X



【質問】同人板アンケートスレ106【複数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:47:46.00ID:fxjz+4tD
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系は相談スレへ
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654347306/

なんでも相談&質問していいスレ41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1658690488/


◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ103【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1658391064/

【質問】同人板アンケートスレ104【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660039351/

【質問】同人板アンケートスレ105【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1661691962/
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:36:44.54ID:H8mliimh
その人の漫画などの作品の中やTwitterなどの発言で、やたらオシャレや美容や容姿に拘っているようなことが書かれていて、オシャレ番長みたいな発言をしていて
さぞかし素晴らしい容姿なんだろうなと思って本人と会ったら
んん…?えっ…みたいな見た目だったらどう思いますか?
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:42:34.55ID:Y7jc6UtI
>>625
あれっとは思うけどまあスルーする
向上心があるのはいいことだと思うしこちとら人のこと言えた容姿ではないので
ただその意識高い言動にモサな他人へのdisがこもってたら離れるかな
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:40:52.31ID:XVTvAlDc
>>623
癖が強いキャラが好きだから最大公約数の女性向けに作られたイケメンが合わないことが多い
いわゆるイケボの発声が気持ち悪い
キャラカタログ系の作品はストーリーが進まないことが多いのもある
好きじゃないっていうかどうせハマらないんだろうなと近寄らない感じ

>>617
1
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:41:40.92ID:ZuNqHw/q
令和っぽい作風ってどんなのだと思いますか?
自ジャンルだと昔からよくある少女漫画的な相手にキュンとするネタとかすれ違いネタとかばかり見かけるのですが
それってもう古臭いのでしょうか?
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:44:33.50ID:YQXlL2hc
>>623
嫌いではないけど乙女ゲームとかもそうだけどキャラクターをメインの商材に持ってくるから枠内に収まった無難なキャラしかいない
冒険した尖ったキャラ作りするとユーザーが大騒ぎして叩くから仕方ないんだけどね
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:57:18.40ID:lm7TXlsh
農家とか漁業の人とか
既得権益でもうかっておきながらぼろもうけの時期を過ぎて
自由化とかで苦しくなるとなんで考え方も変えずに
誰かに文句ばっかり言ったり自殺したりするのでしょうか。
もともとグローバル企業に勤める私からすると甘ったれていると
思うのですが、皆さんはどう思われますか
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:00:46.45ID:OrSqei97
>>623
・女性向けイケメンより少年誌にいる個性的で筋肉質なキャラが好み
(ワンピのフランキーとか)
・男女カプ好きなので腐女子受けが良さそうな作品を敬遠気味
女キャラもセットで好きなので女子が排除されてそうなコンテンツに食指が動かない
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:24:48.53ID:84t7MAmt
>>623
・そもそもソシャゲ系が好きじゃなくキャラよりストーリーがメインの漫画やアニメが好き
・最推しにはなりにくいだけで女キャラも好きなので女キャラが出てこない作品は基本見ない
・バトルものが好きで、アイドルものとかには興味がない
・モデル体型のイケメンよりリアルの頭身に近い男キャラが好きで少年漫画や青年漫画にハマりがち

刀剣乱舞にはちょっとだけ興味があるけど上二つの理由で手を出すには至ってない
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:59:03.13ID:eRytPuiJ
>>623
どテンプレキャラしかおらずあんまりキャラ立ちしてない
イケメンばっかりでなんか癖になる外見のキャラがいない
なんなら輪郭と髪型変えたら全員同じに見える
これ男女逆転してたら炎上してたろみたいなエグ目の設定が多い
こんなもんかな
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:48:44.04ID:cDlfV1yP
>>623
・女性向けコンテンツのキャラの性格にイマイチピンと来ない
・筋肉あるキャラが好きだけどそういうキャラは女性向けではあまり扱われない
・戦闘ありが好きなので自然と選択肢には入らなくなる
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:07:56.85ID:v/cO7gWn
>>623
絵柄が好みではないのが多い
夢女が苦手なので夢女が群がるジャンルは意識的に避けている
ソシャゲの場合つまらないポチポチゲーのイメージがある(面白かったらすみません)
男ばかりの設定に違和感があるし気持ち悪い
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:13:13.85ID:XzIxlKfT
>>623
ソシャゲ系だと仮定して
デコが出る程度の短髪でギャグ要員にもなれる兄貴分みたいなキャラが好きだけど
女性向けコンテンツにはそういうキャラはいなさそうだし
いたとしても客層的に不人気で叩かれたり公式の扱い的にも不遇になりそうな気がするから

