪急阪神百貨店など関西の主要百貨店4社は1日、11月の売上高(速報値)を発表した。免税品販売の伸びが続いているほか、気温の急激な低下でコートなど冬物衣料の売れ行きが良く、総じて好調だった。

大丸松坂屋百貨店は関西8店の売上高がいずれも前年実績を上回った。免税品販売が好調な大丸心斎橋店が前年同月比18.6%増だったほか、国内客が中心の大丸芦屋店も4.6%増えるなど近郊の店舗も好調だった。

阪急うめだ本店(メンズ館含む)は12.6%増。婦人ファッションの売り上げが21%増だったほか、免税品販売は1.9倍となった。

近鉄百貨店は関西8店のうち7店の売上高が前年実績を上回った。あべのハルカス近鉄本店は創業80周年の催しがあり、26.2%増。高島屋大阪店は8.8%増だった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24172560R01C17A2LKA000
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:38:46.77ID:Gs/fmvvR
物価伸び悩みの理由は 「人手不足が不十分だから」と主張 日銀・原田泰審議委員
http://www.asahi.com/articles/DA3S13253302.html

日本銀行の原田泰(ゆたか)審議委員は30日、福島市で講演と記者会見を行い、
異次元緩和でも物価上昇率2%に達しない理由について「人手不足が不十分だからということにつきる」と述べた。
「景気が改善して人手不足が進み、賃金と物価がともに上昇する局面が表れてくる」と主張した。
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:09:50.53ID:f8CWqBjb
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:34:40.67ID:/8dbyZYx
【経済】消費低迷の原因「可処分所得20年間伸びゼロ」 アベノミクスに疑問符
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512131218

>低迷の要因として「可処分所得が過去20年間の伸びがゼロ」となっていること、
>「労働生産性が上昇したにもかかわらず賃金が伸びていない」点を示した。
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:17.82ID:/8dbyZYx
過去20年のほぼすべて
ネオリベに鞍替えした自民党が政権握ってた期間だわな

とくに橋本小泉安倍の3馬鹿ネオリベ内閣がひどすぎる
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:40:43.61ID:/8dbyZYx
「工場で子供が死ぬまで働かせるようなホンモノの資本主義じゃないから日本はダメなんだ」
とかいう大前とか竹中とかみたいな連中の戯言を日本人の大部分が真に受けた結果だから
企業や政治家だけ責める気にはならんのだけど

まあ音頭とったのがこいつらなのは間違いない
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:52:59.52ID:tRaea+Km
>>671
ほんこれ
だから活動家みたいな自分より過激な保守を叩き、保守ではないと決め付け、
あくまでも保守で一番イケイケなのは自分だというアピールがうざい
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:01:57.36ID:WH6+9VAW
リフレ派が転向するのなら
せめてごめんなさいするべきだろう?

リフレ派は土下座が好きだから
土下座がいいな

しれっとリフレ派からケインズ派に転向した人
は誰だ?
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:44:23.41ID:k2cjZuF3
>>680
失われた30年は消費税とか社会保険料の増税だよ。
2014年の消費税増税は3党合意だから、公明党と民主党も同罪だよ。
特に野田元総理。彼は円高で増税しようとしてたから。
 
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:56:52.87ID:WUIurZxj
>>680
それほど酷い時代でもない。悪いのは増税。
リベラル政策自体は悪くない。
ガッチリマンデーに出て来るような
企業が続々と誕生し、みるみる成長する事で
企業の新陳代謝を促すような政策が大事。

その業界に本当に必要なエクセレント企業は、
時代が移り変わってもちゃんと生き残るように
できている。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:25:44.25ID:ObVdxnzk
消費税増税って
安倍がやったんだから
アベノミクスの一つの政策だと思うんだけど
リフレ派は、民主党政権の遺物っていうのはなんでなんだろう?

