X



【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ114【交流苦手・SNSヒキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:46:16.44ID:hMFoO2ki
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ113【交流苦手・SNSヒキ】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1643284072/
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:55.26ID:RXCp6Hnf
血液型に限らずジャンルや創作に関係ない個人に関するアンケートやタグってちょっとうざい
私ってどう見えてる?みんな教えてー!え〜意外な結果!自分ではこう思ってたwみたいなやつ
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:44.74ID:4qnVzpHy
ただの愚痴
界隈で神格化されてる字書きA
Aが何か投稿すると絵描きも字書きも総立ちで褒め称えるのが通例になってて同じ字書きとして正直キツい
すごく文才はあるけど実験的な作品が多くて萌はなくね?ほらやっぱり反応薄い
と安堵して寝て朝になると全員が感想を述べてて王の謁見の間ようなTLになってる
割と派閥あるのにすべての民がひれ伏すしカプの垣根を超えて小説なのにAの作品は全員がRTまでして崇める(カプものじゃないものに限るが)
まさにジャンルの字書きといえばこの人 綾城さん状態
ここまで一強だとさすがに心折れる字書きも自分だけじゃないと思う
絵描きに好かれる字書きになりたい人生だった
自分も絵描きだったら違ったかもしれないがそろそろ筆を折りそうだ
絵描きも圧倒的神みたいな人いると思うけどどうやってメンタル保ってるの
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:42:25.82ID:MeEvhbKf
>>240
うちはマイナーカプで上手い人でもフォロワー数百人だけど一人だけ3万超えフォロワーでジャンル超えてフォロワー集めてる人がいるわ
結論から言うとその人のこと見てない
自分の萌と別カプの好きな人だけ見て創作してる
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:53:56.35ID:h4INvHGM
>>240
わかるよ
うちの界隈も同じような字神がいる
自分の精神衛生上ミュートして見なければいいんだろうけど
Aさんに嫉妬してわざと反応しないんだろうなとまわりから思われてそうで嫌になる
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:01:16.10ID:rWxqEy8F
小説って推し関連じゃないと読まないって人が多いのにカプの枠を超えて讃えられてるの珍しい現象だね
プロ(またプロ並みの実力者)が巨大ジャンルの最大手カプを書いてまずそこで神の地位を確立してから
カプなし原作準拠作とか書くと他界隈にまで波及してそういう事態になるのかな?
多分その神が最初から弱小ジャンルのマイナーカプで活動してたらそこまで注目浴びることもなさそう
どっちにしろ自分も綾城みたいなタイプの書き手が苦手だから240の気持ちはわかる
htrばっかりも嫌だけどやたら重かったり勝手に原作を補完してるような馬の作品はなんか萎えるんだよね
原作を私物化されたような印象を受けてしまうのかわかんないけど
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:13:40.56ID:mB/B/vtd
>>240
自分は創作用壁打ち垢とロム垢に分けてあって壁打ちの方はフォロ0でリツもいいねもしてない
ロム垢の方に戻ると何故かフラットにみられるから馬はそっちで見させてもらってる
要は気持ちを切り替えている
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:14:50.02ID:+xAsqjS5
招待制で試せてないけどくるっぷってサービス使いやすいのかな
ツイッター苦手だから渋みたく作品だけ見れる感じだったら嬉しい
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:18:01.96ID:Qgg6Mdr6
100いいねありがと!200ハートthank you!300らぶりつ感謝!やら
毎回違う言い回しで頻繁にTL上げてくるフォロワーが鬱陶しい
こういう評価ありがとう上げを一切しない・言わない人だけ見ていたい
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:33:21.99ID:9gvcNOCm
>>245
今の所支部、ポイピク、べったーと比べた優位性が無くて垢登録したまま放置してる
同じような人だらけなのか検索しても全然作品が無い
招待URLツイに置いてる人結構いるから全然知らない人のでも
登録した後フォロー外してIDも変えちゃえば行けるよ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:38:06.04ID:7PWh1uce
ちょっと質問です
雑多の趣味垢でフォロワー60人前後
いいねは毎回5くらいでまれにバズった時は50くらいまでいくんですが
これくらいが普通でしょうか?
相互の人にはこっちから反応を送るようにしてます
もっとアカウント自体を育てるために呟くジャンルを(例えば鬼滅だけとか)狭く深くに固定するべきかなやんでいます
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:00:21.65ID:cX1e5mLP
>>250
雑多だったらよほどの馬じゃなければそんなもんだと思う
自分も雑多趣味で使ってた垢で創作しててほんとに雑多な時はなかなかフォローもリアクションも増えなかったけど
メインジャンル絞ってメインとその他のつぶやき比率を9:1ぐらいにしたらフォロワーもリアクションも増えたよ
数字増やしたいならある程度絞った方いいと思う
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:20.87ID:vK22KPRn
>>240
よくわかるよ
自分は折れた方だけどただでさえ限界集落の狭いところだから尚更書き手と比較して自分で心すり減らしてしまうとか勝手なこと思ったりする
あとは絵字ともに少なくてその中でもチョコだのマロだの感想クレクレで疲れたし
渾身の作品と自分は思って作っても自分が勝手に作るだけなんだから淘汰されたところで当たり前で
誰かに強制されたわけじゃなくなんで創作するんだろうと思ったら意欲は湧いてこなくなった
そのあと色々重なって集落を出てSNSから離れたら楽になったよ
折れる前に少し距離を置いてみてもいいと思うよ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:59:58.02ID:LbMIFvJ/
>>252
ありがとう参考にします
あと最後にもうひとつ聞きたいんですが、これだけのフォロワー数しかいない人にRTされても嬉しいものですかね?
いままでは相手の投稿に対していいねとリプライだけにとどめておいたんですが気持ち程度にもRTした方がいいのかなと悩んでいます
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:05:14.82ID:7ukNt+LF
個人的にはRTはそのものずぱり拡散力というより「目に見える評価数」の側面が強いと思ってる
いいねとはちがって「拡散したいと思ってくれた数」
だから自分は鍵垢にRTされても嬉しいよ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:06:35.09ID:+yAjooMf
自分の界隈スペース、いつもスピーカーで参加する一人があまりにもメンヘラで口が悪くてその人がいない時に参加したい…けど、その人スペース開いてるとすぐ参加したがるんだよなぁ飽きてくれないかな
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:13:03.14ID:+yAjooMf
>>258
楽しく会話できたらいいんだけどこれ地雷!前のジャンルで大喧嘩したわ!これブロックした人が好きなネタだわ!私病弱でメンタル弱いから気を遣ってね!ってタイプだから変に外したら発狂が目に見えてる、相互じゃないだけマシだけど…
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:45:29.88ID:k8HJbjBj
フォロワー100人!ありがとうございます!フォロワーさんに向けて感謝企画します!リクエストください!っていうのすごいモヤモヤする
しかもほぼほぼフォロー=フォロワーなのに
1000とか1万ならわかるんだけど
フォロー90フォロワー100で感謝企画とは?と思ってしまう
このモヤモヤはなんなのか言語化できない
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:54:43.52ID:ZAWrJWs/
2桁だった人が100フォロワーになったら嬉しくなるのは分かるし
1000や10000単位で「○○フォロワーになりました!これからもよろしくお願いします」ツイートくらいなら良かったねと思うんだが
フォロワーの数だけ自分への需要があるみたいに企画を持ち出してくると引いてしまうな
フォロワーじゃなくても見れる感謝絵もよくわからん
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:11:02.63ID:TPLxxdBn
愚痴
自カプの記念日に「ABの日」みたいなシンプルなハッシュタグ付けて主催とかもなくささやかに盛り上がってた自界隈に声の大きい人が来た
主催を名乗ってシンプルタグ以外にも独自タグ作ってテーマに沿った投稿を呼びかけてる
去年のテーマが思い切り地雷だったから今年も今から気が重い
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:39:06.75ID:wJh4RHcU
フォロワー全員自分のファンみたいな物言いする人にもやっとするのわかる
300フォロワーありがとうございます〜皆さんの支えがあってこそ創作続けられてますとか
マジでただの人間観察のためにフォローしてるだけだから感謝される謂れはないし支えたつもりもないんだよな
4桁5桁には絶対届かないhtrに限ってこういうこと言ってる印象ある
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:49:32.21ID:xUe5Qscl
いいねありがとうも◯人フォロワー突破ありがとうも
この人は二次創作でも人より数字を気にするタイプの人なんだなという印象強くするだけだからあんまり良い印象ない
こういう人って普段から誰がいいねした・しない、誰がフォローした・リムった、誰よりいいねが多い・少ないみたいなの細かく気にしてそう
実際なんか勘違いした人多いし
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:54:10.22ID:drydL4jG
絵上手くても頻繁に言う人でまともな人を見たことないね
大抵何かしら抱えてる
回りにマウント取らなきゃ気が済まない感じなんだろうなって思う
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:03:06.39ID:8EMiztqe
自分はいいねありがとうは別に良いかも
自分がいいねしたことがある場合に限るが

フォロワー何人ありがとうは、いや知らんしってなるが
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:03:50.92ID:jmODD2fk
誤フォローした同カプの絵馬同カプだからいいやってフォロー続けてたけど
段々ノリが苦手なタイプである事に気づいてフォローはずしたくなってきた
絵馬だからいちいち気にしないと思いたいけどhtrのフォロー返し目当てって思われたらやだな
これがあるから絵馬とかは最初からフォローしたくないんだよな
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:10:07.51ID:bMPx8TW9
いいねありがとうございますというリプぶら下げたらまた上で表示されるからやってるんだと思った
朝あげ昼あげなんかと同じ
〇〇フォロワーありがとう企画をしてた人いたけどフォロー数のほうがはるかに多かった
それでもそこの数までたどり着けて嬉しかったんだろうな
なおリクエスト企画してたけど誰もしてなかった
互助会にも入ってるのに
関わったら最後まで面倒見てあげなよって思った
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:18:33.15ID:f5XPzF7e
全ての発言が数字に必死過ぎる承認欲求オバケで生理的にキモくなってきた人とかいるな
作品ごと苦手になってなんの魅力も感じなくなったわ
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:19:46.27ID:GqYSdqJZ
>>270
ああ、ぶら下げリプで浮上させるのは俺もたまにやるな
ただきちんと中身のある情報とかを付け足してるつもりだから
○○いいねありがとうみたいなのは恥ずかしくて出来ないけど
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:40:16.68ID:q7AcWNjc
好き過ぎる大手にフォロバされて嬉し過ぎて
もうその人が好きそうな絵以外はRTしたくないし拡散されるから義理いいねすらしたくないんだけど一々もう反応できません言うのは当てつけになるから良くないよな?
黙って少しずつ周りからFOすべき?
マイノリティだから切るべき人が多くなる
でもその人と一部同じ傾向の人とさえ繋がってればいいって感じ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:50:55.69ID:xUe5Qscl
>>274
無理して合わない人やジャンル内に幅広くいい顔したさで興味もなさそうなCP絵まで無理して褒めてるようなアカウントより
そうやってキッパリ交流したい人・好きな作品がわかりやすい人の方が個人的には安心できるし好きだけど
仮にその好きすぎる大手が自分から離れてもブレずに「自分が好きだから振り向かれなくてもいい」でやってけるくらいの心の強さは必要だと思う
いちいち言うのもダサいから行動で示していけば周りも察して離れていくでしょ
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:25:08.17ID:Gh5Px84s
>>274
そういうのって逆に大手から擦り寄りウザいと思われるパターンじゃない?
心配しなくても大手が好きそうなのだけRTして大手に好かれようと行動してたら
擦り寄りに引いて周りも向こうから離れていくよ
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:28:51.45ID:1ZFSUEci
そこそこ昔の作品でジャンル内では多い方だけど描いてる人は二桁いくかいかないかくらいの規模のCPで数年描いてたんだけど最近アンチ垢できててビックリした その組み合わせがいかにありえないか二次創作無断転載しながら語ってるんだけどそれ描いてた人そのCP描いたことない 転載されてるのもたまたま二人がいるページ切り取っただけで難癖下手くそすぎて笑った でも批判内容が主に二昔くらいに流行った二次設定でそこに関しては自分も解釈違いだから全くわからないわけでもない でも検索に引っかかるの目障りだから消えてほしい
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:31:59.24ID:v9/9zjUu
>>268
普通に外したらいいじゃん
相手は見てないかもしれないけど
「誤フォローしてたの今気づいた、すみません」とか
独り言つぶやいておけばおk
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:33:41.60ID:Rt0LBlPl
支部で頻繁にフォローをし直してくる人はこちらをフォローのスタメンに入れたいという事でいいのかな
名前が特徴的すぎてすぐに気がついてしまう
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:02:31.13ID:vjp6gQ4V
特定のものにしか興味なくなっちゃったから義理反応も殆どやめちゃった
マイナー気味だから最初は辛いものあったけど
大量どうでもいいツイートの中から自分の好きな情報だけ反応するの
ゴミの中から宝探ししてるみたいで楽しくなってきた
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 01:03:36.27ID:GeChvKad
どう考えても自分をミュートしてる相互がミュートされたら悲しいと言ってるのがモヤる
それともミュートせずに見た上で全部スルーしてるんだろうか
それならそれでもう興味無いならフォロー外して良いんだよ…
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 01:20:25.02ID:O0RXxRTb
>>240だけど
>>243
そんなやりかたもあるんだね 
フォロワーはAも自分も他の字書きたちも大差ない
ジャンル総人口が少ない村だから全体でフォローしあってる状況に近いかもしれん
文章は頭5つくらい抜けて上手いし知識に裏付けされたセンスが独特
文章以外のところにも凝るからさらに底上げされるしきっと大ジャンルなら字書きでも4桁フォロワー狙える
字書きが絵描きに擦り寄るのはよくあるけど字書きに絵描きが擦り寄るレベル
だからその人以外の字書きがあんまりに空気で嫌になってくる
嫉妬以外のなにものでもないんだけどね
絵描きで言う落書きみたいな力抜いた作品もあげない毎作全力で誰も太刀打ちできない
凄いものは凄いとしてももう少し並のクオリティのや小説メーカーで書いた程度の小作品にも
反応もらえたらなという欲が出てしまう
目にとまるくらいいいものを書けって話なんだけど

自分も次のイベント後にはきっと去るけど愚痴に共感もらえて嬉しかった
同じような人がいてよかった
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 01:40:43.64ID:0ytXEvE4
自分もリムーブしまくってるっぽいのにフォロワー減ってる!リムーブされて悲しい何で減ったのとか言ってる人普通にいるけど何言ってんだお前としか思わない
何故自分はされないと思うのか
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 02:40:14.08ID:XizeVlJ0
>>243
>やたら重かったり勝手に原作を補完してるような馬の作品はなんか萎えるんだよね
>原作を私物化されたような印象を受けてしまうのかわかんないけど

書き手としては気持ちが全く理解できないわけではないけど
こういうものが書ける実力のある人というのは本当に貴重だし(だからこその神)
その神字書きには高尚様だの私物化だのといった勝手な声に負けずに頑張ってほしいと思った…
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 03:08:24.67ID:jYMG/OqG
マイナーでもメジャーでも圧倒的字神って時々いるけど
自分自身はそれなりに反応もらえてるから辞めるほどヘコむって良く分からない
自分の実力じゃどう頑張っても字神レベルには辿り着けないから嫉妬もそこまで起こらないし
少しでも応援とか感想くれる人がもしいるならファンがいるんだろうし辞めなくてもと思ってしまう
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 03:16:24.42ID:zbIsXEaO
漫画馬なら分かるんだけど字書きでそんな崇拝される人に今までのジャンルで出会った事無いから
純粋などんな作品なのか読んでみたい
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 03:20:16.92ID:LMxkDJWb
あの子だけ皆にチヤホヤされるの気分悪いって我慢ならなくなるんでしょ
馬とhtrが扱い違うなんて当たり前だけど創作してる人は皆尊い皆平等みたいな考えの同人者やたら多いし
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 03:26:06.74ID:XizeVlJ0
>>291
神絵師よりも神字書きの方が信者を生みやすい気はするけどな
自分もジャンル変わってもずっと大切に保管してる同人誌って小説が多いかも

うまい人は文章も作劇も原作要素の入れ方も本当にうまくて
「ああこれはまさしく原作の続き(スキマ)だ!」と大勢に思わせるような
そういう二次創作を書ける人というのはたまに居る
でも当然ながらその人がいれば他にいらないってことはありえないんだから
その手の神字書きに嫉妬してやめる必要なんてないんだけどね

実力のある人がちやほやされるのはある程度仕方ないので割り切るしかない
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 04:22:21.27ID:ZzYK2t9V
自分のツイートが初出なのに何故か大手がほぼ同じような内容の発言してきて(パクツイ?)その発言が一番最初で初出みたいに当時持ち上げられたのはイラッとした
結果として後日自分の初出が公式とまったく同じ展開&台詞だったから自分のツイートを引リツしてこの発言正しかったのがびっくりみたい言ったら自分のツイートが最終的に界隈で一番いいねがついた
パクツイかなんか知らんけどフォロワーなんだから絶対にこちらのツイート見てる環境だし周りも見えてなかったのか?と言いたくなったな
大手の発言が全て!正しい!解釈が最高!とは限らないのに
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 04:40:03.19ID:Oc3pdi3Q
>>294
それだけではなんとも…294がどうこうというよりは5でそれがどのくらいパクっぽかったかを知る術がないからなあ
ほんとにパクられたんならご愁傷だけど

二次創作ならともかく同じ作品見てるんだから
よほど変な解釈してない限り同じような反応ツイートになることなんてよくあることだし
それに対して「私が最初に言ったんだもん」ムーブしてる人ってたまに見るけど、正直見苦しい
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 05:47:26.89ID:yysohGGD
>>295
これほんと見ててうわぁ…ってなる
相互の考察をRTして成程な〜ツイートしたら別の相互が数ヶ月前の自身のツイートをセルフRTして「実は初見の時に私が見つけて〜」とネチネチ言ってたら吉牛連中が「私さんのツイートで気付きました!」とわらわらしてて笑った
TLのツイートとか全部見てるわけないし同じ作品見てたら同じ発想の人とかごまんと居るだろ
100人が見たら感想100通りあるんかい
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:08:14.98ID:jpwuusb6
Twitterから誰々がツイートしましたってメールがくるんだけど
相互だけど苦手で全く見てない人や相互ですらない垢のツイートのお知らせが多くてイライラする
何か選ばれる基準みたいなのってあるのかな?
一度地雷絵に被弾して死ぬかと思った
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:52:15.34ID:hAq1MJeu
>>299
メール通知をオフにしなよ
プッシュ通知の「Twitterから」もオフ
フォローしてる中でフォロワーが多い人の近況や界隈の人たちがフォローしてる垢をおすすめしてると思う
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:48:03.02ID:muEOndZj
人気や実力ある作家への嫉妬や解釈違いで同ジャンルの作家見られないってのはよく聞くけど、
じゃあ逆にそのジャンルで人気的にはトップクラスで主観的にはなるけど作品の質も高く、解釈も当たり障りのない大手は同ジャンルの作品の見るのにそこまで障害ないんだろうか
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:58:46.88ID:/XgouFF2
見れなくなるのは多分周りが持ち上げるのが目に入るからだと思うよ
私は書き手の作品と数字だけ見たら何とも思わないけどそれを持ち上げる人が大量に目に入ると無理になる
書き手ROM問わずに主語がでかい人も無理だけど神はそういう持ち上げられ方されちゃうし
そういうのはエアリプとかじゃなくて本人に直接言って欲しいわ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:00:43.23ID:w6cf9wg3
>>289
分かる
神字書きもその人達と同じように自分が萌えたものを形にしてるだけだろうに見る側に勝手に原作の私物化とか言われてるの気の毒に思った
気持ちは分かるけどそういうので筆折る人もいる
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:28:54.67ID:kJDFFtT4
>>303
わかる
絵だけならすごいなーで終わるのにエアリプでいろんな人に絶賛されてると
自分はこんな絶賛されたことねーや…ってすごい落ち込んで元の絵すら見れなくなる
支部見てても落ち込まないけどツイで見ると落ち込むのはそのせいだろうな
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:34:58.01ID:I2pxYFF2
ツイートは普通だけど過激な男叩きや汚い言葉使ってるジャンル者と仲良い人って同類なのかな
フォローしたくて様子見してたけどクソオス滅べみたいな事言ってる人に普通にリプしててちょっと怖い
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:53:19.39ID:UHUIpPwZ
界隈トップが描く最近の推し絵はデ狂いが酷い
素人目でもわかるほど崩れてきているのかフォロワー5分の1な自分が描いた落書きの方がいいね多くなってきた
ただファンボの一次絵はそこまで崩れていないのでモチベに金銭が絡んできたのだろうか
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:02:43.27ID:hgPZCVAa
○RTされたら△△の話(絵)を書くってやつなんのためにやってるの?知名度あげるため?
需要あるなら書きます!ってことでRTされなかったら潔く書かないならまだわかるんだけど
「あと○RTなのでお願いします」とか引用RTして「な…なんとか逃れられそう…?」とかやってるやつはまじで意味不明
書きたいなら勝手に書けよ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:22:02.30ID:TgRBPWY2
>>303
わかるわー
それがなかった過去ジャンルは精神平穏でいられた
現ジャンルに来てからRT感想や引用感想が多すぎて削られる

自愚痴
前までわりとノーマルな性癖の創作してた人が急に不倫だNTRだの
ドロドロな創作し始めて何だ何だと思ってたら
裏垢で離婚調停中だと明かしてた
それ自体は気の毒だし応援したいけどキャラに私生活のゴタゴタを反映するのやめてくれ…
これまでの創作も自己投影に見えて読み返せなくなった
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:40:16.27ID:/1C4Ai/b
前は作品が好きでフォローした相互、一度ネタ絵がプチバズってからは作品がそういう方向に偏りだした
単なるギャグなら好きなんだけどキャラをかなり悪い方へ改変したり酷い扱いをしたりの弄り系
ジャンル的にはウケるからいいねは真面目な絵の何倍ももらってるみたいだけど、私は苦手なので真面目な絵だけいいねRTしてスルーしてる
そうしたらバズってきたから拡散したくないのかな?みたいな当て付けツイートされてしまった
どうしてもヘイトぽく見えてしまって好きになれないんだよ…普通のギャグなら喜んでRTするよ…
どんどんキャラの扱い酷くなってくしブロ解するしかなさそう
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:54:57.72ID:2JXKKAtB
公式でちょっと悲しいことがあったんだけど
ここぞとばかりにそのイラスト上げたりとか気持ち悪い
みんなで◯◯しましょうとかもホント無理
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:09:31.93ID:nUw7IBNL
Twitterのアプリ、公式からサードパーティアプリに変えたら
フィルターのおかげで見たくないつぶやき見なくて済むし、
見たい情報しか入ってこないので以前より依存度が減った気がする
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:13:04.20ID:WEV2dV1s
ジャンルへの恨みつらみで垢消しして転生した相互。その後も繋がってたがとうとうリムった。
前ジャンルの話題が流れてきて創作の邪魔って言うならミュートすればいいのにしない。リムもブロックもしないでグズってるからご希望通りブロ解して差し上げた。疲れた。
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:18:08.71ID:dhp8V7nX
>>316
なんだそれキッツイな…相手がそういうのネチネチ気にして監視してるタイプってだけでも嫌なのに
それを当て付け空リプする奴とかせいぜい高校生以下の年齢とかじゃないときつい
今後もそういう目で見てくる相手だしブロ解で正解な気がする(またネチネチ言うかもしれないけどまともな人は内心うわって思ってるよ)
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:19:46.48ID:WYpIMWF6
>>318
わかるあんまりツイ見なくなった
いいねRTの反応も全部出ないようにしたら気にならなくなって良かった
たまに間違って公式開くと広告とかおすすめとか多すぎて引く
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:24:48.63ID:xTym9B+D
>>310
見たいです!って言われて承認欲求満たすだけのやつだと思ってた
逃れられそう…?とかウザいというより恥ずかしくなってくる
この手のやつ一度もRTしたことないわ勝手に書きたいもの書いてる人が好き
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:26:55.96ID:odRwBBhy
>>316
「あまりに過度なキャラ弄りって苦手なんですよね…」って当て付け返ししてやりたくなるな
ヘイトレベルのキャラ改悪弄りなら気分悪くなってる人は316の他にもいるんじゃないかな
なんなら作風問わず無反応を嫉妬認定するような発言だけでも自分なら引くわ
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:28:07.34ID:UAS6oFiq
バズ狙い系の作品って尽くつまんないから総スルーしてるわ
いかにも不特定多数への数字の為に描いてますって感じで普段の絵よりつまらん事多いんだよな
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:09:36.20ID:sIuMTFPX
朝あげ昼あげ夜あげと何度も上げる人の胆力すげぇ…朝昼夜2巡くらいしてるし
二次で繋がった人なのにオリジナル
しかも小説とか漫画とかなくてオリキャラ設定画?だけみたいなやつとかほんと興味ないんだが…
根負けしていいねするのもあれだから毎回スルーしてる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:20:47.01ID:ohaSXuBG
ずっと自分が描いていたモチーフを相互に描かれて嫌な気分になった
よくあるテーマだし別にパクリって訳じゃないけど気持ち的には複雑
反応したくないからしなくていいよね
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:00:33.05ID:hSQsoXnT
>>312
自分のしたいいねRTを他人がいいねRTして通知が来るのが嫌って事なのか
これは私だけのもの他の奴に気づかれずに愛でたいのに何で勝手に拡散すんだよやめろよなのか
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:15:33.44ID:I2pxYFF2
ネタバレ絵とかをいいねして〇〇さんがいいねしましたとTLに流れるのが嫌って意味かと思った
ネタバレだからRT控えたのにこの野郎みたいな
ネタバレでなくても別ジャンルのいいねした絵が流れたりしてると思うとなんか嫌だけど
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:18:44.17ID:PmV8fGCr
チョコポス匿名の面白いコメントを晒すのはまあ分からんでもなかったけど記名ありのやつをわざわざ晒す気持ちが分からんw
自分は記名ありのやつは相手とコッソリやり取りするだけだから見えるところでやるのは仲良しアピールなのかな
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:23:14.27ID:hSQsoXnT
ネタバレ防止意図なら一旦ブクマしておいてネタバレって程でもなくなった頃にいいねすればいいのに
他ジャンルものや自分の嗜好が他人に見られるのが嫌ならフォロワーゼロ鍵ROM垢でやればいい
それかTwitter社に最新表示のみの仕様に戻せいいね欄に鍵機能付けろって陳情し続けたり
Twitter上で同じ考えの人らとアクションでも起こせばいい
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:49:07.19ID:21zguaHd
ホーム表示にしてる人ってそんなに多いのかな?
いつも最新だからわからん
しょもないのにも義理いいねするから見えてたらやだな
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:51:31.73ID:uByDk3VO
低浮上とか言っといていいねはしまくってんじゃん
と思われるだろうから自分もアクティビティ出ない設定はほしいなと思う
陳情までするかと言われるとしないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況