X



【交流苦手&交流楽しい】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ2【避難所】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:49:11.33ID:aejGKf31
>>37
万人に見て欲しい絵とフォロワだけに見せたい絵があるって話だから

エロでも何でもない絵を外部に繋げるには大袈裟だしツイッター内で片手間に公開範囲を操作できるならそれが一番いいよねってこと
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/13(火) 20:24:02.78ID:h0NOliea
usersタグ文化やブクマ数がランキングや有料ソート機能に関わってるからどうだろうね
ピクブラは非表示できるものの有料ソートでは並べられてしまうらしい
運営としてはロムも客だから難しいわな
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:31.67ID:WcUQ8CX0
>>31
壁打ちの人は交流したくなくて壁打ちしてると思ってたから触れるの厳禁だと思ってたけど
表面上繋がってないだけで特定の人に声かけてる可能性もあるね
21のように意欲なくなって撤退されたら作品拝めなくなるし感想送ってみるよありがとう
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:01:08.97ID:yanwFgKJ
該当ツイートのときだけ鍵垢にするんじゃダメなの?
見る人を選別できるサークル機能実装されたのにこの上まだ細かく選ばせろってすごいな
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:43:16.42ID:rPPnhldF
小さなジャンルなのでTwitterのフォロワーは100人ほどでほぼ相互なんだけど、タイムラインが閉塞感あるというか
常に誰かが誰かと絡んでるのを見るのがしんどくなってきた
もっと他ジャンルフォローして雑多なタイムラインにしたほうが疲れないのかな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/14(水) 07:21:48.85ID:V3jMCEbP
>>45
似た環境
相互同士の絡みの中でも特に苦手な絡みする人達はリスト分けしとくと会話見えなくなるよ
AとBとCの会話が見たくないけど単発ツイは見ておきたい場合、ミュート後全員別リストに振り分けておく
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:12:44.09ID:BJUZlBhF
いいねしてくれた人のホームをわくわくしながら見に行ったら他者の同カプ作品と>RTすごい好き!とか>RT最高のABって空リプがずらっとならんでて泣いた
いいねだけでもありがたいけど見なきゃ良かった
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:20:37.56ID:EYbwW/ea
何もいいねしないでフォローしてくる人は
ずっと読み専で絵柄とか気に入ったから丸ごとブクマした
気分でフォローしてくる人だよ
次に何か上がったらまた見たいと思われてはいる
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/18(日) 13:01:07.05ID:380cEpNO
ROM専のいいねなんて、ROMだからしないんじゃないかな
書き手としてはその一つのいいねがありがたいけど、ロムからしたらただ見てる作品の中の一つだもんな
鍵垢でもいいねしてくれたりするのありがたいけど、自分もロム垢運営してたらわざわざいいねなんかしないだろうな
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:42:35.90ID:GNh/0S+1
サークル機能はクライアントによっては丸見えだけどね
機能が使えなくなって丸見えバグもおきてたしあんまり不用意な発言しないようにしないといけないなと思うよ
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:50:38.97ID:sAkHXco9
>>60
排他的な性質のある機能だから抵抗あるなあ
でも自分も何考えてるかわからん無反応ROM増えてから呟く頻度落ちたから60みたいな使い方もよさそうだね
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:41:01.24ID:9xHlA4HE
サードパーティなら丸見えとかいうけどそれ普通にサークルに入れられてるだけじゃないの?
検索しても丸見えらしいよって噂しか出てこなくて具体的にどのアプリだと見えるのか分からない
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:01:14.21ID:D+y7Q3/e
ツイッターって前に鍵垢にいいねしたら周りに見えるバグとか非公開リスト見えるとかもあったし
鍵でも見られたらヤバイことは呟かないようにしようと思った怖い
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:15:52.02ID:q9PC6QZZ
ソシャゲジャンルだけど推し以外の手持ちキャラのシナリオ読むの追いつかないのとあまり興味ないのとで
最近は推しと本編以外ほぼ読んでない
どこかで矛盾が出そうなのが少し不安
全部読んで二次もして公式で燃料来たらその日のうちに絵あげる人とかいるけどバイタリティーすごい
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 03:07:59.73ID:zx7L7Ell
自分もソシャゲジャンルの時はそうだったな
ソシャゲジャンルの中でも人数多いやつとかはメインストーリーすら読むのめんどうだった思い出あるわ
視点もコロコロ変わるし疲れるんだよね
時系列も意味わかんなくなるし
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:17:40.32ID:cQpGm4TW
ソシャゲジャンルは自分も好きキャラと本編だけだな他のキャラストで絡みあるって聞いたら検索したら大体の事は把握出来るしいいかってなる
キャラもカードも多すぎて全部追いかけるのは無理だわやってる人はすごいと思う
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:46:18.57ID:124Td71W
前スレ998
そういう直球な人なら断る場合も気兼ねなく断りやすいね