ということは今度の消費税増税も
三党合意だから
アベノミクスには関係ないのかな?
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:07:01.68ID:Wi/ry0nP
3党合意とは言っても首相の権力なら本気で延期しようと思えばできた。
引き上げたときは自分の責任だと明言してた。

それでも安倍の責任じゃないってのは無理がある。
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:55:34.36ID:k2cjZuF3
>>687
民進党は消費税10%延期した安倍を物凄く責め立てた。
消費税増税の民主党の責任はさすがにあるよ。
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:57:19.84ID:Wi/ry0nP
【上念司】消費税の偽情報 FROM 上念司
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/09/05/jonen-57/
相変わらずマスコミは増税はもう決まったことだと思考停止の洗脳報道に余念が
ありません。安倍総理が増税についてはずっと反対していて、増税阻止が既定路
線になりつつあることにたいして、増税派の焦りが見えてきました。増税派は連
日、怪しげなジャーナリストやポンコツ学者(トンキン大学の井堀とか言う人)
まで投入して、「○○さんも増税派に寝返った!」という偽情報を流しまくって
います。
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:45:21.45ID:tI5kuC+e
【経済討論】世界経済の中の日本[桜H29/12/2]

◆経済討論−世界経済の中の日本

パネリスト:
 島倉原(経済評論家・株式会社クレディセゾン主任研究員)
 高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)
 田中秀臣(上武大学教授)
 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 武者陵司(武者リサーチ代表・ドイツ証券グループアドバイザー)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総

https://www.youtube.com/watch?v=mOq16zry2y0
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:02:24.08ID:C8ieAvt/
安倍晋三首相LINEスタンプ、なんとダウンロード44万

 自民党は7日、安倍晋三首相(党総裁)をキャラクターにした無料通信アプリ「LINE」用スタンプの配信が44万ダウンロードに達したと発表した。10月30日の配信開始時は20万ダウンロードを目標に掲げていたが、約1週間で大幅に上回った。

 首相のスタンプという「物珍しさ」(党関係者)が好調を支える要因となっているようだ。スタンプは8種類で、党の公式アカウントを「友だち」に追加すれば来年1月21日まで無料でダウンロードできる。

http://www.sankei.com/smp/politics/news/171107/plt1711070030-s1.html
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:11:04.08ID:ObVdxnzk
竹中は、増税をするのに
高所得者じゃなくて中間層からの所得税増税を
望んでいるからな
だからマイナンバーとか
一律で税や社会保障を徴収できる制度を
模索しているんだろうな

まあ売国奴だから
それがlineならでも驚かないけどね
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:17:19.40ID:WUIurZxj
>>687
3本の矢を総称してアベノミクス

でも消費増税はそれとは流れが違う。
アベノミクスの外に位置し、
アベノミクスの効果を削いでしまう邪魔な政策。

それよりも、もっと非難されなきゃならない事は、
消費増税による税収増分をそのまま歳出拡大に
使わず、税還元はたったの20%だけ。80%は
借金返済(国債償還に伴う返済金に充当)している事。

これが一番の元凶だと言って良い。

消費増税により、広くあまねく消費者の可処分所得を
掠め取り、それを100%還元するならまだしも、
80%は借金返済、すなわち世の中からお金を消す事をやっている。

これではせっかくの金融緩和が本来持つ力を十分に発揮出来るわけがない。
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:26:13.14ID:ObVdxnzk
>>699
たしかにおまえの分析は的を得ているが

リフレ派が緊縮財政は金融政策で
十分にカバーできるといった罪が消えるわけではない

そもそも金融緩和は十分に効力を発揮している
100%以上の効果を期待するのは無理

財務省と戦っているとアピールしながら
財務省の思惑通り動いた
リフレ派に反論の余地はない
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:36:10.27ID:WUIurZxj
>>700
その金融緩和も、実際、今でこそかなりの規模になっているが、消費増税直後から半年以上様子見をして、今の規模の量的緩和になったのは10月31日(俗に言うハロウィン緩和)まで待つ必要があった事は記憶に新しいはず。

リフレ派で、条件付き消費増税容認に回った連中は、
政治的に消費増税回避不可能であり、それならば
消極的に消費増税を認めた上で、間髪入れずに
消費増税によるマイナス効果を相殺するような
追加金融緩和を行うべきだと条件をつけている。

これもまた、記憶に新しいはずだ。つまり、この
間髪入れずに追加緩和をしろ、と言う条件を設定した
にも関わらず、それは極めてゆっくりと為された事に
多くのリフレ派も失望したものだ。

金融緩和の効果を疑問視する者の多くは、金利や
時間観念についてあまりにも薄い理解しかないような気がする。

金利とは、時間観念を伴っていないと正しい理解は出来ない。
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:14:14.52ID:WUIurZxj
>>702
間違いないね。

あの間が空いた事で、愛想を尽かした(期待が削ぎ落とされた)事案多数。
一度火を落として冷え切ってしまった炉の様なものだよ。
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:22:23.64ID:ObVdxnzk
>>703

面白いなw

じゃあ確認するけど

今雇用が増えているけど インフレになっていないから

雇用が増えているのは「別の要因」だということだよね?

今金融緩和はうまくいってないんでしょう??
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:26:04.87ID:WUIurZxj
>>706
金融緩和は基本的に効いている。恒常的に。
ただ、他の要因でマインドが変化する。
今の失業率等はほぼ金融緩和の効果と言って
差し支えない。
一度冷え込んだ期待が、再びゆっくりと
温まり始めて今に至る。
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:39:44.02ID:8zyNoyB0
たかだかそんな程度の期待のハゲ落ちとやらで吹き飛ぶほどのものは
効果があるとは言わない

小麦粉を風邪薬と偽って飲ませて実際カゼが治っても
小麦粉に薬効があるとは言わない
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:40:00.36ID:ObVdxnzk
>>707

なんで 失業率の改善は
@医療とか介護業界に集中しているの?
A女性の雇用者が男性より大幅に増えたのはなんで

もっとまんべんなく雇用が改善してもいいと思うんだけど
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:37.21ID:8zyNoyB0
バブル崩壊後30年続けてる金融緩和が効いたことはない
30年の失敗の連続
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:37.27ID:8zyNoyB0
バブル崩壊後30年続けてる金融緩和が効いたことはない
30年の失敗の連続
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:43:03.19ID:8zyNoyB0
30年の間に外国でバブルが起きたとか設備投資が一巡とかの普通の景気変動があっただけの話
たまたまほかの要因で景気よかったときだけは「金融緩和が効いた!」
失敗してる大部分の期間は「他の要因が足をひっぱってる!」

いい加減にしろ
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:06.88ID:ObVdxnzk
>>712
おい!

せっかくリフレ派の人が久しぶりに
お話してくれているんだから
そんな正論を言うんじゃない!

また経済記事のスレになってしまうだろう?

それじゃあ つまらないだろう??
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:10.73ID:znYN54Yt
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)10月分 (2017年12月1日公表)

<<ポイント>>
 (1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6581万人。前年同月に比べ61万人の増加。58か月連続の増加
   雇用者数は5877万人。前年同月に比べ62万人の増加。58か月連続の増加
 (2) 完全失業者
   完全失業者数は181万人。前年同月に比べ14万人の減少。89か月連続の減少
 (3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

先月減少に転じた「非正規」が5万人増えましたが、同時に正社員が68万人増えていますので正社員化は進んでいると言って良いと思われます。
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:36:36.81ID:/lJoLbhJ
田中秀臣 @hidetomitanaka
毎回書いてるけど、チャンネル桜番組に、保守系(?)なのに
なぜだか左翼ぽいコメントつける公共事業厨の腐敗コメントぶりは
相変わらずだなあ(笑。あいつらにディスられてると自分が
ぶれてないんだなあ、と確認できてむしろ安心(笑。
04:01 - 2017年12月3日

しかし毎回、チャンネル桜を見てる一部の連中の独特の
パターン:出演者一覧みれば自明なのに「××さんはでてないのか」と
毎度のようにコメントする人たちと、「××は出すな」という
まるで左派的な排除論理の連中の多さ。本当に相変わらず(笑。
04:03 - 2017年12月3日

田中秀臣さんがリツイート

凡人オヤマダ? @aindanet 3 時間3 時間前
藤井聡氏・三橋貴明氏の信者で高橋洋一氏や田中秀臣氏などを執拗に攻撃する人間がいるが極めて下品。
こんな行為をやって自分たちを信頼し支持する人間が増えると思うのか?同種である一部の人間だけが
集まったムラ化したグループ内でそれがウケても外から見たら幼稚すぎる集まりでし
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:38:11.02ID:8zyNoyB0
金融緩和と一切関係ない「一億総火の玉社会」政策で
低賃金ワークシェアリングしてるのが雇用改善の実態だって

それとっくに言われてるから
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:40:57.85ID:8zyNoyB0
「物価が上がってないけど雇用がいいからいいじゃないか」
ってリフレ派の老人が言ってたけど
コミットメント揺るがす発言たまげたなあ

もう許せるぞオイ
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:50:19.25ID:8zyNoyB0
まあいいじゃないか

リフレなんてただの机上の空論で
しかもそれを提唱してたリフレ派とかいう連中は
ただのネトウヨ安倍信者自民サポータービジネス保守だったってことが
誰の目にも明らかになったんだから
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:07.08ID:8zyNoyB0
「リフレ派はネオリベじゃない!ネオリベとか言うな!」とか必死こいてるので
望みどおり訂正してやろう

リフレ派はネオリベではありません

リフレ派はただのウソツキです
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:18:54.28ID:z3reSCoy
反リフレ連中は雇用を増やさずにどうやって賃金を上げるつもりなのかが不思議だが。
ベーシックインカムでも配って直接所得を増すとかならわからんでもないが
そうでも無い限りは雇用を逼迫させることでしか賃金なんて上がらんだろうに。
0723モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:34:15.59ID:8UPr9Pd4
>>721

他の国では、完全雇用なんて達成しなくても賃金上がってるしw

アメリカも最低賃金上げてるからな
0724モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:36:34.26ID:8UPr9Pd4
雇用を逼迫しても賃金なんて上がらないぞ

特に、製造業の賃金は、アジアの他国の労働力とのコスト競争だから
国内需給には元々左右されない

それに、増えてる雇用はジジババのパートと介護サービスだけなので、上がってもたかが知れてる(高齢者は増えるから)

介護は10年以上延々と人手不足が続いているが、低賃金が状態化してるしね
0725モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:37:14.04ID:8UPr9Pd4
賃金を上げるには法律で何とかするしかないのだよ、ヨーロッパのように
失業率を下げても賃金上昇には繋がらん
0726モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:38:22.09ID:8UPr9Pd4
高橋洋一の言ってることが100%デタラメなのは、グローバル化を考慮に入れてないからで
議論が30年古い

チャンネル桜の視聴者以外は誰も高橋洋一なんて相手にしてない
0727モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:39:57.02ID:8UPr9Pd4
賃金問題はミクロだからね
雇用形態が多様なんだから、そうなるに決まってる

「マクロ政策で賃金を上げる」という発想自体がトンデモだし、世界の他国もそんな政策はやってない

アベノミクスはガラパゴス政策だよ
世界のスタンダードとはズレてる
0728モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:42:27.97ID:8UPr9Pd4
根本問題は、日本経済の優位性が中国韓国台湾の追い上げで低下してる点だしな
金融緩和なんて何の役にも立ってないよ

人材レベルと企業レベルがオワコン化してるんだからw

あと都市間競争でも負け組だしね
東京でも、もう上海や香港やシンガポールには勝てん

特に「人口減少県」に住んでる人は負け組ですよ
0729モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:42:54.99ID:8UPr9Pd4
人口が減ってる国、地域はオワコン
人間もオワコン

未来が無いから
0730モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:43:23.02ID:8UPr9Pd4
中国に抜かれてるよ、日本は
0731モタニ ◆SxQikePCHU
垢版 |
2017/12/04(月) 03:45:37.70ID:8UPr9Pd4
アジア大学ランキングTOP100 (2017年)
英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Education:THE)

1位 シンガポール国立大学(NUS) シンガポール
2位 北京大学 中国
3位 清華大学 中国
4位 南洋理工大学 シンガポール
5位 香港大学 香港
6位 香港科技大学 香港
7位 東京大学 日本
8位 韓国科学技術院(KAIST) 韓国
9位 ソウル大学 韓国
10位 浦項工科大学校(POSTECH) 韓国

見てみ
近いうちに、ソウル大学にも抜かれるぞ
落ち目なんだよ、ジャップは

日本人であることが恥ずかしいよ
中国人になりたい、俺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています