X



30代〜60代の同人事情98【正規スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb24-3V8x)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:56:42.92ID:PTbprTPf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸

荒らし対策の為ワッチョイ有りです

次スレは>>970がお願いします
スレ立ての際、1行目に↓をコピペ、スレ立て時に1行消費されるため、ケアレスミス防止に3行以上が望ましい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
30代〜60代の同人事情96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1617532231/
30代〜60代の同人事情97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1619757220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0702-sort)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:07:50.82ID:RAVLX1UG0
>>1
乙です ありがとう
0008名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 876a-dFMS)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:08:50.98ID:IvDphCWW0
まぁ経緯でも書いとくか
>>1前スレで同人板に居る単発ID変更してレスをしまくる頭のおかしい人が
よくわからない主張を繰り返したのでワッチョイありに変更しました
流れとしては前スレ見てください
なおIDの書き込み数が1のやつはほぼ同一人物と思っていいでしょう

では単発が居なくなったスレで
いつも通りほのぼのと同人活動について語り合いましょう
0027名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:31:44.40ID:RBX8BYyq0
すごい…でした

寝る
0030名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0702-sort)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:48:57.84ID:RAVLX1UG0
>>26
かなり前(年単位)から住み着いてるし脳板とか絵関係の板にもいるよ
他の創作系の板にもいるらしい
あいつが暴れてワッチョイ付きになったスレは平和になってる
ワッチョイに抵抗するときの論法がどのスレでも同じだから笑えるよ
触れ回ってるの?まだ見かけてないけど、よっぽど愛着があったんだな3060に
0032名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:58:20.49ID:RBX8BYyq0
>>28
絡みでも見る人かあの人一人なのかな
どういう思考で色んな人のフリして書き込んでるのかは気になった

>>30
絡みにいるのアレそうじゃないのかな
話しかけると単発IDで2レスきた
0033名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 73cd-Wdm3)
垢版 |
2021/05/18(火) 03:07:58.14ID:Shme+Aio0
スレ立て乙
今日見てなかった人や純粋にワッチョイ避けたい人は
向こう行くかもしれんけどそれはもう仕方ないな
まあ単発が向こうでまた暴れたら
嫌気がさした人はこっちに来るかもしれんし
それを避けるためまともなスレのフリしようと
しばらく大人しく潜伏するかもしれんが
それならそれで静かになるからいいやね
0036名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd2f-EUhg)
垢版 |
2021/05/18(火) 07:06:08.86ID:RZqhhLu7d
元々まったり進行で日に2〜3レスぐらいが普通だったもんねこのスレ
それぐらいでいいわ

昔はオール→仕事とか平気で仕事終わってからキンコーズにこもってコピーそのままイベント会場行ってスペース内で開場まで製本とかやったなぁ
キンコーズのコピー機は時間制限ありの順番制で時間ぎきたらまた並び直さないといけないのが大変だった
0044名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 413f-9scZ)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:02:27.95ID:phh4NCKL0
今40半ば
絵を描こうと思ってペンタブを取りだしてもぼんやりしてて
気がついたら時間が経ってる
コロナで仕事が極端に減ったから時間の使い方が乱れてる
運動はしているけど何せぼーっとしたりゲームをしている時間が長すぎる
今描く練習しっかりやっておけばいいのはわかってるんだが年だな
0045名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ db10-Adon)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:31:39.63ID:xn7Nme7Y0
>>42-43
奇跡的に子が親と傾向が似たオタクに育ったとして、そこからさらに
孫が生まれる、というかそもそも、子が結婚するという可能性そのものがなー

いやうちが思いっきりそのパターンなんで、たぶん孫の顔を見ることはないかなあと
子はフツーに就職して自活してるけど、本人からして、今の状況で異性とつき合ったり
結婚するようなビジョンが見えないって言ってる
学生時代からつき合ってるような相手でもいたら別なんだろうけどね
0048名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 73cd-Wdm3)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:23:30.10ID:SSS26Kq/0
ええ?!と思ったら西野カナと間違えてたわ

読んだことない作家さんだったけど
世代を感じる絵柄だ
まだ亡くなる歳ではないのに勿体無いね…
出版社が訃報を発表してくれるほど
長らくの良い関係を維持できてたんだろうに
0049名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-j7CP)
垢版 |
2021/05/19(水) 09:53:22.70ID:y6KNKx/d0
>>44
自分もテレワークで原稿できるじゃんと一年前は思ったけどネームすら1Pもできてない
絵描きだけど別に落書きが好きなわけでもないからipad買ったけど絵も描かなくなってしまってる
趣味習い事に発表会があるのと同じでイベントとかの目標がないとやっぱり無理だわ
あとやっぱり家にずっといると加齢で衰えた体力が余計になくなって集中力が続かない
0051名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5310-w+dU)
垢版 |
2021/05/19(水) 15:07:22.84ID:bNTPugHB0
iPadで絵を描こうと思ってもつい漫画アプリとかを開いて読んでしまう
試験勉強しなきゃいけないのに掃除始めてたアレと似てる
イベの感覚とかもう忘れちゃった
万一を考えると今後もかなりの期間参加は無理だから自分がなんというかドロッとしてる
0054名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウイー Sae9-mjUS)
垢版 |
2021/05/19(水) 19:21:13.91ID:yBljL7D/a
なんか昔好きだった漫画家の訃報聞くとすごいへこむなあ
同人知る前の「お絵かきが好きだった」程度のときに
自分の絵柄にすごい影響受けて真似しまくってた人だったから余計に
その人がまだ60いってなかったのにも驚いたけど
世界観とか表現とかも含めて全部好きだった
0055名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:36:13.32ID:aIW2GADo0
クリムゾンの動画見た
月80ページで締め切りがない時でも20年間描き続けたらしい
睡眠8時間、作業は1日5時間
エロ漫画家だけど癒しボイスで普通に良かった
動画は参考になると思う
0058名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 00:30:25.95ID:pmRTWlBn0
水木先生の漫画にあったね
パーティーで手塚や石ノ森が寝れて無いとか3時間しか寝れてないとか言ってるなか自分は8時間以上睡眠取ってると
結果二人とも若くして亡くなったってオチだった
0063名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-j7CP)
垢版 |
2021/05/20(木) 10:19:58.65ID:6mif8PIL0
これだけ自分は頑張ったんだ!ていう指標のひとつが睡眠時間なんだよね
特に漫画って昔も今も家で楽してかつ好きで描いてるんだろうていう認識もあるから
日本のアニメーターやデザイナーのやりがい搾取もそういう認識で認められないし
自分も昔はすぐに諦めて新刊落とす人に比べて自分は睡眠削って頑張ったのを知って欲しくてアピった時期あった
0064名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0702-sort)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:20:07.93ID:1plrezIG0
商業漫画の後書きにもよく寝てない・締切ギリギリの話が出てきてたから
それが作家らしさとして捉えられてたというか刷り込みがあって同人でも再生産されてたのかも
0070名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:43:43.50ID:pmRTWlBn0
>>65
えええええええ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:52:34.68ID:pmRTWlBn0
>>71
20前後から同じような生活だとこうなるのか…

同人数年してただけで体壊したことあったから
それも何年もとなるとやっぱあるよな
0075名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb6d-trph)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:11:25.18ID:NjbVStlZ0
三浦先生は酒もタバコもやらないと聞いたことがある
でも元々全然出かけたりしない人で脳みそ絞り出すような感じの作風であの凄まじい書き込み
健康的とは言い難い生活だったんだろうな

声優の鶴ひろみさんも同じ病で運転中に亡くなったね
0076名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:12:38.79ID:pmRTWlBn0
>>74
でも50代は心配してもいい時期だとは思う
4、50代の同人仲間が連絡取れなかった場合とか話し合ってた
0077名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:16:05.60ID:pmRTWlBn0
>>75
東映の会長も同じ病だ…誰しも起こる感じなんだな
0078名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MM1b-57RG)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:07:11.59ID:Xi9w3A2iM
>>75
てか休みがない
30歳前まで毎年、年に5日も休みがなかったらしい
クリスマスとか正月も休みがないからおせち食べたいと溢してたり

デジタル作画になってからは細かい作画が更に出来ると従来より書き込み強化して作業時間追加されたらしい
アシもなしで未婚
ほとんど一人であの量を描いてた
そりゃ倒れるよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:34:10.47ID:pmRTWlBn0
>>78
デジタル便利で時短になると思ったらそんなことあるの…

倒れたり休載中も黙々と描いたり月に2時間しか外出なかったりと…他でも貼ったけども
https://i.imgur.com/Gnxxr6E
0083名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5310-w+dU)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:32:51.04ID:30cvs7pa0
不摂生は昔ならともかく今だと自業自得を感じてしまう
自分の健康は男女年齢問わず自分で何とかしないと

同時に昔の話だけど銀魂作家が腰を壊して入院した際に
編集が入院先にまで原稿督促?にきた話は今なら大炎上だと思う
0085名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0702-sort)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:43:23.27ID:1plrezIG0
イノサンの人はストック素材を納得いくまで調整するより都度一から描いた方が早いかもみたいなこと言ってたな

>>78
> デジタル作画になってからは細かい作画が更に出来ると従来より書き込み強化

これほんとデジ転向した漫画家・絵描きあるあるだからね
さらに修正・やり直しループにもはまってアナログの何倍も手間と時間がかかってたりする
デジタルだと線一本に対して納得いくまでアンドゥ繰り返すなんて普通のことだしね
あと荒いけど勢いがある絵が魅力の人とは相性悪くて持ち味が修正で死んだりもする
0087名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0702-sort)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:28.59ID:1plrezIG0
そんな話があったんだ…森薫とかもデジタルにしたら危ない人だと思う
アシもほとんど使わないみたいだし、緻密に描き込むことが快楽の人だから歯止め効かなさそう
同人やってても思うのは、デジタル作画慣れって妥協のセンスも含むということ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5bbd-hQcf)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:03:37.71ID:gJ9er6Bm0
自分は元々ざっと描いて終わっちゃう方だから
デジタルでしっかり見直せてようやくまともになるって感じだけど
拘りが強い人は終わらない作業になっちゃうよね
漫画家さん達もショック受けてるな 付き合いがあった人は知ってたんだね…
出版社が発表するタイミングまで黙っておく物なんだね
0090名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:25:25.57ID:CsAPAX5t0
>>89
フォロワー何万人(数百人でも)も抱えてる亡くなった知り合い漫画家が「●●先生がx月x日にお亡くなりになりました」とか言い出したら
あっという間に拡散されて一般に混乱招いて出版社対応に追われるでしょうね

ただでさえ現場はバタついてると思うし
0091名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:26:15.50ID:CsAPAX5t0
ガッキーの結婚とはわざとずらしたんですかね
うーん関係ないか
0093名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 03:16:30.69ID:CsAPAX5t0
>>92
その騒動知らなかった
生きてるのか死んでるのか混乱あったみたいだね

「亡くなったそうです。詳しくは明日にならないと分からない」「詳しいこと分からないからコメント貰っても返信できません」
これはやってほしくないことですね

にしてもどちらも60前後で亡くなってるんだね
0099名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srbb-luD6)
垢版 |
2021/05/21(金) 12:42:15.21ID:0qdR6hiYr
高齢でオタク続けてる人って既婚子持ち多いのかもしれないけど
未婚でいつまでも漫画アニメゲームってなんか恥ずかしくなってきた
生き方なんてそれぞれあるから好きにすればいいんだけど社会性もなく幼稚な世界しか知らなすぎというかね
架空のキャラ同士の恋愛考えてるなんて異常すぎるな
0104名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srbb-luD6)
垢版 |
2021/05/21(金) 14:00:59.12ID:0qdR6hiYr
>>103
今はね
社会性ないってのは結婚してないと自分の家族以外との付き合いとかそのへんのコミュニティは未知だなって意味
子供いないと人生のイベント止まるって見たけどそう思う
結婚して子供欲しいとかはないんだけど人として経験値が足りてない
このまま同人だけやってても何も残るものはなさそう
0109名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b639-g855)
垢版 |
2021/05/21(金) 15:47:10.17ID:WsWQrrIH0
子持ちだけどコミュ症でパンピと話すの無理だし近所付き合いもママ友付き合いもない
子供会やPTAに当たっても必要な会話しかせず会議が終わったらさっさと帰り
待ち時間は周りが知り合い同士でお喋りのなかひとりでスマホ
在宅仕事でやりとりメールだし家族しか話す人間いない

既婚子持ちでもこんなんだし経験値なんてその人がどう生きるかってだけで結婚とか関係ないよ
自分のやりたいことして人生楽しんだらいい
0111名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 16:09:45.45ID:CsAPAX5t0
>>107
中心が子供と家庭だけになってこちらとの会話は成り立たなくなる
何の会話にも子供と旦那を絡ませてくる
単に相手と自分の環境が違うから話が合わないだけなんだろうか

けど子供産んでもああはならない人っておるしな
数少ないけども
0113名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5bbd-hQcf)
垢版 |
2021/05/21(金) 16:50:23.24ID:gJ9er6Bm0
ツイで交流せずに若い子達の垢フォローして眺めてるだけだけど
普通に彼氏が旦那がって呟くね
流石にこうしたああしたが酷いとミュートしてるけど
不快感が無い子は全然無い
私を見て!>萌え話 だと不快になるんだなと思う
0115名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:40.91ID:CsAPAX5t0
>>114
見たい時に見たい人のを見てるのと
その気がないのに次々流れてくるのは
ストレスが違うのかもね
0116名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dacd-t2Fh)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:14:56.53ID:xNHnQAGO0
>>104
50代近くなったら他人の人生経験だのコミュニティだのどうでもよくなるよ
むしろ結婚しなくても発生する親戚付き合いのほうでいらん経験値たまるぞw

働いてたら世の中ドラマや漫画の中の標準的家庭ばかりじゃなくて
多種多様な生き方してる人がホイホイ紛れてるし
色んなパターンの苦労があると知れるよ
うちの母世代の人でさえ結婚離婚繰り返しつつ画業で身を立ててる友人さんとかいるし
マジで人それぞれよ
家ん中で不安でセンチメンタルな気分になるなら
パートとかバイトでもして外に出たらいいんでない
接客とかほんと色んな人おるのが体験できて
未婚で同人なんて…とか言ってんのバカバカしくなるよ
まあ今はコロナがアレだけど
0117名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:27:01.96ID:Ld581iy/0
>結婚しなくても発生する親戚付き合いのほうでいらん経験値たまるぞw

せやな
0119名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-RLXC)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:33:40.85ID:8hAJmqlq0
ipadは絵を描かなくてもサブスクで活躍するから損はなかったな
ただproじゃなくても全然良かった…家人がairで商業漫画原稿してるけどほとんど変わらない
家の10年以上仕事兼用で使ってるmacでさえ容量10GBも使ってないしオーバースペックすぎた
0120名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdba-nTux)
垢版 |
2021/05/22(土) 13:50:09.59ID:CfroV2vTd
年取るにつれて好きになるキャラの年齢が上がったりってありがち?
最近30になったけどここ数年の推しの年齢がどちらも40そこそこってことに気づいた(キャラの性質自体は全く異なるし精神が成熟したキャラというわけでもない)
昔は同い年ぐらいのキャラを好きになってた気がする
別に二次元に恋とかそういうのはないんだけど
0125名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:19:48.55ID:eymiNKKA0
男オタ多めコンテンツで年長の女性キャラの年齢いじりみたいなのが減ってきているように感じるのは
そういう理由もあるのだろうか、それとも単にオタの高齢化によるものだろうか
0129名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:15:07.30ID:Ld581iy/0
>>127
自分がいたところが正にそれでJKが主な登場人物でエロ自体少なかったけどエロよりほのぼのの方が求められた
読み手40過ぎてる人は多かったと思う
0130名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spbb-BYWF)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:55:53.31ID:/pgwg4lXp
アラフォーだから高校生キャラなんか息子に近い
カプ萌えメインで夢思考は一切ないから高校生キャラでも推せるけど、漫画の高校生って実際の高校生より年齢上に見えるからかなー
中学生くらいの幼いキャラは可愛いとは思っても最推しや推しカプには無理かも
0131名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:58:09.78ID:Ld581iy/0
ここ読んでるるとそのうちホビー系推せないってなるのかなって思えてきた
0132名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 676d-LQOa)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:27:04.25ID:/PK+10nE0
過去ジャンル歴振り返っても中学生から30過ぎおっさんまで様々だな
ただ年取るほど学生ものからは縁遠くなった
たまたまなのか無意識に避けてるのかわからないけど今時の学生がわからないからハマっても二次描けないだろうなって思う
学生ものの15歳は無理でもファンタジーや時代ものなら平気だったり
0133名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:32:54.30ID:eymiNKKA0
>>128
ねほりんぱほりんのバ美肉おじさんの回で美少女Vtuberになって美少女(同じような男性)たちと
平和に戯れたりかわいがられたりするのがやめられんという話があったな…
0140名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-5zR4)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:22:12.35ID:mtqBIR4y0
学生キャラでも中身30代以上みたいなの増えたなと思う
0151名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b02-4Wjq)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:23:25.21ID:DWG1pfZa0
元々3060は変なのが来るまでは1日に2つ3つレスが付けばいい方で
ごく稀にちょっと盛り上がったりもする(と言ってもたかが知れてる)けど
2週間レスなしとかもざらにあるスレですし

>>146-147
他の人も指摘してたけど、例の人は前からここの過去スレとか派生・類似系のスレにある
他人のレスをパクってきて話題を使いまわしてるんで
自分の体験と言葉で語れないんだろう
0155名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MMd3-Q+hs)
垢版 |
2021/05/29(土) 15:45:29.28ID:EblkgkzSM
あのおばさん、他のスレでも暴れてワッチョイ導入させてたから
自演しながら喋り倒し、スレ住民に喧嘩場売り散らかして自分で住みやすい場所潰して流れて来ただけだよ

単発だらけで同人関係ない、どうでもいいオバハンの私生活垂れ流してるのやべーと思うわ
一人5役以上やってる
荒れてない様に見える単発だらけの時はほぼ全部自演
0156名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 396d-4iOr)
垢版 |
2021/05/29(土) 18:50:48.81ID:D7p3WIsB0
ワッチョイなしの方が盛況ってことにしたくて単発コピペで必死にレス増産してたのかなって思う
平和なレスが続く時は気づかない人も混ざって会話してる感じ
荒れてなきゃそれでいいかって静観してたけど耐えきれず発狂しちゃったね
0160名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b02-4Wjq)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:05:52.56ID:ZagRkdL10
一次創作してたら中高生の子たちから感想貰ったんだけど
オタク少女特有のくどすぎる妙な敬語や、変換できるものすべて漢字にするムーブが健在でなんか和んだ
社会人がボリュームゾーンのジャンルが多かったから新鮮
0161名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b38b-eBiv)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:50:21.16ID:pqAYXCjs0
>>160さん感性が若々しいんだね!いいなあ
婆臭い絵になりたくなくて塗りとか工夫してたけどガツガツやるよりグラデでバケツ塗りみたいな方が
スッキリして今っぽく見えることにやっと気づいたけどあんまり線画で魅せられる方じゃないから
塗りで誤魔化してるところが多かったんだけどなあ色々試行錯誤中
0164名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b02-4Wjq)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:36:51.71ID:S/ht8j2V0
私も片目だけ見えづらくて眼科に行ったけど視力差も異常もなく年単位でそのままの気持ち悪い状態
子供の頃からのゲーマー・PCユーザーなせいか老眼は30代前半で始まってしまった

>>161
ここは20代の頃から見てるんだけど、当時もバケツ塗りグラデは加齢臭対策の鉄板扱いだったから
普遍的なんだろうなと思う、シルエット強調されるからドローイング力求められるし難しいよね
自分の周囲だけかもしれないけど若い子の間でまた情報量の多い絵や塗りが流行ってきているように感じる
0165名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdb3-WYVF)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:48:02.56ID:EQVswOJyd
40代半ば過ぎた辺りから無意識に絵を描くとやけに顔が長くなってた
色んな漫画家が劣化したりバランス悪くなる理由は分からなかったけど加齢ってかなり影響するんだと実感した
今はそんな手癖が出ないように気をつけて描く様にしてはいるが異様に時間がかかって仕方ない
ほんとに気がついたら顔だけ長いんだよなあ
0168名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-OKsc)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:47:23.32ID:F9Gp/v4/0
鼻は絵柄によって全然変わるからなんともなあ

よく今どきとかババア絵の話題出るけど生半生だとあまりそういうのを感じない
生半生って個性的というか記号的なマンガ絵の人が少ないからか流行り関係ない気がする
海外系やマッチョ系は古いというより全体的にダサいって感じだけど
0180名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b38b-VVm8)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:01:26.74ID:umANLkLm0
できあがってるまでいかなくてもいいけどやっぱり公式からの供給が多くて
受け攻めに女の影チラつかない安定感あるところが居心地いい
原作至上主義ではあるから作中のカップリング壊してまで推しくっつけようと思わないし
0181名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 516b-d/vS)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:14:42.20ID:7M3JJmix0
商業は表紙でおっと思っても大抵受け攻め逆がいいなってなるから昔は買えなかった
あらすじにキャラの名前があってもシュリンクされてたらどっちが○太で○彦なんだよだし
今はネットで試し読みができるからありがたい
0184名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e1be-cTQT)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:51:28.20ID:h7DnUZol0
自分も年取って商業ハマることがなくなったな
あと二次も連載中のは原作とカプなしをチラッとするだけで連載終了済みの作品に今更ハマったり再燃することが多くなった
自覚はあんまないけど年取って安定を求めているのかもしれない
0191名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bf8-DWQO)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:23:20.46ID:5IdbTCbd0
貧乏攻め×ハイスペ受けもわりと見る
強気傲慢生意気受けがいざという際に甘えた可愛いおねだり受けにコロッと変わるやつもよく見るからギャップ萌えというかツンデレというかそういうのが今の流行りなのかな
0193名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 396d-wK6H)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:18:05.25ID:FZZDhLYo0
>>177
> 年を取ると商業BLなど既に出来上がってる作品に手をだし始めると聞いたけど

それで思い出したけど最近の若い子って結末がわかってないと手を出さない
意にそぐわない結末だとそれにかけた時間がロスするリスクを避けるため漫画でも映画でもネタバレを調べて見るかどうか判断する
時間は無限じゃないからとそのへん徹底してるらしい
SNSネイティブ世代の感覚なのかな

もちろんまっさらな状態でどんな結末か楽しみに待つ子も今でもいるだろうけど
贅沢な時間の使い方を満喫してる感じなんだろうか
0204名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b02-4Wjq)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:30:27.88ID:kz54S1u90
ロボ子は幅広い年齢層に人気あるよね

昔のゲームのリマスター版で、プレイアビリティの向上以外にはなるべく弄っていない作品は
なまじ一部が今時なだけに昔の価値観とのギャップに少しヒヤっとすることもある
同性愛に葛藤する場面で「同性愛なんて変だ」と言い切ってしまう辺りとか若い新規層が引かないかなって
0215名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d602-PRuz)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:45:56.59ID:URmXLkQY0
スレ一覧見たらこのスレに関係ある事が起きてたから書いとくね

>>970
例の人によって勝手に正規スレのタイトルで次ナンバリングのワッチョイ無しスレが立てられてるけど
無視してタイトルそのまま(同人事情99【正規スレ】)でワッチョイ入れて立てて貰って大丈夫です
0221名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cacf-c2Ij)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:02:20.95ID:9zTDRP+D0
>>219
Twitterの元相互が30歳になった頃にフォロワー全部ブロ解して病みツイートとドラマ実況アカウントになってしまったわ
たまに思い出してアカウント見に行くけど30過ぎて毒親への恨みつらみを何かある度に言ってて見ててつらい
鍵アカウントにしてないという事はどこかで救いを求めているのかな〜とは思うけど
pixivまでブロックされたようだしすっぱり忘れた方がいいのかな
0223名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d24-1HcN)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:00:08.94ID:Rd2Buiez0
>>221
Twitterの相互って例え会ったこと無くても毎日TL見てると本当に身近に感じるよね
実際に221と相互の付き合いを知らないから言えてしまうのかもしれないけど正直もう忘れた方が良いと思う
例え相手が救いを求めてたとしても物理的に身近にいないと無理なことも多い
0224名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2d3f-9V+W)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:15:51.60ID:R2qqa/0B0
30代になったら少しずつ病む人多いのは確かだった
30半ばになったらもっと酷くなるし最悪こちらが被害をかぶってしまう
だから少しでも異和感を感じたら気付かれないように距離を取るが良策
相手をうまく切り損ねて悪化してるよ
50代60代になればもっと多様に変化していくんだろうか
0226名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c115-4atv)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:59:41.38ID:Q2FzepWF0
評価が全く気にならなくなった
ある程度歳取ると「評価されてもされなくても人生のほんの一時の事」
っていう達観した気持ちになった
ネット上にアップしてはいるけどしてないものも多いし完全に誰にも見せず
楽しめる域にもうすぐいけそう
0228名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d602-PRuz)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:31:09.88ID:sM7LD6Gw0
絵はノウハウや上達法が広く知られるようになったのと初期投資が驚くほど下がって学びやすくなったけど
小説はどうなんだろうと思う、絵ほどノウハウや上達法を見かけない気がする
参入障壁は昔も今もかなり低いように自分には見えるけども
0229名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d602-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:31:08.84ID:ojtxBaHQ0
インスタに絵を上げる人が増えてきたので、ヲタ用アカを取るべきなんだけど
十数年オタクやってるとpixivをはじめ利用サービスのアカウントがリアル用と合わせて際限なく増えてしまっていて
管理しきれないんじゃないかと二の足踏んでる…みんなどう対処してるんだろう
0232名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-Wnv+)
垢版 |
2021/06/09(水) 02:17:58.26ID:AljkeS2B0
>>230
くどくどした文章書くやつはやっぱ変わってると思う
身体のバランスが極端に変な絵柄の人も変わってる人多いからと思ってる
0239名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d602-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:12:08.94ID:ojtxBaHQ0
やっぱり管理は補助ないときついよね、色々助言ありがとう
好きな絵描きのインスタは絵だけで私生活系の投稿はないらしいんだ
その人のpixivは結構前から止まってて、更新してるインスタにしかない絵も結構あるみたいで
0241名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-f+UB)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:12:52.31ID:VqWWCfkX0
>>238
特にオタ系って公式webじゃなくSNSだけで情報発信してくる率高いから困る
大きい企業のものならそこらへん偏らずバランスとってくれてるんだけど
あと赤ブとか同人イベント系はSNSだけでしか必要な情報発信してないこと多いんだよね
0244名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2315-Ma+1)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:43:45.74ID:JRyypFzt0
支部のマイピク申請を時々もらうんだけど今ってちゃんとみんな年齢書くのね?
マイピクの条件なんて成人済か否かぐらいしか書いてないのに全員ちゃんと書く
40代以上は濁す人多いけどwそれでもみーんな自分よりも年齢が下
こんなにちゃんとしはた申請をもらうと自分が申請する立場になったら書ける自信がない
0245名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f02-t88l)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:37:00.26ID:np6UJPiR0
生とかの厳しいジャンルなのかな?
成人してますとか大学生です(18歳の高校生ではない主張)とかが基本で
上の年齢だと具体性上がってもせいぜいが昭和生まれですとかだなあ
自分も書けないな、濁させてくれ…
0247名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウイー Sa87-uiZD)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:51:18.30ID:HKs9LMufa
年齢書くのはマナーが良いとかじゃなくて
危機感がないだけの気がする
個人情報なのに小さい頃からネット触ってる子のほうが
抵抗なくプライベートの詳細書いてること多いよね

自分にとってはネットはまだ恐怖の対象
サイトとか流行る前の完全アナログ時代の本とか便箋ですら
中古ショップやオークションで画像付きで出てくるんだぞ
昔の作品なんて自分じゃ見れたものじゃないし
下手したら旧ペンネームとかまで載せられてるんだよなあ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3389-istX)
垢版 |
2021/06/12(土) 10:12:35.54ID:w2CzvXy+0
>>247
マナーサイトなんてもうみんな見なさそうだしね
年齢だけで個人晒しあげられることないから別に年齢だけでは気にならないな

顔と学校名や自宅近所の写真を載せ出したら
心配になるけど
0249名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c324-2xiA)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:44:57.64ID:+drYzY5d0
年齢出すの嫌がる人も多いけど自分はむしろ年代だけは知らせたい派
色々理由あるけどやっぱり趣味だけで繋がるにしろ年代近いほうが自分が楽しい
年齢は言わないけど活動したジャンルとかは語りの流れでアピるようにしてるな
0255名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp87-E6AK)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:31:53.68ID:Eetggkwdp
こないだSNSでは告知一切せず自ジャンルのオンリー一般で参加してきた
うすうすわかってたけどサークルみんな若い
大好きで毎回とらで買ってた作家さんも皆一回りくらい下
旦那子供の話題出す人もせいぜい30代半ばって感じ
いきなりサークル参加しないで良かった…もうこのジャンルでイベ出ることはないだろう
0262名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 233f-5uuf)
垢版 |
2021/06/12(土) 21:12:02.43ID:gOmB40zW0
>>261
絵が成長しないとか衰えるとか?
個人の感想だとしても何かしら存在する壁はあるんだろうな

40代後半の人がデジタルに移行しても昔ほど描きこめなかったりするらしく
自分は対策しておこうと運動したり食事見直したりしている視力も大事だ
全然上手くならないけど少しでも推しの絵は描き続けたい
0263名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f02-t88l)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:58:39.00ID:4KnSC3Rs0
知人の絵描きたちがまだ若いのに病気で矯正不可能な弱視になったり将来的な失明宣告受けてたりで胸が痛い
創作もできないし漫画も読めないからって全部処分してしまったって
0268名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd1f-9NAv)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:12:44.74ID:7rc8siBed
強度の近視乱視メガネ使いなんだけど、老眼が進行してきて辛い
試しにメガネの上からかけられる拡大鏡買ってみたけど、重くなるから鼻骨が痛くなってしまう
遠近両方メガネは上と下で焦点合わせるのが疲れるときいて作ってないんだけど、最近のは性能よくなってきてるのかな
0270名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 336d-E6AK)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:45:36.84ID:sFj2RzWx0
まず100均の老眼鏡お試しで買ってみたらどう?
ちゃんと度数に合わせて何種類も売ってて店によっては試せるサンプルも置いてある(今はそういうのつけるの躊躇われるが…)
自分もうすうす老眼な気がして試しに100均のつけてみたらレシートの細かい字とか感動するくらいクリアーに見えて
どうみても老眼ですって感じでした…
その後ちゃんとした眼鏡屋で作ったよ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f02-t88l)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:10:47.25ID:fAqNUt8t0
飛蚊症的な自覚症状で眼科に行って見えてるゴミっぽいのが一つだって言ったら
もっと増えてきたら来てくださいって言われたんだがいいのかそれでと不安になった
目のあたりは早期発見早期治療するものだと思ってたので
0281名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5a6d-K0bQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:34:38.52ID:NnZ00nBd0
コロナ前にここでイベント時の宿泊の話題になったときに「いいとししてカプホ泊まるなんてみっともない」って言ってたレスが印象に残ってるんだけど
この前「『スーパーのおつとめ品を買うなんて恥』みたいに言ってくる奴何なの」って記事みかけてここの人思い出したわ
0282名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e315-8ads)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:35:56.74ID:IrDjQZ960
流れ読まずに書く

年代同じぐらいだろうなと思われる字書きにお誘い頂いたから読んでみたらなかなか香ばしい
昔は流行ったけど、もう今の時代の空気じゃキツくて書けない設定のオンパレード
詳しくは書かないけど界隈ではおもちゃ使うプレイとか縛りとか受け泣かせるクズ攻めとか
これが当時はスタンダードとばかりにエグ設定ばかりだったんだわ
でも今はもう癒しというかほのぼのというか丁寧な暮らしwとかが主流で平和なラブラブが多い中
なかなかの時間の止まりっぷりで 多分技術は今の方が上手になっているんだろうけど
うまくなっている分古さが目立つんだなと思ったわ自分も今でもそういう激し目の設定は嫌いじゃないけど
時代に合わない空気がひしひしとね・・・お誘いうけたのに感想が書けない
0284名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ db6b-yOVq)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:12:56.24ID:cWFRRX7B0
えげつない誰おまハート喘ぎエロはブクマは稼ぐが実際のカプ界隈では話題には上らない

まだまだ受けをメンヘラ化くよくよも一定需要がある

女体化が結構ブクマつく

ほのぼの界隈は数は多いが山も落ちも意味もないのが大多数でブクマは低い

最近見たジャンルだとこんな感じな気がした

たまに頭一つ飛び抜けてすごい書き手がいる
0285名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e315-8ads)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:56:45.23ID:IrDjQZ960
当然だけどジャンルにもよるのかも
自ジャンルは昔ほどエグいエロは受けなくてどっちかっていうと純愛ラブラブみたいな
ぬるくて平和な癒しエロが求められてるんだわやまなしおちなしのメンヘラエロ書くのは
BBAしかいなくて若い子ほどキツいもの書かないし読まない経験がないってのもあるんだろうけど
年齢層低いジャンルだから読んだやつがすごく浮いてる気がしたんだよね実際ブクマ も伸びてない印象
0286名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウイー Sa7b-9LVl)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:19:38.22ID:TqXRfw2da
>>281
そのキチガイじゃなくてホテルの話だけど
コロナ禍になってからホテルで自殺事件があった部屋は
特殊清掃だけして何事もなく次の客入れるみたいな話見て
コロナ明けてももうホテル泊まれんなと思った

結構客室数のある部屋で一回だけすごい嫌な感じがして
全然眠れなかったことがある
気のせいかもしれないけどそれ以来そのホテル使ってない
ホテルでまで事故物件気にしてたら
キリないとは思うけど無理だなあ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdba-BHb7)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:48:13.16ID:PSENq4sod
ホテルとらないと東京のイベント行けない自分涙目
気になって大島てる見に行ってしまったわ
斜陽自ジャンルコロナ禍が追い討ちをかけてかなりおちついてしまったけど本やグッズ作ったり買ったり楽しかったからまたビッグサイトのイベント行きたいなあ
イベントお休みしてる間に経った時間分だけ老けてしまったけど
0288名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-3RHv)
垢版 |
2021/06/19(土) 21:25:35.56ID:KIWXaPAO0
そういや恐い話スレっていつの間にかなくなってたんだね
人間が恐い系の話からオカ板出張みたいな話まで色々あったな
オタク系の怪談てめっきり聞かなくなったな思ってたら、ちょっと前に同人誌を霊的存在にお供えして鎮める話がバズってて懐かしくなった
0290名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:27:31.13ID:moEpaynz0
疲れからかな、眠れてる?
地域によるけど、しばらく低気圧続いてるしね…これからも台風で荒れるし
天気の心身への影響が年齢に比例してきつくなっていく
0297名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-Ibo0)
垢版 |
2021/06/30(水) 17:57:17.91ID:YAbeenO60
ねぎまの人が呟いてた、編集部のスクリーントーンご自由にどうぞコーナーと
完全アナログはマガジンでは3人しかいないっていうの読んで
そういやここに定期的に書かれてきたアナログ画材の処分の相談も見なくなったなとしみじみ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4fbc-tWoa)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:12:25.14ID:u/Pa0oxw0
小学生中学生のころ友達と一緒にトーンとかペン先とか買い物してたの思い出したわ懐かしい
デジタル化してその時学んだペン入れトーン貼り技術とか経験殆ど無駄になったわけだけど
今学んでる絵を描く技術とかノウハウもいつか無駄になるかも知れないと思うとちょっと虚しいな
0302名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sabf-gQJ2)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:29:16.44ID:1Lm0jhJda
>>300
技術は定期的に刷新すべきだと思うけど、
逆に生きるケースもあるので持ってるに越した事は無い
今もadobe fresco触ったら「これアナログ水彩得意な人のツールだ」と理解した
あのライブペイントの滲色選びは水彩の場数踏んでる人じゃないと難しい
0303名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-Ibo0)
垢版 |
2021/06/30(水) 23:49:01.10ID:YAbeenO60
そういうのってあるよね、自分は現代技法の油画の他に何百年も前の古典油彩技法でも描いてたけど
デジ厚塗りのスキルを身に着けるのに役立ったのは古典技法の方だからほんと何が活きるか分からない

>>301
シール面がベタベタになったトーンってやっぱり原稿に糊残りしたりして使いづらいんだろうか
そうなると人に譲るのも難しいのかな
0304名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f24-XAK3)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:28:52.94ID:2sCM23w60
漫勉見てるとアナログで描きたくなるんだよね
デジタルってすごい便利なんだけど何だかんだアナログの作業込みで同人楽しんでたのかなと思ったりもする
ペン先やインク選んだりベタ塗りが楽しかったり…仕上げる作業が嫌いな人もいるけどね
0312名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0610-kf3V)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:56:41.60ID:GJYk+xdx0
ネイル界隈と、その発展でUVレジン小物勢が重宝してるみたいだ
透明だから、樹脂に封入しても邪魔にならないとかで
…ノリつきだから、経年劣化は大丈夫かと心配になるけど

自分ではそこまで細かくできないから見てるだけだけど、UVレジンで
小物作る人のメイキング動画見ると、工夫がすごいと思う

ねりけし引っ張って伸ばすと雲みたいにフワフワになるとか、色つきレジンに
アルミホイル刻んで入れるとオパール風になるとか
0315名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a35e-VN4i)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:20:02.63ID:KXrbtOpX0
幼少期からスマホやタブレットも当たり前になってきたけど、だからといってクレヨンや絵の具でお絵描きしなくなったわけじゃないし
アナログも趣味としてはなんだかんだで残るんじゃないかなぁ(スクリーントーンはともかく)
0316名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf6d-lWR1)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:43:21.79ID:NFaHKF860
1周回ってアナログが新しい風潮はある
スケブ描けないから頼まれても無理っていうデジタルネイティブにとっては憧れみたいな?
雑誌付録でもミニトレス台とか漫画家セット(ペントーン原稿用紙のセット)は人気だよね
0321名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-t4nW)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:43:42.21ID:oNmtqTl20
そういえばイベントで隣の若い人がスケブ頼まれてたんだけど
参考資料見ながらじゃないと描けないんです と言って断っててびっくりしたこと思い出した
難しいポーズ要求されてるんならまあわかるけど顔だけでも?みたいな
0323名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a36b-85vE)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:57:26.92ID:ITpK+7ZD0
考えてみれば変な文化だと思う
スケブ描く時間があるなら普段オフで会えない人と交流したい本買いたい売り子さんとジャンルの話ししたいとかあるよね
サークル主が自分の時間つぶしてイベント会場で絵を描くことに集中することはない
全部お断りしてても暇そう(に相手から)見えたら来そうだしていのいい断りじゃないか
0327名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8e02-Q9JX)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:50:53.11ID:clqWrVuj0
昔描いて貰ったスケブも処分できない
描いた側からしたら捨ててくれええって思うが
0333名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed24-NBD7)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:38:20.09ID:Tvq6LOVL0
久しぶりに20代のお若い人とお喋りできて楽しかったけど
自分のこと名前で呼んでて(その人が仮に花子さんだったら会話で「〜と花子は思うんですよね」みたいな
世代を超えてそのノリって残ってるんだなあ…ってなんかしみじみしちゃった
0335名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9b10-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:59:42.58ID:BrWWW2/70
今「若い」と言われる人たちとの、「昔」の感覚の違いに戦慄するw

この前別板で、たぶん20代くらいの人だろうと思うんだけど、
「ポマードって(ゲームとかで使うような)除霊アイテムだと思ってた」
ってのを見ておう…ってなった

まあ昭和生まれでもポマードはほぼ絶滅危惧種みたいなもんだと認識してるけど、
もはや整髪料という認知すらないんだなっていう

あと、この前見かけたやつ
"orz"がもう通じないから解説したって話で、
「昔の人は絵文字使わないで文字で表現してたんですね」
「いやそもそも絵文字という物がなくてだな」

機種依存文字禁止も死語かなあ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9b10-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:36:41.08ID:BrWWW2/70
>>336
たぶんね
その時のスレの話題が、「こんなにみんながマスクつけてる時代じゃ、
口裂け女も出てきにくくて困るだろうなw」みたいな感じで、その流れで出た
発言だったから

それで改めて、なんでポマードなんだろうとざっくりぐぐったら、いわゆる「諸説あります」
ってやつで定説的なものはないんだねアレ
0338名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab02-U415)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:52:59.12ID:edNMqA+I0
なんでポマードが除霊アイテム?と思ったらそういう都市怪談があったんだね
ポマード自体は生まれる前に書かれた児童書で知ったのが初めてかな
アダムスファミリーのお父さんみたいな髪型に使うと説明された

アダムスファミリーといえば、この辺りの年代の興行収入トップクラスの映画を
「昔の名作」ではなく「昔の隠れた名作」として漫画プレゼンする若い子に眩暈
隠れてねーよ!と突っ込みたくなるのを抑える
0340名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 755e-vcB7)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:15:19.94ID:yIdAJkvM0
自分が生まれる前の作品の評価なんてよくわかっていないものよ
それでもネタにするならちゃんと調べろと思うが
私もテレビでしか映画見てなかったから、バックトゥザフューチャーとターミネーターとETとエイリアンとジョーズのどれが一番古いのかもわからないわ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9b10-0sKs)
垢版 |
2021/07/13(火) 22:22:54.46ID:BZEueTft0
「萌え絵」ってもうオタ界隈では死語になるんだっけ?

プルボンのお菓子(のパッケージ)を可愛い女の子に擬人化した公式絵見て、
「公式が萌え絵か…」と思ったんだけど、もしかしてこの言い回しはもう古いんだろうかと
0347名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e329-mpRV)
垢版 |
2021/07/14(水) 00:07:15.55ID:BoMePqQ90
ダサいダサい言われてたけどちょっとダサめなくらいの方が一般向けというか安心感あるね

擬人化としか言わないんじゃないかな
あえて萌えキャラって区切って揶揄したり難色示すこと自体すでにナンセンスな空気
企画した側はご当地2次元(やバーチャル)アイドルとかPRキャラクターとかイメージキャラクターとか
0354名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4602-Lyc+)
垢版 |
2021/07/17(土) 01:10:58.11ID:UtsjTCEA0
しまむら東方受注生産なのか
絵が古い感じなのは昔の絵の使いまわしなのかな
0360名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ee10-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:23:49.60ID:0vUHULrh0
ニコとようつべの動画関連が大きいんじゃないかなー
一時は同人音楽カテゴリの半分くらいは東方アレンジじゃないかって勢いだったし、
そこから勝手に動画化したり、有名になったPVもあったし(Flash板の職人さんもかなり
そういうのに参加してたし)
今はそれに加えてゆっくり解説も多いしね…

そんでやっぱり、どんな媒体になってもメインのキャラがだいたい判別できるってあたりが
強いんだろうな
0365名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b02-EAvU)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:46:27.21ID:uLQIZcDd0
久々にRPGを遊んだんだけど、10代キャラに感情移入できないことに気付いて愕然とした
若年キャラを理解できないのではなく、物語を動かす装置のように見ているというか
印象に残るのはアラサー以降のキャラばかり
しかも気付いたきっかけが10代キャラについて熱く語る若い子たちという…
0367名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd73-dSWW)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:55:43.01ID:/HmOjGrfd
昔のゲームは少年漫画の延長みたいなところがあったしゲーム自体ターゲット層が子供だったから大人主人公がほとんどいなくて今もその風潮が残ってるのはあるかも
とはいえ現代はゲームは老若男女問わず楽しむコンテンツになったから大人主人公も増えてはいるけどね
0369名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウイー Sa05-jXgs)
垢版 |
2021/07/25(日) 13:48:45.09ID:quHpuxoua
自分と同い年同じ性別のキャラクターが
世界を救うために旅に出たとして
武器持つ前に荷物持って歩くだけで腰にきそうだし
魔王に喝入れる前に何もしない村人に喝入れそうで
ツッコミが追いつかなくなる気しかしない

でもそういうの想像するだけでも普通に楽しいから
オタクってアクティブだと思う
0371名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1341-f5iQ)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:13:31.77ID:DMB/oRp90
リアルにずっと若い子にしか興味持てない年寄りよりは同世代に共感していけるほうがマシな気がするが…
ずっと若い気でいて若いキャラや若い人に共感してる年配も痛いし

それはそうとしてちょっと前ツイで絡みのない人のツイートはTLに表示されにくくなるけどホームを最新にしておけば大丈夫ってやつを
結構自分より年上だなと思ってた人が理解できてなくて「最新ってどうやるの?!」って電子機器取り扱えない年寄りムーブしてたので
ああはなりたくないな…と思った
0375名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1354-5afK)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:23:00.55ID:Tj+GTmw/0
>>373
わかる〜
むかし好きだったこむずかしい系のSFとかが全然頭にはいらないw
がっちりと設定に凝ったヒロイックファンタジーより安易ななろうの方が読んでてラク
話の内容はやっぱりヒロイックファンタジーのが面白いんだけど入り込むのがしんどいというか
何も考えなくて済むなろうのがさらっと読み飛ばせる
歳をとったなあと思う
0376名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29bd-ln9m)
垢版 |
2021/07/28(水) 17:39:04.43ID:JuYNfHlV0
Twitter始めて二ヶ月が経った
これ本当に交流ツールなんだな
婆すぎて界隈に入り込めず単なる傍観者になってる
タメokです! って良く見るけど娘みたいな年の子にタメされたくないw
今後もROMとして生きようと思う
0377名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sae3-hkEz)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:04:38.48ID:kLLTdSlMa
海外のアニメコミックゲームにひたすら触れて思ったけど、
日本のゲームは非常に説教臭く御託が多い
日本の漫画はお気持ち祭りで心境を重視し過ぎ
と気付いてしまった

もっと直感的に物事を進めた方が話として面白いんだとこの年になって知ってしまった
0378名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9324-O+Fy)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:39:36.18ID:ueK9qDdG0
出来事だけを追いかけていくなら小説や漫画などの語る媒体は必要なくなってしまうからねえ…
調書や新聞記事でいいじゃんってなっちゃう
日本の物語は人間を描くことが多いので、どうしても心情に重きが置かれる それを直接言い表さないで、自然にどう擬えるかを苦心してきた1000年余だと思う
とはいえでも現代のエンタメ寄りフィクションは展開のスピードがかなり速まってきてる感はあるな

外国作品を見ると当たり前だけどものの捉え方、考え方が全然違うんだなと思うよ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMd3-hkEz)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:04:49.98ID:FlPzBdgnM
>>379
最近の漫画は女性向けのなろうで特に思うんだよね
海外(特に韓国とか)にも異世界転生系はあって、
シナリオの進行の仕方が感情や利益に寄ってて凄く分かりやすくスケールが大きくても自然
日本はどうしてもナヨナヨなお気持ち進行な所多くて、
起承転結の転が起きてもスケールが小さく現実味がなかったりする

ゲームに関してはRPGは昔から思ってた
無理に教訓に結びつけようとしてダラダラ語る下りが多すぎる
0388名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM8a-+xNC)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:48:20.79ID:appar3v3M
>>386
韓国に限らず中国、アメリカ、フランス辺りのは読んでるよ
ゲームはほぼアメリカ
最近の異世界転生が突出して流行ってるのが日本と韓国だから例に挙げただけで

中国は幼児、無垢信仰みたいのが昔からあってそれが今いい具合に昇華されてて、
アメリカはまだマッシブ引きずりながらもポリコレしてる感じ
0389名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM8a-+xNC)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:55:05.20ID:appar3v3M
日本が影響与えてるってのはあるけど、
今は中国とアメリカはそれ倣って自国で結構な予算注ぎ込んで3D/2Dアニメーション自国で作って内需でやり始めてるからね
当然予算の桁が違うので出来も良い

日本の作品もメジャーから末端までざっくり見てるし、
メジャー所は当然評価するけど
中層以下のシナリオ進行がクドいなと思っただけだよ
0393名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ba6d-yZWE)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:05:00.40ID:dtv6+T0y0
コミケ参加するならワクチン接種お願いってお知らせ見て
職域なんてないし大規模接種も取れないし自治体は予約も開始してなくて
50代から優先予約で30代以下用にファイザーキープされて
おそらくアストラゼネカしか回ってこないであろう境遇だから暗い気持ちになった
0395名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd7a-0Z4O)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:58:53.22ID:6i7Pm7kMd
>>393
住んでるところに左右されるだろうけど
自治体だけでなく各団体とか会社とかで接種してるところもあるから
どうしてもファイザーやモデルナがいいなら頑張って探せば見つかるかもよ

まあ別にアストラゼネカも悪いわけではないけど
0396名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd9a-6ah4)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:22:40.15ID:uOTLs96wd
おそらくって書いてるし不安で一杯なんだね

かなり前に年配でもない専業漫画家がワクチン接種できたのってなんでだったんだろう
自治体にしちゃ早すぎだし職域じゃないし今でも引っかかってるんだけど肝心の名前を忘れたわ
0402名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8e3b-JN0D)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:10:00.73ID:Q+ZJC6260
うちは自治体はまだ接種券が来ただけだけど家族の職場が職場接種してくれたから昨日2回目受けてきた
1回目は腕が2日間痛いだけで済んだからアラフィフだし平気だと思ってたら2回目は微熱が丸1日続いててしんどい
0403名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ce10-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:00:26.22ID:p8SzcX2u0
6月中に60〜64歳枠が接種可能になって、早めの予約が取れたんで早々に打った
(60歳未満なんだけど、4月が区切りになっててギリ該当した)

1回目はなんともなかったんだけど、2回目は結構キたよ
打った腕がそこそこ腫れて、痛みも少々
微熱ではあったけど、「今にも熱が上がりそうな感じ」が1日続いてしんどかった
0406名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ba6d-4Row)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:31:30.18ID:T5PvdgS+0
23区の早い区の40代基礎疾患(BMI30)の人は6月に1回目打ってた
事前申し込み不要で予約もスムーズだったみたい
>>400
自分も引越しした関係でかかりつけ医優先とれないし
職域も倍率高いし空いてる会場は接種資格なかったりと
自治体の少ない枠を待つしかない身だよ
ファイザーかモデルナ希望してるから冬コミ参加は無理そうだわ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a944-0f4P)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:28:07.39ID:/sTFJN8n0
職域でワクチン2回目摂取できた!
今まで1年に1冊は必ず何か出していたけど、昨年〜今年までリアルイベント延期&欠席続きで、何やかんやで一冊も発行できなかった

メンタルやられてたのもあるけど、〆切ないと描くモチベが出ないので、(オンラインだと新刊なくても作品展示でいっか…ってなる)
来年も収まってなくて出席できないかもだけど、来年1月の赤豚サークル申込みした!

とりあえず脳内プロットのまま描けなくてモヤモヤしてたのをいい加減吐き出したい
年々体力も無くなっているので、今やらなきゃどんどん手が遅くなるし萌え力もなくなってくるから…

とりあえずリハビリがてら頑張ります
0414名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウイー Sab1-GBfm)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:16:08.66ID:5IEQudbXa
好きな漫画家の個展とかたまにやってるけど
名古屋飛ばし安定でくじけそう
昔一回だけ東京のイベントのついでに原画展行ったけど
アナログの発色とか原画とか目の前にあるとかホント奇跡よな

デジタルの塗りの技術もすごいと思うから
アナログ信者ではないつもりだけど
カラーインクの発色とかが
印刷したものじゃ鮮やかさが全然違ったもん
0417名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdc2-6jdD)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:15:13.91ID:2uzl379/d
比較的ってことでしょ九州沖縄や北海道東北と比べれば東京大阪はそこまで時間かからないし
昔まだLCCとか無い時代にコミケに鹿児島から来たって人が買いに来てくれて大変だなって思ったけど本人はめっちゃ楽しそうだったからまあ良かったのかなって
今は飛行機が安くていいね
0418名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ be02-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:11:05.85ID:f5+n6e7k0
寒いくらいの日が続いたと思ったら暑くなって体にくる
絵に集中できん
0425名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f24-qrGD)
垢版 |
2021/08/23(月) 12:29:33.58ID:IeZbeG1d0
自分も30年近く毎年イベント原稿をルーチンしてたけど半年近く絵も描いてないな
いわゆる発表会に値するイベントがないとネタがあっても全く描く気にならない
まあ自分はTwitterとかやってないからもあるんだろうけど
数年前のコミケ大量落選の時もそうだったけど継続が切れるともういいかってなるね
だから他のイベンターや企業も出来なくてもイベントの存続だけはアピールしてる
0426名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-T33Q)
垢版 |
2021/08/23(月) 12:37:21.20ID:G9JWxe5C0
大学生の頃からヲタ方面の創作意欲が減退してもうヲタ絵描かないわって色々処分した後に
予想もしない方面から火がつくというのを数度繰り返して観念した
0427名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f6d-kvA/)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:01:07.43ID:olvLPujK0
もともと多作なほうではないけどこの情勢で気持ち的に創作意欲がわかないっていうのもあるかな
コロナ前にためてたネタメモ書きはあるし在宅勤務で時間はかなりあるしオフとオン同時にやってた頃よりかなり時間あるはずなのにな
0428名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1f6d-ZSkp)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:25:27.90ID:kgKRxwQO0
テレワークと外出自粛続きで普段より時間あるけど即売会は中止延期で開催しても人来ない
そんなご時世に沼にハマり10年以上ぶりに絵描いてる
ブランクありすぎてリハビリと思ってひたすら練習して描き溜めてコロナが収束したら本出したいな
10年前までは年10冊以上出してたんだけど文字通り浦島太郎だから色々勉強せねば
0430名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9fbd-fUOr)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:47:25.09ID:ITT7ycQ90
もうオタ友のほとんどが足を洗ったり製作はしてないような人ばかりだから
会って刺激されることは無いんだけど
オタ話聞いてくれるだけでも有り難いんだよね
自分ももうすぐ2回目打つけど友人達は全然まだみたいで会えない 寂しい
0432名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fe02-3Axr)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:07:08.40ID:8vQUjxIY0
ワイルドハーフの人の、女性が女性名で少年誌に連載を持つことのツイートがバズってたけど
一方で女性向け(BLに限らない)同人界で男性のふりする人が今も一定数いるのはなんでなんだろう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fe02-3Axr)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:30:55.94ID:a7XOcl0C0
ワクチン接種2回目で37度くらいしか熱出なかったのに辛くて何もできなかった
ツイで発熱時の暇つぶし用にあると良いものとしてスマホスタンドやSwichなんかが同人垢で回ってたけど
そういう外部刺激は一切無理でひたすら寝るだけだった、若さと基礎体力あってこそなんだな…
0442名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8610-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:35:51.11ID:ofWObo1v0
>>439
眠いわけじゃないんだけど、「目を閉じて横になってるのが一番ラク」って状態になるんだよね
私も似た感じになって半日死んでたw
そして翌日は腰が痛くて別な意味で死ぬという

数年前に初期の癌が見つかって、半年ほど抗がん剤投与生活送ってたんだけど、投与後の数日は
だいたいそんな感じになってたからあのバターンだな、と心構えはあったけどさー

ブースター接種とかで3回目の可能性も出てきたけど、3回目になったらもっとキツくなるのかねえ
0443名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b602-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:23:23.38ID:ja128pNE0
ワクチンといえば、擬人化細胞の二次創作漫画で説明してた薬剤師の人
状況にそぐわなくなったって理由で今月になって削除したけど
UP当時に講談社から遠回しに苦言を呈されてた(ように見えた)のを
RTして平然としていたのが古いヲタとしては引いてしまったな
0444名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd0a-VESz)
垢版 |
2021/09/16(木) 08:42:23.12ID:lEWEjbd4d
30代後半なんだけど、作品にハマってもこのキャラやカプが一番好き!という感情があんまりなくなってきた
箱(作品)推しって感じ

別に悪いことじゃないけど
支部の好きカプ作品を貪るような情熱がないのはちょっと寂しい
0457名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:50:28.17ID:aFmP9Rtj0
佐伯かよのさん亡くなったんだ…
新谷さんも言ってるけどステージ4肺がんで3年生存ってほんとによく踏ん張ったなあ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:58:43.43ID:+3S0GpWR0
40代で復活したけどそんなの自分くらいだと思ってた
0463名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 776d-Rq/9)
垢版 |
2021/09/22(水) 09:53:00.05ID:k6xP9sqd0
40代出戻りこれだけいるの凄い励みになる
自分も15年ぶりくらいに出戻ったよ
ROM海鮮でゆるくオタ活してたから正確には出戻りとは違うかもだけど
15年ぶりに絵描きたいなと思える推しキャラきてびっくりしてる
今はフルデジ勉強中だがそのうち1冊でも本出せたらいいな
0464名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-06rg)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:03:47.12ID:Yowvx68J0
私も15年ぶりに本を出したいなというキャラに出会った
完全に気持ちが離れててイベントにも行かなかった
小説書きだから支部だけでも活動できるけど同人歴が長いと本が出したくて仕方ない

親の介護の関係で、週末は実家に帰らないとダメでポメラ買おうと思ったら折り畳みのポメラはもう無いんだってね
PCと同じ位大きなポメラしかなくて止めた
出始めの頃に買っておけば良かったよ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1710-R0+s)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:09:26.46ID:Sk2RqgEa0
自分も40代になっちゃってるけど、公式の追加燃料受けて八年ぶりに描いたら書いたらまぁ楽しいw
生活環境の変化で不可抗力的に数年間離れてたんだけど、少し落ち着いたからもうガチ復帰の環境ガッツリ再構築したわ
ペンタブの性能もパソコンの性能もぐんと良くなっててデジタル絵描きし易くなってて感動した
0469名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf10-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 12:52:50.20ID:vwIo0hNN0
>>464
使わなくなったポメラあるから譲ってあげたい
10年前に、ちょっとした手術で入院したときに手元で文章打てるものがあれば、と思って買ったんだよね

……一番安かったのが初代ガンダム仕様のやつだったんで、起動時と終了時にガンダムのロゴと
名台詞出てくるやつだけど
ガンダム関係の辞書も異様に充実してるw
0472名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffef-keQ4)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:52:13.74ID:n2gCU+Jp0
そういう意味では結構今って恵まれてる面もあるね
印刷技術の進歩でマイナー気味なジャンルやカプにはまっても仕方なくコピー本
を手作業で作らなくてもオンデマで綺麗な本作ってくれるししかも大赤字出しながらって
程でも無く30〜50は刷れるならペイできる通販も匿名でできるし書店委託も大昔より全然敷居は低い
作りやすさは昔より上がってるんだよな
0478名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa43-X0+7)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:03:06.40ID:fvI2w57ta
別スレで
「昔ほどオタクとしての熱意がなくなり、かといって脱オタして婚活や仕事を頑張るわけでもなく
オタクとしても非オタとしても中途半端な人間が
居場所を求めてオタクコミュニティに絡んできてイライラする」
っていう趣旨の話題があって耳が痛かった

最近自分がものすごくハマれるジャンルが減ってきて
推しジャンルがない時期は本当に熱がない状態になるから
「このジャンルはあと何年ハマれるんだろう
これに冷めたらもう熱意が戻らないのでは」
っていう気持ちになる

そのうちどこにも居場所がなくなるんだろうか
0483名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4bd6-pveB)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:58:16.74ID:ezmpCeVM0
絵描きだけど自分の絵の加齢臭にがっかりしてる
味があるとも言えるけど、若い子の絵を見るとおばさんが描いてるなーっての丸わかり
線からして強弱有り過ぎて恥ずかしいから直そうとしてるけど、締め切り近くなると
気にしてられなくて手癖で描いちゃう
0487名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd32-wAou)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:38:38.53ID:4p5VUi+Zd
絵柄にも流行り廃りがあると思うし
百万回見たような量産型絵になるのもどうかなって思ってるけど
アンチエイジングというかセンスみたいなのは常にアプデしてたいね

今の若い人のあっさりした絵柄って
がゆんとかみずき健とかえみくりとか
そういう時代の作家さんの絵に似てんなって思いつつ見てる
0490名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2310-7lBy)
垢版 |
2021/10/01(金) 06:35:00.12ID:Tu+43svN0
>>487
でもそれの同じ時代にCLAMPみたいなこゆいのも流行ってたから何ともいえなくね??
0498名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c32c-7fHT)
垢版 |
2021/10/04(月) 13:46:55.91ID:huiOr41d0
学生時代から20年くらいの付き合いがある友人がここ半年音信不通になってしまった
LINEも既読スルー、ツイにリプしても返信なし
ずっとジャンルやカプがかぶってて、ここ10年くらいは舞台にハマって一緒に通ってたんだけど
コロナ禍になってからは観劇できなくなり、それでも新作発表されたら行く?配信にする?とかのやり取りがあった
でもそれがある日いきなり一切なくなった
直前まで普通にやり取りしていたから理由がわからない
舞台に行かなくなったのかと思っていたらツイで他の人と行っていたことがわかった
子どもみたいな悩みだけど本当にしんどい
彼女は小説書きで私は漫画描きで、オン専だけど同じテーマの連作したり相方的なつもりでいたのでつらい
これからもコロナがおさまったら一緒にやっていけると思ってた
ジャンルがかぶってないときもお互いハマったものを話り合ったり楽しかったんだけどな
0500名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f36d-G/5+)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:17:53.68ID:U1VQKoUG0
20年の付き合いなら電話番号やメアドも知ってるかな?そちらから連絡してもダメ?
思い当たらないのかもだけど知らないうちに何か決定的なことをやらかしてしまってる可能性ある
メンタルやられる程悩んでるなら理由を聞いてみたら
気付いてないってことが先方にとっては決定打になるだろうから諸刃の剣だけど
0501名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff6d-Pto+)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:18:39.09ID:E3OiWbXS0
理由聞くのは悪手だと思うけどなぁ
寂しい気持ちもわかるけど何にしたって質問に
何故どうして私というものがありながらってのが滲み出るし同世代でも拒否反応出ると思うし
理由はっきり言われても傷つくだろうし

状況は違うけど連絡を絶って今も同人活動はしてる幼馴染Aに共通のオタ友兼幼馴染Bが連絡とりたいからAの同人垢おしえてって頼まれたことあって必死に止めたよ
Aの気持ちになって冷静に考えてみてって説得したらわかってくれて安心した
0502名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 330b-qgwp)
垢版 |
2021/10/04(月) 15:19:51.63ID:J36rafVH0
自分も通常以外の手段で連絡とるのは悪手だと思う
想像しているよりも最悪の結果と理由に直面する可能性もある

>>498
自分もまさに同じような状況になった元同級生の友人がいるよ
ある日突然SNSやLINEをブロックされてかなり困惑した
前週まで普通に次のイベント参加の話とかしてたんだけどね
共通の友人から、どうも私の言動が相手の怒りを買ったようだと知ったけど
かなり向こうに都合のいい(?)言い掛かりと誤解もあったから、
そこを訂正しておかないとと思って電話かけたり
メールしたりしたけど気付いた時には全て着信拒否だった
他の友人達にもあることないこと私の悪口も言われてたから
こちらもキレて連絡先は全消去して断絶になった
元々気に入らない事があるとすぐ友人知人を清算する人だったけど
まさか20年来の自分が切られるとは思ってなかった
自分の方にも自惚れがあったのかもしれない
断絶して2〜3年経つ今でも思い出してはムカムカするけど
他の友人達への誤解は解けたからまぁ忘れるように努めてる
長くなって申し訳ないけど
既読スルーして連絡寄越さないような相手に執着して
自分だけグチグチ悩むなんてしょーもないし時間の無駄だよ
自分がそれで今すごい後悔してるから
触らず騒がずほっといて向こうから連絡してくるまで待つ
その間に他の友人との関係を優先する方向にシフトしてった方が
後々いいんじゃないかなと思う
ただの向こうの気まぐれならそのうち連絡取ってくるかもしれんし
そうでないなら縁の賞味期限が切れたってことで
0503498 (ワッチョイ c32c-7fHT)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:11:06.15ID:huiOr41d0
みんなありがとう
ずっとベッタリだったわけじゃなく別々に活動する時期も多かったんだけど、同じものに興味を持っているのに無視されるということが初めてだったので動揺してしまった
でも確かに理由を聞いても仕方ないことだしLINEもツイもブロックはされてないからそれが今の彼女の望む距離感なんだろうな

思い当たることといえば、自分は結婚して子持ち地方住み、彼女は独身都心住みで環境の違いが大きいんだけど、やはりそれがいけないんだろうか
家庭の話とかほぼしなかったし音信不通になる直前まで学生時代と全く変わらないテンションで話せてたと思うんだけど
そう思ってたのは私だけで、やっぱ不快にさせてたのかな
0504名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 330b-qgwp)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:22:53.41ID:J36rafVH0
>>503
厳しいこと言うようだけど
自分が既婚だから子持ちだから、向こうは独身だからこうなった
という思考回路は今すぐ捨てた方がいいと思う
言外に既婚が上みたいなマウント漏れるし確実に相手にも伝わる
そんな事1ミリも思ってなければその理由は思い浮かばない筈だしね
距離置きたくなる時って1つの理由というよりは
他の色んな理由も複合技できてる場合が多いんじゃないかな
あなたが結婚してすぐ切られたとかじゃないわけでしょ?
今後の為にも既婚だ独身だは意識するの辞めた方がいいかも
0505名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8324-odi7)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:37:12.16ID:KxB/mQlz0
>>503
切られた側の憶測は的外れなことが多いし正解なんて分からないんだからあまり考えない方が良いよ
他の方も言ってるけど縁の賞味期限が来たんだと思う
他の人との交流深める等して相手のことは考えないようにしたほうがいい
0507名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f389-R6ob)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:36:15.00ID:IKaCqBqR0
都内住みの友達ができたからわざ連絡しなくなっただけじゃないの?既婚とか独身とか関係なくない?
そもそももうこの年で疎遠になりかけてる相手に「私の何がいけなかったの?」って聞くもん?またそのうち連絡来るかもなってそっとしない?
0514名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd1f-qgwp)
垢版 |
2021/10/05(火) 00:23:37.04ID:Ockx125hd
ぐぐったら何となく見たことある気はした
アラフォーの自分が知らないとなると一回りくらい上かな
ご冥福をお祈りします
他にも同年代の漫画家が近年亡くなってるし
自分も健康気にしなきゃいけない年齢になったよなぁと
0519名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr47-weZ1)
垢版 |
2021/10/07(木) 09:33:13.83ID:V1h01gdYr
生の方だよ

おぢ○うと言えば○ツバだったんだけど同世代じゃないと知らない人多いよね

本当に仲が良くて一緒のジャンルで活躍していたなと思う
ジャンルの変わり目が縁の切れ目ってならなかった人たちだよね
0520名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f36d-G/5+)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:20:19.92ID:U3eCZTow0
銀盤て書き方アニメの二次創作と思われるからやめた方がいいよ
普通にリアルなスケートにはまりこの10年国内海外問わず試合見に行きまくり追っかけみたいなことしてて
たまに旅行本みたくエッセイにしてた感じ
0521名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f10-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:10:16.50ID:jv1pQqat0
増山のりえさん(竹宮惠子さんの元マネージャー、一部の作品の原作者でもある)も
亡くなってたみたいだね
少女漫画板の関連スレ見に行ったら、ちょっと前に出た大泉本関連でだいぶ荒れてるみたいで
イマイチ流れがつかめなかったけど
0523名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf4c-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:51:17.82ID:oePKHiHL0
増山のりえ視点の大泉の話も発行してもらいたかったな
全員の言い分を聞かなきゃフェアじゃないと思うし
でももう仕方ないね…

コミケ初期の漫研本とか
24年組の漫画のパロディや考察が多かった
あれからもう何十年も経ってるんだよなあ
そりゃ訃報も相次ぐわ
0525名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f02-M2B7)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:35:50.61ID:lz0Hpm6o0
すぎやまこういち他界のニュースで、亡くなったことについては勿論だけど年齢にびっくりした
シリーズものの作曲者が代わることで界隈が変な荒れ方するの、前例があるからちょっと不安
0526名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e02-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 07:27:19.81ID:20844+TV0
DMM会長が賞賛して炎上した、男子高校生によるコミケR-18同人転売プレゼン見て思ったけど
男性向けサークルって年齢確認しないところが多いんだろうか
0528名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dbf1-ry36)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:05:17.87ID:Q0ahFER10
エロ島周辺にいるけど体感的には殆どしてないと思う
見た目明らかな場合は提示求めるかなってくらいで
女性向けみたいに周囲から監視されて学級会おきるみたいな
風潮もないひ完全にサークル側の認識の差が出るかな
0532名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e02-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:15:06.65ID:20844+TV0
レスありがとう、件の記事は写真も載せてたけど
特に幼くもなく18歳以上で通る容姿だし、身分証の提示は求められないだろうね
買い子複数雇ってた疑惑出たり、学校容認で学園祭の競りイベントでコミケ戦利品出したりあったみたいで恐いな
0534名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd8a-ry36)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:44:07.47ID:HJu5/mLwd
>>533
それめちゃくちゃある
誰がどう見ても30代以上で身分証提示しろはもうええわ…てなる
人から頼まれたものなら我慢して買うけど
そりゃけしからん警察がうるさいから
とにかく全員確認してれば隙はないという事は理解できるけど
身分証出してまで買うほど欲しいか?
って冷静になってみると9割は買わなくていいやってなるし
コロナ前からもう何年も他人の本買ってない
0539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b324-n1R8)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:40:35.47ID:eFfNMpxX0
身分証提示やR18の表記が一気に加速したのは某ジャンル大手のエロ同人誌買った学生の子が親に見つかって
親がサークル側とイベント側にクレーム入れたのが発端だったよね
もう何でクレーム来るかわからない怖いと言う意識でやりすぎる人も出てしっちゃかめっちゃかて感じ
0540名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa2f-FhMU)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:04:08.35ID:DIfBdw7za
>>519
お○ろうの二人は一生共同生活する予定で
法的なこともきちんと決めてるって話を15年前に聞いたことあるから
文字通りのベストパートナーなんだろうね

今年40になるけど、身近で同年代の人が癌と白血病になって
自分の健康も不安になってきた
お見舞いの連絡したら一人が
「これからどうなるかわからないけど最近断捨離しといて良かった
家が散らかってたら家にある荷物を持ってきてもらうことさえ頼めなかった」と言ってたから
万が一に備えて身辺整理しとかなきゃと思う
0546名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca94-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:12:24.37ID:0cqJOrle0
>>540
断捨離や定期的な身辺整理はやっておくにこしたことないと思う
自分は遠方に住んでる独身一人暮らしの兄弟が事故死したけど
富樫の部屋みたいなアパート片付けるのほんとしんどかった
若い男だから当然といえば当然だけどアダルトグッズが出てきたり
見たくなかった部分を見る羽目になって精神的に辛いんだよね
通帳や保険の証書が見当たらなくて探すのも大変だったから
親を説得して両親と自分、それぞれのエンディングノート書いてるよ
0551名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:58.19ID:iFpU4cFe0
引っ越しはいいぞw
生活用品に関してはかなり断捨離できた
…本(薄いのも厚いのも)と円盤(音も映像も)と立体物は減らせないけどな…

うちは子(成人済み)も同ジャンルなので、オタグッズは将来的に好きにしていいと言ってある
年期入ってるから、タイミングによってはいい値段つくものもあるしね
0553名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b10-8rxP)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:11:54.03ID:VOIB7X690
みんな思い切り良いね…
大好きな本は読む用と保存用と二冊ずつ持ってるんだけど流通してない同人誌ってのもあって手放したらもう二度と見れないって思うと放出とか処分とか絶対無理だ
もうちょっと…あと15年くらいしたら考えようw
0554名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0fef-EefY)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:40:01.55ID:Vbb+FF6Q0
自分もそこまで思い切れないw歳は歳だけど流石にエンティングノート真面目に考えるほど死に直面する年齢でもないせいだろか
でもいつ何があるかわからないってのは確かだからこの箱とあの箱は見ないで捨ててって言えるくらい纏めたりはしたいな
0558名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr0f-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 03:18:07.84ID:jGCOUIcnr
うちは紙の劣化が激しいものは業者に頼んで電子化してもらって処分したよ
日光や電灯焼けしないように保管してたものでも経年劣化で特にコピー本は表紙が傷んでしまったものが多い
湿気でちょっと歪んでるやつもあった
0559名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab89-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:53:25.86ID:A2vcZbBc0
コロナもあるししばらくイベントも行かずとらも利用せずで
オンばかりで活動してて気がついたら数年経ってて
もう年も年だし自分も落ち着いてきたのかな……と思ってたら
今年に入ってどハマりするカプに出会って
数年ぶりに同人誌出したりとらで同人誌買ったりしてしまった
平均年齢がわりと落ち着いてるジャンルだっていうのもあるのかもしれない
0561名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e02-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:25:21.26ID:9GZimMxq0
個別の法則なら「この現象に名前を付けたい」かなと思うけど、包括的な表現ってなると難しいね
「経験則」では「マーフィーの法則」が持つ度量の大きさやおかしみが削がれてしまうし

言葉といえば「セクハラ」の指す意味が高齢層だけ違うの、本人たち気づいてないのかなと思う
若い人は合わせてあげてるケース多いからなおさらかも
0566名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 11f1-Pzse)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:15:45.46ID:EMc4/d6H0
自ら私生活の話してかなきゃ問題ないよねその辺は
若いフォロワーの発言は学生の感覚を少しでも取り戻すのに
とてもありがたい存在になってる
同世代だけで情報交換してると十代とかのキャラの言動が
どうも婆臭くなってくる気がして
0568名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MMca-WSzF)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:29:17.03ID:rcLctDYeM
秘蔵本は本一箱二百円の外部倉庫に預けっぱなし
もう読み返すこともないかもしれないけど手放すと2度と手に入らないし
一年以上預けると返却の送料は無料なのでまあいいかなあと
10箱預けて毎月二千円払ってる
0570名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d101-kr9p)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:38:29.69ID:JGgF2MCs0
自ジャンルも若い人多いからひっそり壁打ちしてるわ
作品上げるとどうしてこんな作品作れるの知りたいって褒めてくれたりして嬉しいが
単に年取っててこの年齢までずっと同人やってきた成果でしかないので黙ってる
0571名無しさん@どーでもいいことだが。 (オイコラミネオ MM69-wSVd)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:30:49.84ID:ULpozdEKM
若い頃はキャバ嬢でビッチで結婚してすぐ離婚
そこから海外生活数年帰国してIT関係の勉強して就職
不倫略奪で再婚して出産し今は2児の母
人生経験豊富なおかげか漫画はストーリーが面白いとよく褒められるけど絵が下手くそだ
余計な人生経験積んでいる暇があれば絵の勉強しておけばよかった…
0576名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 11f1-Pzse)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:58.70ID:UZrznZGo0
>>571
素直にすげぇ自分とは真逆の人生だわw
絵なんていくつからでも上達するよ
アラフォーで小説から漫画に転向した知り合いは
3年で商業デビューするまでになったし

まぁでもまともな社会人経験無し恋愛経験無し高齢喪女でも
面白いかどうかは置いといて創作は想像でやれてるから
ネットの普及に感謝するしかない
0578名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 128b-w1uX)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:31:06.44ID:jFnafGc50
この人すげえなあって話書く人って何事もない人生よりは毒親育ちだったり
ドラマみたいな経験してる人の方が多いイメージある
平々凡々な家庭で特に波もなく平和に大人になったけどなんか闇というか深みが出ない
0580名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd02-Pzse)
垢版 |
2021/10/28(木) 01:55:33.38ID:m3drzHOSd
>>578
そうかなぁ?
そりゃ経験はないよりあった方がいいとは思うけど
どうやったって経験しようもない事柄なんかは想像力で書く訳だし
経験値が足りない部分は勉強した情報量と構成力だと思うけどな
現実設定が必ずしも創作に生かされる訳ではないし
逆もしかりだと思うよ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd02-Pzse)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:49:48.25ID:bGf8wUEWd
経験の差は随所に出るとは思うけどw
585の言う通り童貞や処女のエロ作家とかもいるだろうし
自分とは別の性別の同性愛を扱う場合なんて全員が未経験かつ
今後も絶対に体験する事はないファンタジーの領域
創造力でカバーできないものはないと信じる
0589名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3924-RQpA)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:55:23.88ID:/x2aecIy0
表現のアプトプットの能力が同じと仮定して
辛い経験をしている人ほど深いというか変わった引き出しがあるというのは間違いない
人の負の部分やどうにもならない哲学みたいな部分を経験する機会は割合的に少ないから
その他の人たちからは目新しく得るものが多い作品となっていることが多いと思う
幸せとは何か、何が愛か、みたいなのを描くのは割と色々経験している人だろうなと
だだ逆に平凡普通と言われている幸せな環境を描くことはその人には経験ではなく創作になってて
結局は受け取り側が何を欲しがるか共感するかで深さは変わるのかなとも思う
0590名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp11-syyM)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:35:27.01ID:Q0r67fw0p
昔いつも刺さる話を描く書き手さんがいて
友は「よっぽどいい恋愛してきた人なんだろうね」って言うけど自分はそうかな?って思って
いい恋愛して人生謳歌してたら作品昇華までするかな?とか
むしろ真逆の辛い体験をしたからこそのこの作品群なのでは?とか
表現の才能が稀有な恋愛体験一切なしの人かもしれんとか

後日アフターとか泊まり遠征とかする位の仲になったけど結局どんな人なのかわからないままだった
0591名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 128b-w1uX)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:14:01.17ID:a6pVYt8/0
もともとぼっち隠れおたくだったからSNSで初めて交流するようになってみて
ジャンルにもよるけど世の中結構複雑な家庭環境の人多いんだなってびっくりした
もちろん円満な家庭に生まれて元気におたくしてる人も多いけど
うつで薬飲んでるとか親と縁切ってるとか旦那が明らかにモラハラでは?って人とか
でも趣味が逃避先の一つって考えたらそういう傾向もわかる気がするな
0592名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3924-08ZS)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:19:50.80ID:ZETIgQ6A0
逃避先、そう思う
それと、オタク趣味の対象はこと創作系だと運動不足になりやすく、個々人の活動でかつ没頭しやすい性質があると思っていて、ある種の人たちにはとても相性がいいと思う
だから結果として集まった人たちに似ている部分があるかもしれない
0593名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8254-vBys)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:38:19.69ID:Cm/pqo8g0
未経験のエロ漫画家さんが体験した途端全然おもしろくなくなったのを思い出した
こんなもんかと思ってしまったんだってさ
失礼ながら未経験の頃は所々ファンタジーながらものすごく萌えるものをお描きだったのに済ませた後はすっかすかの白々しいものだった
ご自分でもこれじゃないと思われたのかすぐに筆をおってしまわれたのが残念だった
0594名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 05d6-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:41:27.24ID:v/GNpk2V0
一次をしてた頃仲良くなった人が賞取ってたけど、人と違う経験積んでる人だった
絵はほんわかしてるんだけど壮絶な話を描ける人だったな
人と比べてもどうしようもないけど、自分がいかに薄っぺらいか思い知らされたよ
ペラペラ過ぎて人を引き寄せる魅力がないから、一次から二次に移っても見てくれる人も少ない
二次の方が見てもらえるって聞いたけどそんなことなかった
0597名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0220-8m9/)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:08:17.58ID:V4oafduO0
絵柄には影響を受けた作家が
デッサン力にはそれまでの努力が
色彩と構図には知識とセンスが
キャラクターには人柄が
ストーリーには人生観が
表れると誰かが言っていた

これ以前どこかのスレで見てなるほどと思ったやつ貼ってみた
0598名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2124-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:32:16.30ID:9uGN79kS0
この手の決めつけに納得する人って想像力がなさすぎるし
>>595の言う通りあまりに薄っぺらくて辟易する
じゃあサイコパスや犯罪者書いてる人の人柄はヤバいのかって
一人の作家が同じような作品しか書けないと思ってるのかって
0601名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5155-ULfS)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:00:49.04ID:8Gc2/HRZ0
重い系の話描いたら人の死に触れる機会が多い職場やメンタル病んでる人から相談めいた感想きたり
生まれてきてくれてありがとうだの救われただの
壮絶な体験があって重ねてしまって読むのがしんどかったが、読み終わると不思議と読後感がよかっただの言われる

すごい体験してそうみたいに言われるけど世界に飛び出したこともないし複雑な環境に身を置いたこともない
映画やドラマでしんどい内容見るの嫌いだからアクションものとかラブコメとホラーが大好き

っていう私みたいなんもいるからあんますごい体験しないとずっしりするもん描けないとか思わない方がいい

今は漫画家してるけど病む系漫画は仕事にするとしんどいからラブコメばっか描いてるが病んだ人か寄ってこないから楽だ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src5-5mQm)
垢版 |
2021/10/29(金) 09:39:37.89ID:+xJ4vBvmr
リプで深い話した間柄でもない人との初通話でいきなり年齢訊いてくるなよ…
Twitterで試験とか授業とか言ってるなら若い子ならともかく
その場は濁したけど他の人も入れての通話でもやたら年齢に絡んだ話をして引いた
あなたの一回り以上年上だと言えば満足ですかね
つい卑屈になってしまう
0605名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 515e-Tmbs)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:19:58.28ID:iAOHca0b0
歳は黙っていたいよね
猫奥ってマンガで猫好きなのを言い出せない大奥のエリート女性がその後もずっと文通することになるとは思わずつい16歳の下働きって嘘ついて10歳くらいの猫のお世話係と文通してる
あの気持ちちょっとわかる
0606名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-Huel)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:24:00.04ID:Q8eom9+M0
若い人が聞いてくるのはまあ来た道だからわかるけど
自分よりも年上の40代に初顔合わせもそこそこに年齢聞かれたのはドン引きだった
服装もその後のイキり方も30年前のオタクみたいでタイムスリップした気分だったわ
0607名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8924-Uiol)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:51:56.09ID:ASHhv79f0
自分は年齢むしろ聞いてほしいんだよなあ
経験上、歳離れてると付き合い楽しめないタイプだからだいたい同じ年代でゾーニングしたい
世間的に年齢聞くのはタブーな感じだから自分からは聞かないけど自分の年齢は初参入ジャンルとかで自ら匂わす
0609名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 91b6-ZOom)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:18:36.88ID:H13ctCtq0
グッズがよく出るジャンルにハマってそこそこ買うし交換も郵送だけど推しのグッズ回収してるから
「痛バ組まないんですかー?」て聞かれたときにもうそんなの持てる歳じゃないからてぼやかしたらそれ依頼聞かれなくなった
若かったら痛バ組んで推しカラーコーデのファッション楽しんだりしたかったなあ
本当にもっと遅く産まれたかった
0611名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13cf-a9MU)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:53:23.79ID:cmrfqOuk0
痛バって「組む」っていうんだね
勉強になったw

今のオタクってグッズめちゃくちゃ買ったりそこそこいいお値段のフィギュアも躊躇わず買うしすごいよね
もちろんそういう人がSNSで目立ってるだけでグッズ買い集めないオタクもいると思うけど
モノ買ったりライブイベント出たりなんでそんなに金があるのか不思議でしょうがない
0613名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b10-jfCA)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:34:51.97ID:+eAxzMYO0
痛バは外で持ち歩けないけどポーチ系とか自宅から出さなきゃいくらでも持てるしコーデだって奇抜色じゃなきゃ余裕では
アクセ作るとか下着が推し色とか発想でどうとでも出来ると思うわ
祭壇作るつもりがなくても気付けばグッズ収集になってるって事もあり得る
集めたグッズの行く末がある程度わかってるからもう買わないと思う気持ちとまぁまぁまぁという気持ちがせめぎ合うな
0617名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69ef-cP1I)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:31:30.54ID:/xSNPxuZ0
昔より大人でも持てる様なデザインやセンスの良いグッズも増えて歳とってそういうお金は減っていく…どころか集めてしまってるな…
自分は幸か不幸かあまり2.5辺りはドはまりしなかったから毎度チケ代交通費更にグッズその他とかまで増える事は無かったけど
ゲームや漫画から発生して2.5まで広がったの網羅してる人はほんと行動力も経済力も凄過ぎるな
0619名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fb10-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 02:46:35.38ID:kwNFb/hZ0
>>617
今まさにその、ゲームから派生して2.5に広がったジャンルにいるw
プロデューサーがいろんなとこで裏設定を小出しするタイプなんで、
基本は押さえておかないと…と義務感的なものもあるけど、なにしろ
音楽にハマってしまったので、サントラ関係でアレコレと

もうひとつメインで追っかけてるジャンルがあるんだけど、こっちも音楽絡みだからなあ
スマホを機種変する時に、まずストレージ容量が最大の判断材料になるという
(手持ちCDのデータベースも兼ねてるので)
0621名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b02-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 06:38:14.78ID:2NOqNFHE0
子供の頃からの引っ越し等にともなう私物処分のネガティブな記憶が心身に刻まれているのでグッズはほぼ買わない
同調圧力の強いジャンルにいる、グッズ興味ないけど協調性の高い人の話を聞いてると辛そうだなと思う
0628名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 03:38:25.79ID:whtW67al0
恋愛まったくしたことないけど恋愛書いてる
恋愛要素があるとちょっとだけ評価が上がるし書くの楽しい
心情描写とかは要素を組み立てるみたいにして書いてるな
実体験できなかったら全部予想と想像だよ
逆に実体験じゃないから思いきって取捨選択できるのかもしれないとは思う
0630名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MM63-KWHl)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:17:38.94ID:M2YrX6I5M
年齢重ねることであまり落ち込んだりとかなかったけど若い人ばかりのジャンルに来てしまってから若返りたい人の気持ちがわかるようになってしまった
いろいろお話とかしたくても、年齢的にどうしても自分から距離を置いてしまうし、向こうからもオバサン思われるんだろうなあと思うとイベントも参加したくなくなる
同年代ばかりのジャンルの時はこんなこと考えなかったんだけどなあ
みんなイベントアバターで参加できればいいのに
0631名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1915-rNSL)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:52:40.29ID:A3ms/tWQ0
PC処分する時にうっかり大昔に自分で書いた二次小説を読んでしまった
窓から見える遠くの景色を事細かに描写したり主人公が右手と左手を交互に出しながら歩いてたりしてて
要は見るところ書くところはソコジャナイ感が満載でいたたまれなくて読んでてしにそうだった

今も自分比でしかないけど取捨選択ができるようになってきたなと思う
ワインのラベルがどうとかどっちの手で頭を掻くとか若い自分は色々と無駄がいっぱい
エロ描写も少しあったけどダッシュで走り抜けてたそこはじっくり書けよと
0641名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6e02-+Epa)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:00:00.90ID:Q0Akz0SA0
たとえば少女漫画でも暁のヨナみたいな、ふた昔前の乙女系臭が味になってるようなのならアリだけど
今の流行反映してるような日常の設定で言わせてると違和感がある
そんな感じ
0645名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a924-HCpi)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:00:13.93ID:77qNMbwN0
どんな舞台かわからんけど、現代の設定で学生キャラなら
ワリィー〇〇しちまった
とか言い出した時点でもう笑っちゃって読めん
普通の女子高生が、ですわよ〜!とか言わないのと同じくらい変
ギャグ漫画ならあり
ファンタジー世界は門外漢でちょっとよくわからないけど
0648名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7956-JNnR)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:03:50.36ID:OaU2suPW0
こういうキャラで性格はこうで時代設定はこうで…
みたいなのがあれば多少判断つくかもしれんけど
古いかどうかだけ聞かれても正直分からんな
どんなシーンかも分からんし一次ならほんと好きにしたらいい

>>645
自ジャンルは現代設定の原作がデフォでその言葉遣いだけど
別に誰も違和感あるなんて言い出さないよ
キャラ付けにいちいち古いとか思うかっていうとそうでもない
違和感持つ人はそもそも読まないだろうし
万人に満足行くものなんて書ける訳なくないか?
少数に意見聞いただけで左右されてしまう人は
一次書く時キャラブレ起こさないように気を付けるのも大事かも
0651名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 92cf-SdCU)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:13:57.19ID:kQcB6N5L0
現役高校生くらいの子が描いてるっぽい一次BLをpixivで読んでるんだけど
会話がリアルというコメントがついてて実際作者が身近な男子の会話を参考にしてるっぽい
セリフ内に略語みたいなのがちょいちょいあるのでこれが世代の違いか〜ってなってる
わかりやすい例で言えば「とりま」とか「あんま(あんまり)」とかわかるけど文字に起こすときは使わないかなって躊躇するところをネイティブ(?)だと気にせず取り入れる感じ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-Nr98)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:19:43.47ID:A66ComZQa
学校関係で働いてるが話し方自体は男女共に自分が学生の頃と大して変わってない
その時々の流行が芸能人やらYouTubeやら TikTokに影響されてあるだけ
これを創作に取り入れると半年から1年後には寒い作品になるわな
昨日闇金牛嶋くんの映画を見てたけど若い悪そうな男のリアル口調分かんないなら牛嶋くん見たらいいかも?
何年も前の映画なのに今でも牛嶋くんに出てくるような話し方する子多いよ

今年はルーズソックスやらギャル男やらが再登場したり
「はにゃ?」「〜でやんす」みたいな90年代のアニメみたいなのが流行ってて
時代がわからなくなることがあったw
0654名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7956-JNnR)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:32:45.13ID:DJGKxeh90
リアルな作品はリアルな人に描いてもらえばいいじゃん
もう年取っちゃってるんだから
せめて流行に左右されない作品に仕上げればいいんじゃないの
アニメ漫画ゲーム殆どのコンテンツは爺婆が作ってるけど
若者に支持されないという訳じゃない
多少の違和感なんてキャラやストーリーが良ければ帳消しできる

と信じるしかない
0656名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdb2-0RMV)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:29:58.81ID:0pvytXW8d
スギちゃんとマツコだな

一瞬の爆発力で良ければまさに今最先端みたいな言葉でもむしろ作ってもいいのではとも思う
少し前に誤用を当たり前に使う子供が増加して、何故かを確認したらTuberが誤用してましたってのあったな
0658名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd03-ksiq)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:42:32.04ID:Xae3tJ64d
自分跡ラスのゲーム好きで歴代仮面もやってたんだが
無理やり使ってるっぽい若者言葉が鬱陶しくて仕方なかった
湧いてるとか、当時でもあんま言わん言葉だよな
不自然だし、だったら古臭くても自然に浮かぶ言葉の方が活きると思う
0666名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd43-XXAb)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:53:24.98ID:xyPdnSa2d
よくお茶しに近所のミス度に行くけど近くに大学があるから若い人達の会話を良く聞くけどそんなイライラするような話はしてないけどなぁ
別に大声出すわけでもなく大体学校生活の話家族の話友達恋人の話遊びに行った時の話で普通だよ
逆に大学生が株投資とか将来設計とか子育てとか老後の話とかしてたらそっちの方がイラっとしそうだ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。 (ゲマー MMab-wp9d)
垢版 |
2021/11/15(月) 11:48:33.11ID:gEZtSc9ZM
>>666
聞こえてくる話の内容が同じでも若い人の無邪気さが羨ましくなったり色々負の感情が湧いてしまう人もいるんじゃない?
趣味の創作のために見たくもない現実を見て耐える必要はないって考え方もまあありだとは思う
0670名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa9-yO2+)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:42:35.16ID:k241PVyia
高校生はその学校の立地、偏差値、学費、校風などで持ってる印象違うからなあ
大人が「高校生らしい」って感じる話し方や雰囲気って
高校生全体の中では結構頭悪いグループなんだよな
井手上漠や藤井聡太ではない、みたいな
0673名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f702-StOJ)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:13:22.78ID:apVdm2G20
コロナで全然友達に会ってなくて
感染落ち着いてきたしそろそろ会いたいなと思ってるんだけど何話せばいいのかよく分からなくなってきた
近況はTwitterでなんとなく分かってるし
家庭環境も(こっちは既婚子梨、あっちは独身や既婚子持)ジャンルも違う昔からのリアル友達って何話してる?
0675名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9790-52RU)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:49:40.77ID:nu6VVhbA0
リアルで逢う時は話題のお店だとかコラボカフェに行くから
食べ物が美味いかわいいとかそんなしょーもない話してるかな
>>673と全く同じ家庭環境・友達環境だけど
自分と違う生活の人の話を聞くのが最近面白いんだよね
知り得ない情報をゲットできる貴重な機会だと思ってる
同じ感じで子供でもおかしくない20歳前後の人とも話すよ
考え方がリフレッシュされる感覚が楽しい
創作のネタに生かせるかもしれないと思うようになったからかな
0678名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9790-52RU)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:14:08.84ID:nu6VVhbA0
>>676
675だけど自分のことかな
オタク以外のリア友の話は前半部分
後半の若い人達のはオタのジャンル友達の話だったけど
分かりにくかったらごめん
総合して話すことがないと感じることがあまりないと気付いた
何を聞いてもわりと楽しめる
0680名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7ef-z0N8)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:38:12.23ID:0NojadCk0
やっぱりそろそろみんな外に出て遊んだり会ったりする頃合いなんだね
もともとインドア気質だったせいかひきこもり生活どっぷりしてしまって理由が理由だから(コロナ)
なんかもう正々堂々と引き籠っていられてツイで行動的な素振りもしなくていいしで
お出かけ?めんどくさ…となってしまって今まじでヤバイ
これはもう本気で行きたい!ってなるイベントとかがないとダメかもしれない
0682名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f755-mCSz)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:44:30.27ID:+YE3dUpZ0
2、3年前まではカラコン入れてマスクしたら若く見えたのに
来月イベントに向けてメイクして着ていくつもりの服着てみたら
マスクしててもオバサンが無理してるようにしか見えなくなってた
いままでは輪郭の崩れだけだったのに目の下の弛みが出てきて誤魔化しがきかない
イベントが一気に憂鬱になり始めた
0683名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9790-52RU)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:45:04.50ID:Zx08fh1L0
大丈夫だって大して誰も見てないから
服装の話はループだしギスギスしがちだから避けたいけど
年齢はどうしようもないんだから
外出れないほどなら美容整形でもしたらどう?
わりとガチで嘆いててもどうしようもない問題点だし
0690名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9790-52RU)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:35:31.63ID:13Fwxmkx0
電気式ホットアイマスクもいいよ
アロマ出るやつも確かあった気がするけど
潤うし疲れ目にすごく気持ちがいい
毎日使うとめぐリズムより安く済むしね

めぐリズムは結構高いから差し入れで貰うと一番嬉しいw
出先とか旅行にも持っていけるしね
0694名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srcb-+WAY)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:03:06.03ID:g5yXiUZsr
自分はもう使用できませんみたいな表示が出る前にうっかり袋を破いてしまって処分したんだけどずっと使ってたら発芽してたのかなw
肩にも置けていいよね
あと手を温めるのに使えたから冬場の原稿時に重宝だったな
0696名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f76a-1qNa)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:02:44.86ID:3pp81aj/0
トルーパーの配信が始まって当時の萌えが甦って友達と盛り上がってる
今でも仲いい友達がトルーパーきっかけで知り合ったから思い出深い
当時は金髪碧眼萌えだったけど今は三白眼が大好物
30年で好みが変わったわ…
0701498 (ワッチョイ d72c-eoE7)
垢版 |
2021/11/30(火) 21:54:29.20ID:ZeXs31KO0
>>697
コミックボックス懐かしすぎる
自分が買ってたのはJrだったけど
あれのおかげでコミケにも行けない地方の高校生でもいろんな二次創作を知ることができたなあ
0702名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bfe9-ms+A)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:19:28.10ID:zs9/v0590
>>700
あー私も
つべでトルーパーやるならシュラトもやってくれないかなって思ってたんだけど今迄配信系皆無なのか
シュラトって確か話数によって作画の出来が違い過ぎて話題になってたよね
しかし昔から等身高めのちょいアダルト寄り?なキャラデザが好きなのは変わらないわ
0703名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f6d-+F4F)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:39:42.51ID:OgwZ5hNJ0
アラフォーから数年支部で閲覧上位の人気ジャンル人気カプにハマって毎日供給あって楽しいけど
自分がいいなと思う原作準拠の作品にはいいねあまりついてなくて
いいね大量についてるのは自分の感覚だと原作終了してネタ切れしたジャンル末期にでてくるような原作設定ガン無視した現パロ作者がチラ見えするキャラ無関係職業パロや女体化ばかり
高齢ジャンルではなく多分20〜30代多いジャンルでここまで自分が良いと思うのが評価されてないと世代の価値観違うのかと思ってしまう
0706名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffef-GdtT)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:22:28.51ID:vtQY5uPj0
原作準拠は細く長く静かに見守りつつ読み続けてくれる読み手が多くつく印象
たまに長文感想くれたりする
パロ系は瞬間風速的に楽しみたい人たちが盛り上がっててそれはそれで楽しそう
オンが発達して楽しみ方が増えたよね
0707名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f76b-GdtT)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:58:04.81ID:kR7RBZ100
原作準拠です!っていう作品もそれは各々の中で解釈されたものだし
カプや定番シチュやパロやほのぼのっていった共通の萌どころがないからうけないだろうな
たまに爆発的にカプなしが受けて「もうこれが原作で〜」的なタグついてるのは大概あわない
0708名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-cNry)
垢版 |
2021/12/01(水) 09:19:55.56ID:pJ4K0wu40
原作準拠だといろんな部分の解釈違いが気になるけどパロだとキャラと関係性の解釈さえある程度一致してたら読めるのと原作途中の人もネタバレなく見れるとかもありそう
自分的には原作準拠で解釈一致してる二次が一番好きかも
0711名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f6d-cHwe)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:30.40ID:OgwZ5hNJ0
>>709
ほんとそこ
原作読み込んだ上でのパロはむしろ大好きな部類なんだけど
バズっているのは幼馴染を他人にしたり年齢改変したり性格良い謙虚なキャラに
脇役キャラを小馬鹿にさせたり原作者が描いた女体化設定無視してたり明らかに原作読んでない感じのばかりだから何で?!って思ってしまう
書くのは自由にしてもなぜそっちが受けるの?それ原型とどめてなくない?ってのが多すぎて不思議
0714名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d76b-ggim)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:23:05.99ID:yy6wpDd40
>>713
えらいなあ
なんとか若く見せたくてエステにはいったがボトックスとかまではさすがにしなかった
コロナが落ち着いてマスク外すようになってからと思ったけどやったほうがいいかなあ
もうイベント来週だから間に合わないか
0716名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d76b-ggim)
垢版 |
2021/12/01(水) 17:39:28.26ID:yy6wpDd40
>>715
ついでにお聞きしますが、やりたいんです!って病院突撃したらやっぱり施術は数週間後とかですかね?
基本イベント前はお金払って朝一のフルメイクでプロに若くしてくれって言って全部やってもらってるんですけど、それよりもボトックスとかの方がいいのかなあと
間に合うならもう今週末にでもやりたい
やっぱりかなり若返って見えますか?
0720名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 174e-52RU)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:49:16.84ID:nYk4kiip0
周りでも自分は大丈夫と始めて結構ヘビロテしてってる
不自然にはなってないけどね
年齢に合ってない不自然さ出てる場合があるけど
顔はつやつやだけど髪の毛ヘタってギシギシだね…とか
>>716
ダウンタイムもあるし計画的にやった方がいいよ
今はマスク必須だから焦る必要はないと思う

自分もヒアルロン酸注射くらいならやりたいなー
ボトックスは信頼できる所じゃないと怖い気がする
知らんけど
0721名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b7ba-A0RS)
垢版 |
2021/12/02(木) 01:34:20.51ID:1tOmGmQv0
ボトックスとかじゃないんだけど自分はクマ取りしたよ
目の下のふくらみがなくなっただけでだいぶ若返ったしメイクではどうにもならなかったからやってよかった
イベント行くとなると本人見て幻滅されないようにちょっとでも状態良くしていかなくては…っていう気持ちが芽生えるね
相手はそんなこと気にしてないかもしれないけどさ
0722名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffef-z0N8)
垢版 |
2021/12/02(木) 03:56:55.05ID:CX/ETx0m0
今までで同人作家本人見て悪い意味で驚いたのはかなり心配になるレベルの太ってる人と
まさかの部屋着系の不潔そうな人くらい(近くで臭った…)だな

あまりにも夢を持たれそうな作風だと期待されかねなかったりするんだろか
やたら作風とツイの言動とかがゆるふわとか
交流ある無しでも変わりそうかも正直欲しいものを入手したいだけなら
普通に感じの良い人ならそれで良いしたぶん数日で忘れる
0724名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bfe9-ms+A)
垢版 |
2021/12/02(木) 04:16:57.11ID:RqnQoQx60
なんだ皆結構色々やってるのね
結構前にこのスレでイベント前は小顔矯正に行くって書き込んだらちょっと引いた反応されたけどw
オフ会あったら私も若見えメイクお願いするよ
やっぱり女性で一回り下とかの子達の中に出て行くってなると
自分比でも少しでも若く小綺麗に見せたいと思ってしまうよね
0726名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdbf-evlT)
垢版 |
2021/12/02(木) 06:58:58.64ID:kmivlp0md
オフ会なんてそんな毎月やる人とか少ないしましてやこのご時世だから年に2~3回程度だろうしその度やるぐらいなら頻繁って程でもないんじゃない?
自分はシミ取りしたいなー頬がそばかすみたいになってて目立つんだよな今はマスクあるから隠せていいけど
0727名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9fee-ggim)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:04:42.46ID:IeC7OtRv0
>>717
-8歳!
旬ジャンルにハマってしまい、アラフィフなのだがまわりにアラサーまでしかいなくて今月初イベなんだよね
エステ行ったりしたり当日はメイクも予約してるし、前日は美容院も予約してんだけど、ボトックスとかまでは考えつかなかった
おばちゃんだから今月の参加が最初で最後のつもりだったがマイナス8歳に見れるならまたサークル参加する気になるなあ
0729名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d74c-kPmY)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:55:07.71ID:TFNSXiM10
アラフィフで来月イベント参加予定
このジャンル最初で最後と思ってる
美容院は予約済みだけどエステか
メイクってそんな朝早くしてもらえるのね
マスクのおかげでしみ隠れて大分ごまかせるけどちょっと考えてみよう
0730名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 174e-52RU)
垢版 |
2021/12/02(木) 08:14:43.89ID:fcomc3VW0
>>721
自分は加齢より作品が老けない方に注力してる
いい歳して活動続けるからには創作意欲は旺盛でいたい
自分の本に自信が持てると容姿に卑屈にならないというか
元々ドブスだから今さら加齢くらいもうどうでもいいw
イベントは売り子立てときゃいいって割り切ってるしね
その代わり作品は年々レベルアップしたい欲が強い
周りが書き手辞めたり惰性で書いてたりで温度差がすごいし
この年でガツガツしてて疲れない?wみたいな嫌味も言われるけど
0733名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-MeBs)
垢版 |
2021/12/02(木) 10:12:09.74ID:wg7Ejb/z0
>>730に近いな
作品のエイジングの方に力注いでるしまだまだ創作意欲も向上心も枯れない
書き手からROMに変化した古い友人に嫌味言われるのあるあるだね

見た目は白髪染めと洋服選びと体形管理だけは徹底してるけどそれ以上のことはあまりしてない
0734名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-D7kg)
垢版 |
2021/12/02(木) 10:20:41.75ID:xwKiSCJa0
うんうん、作品が老いないのも大事だよね
オバ絵とか言われたくないしなーー
売り子たてるなら見た目は関係ないか。いいな!オンリーのために海を越えてくるよ。ボトックスはオススメだけどなぁほんとマスクがあって良かった!!打ち上げがこわいw
0735名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 156b-gfOL)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:04:13.01ID:/hoSGz3k0
自分もこの年だしお金は貯めてるから体のコンプレックスをどうにかしたいとは常々思ってるんだけど
思い切れるの尊敬する
いつも体に害があるわけじゃないし・誰もそこまで見てないし・お金結構かかるしとか言い訳してしまうよ
0744名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 414e-0JHa)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:55:47.72ID:6mhcFxXC0
べつに整形話に限らんことだけど
話が発展して同人事情からから逸れまくった話は
興味ない人が我慢してくれてるってことを意識しないと
たまに「他に話題がないからいいじゃん」
「嫌なら自分で話題変えろ」ってレスがあるけど
全然そういうことじゃないからね
0752名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8424-cRmM)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:24:16.25ID:0CZMCDC80
顔はまだそこまでしなくていいかなって感じだけど太るとカーチャン感が出て本当に老けて見える
あと髪
太い硬い量多い癖毛白髪と難点多いから美容院でお金かけてるけど結局自分でセットできなくてボサボサだとおばさんっぽくなる
きれいに後れ毛出したゆるい一つ結びとか出来るようになりたい
0753名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 414e-0JHa)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:27:32.26ID:6mhcFxXC0
>>750
見た目気にする云々のくだりオタクがどうとか関係なくない?
そんなの一般社会でも色々いるしさ…
こういう意味不明なカテゴリ分けされるのも個人的には嫌
美容気にもなるし年齢絡む話で多少は眺めてるけど
詳しい人ならちゃんと長くなってきたら該当スレや板に誘導するなり
そこそこで切り上げて欲しいってこと
そういうの指摘しただけで荒らされたって思われてるなら心外だ…
0762名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 414e-0JHa)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:28:17.39ID:agHKe7g/0
その辺の会社員でもちょっとしたシミ取りしわ取りボトックス
くらいやってる人そこそこいるよ言わないだけで
オタクは独身多いらしいから(実際は知らんけど)
自由に使える金が多いとかも関係するのかもね

でも何やったって最終的に加齢には抗えないけど
作品はちゃんと磨けば今からでも光るよ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0ae9-pHBT)
垢版 |
2021/12/08(水) 01:02:59.74ID:u0bzazxj0
極端とか自意識過剰な人もいるだろうけど(まぁ自分は後者の自覚はある)
女性アラフォー以上で20代ばかりの集まりに参加する機会って一般的な趣味だとそんなに無い気がするんだよね
性格的なものもあるけど寧ろ一般的な女性こそそういう機会があったらアンチエイジング的な事は気になるんじゃないのかな
個人的には自分の中では見た目も創作も加齢臭させたくないというか
両者の根っこは同じって感覚
ディープな話題は専門版行けは同意
0764名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sac2-taj1)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:49:51.27ID:NaJ4JflDa
>>752
かーちゃんぽさがあるほうが人に話しかけられやすくない?
うちの界隈は美大出身、身奇麗でこだわりの生活しているようなタイプは遠巻きにされてる。嫌いとかじゃなく皆どうしていいかわからないようで。
本人は沢山友達欲しいみたいでちょっと可哀想。
0765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b724-UBcD)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:07:13.72ID:FSSDRT1v0
ここで美容やファッションの話がよく盛り上がるけど
実際は銀座や代官山みたいな所で見かけるようなオシャレ綺麗な人なんてイベントでほとんど見たことないし
いても764の言うみたいに遠巻きにされたり近寄りがたいって言われてるのあるある
0766名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9124-wVd4)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:26:44.57ID:mf0e/w4F0
見た目は最低限やってくれればそれでいいや
どれだけ奇麗にしてても言動が加齢臭ギトギトだったら意味がないというかオタクの付き合いだし中身のアンチエイジングの方を重視してるな
といっても若い子のノリに合わせて騒ぐとかじゃなくて流行のコンテンツや技術への興味を強く持つように心掛けて健康な生活して気力高めてる
0769名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0ae9-pHBT)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:33:42.16ID:Am2ZhOPG0
>>765
ここでよく言われてるのは若い子達の中で変に浮きたくないって事だと思うんだよね
だから小綺麗にするにしても所謂オタの中で代官山系みたいな雰囲気だったらやっぱり浮くとは思うし
そこを目指してるってわけじゃないって人の方が多いのでは
(容姿スレなんかはオタ臭く見えないようにって主旨もあるし
お洒落になること自体は悪くない事だと思うけど)

あと中身も外見もバランスだよね
0770名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 414e-0JHa)
垢版 |
2021/12/09(木) 02:25:23.38ID:F/tw3Iva0
てか中高年の美容の悩みなんて
全然同人オタク特有でも何でもなくない?
ママ友の集まりでも職場のおばちゃん達だって
どこでもそんな話してるよ
むしろ同人イベに限定しない方がオシャレな若者だらけだし
まぁ容姿や美容の話は卑屈にならない程度なら気にしないけど
0771名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src1-pHBT)
垢版 |
2021/12/09(木) 03:04:54.01ID:6Qukg52or
>>770
そりゃそうだけど>>763も言ってるように日常生活で40代でハタチそこそこみたいな子達ばかりの集まりに参加交流するってそんなに無くない?
ここら辺ジャンルにもよるけども
ママ友なんて同年代で固まるし職場も色んな年代がいるからね
気になる人は余計気になるのもやむ無しかと
0772名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp10-TTzi)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:47:02.40ID:dKvlfdLZp
自分はスポーツや趣味のあれこれで色んなコミュニティに属していてハタチそこそこの子と交流することもままあるよ
ただ同人が決定的に違うと思うのは描/書いてるものでその人の価値観が左右されることやヒエラルキーが発生すること
スポーツなんかでも上手な人はすごいねって持て囃されるけど擦り寄りと称されるような現象はないし
やっぱり創作がまつわる界隈は独特なのかなって思う
自分もオタイベで若い子に会う時は頑張っちゃうしw
0790名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp10-TTzi)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:29.60ID:dKvlfdLZp
アパレル関係の人が今の服はバブル以前に比べものすごく質が悪くなった、高級ブランドでも、と嘆いていた
ユニクロはまだ頑張ってる方だそうだ
そういやバブル終わりに新宿伊勢丹で買ったなんてことのない黒タートルニットまだ現役だわ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bfe9-OxYk)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:08:39.51ID:rfvAdHuE0
>>790
それ凄く分かるよ
母親とか30年前位のニット未だに現役だもん
流石にそこまではいかなくてもちょっと前迄は流行りものじゃなくてベーシックなデザインのものなら何年も着られてたけど
最近の服は縫製とか甘くてすぐダメになっちゃう
ファストファッションなんて1シーズンで捨てるような感じだしブランド物ですら質が落ちてる
0793名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f09-4JS3)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:26:40.63ID:JbaBoDam0
肩凝りが惨くて今年はとうとうピップエレキバンデビューしたんだけど
これ首に貼ると剥がすときにくっついた毛まで引っ剥がすから痛くて
サロンで剃ってもらってるけどシェーバー買おうかな
サロンは美容に気を使っているマダムの空間って感じで場違い感すごい
同人誌描いて肩凝り悪化してピップエレキバン貼るために来てるの私だけでしょw
0794名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-4iyA)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:06:03.33ID:HQVVCBBC0
小学生の頃から肩こりに悩んでて、運動系の習い事色々してたのに改善されなくて
十代半ばから痛みで創作もままらなくなったので親が買ってきてくれたピップエレキバン貼ったけど
当時全然効かなかったな、今のは違うのかな?粘着力すごいのわかる
0803名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df83-BnMQ)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:46:05.89ID:mjP9LpIu0
メジャーマイナー問わず長く〜そこそこ続いてるジャンルやカプの界隈でおばさんおっさんの井戸端会議化するしないって
界隈の新陳代謝にかかってるんだろかマイナー村なんて特に蠱毒村と化してますます新規入って来ない不のループになってたりする
0805名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f09-4JS3)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:50:26.84ID:CraIgtx80
うちのジャンルは実質終わってるけど次が当たらないからズルズルと搾取だけ続けてるって感じ
みんなジャンルを終わらせない為に貢ぎ続けようね!ってノリだけど、やる気のない絵で全く(全くだよ!)やる気のない話をだらだら出されても
0806名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c789-UjPG)
垢版 |
2021/12/12(日) 23:00:47.75ID:OWbjNIam0
30歳になったのでこのスレデビューになりました
よろしくお願いいたします
男性向けの全年齢で活動してるけど
最近絵が気になってフォローした人が軒並み年下でちょっと凹んだけど
女性向けの方がその傾向強いのかな?
0807名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8710-xwa3)
垢版 |
2021/12/13(月) 06:57:48.97ID:VKSqFe8i0
女性向けジャンルのほうが読み手も女性なので年齢カミングアウトを気にしてしまうとかじゃないかな…言わないだけで30代はそこそこいそう
男性作家と女性作家を比べるなら出産子育てで減るってのはあると思う
0812名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87ba-o9df)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:41:16.61ID:h7UTgcbh0
R18の年確のためにプロフに18歳20歳超えてることを書く人は多いと思うけどわざわざ今年何歳って書く人は少数派なんじゃないかな…
10代ならこの若さでこの画力!?ってインパクトがあるから実年齢書く人もいそう
あとは年齢重ねてることを公表して尊敬されるのはレイヤーくらいな気がする
偏見だったらごめんね
0814名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfe8-uIMf)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:45:45.43ID:00oVu2Y30
平均年齢35歳くらいの女性向け界隈にいるんだけど
フォローしてる神絵師が誕生日って呟いてて見に行ったら20歳になりました!って書いてて唖然としたわ
20代前半の人は自ら年齢書いてる人多い気がする
0817名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f09-kNN2)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:50:57.08ID:CuCVAsc+0
オバサンと若い子はお互いに半分背を向けてるくらいでいいと思う
ジャンルの平均年齢が20代後半になると年齢に過敏になるし婆叩き未婚叩き必死がいたりするけど、30越えて40代近くなると落ち着く気がする
もうみんな婆だし諦めようぜな感じで
0818名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fef-BnMQ)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:11:32.50ID:eO7gwmLn0
30越えて40代近くで落ち着いてるかな何か過剰な若者信仰みたいなの居て疲れる
一人で勝手に自虐芸や自虐ネタしてるならそういう人なんだなと遠巻きにするしかないけど
やたら年齢層上見つけてはBBAガーBBAハーって他人にまで年齢自虐芸押し付けて
くる高年齢層が一定数は居る界隈たまにある
とにかく他人が楽しんでるのが許せないみたいなタイプと被ってる感じ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sa4f-S+5C)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:59:13.31ID:wV/g6s8ta
うちは長寿ジャンルで年齢層は幅広いんだが、30超えもうすぐアラフォーの独身軍団が新規や読専いじめの常習で困ってる。影でやらかすから助けることもできないし本当に厄介。
あれは何なんだろう。ホルモンバランスが崩れてるのかとにかく好戦的だわ。

