X



【質問】同人板アンケートスレ77【複数回答】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:04:57.27ID:a4OlAuCH
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも相談&質問していいスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1615799699/
なんでも質問していいスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612193621/

◆前スレ
【質問】同人板アンケートスレ76【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1615657148/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 12:48:18.56ID:cSRXm2OS
>>1
おつおつ
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:52:04.12ID:88vMSS+T
>>1乙です
 
最近有名なYouTuberがテレビに出るようになりましたが
テレビ離れが叫ばれているこのご時世に彼らがあえて地上波のテレビ番組に出る理由とは何でしょうか
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:56:25.29ID:sguiARCs
>>4
テレビ離れが叫ばれているからこそ人気のyoutuberをテレビに出して若者を引き込みたい局側の戦略と
なんやかんやでテレビ契約は纏まった金が入ってくるしyoutubeを観ていない層にも自分の顔を売れるyoutuberにも利点がある
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:00:03.19ID:elKJ1MsI
A(主人公勢)がB(敵、悪役)を倒して平和を取り戻したという展開についてBのファンが「Bに死んでほしくなかった」と嘆いていたとして、あなたがAのファンならどう感じますか?あくまでBの死を悲しんでいるだけでAに対する批判は無いと考えてください

1 気にならない
2 不快
3 場合による(Bの悪事の内容、悪に染まった理由、Bファンのこんな発言など)
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:09:17.77ID:h6//xypz
漫画描きメインで利用しているパソコンを買い換える予定なのですが、
みなさんパソコンのメーカーってどうやって決めました?
(NECとかLenovoとか)
最終的にデザインで決めたとかでもいいので教えてください
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:16:48.60ID:QV0pYJza
誘導されたのでこちらに来ました
いわゆる姫騎士的なファンタジーの鎧を描く際に一番参考になるのは
・フィギュア
・可動フィギュア
・絵や写真
・映画
・ゲーム
どれが一番参考になると思いますか?またどれを参考にして描いていますか?
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 18:19:49.89ID:SOsHmU02
>>1乙です

>>7
1
好きなキャラの死を嘆くのは理解出来るし
A側dis・理不尽な叩きや公式が解釈違いみたいな主張でもしない限り気にならない

>>8
最初は省スペース重視でNEC
その後は
・最小限必要な物以外余計なソフトが入ってない
・拡張性や構成選択肢の多さ、サイズ(ケースの選択肢)
・価格
でDell→ショップBTO
最後はメーカーブランドじゃないけど
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 18:52:53.41ID:ox8h+IPw
人間と精霊、人間と魔法使いといった様な種族の違いで寿命差があるカプやコンビが好きな場合
どちらの展開が好きですか

A.何らかの方法により人間の寿命が伸び未来を共に生きる
B.人間は人間として生を全うする
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 18:54:51.44ID:KOqVsGsj
1.会社でコロナ禍以降、ビデオ通話でオンライン会議などやオンライン飲み会をやるようになりましたか?

2.何のアプリですか?

3.使用する機材は自前ですか?パソコンですか?

4.オンラインでどういうことをしますか?

5.どういう職種や仕事ですか?
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 18:55:59.01ID:F5OyQxxL
1おつです

原作感想と萌え語り専用ツイアカについて
複数ジャンルの感想や萌え語りを呟くアカウントを新設しようと思います
ネタバレについてどの程度配慮しようか迷っています
吐き出し専用にするので公式最新話更新後であれば配慮不要かとも思いますがこんな配慮があればより親切だと感じる方法があれば教えてください
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:01:29.20ID:/rI0AniF
>>16
原作感想なら毎回専用タグがついていれば最新話バレ踏みたくない場合に
ミュートで回避が出来るからありがたいかも
(あとで遡るのも便利だし)
原作タグとかじゃなくて、誰も使ってない新設タグ的な

萌え語りならツリーにしておくと遡りやすいとかはあるけど
呟くの面倒になるかもだから、16がどれだけマメかにもよるかも
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:01:30.40ID:F5OyQxxL
>>14
Aが好き
精霊や魔法使いがいる世界観の時点である意味ご都合主義なので人間側にもご都合主義で共に生きてもらう

>>15
1 やらない 電話とメールと仕事の持ち帰りのみ
3 パソコン、電話
4 書類作成等事務作業、電話・メール対応
5 事務職
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:08:45.76ID:nNmcelXw
>>14
B

Bをいくつか読んできてどれもよかったから
書き方とオチ次第ではどっちも好きではある
今もまさに一緒にいられる方法を探してる漫画読んでるけど
登場人物の覚悟が切なすぎて身悶えしてる
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:34:50.00ID:qDUQVFrY
>>5
ドラクエ5
FF7

>>8
ゲームやりたかったのでそこそこの性能と値段のバランスでDell
店員さんが丁寧だったのが決め手かな

>>14
B
生態が違ってこそ異種族ものの醍醐味と思う
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:47:43.99ID:raC9sD8l
>>1


>>7
Aへの批判ないなら気にならないから1
Aへの批判なくても他のキャラに対し「代わりにアイツが死ねばよかったのに」等と言っていたら不快の3

>>9
絵や写真、映画
フィギュアは全体フォルムの確認に使う
ゲーム参考にするのは好きなゲームキャラの二次創作の時のみ

>>14
それぞれに好きだけどその中だとAがより好きかな
その選択にないパターンで人外側が人間になり人間と同じ寿命を生きる展開も好き
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:19:00.81ID:sclzF/Hx
>>14
基本はB
人間が人間でなくなる上に寿命と引き換えに何かリスクを抱え込むとかならAもあり
人間が人間のままで不老長寿になるとさすがに不自然とか都合良すぎとか感じる

20年くらい前は人外側がその種族を捨てて人間に変身するor生まれ変わるなどして
二人で人間としての生を全うするというオチの作品もよく見たが
何か人間こそが素晴らしい他の種族はそれを捨てて人間になってこそ幸せみたいな
相手にのみ変化と身切りを求める傲慢さを感じてあまり好きじゃなかった
かといって人間が躊躇なく他種族になるってのも今で言う異世界転生系みたいな
現状に不満がある者の都合の良い逃げ場所みたいに感じたりして
結局は寿命差という理不尽に二人で向き合うのが一番好みになった
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:33:28.70ID:7O743IGz
>>7
3
だいたいは好きなキャラが死んだら悲しいよねって思う
例えば私利私欲で恩人すら裏切るような嫌いな人が大半のキャラだと正直引く
B側がA側dis激しい界隈の場合もその人が言ってなくてもちょっと不快

>>14
A
特にそのカプの熱愛やお互いへの想いがたくさん描写されてると
それは長くて数十年でその後数百年数千年一人で生きてくんだよねと思ってしまうので
でもB派も分かる
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:40:19.33ID:PZFT7w7S
>>14
A
人間キャラが親兄弟や友人など近しい人達がみんな自分を追い越していなくなってしまう悲しさを抱えてでも人外相手と永い時を生きていくみたいなの好き
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 21:18:23.58ID:P5v5W2x8
>>14
B
上にもあったけど様々な差こそが異種族恋愛(結婚)の醍醐味だと思ってる
種族差寿命差を理解した上で一緒に生きる覚悟を決める過程や
限られた時間の中でどう共に生きるかという話が好き

ただし場合によってはAも好き(ヴァンパイア物とか)
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:05:25.51ID:rP+yTSq2
Twitterでプロの漫画家、イラストレーターをブロックしたことがある人にお聞きします
以下のうちどれがブロックの決定打となる場合が多いですか?

1・そのクリエイターの創作物が嫌い
2・人柄が嫌い(同業者や読者を見下すツイート、構ってちゃん、尊大な態度など)
3・主義主張や思想に共感できない(政治批判、宗教、スピリチュアル系の話題など)
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:05:51.74ID:i3WaBtBg
>>6
第二次スーパーロボット大戦

ゲームボーイ(第二次G)とプレステ(コンプリートボックス)
どちらもグラもシステム回りも変わってる

>14
A なんだかんだで二人とも一緒にいてほしいところ
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:13:58.07ID:c7PcZUzq
>>7
1
悪役にファンがいることも好きなキャラの死を悲しむことも当たり前だと思う
場合によっては自分がAファンでも同じように悲しむ

>>14
ハピエン好きなのでA
ただし人間側も家族と決別する、人間ではいられなくなるなど痛みは伴うものがいい

>>29
2、3
作品が嫌いなだけならミュートする
2と3は根っこが同じで人間性が無理
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:32:41.67ID:bVxg5fDR
オフ活動してる人に質問です
昔は同人=赤字みたいな印象があったのですが今もやっぱり赤字で本出してる方が多いのでしょうか
差し支えなければ大雑把なジャンル規模と絵か字かも答えて頂けると嬉しいです

良い作品を読むと結構軽率に本欲しいですコメ送ってしまうのですが、もしかして作者さんの金銭的負担に繋がるプレッシャーになってるんじゃないかと不安になってきました
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:52:56.75ID:xdUG3loM
>>14
B
選択肢にはないけど長寿者が人間になって人の寿命を生きるCと
人間が生を全うしたのを見送ってまたは一緒に長寿者も静かに死や消滅を選ぶDを加えた場合
B≧D>C>Aの順に好みだし自分の中では全部ハピエン(Dにだけは注意書きするけどメリバとは言わない)
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:54:59.66ID:7RxEy+L+
>>33
半ナマ
原作が終わって数年経った作品でマイナーカプの漫画描きやってる
印刷所の一番安くなる早割使って刷ってるけど印刷代や梱包代やもろもろの手数料含めてギリギリ赤字にはならないかなくらい
もちろん完売すればの話
儲かるなんて思ってないのもあって本欲しいですコメは普通に嬉しい
でもほいほい出せるわけじゃないのが申し訳なく思う
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 23:01:06.18ID:VJZTQscD
ラブレターという匿名ツールがある事をとある絵師のツイで知ったのですが
マロと違い「誹謗中傷が送られてきた場合は送り主を特定出来る」というサービスらしいです。
このようなものを使う創作主をどう思いますか?
その絵師は作品は神に入ると思いますが普段のツイートが若干キツめの口調です
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 23:31:35.09ID:K0YnvSTR
>>29
1〜3全部ある

>>33
飛翔系のそこそこ人気ジャンルの人気二番手カプで絵
大手でもないし正直毎回赤字気味だけど本欲しいですと言われるとやる気出るし嬉しい
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 23:33:54.85ID:aW6Hjy4d
>>39
高くないの範囲が人によって違うと思うから金額指定した方がいいと思う
あとプレゼント用か自分用かでもおすすめする商品が変わってくると思うので書いといた方がいい

>>40
マロがあまり好きじゃないんだろうなって思う
マロ以外の匿名ツールサービスを使う分には気にならないし
誹謗中傷が送られてきた場合は送り主を特定出来るっていいサービスだなって思う
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 23:38:15.31ID:zu74hntg
>>14
A
分かりやすいハッピーエンドが好きで死ネタが苦手なのとBの場合だと人間が生まれ変わって
再びめぐり会う(ただし記憶はなくて別人状態っていう個人的には首傾げる)オチだったりするからA
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 02:10:59.56ID:K2CH7sn5
競馬についてアンケートお願いします
馬蒸す目や積極的なアニメコラボで競馬に悪いイメージを持つ人が減ってると感じますが
あなたの持つ競馬のイメージはどうですか?
競馬に関わるコンテンツにハマったことはありますか?

私はいまだに昔のイメージなのか、ギャンブルなので廃人を作り出したりなんとなく汚い場所というイメージがあります
馬蒸す目はじめ競馬ものにハマったことはありません
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 02:15:42.55ID:Y0vnMWRE
>>39
生活の木の「蒼のメグスリノキブレンド」
ハーブティーだけど癖がなくておいしいし色がきれい
今の時代大抵の人は目が疲れ気味だと思うから気休めになる
七個入り三十個入り九十個入りで選べて価格帯が広い
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 03:44:40.63ID:ZjGfVzTV
>>47
馬娘一期の頃から競馬にもちょっと興味持って見てはいるけどギャンブル自体が苦手な事もあってやっぱり競馬の印象は良くない
実際一昨年の大レース時に一度だけ場外馬券売り場に行ったんだけど施設の見た目は新しくて都会的で凄く綺麗でも
中は悪い意味で予想通りって感じの雰囲気と人たちでやっぱり女一人で入るのはきついし距離置こうと思った
ジャパンワールドカップの動画とか、自ジャンルも十年くらい前にJRAとあたおかなコラボしてたし
CMとかもイメージ変えて新規層取り込みたいのは理解できるけど結局ギャンブルだし地方も含めて不祥事も目につくし印象は良くない
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 03:58:31.96ID:+wkRAtvl
>>47
競輪や競艇もそうだけど、ギャンブルというより競技というイメージ
客側の人をあまり見たことないので、TV中継やゲーム(ダビスタ等)のきれいなイメージが強い
あとギャンブルだともっとイメージ悪いパチンコが身近にあるので、相対的にマシに感じる
ただ遠くから眺める分にはいいけど、実際に競馬場に行ってみたいとは思わない
競馬コンテンツにハマったことはないけど、松を見てたのでよく競馬場は出てきた(松で競馬イメージ変わったわけではない)
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 04:26:04.24ID:ASxeAzn7
>>47
見る目はいい意味で変わった。馬のかわいさに気づけた
競馬の見方がわかったし、この生き物の速さを求めたくなるのも自然だなと思った
実際の逸話がすごい面白くて、人と馬って大昔からの関係だよなと

ギャンブルには興味がないのでハマることはないけどレースは気になるなってところ
午娘も育成はおもしろいと思ってる。現実の重要なところもそこだろうから、ゲーム要素としてよく盛り込んだなと感心した
競技場が沿線にあるようだけど、物件探しの際近場に住むのはオススメしないと言われたからやっぱり治安はよくないんだと思うよ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 06:42:05.35ID:+ZG9HnUV
>>47
長野県住みだから競馬場と全く関わりなくて一切興味なかった
元々パチンコ等のギャンブルにも興味ないし、日曜にやってる競馬番組も「なんで長野には無いのにやるの?」って思ってる
馬娘関連で本家の馬の逸話を聞いて、性格が全然違うんだなーと愛おしくはなったし昔の競馬動画も見るようになった
確かにこれはワクワクするなと思ったけど、現行のものを見たりましてや馬券を買うまでにはならないと思う
結果を知らないでドキドキしてみるなんてことにはこれからもならなそうだなと思った
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:06:22.53ID:296DMfhK
>>47
姉がやってたダビスタ98から入り、ゆうきまさみの競馬漫画にハマった
馬券を買ったことはないし馬娘はむしろ嫌いだけど競馬自体には元から悪印象はない
馬の犠牲とか人間側のエゴとか負の部分を強く内包する世界で
人と馬とで血統を繋いでいくことに浪漫を感じている
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:14:24.59ID:wgLyVSgs
>>47
大学自体、賭け事としてではなく馬が好きで競馬を見る(賭けない)って後輩がいたから馬を愛でてる競馬好きがいるのもしってたし気持ちはわかる
けど街にあるJRAに群がってる人たちがどんな層かも知ってるから客の多くはダメそうな人間なのも知ってる
どっちが真実とかじゃなくてどっちの面もある
特にイメージは変わらないかな
どっちかっていうとうまむすめのイメージ悪かったのが夫がハマってアニメ見るの横で見てたらそんなに悪くない作品じゃんと思えた
権利関係があるからかキャラの人権が尊重されてて他の男性向けより見やすい
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:21:33.08ID:aMOyVUWH
>>47
色んなイメージを併せ持ってるかもしれん
学生の頃駅のホームにいつも馬券が捨てられていて民度低いから競馬民はクソだと思っていた
社会人になりドライブ趣味でちょっと走れば馬産地という地域に住んでるため牧場を見てからは馬カッコイイなと思うようになった
オル○○ー○○を動画で見てからはすごいカッコイイと思うようになり地方競馬を見に行ったこともある

ツイッターを始めて女性向け二次創作アカで競馬ファンが数人いて馬の話でしばらくは盛り上がったんだが
仲良くなるにつれその2人とも私生活がめちゃくちゃで嫌悪を感じる行動も多く(不倫出産とか、行かなくてもいい元彼の結婚式に行って業が深いとか言いながら同人アカでツイートしちゃう)、癖の強い性格でジャンル自分っぽいところが鼻につくようになりバッサリ距離を置いた
このことから競馬ファン自称する同人者は警戒するようになった

なので馬は好きでカッコイイし可愛いと思ってるが
競馬ファンを表に出す人にはアレルギーある
馬娘からのライトファンはたぶん大丈夫かと思ってる
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:31:48.82ID:BxucxOmf
二次創作をする方に質問です

成人後もしくはある程度の年齢まで成長した頃に自分の生まれる前や0歳〜物心がつく前頃の作品に創作活動をするほどハマった経験はありますか?
作品名とハマったきっかけもお願いします
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:53:43.19ID:LN2sQ91Z
某動画で鳩の研究者らのトークを見ましたが
「私は鳥の糞を食らったことが一度もない」
「食らったことのある人とない人の比率ってどんなもんだろう」
と言っていたので気になりました

あなたは道路上で鳥の糞を爆撃されて体についたことはありますか?
車に浴びたというのは自分の体には当たってないのでカウント外とさせてください

なお私は2度食らってます
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 09:30:36.04ID:trr4T1zj
>>59
ついこの間当たった
頭にポタッと落ちて雨かな?と思ったら糞だった
電線の下歩いてたから上にとまっていたんだろうと思う
鳥が何かは分からない
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 09:33:00.16ID:aH+KGo3C
>>6
・ラングリッサー2
一本道だったのが最初の移植でEDが増えデアラングリッサーに改名し、SSへの移植時にはルートも増えている
・EVE burst error
PC版からSS版に移植された際に色数大幅増があり後にPCに再移植されるくらいには異なっていた
その後PS2への移植時に絵柄と一部声優が変更になりPSPでは絵柄の他にシステムや人物増減などもあったらしい
細かく見るともっと出てる
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:23:57.00ID:aH+KGo3C
>>47
昔はギャンブルという認識しかなく嫌ってた
その後競馬場のある地域に引っ越して自治体や県の議会でも度々とりあげられるのをみたら地元の雇用創出として重要な位置だと思うようになった
ローカル局で若い騎手の特集みてると地元の馬術で有名な高校イメージも被って延長にあるのかなとも
桜の名所で花火やったりイメージ改善に努めているのがみえるせいか印象はがらりとかわった
周囲に競馬狂いの人は噂ですら知らないレベルだけど個人的には時間使ってまで行きたいとは思わないかな
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:44:36.85ID:tcCPSp2C
地元に大きい競馬場があるから騎手や馬は場外で普通に見てた
開催日は人混みが凄くて普段は静かなので良い悪いのイメージは持ってない
地域住民にとっては家族でのんびり過ごせる芝生のある所で、だけどギャンブル場でもあるって所だなあ
あんまりレイヤーやヲタの騒ぎ場にならないで欲しい気持ち
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:44:39.27ID:8GCFjcqk
>>47
競馬は中央も地方もたまにやる
芸能界みたいに清濁ある業界だけどスター馬のレースはやっぱり楽しい
でも周りには隠してるからやっぱりイメージは良くないかも
あと競馬で破滅する人間は何やらせてもダメな人間だと思う
娯楽感覚で年間数百円の出費で済ませてる人も結構いるはず
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:45:19.29ID:PeiGnXO6
>>47
とにかくガラの悪いイメージが強かったので午娘のアニメでそれぞれのドラマを知って馬のイメージは少し変わったしアニメコラボとか積極的にやってイメージアップしようとしてるのは分かる
ギャンブルではなく競技としての面白さがあるのも理解出来る
ただソシャゲ含む他の競馬コンテンツに手を出すかは話が別
ファンは治安悪くて厄介そうなイメージのままであまり深入りしたくはない
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:55:51.35ID:7Fr6i0tb
>>47
馬が好きな人が見に行く場所でもあるようだけどやっぱりギャンブルのイメージが強いなあ
あと競走馬の多くが悲惨な末路を辿ってるらしいからどうにも好きになれない
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 14:16:04.26ID:vgAH1XsY
あなた自身の傾向により近いと思うものを一つ選んでください

