X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ93【交流苦手・SNSヒキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 10:29:33.66ID:T78Cmzur
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです 
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう 
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、 
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど 
基本sage進行でお願いします 
まったり気楽に楽しくいきましょう 

次スレは>>950お願いします 



※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ92【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1628415544/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:59:41.51ID:TvW/w4iP
757 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 12:37:31 ID:
「容易なやり方、近道」なんて王道の本来の意味じゃないし「王道=正攻法」の用例なんて昭和からある

・王道(簡単)なやり方に慣れてしまうと、いざというときに努力できない。
・この王道(安易)な戦略によって、この戦いは負けてしまった。

こんな使い方が出来ると書いてあるサイトがGoogleの強調スニペットに出てくる現状くらいはなんとかしないと…
子供が真似したらどうするの…

759 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 19:07:21 ID:
>子供が真似したらどうするの…

おっ、そうだな

>言葉の誤用は文化のうちだと思っているので、普段それほど気にならないのだけど、
>「王道」だけは小説作品に対して使われることもあるから、いまだに気になる。
>「王道=楽な道、近道」の意味なので、
>「ミステリーの王道を行く作品」などと書いてあると、
>誤用なのか皮肉なのかわからない。

道尾秀介さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/michioshusuke/status/700463288522375170

6 ラーメン大好き@名無しさん 2021/07/09 20:26:12 ID:
「楽な道、近道」って意味の王道は「学問に王道なし」ってことわざにしか使わねぇんだと。外国のことわざを直訳したらそうなっちゃったから仕方ないらしい。例外だから気にしなくていいらしい。高校の国語の先生による。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 14:12:07.82ID:/vvIW/fy
途中であるジャンルに入ったら、それまでにあるサークルの既刊が沢山出ていたのに読みたかったのにどれも完売していて購入できず
ずっと再販しません!買ってくれた方に失礼なのでウェブにも上げるつもりはないです!ときっぱり言っていて
仕方がないと諦めて中古オクフリマで購入しようと思ったら
価格がやたら高騰していてめちゃくちゃ高くて
本当に悩んだけど、原作のそのキャラが本当に好きだったので
その人の本を読むために何十万円とかものすごい大金を叩いて全部買い集めたんだけど
金額だけじゃなくてその本がいつ出品されるかもわからないし
出品されてもすぐ他の人に買われて売れてなくなってしまうことがほとんどだから争奪戦で
出品の通知に死ぬほど神経質になって不眠症みたいになりながら長い期間かけて苦労して買い集めたのに
その後何年か経って、一部の本をウェブにアップし出していて、めちゃくちゃ萎えている自分がいる…
自分が来た時は頑なに完売したものはもう絶対再販しませんと言い切っていたのになんで…
まあ定価の数百円で新品買ってもウェブに載せられて萎える人も多いんだから
争奪戦のために時間と労力かけてプレミア価格出して買った自分の萎え方が凄まじいのは仕方がないわな
自分はこんなに努力して大金払って買い集めたのに、このタイミングで入ってきた人は無料で読むのか…
争奪戦のためにスマホに張り付いて大金払った労力が走馬灯のように…
なんかものすごい燃え尽き症候群になったのでジャンル卒業しようかな
もう処分するか
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 14:41:41.07ID:2ilc9fwL
まあその同人作家の人も仮に8年とか経って考えが変わったんじゃないの
8年とか経ったら25歳の人とかも33歳とかになってるから若い子に無料で本見せてあげようかなって思い始めたんだと思うわ
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 14:46:31.92ID:FgWdXmJk
買ってすぐだったら分からんでもないけど争奪戦して手に入れてさらに数年経ってるんでしょ?
まぁ何年も同じジャンルにいてもアレだし離れるいい機会なんじゃない
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 14:51:30.05ID:jsGa+a05
悪い男に貢いじゃったようなもんだ
その時は幸せを買えたと思って忘れな
悔しくてやりきれないなら捨て垢でDMでも送ってしまえ お互いに毒にしかならんけど
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:10:00.89ID:zSnbrASZ
>>15
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%8B%E9%81%93

>この意味はroyal roadという外来のイディオムを日本語で説明・紹介するために便宜的に置かれた対訳語であり、この文脈を離れて文中へ単独で修辞的に慣用されていた歴史はない点に留意したい。
>「王道(簡単)なやり方ばかりでは実力はつかない」といった使い方は過去に類例がなく、おそらくほとんどの日本人に意味が通じないので注意。

だそうですよ
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:19:19.73ID:7jyglDyw
>>7
なかなか出品されなかったり他の人に買われたりの争奪戦そのものが長くかかったようだから
ちょうど集め切るまでで数年経ってるんじゃないか
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:28:25.93ID:8zTK7jgF
Twitterで最初の1年にフォローした人たち固定でずっとフォローしてなかったから最近趣味が合いそうな人をたまにポチポチフォロバするようになったんだけど
誰か1人フォローするとすぐ5人くらいフォロワー増える
無言フォローだしRTとかもされてない
これってオススメユーザーに表示されやすくなるからとか?
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:57:39.18ID:8tc6aDZP
>>20
何その言い方
その価値があるとかじゃなくて、その金を払わないと永久に見れないと思ったから仕方なく払うんだろ
タダで読めるならわざわざ買わないわ
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:00:41.76ID:bJKqHh7D
>>20
原作の商業漫画より同人誌の方が高いのおかしいと思ってるけど原作が好きだから仕方なく買ってるけど
価値は原作の商業漫画の方が高いと思ってるよ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:03:29.66ID:/MPLdv5O
新規が入った時に絵馬と仲良くなった!やったーマイナージャンルだからかなすごいー!と思ってたら後から来た(もしくはずっと壁打ちだった)神と絵馬がめっちゃ仲良くなって仲良しポジを奪われるってもしかして割とよくある?
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:20:40.53ID:Ro4u5su6
>>30
いや萌えてるのは原作のキャラありきなのに何を言ってるのか
ならオリジナルでやれよ
女性向けはオリジナルなんてまともに売れなくて原作ありきじゃん

そもそも萌えるかどうかが価格に反映されるんじゃないよ
買う人が多くなると人数で制作費を賄えるから商業の方が一人当たり安くできるんだよ
同人だって大手の本の方が原価安いでしょ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:28:44.08ID:ASScdYlX
SNSとずれてる質問で申し訳ないんだけど、たまにしか絵を描かなくてもクリスタに課金すべきか悩んでる…
PCのクリスタはEXを持ってて、iPadになったらPROを年額で契約したけど絵を描かなくなって解約した 今は新しい推しができてとりあえずアイビスで描いてるけど、今時クリスタ使わないって時代遅れとか貧乏人なのかと焦ってくる 毎日描くならそりゃ契約するけどまた描かなくなったらと思うと迷う…
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:35:32.75ID:sq1OaFOo
>>36
だったら最初から印刷せずに初公開からWebで発表してたら自分も赤字リスク抱えなくて済むし
何十万も失う被害者も発生しなくて済んだのでは
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:49:00.64ID:sBj9953P
>>41
ならずっと非公開にしておけばよかったんじゃないの
自分の意志でって言い方が気持ち悪い
ただ嘆いて愚痴ってるだけの人に対してなんでそんなに必死なの?
心当たりがある当事者なの?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:51:25.25ID:7iNg+ZBj
>>25
仲良しポジとられたとか誰が誰とすぐ仲良くなったとか気にする人ってまだ若いのかな
同人友達なんてせジャンル変われば疎遠になるし気分で塩対応になったりするのに
そもそも友達ですらないわな
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 16:53:58.07ID:xKPnTOVr
>>41
作者がピシャリと再販公開しないと宣言していて二度と公開されないものだと発言があったからと何十万円払って入手したものが
後で結局公開されたらガックリくるのは仕方がないんじゃないか?
その辺の心情は普通に理解できるけどなあ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:02:38.45ID:8UdpvDLs
まあもしかしたら作者が途中で事故死とかして本当に永遠に公開されなかった可能性の世界線も微粒子レベルでは存在したかもしれないと思うしかないな
そんな世界線は消え去ったわけだが
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:27:45.84ID:MyrLOr0A
>>32
アイビスで充分満足がいくもの描けてるならアイビスでいいんじゃない?
アイビスでは物足りないとかどうにもこうにも作業が大変過ぎるってなったらクリスタでいいと思う
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:28:11.07ID:D3Od0pUk
>>51
>中古オクフリマ

高額払った被害者って言ってもその高額先は作者じゃないでしょ
作者の預かり知らんところで高額にされて愚痴られてもって思うけど
そもそも納得して買った時点で被害者じゃない
ちゃんと大丈夫か啓示されての売り買いだから詐欺でもない
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:29:54.43ID:Mu4Nt0TL
>>57
もう二度と見れないと発言していたから何十万払っても仕方がないと思ったけど
あとでそうじゃなくなったらガックリするのは仕方ないでしょ
作家本人か?
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:31:19.81ID:y4mZE2nH
>>57
高額になるのは値上がりした本を買ってまたそれを売ってが繰り返されることでどんどん値上がりしていくからであって売ってる人は儲かってないと思う
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:01:13.41ID:PJIquUNp
>>60
前々から買った本がWeb再録されて微妙な気持ちになったという書き込みはいくらでもあったんだから
気持ちがわかる人はいくらでもいると思うし何も不自然じゃないと思うが
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:03:33.97ID:iNF6PC0t
ていうか一つのサークルの昔の中古同人誌集めて数十万もするって凄いな
今プロ作家とかなわけでもなさそうだし旬ジャンルでもないのにどういう条件ならそんなに高騰するのか
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:16:30.23ID:VvHLPT5P
アイビスで指で描きましたってサクサクツイッターにあげてる人よく見かけるからダウンロードしてみたけど無理だった
よくあれで描けるな
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:24:05.45ID:FgWdXmJk
>>28
例えば動画配信サイトの場合は閲覧回数で2期作成の基準にもなってたりするしお金を落としてないと思ってても実は還元されてたりするんだよ
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:27:37.11ID:DQLGQ+7p
>>45
相手のことを考えて「何年も経ったんだから考え変わるよね」って思って納得出来ない方がどうかと思うわ…
オタク本当に自分のことしか考えてないやつ多い
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:28:59.86ID:yLX0tMmI
>>55
32です すごい参考になりましたありがとうございます〜
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:30:59.51ID:FhTG6HCP
本命ABの次に好きなカプCDはBAかAE掛け持ちしてる人が多くてほぼフォローしてない
そんなCD界隈に何かあったのか描き手がほぼ鍵に引きこもってしまった
数少ないCDで繋がってる人がたまにぽろっとこぼす内容からうっすら察しはできるけど
本当は具体的に何があったのか知りたくて仕方がなくて自分のヲチ気質が嫌になる
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:37:24.66ID:KbjF6FH9
>>82
相手のことを考えて「何十万円も使ったんだから落ち込むよね」って思って納得出来ない方がどうかと思うわ…
オタク本当に自分のことしか考えてないやつ多い
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:47:06.83ID:izR4KU0E
>>88
知らんがな
そうまでする価値があると思ってたから全冊コンプしようと思ったんだろ
それでネット公開されて落ち込む気持ちは分かるがだからどうしたとしか思わない
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:48:16.26ID:b7IGggw9
同人誌中古で買ったらその後再録の件これ同人誌に限らず色々なことにあるよね
例えばレトロゲームがめっちゃプレミア付いてて二度と手に入らないからって頑張って中古でプレ値の買ったあとにDL版が販売されたりとか
漫画や本が廃盤になってて二度と手に入らないからって中古でプレ値の買ったら再販されたとかあるあるな気がする
自分は過去にプレ値のゲームずーっと見張っててこりゃもう値段下がらないし状態悪くても買うしか道はないなとディスクに傷ついてる状態悪い中古買ったあと
すぐに廉価版発売されあまりのタイミングの悪さにすっごいガッカリした経験がある
逆に廃盤になった公式ファンブックがジャンル界隈でアホ程人気上がって高価になって1年位見張って彷徨って色んな場所探したけどプレ値どころか出品すらなくて
オクで一度だけ出品があったんだけどすさまじい勢いで値段が跳ね上がっていってこりゃ無理だと泣く泣く諦めた所
公式から再販希望の声が沢山あったのでと再販のお知らせが来て泣いて喜んだこともある

だからこういうのはタイミング悪かったんだって諦めるしかないと思う、逆に運よくプレミア品を安く手に入れられる時もあるし
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:48:51.57ID:SX+ffoRh
>>17
それを簡単に言ったのが最初のコピペのこれでしょ?

> 「楽な道、近道」って意味の王道は「学問に王道なし」ってことわざにしか使わねぇんだと。外国のことわざを直訳したらそうなっちゃったから仕方ないらしい。例外だから気にしなくていいらしい。高校の国語の先生による。

言い方は違うけど、言ってる内容は同じ。
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:50:41.12ID:wJTV/+mQ
作者の中には古本で買うこと自体ものすごく嫌がる人もいるな
今は手に入らないので中古ショップで買いました!って送られて嫌だとか
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:55:57.08ID:bRPCh5eH
支部には小説しか投稿してなかったけど絵を上げてみたら見事にただでさえ少ないフォロワーがちょい減りしましたわ
てかここ一年近くまっっったく稼働してなくてもはや放置状態でも減らなかったフォロワーが絵投稿しただけで減るとか…恐らく地雷ネタだったんですねすみませんねなんだけどちゃんと見られてるんだなって変に感心した
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:56:38.46ID:mbLPoOWh
>>92
自分が売らないからそこで買うしかないだけなのに勝手だな
そういう面倒臭い人がいるから直接はいわないけど匿名掲示板で愚痴るくらいいいだろと思う
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/18(水) 19:06:42.60ID:R3RHo/4B
字書きの絵ってその絵をその字書きの小説に変換して読んでしまうからよっぽど上手くないとその人の小説読めなくなるわ
あと支部で更新止まってる垢ってわざわざ整理しないけど久しぶりに更新あると新着に乗って誰?ってなってフォロー外す事は度々あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況