X



pixiv小説愚痴スレ152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 00:26:03.28ID:GtZMOWZm
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ151
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1615726983/


関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1581
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1617011454/
pixiv二次小説スレ part59
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1616265588/
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:11:16.21ID:tKw8Cazw
完全に爆死した
自カプ、書き手が自分しかいないので初めての体験
それでも普段からブクマ10ついたら天井なカプだが
今回はツイにも支部にも反応0、閲覧も1桁
いつも感想くれる神も無反応、これはつらい
月末と年度末が重なったせいだと思いたい
救いがあるとすれば、まだ書こうって気持ちが折れてないことだけだ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 00:31:39.04ID:CbzZo60R
ブラウザで小説タップするともうそれで閲覧したことになっちゃうんだよね?
この話を読むボタンが無くなったのなんでなんだろう
5ページある小説だったとしたら1ページ目表示されてるだけで閲覧1増えてるし
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 02:00:16.91ID:7SsEISj9
お世話になった上にそこそこ好きな作風かな?って人の新作(再録)
原作世界の話なのに世界設定もキャラの年齢も大勘違いしてた
これだけはブクマできないよ…と思った
萌えのためにあえて変えたわけじゃないのは丸わかりだし
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 03:37:25.77ID:/fK/Knmg
割と人気あって短文や中国語ですら2桁とれるカプだけど
やらかして0や1桁更新しちゃう人がいてそういうのは大抵新規なんだけど
可哀想だからブクマつけてあげたいけどやっぱその内容じゃ無理だよって言う
悲劇は滑るとでかいよ本人はいい話のつもりだろうけど
本人気づいてないのだろうけど受ディス状態になってるしお情けブクマもつけにくい
作家本人のブクマリストが他カプだらけで自カプないのも当てつけ創作っぽくて無理
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 06:31:51.45ID:ezlRaS5r
毎回ブクマつけてくれる人にスルーされている
どこがいけなかったんだろう
他人に期待してはいけないとわかってはいるんだけど
ブクマ剥がしもされたし二重にダメージ受けてる
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 07:10:07.89ID:aQu6NrBK
>>52
その人がブクマを整理しただけもしくはその人の地雷を踏み抜いた
自分も過去に1作品が地雷ってあわないってなって全部ブクマ剥がした事ある
大抵すごくくだらない理由だったりどうにもならない事だったりするので気にしない方がいい
自分の場合ちょっとしたキャラ見下しの表現が気になってこの人そう思ってるんだって思ったらそれだけでNGになった
それこそ優秀だと自分は思っているキャラをその書き手は優秀ではないと思っているとかいう差
ブクマ剥がしって整理か感情かの2択だからどうにもならんよ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 07:14:11.82ID:ezlRaS5r
>>55
なるほど
ちなみに剥がされた人と毎回つけてくれる人は別
でも一度剥がされた人からはもうもらえなくなったな
全年齢ばかり書いてたのにいきなりエロ書いたから?
でも他の人のエロにはブクマしてるし自分が下手くそだったのか
あーもう気にしない!
レスありがとう
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:15:29.46ID:4S+B3xuT
自分もずっとブクマつけてくれた人がつけなくなってツイでもフォロバしてたけど垢を何度か変える人で
この前新しい垢で復活してたからフォローしたりリプしたりしたけど全部無視された
自分が何か失礼な事やったのかもしれないけど何も言われない限り気分悪いので支部でのフォローもブクマも外した
その人が書いてくれた感想とか自分の作品に書いたコメとかも削除しようかなとしたけどそれは流石にやめた
確かに最近書いた小説も閲覧自体減ってるし飽きられたのかなって考える事にしてる
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:52:22.42ID:4xeSOKuW
自ジャンルの腐向け棲み分けタグがややこしくて知名度が多分低い
説明しづらいんだけど、よくある作品名の一部を腐にしたとかじゃないタグ
自分も最初存在を知らなくて原作名タグ&腐向けタグで投稿してた
それを棲み分けタグ&カップリング名タグのみにしてから閲覧もブクマもガクンと落ちた
棲み分けタグも最近はほぼ自分の作品が占有しちゃってて居心地悪い
ジャンルが完全に斜陽でカップリングもマイナーだとはいえ辛い
元の原作名タグ&腐向けタグでの投稿に戻そうかな
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 11:01:00.54ID:lTi/l45p
>>57
新アカフォローしてもフォロバされなかったとか相互なったけどリムられたとかは私も経験あるけどリプ無視はちょっとひどいね…
なんか説明ないと不安なるよね
まあたいしたことじゃないんだろうけど
気にしない方がいい
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 11:39:43.13ID:PhBUuCsX
段落下げや三点リーダ二つ句読点と読点
そういうのが全く出来てない人の作品は読む気になれない
趣味だろうけど作文って規則あるし普段小説読んでたら分かるだろと思う
それ全く出来てない自称いい仕事してて子供の写真ツイに載せちゃう痛い婆が旬ジャンルの力で何度も何度も同じ原稿印刷しててモヤる
自分の小説は相互絵師様のイラストがなければ完成しませんとか言ってるし字だけで勝負しなよ
お礼するのでお願いします描いてくださいって何度も何度もツイートするし
あとそんな何回も刷ってたら利益めっちゃ出るだろ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 11:43:04.06ID:PhBUuCsX
何回も刷ってるんじゃなくて大量に刷ったの小出しにしてんだろな
三点リーダーって知ってますかって質問したくなる
絵描きと旬の力で稼ぐってどうなの
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 11:46:57.12ID:KKA2GgVn
>>62
WEBは視認性がすべてだからなんでもかんでも作文のルールに当てはめる必要ないよ
プロが書いてるWEBのニュース記事だってそうでしょ?