A 複数のジャンルに同じくらいの熱量で同時にハマるタイプ
B どハマりしていても他のジャンルに一度心を奪われると前のジャンルに対して急速に興味が失せるタイプ
C ハマっていたジャンルへの情熱が冷めたもしくはかなり落ち着いたところにするりと新しいジャンルが滑り込んでくるタイプ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 14:29:59.30ID:9UBPfWcz
自分が今一番ほしいものを教えてください
またなぜほしいのか理由もお答えください
現実的に購入出来るものや手に入れられるもののみでお願いします
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 14:32:04.18ID:7tgtrBho
>>47
ギャンブル好きに対する印象自体は良くないから実際に競馬場に行って観戦したいとは思わないけど競馬中継は好きでたまに見るな
馬かっこいいし誰が勝つか予想しながら見るのは楽しい
競馬関連のコンテンツにハマった事はないけど午娘みたいな生々しいギャンブルと切り離された競馬を楽しめるゲームの需要があるのは分かる
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 14:32:32.76ID:76GUBc7t
>>78
C

一点集中型で一つのジャンルにハマってるときにはそれ以外ほとんど目に入らないことが多い
ジャンル熱が落ち着いてきて他に目を向けられる余裕が出てきたときに
そういえば○○ジャンル話題になってたな見てみるかみたいな感じで新規開拓
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 15:44:05.11ID:HAcWFim6
>>88
ジョナサン (ワンピース)
ジョナサン・ジョースター (ジョジョ)

イーサン・スタンレイ (史上最強の弟子ケンイチ)
イーサン・ウィンターズ (バイオハザード7)
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:12:09.46ID:vStE/Ozm
>>88
ジョナサン・クロンダイク(ドキドキ!プリキュア)
ジョナサン・ジョーンズ(スーパーマリオRPG)
ジョナサン・ギスターブ(機動戦士ガンダムAGE)
ジョナサン・ミツヒロ・バートランド(蒼穹のファフナー EXODUS)
イーサン・ライヤー(機動戦士ガンダム第08MS小隊)
トゥーサン・ネシンバラ(境界線上のホライゾン)
イーサン・本堂(名探偵コナン)
ネイサン・シーモア(TIGER&BUNNY)
ネイサン(サウスパーク)
ネイサン・マーラー(BLOOD+)
サン(もののけ姫)
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:34:02.83ID:RyOLjPc+
斜陽ジャンルの字で支部100閲覧10ブクマと、20閲覧5ブクマ、どっちも辛いと思うけど自分だったらどっちがマシ?(投稿からの経過日数は同じとして)
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 17:14:05.66ID:3AgAhf3q
>>16です
遅くなりましたが>>17さんありがとうございました!
複数ジャンルなので、見たい人向けにもミュートワード的に使ってもらうためにもタグ入れることにします
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況