もしそういうキャラがいて一定の人気と出番が保障されてるならやってみたいと思う
女の子だらけの男性向けソシャゲは楽しく遊んでるし
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:38:17.66ID:ttQ7OJGu
>>623
・絵柄が好みじゃない
・設定やシナリオで面白いと思えるものがない

>>625
そんなものだよなーと流す
オタクだと自分に合うかより好み優先してちぐはぐになってるとか引き算できなくて
濃ゆくなってるなんてありがちだし好きでこだわってる分にはいいと思う
他人の服装disする人はちょっと遠慮したい
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:54.17ID:TorMXaML
>>553
キャラの肉体魔改造してる特殊嗜好なのにワンクッションも置かない人が非常に多くて迷惑
原作のすらっとしたイケメンを巨乳ムチムチ女に改変しておいて堂々とTwitterに垂れ流すな
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:05:51.64ID:40laWziA
>>602
家電ならAで家具ならB
家電はどんなに頑丈でも一生はもたないので最低限の機能でいいしデザインもさほど気にしない
使い勝手にかかわってくるような邪魔なデザインだったらさすがにBかもしれないけど
(例えば炊飯器がペイズリー柄だったら気にせず買うけど
悪魔の角が生えてたらいつものワゴンに置けないので買わないとかそういう基準)

>>603
1.する 男女カプが多いけどまれに百合もある
2.どこのジャンルでもそうだけど今いるのはソシャゲ
3.いる エロゲ友達
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:45:57.70ID:DjwiIzcK
>>599
2
普段使いは気に入ったブランドとかのを使うので同人グッズは眺めるだけ

>>625
よくあることなので、だよねーと思う

>>629
差別とかなく誰も傷つけない、誰が読んでも優しい作風
悪くいえば毒にも薬にもならない
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:03:35.08ID:hGuKjFiT
>>623
とにかく絵がダサいから
いかにも女性が描いた細身でなよなよした男性に興味が持てない
自分も短髪キャラが好みなので前髪キメキメキャラばっかりいるのもうざい
顔のパーツで勝負しろよって思う
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:55:19.55ID:RMZp1gKe
>>625
その人が二次創作の人か商業の人かによるなあ

商業の人ならオシャレ番長ムーブもビジネス戦略のうちだと感じるしやり方上手いなあと思う

二次創作の人だと承認欲求強めの人に感じるのと、好感度下がるまではいかないにしろ以降の作品や発言に説得力を感じづらいかも
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:12:52.43ID:RMZp1gKe
>>553
パロディの一種として好き
だけど夫婦パロとかで書き手の家庭事情とかが
入ってくる場合があるから
そこが合うか合わないかになってくる
イラストだけだったら問題ない

つーか嫌いの意見の人書き手の人格まで否定しかかってるの多くない?
嫌いなのは仕方ないけどさすがに引くわ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:38:27.53ID:PZIN+ZE7
フォロワーがジャンルに関係ない食べ物や飲み物のツイートをしていたらイラついたり不快に思ったりしますか?
それとも気にしませんか?