逆に10代20代は礼儀正しい子が多い印象。
0820名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 676b-o9df)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:18:58.68ID:7qqkHbzd0
アラフィフだが金の力で精一杯若作りして初のオンリーサークル参加してきた
次のオンリーも決まってて、出ると思われてるみたいだけどもう出ない
本を作るのは楽しいけど何回も参加してると年季が経ってボロが出そう
ただそんな理由で出ないとは言えないから適当に誤魔化してる
0821名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6d-Uws5)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:53:24.67ID:M9Beh0+x0
20代半ばまでは年寄りアピールしつつも何だかんだ自信あるから自虐込めて年齢がわかるようなアピールや懐かしネタ呟いているけど
そういう人でもアラサーあたりでおとなしくなっていって30代折り返したあたりでインターネット老人会やら黒歴史サイトやら年齢ヒントネタにまっったく食いつかなくなっていく
ジャンル長いとああそういえば知り合った時20代後半の人ももう30超えたかってなるし
0822名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdff-0dAW)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:37:18.44ID:iQYE/KVid
若いときは老け顔が嫌だったけどある程度行ったら逆に周りより若く見られるようになった
仕事が立ち仕事で接客業なので体力あるし姿勢や清潔感や表情やら普段から気にしてるからってのもあるかも
髪と肌はある程度どうしようもないけど個人的に姿勢はかなり見た目に差が出ると思う
0823名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf81-zZRr)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:42:35.37ID:8dMMPkV20
>>821
あるあるあるある
というかまさに自分達がそれだ
30代前半位まで自虐で自分のことBBAだって連呼してた
自ら言うことで「自覚あるから黙って」という気持ちが
あったんだろうと思ってるけど
それでもまだ「そんな事ないよ」と言ってもらえる自信があるから
大っぴらに言えてたんだろうな
今はほんとに懐かしネタに食いつけないw
0826名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b10-ysGO)
垢版 |
2021/12/18(土) 09:39:24.25ID:o9Rxy7750
ハマった当時は好きになったキャラの方が全然年上だったけど、そのまま15年ハマり続けて自分の方が年上になってる現在でもどうしても好きキャラの方が年上なイメージのままだわ…
0830名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd2a-HRD/)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:26:25.98ID:7Je+lhWMd
実際世間の45歳ってかなり若いよね人によるとはいえ
自ジャンルのアラフィフキャラなんか白髪混じりで深い皺があって体力が紙で揚げ物が無理で和食しか食えなくてご飯も園児ぐらいの量しか食えない
みたいな感じにされて解せない
リアルのアラフィフ男は力仕事家の人でなくても焼肉で丼飯お代わりするしラーメンも大盛り食うやつ多いっつうの
女性は男性が平均的に食う量を把握してない人多いよな
0837名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e02-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:45:28.19ID:s0r2V9wf0
他板のスレでもあの映画の漫画は変って言われてたな
65歳であんなヨボヨボなのも、もの知らなさすぎ(シナモンが分からない・ジェンダーレスな人への呼び方に変な迷い方するなど)なのもありえん
90前の人みたいって

>>830
家庭は色々あるから一概には言えないけど日常での親との食事やその用意で量把握しないのかなって思うね
0838名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2681-96GU)
垢版 |
2021/12/19(日) 02:00:23.91ID:0EdKpPVt0
うちの身内66歳だけどスマホもガラケーも使いこなせないし
でーぶいでー? タイムシフト? はぁ?って感じで
TVもオンタイム視聴しかできないから
ど深夜や早朝にわざわざ起きて時代劇やドラマの再放送見てる
外見も割と70越えに老けて見られるし動作もよぼよぼがいるよ
世の中元気で若々しい人が多いとは思うけど
まぁ色々じゃないかな
あと若い世代が思う65歳がそんなイメージでもしょうがないと言うか
我々も「最近のアラフォーは昔より若いよね」とか内心思ってるけど
若者から見たら普通に老けた中年のおばさんおじさんだろうし

>>834
うせやろ…
世代だけど読んでないから今知った
0839名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bef8-gEwv)
垢版 |
2021/12/19(日) 07:22:42.43ID:Ao5s9MJ40
実際の40~50代男性ってガジェット好き・バイク車好きが多くて機械いじりに強い層なんだよね
下手したら60代がスーパーカー世代でそういうの好きだったりするしまあ人によると言われたらそれまでだけどさ
うちの母親70代だけど最新スマホとタブレットを使いこなしてるわ私よりそういうのに強いw
0840名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976b-gYrm)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:42:24.59ID:/JKfyyL30
あービジュアル系が年取ったまま続けて漫画も50代が80代くらいに見えるんだよね
ファンの女性でアラフォーとかもうすぐアラフィフとか言ってるの絵面が70〜80に見える
その年代ってまだ現役で仕事してて元気だしあんなシワないわ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ da09-aoP8)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:11:13.82ID:bwopVrM10
50過ぎると手(とお金)のかけ具合で外見に物凄く差が出るからな
白髪家系だと40代でほとんど白髪だし
あと機械関係は一切やらない人ってバブル世代より上ならそこそこいると思う
今の若い子は信じてくれないけど、女のコがパソコンなんて出来なくていいなんて言われた時代も一瞬あったし
0843名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2681-96GU)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:25:13.53ID:0EdKpPVt0
若い世間から見たイメージって我々が知ってる実情よりもっと
老けて見えてるという事実が反映されてると思うんだよね
だからそうならないようにアンチエイジングしてれば
「年より若く見えますね」という状態にはなるんじゃないかな
0844名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 66e9-QA2p)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:00:00.39ID:ROkis4ru0
まぁ自分も20歳そこそこの時は30になるの凄く怖かったけどなってみればたいした変化は無かったし
流石に40過ぎたら疲れやすくなって長時間の作業は休憩入れたりマメにメンテ入れないとってなったものの
それでもまぁまだ外見上30代の頃想像していた程では無いし
上の世代に対する感覚ってそんなもんなのかも
想像の中でもっと老いると思いがち
70代で若いと感じる方がいてもそれを同年代の親に言ったら
若いかな?今の70はあんなもんよって返って来たりするしさ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976b-gYrm)
垢版 |
2021/12/21(火) 09:49:27.62ID:SfCk/4OU0
それは老いてるというより不安感なんじゃないかな
思春期にもある漠然とした死への不安感
20〜30は祖父母や親戚の葬儀に働き手として駆り出されはじめて
学生時代みたいに呆然としてるだけではいけなくなるし
0849名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a324-vHqr)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:07:24.26ID:l+h7Vbhs0
30代前後がいちばん見た目や年齢とかに畏怖の念もあったしリソース使ってたかも
周りも一番扱いが難しい感じだし自分自身もどの立ち位置で振る舞えば一番嫌味ないか気を使ってた
40代になったら別にどうでもよくなったしもっと別に考えることが多くなるし自分でBBA言ってもさほど自虐にはならないし
0850名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2610-kSWT)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:26:58.82ID:CJr2PUGk0
1月からゆうちょ関連の手数料とか結構値上がりするんだね
定額小為替の手数料が200円になっててワロタ(いや笑いごとじゃないが)
手数料10円っていつまでだったっけ、と調べたら2007年までだった
15年で20倍か…

もうオンラインとかカード払いとか主流で、小為替使う機会もほとんどないだろうけどさー
それでもちょっと前まで、雑誌の全員サービスあたりで支払いは小為替のみなんて
あったからなあ
0851名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2681-G6oe)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:20:04.88ID:ohOGvXdP0
懐かしギャグみたいな感じで小為替もらったから
換金しに行ったけど受付の人が小為替そのものを知らなかった
どこの窓口になるか確認してきます…!
って慌てて聞きに行ってて時代だなって思ったよ
こんなもんそう何回も来ないんだろうねw
0854名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spb3-PU5c)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:32:51.09ID:2YXHIZxzp
確か発行日(為替に消印押される)から1年有効で
その後1年くらいは申請して再発行→換金できる
10年はさすがに…

通販用に小為替買いすぎて郵便局の人に顔覚えられて恥ずかしかった
自分で本出すようになってからは小為替に押す用の住所印まで作ってたなー
0855名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ da09-aoP8)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:31:43.00ID:szUzwc+W0
祖父の戸籍謄本を取り寄せるのに為替を使って、余ったから換金しようと思ったら手数料高くて一旦保留にしていたわ
こんなに高かったけ?思い出せない。と思ってたけど、値上がりしてるんだね
そして家族で定額小為替を知っているのが私しかいなかった
今ググったら「定額小為替 読み方」と出てきたからもう読み方すらわからない過去の物になってしまっているのね
ちょっとさみしい
0857名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3b24-B94k)
垢版 |
2021/12/23(木) 19:41:26.65ID:qpvV2/dr0
送金の仕組みを意味する為替とゆうちょの送金商品である定額小為替は別のレベルの言葉だから一緒くたには論じられないな

定額小為替は匿名で送金する仕組みとしては便利だったんだけど、物理だから受け渡しが不便よね
郵送するなら宛先住所を明かしてもらわなくてはいけなくて結局身元を明かさなきゃいけない
今ではSNSアカウントしか知らない人にもPayPayとかでURL送金できるから便利になったよ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9b6d-Edwt)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:01:20.37ID:7Xr0Fb+a0
カプの二次エロが読めなくなってしまった
えっちなのはいけないとかではなく読む気になれなくてエロシーンを読み飛ばしてしまってエロなしやほのぼの幼児化動物化などを好んでる
せっかく支部人気上位で供給沢山だしエロも映えるカプなのに少し前だったら飛びついてたR18ものもスルーしてしまってもったいない
40代半ばなんだけどこんなもんなのかな
0864名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c3e8-S7U0)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:32:01.42ID:AThtszvf0
歳を取ってから勢いのあるエロが描けなくなってしまった
0866名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b81-7Rsi)
垢版 |
2021/12/25(土) 06:06:33.73ID:giHeHlOE0
自分もアラフォーになってか色々ら吹っ切れて
好きなエロが描けるようになったかな
若い頃は変態性を出すのが恥ずかしかったから
好きで読むのは特殊性癖もの、描くのは正統派ラブエロだった
今は好きなものが描けてる
0867名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4def-rQqX)
垢版 |
2021/12/25(土) 09:46:59.33ID:IniT29TQ0
エロに限らないけど年取ったら良い意味で肩の力が抜けたというか変なプライドとか薄くなって
好きなもん描こうと思えるようになったような
若い時の方がキョロ充と言うか周囲の雰囲気や反応とか気になって自由に描きずらかった
0868名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7b81-g4QO)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:04:14.49ID:giHeHlOE0
ギョロ充それだわ
若い頃他人の評価とか友達と同じものハマりたいばっか気にしてた
複数人サークルだったから合同誌やるにも
相方やメンバーの好みに合わせたもの描いてた
それはそれで反応ももらえて楽しかったけどね
今は個人で細々やるだけだからニッチもマイナーも好きにやれる

話変わるけど10年近くブランクがあって出戻ったら
個人でサークルやるのが主流?になって「個人サークル」とか
わざわざ書く文化無くなってたのを思い出した
0875名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bbd-g4QO)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:32:28.69ID:AFoWCsih0
昔はプロアマ問わず同じメンバーで長く活動する人達が多かった
利害や実力や考え方みたいなものがいい感じにマッチする
相手は活動するうちにいずれ見つかるもんだと思ってたw
今はまぁ基本給個人サークルたまにアンソロみたいな距離感が
ちょうどいいのかもしれない
良くも悪くも自分の本音を吐き出しやすい環境になって
何かを我慢したり譲り合って協調するより
個人の自由を優先する時代になったんだなと思う
0876名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spef-/g64)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:56:34.45ID:tCvgvt8Ap
友人が2人サークル作って合同誌出してたけど
一年持たず分解してた
相手も同い年の方だったけど
金銭感覚の違いが原因だった
本の装丁を凝りたい、本になればいい
イベント参加したい、あまり参加できないとかね

未婚と既婚だったから使えるお金も時間も違うから
その辺大事だなと思ったよ
0877名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b309-sOZ1)
垢版 |
2021/12/28(火) 20:06:30.49ID:8bsZMi7A0
なんとなく2000年くらいから「平日9時から5時」ではない仕事の人が増えてスケジュールが合いにくくなった気がする
サークルは良いことも悪いことも両方あったけど一番強烈だったのは同人誌購入代金7万円踏み倒されたことじゃなくて
100万円返してもらえなかった人が「両親も100万円くらいは勉強代だと思って諦めなさいと言うから」と絶縁で済ませたこと
金持ちすげー
0878名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr63-95QA)
垢版 |
2021/12/28(火) 20:49:42.54ID:fIjpazbHr
金銭感覚に含まれるけどお金の掛けどころが違うなと思ったことはあったな
合同誌の相手から「特殊装丁どうする?早割使う?」って聞かれて自分は標準仕様の通常入稿(たまに割増)ばかりだったから締切間に合うか考えて汗かいたの思い出した
0881名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr63-95QA)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:41:35.58ID:fIjpazbHr
>>878だけど書き方嫌な感じになってたかな、ごめん
相手も自分も一冊にかける印刷代の感覚はそんなに変わらなかったけど、でもどこに費用を割いてどこを削るかっていう考え方が違うパターンもあるよなって初めて気付かされたんだよね
装丁でお金かかるなら早割の方がいいかなって気遣ってくれたのに自分は締切意識して焦ってしまったのは確かに申し訳無かったと思う…
0888名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03bd-83h5)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:16:34.42ID:xjT8zg0u0
自分もずっと割増極道だったな
友人達と修羅場トークしながらのチキンレースが楽しくもあり
それがかっこいいと思っていたフシもあるw
年取るにつれ現役の友人が減り作業通話できる人が減り
金銭的にも体力的にも早割か通常入稿できないなら
発行延ばすようになってきた
昔は何がなんでも間に合わす!って感じだったけどね
0889名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e10-vNyr)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:45:01.77ID:QnKvuKPZ0
昔みたいに春、夏、冬の決まった大イベントに合わすみたいなのが少なくなったからてのもあるかもね
オンリーが細く開催されてジャンル単位になって人の集まりもバラけてしまったから
昔のコミケみたいに絶対このイベントに出さないとみたいなのは自分もなくなったな
0890名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-2G4o)
垢版 |
2022/01/15(土) 03:21:24.60ID:VN7NUUDH0
コミケで陽性者出た報告受けた「どうしてもオフじゃないと駄目なジャンルもある」って意見見て思ったんだけど
今でも一部ナマモノジャンルはそういう感じなんだろうか
若い子とか公開SNSにそれらしき絵を上げてるから隠れるって意識薄くなってきてるように外からは見えるけど
0892名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df24-ypSj)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:22:23.60ID:GJ3GeDG00
自分もコロナ前からSNSメインになっていく同人に抵抗があってオフだけ活動してたけど
コロナでしばらくオフ活動停止したらもうどうでもよくなってしまったクチ
ただ30年近く活動してたぶん少し尾をひいて同人スレは覗いちゃってる状態だな
SNSは時代とかじゃなく合う合わないの領域だと思うからオフの場がないと無理な人は無理になる
0893名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df6b-8zPq)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:05:37.73ID:ojvYdndf0
ずっと地方者なもんでオフが強制的にない状態だとこんなに金が貯まるんだと驚いた
締切なくてよく寝れて体調もいい
ただ情熱というか小ネタ一本かくのにも時間かかるようにもなった
通販ができるジャンルならこのままオン+たまに作る方が個人的に楽からな
0894名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fef-RSoe)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:24:09.74ID:8kiHTbYQ0
SNSガチメインにしてしまうと出かけたり作業したり出費とかの労力は減らせる部分も有るんだけどその分(?)
なんつーか心理的な負担みたいなものが倍ドンみたいな感じで個人的には身体じゃ無く心が疲れるっぽくなってしまって
結果半々くらいが良いなと思ってしまった
特にドマイナーにはまった時は交流ズブズブ過ぎて最後村社会に疲れてジャンルとカプに
飽きたわけでも無いのに撤退したよ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46e9-nWAQ)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:43:54.35ID:zUDUv6I20
>>894
SNS交流メインで心が疲れるの凄くよく分かる
うちも村カプだったから
最初のうちはそれなりに楽しかったんだけど段々息苦しくなってくるんだよね
コロナ禍前だったからオフで遊ぶ事もあったけどそういうのも一々ツイで報告しなきゃみたいな空気で
ジャンル内での交流も筒抜け
数日浮上しないだけでどうしたんだろう?みたいになるのが段々しんどくなってしまった
何か決定的な不満があった訳じゃなくカプもまだ好きだったのに
結果疲れて浮上しなくなったのを切っ掛けにズルズルとコロナ禍に突入して
そのまま浮上するタイミング失って気まずくなりそれっきりになってしまったわ
特に撤退するとも宣言してないし今でも何となく心苦しい

最近また新しいジャンルにハマったけどそんなに大きなカプではないので
また同じ事繰り返したくなくて参入は躊躇してる
読み専みたいになってるけど基本は何か創りたいタチだから
ほんとオンオフ程よく半々位に出来たらいいんだけどねぇ
0898名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 476b-12R3)
垢版 |
2022/01/24(月) 08:44:17.56ID:rQQjXOTG0
勇気出してもくりに入り込んでみたけどなんか沈黙時間続いたり(そんなもんだと分かってるが)他の人が仲良くてセンシティブな話題始めてしまって、え、ここいていいんですか、となってそそくさと抜けてしまった
気にしたのかDMで謝罪されてこっちの方こそ気をつかわせて申し訳ない……
おばちゃんすぎてどういう対応が正解なのかよくわからない
引かれたかも
余計なことするんじゃなかった
年寄りなんだから大人しく隅っこに居ればよかった
0899名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 075c-GCY/)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:07:09.88ID:EEA2CsKx0
もくり潜り込めるだけ勇気あるよ
自分は仲いい人に公開してる時はいつでも入っていいと言われても
他に知らない人がいるだけで無理ってなるし
勿論無音時間にも耐えられないから無理にでも話題探しちゃって
普通に原稿やるより疲れる上に進まない
サギョイプとか流行ってた若い頃からそうだから多分向いてないな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 476b-12R3)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:06:01.15ID:rQQjXOTG0
>>899
ありがとう
おばちゃんだからついていけないのかなって思ってたけど若い頃から899さんもそうだったのなら性格なのかなと少しホッとした
なんか喋ってると余計なこと言いそうだし、実は10歳以上界隈とは離れてるしで、もくりも慣れてなくてこういう時どういう対応すればいいのかの経験値もなくてまさにキョロ充だった
下手に関わって相互にミューブロされたら敵わんしもくもくと絵だけ描いとく…
0907名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4789-GCY/)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:16:19.28ID:cqfNj63c0
ねらーと知り合いたい欲はあるんだけどね
5ch用語とかお約束のやりとりみたいなのわかってくれる人
そういうおふざけ許容してくれる相手と話したい
リア友は大抵そういう人ばっかりなんだけど
同人現役が一人もいないんだよなぁ
普段の雑談じゃなくて同人話こそねらーとしたいというかw
0918名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srbd-CjUm)
垢版 |
2022/01/28(金) 06:37:03.68ID:y4aRAX4Sr
こたつ机で作業してるんだけど肩こりと腕のだるさがひどい
作業用座椅子を買いたいんだけどおすすめある?
ゲームやタイピングだけのパソコン作業と違って前傾にならないと描けないからリクライニングや肘掛けって意味ないかな
0920名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d10-6V7N)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:50:07.86ID:/flnIUKy0
タブレット用のスタンドおすすめ
傾斜がつくやつで、角度調整きくやつ使うとかなり楽だよ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srbd-CjUm)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:17:44.10ID:y4aRAX4Sr
スタンドの方を変えると楽かな
下の受け部分の出っ張りや机から浮くのが気になるので畳んだタオルを奥に噛ませて傾斜つけてます
ちなみに10インチのタブレット使用
ビーズクッションに座ってて段々前にずり落ちて最終的に床に崩れた正座してテーブルにもたれて片肘つく姿勢になってる
背もたれを前に持ってくるタイプの座椅子とか描きづらいかなぁ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 17e9-+7OW)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:56:13.88ID:NSuQAC6g0
座椅子での長時間作業は普通の椅子より更に腰肩に来るよ
寒いからコタツ机で作業したいの分かるけど
肩凝り酷い上に腰痛持ちで冷え症の自分は
ゲーミングチェア的なの購入して足元にはミニサイズのカーペットに膝掛けして
肩はUSBで温まるホットポンチョみたいなの掛けて作業してる
凝りにはとにかく温めるのはいい

あと30分に一度必ず立つようにするといいと聞いて気分転換にマメに立ち上がってる
トレーニングしたい場合なんかはまた別の話だけど
血流的な意味では数時間座り続けてまとめて1時間運動するより
30分ごとにただ立ち上がって数秒でもストレッチする方がいいんだって
刺激を与えるので骨粗相症の予防にもいいらしい
0925名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf10-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:12:38.57ID:oK7hILiK0
椅子に座ったときに、踏み台とか使って膝の角度が90度以下になるようにすると腰への負担が
軽くなる、って記事を見て、ダメ元でやってみたら確かに姿勢がよくなった
(椅子の上に腰サポートのStyle乗せて使ってたんだけどイマイチ安定しなくて)

お高い椅子に付属してるオットマンって伊達じゃないんだなあ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-wadS)
垢版 |
2022/02/11(金) 02:02:33.49ID:z++eHY2u0
ももが上がって膝の屈曲が直角から鋭角寄りになるということでは
0932名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff54-1rG/)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:19:42.97ID:u0N6avfF0
わかる〜
いまどきのなろう系のアニメの主人公が区別つかない
幼女以外みんな同じ顔に見える
いせかるってキャラたってるんだなあと実感する
昔、親が全員同じ顔に見えるっていってたことの意味がわかった
わかりとうなかった
0934名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff9d-jzij)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:08:23.93ID:PSt6rGsX0
>>930
わかりすぎる
ジャンル者ではないけど順番覚えきれないw

昔はバスタードの呪文の詠唱まで覚えてたのに思い出せないし呪文すら二つくらい
それもカタカナ部分しか思い出せない
シリーズ本のサブタイトルなんかもすぐ忘れる
執着が薄くなっちゃったのかな
0936名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffcf-Bhx1)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:29:44.61ID:YRsqV/mV0
供給過多わかる
昔はファンロードの柱までみっちり詰まったものを1ヶ月かけてネチネチ摂取してたのに今は同じ量の情報を毎日浴びてる感じ
(柱=ツイートみたいなイメージがあるので)
興味のないジャンルのこともなんとなく読んでうっすら知ってる状態だったけど今は他で何が流行ってるのかわかんない
0937名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4324-yooy)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:09:25.02ID:2n1uuGgD0
25年前に活動してたナマモノに再燃してしまって発散できず困ってる…しかも今活動していない人だしマイナー
前ならこういうはぐれジャンルはとりあえずコミケに出る選択肢があったけど今はコミケももう以前の体をなしていないし
ナマだからSNSは論外だと思ってるし(元々苦手だから選択肢にないけど)
長年生きてるとこんな事もあるんかと…オリジナルで名前ちょい変えでやるしかないのかな語りたいわ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0389-Nd/M)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:32:32.03ID:djPUEYj30
今は生だとピクスペなのかな?
そこら辺で同志見つけてコミケ(または豚の生厭離)だと思う
今でもドマイナージャンルの選択肢はコミケだよ
ただ抽選があるから女性向けは忌避されてる
SNS論外じゃなければネットで同志見つけて
赤豚か貴方でプチやるのが効果的だと思うけどねぇ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4324-yooy)
垢版 |
2022/02/21(月) 13:09:19.36ID:BMUrEhjX0
>>938
ああそうかSNSだけどピクブラとかの選択肢もあるね
プチとかできる規模ならいいけど当時から5サークルもないマイナーだったから辛いw
コミケは数年前の大量落選とこの前の半額返金で心折れてたんだけど活動するならやっぱここしかないねありがとう
0940名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0389-Nd/M)
垢版 |
2022/02/21(月) 14:03:27.49ID:djPUEYj30
自分も昔のドマイナー半生ハマってて今も好きだけど
昔買った本を何度もループで読んで補給してる状態
今は昔よりかなり生のルールが緩くなってるから
(是非はともかく)
作品の公開は鍵付きパスワードとかでみんなやってるみたい
さすがに昭和ジャンルの自CPは無かったけどねー

ちなコミケは知り合った関係者が守銭奴クズだったから
個人的にはもう一生出ないと思うw
0941名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b36d-jXKy)
垢版 |
2022/02/21(月) 14:17:39.83ID:QDe5swOp0
コミケは通常開催に戻るまではやめといた方がいいかと…
事前購入制で東西行き来もできない入場時間指定のチケットに数千円出してやってくる一般はマイナージャンルには来ない

本出すなら今ならオールジャンルの豚イベにオンで参加してシクレ販売かな
鍵付きのSNSで告知して
別にイベント合わせでなくてもいいとも思う

承認制の場所でオン専として作品上げた方がマイナージャンルは本出すよりも見てもらえるかもしれない
0947名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0fef-LKVQ)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:43:15.49ID:HmzndK4c0
その後も言動行動が変わらず一貫してたら「居たんだ」で終わるけど
ばらした途端にさぁ解禁!と言わんばかりにコドモガーダンナガー始めたら
一般人のママ友クラスタみたいなところでマウント取れないからってこっち来るなってなりそう
0949944 (ワッチョイ fb6d-AUot)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:50:18.37ID:6/p3uFEJ0
答えてくださった方ありがとう、やっぱり普段のツイート次第なんだね
ツイッターではジャンルの話だけして楽しみたいから絶対に言うつもり無いんだけど
ディスコードなんかで仲良くなったフォロワーと話してる時に不意打ちで結婚とか子どもはとか聞かれたらうまく誤魔化せる自信ないなと思って
どんな風に言えば角が立たず誤魔化せるんだろう
咄嗟に嘘つけないんだよね
0952名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb89-wkYn)
垢版 |
2022/03/09(水) 01:05:09.34ID:qphe/gZX0
通話してると不意に話題出ちゃうことあるよね
作業雑談みたいなときなんとなくとかで
改めて訊くとかじゃなくても家族が話しかけてきたとか
日常雑談してるときぽろっとね
長く話してても一切私生活話漏れない人もいるし
会話の流れだからそこはしゃーない事ある
0953名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb89-wkYn)
垢版 |
2022/03/09(水) 01:08:28.07ID:qphe/gZX0
作業通話しない人には分からんかもしれん
そりゃサシでわざわざ詮索する人いないだろうけど
何人かで雑談してて普段の生活の話の流れとかあるしなー
そこ不自然に黙ってるのもなんだし
訊かれた時のかわし方は予め用意しておいた方が無難
0956名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fb6d-AUot)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:54:04.59ID:EfF3K9xE0
子が中高生なら通話するから用ある時ノックしてねとか言えばわかってくれる
子もハマってるジャンルで仲良くなった子らと通話してたりゲームしてたりするからその辺受け入れやすいのかもしれないけど
子どもがまだ幼児とかなら部屋に篭れないし通話は無理かな
0959名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb89-wkYn)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:46:02.06ID:qphe/gZX0
わりとどうでもいいね
変な人に当たりたくなければ新たな交流持たなければいいし
合わない人はドンドン切っていっても問題ない
群れてなきゃ死ぬ年代でもないというか…w

近年は創作のモチベーション保つために交流してるから
相手のプラベより作品と創作意欲が気になる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3bef-LKVQ)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:12:09.16ID:UgQpv6gr0
趣味やオタな話をしたり聞いたりしたくてSNSやってるから既婚でも子持ちでもなんでも良いけど
オタ話や創作関係よりも常に子育てがどうのこうの旦那がーストレスがーみたいになったらスレチみたいなもんだから
さようならなんだけどそこで優しくないだとか嫉妬だなんだと暴れられると既婚との交流嫌だ…に自分はなってしまう
0961名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb89-wkYn)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:34:53.07ID:qphe/gZX0
さようならでいいじゃん
ここでわざわざ「こういう人がいて嫌だ」のなんだの愚痴れば
意見の違う人がいてもしゃーない
SNSで余計な事言う人はブロックなりなんなりできる
5chで気に入らない事言われてもNG突っ込める
0962名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bba1-6isz)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:49:18.46ID:f0WREFT40
久しぶりに同人誌作ってるんだけど作業中は辛くてこんな話誰が読むのとか考えて
あまりノれなかったのに告知したりお品書き作ったりしてるうちに楽しくなってきた
なんか同人パワーが戻ってきた感じ
おかげでまた書きたい話とかも出てきたし私にとって意外と同人活動でイベントって
重要だったんだなと再認識した
0964名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b110-bP8m)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:06:52.75ID:4Zyblu5A0
小さな子供いると作業イプとかもくりは無理だよね
個人的には子供が大きくなっても推しの萌えの話とか隣の部屋で聞かせる訳にはいかないから
多分ずっと無理なんだろうなーと思ってる

上とは別に自分の年齢的気にして最近同人イベント出るのに気が引けてしまってる
皆さん気にせず行ってますか?
0967名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fb10-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:40:09.04ID:V+tuNep00
>>964
子が成人するような年齢になると、もう「なにもこわくない」状態になるからラクだよw
マスクつけてりゃ見た目もそんなに気にせずに済むし

コロナ以外にも個人的にいろいろあって去年は何もできなかったけど、今年は多少
その「いろいろ」がマシになったし、久々に自ジャンルのイベント行ってみようと思って
計画立ててたところにこの地震(東北在住)

3.11の大震災も、去年のでっかい余震のときも、1ヶ月後にもう一発来たから、
今回も1ヶ月後にまた来そうな気がしてる……

何より、新幹線が使えるかどうかわからないというのが困る
コロナ以来避けてた長距離バス、久々に使うことにしたけど時間がなー……
0968名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29ef-JEZ1)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:48:45.16ID:cp0vkcEY0
つか参加に気がひけるようなジャンルってジャンルやカプによらない?本当にリアちゃんや20代前半位の
人ばかりが交流主軸にキャッキャしてるジャンルやカプ界隈なら一人で特攻する勇気はなかなか出ないけど
そこまで若者オンリーなジャンルも最近比較的少ない様な
0976名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b02-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:08.89ID:bL9/kehU0
自分もそれはちょっと思ったけど、そもそも3060スレがスレ立て970になった経緯として
当時(例の変な人が来る前)も今みたいなペースだったんだけど
時々来る加速+レス番や警告レス見えない人のせいで何度も次スレ立たないまま落ちたり
無関係の人に迷惑かけたり心ある人たちを怒らせたりという恥ずべき過去があり
本当に大丈夫か?という懸念が

さっき立ててもらった99スレで試しに980にしてみて様子見ましょうか
0981名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6989-rB0d)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:43.14ID:2jHCBf0d0
でもそうやって嫌みなこと言うとまたそれが引き寄せることになる
スルーしても居座るけど煽ったら居なくなる訳でもないし
今平和なんだったらわざわざ、そういう単語使うのも
見てて気持ちがいいものではないと言いたかっただけだよ
0983名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d924-SD5K)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:17:08.50ID:khxcGgLz0
棘で見かけた二次創作の金持ち描写ネタ面白かった
家具がIKE○じゃなくて無印なんて金持ち!ってやつ
単純にそういうキャラだった可能性もあるけど確かに金持ちの描写も受けオークションの落札金額も変わったよね
昔は高い車乗り回してる攻めを同人誌でよく見かけたわ
0986名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:25:48.53ID:7tzK+8jyp
>>984
経緯


9 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-lAbH) [sage] :2022/03/25(金) 19:11:01.61 ID:LFEnmgub0
本物の正規の現行スレは↓の下記スレです

30代〜60代の同人事情106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1646606638/
当スレは荒らしが乱立した偽スレですので書き込まないようにご注意下さい

掲示板ルールに則り、重複スレとならないようにするためには、スレタイを
「30代〜60代の同人事情2(ワッチョイ有り)」に変更する必要があります

現在の当スレのスレタイでは重複乱立スレとなり、悪質な乗っ取り荒らし行為です
0987名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b02-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:29:56.48ID:bL9/kehU0
経緯知らない人のための解説こっちにもおいとく

・数年にわたり3060スレが主に単発ID変えまくる自演>>982によって荒らされ続け、機能不全に陥る
・スレ民の度重なる話し合いによりpart97スレにおいてpart98からワッチョイ導入が正式に決定
・怒り狂った荒らしがワッチョイ無しのpart98スレを、part97のレス番700台時点で勝手に立てた後
住民にワッチョイスレを立てる隙を与えず、自分が立てたスレを既成事実化せんとしてpart97スレを自演連投で埋め始める
・その隙を縫って有志が決定通りのスレ立て(ここ)と誘導に成功、当スレや>>971が【正規スレ】を冠しているのはこのため

詳しくは前スレpart96-97スレ参照のこと
30代〜60代の同人事情96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1617532231/
30代〜60代の同人事情97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1619757220/
0991名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b02-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:51:16.32ID:bL9/kehU0
言ってることおかしいし臭いと思ったら>>978,981,990も荒らしだったか
(勝手に立てられてるスレ参照)

NG推奨:
ワッチョイ rB0d
ワッチョイ lAbH
ササクッテロラ K1KX

なおここはスレタイこのままでワッチョイの有無はあちらがつけるべきというのも
とっくに話し合いで結論出てる
0996名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 256d-IGTc)
垢版 |
2022/03/29(火) 01:39:39.72ID:Q2PWARiU0
スレが分かれる前ワッチョイつきに反対して発狂しまくってて
ワッチョイスレに書いたら個人情報取られて人生終わる書き込む奴はバカ自分は絶対に書かないって喚き散らしてたのに
結局我慢できずに書き込みに来てて草生えるわ
0999名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-+1fN)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:23:30.48ID:dSeoyOHe0
>>996
たまに(頭の)変なレスはあったしスレ終盤〜新スレ立った直後に限らず書き込んではいると思うよ
ワッチョイ付きに書き込むと個人情報取られる云々は喚いてればみんな本気にするとでも思ってるんじゃないの
自分の知能しか基準にできないから周囲が自分より賢いってことが理解できないんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 8時間 34分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況