それとここは支部の小説愚痴スレ
オフ関連のしかも個人の叩きは他でやって
スレタイすら読めない人に作文のルール説かれても笑うしかない
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 11:56:33.14ID:KTqM9YqG
同人小説なんて普段小説読まない人も見るものだから作文のルールより分かりやすさだと思うけどな
少しの間を表現したいから三点リーダー1つだけとかあえてやる人もいるんじゃ?
好きじゃないから見ないというのはもちろん自由だけど
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:11:40.01ID:3bp3kw3y
結構前からだけどここ最近とみにランキングのタグが魔境というか世紀末というか
小説情報や検索・検索避けに必要なものがないくせに、不必要で見ていて恥ずかしくなるような感想タグは溢れてて悪い意味ですごいね
なにか1ジャンル流行れば夢小説筆頭に蔓延してる感じだけどああいうのなんとかならないもんかな
その反動なのか注意書きをちゃんとしていて・必要なタグをきちんとつけている小説があると、多少文章が雑だったり表現とかキャラの一人称がちょっと違うなってところがあってもいいねしちゃうことが多いわ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:14:53.37ID:qzPIsJTJ
>小説情報や検索・検索避けに必要なものがないくせに、不必要で見ていて恥ずかしくなるような感想タグは溢れてて
これは心底同意
しかも場合によっては必要なタグつけても無言で消してくるからな
〇〇のつもりはありませんって書いてる側はそうでも読んでる側にはそう見えるんだよ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:05.64ID:PhBUuCsX
愚痴を書いて叩かれるとか草
子持ち主婦で仕事しててそんな中で趣味を楽しんでるのはいい事だと思うけどオタ垢に子供の全身乗せて仕事もいい仕事いつも匂わせてって人は私は嫌だと思ってる
絵も微妙な人に拝み倒して毎回描いて貰っててイラストがなかったら小説は完成しないって何なの?とモヤる
三点リーダーが。。。にされてたりい抜きら抜きだったりキャラ崩壊で支部では自分の100分の1も評価ない
そんな人に嫉妬はしない
純粋にイラストがなけりゃ小説成立しないと言っちゃうところといい仕事してるアピ酷いのにその作文は何なんだろうという疑問
そして自分はキレイな作文が好きだから何だかなあと思うという愚痴
そういうのダメなの?
