X



萌えと哀しみの落日ジャンル17年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/21(火) 07:53:57.45ID:gO2Gx5IT
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください

※前スレ
萌えと哀しみの落日ジャンル16年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1636604294/
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:14:10.56ID:7XafhOYJ
今更落日に嵌まったんだけどただでさえ推し関係は人がほぼ居ないのに検索すると他のキャラを平気でdisったり公式に唾吐いて自分が考えた推しの方が正しいって言ったりするようなのだけが残っててしんどい
同担なんて探すんじゃなかった
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:41:53.85ID:k6s3Fk86
落日にいるけどジャンルオンリー主催が自分の所属する村に向けた企画しかしない上に自己都合で振り回すから新規も来ず人は去り衰退する一方でつらい
正直10人いない界隈で乱立するのもなというのと
やる気だけはあるのか半年以上前からこの日にやります!って宣言して予定押さえられちゃうのがな…
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 07:02:55.95ID:sHyIzh1P
落日でジャンルオンリー羨ましいけど何かしがらみ多そうだね
いいねブクマ感想はもう諦めてて閲覧数に一喜一憂してる
当然何年も前に終わっている原作だから公式燃料なんてない
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:52:01.23ID:pUSIvBOi
落日オンリーワンから入って他ジャンル知らない
いつも一人
ブクマなんて付かない
閲覧も多分自分の数字
他とかけもちした方がモチベあがるのかな
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:52:01.98ID:k6s3Fk86
>>458
たまに趣味なのに同人で◯◯してくれる人は偉いので感謝しよう!みたいな意見がバズるし
webイベント整備されて誰でも主催はしやすくなったけど
ジャンルを広める気がない主催はやっちゃダメだって教訓になったわ…自分も最初は落日でオンリー嬉しかったんだけどな
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:05:42.31ID:LqrDTAUH
>>461
WEBオンリーはオフイベントより検索避けとか気にしがちな気がする
自ジャンルのWEBオンリーもジャンル名がっつり伏せてるから界隈外に宣伝が広がらない
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:21:21.91ID:k6s3Fk86
>>464
うちは検索避けしてないむしろ主張してるくらいなんだけど
そこから辿ると村の風習見えてうわってなるのは想像に難くない状態なので…

あんまり書くと特定情報出しちゃいそうだからこの辺にしておくわ
ほぼ愚痴だったけどレスありがとう
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:17:11.19ID:ezgEJreU
記念日絵についたRT後感想見に行くと
「私のオタク人生の原点!」とか
「大好きだった 懐かしい!」とか多い
悪気はないのだろうけど
削られるのでもうRT後感想見に行かなくなったよ
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:14:04.86ID:sHyIzh1P
描いた本人ならひたすらメンタル削られるやんそれ
同ジャンルの絵描きが言われるだけでも辛いわ
過去形じゃねぇんだこっちは!
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:57:49.94ID:mQ04QVTI
途中送信すまん
その好きだった原点!発言が地雷なのは同人者の場合だけだよね?
普通のアニメ漫画好き、ゲーム好きのオタクだったらノーダメ?
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:57:20.12ID:cA/ne72Q
自分も全然気にならないな
そもそも自分も再燃で参入したクチだし
懐かしさから支部漁って沼ったって人もいたし素直な感想としか思わないわ
まだやってる人いるんだwって草生やされたら別
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:07:22.94ID:rI+Ln30+
落日だったある好きジャンルもん十年ぶりに話題になったけど
反応してくれる人はそれなりにいて
滅多にないことだからそれは嬉しかった
やっぱり好意的な反応は良い影響になる
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:28:46.31ID:tdENGyRm
自分も懐かしいとか原点とか言われるのは別に気にならないな
まだ新しい作品だったらおいおいと思うけど実際昔の作品だったら懐かしく思うものだし
落日スレにもそれに切れてる人いてびっくりした
そういう人たちは懐かしいと感じる作品は一切ないのかなあ
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:51:31.75ID:UxHhMkvW
程度問題ではあるのかもね
ウン十年クラスの自ジャンルからすると数年レベルで懐かしがってる声には驚いたりする
驚くだけでどうこうは思わないけどさ
あんま重く受け止め過ぎない方がいい
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:52:45.26ID:aSt6UANc
懐かしいだの原点だの言う人がそれでジャンル活動初めるわけでもないし
自分は軽度の実家発言と似た気持ちになる
15年くらいならともかく3年も経ってないようなジャンルに言ってるの見ると余計に
トレンドなんかの余波からTwitterで話のネタにされても何も嬉しくないな
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 02:22:36.37ID:m4iokrtA
話題になれば萌え語りも出てくるので
別に否定する必要ないわ
ただ相手に求めすぎない
自家発電だけじゃなく補えるものはそういう機会があるなら補っておきたい
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:51:30.20ID:9vwghBBf
そうだよね
相手に求めすぎたら悪い意味でせっかちになりすぎて視野が狭くなる
自分の価値感が大事でブクマ1あれば大漁の場所選んだんだから、いつか誰か一人に刺さればいいかなって感じでやるわ
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:51:04.80ID:YBsVRzas
>>487
実は解釈合わないだけで同担いるとかじゃなくガチで同担いない人は駄目元でも好きカプスレとか行って書き込むのアリだと思う
それで案外はまる人いるよソースは自分
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:56:59.90ID:jVwatxU9
色んな解釈の同担と交流してたらじわじわ消耗していき気づけば同担拒否になってしまった
うちの村は闇の腐女子の声がデカすぎる
推しカプをいかに傷つく方法で別れさせるかとか不倫などキャラの倫理観崩壊させた地獄設定を競う発表会になってる
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 15:00:41.68ID:d0r9ao0f
>>490
似たような感じで攻めの鬼畜化が酷い→レイプ監禁拘束狂愛上等何でもやる腹黒にされてる
追い打ちをかけるように受けにはモブレ人体実験薬漬け、挙げ句にクローン作成用細胞をどうのこうのってとこまでイッちゃってて同担たちが怖くて外見れなくなった

普通に甘く幸せにちょっとエロけりゃ満足だよこっちは…
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:33:43.89ID:zfh6YKYQ
落日ジャンルってそれが当たり前だし
いいね欲しい気の合う仲間欲しいなら落日ジャンルはやめた方がいいよ
この世には自分一人しかいない閲覧ゼロが日常自分が書きたいから書いて気が済んだら去るくらいの気持ちでないと
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 07:51:45.81ID:KIvFoWSJ
>>499
そうやって割り切ろうとしても割り切れない気持ちもあるとわかれよ
同人趣味でそんな達観する必要もないのでは
落日スレくらいでは好きに書かせてよ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:18:07.29ID:Lp31BQgg
自分の原作とキャラ解釈語りたいのに唯一いる同担が真逆の解釈すぎて語ると当てつけにしかならない
推し以外のキャラの好き嫌いも真逆
喧嘩覚悟でやってやろうか悩む
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 14:13:09.02ID:6TVWHILM
真逆解釈の数少ない同担とひとりぼっちどちらも経験したけど個人的にはぼっちの方が気楽だった
相手がいるとどうしても勝手に落胆したり期待したりしてしまう
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 14:55:19.04ID:J2UQV32X
マイナーカプに同担が四人だけ残っていた
どうしても解釈が合わず1人A対1人B対2人みたいな構図に割れていたが、そのうち2人が1人Bを取り込もうと擦り寄りだした
2人が1人Aである自分にTwitterで当て擦りしだして面倒になって、自分はよろっとジャンル移動した
1人Bは案の定2人に飲み込まれて解釈の合わない人が三人いるだけのカプになった…2人はジャンル内でも屈指のhtrという地獄カプになった
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:05:44.74ID:FB0MXzLt
そうか…三人だけ残ってうち続けてるのは自分だけで
後の二人は他ジャンルに夢中だけど
解釈は合うからいいねRTブクマは今でもしてくれるのは
はるかに恵まれてるんだな
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 18:29:05.95ID:cIqc4N+r
私も自解釈語るだけで他同担への当てつけ風になってしまう
ありきたりなほのぼのハピエンなんだけどな
大きいジャンルなら逃げ場があるが片手以下だから逃げ場なし
語らずに作品で上げるようにしたいが私生活が忙しくて創作の時間が最近とれなくてしんどい
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:11:14.29ID:/Ip43M9/
分かる ありがたいことに同担は他にもいるんだけど
皆メリバかバドエンかよくても喧嘩別れ……みたいな趣向の人ばかりで合わない
ほのぼのイチャイチャが好きなんだけど母数少ないから浮いてるのが際立ってしまう
暗い話も嫌いではないけど界隈傾向が暗闇一辺倒すぎて
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:13:46.70ID:P2Ol8mP6
同担拒否でもなく他人の作品にあまり興味がないだけの壁打ちだけど支部でもツイでもそれなりに数字取れる人いるから
ジャンルがに人いないから伸びないは言い訳に過ぎないんだよな
そりゃ人多いジャンルとは比べ物にならないけど
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:04:28.42ID:7iGEsBCb
斜陽落日でもROMはいるってケースあるから何とも
うちは大きいジャンルの端っこに引っ掛かってるタイトルなので
人はいて閲覧は回るし稀に新規も入ってくる
供給が少なすぎるのと同担が個別で認識できて色々気を遣うのがしんどい系
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:54:04.29ID:Z7YCwmH2
20年ちょいのジャンルで、原作が男性向けで当時はかなり男ファンも多かった(女ファンもけっこういた)
けど時間とともに男ファンがジャンル移動して女ばっかり残ったドロドロの村になってた
そもそも絶対数が少ないのに派閥できたりマウント取ったりで新参もほぼ居着くことなく去っていく
男だ女だ関係ないかもしれないけど雰囲気の悪化は早かったなーと思った
伸びないけど壁打ちは楽だ
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 21:02:16.59ID:7/L7xBkN
カプ厨同士の対立が激しいけどブクマ一桁作品が9割のジャンルにいるけど
ツイで自萌えより対抗叩きばっかやってて怖いから壁打ちしてる
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 21:21:26.68ID:o+Fu47fH
同じカプどころか同じキャラ好きな奴がほぼ居ないけどそれすら同じ原作やったのか疑問に思うくらい感想が違うからしんどい
正直いない方がマシ
原作の説明が少なすぎて想像で補う部分が多すぎるせいなんだけどさ
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:49:08.58ID:YYIK0GKJ
あるある
あーこの組み合わせ好きな人いるだろうねー私は興味ないけど理解はできるーってカプと
なんでここに恋愛が成立すると思うんだよ原作ちゃんと読んだか?ってカプがあって
両方からフォローされてるのでつらい
向こうにしてみれば同じジャンルってだけでフォローしてるんだろうし
こちらのカプも地雷じゃないんだろうけど私は後者本当に苦手なカプ
地雷ですって公言できないので本人ミュートしてるけど
原作語りにリプくれる時ナチュラルに相手の推しカプの話混ざっててダメージ受ける
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:31:22.36ID:ijdoDR0u
>なんでここに恋愛が成立すると思うんだよ原作ちゃんと読んだか?
これは公式カプ以外はすべてのカプに言えることでは?
正直に私の苦手なカプを出すんじゃねえクソがって書いた方が共感得られそう
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:50:35.58ID:aaVrHpEC
言いたいことはわかる
原作で殺しあってる宿敵同士の二次カップリングは理解不能
まったく絡みない方がマシ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:30:50.43ID:9D7TqHb1
単なる嗜好叩きは不毛だしスレチ
落日だと愚痴スレとか無いせいかスレタイにかこつけて誰かを叩きたい人が定期的に湧く気がする
マイナースレもよく荒れてる
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:59:21.43ID:aaVrHpEC
このスレに書き込んでる以上、斜陽ジャンルでそういう解釈違いと軋轢が発生してるのが地獄だって話が本筋でしょ
スレチ警察乙
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:39:10.43ID:t7jQZqR4
ここでよく見かけるのは、落日でそもそも人がいなかったり解釈合う人がいなくて寂しいって愚痴にそんなに相手が欲しいもの?とか交流なんかしようと思わないわ何か問題あるの?って被せる人
あなたはそうだけど愚痴ってる人はそうじゃないから吐き出しに来たのに言わせてあげなよって思う
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:44:11.43ID:evIzpWtK
見え見えのモメサはスルーで

ツイ検索したら落日マイナー推しカプの話題がたくさん!
と思ったけどカプ名の読みだけが同じ別作品カプの話だった
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:46:27.51ID:wpEfw970
これ>>526が明白な嗜好叩きであることも自覚できずに
「スレチ警察乙」とか顔真っ赤で脊髄反射してしまうような凝り固まったアタマがいかにも
いつまでも落日にしがみついてる古参脳だと思ってしまったな
こういう、人いなさすぎて多様性に触れられず自分本意な思考回路にならないようにしなければ
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:16:43.45ID:XqaDb6Xw
他人を貶してるのは>>529みたいな奴だと思ったけど
荒れる元だからマイナージャンルスレみたいに嗜好叩き他者dis禁止ってテンプレ入れた方がいいかもね
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 02:48:15.22ID:nCy1o0Io
>>532
こういうのって古参とか新参とか関係なくてその人の人間性だと思うよ
同人板なのに他人の創作活動否定する時点でお察し
さらにその愚痴を何が何でも許容しろという奴もお察し
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:00:11.96ID:Gxot9818
そりゃ苦手なカップリングはあるよ
好きなキャラが当て馬にされたらそのカップリングごと見たくなくなるわ
キャプションやらに要素書いてたら事前に避けるけど
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:05:15.39ID:C/+FzxwW
ただでさえ数少ないのに苦手な作風のせいで更に削られるまでなら愚痴として良いけど、嗜好叩きは荒れる元になるから具体的にその内容まで言うのはアウト
それだけの話でしょ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 08:56:02.65ID:TidrH3Pe
長文は誰も読まないって知ってる?
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 20:25:19.46ID:nCy1o0Io
>>540
なんで手っ取り早く画力で殴るとか作品の出来で殴るとかしないんだろ
htrなのかな?
こんな所で当てつけられて筆折るとか思ってたらその能天気さが羨ましい
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 22:52:42.33ID:0gnhe8MT
>>543
正直二次創作は上手い下手ではなく需要があるかどうか
もし原作で殺し合い憎み合う二人のカップリングが同人的に優勢ならそれ以外のカプは上手い人が描いても支持得られない
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:26:19.15ID:rs6vdAQ8
解釈違いでも推しキャラの二次創作なら何でも見たいし良いと思ったのは反応したいんだけど自界隈解釈違い地雷や固定派ばかりで図らずとも壁打ちみたいになってしまって少し寂しい
ジャンルに残る人ってこだわり強い人が多い気がする自分みたいにあれもこれもとつまみ食いみたいになるよりかは見る側からしても安心して見られるから良いんだろうけど少し肩身が狭い
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:27:45.76ID:0X87TTG1
殺し合い憎み合おうがタグがついていて
かつ、他キャラdis要素があるなら注意書きさえあればええわ
嫌いなものは事前に避けられればそれだけでいい
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:31:12.06ID:omxlv/Hn
>>546
解釈違いはともかく固定派が多いのは羨ましい
うちは斜陽ジャンルあるあるで推しがいればなんでもいい~みたいなリバ雑食ばかりで相手左右固定派皆無だよ
相手違いもリバも無理なのでひたすら壁打ちで凌いでる
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:34:17.64ID:rs6vdAQ8
>>548
ジャンルによって状況違うもんだね
推しがいれば何でも〜みたいな人は自ジャンル割とすぐにいなくなるよ同担拒否みたいなのは居座ってるからこだわり強い方が残りやすいんだと思ってたよ
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:41:24.52ID:lOcdj/oz
落日ジャンルでカプ2つ扱ってるが
よく描く方はジャンル天井に近いので奢った気持ちあったが
マイナーな方のカプ絵上げたら反応全然ないので今後は描いてももう公開しなくてもいいかなと思えてきた
落日続けてる時点で数字のために描いてるつもりはなかったけど
ここまで反応ないと自分の熱量と周りとの温度差を感じて創作意欲が萎える悪影響感じる
描く段階までは楽しいのに公開した後1日くらい落ち込む
落ち込む時間がすごくもったいない

壁打ち別ジャンルアカは検索からいいねしてくれる人がいて救われてたがツイの仕様変更でインプレ?表示が見えるようになり数字の動きに疲れるように
外部クライアントの入れどきかな
何がいいんだろうな
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:13:54.45ID:40laWziA
>>548
うちもそうだよ
飢えてれば雑食になるって人が多いのか
もともと雑食だから斜陽でも続けられるのかわからないけど
左右相手固定には生きづらいけど趣味だから好きなものしか見たくなくて壁打ちしてる
オフやってたらもっと生きづらいんだろうなと思う
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:25.70ID:mcqA18vo
落日だと反応欲しさに雑食になる人もいる
絵描き初心者の相互は初期ブーストで万フォロワー獲得して欲が出たのか巨大ジャンル行ったけど埋もれて思うような反応貰えず結局戻ってきてた
ジャンル初期にはB単品かABしか描いてなかったのに巨大ジャンルから戻ってきた時には立派な雑食者になってCBとかDE百合とか全方位に媚びまくる絵ばかりになってたわ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:42:36.30ID:MnXg71bM
かつて流行ってた作品が落日化すると上手い〜中堅どころの画力の人ごっそりいなくなって同人始めたばかりの中学生みたいな絵描く人ばっかり残る現象不思議
前メインで扱ってたジャンルが公式のやらかしで落日化してそんな感じになってる
流行りものにハマれるのも創作センスとかに繋がってるのかもと感じてしまう
もちろん本当に遅れてその作品にハマる神も稀にいるだろうけどそういう人は一気にガっと作品描いて満足してさっと立ち去るイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況