X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ130 【ワッチョイ無し正規スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:40:55.15ID:tTDtRPDZ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

※前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ129 【ワッチョイ無し正規スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1599635479/
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:49:19.80ID:nFGbLlH7
絡み新卒リーマン世代
リーマン世代が学歴高いのに就職できなかったの「陰キャだったから」ってことになってるんだな
問題はそこじゃない
ていうか昭和から平成初期特有の性格の良し悪しを陰陽で判断するのいい加減誰か否定してほしい
性格差別だろアレ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:19:57.24ID:jWklBEru
絡みリーマン氷河期
2010年卒だけど個人的には一般職や事務の求人が軒並み無くなったり減らされたのが痛かった
準備不足と言われても面接もリーマン前はそんなにシビアにコミュ力なんて言われてなかった気がする
某文具の雰囲気が結構普通だったなんて信じないんだろうな
7つくらい下の子が大手の一般職っぽい仕事についているのがすごく羨ましい
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:00:26.25ID:tBPFDvEu
絡みリーマン/氷河期世代
氷河期世代の話になると氷河期世代は支援政策されてるし優遇されてるって書き込みチラホラ見る
申し訳ないけど団塊ジュニア世代含むから人数が他と全然違うんだよ…
高校受験も人数のせいで倍率上がって難関、大学受験も人数のせいで倍率上がって難関…就職時はバブル弾けて難関とか意味がわからんわ
あと支援政策は東京なんかの大都市では効果が出てるのかも知れないけれど、正直東京以外に住んでいる人間には支援政策の恩恵をまったく感じられない
税金どこに使われてるのか謎
バブル世代めちゃくちゃ憎いけど本当に運ゲー過ぎて虚無
リーマン世代もコロナ氷河期世代もしっかり支援政策してあげて欲しい
でもバブル世代が権力握ってる間は無理かもなぁ…あいつら本当に自分等の事しか考えてないから
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:04:34.66ID:sLZZ4SSo
絡み絡んできた人
別の人が突っ込んで終わってて草
心配どうも
ちゃんとした理由があった訳じゃなくてそれあなたの感想ですよね案件だっただけか
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:25:00.87ID:Cmm8hHVP
絡み233=250
別に悪い意味で使われてるわけじゃなくない?
上の立場の人が自分に都合のいい人に対して使う傾向はあるけど普通に褒め言葉としての意味しかないような
どちらかといえば自分に都合のいい人とそうでない人を差別する上の人の言動が問題であって言葉自体に問題はないと思うけど
その言葉の否定形をスローガンにしてる活動家は言葉の意味をねじ曲げてるよね
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 10:38:39.40ID:cUtb6Gpy
絡みデブちょっと下注意
なんか後出しで痩せてるとか言い出したけど痩せてるなら別に擁護しなくていいでしょ
自分は痩せてたけど全体量食べてなかったからで年取ってなんか逆にお腹が減りやすくなって一回量は相変わらず少なめでもカロリー高いものを頻繁にお腹空くたびに満たそうと食べてたらあっさり太ったよ
ダイエットしようと思って色々手を出したけど世のダイエット食てお通じ系多いのな
元々食べた次の日にはすぐ出る位消化力良くて余計に出してお腹減るからシンプルに代謝量以上は食べない以外方法は無いのだと諦めた
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 10:43:58.23ID:S+hqa8D9
絡みデブ
1日の摂取カロリー1300に抑えて運動もして全く痩せなくて心折れてお菓子食べたら体重落ちたから一概に食ってるからデブということはないと思う
ストレスで体重落ちないことも太ることすらある
適度に自分に合った食生活見つけるのが難しい
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:10:19.88ID:Rviz8DQ9
食べなくなったら危機感覚えた体が代謝落として溜め込もうとするから太りやすくなるしね
健康的に痩せるなら「余計なカロリー」を抑えることは大切だけど具体的な数字は人によって違うのに決めつけてくるから
突っ込まれてるのになんかズレたレス多かったよな
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:10:22.06ID:V+b6KOXD
>>782
45kg以下なら1300kcalじゃ数ヶ月かけないと脂肪落ちないよ
それ以上の体重でも55kgぐらいまでなら脂肪落とすには2ヶ月は必要
ストレスの体重増加は大概むくみだから水分排出できれば一気に落ちる

しかしダイエットの話をすると自分は特殊だって主張する人多くないか
全員の言うことが事実なら栄養学が滅んでる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:20:46.58ID:S+hqa8D9
>>784
そうだね
あすけんで栄養素管理しながら3年間続けましたね
でもダメでしたという話ですね
あんまり人にレッテル貼りしない方がいいですよ
貴方に言わせれば記録してない間食があったんだと言われるんでしょうが
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 13:01:11.20ID:mB22bqP3
わかる
BMI21くらいのときが一番体調も良いし体力もあった
見栄えは良くなかったけど
自分は甲状腺があまり良くなくて食べないのに太るがあり得るし発症が怖いわ
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:05.29ID:jbEY2noU
絡みデブ
30代半ばまでは食べても出産しても身長160体重43キロキープのヤセ体質だったけど
やばいくらい食べても太らなかったし貧相な食事が続いても痩せなかった
胃腸も強いし燃費が良かったんだろうなぁ
今はじわじわと体重を増やしてる最中w
甥っ子は野球のために体を大きくしたくて高校時代監督の言う通り食べまくってたけど全然ダメだったみたいだし
脂肪をため込みやすい体質と排出しやすい体質ってあるよね
ダイエット法や太る痩せるなんてほんと人によるんだなと思う
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 16:06:43.40ID:d9NI8+hp
いわゆるデブはマッチョの素質があるというやつだね…
同時に常人より頑張らないとやすやす太るわけで
どっち方向も本人の意思や習慣とマッチしないと辛い事になる
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:04:44.36ID:T8JnCEl2
絡み619で分かるってレスしちゃったけどレス先とちょっと別件だったかも
夫婦別姓にしたくて色々主張してる人もいるけど
中には単に女性差別言いたくて攻撃材料にしてるだけっぽい人も見かけるなってだけ
ただ動機がどうあれ女性ばかりが変える風潮なのはおかしいのではと声を上げるのも必要かなとも思うので
そんなに指摘されなくても実際女性が変えるものって空気感があるのは分かってる
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:21:00.70ID:0+9daowS
>>797
明治に海外の家父長制を取り入れ
女は夫の姓を名乗るべしで始まった制度だから実は明確に女性差別だし
日本の文化を壊して海外に染まり生まれた制度だけどね
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:29:04.28ID:Bh4Xia4w
絡み613

いつも思うんだけどこういうネトウヨな人ってどこで情報仕入れてるんだろ
普通に歴史を調べたら日本は夫婦別姓であった期間こそ長くて夫婦同姓は明治の後期に導入された制度だと分かるはずなんだけど
日本の文化が云々言うくせに日本の文化否定してるネトウヨが自分に都合悪い意見は朝鮮人だの反日だの笑えるわ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:31:42.19ID:5dvj4DG2
>>800
江戸時代は庶民は名字を持てなかったし戸籍のない時代もあった
戸籍制度がある時代も同姓制度がない頃は普通に夫婦別姓のまま夫婦として記入さていた
調べればすぐ分かる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:38:16.05ID:VhZsRz70
戸籍のある国の方が今は稀らしいね
戸籍って後進的伝統なのでは?
マイナンバーがちゃんと普及して運用されたらアメリカの社会保障番号のように機能して戸籍もいらなくなるかも
そうしたらいまの法律婚の手続きが大幅に変わって夫婦別姓も受け入れられやすくなるかもね
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:40:45.25ID:6YHwXQcU
日本は名字どころか名前がころころ変わる国だったから
名前はそのままに名字が結婚で変わるというのが日本文化としては新しい
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:51:09.39ID:FY2IiWJ5
人頭税目的でもなければ個人名をお上が把握する必要はなかったからね
そら名前くらい気分で変えられますわそのコミュニティの中で不便がなければ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:51:16.56ID:bAHimRdP
他人がどうしようが関係ないから選択肢が増えていろんな考えの人がしっくり来るものを選べればいいよねって思うんだけど
無関係の他人の事情に口出したがる人が多いからすんなりとはいかないよね諸々
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:52:28.98ID:Y+hIbwPq
右寄りだけど不便なことはどんどん変えてって欲しいわ
日本って食べ物とか文化とかは気に入ったもの取り入れて自分流にしちゃうのうまいんだしさ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:55:40.65ID:C5DMINFv
絡み625
仮に日本が紀元前から夫婦同姓の歴史があり韓国が夫婦別姓の国だったとしても
夫婦別姓選択できた方が手続きなどが面倒じゃなくて
同性愛者含め助かる人達が大勢いるのに嫌韓のために反対する方が意味分からんし幼稚だと思う
現状で夫婦同姓以外を法律で認めない国が日本くらいなのに
別姓は韓国の文化だ制度だと言ってるのもアホらし
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:02:42.30ID:ma9m2QYK
>>812
右でも左でもないけど同意
未来の事を考えたら不便なもの面倒なものはどんどん変えていった方が絶対いい
後世に繋いでいった方がいい文化って主に芸術方面の話で
手書き記入手続きに紙書類の山に判子みたいな
非効率な業務文化とかじゃないと思うんだよね
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:06:51.89ID:V4x6lylL
>>815
別姓選択できる方が面倒な想いや苦しい想いする人が減るし
他の国はどこも別姓選択できるんだから日本もそうすりゃいいって話が
なんでそういう方向に飛ぶんだろう
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:08:31.43ID:IPaj51Hn
いや割りと現実的な案では?
日本に居て不満とストレスを抱えながら暮らすのと
先進的な韓国に移って暮らすのとどっちがいい?
ほら金持ちはせせこましい日本から海外に逃げるのは常套手段
その逃げ先の選択肢に韓国をinさせるのは良い案だ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:14:44.19ID:ocM0JJCk
「手続きが面倒だから夫婦別姓にしろ」って言ってる人って
近い将来結婚する予定もない独身の人だよね?

既婚だったら既に夫婦同姓に手続きしたものを元に戻す手続きがもっと面倒臭いわけで
近いうちに結婚する人は間に合わないわけで
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:19:01.93ID:ka8o1bfZ
>>823
現実的な提案ですよ
明日からすぐに選択的別姓制度になることはないんだから
それが良いなら現在その制度を採っている国に行くことが一番手っ取り早いよ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:21:07.85ID:z5353A5L
>>825
あ、そっか
事務的手続きの面倒が嫌で別姓婚を進めているんでしたね
事実婚でも法律婚と同じ権利を得られる運動とかは駄目なの?
あくまで法律婚で面倒が無くなる方がいいの?
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:21:47.55ID:MUEaNwfw
>>822
どんな制度でも自分の時は間に合わないからどうでもいーやって人ではなく
自分の時は苦労したから次世代の人達に苦労して欲しくないって人達のおかげで変わったのでは
制度問題って自分の一人事だけを考えて意見する人の方が少数派でしょ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:25:32.93ID:ikRfwt3m
>>831
別姓推進者の理由を聞きたいだけなのに
答えるのが面倒なのかな
うん、別姓婚には賛成できません反対します
賛成者を増やすチャンスでしたのに残念ですね
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:25:33.98ID:Y4xZtL4g
>>829
次世代の人云々言うなら「手続きが面倒臭いから」って主張はおかしいよ
次世代のことは次世代の人が決めること
もう関係ない奴が変える意味わからん
母親と同じように専業主婦になりたかったのに、変なフェミと経営者と反日外国人が女を共働きさせるように世の中変えたせいで
一部の金持ち以外の大多数は専業主婦になれなくて
体力ない人は共働きと家事育児出産両立できなくて困ってる
そのせいで結婚に抵抗ある人増えたし
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:31:20.46ID:2fZxUDXi
手続きが大変ってたんに自分が面倒なだけではなく
仕事関係の伝達や説明、記録の変更で他人も巻き込むし
旧姓と新姓が混同され担当する人のミスに繋がり現場が混乱したり
研究の論文などが別人の物として扱われたり
変更しないといけない物が多すぎて変更洩れなどがあると後にトラブルになったり
実際に業務に支障が出るケースも結構あるから
結婚でいちいち名字変えなくていいだろって大半の国がなったんじゃないの
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:33:51.75ID:gcUHNMpn
>>834
そんなこと言ったら海外は夫婦別姓が当たり前なのではなく
大多数は夫の姓なのが普通で
一部の人が自分の意思であえて別姓にすることもできるってだけだよ
しかも夫の姓と自分の姓を両方並べる名前とかもある
そうしたら同姓と別姓と両姓と最低三種類はあるわけで
そっちの方が手続き面倒臭いし間違えやすいでしょ
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:35:04.67ID:q5DxvB4f
>>832
面倒の一言に詰まった面倒さの背景が読み取れないくらい結婚無縁な人なのか
全部説明するのも面倒なくらいに名義変更しないといけない物の多さ、それにかかる時間と金、
それに関わる人の多さ、それに関する悶着の多さがあり
結婚した名前が浸透しても離婚や再婚で名字が変わると勘付かれ質問され
いちいちその事を聞かれ説明するのも疲れる
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:38:42.96ID:vTqfgRSl
別姓になりたきゃ海外行けやって凄いね
日本で生まれ日本で生活し日本に住居があり日本て仕事しているのに
名字変更が嫌のその一点だけで海外選択しかない方が非現実的でしょ、どう考えても
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:41:14.42ID:7IQGv9Rc
>>840
「夫婦別姓!夫婦別姓!」って言ってる人って韓国を理想の国として「夫婦別姓」にしようとしてるじゃん
それは選択肢ではなく、全部を夫婦別姓にすること
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:41:53.94ID:CsnvQqtr
>>836
すごい偏見も込みで説明ありがとうございます
その余計な一言がムカついたので同性婚支持にはかわりないのですが
手続きが面倒で人に説明するのが面倒で人に事情を探られるのは面倒なんだと思って別姓婚推してるのは伝わりました
で、それらの面倒をしてもなお法律婚した方が受けるメリットが多いから事実婚ではなく法律婚をするのですね?
なら事実婚を法律婚と同等に扱うようにする方がこれまでの慣習に慣れた人にも賛同を得やすいと思います
そういう運動よりも法律婚の改正の方が盛り上がるのはなぜなんでしょうね
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:44:35.02ID:hRS/bkGx
>>833
まず親が離婚して名字が変わったことで気まずい思いする子供が減るのは大きいと思う(私はこれだった)
それに専業主婦云々と夫婦別姓選択の話関係ないよね

前にドキュメンタリーで片方が性転換してる夫婦の話があったけど
そういう人達が、名字が違うから夫婦じゃないみたいな目で見られないのもいいと思うよ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:44:47.08ID:vkArYhWZ
>>840
他の欧米などの海外はあくまで選択することもできるだけであり、大多数は夫の姓に同姓にしているのは変わらない
一方韓国・北朝鮮は全員が別姓を強制だよ
こっちの方が問題だと思う
韓国人で同姓にしたい夫婦の存在は無視?
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:47:42.49ID:czdP2KKE
>>843
夫婦別姓だったら子供はどっちの苗字使うの?
その時点で結局夫の苗字を使うことが多いならそっちの方が男女差別的で気にならない?
家族なのに母親と子供の苗字が違うんだよ
再婚したら上の子供と下の子供の苗字が別々になったりするよね
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:51:11.57ID:AaSk1sPO
>>848
夫婦別姓を主張している人は日本を夫婦別姓に変える主張なので韓国と同じだよ
手続きがどうたらいうなら結局選択制なら大多数は同姓だから結局は習慣的に大多数の人は同姓にするし
今度は「選択制なのに同姓にしたのは自分の意思で自己責任なのだから手続きが面倒とか言うな」って言われるようになってしまう
次世代的にはそっちの方が困る
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:54:54.84ID:mashjp13
>>833
専業主婦って昭和の時代に戦後に導入された制度だし
専業主婦を強制された時代だって一部の金持ち以外はひもじい生活してたんだから
フェミがーとか反日がーとか関係なくね
日本が貧しくなったのは共働きが増えたせいじゃなくて政治家が無能なせいだよね
一部の金持ちだけがますます金持ちになり、それ以外は貧しくなる政策進めたのは日本の政治家だし
目の敵にする対象間違えてるわ
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:56:16.84ID:1ZmVm+h7
>>849
日本って男女平等男女平等言ってたら変な方向に変わっちゃったもんな
女が前より立場がよくなるのではなく
女の給料は未だに低いままで男が採用に有利で女は不利な男社会のままなのに
男が「男女平等だろ」って言って女にプレゼントあげたり奢ったりせずに割り勘を求めるようになったり
本来保母さんだったのを保育士とか言って女の職場にロリコンショタコン男が突入してきて
わいせつ事件ばかり起こすようになった
未だに家事育児出産などの負担は女のまま共働きさせられて
仕方なく保育所に預けたら男の保育士にわいせつされるとかめちゃくちゃだし
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 02:59:00.17ID:fj9Vk58L
>>851
じゃあなんでいつも「夫婦別姓」「夫婦同姓は手続きが面倒だし女性差別」「海外はみんな夫婦別姓」って主張してるの?
選択制にしても大多数は同姓のままなら手続きの面倒臭さの解消にはなってないよ?
まず夫婦同姓のままでも手続きをしやすくすべきでは?
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:01:23.95ID:rryK0/Vx
>>821
どの国にいてもストレスはあるだろうし生まれた国を少しでも良くしたいと考える方が普通では

>>822>>824
自分が間に合う間に合わないの問題なの?
自分の時に大変だったから、って人沢山いるじゃん

>>826
選択式になるだけだから既に結婚して名字変えた人は
選択式が導入されても変えた状態のままだと思うよ

>>827
名字変えると仕事の業務や論文などに支障が出る人が
海外に移住しようとしたらそれ以上の支障が出るよね

>>828
事務的な手続きだけでも大変なのに、って話だよね
事務的な手続きのみが大変なんて誰も言ってなくない
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:03:13.98ID:b1RZpvK9
>>852
女が低賃金で共働きさせられて子供を保育所に預けさせられて男が保育士になって子供に性犯罪するシステムほんまクソ
だったら女が働きに出ずに自分で見てた方がマシだわ
誰が得するのかわからないロリコンショタコン男が得するだけのシステム
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:06:26.93ID:rryK0/Vx
>>830
色んな意味で大変な想いする人を少しでも減らしたい、自由選択できる社会にしたいと活動しているんだから矛盾全然ないよ

>>832
答えている人結構いるのに

>>833
普通別姓と関係ない話を無理矢理混ぜ込まれると何が言いたいのかさっぱり分からなくなる
色んな意味で差別的な思考の人なのは分かるが

>>835
選択式な上で夫の名字選択するのも自由だし
日本も選択できるようにしたいという話で
選択がなく強制の国の話を持ち出す人がいるのがまず理解不能

>>841
論の飛躍している自覚はある?
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:10:57.34ID:yZKUJEG1
>>857
今だってセクハラ愛想笑いとか別に変わってないし
そもそも女の賃金とか就職や出産家事育児との両立や学業の有利不利とかまだ低いままなんだから意味ない
金の問題が解決されてないのに
だったらまだ母親世代なら女は財布いらなくて男がなんでも奢ってくれて
結婚したら母親が家計握れるしその方が良かった
今は男女平等!といって割り勘とかマジでクソ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:17:03.56ID:5Pw/+H1R
>>859
男女平等ってしんどい
女ってだけで男のする苦労をしなくてよかった時代に生まれたかった
女のする苦労はそれと引き換えだからしょうがないよ受け入れる
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:19:02.53ID:1mE7OUX4
スペイン語圏は婚姻で名字変わることはないし台湾は別姓が多いし他の国の良い面を部分的に取り入れていくのは悪くないかと
選択式でも夫の姓になるとこ多いし〜韓国じゃ別姓強制だ〜と言われてもだから何だって思う
選択がある上でそうなるのとなくて強制じゃ全然違う
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:24:44.73ID:/sCceEFA
>>852>>855
日本が貧しいのはバブルが弾けたりリーマンショックなどがあったのと
それらがあったのに増税ばっか繰り返してきたのと
政府が男尊女卑バリバリ思想で女の職は基本低賃金ね!とやってきて
政府主導で女は基本非正規雇用で取ろうぜとやってきたのと
政府も企業も無駄の多い生産性のない長時間労働を国民に強いてきたのが原因で
男女平等が進んだからじゃないじゃん
派遣会社の多さが圧倒的に世界一&ジェンダーギャップ121位の国で、男女平等のせいで〜と言われても寝ぼけてんのかとしか
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:27:47.51ID:SJX1kPnt
>>865
男のする苦労知らなかった学生時代ってなんなんだろ
男の妄想する女はわかけりゃイージーワールドをデフォだと信じてるのかよ
ネラーによくいるタイプのキモ男みたいな主張だね
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:31:58.73ID:Jhl0XKSo
>>852>>859
それ全部日本が男女平等じゃない事が明確な事例だよね
男女平等なんて絶対実現させたくね〜って人らが政府と企業牛耳ってるのがよく分かるやん

>>865
昔のドラマ見てるだけでも昔に生まれなくて良かったと思うわ
今も酷いけど昔はさらに女は大変だったんだなって感じだから
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 03:34:09.91ID:dWmn31vW
>>868
>>867
どこが女のせい…?
日本で男女平等!とか言ってたフェミの裏には、労働者を低賃金で使いたい経営者と
女を働かせて過労させて子供や家の面倒見れないようにして家庭崩壊させて
日本を破壊して乗っ取りたい反日外国人勢力がいるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況