X



買い専の本音68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/26(日) 17:58:57.51ID:15KxNPMH
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634363231/

▽前スレ
買い専の本音67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1638151365/
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:13:45.31ID:tLShjDQP
>>360
確実にあると思う

あと商業でも結構背景スカスカ漫画多くて別に同人に限らないなって思った
自分含めオンで見る分には背景スカスカでも気にならないもんなのかな
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 01:06:31.52ID:+gLshj7p
話面白ければ白くても気にならないかな
あまりに雑なのは嫌だけど
ゲームとかの装飾多いデザインだとしょうがないんだろうけどトーン貼りまくりで全部のコマが断ち切りまでギッチリ描き込まれてるみたいな漫画はぱっと見派手で華やかに見えるけど見てて疲れる
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 01:57:54.95ID:zqPEdcEz
今度自カプのR18のアンソロが出るらしく執筆者は好きな人ばっかりだし普段本出さない神たちも寄稿してるからめちゃくちゃ気にはなってるんだけどR18アンソロってほぼヤッてるだけだから買うか迷う
エロ系って大体似たり寄ったりだからオンで十分で本として欲しいのはもっと内容がしっかりしてるのが好きなんだよなぁ
エロメインの本って買ってる?
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:13:59.97ID:ROehmBHc
>>366
自分はエロエロそんなに好きじゃ無いから買わない
前ジャンルはエロばっかりになって個人誌も買うのやめた
ギャグほのぼのならアンソロでも買ってる
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 03:15:59.11ID:BnHE6UGT
アンソロはテーマ関係なくサンプル出てから決めたほうがいい
結婚アンソロみたいなカビの生えたテーマでも料理の上手い人が揃ってると
みんな意外な方向で描いてきてすごく内容充実してたりするからメンバー次第
楽しみにしてたアンソロでもサンプルの時点でクソだったら買わない
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 12:22:41.37ID:BMI9ASYC
>>369
料理のうまい人が揃ってるとって聞いて新妻の料理本になるのか?と一瞬思ってしまったけどそっちの料理じゃないね笑

普段は本出さない人ってオン専の人って事?普段からエロ描いてる人でクオリティ高いの確認済みなら良いけど
オン専の人って本にした時に微妙になる可能性もあるしサンプル確認は必須な気がする
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 18:03:21.72ID:Cdc8YpJK
>>373
わかる
字馬が主催したページの多い小説アンソロは当たり多い
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:48:16.08ID:w2o3Fddn
>>372
分かる
読者の予想を裏切るためだけな話があったりするけど変に捻らないでほしい
そのテーマで買ってるんだし結婚なら結婚で普通に幸せな話を読みたい
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:59:06.39ID:ZFlFFvg7
通販で買えなかったからって本人に文句言ってるやつ初めて見た
そいつのリプ見たら殆どが買えませんでした再販ありますか?でほぼ無視されてたから常習犯なんだろうな
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 20:01:34.02ID:+EP+F7cR
この間買った本の本文が蛍光ピンク地に黒文字のやつと黒地に銀色文字のだった
フォントも米粒くらい小さい
装丁にお金かかったから沢山刷れません事前に告知はあって
その理由はわかったけど読みづらい
普通の本にしてくれればいいのに
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 20:46:09.52ID:v/DVadr4
>>378
蛍光ピンクの紙に黒文字やめて欲しいよね
自分もそんな本に当たったことあって目がチカチカして読むの苦労した
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:10:13.83ID:0uIpsnSz
たまに自己満で読み手のこと何も考えてない装丁の本ってあるよね
濃い色や蛍光色の紙を本文に使うのは漫画も小説も目がキツくて読んでられない
ああいうのって本人は自分で読んでみて何も思わなかったんだろうか
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 22:13:12.42ID:v/DVadr4
>>381
自分の本は読めない読まないって言ってるサークル主いたから読んでないのかも
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 23:54:31.70ID:jzpKiWJH
自分が今まで買った本で、一冊だけ色付き紙に黒文字のものあるな。紙は薄い桃色。これだと支障なく読めた。
本自体がものすごく変わった形してるんだけど、文章はしっかり量あって、紙が薄めだからか捲りにくいということもなかった。デザイナーに依頼したって言ってたから、そのあたりも色々考えてもらったのかも。デザイナー依頼+特殊装丁なのに価格は安くて驚いたな。「どうしても自分が欲しくて作った本です」って言ってたから、採算度外視だったのかも。
あんまり細かなアナウンスしないサークルさんだから不安だったけど、後日のおまけ公開も丁寧で、これから応援しよって思った。
特殊装丁問題、こんな感じに平和なものばかりなら良いのにな〜。作る人たちが楽しければいいかとは思う一方、価格設定に読者を巻き込まないでほしいという思いも強くある。「読み物」として売ってる以上、読みにくすぎるのは論外。
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 02:08:31.89ID:iNiww9YP
読みにくい紙とインクの組み合わせの本ってあるよね
頑張って読了するけど一回読んだらそのまま読み返さないでジャンル飽きたタイミングで同人中古店に売ることになるわ…
昔は豪華装丁本とかで珍妙なインクと紙の組み合わせの本をよく見たけど今もいるんだなあ


>>366
普段アンソロ買わないが神が参加してたから買った
神はやっぱり神で買って良かったと思ったよ
他の人がいうようにサンプル見て決めていいと思う
テーマにもよるがR18アンソロでも主催が許してればエロ本番描かかない参加者もいるぞ(前述の神がそうだった)
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 08:26:55.67ID:DQvFKaco
中身4ページでコピー本350円+送料は高すぎだろ
ぼったくりだからやめたわ
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:58:26.88ID:3tcY3Mk0
ジャンル内で流行ってるのかハードカバーの本が漫画小説共にやたら出るけど軒並み2000円超えるし最高に読みづらい
そして2000円超えてるのにページ数は漫画なら20ページ、小説なら50ページ程度でくらいで満足感は最低
どんなもんかと買っては見たけど実際の商業で見るハードカバーとは段違いでショボい
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:07:03.11ID:SjlEr4Um
どんな神絵師でも二次のイラスト集やグッズはいらないんだけど、ツイ見てると楽しみだとか絶対欲しいって言ってる人結構見かけて自分が少数派なのかーと思う
応援兼ねてイラスト集買ったこともあるけど、だいたいバストアップとかカプが並んだだけの立ち絵ばかりでどれも見返してない
ストーリー性とか2人の世界がちゃんとあるイラスト集とかならまた違うんだろうけど、そういうのあまり見かけない

二次創作には自カプの物語しか求めてないから、萌えが詰まった漫画か小説本が欲しい、カプの話が読みたいんや
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:16:42.38ID:1sWCEi16
イラスト集ほしいって言ってるの周りでは絵描きばかりだわ
完全読み専の自分からするとツイでもあげてるような絵を紙に刷られても別にほしいと思わない
フルカラーだからかページ数も少ないのに割高だし
どんなに上手くても繰り返し見返すかといったらそんなことないから買わなくなった
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:36:53.85ID:aB0cYV/M
自分はネット上のイラストも何回も見返すしオフ本イラスト集も何回も読み返すわ
ただ確かにイラスト本買ってる人達は全員絵にストーリー性があるというか
その場に自分がいてキャラの写真を撮ってるような気持ちになる本ばかりで
モデルが撮られるみたいなアップとか背景真っ白でポーズのみのは買った事ないや
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:52:20.27ID:EaVz4SeD
綺麗な顔が並んでるだけのつまんない漫画本もあれば
その一瞬の前後にも物語を想像させるようなイラスト本もあるから
自分もイラスト本だから買わないってのはないな
でもそこまで描ける人はものすごく少ないよね
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:26:44.23ID:EZxUR4vk
自分はイラスト本興味無いし買ったことも無い
漫画もそんなに興味なくて買うのはほぼ小説のみだなぁ
本当こういうの人それぞれだと思うわ
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:39:52.52ID:otg/5hxg
買い専は買いたいものだけ買うから書き手は書きたいもん書いててくれと思う
たくさん売りたいなら相応のもの書くしかないだろうにうじうじされても知らんがなだし
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:57:18.50ID:ulF6o/td
>>400
この本が人気出たばっかりに描き手がこれでいいと思ったのか、雑イラスト本が増えて漫画が減ったので嫌だったな…
想像の余地あるイラストでもなくてただ女の子が笑ってるだけだったからさ
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:01:18.31ID:SjlEr4Um
落書き本買ったことはないけど、落書きって勢いがあってキャラの好きな所とか描き手のツボがわかって見るの楽しいからなんとなく分かる気がする

イラスト集も402が言うようなストーリーのある本に出会えてたら要らないとまでは思わなかったのかも写真撮ってる気分になれるって羨ましい
そう言うのが描ける人はオフは漫画やってるイメージあるな媒体によって分けてるみたいな
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:10:43.25ID:68bWWZqa
読みたいものはほんと人それぞれだよね
自分はストーリーと動きのある漫画か小説しか興味ないから
一枚絵馬が出すセリフなしで綺麗な絵が並んでるだけの漫画本がびっくりするくらい興味無い
でも界隈はみんな新作出るたびに絶対買わなきゃと大盛り上がりしてて即完売
物語無くても読みたい人こんなにいるのかって驚いてる
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:05:52.96ID:aB0cYV/M
>>407
402だけど自分が買ってる人たちはみんなオンもオフもイラストだよ
多分脳内のアニメのワンシーンを再現する感じでイラスト描いてるんだろうね
こういう人って推しを描きたいだけじゃなくて
こういう風に日々を過ごしてるキャラ達が好きみたいなのが一つ一つの絵に込められてて何回見ても飽きない
漫画も小説も個人的に神だと思ってる人がいるから現ジャンルもサークルさんも本当に感謝
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:24:43.35ID:wu5QRaTN
そういや同人誌の表紙でこれはいいと思ったのは表紙が漫画になってるやつだな
表紙まで読み物になっててお得
小説の場合文庫本のカバー外したら表紙裏表紙に文字がびっしりってことがあった
あとがきだったけど
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:01:06.71ID:iGGQMTIw
漫画のジャケ買いみたいなもんで
中身の漫画が当たりならラッキーな感じじゃないの
無料サンプルが読める今の時代
ジャケ買いなんてないだろうけど
そういう遊び?嗜好みたいなもんで
わからん奴には永劫わからん趣味よ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 11:55:43.00ID:dUGHLx2b
絵を描く友人は資料や絵の研究のためにイラスト本買うって言ってた
絵が上手い人のラフ本や落書き本は線画の勉強になるらしい
自分は創作やらない海鮮だから好きなサークルの漫画本以外買わないけど
サークル同士は付き合いでイラスト本買わなきゃならなかったりするらしいから大変そう
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:35:27.02ID:qiVfG4QV
イベント前にイベント限定本だから通販絶対にしないと煽るだけ煽っていたサークル
イベント後に転売されたのでやっぱり通販しますと意見変えてた
そこまではよくあると思うけど
イベント限定だからと信じて遠征した人からの苦言マロを文句があるなら直接言えと晒してたのにはドン引きした
買った本読もうとするとその事思い出してもう読めない
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:13:09.32ID:kLVZkTvO
欲しかった神の本が瞬殺だった
webに本の中身全部あげてくれてるから読めるんだけど読めば読むほど紙の本欲しくなる
再版希望のマロ送ってもいいかな
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:15:33.97ID:elvfYdmS
虎から本が届いた
性癖被りの勢いで買った他ジャンル本だけどものすごく刺さったし後書きもいい塩梅に自分語りとかもなくて満足度高い
送料発生しても買って良かったし早々に感想送っちゃった
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:35:15.99ID:EqNV8Fa5
>>420
自分それでリプしたら紙が喜んで手元にある予備を郵送で送ってくれたことあったよ
駄目でも予定ないですって言われるだけなんだからダメ元で言ってみなよ
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 07:19:45.43ID:mv3Lxb/+
プロじゃない人のイラストのまとめや本って同じ表情だったりバストアップばかりだったりで「この人っていつもこればかりだな」ってなることが多いわ
イラストまとめを見る中この人は絵の中心に原作タイトルと自分のTwitterIDをオシャレな字体で入れることが多いなと気付いてからそれ以降ポーズやキャラが違っても全て同じ構図に見えるようになった事がある
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 10:06:30.21ID:j6fg+xZK
>>431
いい悪いではなく自分の好きなキャラの好きなシーンやシチュ表情描いてるから似るんだろね
ジャンル変えても似たキャラ好きになるし変わり映えなくなるのはありそう
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 11:28:46.67ID:fV1sNvhz
商業でイラスト集出すのってめちゃくちゃハードル高いだろうし
支部ランカーとか趣味だけどプロ並に上手い人が手軽に出せるから同人だからって一概にクオリティ低いわけじゃないよね
一次のイラスト集はたまに買う
二次は一次でも買うレベルの人が解釈一致で出してたら買うかも
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 12:56:30.12ID:bnwCZuQW
>>430
二人を描くと必ずふたりとも横顔の絵師とかいるw
支部にまとめあげててお前横顔ばっかじゃんって気づいたんだけど
ツイに日を置いて似たような構図を載せるぶんには気付きづらいがまとめで同じような絵ばっかりだと
またこのパターンかってなるからイラスト集で見たらあきるだろうな
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 15:34:17.61ID:rgp0tNKv
自分はイラスト集は絵馬すら買わないけど需要有るみたいだしまぁ分かる
htrのイラスト集は本当に意味分からんしそれがトレスパクラーだったりする
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 15:43:51.73ID:bnwCZuQW
界隈は漫画描きが少ないからイラスト集も出せば買う人はいるみたいだが
反応してるのはその書き手とつるんでる互助や身内っぽい人だけだな
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:22:50.84ID:tOqADfy7
この絵好きだなあ何回も見たいかもと思って今ジャンルでイラスト集3回買ったけど結局パラ見して手離してしまったわ
厚塗りとかアナログの力を感じる絵が好きだからそういう系統だしぜひ紙欲しい!って通販勝ち抜いたのにな
よく考えたらイラスト集でも落書き集でもこの人のならなんでも欲しいと思う本って10年以上好きな作家だけだな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:10:59.50ID:yuoGb0UA
>>442
わかる
でもイラスト集出すのってイラストは描けるけど漫画は描けないハンコ絵師ばっかりなんだよね
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:37:23.99ID:YjGPc+BM
界隈絵描きも漫画描きも少ないんだけど
たまに絵を描くとチヤホヤしてもらえることに味を占めた字書きがhtr絵量産してて嫌だ
上手くなって漫画描いてくれるようにまでなってくれれば大歓迎なんだけど絶対そこまでいかないし「漫画はまだ描けないので…」とhtrフルカラーイラスト集出すまでセット
買わないから好きにすればいいんだけどhtr絵描く時間で小説書いてくれとどうしても思ってしまう
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:35:35.52ID:mv3Lxb/+
凄く理不尽な理由だと思ってるけど漫画と違って宣伝する事が自語りしか無いせいかイラスト集を出す人の妙にアーティストぶった宣伝ツイートにイラついてスルーすることが多いわ
二次創作再録本を自分のアートワークコレクションって言われてもな…みたいな
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:47:32.02ID:pdQikSIP
イラスト集は気合い入った1枚絵バーンと載ってるのは全然興味ないけど以前神が1ページの中にカプの絡みとか萌えるシチュとか日常の一コマをみっちり描いた本を出しててそれは何度も読み返す位気に入ってるな
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:39:48.54ID:IxF/IYtF
イラスト集は過去掲載のイラスト再録本は正直いらない
でもテーマに基づいて全部書き下ろしで描かれたイラスト本はすごい良かった
フェイクだけどそのカプのとある1週間みたいなテーマで月〜日までストーリ性がある…みたいな感じ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:03:17.66ID:hssZTrpu
イラストアンソロ飢えてるときに1度買ったな〜
古本で
古本じゃなかったら飢えてても買わなかったろうな
確かその本は絵のメイキング法も載ってて、絵も描かない回線には価値なかった
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:38:42.23ID:cw7rDMJY
素敵な一枚絵描く人が実は絵の背景や小物は素材を無許可で切り貼りしてることが発覚してから一枚絵を疑ってみるようになってしまったからイラスト集とか買う気にならなくなったなー
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:30:59.41ID:tPpq8wFp
3ヶ月くらい前から毎晩「原稿」という名前のスペースをやってるサークル達がいて
力入ってるやつが楽しめそうってワクワクしてたのに
蓋を開けたらコピ本とか16pの白い本とか9割web再録の本とかで力抜けた
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 02:25:42.15ID:WPRRbRI6
進捗といって描き途中の原稿の一部見せられるとワクワクするけどあまりにチラチラ多くて買う前に中身がほぼわかってしまって買わなかったことある
一番好きな描き手は執筆中は何も言わずに本出す目処がついた時点でイベ参加告知と通販ページ出してくる
その告知にしっかりしたサンプルついてるし必要以上に「執筆に頑張る私アピール」してこないから好感度すごく高い
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 08:10:44.02ID:WGkm0N/P
>>423
横だがハマったのが最近で当然だがとっくに完売しているだろう三年前の合同本のサイトにダメ元でメールしたら自分も送ってもらえた事あるわ
三年も前だしないだろうな…でも欲しいな…と思ってメール欄機能してるかわからないし迷惑じゃないかって悩んだけどほんと送ってよかった
431もそうなるといいな
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:52:04.66ID:xe6FFQ3Q
マイナージャンルにハマって数年前のサンプル見てどうしても欲しくて(全盛期でもサークル自体少なくて中古も全くない)
ダメ元で不備本でもいいからないか聞いたら当時発行した本全部のデータ送ってくれたよ
その人匿名ツールも持ってたけどちゃんと身元(?)がわかる方法でどういう理由でどのくらい欲しいかってきちんと伝えた方がいい
旬とか人気カプだったら一度に沢山リプついたり匿名でも「ご縁を」みたいな要望多いからなかなか直接は言いにくいけどね
言わなきゃゼロだけど言えば1%でも可能性があるしね
どうでもいいけど最近よく見る「ご縁を結べた(本が手に入った)」って言い方キモくない?
縁があって買えた!みたいな言い方は平気なんだけど
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:16:43.07ID:4NqXMWbr
>>452
あるある
後から後からチラチラして
最終的に本のほうがツイログまとめみたいになっちゃうやつ
webで全部読めるって最初から全部上げる人のことは気にならないし
欲しければ紙も買うんだけどね
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:15:16.44ID:MQc+SV7J
地方民なので基本通販ばかりなんだが
数年ぶりにオフイベ参加したら
グッズサークルしかないのではという位
グッズサークルが沢山いたんだけど
ここ最近の傾向なの?

本と一緒にグッズ、ではなくグッズのみだった
二次創作のキャラのイメージアクセサリーやアクキーアクスタのみ、みたいな…
二次創作の本が読みたいタイプのオタクなので
グッズサークルの需要あるんだなって驚いた
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:17:39.79ID:nxUqTsW0
グッズが簡単に作れるようになったからサークルが増えたとも言えるのかなと思ったよ
昔だったらそもそもサークル自体少なかったのかもね
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 17:24:56.69ID:Ov6NA7kG
グッズ回収オタクが増えたのも要因かと思う
馬がグッズ通販出したら転売目的じゃなく一人で買い占め近く買った人がいたらしくて
無限回収オタクが同人オタ兼任すると同人グッズでもそうするのかと驚いた
グッズ出すサークルもジャンルグッズ回収してる人が多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています