X



【質問】同人板アンケートスレ69【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:24:41.38ID:zxPkU2y1
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも相談&質問していいスレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1601958553/
なんでも質問していいスレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1596375473/


◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ68【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1602480192/
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 04:25:02.16ID:5r5mVZiV
原作でCがAに抱きつく描写がある前提で
CがAに抱きついているのを見たBが嫉妬するAB話は

Cを当て馬に感じますか?
AC(CA)派に喧嘩売ってるように感じるでしょうか?
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 05:22:59.42ID:7lF35JPO
オフやってる人って温泉で活動してる人を本音ではどう思ってますか?
同人誌作ったらオン専の人が嫌いになった話って増田見たんですがこんな嫌われることもあるんだとびっくりして自分がこれに当てはまっていてオフの人と交流しているので気になります(好きなサークルは本も買ってるんですが)
本音の所教えて下さい
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:33:02.21ID:aBLD03H8
>>559
何とも思わない
増田の人は何で嫌いになったの?
あそこツイッターでバズるために極論書いたり嘘書く人がかなり多いから真に受けないほうがいいよ
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:28:48.56ID:+Bbv8G21
>>543です
皆さまありがとうございました
自分も最近始めた課金必須なソシャゲをツイッターで見ると結構な課金プレイヤーとコンテンツ緩和を求める声が混在していて実際緩和されたら課金層はどう思うのか気になったのでお聞きしてみました
気分的に2でも当然ですがサービス終了しては意味がないですし1が多数派と言えそうですね
参考になりました
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:32:37.50ID:+Bbv8G21
>>567
申し訳ありません訂正します
1のご回答を続けて目にした為か多数派のように思い込んでしまいましたが改めて拝見するとそう差がある訳ではありませんでした
失礼致しました
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:47:12.78ID:SdvtcJ4n
>>552
2
バグ多かったり操作性に難ありの作品は他に良い所があっても叩かれ続ける
逆に高評価の作品は少し批判意見が出るとすぐに擁護が飛んでくる

>>558
Cが公式でAが好きだったりその話でAが好きな設定だと当て馬だと思うけどそうでないなら思わない(都合良く使われてるとは思う)
逆にその内容でABではなくAC(CA)話ならBが当て馬と感じる
自分がAC(CA)派なら折角の公式の自カプ燃料なのに対抗のダシにされてると不快に感じるかもしれないけど所詮別界隈と思って割り切ると思う
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:49:56.22ID:j/1FdEjr
>>552
2寄りの3かな
作品ごとというより旧シリーズと新シリーズで断絶してる感じがある
旧シリーズファンの中には新シリーズはいくらでも叩いて良いと思ってる人が一定数いて
それが旧シリーズファンひいてはジャンル界隈の雰囲気として外からも見られてる気がする
旧シリーズはあまり人の動きがないから一部は海底に堆積したヘドロみたいになってる
もちろんシリーズ通して好きな人もいれば新シリーズファンが旧シリーズを古くさいと叩くこともあるし
特定の作品をピンポイントでダメ扱いする人もいるけどジャンル全体の雰囲気というほどではないと感じる
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:58:15.13ID:b0JAFXbW
>>552
2と3があった
3は一応棲み分けの概念があったから良かったけど
2はその不人気作も気に入ってたから総合スレで肯定意見を言うのが許されないばかりか
作品単独スレまで乗り込んできて荒らされる状況に耐えられなくなって去った

>>559
基本的に温泉というだけではどうとも思わない
イベント以外ではオンでの交流が多いし、オフやりつつオンもやる人もいるしね
オフやりたいんだけど〜からのdis寄り発言とかそういうのがあると印象が悪くなるけどそんなに遭遇しない
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:29:24.13ID:JpAfhozP
>>552
毎年新作が出る鍵必須ジャンル
4の苦言が許されない雰囲気はなんとなくあるけどその作品好きな人に対する配慮くらいの感覚だと思う
過去作の推しカプ好きな人同士でつながってるんだけどみんな現行は観てるしおすすめされた過去作も観たりする
各々メインの推しカプ以外に好きになった作品やカプのことをツイートしたり創作したり基本的には和気藹々としてる
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 13:10:13.65ID:LETV6F8b
イラストコミッションについて質問です
以下のように依頼が来たらどれが一番引き受けやすい(描きやすい)ですか?
キャラクター立ち絵、設定はあるものとします

@ベッドで寝ている姿
Aベッドで横向きに寝ている
B↑+目は開いている
C↑+カメラ目線、体はやや丸まっている

構図をがっちり決めた方が描きやすいのかそうでないかを知りたいです
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 13:42:35.22ID:IPBhkmHb
>>578
Cまでに加えてアングル、そしてキャラを収めるサイズを指定してほしい
その指定だとまだベッドを上から見た抱き枕や添い寝シーツ的な絵が
欲しいのか、隣に寝てるような添い寝ポスター的な絵が欲しいのか
あるいはもっとスナップ的な構図が欲しいのかわからん
何より欲しいイメージがCまで固まってるのに@の情報だけくれて
C以上を期待されるのは困る、Aまでなら自分は目を閉じて寝てる姿を描くよ
聞き取りの手間を削減するためにも必要情報は予め渡しておいてほしい

仮に依頼する絵師さんのセンスが気に入ってて「アレンジ可」としたいなら、
Cまで説明した上で「添い寝した翌朝の寝起きの場面で、気怠げな色気が欲しい」
「深夜に帰宅してきてすぐ床に入って、もう頭が働いていない無防備なところ」とか
「絵の目的、シチュエーション」を説明した上で細部はお任せと頼んだ方がいい
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:05:28.37ID:BsVJvbGW
>>552です
やはり長期シリーズジャンルは荒れがちで苦労されてる方が多いですね…
でも和気藹々としてる界隈もあるんですね
ご回答ありがとうございました
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:26:46.67ID:m6T46B2E
>>559
なんとも思わない
オンオフ関係なくただの嫉妬だと思う
妬む奴は妬む奴はし、気にしない人は気にしない
そして殆どの人が後者だと思う

>>562
零細ソシャゲ絵描き
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:31:46.27ID:SDudVoJc
フェイクありですが原作ではカラーでも黒目が真っ黒のキャラクターが二次創作だとほぼ100%赤色にされています
小説でも「燃えるような紅の瞳」などと書かれることがある状態です(ちなみに炎を扱うキャラクターではありません)
参入したジャンルで推しが上記のような扱いになっていた時どう感じますか?
1.原作通りにしてほしい
2.イメージに合っていれば構わない
3.その他
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:43:59.42ID:gZKow+6n
>>591
1
原作がラノベで本文では赤目を思わせる描写があるのに挿絵やカバーイラストのレーターが黒目にしているとか
超イレギュラーなケースの場合は別だけど
一枚絵で何らかの効果を狙ってその時だけ目の色を変えてるとかなら気にしない
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:45:49.03ID:wq6xzeXQ
ツイッターで
A.嫌いボタンの実装
B.いいねボタンの廃止
C.ブロック/ミュート機能の廃止
一つ選ばないとないいけないならどれがいいですか?
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:05:57.82ID:9wXa9g8g
>>591
3
原作がハイライトもない黒ツブ点目の場合は二次創作設定あるあるなので皆好きに夢見て設定すれば?って感じで特に気にしない
なんなら自分も好きな色にする

ちゃんと虹彩もハイライトもしっかり描いて色塗りしてる絵柄なのにそうなってる場合は1
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:27:55.49ID:nT+m9BXY
創作の参考にしたいのですが
80〜90年代的価値観として

30代女性は
A 嫁ぎ遅れ(未婚女性)
B バツイチ(離婚経験有りの現在独身女性)
どちらのほうが世間の風当たりが強かったですか?

職場内のカーストが低いとか陰口をヒソヒソ言われるとかです
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:50:52.32ID:Uu9V/jdI
>>598
提示されてる年が20年あってだいぶ幅広いけど
80年代前半とバブル崩壊後はB
バブル期は圧倒的にA


しかし経年ごとに嫁ぎ遅れもバツイチもどっちの風当たりも緩くなってたので
むしろ元々叩いてたのは遅れ&バツイチにシフトした女なんじゃないのかと思ってる
ステキな自分業大好きタイプ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:11:48.36ID:V/+vnF4q
大人になってから外で転んだことがありますか?
転んだシチュエーションも含めて教えて欲しいです
またケガはどの程度でしたか?
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:41:46.88ID:PEgZJgXI
>>601
雪で滑って転んだ
それまでほとんど雪の降らないところに住んでいて不慣れだったので何の対策もせず普通の靴で歩いていた
尻もちをついただけなので痛かっただけで怪我はなし
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:15.57ID:v4npHmIb
30代後半以降の女性にアンケお願いします
歳を重ねると睡眠時間が少なるといいますが、それを実感しますか?
する人は何歳からそう感じました?
睡眠時間が少なくても原稿できるなんて羨ましいと思っていたのですが、30後半になってから睡眠時間増える一方…
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:11:19.08ID:pA9XDZ1T
>>603
まさに30代後半あたりで同じことを考えてたよ
今年42になったけど睡眠時間は短くなる様子がなく長いままでむしろ寝つきが良くなってる気がする
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:14:47.63ID:+uOQkbpl
>>598
指定の年代でいわゆる適齢期ではない年齢のド田舎民が聞いた話だと
Aやや優勢(どちらもとっても風当たり強い)
なにせ田舎で価値観は古く結婚は義務に近い
望まなくてもというか望んでもないのに何故だかツテはありまくるのである程度拒めたとしてもお見合い話自体は山ほどある
しかし二十代後半の女には良い話はあまりこずなのに結婚すらできない女とバカにする
バツイチについては事情による
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:40:58.71ID:lO4W7Y0S
>>603
45歳
自分も同様に増える一方
若い頃より体力が無くなり回復も遅いのでその分睡眠が必要と感じる
原稿しただけ疲労回復の睡眠を取るので執筆ペースは落ちてるよ
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:47:29.46ID:tJTqSr+l
>>601
ちょっとした段差に気付かず転んだ
同行者が咄嗟に腕を掴んでくれたから膝打ってあざになったのと地面についた片手がちょっとヒリヒリしたくらいで済んだ

>>603
普段の睡眠時間は変わらないけど休みの日に昼まで寝ちゃったってことがなくなって実感してる
元々10時間くらい寝てたのが目覚ましかけなくても自然と6〜7時間で目が覚めるし寝付けなくて4時とかに寝ても8時か遅くても9時ごろに起きる
今37でここ2年くらいで徐々に短くなってきたかな
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:19:22.05ID:cNIG5tRe
皆さんの中で、バイキング、ビュッフェでたくさん食べる工夫ってありますか?

個人的には一日を通してはそれなりに食べるのに
一回に食べる量は少なくてすぐお腹いっぱいになってしまって
いろんな種類が食べたいのになかなか食べられなくて悲しいです
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:52:56.56ID:GxusegBg
>>601
一週間前に実家の階段で足を滑らせて転んだ
尾てい骨打って脳髄漏れたらしく吐き気と頭痛が続いてる
尾てい骨および一緒にぶつけた左腕もまだ痛い
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 03:04:44.68ID:buXPzBbt
>>608
たくさんの種類って意味なら全種類を初回〜2回目のプレートにおさめるようにする
好物があると欲張って取りすぎる傾向があるから均一な量になるよう意識する
量的な意味でのたくさんなら前日は粗食で済ませて排便もきっちり済ませてゆったりした服を着て水はあまり飲まずに行く
芋類や穀類は欲張って取らない
よく噛むものや健康のためにと食べてるような品目は避ける
噛む回数はいつもより気持ち少なめにして素早く食べる
咀嚼より舌全体で味わうことに意識を集中する
食事開始から時間が経つほど満腹中枢が刺激されて行くので会話など食行動以外の動作は最小限に留める
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 03:06:32.82ID:xwOxW1EQ
>>601
新幹線乗り遅れそうになって走ってたら転んだ
膝を強く擦ってストッキングが溶けて穴空いた擦り傷も出来た

>>608
最初は絶対一口分だけ、1個だけしか取らない
美味しそうだから多めに取る、をやめる
実際に食べて美味しかったら追加する
量は変わらないかもしれないけど多くの種類は食べられると思う
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 03:18:52.82ID:GfFUkmrh
>>601
普段利用しない駅で電車に乗り遅れそうになって走ったら段差につまずいて
本来だったらよろけるくらいで済んでたと思うけど背負ってた荷物が重くて(約5kg)そのままつんのめった
思わず手をついたけど膝は思いっきりぶつけた
しばらく痣が出来てたと思う
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 04:08:31.59ID:k34oi6Qp
>>601
自宅の庭に簡単な通路があるんだけど、玄関から出て通路に一歩踏み出したら足から脱力して転んだ
ひねった訳でもないので謎な転倒だった

書いてから思ったけど「外」って自宅敷地外のことか?
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 04:52:07.54ID:Bxe3ZNZb
望めば好きな事もしくは得意な事を仕事にできる状況にあったにもかかわらず
「あえて」、嫌いで不得意な事を仕事にした人ってどのような理由でその道を選んだのでしょうか
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:19:08.78ID:1rHwvlSy
>>601です
回答していただきありがとうございました!
先日外で転んだ時に友人に大人になって転ぶ人って滅多に見ないと言われてたしかにと思い質問しました
外でとは書きましたが室内で転倒した方の話も参考になりました!ありがとうございます
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:02:39.56ID:Hnwu015G
>>608
1回目はトングの先で摘める少量だけをたくさんの種類とる
余程好物でもない限りフライドポテトやごま団子のようなお腹の脹れるものは徹底スルーする
パスタもスルー推奨だが食べたい時はお子様ランチより少なく気持ち麺3本くらいだけ掴んでとる
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:01:56.90ID:XHwj5lD8
よくオリジナル要素の多いor現パロ職業パロ等の原作から外れた設定の二次創作の『一部』が
「一次でやれ」と叩かれているのを見ますが
そういうものを書いた人としては「(オリジナル要素)をしている原作キャラ」を書きたかったのであって
(オリジナル要素)をしてるオリキャラは別に書きたくないんじゃないだろうか…と思ったりします
また、オリジナル要素が多かったり原作設定から外れた二次でも、「一次でやれ」と言われない作品の方が多いように思います

「一次でやれ」と言われる作品と言われない二次作品の違いはなんなんでしょうか?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:17:52.14ID:nWryT0Ia
>>620
パロでも原作キャラがしそうな言動や行動で大半の人の原作のキャラやカプ解釈に近いものはそう言われないけど
原作の似た状況とは逆の行動させてるとか口調が違い過ぎて誰だよってパロは言われがちだと思う
技術的に上手くてボリュームもあるパロで原作とかけ離れてるキャラ解釈だと感じると
この人オリジナルでやりたいものを無理やりキャラのガワだけ当ててるなと感じて一次でやれって言いたくなる
全て個人の感じ方の問題だから結局は解釈が合うのかどうかって話でもあるとは思う
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:05:50.10ID:3t/Nk06q
>>620
普通は一次でやれと思っても叩かないのが大多数
叩かれるのは人気あるパロなんじゃない
パロだから嫌いなんじゃなくて嫌いな創作のアラ探して「パロのくせに」って叩いてる
パロ擁護ではないよ
自分はパロの時点でスルーだから叩かれるって目立つ作品なんだろうなと思う
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:38:03.19ID:9R0IKYsH
ペンネーム、キャプションの書き方、ツイのノリなどで話しかけやすい人や気軽に感想を送りやすい人
逆に話しかけにくい人や気軽に感想を送りにくい人の傾向がありましたらご回答お願いします
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:57.80ID:7yZefoOa
>>620
キャラの性格も見た目も変えてるものを見ると一次でやればいいのにと思ってしまう
作者的には原作キャラに好きな要素付け足して萌えてるんだろうけどこっちからしたらもはや別キャラにしか見えない
キャラを改変してないパロは好き
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:25:08.38ID:TvHpMs7d
>>623
ペンネームは気にしない
キャプションは過不足なく注意書き説明してるかどうか
ツイのノリはネガ発言が少なくそこそこの頻度で浮上してる人
話しかけたり感想送りやすいのは大手や相互以外から感想貰っても貰えた事自体が嬉しいって感じの反応する人
送りにくいのはハッキリ何がとは言わずに色々地雷があることだけ匂わせていつ地雷踏んでしまうか怖い人
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:50:53.22ID:m3pthX/9
限定グッズ目当てで封切日に映画館へ並ぶ予定なのですが、そこの映画館は移動手段がエレベーターだけなので
先頭だとむしろ開場ダッシュ時に不利という微妙な状況です
仮に5個入荷のグッズが欲しくて9人並んでたとしても、いつもむしろ123の人が買えなかったりします
(朝動く映画館直通エレベーターは1機なので他のエレベーターに抜かされることは無いです)

エレベーター奥
 123
 456
 789
エレベーター出入口

こういう時周りの人に順番通り並びませんかと声掛けしたり
映画館側に整理券配布の要望を出すのは痛い、厨行為でしょうか?
というか映画館グッズの場合こういうのが普通なんでしょうか
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:30:26.62ID:pA9XDZ1T
>>626
自分は説明されてなるほどなと思ったし返信を求めず要望だけ伝えておくのは痛くないんじゃないかな
もちろん問い合わせたことは仮に返信が来たとしても一切口外しない

主催側にしてみればトラブルの可能性もあってそうなれば面倒だなと現場に近い人が気付いても、その手の問い合わせが実際に無かったら上の人がそのまま対策せず通してしまう場合もある
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:04:31.15ID:qvrtAg25
ある漫画家さんが、サイン会とかで大人の女性ファンによる差し入れ合戦みたいになってしまって
特注のキャラの顔を描いたケーキとかパッケージに自作の二次同人キャラ絵をプリントしたお菓子とか持ってくるようになったのを見て
単行本買ってくださってたらそれでお金入るから大丈夫ですよって言ってたり
別の漫画家さんは、イベントで市販のお菓子の差し入れをもらって写真アップして
これのおかげでしばらくお菓子買わずに済んでますと言ってたり
0634626
垢版 |
2020/11/21(土) 17:57:12.20ID:SX1RY/Pz
すみません映画とか書きましたが実質「映画館内の小さなスクリーンで行われるOVA先行上映会」みたいな規模なので上映館数もグッズも非常に少なく
他の映画館に行くとなると県をジャンプするレベルでの移動をしなければならないような環境です

なのでグッズ欲しさに並ぶ人が(規模の割に)多く、開場ダッシュも激しくてエレベーターの奥に追いやられると物によっては本当に買えません
とくに789ポジションに転売屋がいると地獄です
そういう数の少ないグッズを根こそぎ持ってかれたりするので…
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:09:46.77ID:8V/mkJFn
>>634
開場ダッシュとか危ないし整理券とか抽選にしてもらうとか出来ないのかな?
毎回そんな感じなら要望出してみたら?
怪我人出てイベントがパーになったら運営だって困るだろうしね
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:54:09.68ID:x0MGpJc6
>>634
周囲に声掛けしても混乱の元になる
634のケースに当てはまらないかもしれないが他作品だとスタッフが作った列ではない場合列自体無効になったりそれが原因で揉めたところもあったからやめた方が無難
公式側に要望出すのはいいと思う
転売屋の事も絡めて開場ダッシュの危険性伝えたら対応考えてくれたりしないかな
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:20:38.45ID:9S8lJMRx
>>626の図の説明分かりやすいから、とりあえずそれを公式に送って要望は出しといたほうがいいと思う
聞いてくれるかはわからないけど
もしもそれでエレベーターダッシュの事故とか雪崩とか起きたりしたら
事前に指摘されて把握していたかどうかって大きいと思う
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:23:41.96ID:uNbVMHpQ
>>626
整理券の問い合わせ・要望を送るくらいなら別に非常識でもなんでもない
現場でもTwitter上での事前呼び掛けにしても映画館に許可なく勝手に仕切ってたら何あの人…と思う
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:38:24.54ID:E7DTUWUp
>>620
単純に「一次でやれ」と叩くタイプの人がそれを二次で読みたいかどうか
一次に限らず大抵の「○○でやれ」は(男女でやれとか夢でやれとか)
自分が読みたくない内容→自分の目に入らない所に隔離してほしい→○○でやれ
ってことだから叩く側の解釈や好みの問題でしかないと思う

それはそれとしてパラレル二次だけど設定世界観ストーリー共に綿密に練られていて
しかも原作のキャラを使う必要性をあまり感じない大作SF小説を読んだ時は
これオリジナル作品として発表したらいいのに勿体ない…と思ったことはある
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:57:09.38ID:3ulLOlZK
>>620
書きたいのはオリジナル要素のあるパロだろうというのは同意だけど、読み手的には原作要素で補完して読むからその塩梅が上手な人は違和感なく読む
原作フィルターとガワが合致するかは重要だと思う
名前使ってるだけのパロ小説は論外
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:08:37.26ID:rhcpVVDl
他カプに比べて自カプの小説が極端に少ないのが不思議です
ファンの年齢層も低くないカプです
小説が少ないカプにいる・いた方に聞きたいのですが文字が弱い理由とか法則性とかはありましたか?
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:19:57.13ID:8jUGvxax
虎のゼロエン同人印刷をしてみたいと思っていますが対応している印刷所の中でオススメのところがあれば教えて頂けると助かります
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:18:58.60ID:m7NhGjnu
1.同人関係でLINEを聞かれることはありますか?

2.LINEを普段リアルの人に教えているのでできればネットや同人で知り合った人と同じアカウントを教えたくないのですが
その場合は連絡先に何を教えていますか?
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:28:21.22ID:ErXgKLfA
作品の中で軍服?隊服?制服?みたいな共通の服を多くのキャラが着ている作品を教えてください

自分が思い付くのは、進撃、ハガレン、Dグレあたりです
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:01:32.68ID:pbjQoIHo
>>646
一般的な学園もの・スポーツもの・職業もの・ガンダム・ジャンプ漫画以外だと
宝石の国(制服?)
とんがり帽子のアトリエ(見習い服?)
ガンツ(戦闘スーツ?)
テラフォーマーズ(戦闘服?)
シドニアの騎士(戦闘服?)
クレイモア(戦闘服?)
ARIA(水先案内人の制服)
銀英伝(2陣営の軍服)
とかかな
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:19:15.82ID:8fgs9mo9
>>642
2回ある
・キャラの情報が少なく原作で今後明かされそう
これは過去編が出てから小説も増えた
・ショタ双子で口調も考え方も似ている
これはイラストではそこそこ見たけど小説は最終回まで増えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況