何作ったとか何食べたみたいな写真付きのどうでもいいようなツイートです
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:48:58.59ID:7KZUF1DL
>>650
タイムラインに流れてくるってことはフォロイー(相互)?
片道フォロワーの呟きはわざわざチェックしないな
生活感あるツイート好きだから悪印象はない
男性オタによくある食べかけの汚い画像やイキリ評論は嫌い
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:40:15.48ID:M9C+b+EW
>>623
男性アイドルものや乙ゲーは一般向けなのに性的表現が陰湿で過激なのが多くて苦手
設定だけやたら重くて話に活かせていないキャラカタログ状態のコンテンツが多い
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:10:17.04ID:vcpw86wl
正義感が強すぎて攻撃的になっている人たちをどう思いますか?
目の前で万引きした人や割り込みした人を目撃した時に被害者じゃないのにめちゃくちゃ怒る人とかです
私は正直悪いことした人よりも関係ないのに怒っている人の方が珍獣に見える時があります
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:23:38.59ID:KJDJTX92
上のとちょっと被りますが、フォローしてる人の自ジャンルに関係ないツイート(食べ物、別ジャンル、何気ない日常、他の趣味など)もちゃんと見てますか?
私は大好きな人ならもっと知りたいから日常ツイート大歓迎、別ジャンルはよく分からなくても一応見る、
なんとなく繋がってるだけの人なら最初の数文字で飛ばします
たまにバズる「フォロワーの狂ってる姿が見たいからどんどん別ジャンルのこと話して」って意見には同意できないタイプです
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:04:31.10ID:TorMXaML
「公式で推しカプ燃料が来て、それ自体は嬉しいけど自分の萌えの方向性と微妙にズレていた」経験はありますか?
また、そういうときはどうやって気持ちの折り合いをつけていますか?

公式から出た新規エピで仲良しABが描写され界隈は「AB仲良しすぎる」と大興奮&大好評で大盛り上がりでした
しかし仲良しの方向性が自分のイメージと少し違い自分はいまいち盛り上がれませんでした
(例えば、これまでの描写からAはBに対してツンデレだと解釈していたのに新規エピではデレデレだった など)
仲良しABが大好きだし公式で仲良しエピが補強されたこと自体はすごく嬉しいと思いつつ煮え切らない気持ちを抱えています
経験者の方のお話を聞けたら嬉しいです
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:29:34.25ID:HK0HP3Jj
>>664
フォローしてる人の話と書いてあるよ
他人の間違いにシュバって絡もうとしているのが透けて見えて心底性格悪い人なんだね
空気読めないってみんなに嫌われてそう
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:55:41.61ID:khKc2fXa
>>663
声優の朗読劇で、完結から少し経った頃の物語をやったけど思ってたのと違った
相思相愛手前で終わったのに、完結からしばらく経ってもまだくっついてないのと、ギャグみたいに扱われたのがショックだった
脚本が原作者と違うし、声優がアドリブで盛ってる部分もあるし何から何まで本家というわけではなく公式ifみたいに捉えてる
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:23:25.10ID:5lTdmJjE
「同人イベント用の小銭や1000円札を確保するための両替目的で高額紙幣で買い物する」のは店に迷惑だという人がいますが実際迷惑だと思いますか
そもそもどうやっても1万円札を崩す局面はあるのに何故同人イベント用だけ目の敵にされがちなのか分かりません
ゲーセンの両替機を使うのが迷惑なのは分かりますが…
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:40:15.06ID:cCvVJOup
>>625
ギョッとするけど、リアルの人見てても高いデパコス化粧品使ってる人の肌汚かったり
肌綺麗な人は大した手入れしてないかせいぜいドラストの安いのだったりしてうーむって思うことあったから
案外そんなもんなのかなあと思うかも
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:35:35.33ID:X2WSNQyq
623です
アンケートに回答していただいたみなさまありがとうございます
好きじゃない理由も人それぞれなのですね
これで締めます
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:42:09.47ID:WbI+eC/s
>>553
エロのないお洒落な一枚絵は好き
漫画や小説で知らん女の成り代わりみたいになってるのとか
一枚絵でも描き手の私服着せてみましたとかになるとキツいけど
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:40:11.60ID:f3mPNx1b
>>680
飲み物一杯分増えたところで別に気にならないなぁ
でもその500円増えた理由が「今日○○ちゃんの誕生日なんだって!○○ちゃんの分はみんなで持とうね!」と当日いきなり言われたとかなら「事前に言ってくれよ」と思うかもしれない
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:07:27.25ID:ilmR/K7o
>>603です たくさんありがとうございました
単純に自分がこのタイプで周囲に同じ趣味の知り合いが全くいないので気になって質問しました
やっぱり知り合いにはいないという回答が多めで
ジャンルやカプ傾向も色々のようで各地に点在している感じなんだなと参考になりました
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 01:05:25.38ID:UAh956CQ
>>676
博多弁なのかな福岡の方言だと思う
ホークスの話題の時に方言使ってるフォロワーいる

あと地方の企業やお店のアカウントフォローしてるとよく方言使ってるの見るよ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 02:06:03.83ID:wx56Rc9d
ランダム特典付きの商品を5つ購入したところレジで渡されたランダム特典が明らかに全て同じだったんですが
あなたなら店員に他のと交換して欲しいと頼みますか
※特典は目隠し袋等には入っておらず
レジで「こちら特典となります」と見せられた時点で同じ種類×5なのが明らかな場合です
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 05:47:43.01ID:O4U/2CTO
二次創作をされている方に質問です
あまり詳しくない分野での話を書く前や、よく知らない職業や趣味を持つ推しができたときに
自分の中での解像度を高めるにあたってどんなことをしていますか?

自分はその職業の人が書いた本を数冊買ってみたり
時代背景が近い小説や資料本などを読んでいるのですが
あまり公式の燃料供給が盛んではないジャンルなこともあり
公式外の情報を取り入れすぎると却って原作の世界感から逸脱してしまうのではないかと不安になってきました
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 07:33:21.71ID:nuaaWxFL
>>692
一目で見てわかるなら交換してほしいとは言わないけどどういう風に選んで出してるのか聞く
その時に一応解答してくれた店員さんの名前も聞いておく
数日経っても自分の中で納得できなかったら本社宛に意見送る
(店員さんの名前を聞くのはその時に◯◯さんという店員さんにはこう回答いただいたんですがと書くため)

>>693
自分も同じ感じ
+現地に行けるようなら行くし気軽に体験できるようなら体験してみる
自分には情報を仕入れすぎて原作の世界観が壊れるってイメージがよくわからないけど解像度あげておくに越したことはないと思う
ストーリーに不要な部分は書かなければいいだけだし
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:28:43.23ID:fSNnjXSn
腐趣味のある方にアンケートです
キービジュアルだけ発表された時にものすごい好みの男キャラ2人組だと思って2人にBLカップリング萌えの予感を感じていたのに
実際は受けだと思ってた方が女だった……という場合
ストーリーの内容や2人の詳細な性格云々関係無しに、問答無用でその2人へのカップリング萌えの予感と受けへの好印象は消えますか
(受けと思ってたキャラが女だった時点でイラネとなりますかとりあえず本編見てから考えようor女の子でもいいやとなりますか)

また、本編でその二人に男女としてのカップリングフラグが立ち始めた場合どう思いますか
(「受けが女と分かった時点で不快でしかない」「二人が好みの性格かつ好みの展開なら普通に萌える」等)
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:42:17.59ID:JgS80T1R
>>692
何も言わないかな

>>693
とりあえずネットでその情報を調べてみる
萌えてるだけならともかく二次描くなら基本的な情報は入れないと自分がつらい

>>696
男女も好きだし二人の性格が好みなら普通に萌える
公式カプになってもならなくても自分の萌えには関係ないかな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:43:52.70ID:6IkbFYb9
「大好きだったキャラorカプに一時冷めかけたけど最終的に戻ってきた」経験がある人にアンケートです
なお公式関連が原因のものでお願いします(同人の人間関係に疲れた等は対象外)

1.大好きだったのに冷めかけた理由は何ですか?
2.冷めかけたのに戻ってこれた理由は何ですか?
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:55:19.22ID:go/dU+UR
大好きなキャラや原作の展開について
原作者様が「本当はこのキャラは嫌い」「仕方なく描いてた」「こういうのがどうせお前たちは好きなんだろ?と思って描いてた」などなどインタビューやエッセイなどでネガティブな発言をされてたら
原作者様に対してどんなふうに思いますか?
それと自分の二次創作に影響が出るかどうかも教えてください
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:55:48.99ID:UAh956CQ
>>696
CP萌えは消えるけど普通にコンビとして見るしそれだけで好印象が消えることはない
妄想せず原作の関係性だけで楽しんでる作品の方が多いし
カプフラグ立っても同じで納得できる展開ならそのまま楽しむ
でもコンビのうちは二次創作するけどカプになったらしないし見ない
男女カプの二次創作苦手なので
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:56:39.93ID:JgS80T1R
>>698
1.マイカプの片方に彼女ができたんだが、その彼女の性格がめちゃくちゃ合わなくて
 原作読むのが辛いレベルで彼女といるときの男キャラにまったく魅力を感じなくなったので
2.いいかげんその彼女のどうしようもなさにも慣れて原作読むのが楽になったのと
 彼女のいないほうの男キャラが相変わらず魅力的でしかも彼女候補も可愛いので
 1のほうの彼女は無視でマイカプと2の彼女候補でキャッキャウフフに出戻った
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:15:46.82ID:tp3wxwQN
>>696
BLも男女も好きだけどBLカプと男女カプの好みがちょっと違うのでカプ萌えは薄れるかな
普通に公式コンビもしくはカプとして見守る感じになる

女の方が作中でしばらく男として扱われていたのに後々女だったと発覚するパターンだと裏切られた感じがあって嫌いになるかもしれない
自分が男装・男言葉系の女キャラの恋愛が苦手なのもある
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:30:47.07ID:fSNnjXSn
>>698
1
ある長期シリーズで主人公×本編開始時からのライバルAに萌えてたけど○作目で突然新キャラBがAの立ち位置を完全に食い、直後にAが雑に離脱
(しかも公式が「主人公のライバルといえばABどっち? 回答者から抽選で■名様に主人公&Bグッズをプレゼント!」みたいな企画を連発した)
2
・なぜか別メディア版ではAとB両方が食い合うことなく活躍を続け、主人公も2人と良好な人間関係を築いていた
・本編最終シリーズでAが納得のいく帰還イベントと共に戻って来た
・本編終了後のグッズやコラボカフェとかでは、○作目特集時以外はAが主人公のライバルポジションをキープ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 12:47:17.32ID:bJ7yT6D4
>700
発言だけなら気にならないが、嫌いだからと言ったキャラが冷遇されたり露骨なヘイト要因にされるとゲンナリする
作ってるのも人間とは言え公私の分別はつけて貰いたい所

>705
FF12の後釜スタッフ
証拠もなく悪い所や不満な所全て後釜スタッフの改悪とか言ってくる

聖剣4
プレイした上での批評ならまだしも
やりもしないで「聖剣シリーズに4は無かった」とかテンプレで言ってくるのが多数
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:45:28.12ID:ntm73sAF
>>716
NARUTO(中忍試驗まで)
ONE PIECE(ナミが仲間になるところまで)
絶対可憐チルドレン(小学校卒業まで)


どれも読んだのが連載開始から結構経った頃で
別につまらなかったわけじゃないんだけど
このあと何十巻も読むほどでもないかな…と思ってしまった
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:28:45.79ID:FVe+mfef
>>696
がっかりするし萌えは消える
公式カプになる2人ならいい雰囲気を感じるはずだよと悔しく思う

ファンを騙す作りだったら作品ごと嫌いになる可能性もある
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:40:51.61ID:qASOxGp5
>>696
男2人メインでは無くイケメン大量ニアホモ作品だと思ったらセンターキャラが男装orボーイッシュ女子の逆ハーだったってパターンならいくつかあるけど
単純に男で好きなタイプと女で好きなタイプが全く違うのでカプ萌えはまず無いし好印象も消える
作品自体は面白ければそのまま観るし男女フラグもOK
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:41:18.05ID:alV1CdBM
>>698
ケース1
1.好きな親友カプABが後付け続編で関係性が大きく変えられたうえにAが超絶劣化した
特にAのキャラ変更は本当に酷過ぎて原作ファンの殆どが酷評するレベルだし自分もどうかと思っていた
2.個人的にAの酷さがあまりにも突き抜け過ぎていて一周まわってこれはこれで相当斬新なキャラ設定なんじゃないか?と思い直しなんだかんだ受け入れられるようになった
またABも原作よりも続編の方が好みでは無いものの客観的に見たら健全な関係性になっており肯定的に見られるようになった

ケース2(1とは別作品)
1.作品の主人公Aが後付け続編で超絶劣化
キャラ設定も要らん後付け設定を付けられたり良かった部分が消されるなどで自分含めて批判まみれになった
2.続編の話が進んでいく度に内容の改善や元の原作に寄せた内容になっていきAのキャラ設定も原作によせたものになったり続編作品独自の良い部分が付け足されるなどで好きな気持ちが復活した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況