同じような話だけど
初リプで「初めまして!この絵保存していいですか?」みたいなのがきて
わざわざ聞かずに勝手にやれよ…と思いながらも「個人の端末の中だけでお願いします」と返したら
「本当はSNSのアイコンやバナーに使いたかったのに…」みたいにを後出しでブチブチ言われてゲンナリしたことがある
変な探りを挟まずに最初から真意だけサクッと伝えりゃいいのに
どのみち断るけど
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:18:57.23ID:2phqqhJ5
絵も字も書き手が全員繋がってるようなマイナーの狭い界隈にいて
同ジャンルの人ほぼ全員フォローしてる馬に自分だけフォロバされてない
最初は全然気にしてなかったけど、返信が重荷になってると呟き漏らして(イベ後だから感想全般に対してかもしれないが)すぐ消してたのを見て
自分は長文の感想送った後だからショックで
なんかそういうのも重なってとうとうミュートしてしまった

厳選フォロバの大手達にもフォロバされて感想もらったりもするから作品のレベルがひどいとかではないと思う
呟き少なめで自我もほぼ出してない
相手が悪いわけじゃないが、同人慣れしてないせいか自分だけスルーされてるの結構心にくるね…
本当に好きな書き手だったらSNSは見ないのが正解かもしれない
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:46:27.60ID:2phqqhJ5
絶対そういうこと言う人いると思った
わざわざ厳選とか大手とか出してるのは自慢とかではなく
作品のレベルが酷いのが理由じゃないってことを一言で説明する指標
まあそれがウザいし鼻につくって言われたらそれまでだけど
どんな理由だろうと全フォロバする人にスルーされたら少しはモヤる
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:36:03.29ID:LiXG3/m+
>>72
他の人は馬htr関係なく全員フォローされてるけど自分だけがされないっていうところが精神的にくるポイントで別にTwitterのフォローだけの話じゃなく1人だけを徹底的に無視したり下げた対応をすると精神的に追い詰められるのと一緒だと思う
それでミュートしたくなるのは当然だから気に病むことないよ
なんならしばらく鍵かけるといい
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:18:29.27ID:aGgfjwkI
全員フォロバするくらい許容範囲の広い人だけど
あなたの人格か作風のどっちかが絶対に我慢できないほど嫌いなんだろ
他に理由ないし探す必要もないし気にしたってしょーがね
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:50:53.20ID:URDOegsN
自分も限界集落の自カプ大手が解釈違いでフォロバしてないしあまり気にしないでほしい
あとこれはごく個人的なことなんだけど自我ないアカウント怖くてフォローできない
人柄知りたい
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:34:01.77ID:mge1ka/G
人それぞれ地雷カプやシチュ、話題があるからフォロバされなくても気にしない
むしろこちらは情報が欲しいだけでほとんど呟かない
むしろフォロバされてない方がこちらからもフォロー外しやすいので気が楽
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:04:01.57ID:GP2GLMnY
>>72
呟き少なくて自我がない場合フォローしても面白くないからよっぽど刺さった物書かないとフォローしないとかもある
フォローの基準は作品の良し悪しだけじゃないよ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:04:21.57ID:wUVeTwEd
5ch同人板では自我を出さずに交流ひかえめで作品だけ黙々とあげているアカが好かれるけど
実際は同人界隈でもTwitterでまわりを不快にしない程度の自我を出して適切な交流をしてるひとが好かれてるわ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:39:45.26ID:0uvPf9MO
自我知らない方が作品楽しめるのは事実
自分は特にTLの愚痴とか見ると嫌になるタイプだから壁打ち
別に自分の作品を見てるからその人の作品見るとかそういうのもないな
好きな作品描く作家に嫌われてようが関わらなければ作品読めるからドライにやってる
本当は交流した方が部数も出るかもしれないけど義理とか要らないよな…と試行錯誤した結果でた答えだわ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:52:29.12ID:vA7dvzV+
そうだよねー義理買いはされなくてもいいなぁ
最近オンイベがあって欲しいのだけ買おうと思ったらフォロ外の人のばっかりだった
ROMさん以外のフォロワーはどうせ読んでないのわかってたし
でも買いました!報告受けて気まずい
再販してたけどやっぱりどうしても買えなかった読まないもんは読まないんだもんなぁ
その買ったって人も読んでなさそうだしなー
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:04:16.40ID:LOGfutHh
ROMだけどサークルの人の自我見てるの好きだわ
というか自分の好きなサークルはなんというか愚痴とか泣き言の書き方もおもろいんだよな
そういう人ばかりフォローしてるからTL見てるの楽しくて作品も普通のツイートもばんばんいいねしちゃう
普段の萌えツイートすら自分!!!が溢れ出る人とかは全体的にツイート面白くない
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:46:33.12ID:2+c/8zAQ
好きな人だけフォローしてその人達が何か作品をあげたら義理とかではなくいいねRTして心からの感想を呟いてたんだけど
空リプウザいと思われるかもしれないと不安になってきた
こっちはただの1ファンのつもりでやってたからフォロバはもちろん互助会的な自分の作品にいいねやRTは不要だし
直に感想を言うと返信の手間をかけさせてしまうし別に本人に感想が届かなくても自己満足でそうしてたんだけど迷惑だろうか
交流とかも求めてないから絡む直リプもしてない
どうするのが相手に負担をかけずにベターなんだろう
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:33:29.77ID:7L6aL2ZX
別に迷惑じゃないと思うけどなRT後の感想とか普通だしいいね付いてるなら喜ばれてると思う
より負担かけない方法なら匿名ツールで感想送るのもいいかも
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 15:18:19.25ID:bfLSbmS+
RT後感想一番嬉しいけどな
現ジャンルは鍵界隈でRTないから直リプやDMなんだけど、返信に時間がかかるタイプなのでTLに浮上しにくくて……
前ジャンルでよくあったRT後感想のありがたみが身に沁みてるわ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:42:14.31ID:CCFaY7lR
>>91
普段の萌え語りからして「このネタを見て!おもろくない?」ってタイプの人は自我もおもろい
普段の萌え語りからして「あたしを見て!あたしを構って!こんなこと知っててすごいでしょ!」みたいな奴は当然自我もウザい
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:44:23.24ID:eKVGQiZE
繊細で心情描写豊かな作品書いてる人いらっしゃって、
その人自身も優しい人でRT感想にも返事してくれたり、フォローしてくれたり作品にいいねしてくれたりしたな…
でも負担だったのかアカウント全消しされてしまったけど
こっちは感想届かなくてもいいやスタンスでやってても、気を遣ってくれる人もいるから難しいよね
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:20:32.69ID:/237cxYi
オフもしょっちゅう遊ぶくらい仲が良い相互に対してモヤモヤした感情を持つようになってしまった
その子と遊ぶ約束してると前日とかにいきなり「〇〇さんもいいかな?」みたいに言って知らない子だったりあんまり絡んだことない子を連れてくる
相互は誰にでも優しくて誰とでもすぐ仲良くなるタイプ対する自分は人見知りでツイで絡んだりイベで挨拶したりを重ねてやっと仲良くなるタイプだから連れて来た子の名前は知っててもフォローすらしてない人の時もある
〇〇さんからしても私と遊びたいわけじゃないだろうしお互い気を使ってる感が凄くなって疲れる
私と2人で遊ぶのがつまらないのかな?と思ったんだけどガンガン誘ってきて2人で遊ぶことも多い
こういう人って人類みな兄弟みたいな感覚なのかな?

相互が別の人に〇〇行きましょうって誘われてて快諾してるのを見ちゃったけどそこ私と行く約束してる場所なんだよなーと思ってたら同じ展開になった
自分が遠慮するにしても連れて来ないでほしいって言うにしても誰も傷付けずに断る方法が分からない
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:18:19.71ID:VJyYDmNB
支部で毎回長文感想くれる人がいて、Twitterのリンクもあるんだけど、別人か…?って思うほど違う
長文感想のほうは綺麗で謙虚な文面で全体的に落ち着いてるし本当に読者として感想を送ってくれてる
Twitterのほうは自虐強めで本人もなにかしら書いてるからその辺の我が出てきてる感じノリが全然違う
こんなもんなのかな、ちょっとびっくりした
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:50:56.22ID:WsZnmDzg
>>99
自分も似たような事があった
「人見知りな所があるから相手の事をよく知らないうちから遊ぶのは勇気が要るし、万一お相手が私の事を良く思っていない場合ご迷惑になってしまうので相互で交流のある人以外は控えたい」と伝えたら納得してなさそうな節がありつつも一応理解してくれた

自分の経験上そういう人は一見社交的でいい人に見えるけど相手の負担を考えず悪気なく振り回すタイプの人が多かった
付き合いが長くなるにつれ疲弊することがめちゃくちゃ増えるから適度な距離を持つことをお勧めしたい
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 21:10:20.58ID:rVKov4RQ
>>99
〇〇さんも呼んでいい?って言われたことあるけど、自分は相手の作品見たことないし(実際は苦手で避けてた)会うために見るっていうのも失礼だと思うからその人が来るなら自分は遠慮するよって言った
仲良し相互と疎遠になるリスクも有るけど、無理に3人で遊んで疲れるより自分はそっちを選ぶなぁ
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 23:10:32.66ID:OKI5GUd7
もし自分が誘う立場だったら
わかる範囲で他の人らの関係性や性格見るからなあ
せめて相互同士かどうかは見るし
広い交流を好みそうなタイプかどうかも見る
その上で聞くよ……
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 00:40:37.61ID:uj2W0B6X
仲が良いと思ってた人に急にそっけない態度とられると、言動の真意をすごく考えてしまって何か気に障ることしたかなと自責してしまう
いろいろ事情があったり、たまたまタイミングが悪かっただけということもあるんだろうけど…。
たぶん繊細ヤクザ過ぎてSNS向いてないw
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:11:40.49ID:7ZBe6VKL
あっちからフォローしてきたのに自分のツイートに全く反応しないし、いいねしたのは回ってくるからため息出る
こういうの気にするからブロ解してほしいなと思う
ほんとにフォローフォロワーってめんどくさい繊細ヤクザだわー自分
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:57:57.57ID:k6FfEysU
イベントの打ち上げで私が受け固定なのに推しの攻めカプ嗜む人を連れて来られて困ったことがあったわ
全く気にせず受けの話しまくったけどトイレや乗り換えでその連れてこられた人と一対一になった時に
次のイベント出ますか?って全く同じことを2回も聞かれて話聞いてないんだなって笑っちゃった
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:03:40.50ID:G2yKjBkH
ずっと前からweb企画参加表明してたのに1週間前にPC壊れたから参加できません〜って今まで何してたんだよ
Twitterって言わなくていいこと言うやつおって草なんだ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:26:43.37ID:Nf+YNMqD
ID変わっているけど99です

似たような経験している人やアドバイスありがとうこざいます

一見社交的だけど振り回すタイプというのがピッタリかなと思いました
誰にでも優しいからこそ深く考えずに時として誰にも優しくない部分も出てきちゃうのかな
きっと相互は目的地の方が大事で誰と行くかはそこまで重要じゃないんだと思う

同じ展開になった~という件は私が遠慮することを伝えたら先約が私がということで私と行くことになったのですが根本的なところは何も分かってないと思うので相互のこと好きだけど疎遠になる覚悟で伝えようかなと思います
ありがとうこざいました
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:59:50.91ID:81GsOwmM
99友とは別のケースかもだけど、自分の知ってる一見社交的だけど振り回すタイプの同人友は、友達をコントロールしたい人だった
巻き込まれたくないから距離を置いてます
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:58:17.88ID:HotPkOD1
ほぼ壁打ちのつもりでアカを作ってTWを始めてまったりやるつもりだったけど、面白そうな企画でイイねを貰ったら、イイねに依存する気持ちが分かった。
このままじゃ当初の、まったりゆっくり二次創作の目的から乖離してしまうので、TWから少し距離を置こう
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:03:50.87ID:HotPkOD1
今までの経験から、自分の趣味を楽しむための創作活動より、交流や他人の評価が気になりだすと、
背伸びしたり無理して自滅するのが分かってる。
TWのイイねや他人からの感想は凄い快感だけど、それが目的で、愛する推しとの時間を楽しむ余裕が削られるのは本末転倒だな、自戒しよう
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:13:39.55ID:7ZBe6VKL
自分もすぐいいね気にして見に行ったりして通知きたら即誰が押してくれたか確認するからほんとに評価依存だなと思う
伸びなかったら悲しいし、でも自分が描きたくて描いたわけでそれが伸びようが伸びまいがどっちでもいーじゃん!って自分に言い聞かせるんだけどさ…ほんと難しいよねー
伸び伸びやりたいよ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:40:23.32ID:9FgINt4i
他カプだけど好きな書き手がいて、勇気出して交流してみようかと悩んでる
自分はフォロー0の壁打ちで、相手も基本フォロー0だけど書き手はフォロバする壁打ち
自分は自カプABのみ書く、相手はB右固定で他カプも書いてて、お互いツイフォローし合ってないけど支部ブクマはする
お互い空リプ感想してる
多分、こっちがフォローしたらフォロバしてくれる可能性が高いし、リプライも出来ると思う
だけど、自分は書き手フォローしてないから後々苦しくなる気がしてフォローは二の足踏んでる

もう随分とツイでの交流の仕方がわからなくて壁打ちしてたから、今更どう交流していいのかわからない
DMは送れないみたいだから、Waveboxにログインして記名で感想を送るって悪手だろうか
支部メッセージの方が無難だろうか
そもそもフォローしなきゃ交流は始まらないだろうか…
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 03:13:20.66ID:ElVqvTn3
>>111
深く考えてないと目的地が大事は知人にもいるので凄く納得できる
気分でほいほい誘ってるだけなんだよね
同行者が増えたらお得ぐらいに思ってそう
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:17:31.49ID:WTvCCY6l
でも周りが感想や反応もらってるなか自分がもらってなかったらやっぱり辛い
webイベント出たら結果そんな感じでそれまでは評価少なくてもマイペースにできてたと思うんだけど
オンラインとはいえ同じ空間にいてリアルタイムに他の人の評判や反応が見えながら
こちらは全く何もなしとなると結構しんどいわ
「メッセージボードへ書き込みありがとうございます!」とかそれだけでキツい
落ち込んだからそれからしばらくTwitterに上がれないでいる
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:34:16.24ID:7wvjb2zZ
自分は感想いらないなーそりゃ周りはもらってて自分はもらってないのが目に見えたらあーって思うけど交流してないしなあ
個人誌が捌けたりいいねとか評価であー刺さったんだな良かった良かったで完結できる
感想も的外れなやつもらったりすると結構萎えるよ、サラダの中に入ってるトマトをりんごと間違えられたり(フェイク)した時は画力足りなくてすまんって思ったわ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:11:19.81ID:WTvCCY6l
>>119
そういう感想もらうと返事に困りそう
向こうに悪気はないだろうしで

自分も本が捌けたりいいねがもらえてればまだよかったんだけど今回それもなくて…
冬に新刊を早割で出したいから八割完成まで漕ぎ着けたけど
ここに来て出すか悩んできてしまった
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:54:37.25ID:SoF2DGta
>>116
相手は他の人とリプやりとりなどの交流してるの?
交流が嫌いじゃなくても創作の方に時間を割きたいからやってない人もいるだろうからそこ気になった
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:47:09.37ID:Ugf9MdyR
>>116
フォローしないで交流はするってスタンスにしてみるとか
プロ漫画家では平野○太とピクピ○ンが過去にフォロー0で交流積極的だったと思う
同人者でもそういうアカ運用のひとがまれにいるけど晒しになるから具体例は挙げない
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:03:15.21ID:MTNUp09w
>>123
プロならともかく同人でそのスタンスはよほどの神じゃないとムズくね?
喋りかけられてもでもフォローはされてないしなと思ってしまう

自ジャンル互助会ができるほど落ちぶれてはいないが
やっぱり人の作品のRTやいいね一切しない人はどんどん反応も減っていくな
ものはいいのに明らかにいいね少ない
自分もその人の作品はなんとなくスルー気味になってきた
いっそ壁打ちアカならいいが片っ端からフォローしてるのに界隈作品全くいいねしないスタンスって
自分の作品しか興味ないんだろうなと思うし
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:07:20.93ID:ZYuEcl7A
>>120
そうか…それはちょっと嫌になるかもだけど出したら見てくれる人がいるし自分の作品を完成させると自分が嬉しいと思って頑張ってほしいな

壁打ちって結局そうなんだよなあ、人の作品興味ないって分かる運営方法してるひとにずっといいねリツイしてあげられるほどみんな余裕ないというか…圧倒的大手とかなら違うかもしれないけどさ
やっぱ相互に作品見合っていいね、たまにはリツイみたいなのしないとダメなんだろうなと思うな書き手間は
自分も自分に反応しない人に関してはいいねリツイしないもん、解釈違いかもしれん相手に反応されてウザイかなーと思って
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:16:22.44ID:JkLjGbqb
全然絵馬じゃ無いけど供給<需要気味のメジャージャンルマイナーカプにいた頃は
フォロー交流こちらからのいいねRT完全ゼロでも書き手からのいいねそれなりに貰えたな
充分に作品がたくさんあるなら無交流の人にいいねRTするのって本当に好きじゃなきゃしないよねそりゃ
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:22:07.18ID:JlD1vZNC
こっちへの反応を期待しないようにいいねRTするときはロムの気持ちでいるようにしてる(本当に好きなものだけ反応する)けど、そうすると相手からリプとか反応返ってきたときにちょっと引いちゃうんだよな
バランスが難しい
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:58:08.57ID:Ugf9MdyR
>>124
同人でもフォロー0で交流積極的な人
確かにその人はジャンル内のトップクラスの神

>>125
5ch同人板って承認欲求と交流好きがバッシングされて壁打ち&自萌がたたえられやすいけど、神じゃないと壁打ちでは反応もらえづらいし、反応なさすぎるとむなしくなって創作意欲も減っていくんだよね
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:05:58.65ID:ZYuEcl7A
ほんとにそう
自分がいくらいい作品描いた!と思っても壁打ちじゃ限りあるわ…そこまで実力ない自分も悪いけど、トップクラスって相当限られた人間しかなれないわけだからまあね…
フォローし合ってなくても好きな作家のツイのメディア欄は覗いて良かったらいいねリツイはして、相手も自分の解釈好きそうだなと感じたら定期的に見に行く。そんな感じで微交流してるのが気楽で楽しいなあ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:05:35.92ID:1L3FPZhL
自分は同ジャンルでABとCDの2つのCPにハマっててそれぞれ垢分けしてる
ABは他の人の作品見れないし自分の描くABが好きで自萌もできるのと
界隈の雰囲気がはわわオタク全開の人が多くて自分は疲れると思ったから壁打ちで馬でもないから反応少なめ
CDの方は他の人の作品も見れるし見たいのと界隈の雰囲気自分には合ってて
はわわムーブの人少なめだから書き手の人もフォローしてるし交流は控え目だけどいいねRTも積極的にやってるからか反応はABより多い
自分のハマった界隈の雰囲気が自分に合えばいいけどそうじゃなければ壁打たざるを得ないこともあるから難しいよね
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:10:44.15ID:G7vK2Hdi
壁打ちは変に気を遣わなくていいから好きだな。変なしがらみが生まれないからRTもいいねもしやすい
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:30:46.69ID:CUW3/bz7
>>125
そうだね。自分のためにも仕上げようと思う…
ありがとう少し前向きになれたよ

自分は大きなジャンルの中でオンリーワンでやってるからそれもあってなかなか厳しくて
それでもTwitterでは誰かはわからない鍵アカから反応もらえてるから
今回ももらえたらと思ったけどダメだったみたいだ

自分が負担にならない程度に他の書き手の作品にいいねや宣伝RTもしてるけど
もっと積極的にやっていかないとオンリーワンは厳しいんだね交流って大事なんだと
でも興味湧かないものを無理やり見てもらうのも申し訳ないとも思うからやっぱり難しい…

しばらく創作とは関係のないことをして気晴らしして
新刊上げるまであと少しがんばることにする
ありがとう
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:33:22.82ID:3wQBkTxk
>>116です
>>121-123ありがとうございました
相手はまだ最近垢作りたて(支部のみの頃から自分は見てた)で例が少ないけど、リプされたらリプしてる感じ
TL常駐はしてないけど、タイミングが合えばフォロバした相手の日常ツイにもいいねしてることもあるから、まったりマイペースな交流なら嫌じゃなさそう
確かにフォローは自分が後々面倒になりそうだから、水面下で…と考えてる
フォローはせずに記名でwavebox送るかな
支部メッセージは今は廃れてるのかな
感想空リプは相手に今後してもらえるかわからないから、そこにリプできる機会を待つのは厳しいかもしれない
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 17:29:19.70ID:pIafkZFb
勝手なのは分かってるけど自分が年齢いってるからフォロワーの年齢知りたくない
普段のツイートから同年代かと思ったら一回りも年下だった時なんか凹む
誕生日をミュートにするとキャラ誕生日までミュートされるから出来ないし
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:31:45.78ID:Nq7vPZvc
年齢とか社会人だったらどうでもよくない?
大学生以下は責任問題とかノリの違いとかあるし対等に付き合うの難しいけどあとは上でも下でも気にしたことないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています