https://twitter.com/huyukisora/status/918010965605597184
結局、金融政策ってのは、財政政策と違って、根本に小さな政府(グローバリズム)の精神があるのですよ。
ようは、金は供給するから市場で勝手にやって。ということだから。
デフレ下においては、市場は投資や消費を抑えるので、大して効果が出なくなるということ。

https://twitter.com/hongokucho/status/918030077274701825
はい、そうです。金利操作を通じたマーケットメカニズムが波及ルートですので。
また、(貨幣数量説の)リフレのベースにあるのが、それこそシカゴ学派のフリードマンですから。