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:30:00.08ID:VTNYBomR
三点リーダーには拘らないけど
。。。や、、、、、は流石に目が滑ってそっ閉じするな
気にならない人は気にならないんだろうけど
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:56.01ID:Zm9oleUj
>>62
趣味だしそこまで気にしなくても、と思うけどね。
仕事だと概算数字の表記方、動詞名詞の送り仮名の区別とかちゃんとやるけど趣味で作る時は雰囲気や見え方重視して敢えて正しい表記で書かないこともあるよ。
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:33:44.83ID:y9U3+jjv
同人誌とかの紙媒体にするなら自分も段落あった方が良いな
pixivについては横読みの人が多そうだから段落と言うより改行空白って感じかな
お金出した同人誌に誤字脱字多くてウヘった経験あるのでせめて同人誌位はちゃんとルールに則ってくれとは思うな
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:34:09.02ID:NHKH43Nh
>>72
ダメ、スレタイと>>1読んで
あとせめて現行スレに目通して流れ学んで
個人叩きは吐き出しかヲチスレ行って
ましてや相手のプライベートのことなんてここで愚痴っちゃ絶対ダメ
9〜11行目だけならOK
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:34:40.96ID:aQu6NrBK
>>72
嫉妬が無ければこんなとこに愚痴書き込まんよ目にも入らない
自分が嫌悪するような行動する人が幸せな家庭もって絵師やら周囲とも仲良くやってるのに嫉妬してると文章が語ってる
嫉妬心剥き出しの自分が解っていない可哀想な人や
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:53:42.37ID:saufiTFF
>>72
何を言おうがどんなに相手が痛かろうがここは個人攻撃するスレじゃないからあなたが肯定されることはない
作文のルールきちんと守ってるけど5chて他人の悪口流すクズと作文のルール崩壊してる人だったらみんな後者好きになるわ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:02:26.44ID:tR6y7cuM
孤独に二次創作やってるから、挿絵も自給自足するべく絵の修行してる
なんかママ友付き合いみたいな横幅の交流下手くそだから諦めた
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:08:19.73ID:8o8H3dBw
スマホのブラウザから見てるんだけど、読んでる時に指少し上に動かしただけで設定のパネル降りてくる仕様になったの煩わしい…
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:10:41.76ID:Z/YBY7e9
ここは「pixiv」の「小説愚痴」だからね

愚痴
本当に斜陽になって閲覧もブクマも回らない
長くいるから何度目かの下降体験してるし元々今までが異常だったと理解はしてるけど
読んでくれ〜支部のフォロワ〜読んでくれ〜
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:11:22.98ID:5KZY0hma
リアル世界で賑やかに騒いでストレス発散するタイプはネットでも交流したほうがいいかもだけど
リアルで静かに過ごすのが好きな人はネットでもマイペースでやったほうがいい。自分のことなんだけどw
趣味なのにわざわざ面倒な人間関係構築してストレス感じるより支部でのんびりやる。
人激減で自ジャンルやばいけど。ブクマより閲覧動くかどうかがカギになってきたわ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:54:26.65ID:ZJ1G5ALP
漫画アニメは完結して1年も経てばかなり人は減る
ゲームもCSだとDLCとか定期的にないと発売1年で相当数が斜陽
ソシャゲや長寿アニメ、長期連載漫画とか常に動きがあるジャンルは強いけど
逆に公式の動きが完全に止まっても同人が活発なジャンルは少ない
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:38:22.17ID:spJBcUKS
ID変わってるかもしれんが57だけど
>>60ありがとう
他に前から交流あった人にもフォロバしてない人いるっぽいからもう気にしない事にする

>>61
言われなくたって何か気づかないうちに失礼な事してたかもなと思ってるわ
でもあっちから何も言ってこない以上こっちも二度と関わらない事しか対処しようがないんだよ

正直これまでその人が自分の小説にしたブクマもコメも全部剥がしてくれればいいのにと思ってる
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 15:04:44.35ID:PhBUuCsX
ごめんなんか色々勘違いして書き込んでた
申し訳ないここ支部小説への愚痴スレだね
今後スレタイ確認してから落ち着いて書き込むわ
ブクマ訳わからんくなってた失礼
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 15:15:25.36ID:nB7h8ZCz
>>86
フォロバされてないからリプも通知いってないんじゃないのかな
通知設定によってはそうなるよね
もう関わらないようにするっていう対処でいいと思うけど
「その人が書いてくれた感想とか自分がその人の作品に書いたコメとか削除しようかな
「その人が自分の小説にしたブクマもコメも全部剥がしてくれればいいのに」とか
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 16:55:53.49ID:C+dbgdrc
>>31
投稿しろ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 16:57:34.68ID:C+dbgdrc
シリーズ物の続きを書きたいのにまったく途中から想像出来なくなった。
キャラが何を喋るのかどう動くのかがまったく頭に浮かんでこない。
スランプの時ってどうやって乗り越えてる?
