X



女性向け同人の衰退について語るスレ Part.9

0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Saa2-bfA/)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:20:52.62ID:8L+Xlopua
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

女性向け同人自体が衰退してると感じている人が増えている意見が各所で
見られるようになりました

「少子高齢化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「SNSの普及」
「趣味娯楽の多様化」「仕事や家庭の都合」
……など理由は色々考えられますが、ここではオフ同人を中心に女性向け同人の衰退に
ついて語るスレッドです

※荒らし防止の為、試験的にワッチョイ導入中です
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成の際は上記を本文一行目に加えてください
※荒れない流れが続いた場合、ワッチョイの解除を検討してください


関連スレ
同人誌即売会の衰退について語るスレ (同人イベント板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1420966592/

※前スレ
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1615693938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0523名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1cc-mqp0)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:26:26.28ID:UURuP0TU0
男性向けのラブコメ主人公は不細工、痴漢というよりも

・読者がそのまま入ったメタな外見(周りはアニメタッチ、HL百合兼用)

・公式美形だったら女性向けと別の意味でわざわざ美形、努力家と説明させる必要がある
(皮付き、ある程度個性的なのが当たり前という大前提がない)

・自己投影や他愛や抜きよりも「男はやっていいけど女はやっちゃ駄目なんだ」
ってミソジニーアピールのために男を不細工にしている感じがする
(同性2人でもこの文法は成立し得る)

ってルッキズムと違った点に問題がある気がした
男女どっちにも不細工がいる世界観や
江戸の町人モブ、脇役の三枚目キャラクターは同じ不細工でもジャンルが違う
0527名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMb1-+BG2)
垢版 |
2023/03/28(火) 04:18:56.72ID:kh91907VM
それは男も同じじゃない?

なんか女性ジャンルはSNSで仲良くオトモダチするのが目的になっちゃってるのが難な気がする
無個性で無難にしようとする

といっても、個性とか才能ってその程度で潰せるものじゃないし
やっぱり商業に刈り取られちゃったのけっこうあるとは思うよ
0529名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMb1-+BG2)
垢版 |
2023/03/28(火) 06:08:52.38ID:5DiVbRfcM
面白い漫画を作るのって作り手の真摯な姿勢とセンスと技術が必要だからねえ
もともとちゃんと面白くて売れる漫画描ける人なんて十年に一人二人
流行るとはいかないよ

もし誰か一人二人成功しても、2匹目の泥鰌を狙うわりに才能もセンスも技術も無いやつらがドッとやってきて
今のYouTubeみたいに糞コンテンツだらけになって界隈自体駄目にするだけ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d1cc-vk7m)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:39:10.22ID:VvT1FyEA0
悪い意味の資本主義とガラパゴス化が向かないのは
女性向けじゃなくて男性向けも一緒なんだけど
繊細な女性向けは特に向かない

同属性の人、特に身近な嫌いな人の猿真似ばっかりするhtrいるいる
よくいるプロの影響とは違う
顰みに倣らうって言われるのよく分かる
語源はルッキズムっぽいけど本来は意地悪爺さんみたいな猿真似の意味なんだろう
0532名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5fcc-I0N1)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:50:59.92ID:GPJueozD0
乗り物や武器などのメカ関係(って男性向けだけなの?)は
上手いか下手じゃなくて

・例えば電車や飛行機に乗るシーンを
自分×疑似体験の自己投影、おっぱい傍観のような1コンテンツとして描いているか

・キン肉マンの超人募集のように
息をするように「わたしのかんがえたさいこうのまほうしょうじょ」「わたしのかんがえたさいこうのじょじむけひっさつわざ」
を描いているか(このキャラは作ったり、画力自慢用や交流用に従うものじゃない。
男性向けの美少女ブンドドまではいかなくとも、恋愛や総受けやインスタ映えと別の元々の女の理想としてある。)

ってだけじゃないのかな
目的と手段が逆転してるよ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5fcc-I0N1)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:04:03.19ID:GPJueozD0
男性向けの男女構成比に関わらず
ゼロサム系みたいな日常、心理描写、ストーリー重視を蔑視してすぐに数字重視のオラオラした大会や性的消費に
持っていきたがる癖は「ムッ」と思うけど
その苛立ちとは別に、女性向けのノマ某みたいな
「本筋と関係ない」「余計なゴミ付いてる」って言って
電車や飛行機に乗るシーンや空気や温度を感じる描写やジブリみたいな細かい動き(そわそわした動きで枝毛取るとか)を
オミットして
人が人を気にするシーンだけ描かせる(そうした結果、肝心の人間まで人間から遠くなる)癖も
前者と別の意味で「ムッ」と思うよ
文句言ったら「目が小さいキラキラしてない絵」「糖度が低い青年漫画のような関係(攻め受け一対一には変わりない)」「芯がある主人公+高尚なテーマ」って
高二病的理屈を持ち出して来るのももう飽きた
どっちも「考えるより感じろ」って女性向けの一番大事な点を理解してない
0534名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f6d-KTB7)
垢版 |
2023/04/04(火) 07:08:11.19ID:x5ynCxsL0
見てる範囲だけかもしれないし既婚の方に申し訳ないんだけど、主婦が描いたなと直感でわかるような二次がすごく増えた気がする
年齢層上がってるから実際そうなんだろうけど
同棲してる二人のイチャラブだけの話とか
すれ違いがないというか何か特徴的なんだよ昔から
それが前みたく一部でなく大半を占めるとなると、当然好み合わない読み手はいなくなると思った
0538名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM33-OuV6)
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:00.97ID:/kNEpeYyM
うん、一見上手いと思う人もいる
でもふと気が付けば、どのキャラも同じ体格だったり
表情やキャラデザが素材使いまわしかってくらい同じだったり
エピソードや心理描写があれこれ他の漫画でも見たぞ?みたいなテンプレだったり、
設定だけ凝ってるようでおしゃべりしてるだけみたいな漫画がほとんどなんだよね

キャラが同じ体格なのはどうも3D素材とかを使ってるようなんだけど
あとやたら線が雑で汚い、素材はりつけで画面がぺったんこ

話や心理描写がテンプレ・男なのにめちゃ女・マッチョなら雄っぱい雄っぱいいってるだけとか
作家性のある、 ちゃんと唸らせるような読ませる漫画ないんだよね
二次も二次テンプレ使いまわしの人が多いし
皆自分で考えるってことを放棄してるとしかいいようがない

今の漫画が10年後残ってるかって言うと残らないんじゃない
0539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-PnDB)
垢版 |
2023/04/05(水) 15:02:11.98ID:eSkmyKQM0
それ538の感覚がちょっと古いと思う昔あったかは知らんが心理描写で唸らせるみたいなの正直もう全然望まれてない
今の娯楽って映画すら倍速で見る人が沢山いるほど内容はどうでもよくて瞬間的なエモだけ接種したいんだよね
そこに別にロジックはいらないから結果的に内容のないテンプレが大量発生するしユーザーもそれに安心してる
それが衰退というならサブカル全体が衰退なんだと思う
0541名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffd9-pz3g)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:51:27.20ID:Yoe3DZMX0
今のリバイバルは金取れる層から金搾るためにやられてるだけで
良いものを作ろうとか残そうとかそういう気概でやられてるものじゃないと思うんだよね
本当は金取れる層から若年層まで受けるような新しい作品を出してヒットさせ稼がないといけないんだけど
それができないからとりあえず飯を食うために間に合わせでやってる感がある
何かの焼き直しだったり、人気シリーズの新作という形だったり
ネームバリューなしの完全新作として出したら同じくらいの売り上げが見込めたのかというとちょっと怪しい
新しいイノベーションを生み出せないからカメラの画素数増やしたりいらない機能つけてお茶を濁してみたり
細かくアプリのアップデートくり返してやってる感だしたり、異世界転生乱発したり
他のジャンルでもよくある停滞期に見られる動きだから、きっとそのうち新しいものはできるんだろうけど
これから生み出される新しいモノは、主に少子化が理由で日本だけでなく世界で受けるものにしていかなくちゃならないからハードル高そう
0542名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM33-OuV6)
垢版 |
2023/04/06(木) 02:10:36.97ID:sbZHq3vdM
>>539
それが今の十代でも親やらきっかけで昔の漫画読んでる子はちゃんとファンになってるんだよ
で高橋留美子絵描いてたりする、そこまで感動を探求する子もすくないけど

大抵は話題になったりスマホの広告で拾い読みして、読み終えて2、3日は続きも気になるけどあともう忘れちゃうルーチンなのに、とても残すと思えないわ。
そこまでの愛着ないよね

動画やらを倍速でみるしかない、瞬間のエモさだけ摂取してるのは、基本つまらないからでしょ?

読み物読み方に古いも何もない
小説や映画の古典名作見たことある?
今見ても今の並のヒットメーカーの作品ぶっちぎりで凄い。目が離せなくなる。
いちいち名前上げないけど2、3日で忘れられるもんじゃない
モノは試しにで軽い気持ちで読み始めてそうなる。何を目的に読むかとかじゃない

そういうものを作れる人は限られるとはいえ、それにしてもほとんど見ない
ページをめくるたびにあったサプライズがない
もちろん商業の世界だからそこまでやれるけど、それをささえる同人とかがコピペテンプレだから人材て意味で枯渇してるんだと思うわ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM33-OuV6)
垢版 |
2023/04/06(木) 02:39:56.58ID:sbZHq3vdM
このまえ松本零士がなくなった時そのスレで
「子供の頃テレビで見てたら、最初は文句言ってた親父が途中からは文句を言わなくなって、見終わったあと面白かったと言った」みたいなレスがあったけど、同じような事があった
ほかにも名のあるヒット作は世代超えてた話があるよね

古典で残ってるような作品は、公開当時、想定してない読者視聴者層も引っ張りこむ力があったよ
0544名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd1f-ffxd)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:33:26.00ID:Y72DtYa2d
今と昔のヒット作品選ばれ方が変わってきたから
今のヒット作品=良作品って考えはないな
今の流行が自分の判断基準とマッチするとは限らないから
自分が良いと思った作品が時代に残るかは分からないんじゃないかな
それを飛び越える作品もあるけど化け物作品だからなかなかない
もし自分が良いと思える作品に出会いたいならそれ以外で探すしかないのでは
0546名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 31cc-EkyU)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:59:25.87ID:gG8YypZv0
創作のために既成作品をたくさん見たのは
「上手く作ろう」でも「パクリで楽しよう」でもなく
「NL主軸と硬派主軸以外の主軸(基本骨子)のヒントを見つけ出そう」って目的だったよ
この二つに違和感がないやつと上手く描いて承認欲求を満たせれば何でもいいイケメン美女なら誰でもいい主語がデカいやつにこの苦しみは分からなかっただろうね

いくら上手く作れてもこの二つだけは絶対に嫌だった
特にNL主軸は何がなんでも嫌だった(恋愛でもBL百合夢なら大好き)
硬派主軸は見る分には平気だけど実体験から抽出するのや自己投影アバターを挟むのがまず無理だった
0547名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6e2c-ygDM)
垢版 |
2023/04/09(日) 02:34:18.96ID:N+vX4caF0
まぁ今は漫画に限らずどのエンタメ業界も個人の可処分時間とお金の奪い合いが
激しくなって女性向けコンテンツもかなり激しい競争にさらされてるし
同人もファン層が重なる商業誌や漫画配信サービスに結構食われた感もある
0548名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e124-/1y/)
垢版 |
2023/04/09(日) 06:59:55.87ID:o7q6GS2G0
スパコミのスペース数がコミケ追い越したのに衰退してるのか?
男性向けはもっと斜陽って言うならそうかもしれんけど
0555名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 02fa-90pI)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:22:47.15ID:AMLHKjJh0
何が嫌って人間関係
ちょっとでもミスをすると揚げ足とられて集団リンチされるし村の掟が多すぎる
大手ほど狙われるから上手い人から消えていく
作家と読み手の距離が近すぎるせいだと思う男性向けはそこ壁があるからこうならない
0560名無しさん@どーでもいいことだが。 (バットンキン MM6b-YEUn)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:44:11.14ID:bfYJj9tJM
日本 女 オタク

この糞みたいな状態は三要素が合わさった結果だと
日本男オタクは差別主義者ばっかだけど村社会は作らないし
海外女オタはもっとオープンで愚痴垢とか持ってコソコソやってる人いない
自由にやってるの見てると羨ましい
書いてて思ったけど少なくとも2010年頃は変なルールも少なかったし
今ほどTwitterでは煩く言われなかった気がする
いつからこんなんになっちゃったんだろう
腐女子の大げさなネタ的なノリを真に受けて
女オタ全員に伝染して変なルール守ることになったそんな気がするんだよね
0563名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-zO2x)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:22:07.44ID:206lDuRw0
>>560
むしろ今のほうが
ノマカスと俺くんが追放されて主語の拡大が禁止されて異世界(なろう系じゃなくて舞台そのもの)が一般向けに昇格して価値観がアップデートされて居心地が良くなった
地球の治安は最悪だが

男女カプ(特に公式カプ)と攻めと受けが出会って仲良くなるまでが丁寧な話(BL百合HL夢微ブサ人外問わず)は好きだけど
こいつらは大っ嫌い
男女なら誰でもいい片想いすらしてない自己愛>他愛の横恋慕竿役
0567名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 87cc-Naft)
垢版 |
2023/04/20(木) 04:31:43.33ID:rnS/JTqZ0
ネットでは有名少年漫画のヒロインや不人気キャラ叩きが有名だけど
マイナー美少女動物園のヘイト創作レベルの年増女(キャラ)苛めとかものすごいぞ
ファンの男性は切れていいレベル

自分は男性向けで
ノマカス(HL少女漫画と同じ内容/劣化週刊少年サンデー/美形と異性多数×平凡主を男女逆にしただけの内容強要)やツイフェミが言う文句(エロ叩き)と別の部分が不満だったんだけど
実は男性も同じ不満を持ってたんじゃないかな?
男女で萌え萎えは変わらないはずだよな
0572名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d7cc-iyid)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:55:28.32ID:dXy7t0zs0
・プロは自分よりも上手くて売れてるから嫉妬しちゃって嫌い

・プロは好きな設定(カプ、自己投影しやすい主人公、数字は稼げないけど内輪受け的な需要があるエログロ以外のあるあるネタ)を公式にしてくれないから嫌い
※自分の作品に凸して文句言うんじゃなく、自力で理想の作品を作ってくれるのはプロにとってはむしろ理想
※腐夢向けじゃない少年漫画に凸して私ら向けにしろと文句言うんじゃなくて、同人で少女漫画のカテエラを無視した広義の女性向けを作ってくれるのはむしろ理想

この層は昔からバラバラだったよ
0573名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d7cc-iyid)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:08:39.72ID:dXy7t0zs0
>>572の前者タイプは後者タイプによくプロのパクリだと因縁を付けていたけど
「パクラーが作る作品は必ず前後が一貫していないはずだ」
「メタな構造上キャラとストーリーは必ず一体化しているため、キャラ(推し)だけ切り離して別のジャンル、ポジションとして人間のように動かすのはかなりの技術が必要だ」
「見た目だけが美形のキャラなら山ほどいるため、そのうちの推しだけを溺愛するのは棒穴なら誰でもいいhtrにはできない行為だ」
って指摘がされるようになってから何も言わなくなったな

好きなものしか描かないのはオナニストってフレーズも一時期よく聞いたけど
そう言われる人に限って
微ブサ、微ゲス、リョナ、キモオタ、オールバック、スチパン、3Dメカって
悪い意味で好きなものしか描かない人(オールバックの前髪を垂らす人、若者に皺付けた年寄りを描く人、腕を必ず背中で組ませる人、恋愛ドラマに出る現代パーツだけが出る劣化現代を描く人、そもそも交流だけが目的で絵に集中できない人)
が描きたがらないものを積極的に描いてたな
0574名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff2c-aIVF)
垢版 |
2023/05/02(火) 00:41:54.42ID:VoAVtcJ60
>>571
電子書籍の普及や絵師字書き音楽関係のクリエイターマッチングサービス拡充などで
商業デビューのハードルは昔に比べたら格段に下がったのも大きいんじゃないかと

一昔前だったら編集部持ち込みや新人賞に原稿直送くらいしか方法なかったし
商業誌での掲載枠も限られてたからね
0575名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff2c-aIVF)
垢版 |
2023/05/02(火) 01:39:19.13ID:VoAVtcJ60
>>560-562
女性向けだと活動歴長くなるとお局様の様に居座って自分の気に入らないジャンルやカプ等への
愚痴や陰口が増えたり勝手にマイルールを押し付けたりする事を平気でやってしまうからね

本人達はネット上でも誰でもやってるからそれが同人での常識だと思ってしまってるけど
傍らから見ると異常としか思えないしやってる本人達も物凄く煙たがられる典型的な悪役の
お局様みたいな存在になってる事に気づいてないんじゃないかと

そのせいか最近だと女性向け同人って中高年ばっかりのさばって若手が寄って来ないって
散々言われてる理由がよくわかるわ
0576名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3734-3jAk)
垢版 |
2023/05/02(火) 08:09:42.40ID:AJw+0d1s0
>>575
この愚痴とか陰口が本人たちは叩きや嫌がらせと同じだとは全く思ってないのが厄介だよね
新しい人が現れて新しい解釈で作品のせて自分はそれが好きじゃないってだけで
界隈に人が増えるのはいいけど自分には受け入れられない~無理~って表で愚痴って仲間うちでわかるわかるってやってる
それが仲間でない他の人にも見られててウワァ…ってなってることに気づいてない
やられた方はブロミュして一人で続けるか去るかしかない
気に入らなくても黙ってりゃいいのに
人それぞれ他人は他人って意識がなくて○好きならみんな□でしょ!って当然のように信じてるところが無理
0577名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d7cc-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 12:43:05.99ID:oYqtgaV90
男性向けでもミソジニールールが本当は嫌いなのに逆らえないヘタレが多かったからな


二次オリが上手い人と下手な人の間で差ができてしまうのは
男性向けで実体験がある人とそうじゃない人の間に差ができてしまうのに似ている
文句言う人は好きな原作の捏造に見えるから文句を言ってるんじゃなく、少ない設定の原作でも楽しめてしまう発想力を僻んで文句を言っているのだ

俺ルールに関しては最近は主語の大小問題でなんとかなる

昔は恋愛に対して恋愛以外や俺ルールで対抗するしかなかったが
今は「恋愛だけやる話って言ったら普通は夢だろ」
「恋愛じゃないって言うなら性的目線やルッキズムを挟むな」と言えるようになったのは大きい
ルッキズムに関しても男の三枚目たちを見れば女版の様子が想像できるのは大きい
これよりも容姿が悪く、風刺というには画力が低く、ハロー効果風に損する面だけを映し続けて3Dを使って多様な様子を描けず、男性向けの俺くんほど倫理観が崩壊していない(のに醜くて外見だけで嫌わせようとしている)のは私情、私怨を挟んでいる

ガチガチの固定だ、リバカスだの問題に関しては
「男性向けの激しい男vs男の戦争を腐ィルターで訳すとこうなる」で説明が付く
治安がいい界隈はカースト自体がないと聞いた
0578名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d7cc-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 12:55:14.42ID:oYqtgaV90
夢向けは名前が変えられるのが重要なんじゃなくて
「夢女子は絵でも文章でも 固有名詞(そのキャラだから意味がある要素) に注目している!」っていうのが一番のポイントで
それ以外のオチはなかった
絵媒体が「少女漫画なのに絵が立体的な傾向にある!」「攻め受け一対一の恋愛だけやる話を使わずに済む!」と気付かれたのも大きい
この特徴が女性向けだけではなく男性向けの犯人特定にも繋がった

夢向けで自分の名前を入れると自分がモテた気分になれるのは
男性向けでいう肌色ゼルシウスみたいな遊びだと思う
(正確には本名以外でも自己投影しやすいしモテた気分になれる。
夢主の姿がないのと解像度が高過ぎるのはバニー服と逆バニー服の関係でどっちも自己投影しやすい。)
RPGで男で自分と恋人の名前を入れて遊ぶ人もいるし
女でふざけたギャグネーム(自分でもオリキャラでもなくメタを意識させる設定)で遊ぶ人もいる
0579名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ffa-zzYQ)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:44.18ID:8actzwaP0
>>575
若い子ってかなり自由にやってるしオープンなんだよね
そういう子たちを苛めて筆を折らせたり、その洗礼を彼女達が乗り越えると別のお局様を作るだけなんだよね
嫌いなものを見ても自分の中だけで留めてミュートでもすればいいのに、なんで口に出さなきゃ気が済まないんだろうって
空リプで嫌味いったりさ
世の中嫌なことだらけなんだから、そんなんで配慮求めてたらまともに生きていけないでしょって
0580名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf9d-8+8t)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:17:35.76ID:xH+iQ1fq0
女だから陰湿、ってのは絶対違う(男女で陰湿さの種類が違うだけ)だが閉鎖的で陰湿になりやすいコミュニティというのはあって
同人女オタクのコミュニティは他の人も言ってるみたいにある種の蠱毒化してきた部分はあるんだろうな
なんで一部の女オタクは学校のいじめみたいな幼稚なふるまいをするのやら
そんなコミュニティ縮小するに決まってるだろ
0581名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfcc-+sE8)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:26:19.90ID:2ZspgoFv0
>>580
>男女で陰湿さの種類が違うだけ
ミソジニーインセルはめちゃくちゃ陰湿でDQNなことで知られてるけど
つまらない少女漫画のヒーロー(駄女に自己投影されてる。作者が読者に合わせてる可能性もある。)は
「   前者と別の意味で   」女叩き好きで攻撃的で陰湿なんだよね
DDとかじゃなくて「  まったくの別問題   」
コロナ禍とウクライナの戦争ぐらい繋がってない

>女だから陰湿、ってのは絶対違う
百合漫画やきらら系みたいな「お前ら結婚しちゃえよー」って関係の女女は男の理想に関係なくいる
する会話も少女漫画の女がする会話よりも面白かった
判子絵じゃないけどな
0582名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 162c-V1Zr)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:28:05.15ID:LckOCiby0
>>579-580
女性向け同人に巣食うお局様連中って同人界隈はもちろんオタク界全般の趣味嗜好やルール常識の
変化にアップデート出来てない人ばっかりなんだよね
他のスレッド見て思うけど同人はおろかオタク界全般の知識というか常識が10年はおろか
20年以上前で止まってるような人ばっかりでその常識やルールを後の世代に押し付けて悪習まで
踏襲させてしまってるから若い人や有能な描き手が寄って来ずオバハンだらけになるのも当然
0584名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 922c-1ey+)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:21:14.46ID:6sMWD1+t0
>>582
全体的な雰囲気が陰湿で怖いんだよね
些細なミスも許されず前に出ることも人と違うことをするのもだめで良い話はほどほどに自己主張は控えてひたすら皆と同じことを同じようにしなきゃいけないっていうガチガチの縛りが見える
これに不満を言うと「嫌ならやめろ!ルールを守れない奴は迷惑だから出てけ!」だから若い子なんか怖がって来ないよね…
廃村危機の高齢者村みたい
0587名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:46:24.55ID:6vkQ0r1Va
普段はツイで検索避け徹底して定期的に検索よけですアピールするくせに
支部ではBLエロ本の宣伝に公式名タグ付けてたり
無断転載に定期的にお気持ち表明するくせに他人の公式絵コラ画像はRTしながらはしゃいでるような
矛盾まみれの人とかたまに見るしなあ
後者に関しては女性向けに限らない行動かもしれないけど

主張と行動に一貫性がなけりゃ(いわゆるダブスタ)若くてもそうじゃなくても疑問覚えるわ
ルールを主張する癖に説得力ない奴が多いから結局どうすれば分からない人がいるんじゃないの
0588名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e49-x+Zz)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:34:26.99ID:bxee7Ig30
>>584
追い出して終わってればまだいい方
被害者ぶって追い出した癖に
弱者村を牛耳ろうと、搾取しようと近付いてくるのは更に駄目
BBAに限らず「振られる側じゃなくて振る側になってやるのよ!」って
普段威張られるのや振られるのに疲れてそうな人も多い
0591名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f49-3DBk)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:28:59.14ID:2awXGd8/0
令和に必要なのは女だけの場所でも
男と名誉が慣れ合う男向けでもなく
表向きは男に向けてないけど男女両方が見ていて理解ある彼くんがフォローしてくれる女向けだと思った

三次元じゃないけど女しか出ないヒーロー不在の作品って
フェミの言う通りにしてるのにフェミに不評だもんね
0592名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f49-3DBk)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:46:32.45ID:2awXGd8/0
>些細なミスも許されず前に出ることも人と違うことをするのもだめで良い話はほどほどに自己主張は控えてひたすら皆と同じことを同じようにしなきゃいけない

・公的なルールではなく俺ルールで「学年、組、名前」を書く枠(ある意味がない)を規定通りの形に書かなきゃいけず
それを破ったら点数に加算されない(通行許可証、応募券、変な人を受け入れないパスワード的な役割ではない)

・俺ルールは治安の維持よりも飴のイニシエーションに近い(教祖様に従わなかったとみなされ、村からユダの追い出しが始まる)

・または中学校のように微妙に違う制服の着方の人
(不良みたいあからさまな校則違反ではなく、おさげを背中ではなく鎖骨に垂らしてるとか、ボタンがファスナーになってるとか、その程度)
がいたら悪目立ちして周りに影響を与えるとして潰しが始まる

・男性向けにもこのルールはあり、男性キャラが他人を気遣ったり力や数字でゴリ押ししないでリアルな心理描写を描いたりしただけで
「ミソジニーというホモソ―シャルのルールを破った」「腐女子のFLに従った」「中身がない展開(パワーワード)」として潰しが始まる
(気遣いは女を殴らないサンジみたいのじゃなくて今日から俺は!程度のマターリ会話。
心理描写はゼロサム系ではなくジャンプの大会が始まる前の一話完結展開やストーリーが丁寧な青年漫画レベル。
きらら系みたいな平和ボケではなく、むしろ男臭い。)
0593名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f49-3DBk)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:31:11.45ID:hoBq7M160
「振られる側じゃなくて振る側になってやるのよ!」系の負けず嫌いが
飴のイニシエーションを強要してくることも多い
それが「ラディゲ様ぁ」させる行為に当たるらしい

大切な友達守るセコムと戦う理由が違い過ぎてビックリする
0594名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f49-3DBk)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:35:50.31ID:hoBq7M160
わざと無視される苛めを受ける人よりも
推ししか目に入らない人に素で見られない人のほうが恨み節が強い

推し(嫌がってない、数字と体以外も好き)が大好きで推しを振り向かせようとする人や
「あ、自分は嫌われてるんだ」と察して去っていく人よりも性格が悪い
0596名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf2c-N7a8)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:20:31.55ID:haaJXryi0
>>587
ルールをやたら主張する割には著作権とかの知的財産絡みの法律を十分理解してなかったり
イベントの参加要項等を最後まで熟読してない人って結構いるからね
特に女性向けだと仕事や育児明けの出戻り組多いせいかオタク事情の変化やイベントルール等の変更に
気づかず昔の感覚で他人の行動に目くじら立ててしまう人多いから気をつけた方が良いね
0597名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6f49-9vqu)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:26:02.51ID:XuBv6SrY0
マイナースレは叙述トリック(皆が「数字じゃない」と言ってるが上下差がめちゃ激しい)

オンリーワンスレはオンリーワンがオンリーツーになった程度で低沸点に妬まれる

「数字じゃない」と言える人は余裕がある法則
0601名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf24-U9Oa)
垢版 |
2023/05/18(木) 21:11:03.68ID:D+qpQNnE0
>>600
個性ないのがウケるって言ってるんじゃなくて
10人人がいて1人にしかウケないもの作ってその1人がにに気づいて貰えたら良いが
6人くらいに神本とまではいかないがそこそこ金出して貰ったほうが自尊心も資金も保てるって単純な話
0604名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ de2c-Z0rI)
垢版 |
2023/05/21(日) 01:06:43.59ID:4j9iXCPt0
>>584
今まではその手のサークルを古参やベテランだからという理由でご意見番みたいに神格化して
イベント主催者側もずっと言いなりになってた部分もあるだろうね

最近は女性向け特有の雰囲気や界隈のヤバさに気づいて主催者側も少し距離を置いたり
イベント自体から手を引いたりするケースもあるらしいね
0605名無しさん@どーでもいいことだが。 (バッミングク MM93-8cFX)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:16:32.26ID:OCkGSKC5M
>>587
超遅レスになって悪いけど、そういうルールを押し付ける人って
気に入らない同じ界隈の人だったり、または敵対してるカプの人だったりを
垢消しに追い込んだりしたいだけなの
だから自分のお気に入りや自界隈がやることには甘かったりで一貫性がない
ルールが大事なんじゃない、ルールを建前に敵の排除の道具として使っているだけ

あと、そのルール自体も一般層への配慮とかじゃなく同じ女オタ界隈内の
キチガイや繊細な人たちから攻撃されないための自衛だったりする
高専タグ騒動とかが分かりやすい、本当に一般層の人たちに配慮してる
つもりなら高専タグなんて思いつかないよ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa2f-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:56:30.96ID:iiIXHRUNa
男性向けや一般向健全FAのみの人は普段からタグ付けやらの行動が一貫してるけど
女性向けだと普段は検索避け&避けアピールしてる人がオフ宣伝になった途端タグ付けまくったり行動とアピールに一貫性がないし
他にも私がこうしてるんだからお前らもこうしろって謎ルールの押しつけがましい奴が多くてうっとおしい

気に入らない相手への難癖付ける目的ってのは確かにあるかもな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4a2c-nJpH)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:40:41.69ID:0DiVJYk+0
自分無罪って一番白けさせるよね
女性向けは女性向け内への配慮は頑張るけど女性向け外への配慮は緩いなと思う
具体的に言えばカプのネタに細かく注意書きはするけどキャラの誕生日に名前タグ付けて二次絵を投稿するとか
それに対して一般人から文句を言われたら「何で私だけ!?他の人にも言ってよ!」と小学生みたいな切れ方するのがよくある
0608名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef49-r/x3)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:08:27.66ID:NDBIKXXI0
男性は漫画サロン板の嫌いな展開スレに集まりがちで
女性は同人板の嫌いなシチュスレに集まりがちだけど
男性が一次向きで女性が二次向き(または恋愛だけやる一次向き)って意味ではなく
「数字だけが創作ではない」「どんなに数字が取れなかろうが需要が確かに存在してるんだ」
っていう特徴が女性向けのほうが「より」出やすいってだけだと思う
つまり「男性向けはやや商業向き、女性向けはややアマチュア向き(下手糞・素人って意味じゃなくてユーチューバー系)」が正しい

そのアマチュアもhtr叩きスレみたいのがあって
合格最低限のライン、増え過ぎてはいけないルールがやはり存在している
0609名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef49-r/x3)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:16:30.55ID:NDBIKXXI0
>>605
>ルールが大事なんじゃない、ルールを建前に敵の排除の道具として使っているだけ
これは男性の自治厨の間でも問題になっている
治安よりもどうすればマウント、因縁付けを正当化できるかにばっかり悪知恵を使う
見るからに違反してて即垢停止できるオープン荒らし(超雑魚、複垢で戻ってこない)やブロックすれば快適な垢よりも問題だったりする
俺ルールは確かに女性向けのほうが多い

>>606
でも男性「向け」と女性「向け」のガイドラインで男性と女性の問題ではないんだよね
男性向けのルールはともかく内容そのものは
フェミスレで叩かれまくりだ
0610名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef49-r/x3)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:31:03.03ID:NDBIKXXI0
>>607
最後のシチュはその説明だけじゃ
「一般人が誰か」と「何で私だけ!?他の人にも言ってよ!」の台詞のニュアンスが分からないのも問題だな
本当に女界隈で苛め向きの女、ミソジニストが絡みやすい女だけに注意する人がいるからな
これも変なルールの一種なんだろうな
0612名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f15-+Kkr)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:46:53.05ID:C2xHaHqZ0
>>601
6人の人が「とりあえず」買っても、人の描いたネタの寄せ集めだから
次の本は買わないし、そんな本ばかりだからもう去っちゃって今焼け野原なんじゃないの
で長い目で見て縮小化が今

どっちにしろ今って、変な性癖かコピペ能力しか
自慢したり目立つところのないド三流が鼻息荒くて困る
まともないい作品作れる人と買う人はこじんまりといるけどさ

浅いオタクがただのエロだけ目当てに寄ってきてるのもあるだろうけど
0614名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ee2c-9uw5)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:36:16.82ID:1J/uuEmR0
>>605-606
色々対策を講じても難癖つけたり攻撃してくる人間って定期的に沸いてくるし
ジャンル移動して逃れたと思ってもまた同じような事を繰り返す人間が後からついてきたり
新たに出てくることは昔からよくあるからね

イベント会場やジャンル内で問題行動起こす人間居たらイベント主催者等に相談や報告をして
適切な対処(該当する個人やサークルの退場や出禁処分)とかしてもらえる場合もあるけど
女性向けだとカタログや参加要項のトラブル発生時のマニュアルや注意書きを最後まで読んでない人が
多いせいか相談や報告を怠るケースが比較的多いらしい
0615名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b2c-1lvM)
垢版 |
2023/06/12(月) 00:43:24.79ID:NGnVmX0d0
女性向けに限った話じゃないけどサークルスペースの隣人トラブルは結構増えてるのでマジ気をつけてね
特にコロナでしばらくイベント休止続いてたせいもあってイベント慣れしてないサークルや売り子が
増えたせいでスペースや列のはみ出しでのトラブルが増えてるとの事
0619名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b15-JQtP)
垢版 |
2023/06/12(月) 01:57:40.67ID:LfO/ZfBB0
男性向けでずばりそういうプチ炎上有って
結局はみ出た方が大げさな被害者ムーブしてて
そっちがトラブルメーカーってことで
オーディエンスの評判はおちついたみたいなツイのまとめ見たよ

イスラム教じゃないんだから
普通にスイマセンスイマセンて欠かさず挨拶しとけば
たまたま当たり屋にあたっても
そうそう他人からも悪くは見られないでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況