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 17:43:05.18ID:1b9JA/3o
>>91
自分の場合他の書き手の作品読むなあ
これすると結構キャラの言動が思いつく

わーっとブクマしてくれた人がいて嬉しい反面
閲覧数変わってないから読んだら外すか
良いと思ったものだけ残すかだろうなとビクビクしている
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:45:16.66ID:dSJYA6SC
>>94
微妙な時期のキャラを登場させちゃってるのでイマイチ言動が想像しにくく、他の人の書いてる作品が基本的に存在しない…
公式でパラレルワールド書いてるからキャラがブレブレなところある。
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:48:45.78ID:+uR/lSZ8
旬ジャンルなんでブクマはまあまあされるけど閲覧が回らない
成人向け投稿なのに全年齢と同じくらいの閲覧数だ
なんでだろう
有名にならないとなんだろうか
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:00:47.33ID:4S+B3xuT
>>88
その人の現垢ツイをコメ付きRTしたりリプしたりしたけど全然反応返されなかったし
リプしたツイを後で見たらそれだけ削除されてたり
自分うざがられてる感よく伝わったんでもういないものと思うわ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:23:06.97ID:aHyxh0Q3
自作でCPにとって結構象徴的な言葉に誤字があったことに気づいた
慌てて直したけど恥ずかしい
キャプションに「誤字脱字あったら教えてください」ってマシュマロも置いてるのにどうして誰も教えてくれないの
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:58:53.39ID:C+dbgdrc
>>98
誤字に見えない言葉だったのでは?
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:59:29.87ID:5KZY0hma
つまった時見るのは普通は原作なんじゃね
毎回他人の二次読むのが習慣になってる人ってナチュラルにゆるパクしてそうで危ない
明らかに馬の影響受けてる人って見てると分かる
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:05:58.85ID:asjiTS68
>>98
自分だったら感想伝えるついでに誤字指摘するならともかく、
誤字脱字の指摘のためだけにマシュマロって失礼ではと思うのでそれだけでは投げないと思う。
象徴的な言葉とはいえ、正しい表現にすぐ気づけるレベルの誤字なら脳内で修正してスルーかな。
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:08:25.15ID:C+dbgdrc
>>102
そのキャラ登場する原作軸は3回アニメで見たけどもう5回見直してみるわ。
キャラが動けばいいなあ…
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:13:58.68ID:bQTPOsIJ
>>102
他人の話読むとネタかぶりしそうで読まないようにしてるんだけど
自分が前に別ジャンルで書いた話が最近書いた話とよく似てたわ…
自分のだから許されるけど他人のゆるパクは無意識にしそうで怖いから
やっぱり読まないに限る
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:45:53.94ID:YCxxoffc
原作の連載が終了したので人が減った
1年前に投稿した作品は
ブクマが増えずじわじわと閲覧数だけが伸びていく
だれかブクマしてください
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 21:10:23.29ID:mdawIpnB
>>106
大丈夫。
こっちは原作が30年前に終わってるけど閲覧数はじわじわ伸びてる。
1年前くらいならまだまだ読む人いるって。
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 21:21:29.36ID:lf3Km8Rj
二次創作にオリジナルタグがちょくちょくついてるの気になってたんだけど直訴的なタグつけられてる人けっこういてびっくりした
それでもオリジナルタグ外さない人たちも何だかなあ
うっかりじゃなくてわざとだとしたらモヤる
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 21:57:59.87ID:TdgfVvKP
>>91
自分もシリーズの続きを書いてるけど途中まで書いて
このキャラこんな言葉使いだっけ?とかこんな性格だったか?と悩み始めたら訳がわからなくなった
今はひたすら自分の過去作を読んでる
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 23:24:45.78ID:95vcUei3
>>109
横からごめん
シリーズでそうなるの自分だけかと思ってたからほっとしてる
私はスランプだったら二次創作は無意識影響やゆるパクしてたら怖いから自ジャンル読まない
ドラマ映画商業小説のインプットの時期なんだと割り切って別なことしてる
魔女宅のウルスラが言ってた
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 01:23:30.97ID:KBV8GdVN
三部作のつもりで投稿した1作目がジャンル天井で総合デイリーの低いとこにものった
でも2作目はブクマ六分の一
そう1作目のぶった切り方が期待できるシーンで切っただけで面白い話ではないのです
フェイクだけど今から世界をかけた戦闘が始まると期待させアイドルライブが始まるようなそれじゃねぇ感
自分で解って書いてるんだけどさらにそれじゃねぇ感が広がる最終話投稿しにくい
多分ブクマは十分の一まで落ちると自分で思う
長編でも1作にまとめて投稿するんだった
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 07:44:33.33ID:8K54eCe+
>>112
天井クラスの神ですら最近なかなか3桁に届かない斜陽ジャンルなので羨ましい

最後にブクマつけてくれた人、自分の投稿しかブクマしてない
読み終わったら剥がされるの確定か、鬱
とりあえずアプリの通知切ったら心がスッキリ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 08:08:08.08ID:6z9zafIG
ついにブクマ3桁いかなくなった
以前は2週間くらいかけてブクマ付いていたのに今は3日くらいで動かなくなる
次の作品は続編で更にブクマ減るだろうから上げるのが憂鬱だ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 08:50:17.02ID:Gc6BPgfF
>>113
いやうちは斜陽どころかかなり前に終わった作品で何年も移動せずにいてくれる神絵描きで持ってるような界隈なんだ(自分はその神には認識されてない
夢で見たのは数年前に書いた小説で去年やっとブクマ100超えたのだったんで余計に怖かった
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 10:36:23.96ID:Rymtir1a
丁度流行りジャンルにいるので桁が馬鹿になってて100ないと嫌だとそこがボーダーになって一喜一憂していた
ブーム終わったらそうなっていくんだろうな
つけてくれる人がいる今を大事にしようと思った
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 11:01:23.07ID:TtFLivX8
うちのジャンルはブクマ0作品がずらっと並んでるよ
5usersからタグあるのについてるのは1ページに1作か2作
全部それならまだ諦めもつくが一部の人気作者がたまーに
投稿するとそれだけは30とか40ブクマつく地獄
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 11:20:06.88ID:Gc6BPgfF
自カプ界隈も自分が嵌った頃は支部小説も1ページくらいの数しかなかったな
ブクマ数はそれなりに付いてた気するけどとにかく少なすぎて自分で書き始めた
途中で昔好きでしたという字馬が上げた小説が一気に数百ブクマ付いてたり続きほしいタグつけられまくってたり実績実力の差を思い知らされたこともあったけどどうにか続けてる状態
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 11:56:50.51ID:VK2pLhhu
>>48
亀だけど、ありがとう
すごく元気出た
そして、気にせずひたすら寝たらすっきりしたw
これからもあることだろうし、慣れておかなきゃな

でも、ここ読んでると、似た人結構がいてホッとしてしまうのも事実
閲覧+1ついただけで嬉しくて仕方なくなるような過疎カプだから、
最新3作だけじゃなく全作閲覧の増加数が見られるようになればいいのにっていつも思う
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 12:49:16.08ID:mCEyydh0
シリーズ物でくくっておくと、他の作品も読まれやすくなるのってなんだろうね。
「短編集」とかでジャンル関係ない短編全部ぶっ込んでるけど、じわじわ閲覧数上がっていくよ。
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 16:42:11.23ID:KDSBeszv
よほどの絵馬字馬じゃなけりゃブクマはジャンルに左右される
旬ジャンルにいた頃はだいたいランキングに載ったしブクマ数もすごかった
今は斜陽までいかない中堅未満ジャンルにいる
ブクマは100取れれば良いほう
ジャンル関係なくブクマ取れる書き手になりたい
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 16:44:39.17ID:AMVE/yct
自カプに最近現れた連投ちゃん、どの作品も「腹筋崩壊」とか「続きを全裸待機!」「イイハナシダナー」とタグが5-6個ついてるのにどの話もブクマ1で自演臭強くて痛々しい…
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 16:47:38.84ID:7sisaZx2
旬ジャンル以外でブクマ取れる人って、書いてる内容がものすごく専門的である傾向がみられる気がする。
専門家かそれに準ずる人間が一般人向けに作品を題材にして二次創作してんじゃないか、くらいの勢いのやつ。
正直自分は作品自体の設定だけでもそらで言えるほど覚えてるわけじゃないし、ちゃんとした知識を持って書ける人に憧れる。
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:14:50.87ID:7sisaZx2
別に雰囲気小説とかエロが嫌いなわけじゃない。
むしろ定期的に大量摂取してる。
ただ、知識に裏付けされた小説は10回読み返す作品が存在しても、雰囲気小説は読み返したことない。
シリーズ30話以上の二次創作を何度も読み返すのって余程のハマる理由が存在してるとしか思えなかった。
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:26:48.21ID:zzVnbnsR
>>126にはそれジャンルやものによるでしょとしか思えないけど
>>125みたいに知識の専門性を感じる小説=頭でっかちみたいな反応にも共感できないな
しっかりした知識の裏付けがある上でそれを臭みに感じさせずに
キャラや物語を魅力的に見せる道具立てにとどめて書ける人は馬だと思うけどね
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:29:26.80ID:7sisaZx2
>>128
読んだことがないだけで、各ジャンルに一定確率で存在してるよ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 17:39:04.49ID:7sisaZx2
専門性って言うから頭でっかちに聞こえるだけかもしれない。
学園ものならクラスメイトの多様さとか、スポーツものならそのスポーツの常識とか、バトルものなら力の源や動きの自然さとか、そういう類の描写が違和感なくサラッと書いてあるんだよ。
本筋はしっかり主要キャラの動きなんだけど、描写や使用単語自体は分かってる人じゃないと使わないような書き方なのね。
書いてみたいなそういうの
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 18:10:32.13ID:OOnfXYmi
>>129
>>131
わかる
読み専ジャンルの神と自カプで飛びぬけて閲覧数といいねが多い馬がそのタイプ
原作に出てくる時代・制度設備やキャラの職業・趣味などにについてきちんと正確な知識があって
それらが過不足なく話に織り込まれているから舞台背景キャラともに解像度があがって自然と興味を惹かれるつくりになっている
知識を適切に物語に組み込めるということは構成力が優れているということだから当然話運びもうまい
ただジャンルの民度が低いとこういう馬の作品のうわっつらを真似たゆるパク作品が大量に出てくる
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 19:32:50.20ID:BXD+803Y
専門知識もだけど、自分は原作の特殊な世界観や能力を生かした話書ける字馬尊敬してる
あくまで一例だけど、どら◯もんだったら実際の秘密道具が出てくるとか、龍玉だったらシェ◯ロンが生き返らせてくれるとかそういうの
今のジャンルに、そのジャンルのそのカプでしか成立しない話を萌えも詰め込んで書き上げてる馬がいる
自ジャンルではぶっちぎりの天井
自分もそういうの目指してるけど、攻めヘイトとかにブクマ負けると落ち込む
なんで攻めざまあ系ってあんなに人気なんだろう
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 19:56:27.65ID:8K54eCe+
>>134
攻めヘイトってどういう作品?
読んだことがないかもしれない
カップリングの二人が好きで書いてるのに、ヘイトするとかちょっとよくわからない
書き手が受けしか好きじゃないことが丸わかりな文章とか?
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:20:10.69ID:BXD+803Y
>>135
例だけど自カプで一番見るのは
攻めが浮気したり調子乗ったりして受けが可哀想な目に遭う→受けが攻めの元から去る→焦る攻め、戻らない受け、周りは攻めにざまあコール→攻めが謝り倒して許してもらう
みたいなやつ
攻めヘイトは言い過ぎだったかもしれないけど、自分にとってはそうにしか見えない
今のジャンル健気な受けに最低な攻めの組み合わせ+攻めざまあからの改心がとにかく人気で辟易してる
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:43:06.61ID:icGSF2CY
そのパターン、現旬ジャンルでいくつか読んだことあるけどそれを攻めヘイトっていうのか。
受け入れられるかは攻めキャラの性格にもよるな。
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 21:55:30.94ID:8K54eCe+
>>136
説明してくれてありがとう

なんだそれ嫌すぎる
NTRと同系統かと思いきや全然違うんだね
受けに対する恋心に無自覚で他の人と付き合う攻め
→受けへの恋心にある日突然目覚める
→現恋人をあっさり振って受けに告白、付き合う
は何度も見たことあるけど
それですら振られる人が当て馬っぽくて微妙だったのに、さらに上を行くのか
何が楽しいんだろうね書いていて
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 22:22:29.38ID:SzJbDrCS
こういう作品は好きじゃない読みたくないって愚痴るのはいいけど書いてる人の人格まで攻撃するのはどうかと思う
趣味趣向は人それぞれだよ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 22:30:30.94ID:8K54eCe+
人格は否定していない、
何が楽しいのか単純にわからなかった
でも誰かの萎えは誰かの萌えだから
否定してはいけないね
連投失礼しました
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 22:30:59.94ID:BXD+803Y
なろう小説って言われて納得した、どっかで見たことあると思ってたんだ
確かに断罪好きな層が集まってきてるんだと思う
とにかく手を替え品を替え攻めが後悔、反省、謝罪をする話が受けてる
で、それでブクマとれた書き手が味を占めて量産するの負のループ
同意してもらえたのと謎の既視感が解決してスッキリした、もうあそこら辺は自分とは根本的に違う層がキャッキャしてる界隈だと割り切るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています