X



【質問】同人板アンケートスレ67【複数回答】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/20(日) 00:43:49.25ID:9C0xHKLi
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆

なんでも相談&質問していいスレ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1599285344/
なんでも質問していいスレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1596375473/


◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ66【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1598806371/
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:44:27.58ID:qo3+xCuG
ツイッター等で「◯◯さんのAB〜!!」という空リプに対してどう思いますか?
ポジティブに思う、ネガティブに思う、その作品が見たくなる、自分は言われたくない等々何でもいいのでお願いします
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:14:44.86ID:ZZCQM+Hc
ABCは原作で全員同じくらい絡みがある関係性で、ABがカップリングである前提の二次創作の場合
Cが当て馬に感じる基準が知りたいです。
また、当て馬に感じる場合、話の流れや描写の如何に関わらず嫌悪感を抱くかどうかも教えて欲しいです。
(一応男女男ですが全て男で考えてもらっても構いません)

1 AB←C(BとCはくっつかない)
2 AB+C(Cに恋愛感情なし、ABをくっつけるために助力する)
3 AB+C(Cに恋愛感情なし、ABを見守るだけの語り手)
4 そもそもABにCが登場する事自体が当て馬
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:29:17.08ID:3gAlfcUn
>>304
お前のフォロワーが全員お前のフォロイーをフォローしてると思ってんのか?って思う
そういう発言(名出し空リプ)する人はうざい
〇〇さんに対しては何も思わない
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:39:48.29ID:4mLq+npe
>>292
出勤前・退勤後の車の中(当たり前だけど駐車した状態で)
寝る前

>>304
嫌い
時々自分が言われることもあるけど正直めちゃくちゃ嫌
うるさいし晒し者にされてる気になる
チキンなんで直接言えないんですぅ〜って言い訳するところも嫌い
特に村ジャンルだと全員繋がってるんだから@をつけたところで変わらねえだろと思う
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:12:24.13ID:MmtCB/Kk
>>304
特に何も思わない

>>306
恋愛感情がある1のみ
2や3でのCが公式では全くそういうお節介しそうにないタイプだったり
立ち位置的に何故Cが出てくるのかわからないってAやBと関係性薄いキャラだったら
便利なお薬係とか便利なキューピッドと思う事はあるけど当て馬とは言わないと思う
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:02:08.75ID:EU0JJQdH
>>304
その◯◯さんのAB作品をRTした後のツイなら何とも思わない
◯◯さんが鍵垢で自分がフォローしていない人だった場合は見られないので残念に思う
自分が言われたとしたら普通に嬉しい
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 03:17:30.06ID:+Wv9f10V
>>306
基本1のみ
当て馬展開大嫌いだけど特にABがCに対して冷たかったりハブるような描写があるものが滅茶苦茶苦手
でも2や3でもABに都合の良い描かれ方だと感じて微妙に思ってしまうことがある
(原作でそういうキャラでもないのにやたらとABに助力したり適当な別キャラとカプにさせられてたり)
後原作でC→Bで恋愛感情があるのに二次で恋愛感情なくしたり失恋させて吹っ切らせたりしてからの2や3展開にしてるのは当て馬に感じるし苦手
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 03:28:15.03ID:XdlgndIy
>>306
恋愛感情がある1のみ
それ以外はただ登場人物としてCが出てきただけの話

ただ嫌悪感を抱くかどうかと言う話なら別の問題として
登場人物として出てきただけの話でもあまりにもCの扱いがぞんざいだったり
人物像が原作とかけ離れてたら別問題としての嫌悪感は持つ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 04:02:25.58ID:S577NdIa
>>312
解釈違いの内容によって変わる
基本的に解釈って要はその人の好みが占めるところが大きいと思ってる
真面目にじっくり解釈するタイプの人の作品なら「私とは違うな」って思うだけだけど
自分の萌えや受け狙いで都合よく原作にあるキャラの性格や能力や関係性を
改変していると感じたら残念に思う
キャラ解釈の差異によって感じる違和感がCP萌えフィルター補正が利かないレベルになったら
その人の作品を読むのをやめるかも
(絵が物凄く好きならイラストとしては見るかもしれない)
0317281
垢版 |
2020/09/29(火) 05:50:34.55ID:eImi6Qgk
コスプレについての回答ありがとうございます
2度3度目があるかもと不安になるという意見に確かにそうだなと思いました
苦手な方も一定数いるようなのでコスプレ画像の投稿はしないことにします

投稿しようとしていたのは取り扱い作品ではなく男性向け作品のヒロインのコスプレだったので余計反応に困るだろうと冷静になりましたw
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 06:30:41.37ID:QRNhBmTL
>>300
交流前提ならB、どこに地雷が埋まってるか分からない方が苦手
義理フォローフォロバしないタイプなので、会話途中で突然ブロックされたら何が悪かったんだろうと落ち込んで悩むだろうし
メンタル状態が創作に影響するため、そういった自分へのダメージを避けたい

呟き頻度に問題がないということなので、Aの愚痴は1、2ツイート程度なら気にしない
苦手なものが分かりやすい人の方が交流しやすい
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:22:23.73ID:djjbwtmb
・AとBが前世からの共依存関係
・A→Bは恋愛感情あるが自覚しておらず(行動には出る)、B→Aは親愛感情のみ
・B→←Cは互いに恋愛感情があるが双方片思いと思っている
・最終的に誰も結ばれない
・R18シーンは無い

この場合カップリングをA→CBと表記するのは適切だと思いますか?
また、「当て馬描写あり」の注意書きをすべきでしょうか?
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:51:53.83ID:Y+4Eo1lD
>>300
基本的にはA
そんなに愚痴愚痴言うならブロックでもしとけと思いそう
Bは交流始めた場合、いつブロックされるかの基準がわからないので落ち着かなくなるけど
地雷だったらブロックするという明確な行動はわかりやすくていいなと思う
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:03:17.81ID:6ngrlDhy
どちらもフォロワー、フォロー数は0で
数年前から何万ツイートも呟いている鍵アカウントと
今日開設したばかりの捨て垢のようなオープンアカウント
コンタクトを取ってきた場合、どちらが親しみを覚えますか?
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:36:59.94ID:ib0f7tjb
>>324
どっちも嫌だけどまだ判断材料があるって意味でオープン垢かなぁ
数年も前から呟いてるフォロー非フォロー0の鍵垢って正直不気味すぎて接触したくない
普段の呟きで判断したいけど見るにはフォロー申請しないといけないしそれもやだ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:40:34.30ID:qVtqxlq6
成人以降にイラストや漫画描きをはじめた方、アンケお願いします
よく子供の頃から絵を描くのが趣味な人が「息をするように落書きしてる」と言っていますが、
同じような感覚で落書きとかしてますか?

私は30過ぎてからイラストをはじめたので絵を描く=かなり頭を使う作業のため、無意識とか息抜きで絵を描くという感覚がありません
本を作りたいとかイラコンに出すために描いてる感じです
(念の為書いとくと赤字サークルです)

これが一般的なのか変わってるのか知りたいので回答お願いします
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:38:22.96ID:BiAa6ttj
最近新しいカプが気になり別アカウントを作るつもりですがプロフィールにどう書いたらいいでしょうか
新しいカプにハマると最初は左右固定なのに一年ほど経つと逆を読んだり書いたり同軸リバもいけるようになることが多いです
ただ一年持たずに別のジャンルにハマることもありそういう作品は今でも逆リバは苦手です
また長くハマっても逆リバは無理、あるいは一度は読み書きしてもすぐに苦手になるカプもあり
最初からリバを公言したけどあんまり萌えなかったときに数少ない同士だとリバの人に話を振られ続けて申し訳ないことがありました
なるべく誤解や波風が立たないようにしたいので選択肢以外にもこう書いたら?というのがあれば教えてほしいです

1「ABメインBAもいけます」
2「ABA」
3「ABメイン雑食」
4「AB」特にリバや固定は書かない
5「AB固定」BA萌えになっても我慢する
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:38:23.35ID:v+rIPHiH
262です
アンケートに回答してくれた皆様ありがとうございます
マルチエンディングのゲームでどのエンディングが最良かはそれぞれ違うのですね!
アンケ〆ます
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:04:39.77ID:qZ0tYfF9
>>331
1か3
とりあえずAB固定主張だけはしないほうがいい
後から逆が読めるようになったとか、実は好きだったとかは固定からすると勘弁してくれとなるけど
BAも読めるとか雑食を明言してあればそういうすれ違いは避けられると思う
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:27:53.82ID:+/lML1zr
>>331
1もしくは3
固定を名乗ってたのに後からリバ主張されたら固定の人達と間違いなく波風が立つ
実際リバをRT♡するだけでブロックする固定の人もいるから1や3だと固定の人も助かると思うよ
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:19:17.44ID:5lo+NsQc
>>300です
回答ありがとうございます
自分はプロフに少しでも苦手要素ある人を見かけたら即ブロックしてるのですが
ブロックは失礼、傷付くという意見を結構見たので聞いてみました
交流するならミュートにとどめておいた方がよさそうですね
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:22:21.85ID:tOcoGbYG
>>330
絵を描き始めたのは20代後半で現在30代前半(ちなみに本は出しておらずオンのみ)
神絵師ならいいねが3桁や4桁付く中規模ジャンルで自分はいつも2桁行くか行かないか程度

絵を一枚描くだけでもかなりの気合いが必要で、同じく気軽に落書きができない
もっと上達すれば気楽にささっと描けるようになるのかもと思いつつ今もそのまま
プロになるつもりは全くなく趣味と自己満足でやっていることなのでまあいいかと諦めてる
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:33:48.41ID:LTehuBpr
>>331
4
今好きなカプだけ書けば十分だと思う
最初からABもBAも好きならともかく最初はABだけ好きならBAもいけるは書かないで欲しい
後で固定になったら固定リバも好きになったらリバ表記すれば良いと思う
3もありだと思うけど雑食表記するとABやBA以外のカプ(ACやDBなど)もいけると思われる(少なくとも自分はそう思う)しそれでも良ければという感じ
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 07:24:17.20ID:goesJYru
>>331
3
固定は作者自身ががリバや雑食を嗜むかどうかを気にする人も多いので書いておいてもらえるとお互い誤解が生まれなくていいと思う
プロフィールのどこかに>>335の一文を入れておくのは自分も賛成
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:50:24.34ID:qTYW9q0p
質問失礼します。
実況動画が起爆剤となって売れたゲームって存在しますか?(フリゲ除く)
売れた/逆に売上が下がった等、どちらの回答もお聞きしたいです

特にストーリーが要になるADVジャンルが気になります
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:14:58.08ID:l7m9zNN4
>>347
古いゲームがプレミア化したってのはあるけど売上となると実際実況動画の影響なのかその他SNSの口コミなのか元々売れてたのか判別できないのでは
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:35:11.77ID:jGRqh1YE
>>347
実況動画というより配信発だけどamong us
2018年発売したころは鳴かず飛ばずだったのが
今年の7月ごろからtwitchで流行り始めて同時接続数380万まで行ってる

あとはUndertale 開発者がアンケート取ったらプレイヤーの40%が動画経由だった
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:48:08.71ID:SSeHKHgO
プロフィールにキャラクターの変態化や腹黒化が地雷と書いてある人を見た際に
どちらのパターンを想像しますか?

@好きなキャラクターが変態や腹黒にされるのが地雷
Aどのキャラクターだろうと変態や腹黒にされるのが地雷
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:56:13.57ID:d8JX48qs
iPadを買い替えた経験のある方に質問です
1.機種を教えて下さい
2.使用頻度はどれ位でしたか?
3.何年目に買い替えましたか
4.買い替えた理由を教えて下さい
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:54:01.09ID:goesJYru
>>343
自分の稼いだお金で好きな物が手に入るまたは好きな場所に行ける快感は何物にも変え難い
子供より大人の方が今の趣味を楽しめてる
自分だけが食べたい美味しいものが食べられる
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:28:42.03ID:02bNxxVz
>>356
>1.機種を教えて下さい
iPad Pro第一世代→第二世代

>2.使用頻度はどれ位でしたか?
ほぼ毎日

>3.何年目に買い替えましたか
一年半くらい

>4.買い替えた理由を教えて下さい
電源かジャイロ周りの挙動が怪しくなった(傾けると電源が頻繁に落ちる)

Apple Storeで下取りしてもらって買い替えた
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:52:09.36ID:pj+ULGwR
字書きの方に用紙の種類について質問です
文庫本120Pの同人誌を出そうと思っています
クリームキンマリ70Kと90Kの違いが調べても分からないのですが、あなたならどちらにしますか?
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:08:41.01ID:urXg0mGP
>>363
自分文庫じゃなくてA5で70kg扱った事あるけど90よりは結構軽くて扱いやすくて好きだったな
漫画だと透けそうだけど、小説で120Pならそんな厚くも重くもならなさそうなんで90kgでもいいと思う
搬入量にもよるけど、厚みはちょっと変わるしとにかく軽いから量が多いなら便利じゃないかな
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:16:07.51ID:zTPNt+Ld
>>354
主張したいメインは1で2とも複合かなと思った
界隈で推しキャラの扱いが変態化や腹黒化ばかりで酷いのでそれが嫌いで許せないし
他のキャラクターでも好きじゃないとか
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:21:53.52ID:44UXcWe2
343です
>344 >346 >348 >349 >351 >355 >360
ありがとうございます
大人になってからの方が人生楽しいと思う理由は人それぞれですが金銭関連がわりかし多いのですね
アンケこれで〆ます
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:57:47.75ID:6fysUaGt
自分の作品に感想をつけてほしくないのってどういう理由があるんでしょうか?
私自身、創作すること自体が好きなので感想がほしいわけじゃないというところまでは分かるのですが
「感想を貰うのが嫌」までいくといまいち想像もできず気になっています
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:29:29.14ID:GxU7ScMK
参入したジャンルで初めての本を出すときは
1.書きたいストーリーがあるので本を出す
2.本を出したくてストーリーを考える
今までどちらが多いですか?
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:49:38.23ID:EBs5ixIn
>>370
思いつくor見たことあるのは
・照れる
・解釈が違う
・作品のエピソードにまつわる自分語りをされて嫌(特に日常系の作品の人)
・感想の体で交流の道具にされている(特に二次創作でありがち)
・感想のワードが不愉快(クッソとかクソデカ〇〇のようなオタクスラングとか草生やしたりなど)

こんなところかな自分の経験も含め
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:28:15.39ID:egpnhY7p
>>370
一次創作でその筋では有名な人で本人への感想は一律お断りって人がいる
結構人を選ぶ作風なので駄目出しされたりああしろこうしろ言われたり
作品に責任を持てだの外部が好き勝手に言ってる
そういうのを見ると嫌にもなるだろうなと思う
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:42:58.85ID:EZEO8++z
>>370
自分の書いたものについて何か感想を言われるのが本当に嫌いだからとしか言いようがない
称賛の嬉しさより何か言われることへの嫌悪感の方が勝る
自己顕示欲とか承認欲求は数字見るだけで満たされるしそれ以上いらない
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:46:41.18ID:QfejEH4d
>>370
二次創作の人だと「自分の作品」という感覚や愛着が一切ない人が一定数いる
ただ原作に対しての好きという気持ちや書かないと頭の中を支配する妄想を吐き出してるだけなので
それに対してあれこれと感想を言われても本当に困るという人たちがそういう人の中にはいる
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:53:58.92ID:qTYW9q0p
>>352 >>353
回答ありがとうございました。
確かに広告に予算を割けないインディーズ〜中小は口コミが大事ですね。アンテは言語の壁もありましたし納得です。参考になりました

実況・口コミの影響ははっきりわかりづらいのは承知で、傍目にもわかる程の影響力ある事案があったかどうかを知りたかったのです。
自ジャンルがADVなのにネタバレ実況されがちで、私自身実況文化は好きだけどストーリーが要の作品をまるごと見せたら売上に響くんじゃ?と複雑な心境でしたので、折り合いをつけたく質問しました。長文失礼いたしました。
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:10:00.90ID:oxborU+n
もらった感想を一度読んでからしばらくすると(1週間くらい)全く見られなくなります
決して感想が欲しくないという訳ではなく、むしろ貰えないと不安になるくらいなのですが
100%善意の文章でも時間が空くと開くのが怖くなって見られません
同じような方はいらっしゃいますか?
また、何故こういう心理になるのだと思いますか?
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:26:58.75ID:qDnPn9rt
>>370
人によって理由は違うと思う
私の場合は
匿名の感想なら嬉しいけどフォロワー等から貰うと次もこの人に喜んでもらえるように頑張らなきゃって勝手にプレッシャーに感じてしまって苦手
短文だったり一言「好きです」とかなら気軽に返せて嬉しいけど長文感想だと返事に困るので苦手
たまに想定外の感想を貰うので苦手(ほの甘両思いの漫画を描いたつもりなのに「攻め塩対応すぎw」とか言われたり)
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 03:03:37.90ID:lWNQk67x
>>378
嫌い
そのジャンルの作品なのになんで別ジャンルも好き主張するのか理解できない
読者全員が両方のジャンルが好きだと思ってるの?
あと二次創作してるならタイトルくらい自分で考えろやって思う
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 06:21:27.84ID:sY2AXgy1
自分のことをブスだと思ってる方へ質問です
どういう系のブスですか?
私はゴリラ系のブスです


普通にしていると瞼と口の形のせいでドヤ顔に見えてしまいます
友達には悪いことを企んでそうとか悪役顔とも言われます
似ていると言われる有名人は男ばかりです
朝鏡を見るとそんな自分の顔がたまにツボに入って爆笑してしまうことがありますw

親からは綾瀬はるかに似て可愛いと育てられたので10代半ばまでブスだと気が付きませんでした
男の子とかにブスだの変なあだ名だのつけられるけどまったく男子は困るわぐらいにスルーしていました
高校生のころメイクをするとオネエになることを知って「あっ、私ブスだわw」と気が付きました
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:04:50.83ID:qV9ygKJc
>>392
うまくいけばLiSAさん、茅野愛衣さん系の目小さいけど可愛い路線だったけど
うまくいかずに目が小さくて鼻と口は普通で田舎顔の、女装したロンブー淳みたいなブス
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:08:54.69ID:/25hwarO
今の時代に絵ログ置き場を作るならどこで作りますか?
また周囲ではどこで作ってる方が多いですか?

tumblrとpixiv等のSNS以外でお願いします
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 10:52:23.38ID:VMkVDUUD
>>378です
回答ありがとうございました
私は許容できない派なのですが同意見の方が多数で安心しました
自ジャンルBL小説の題名に女児向けアニメのキャラソンのタイトルを使っている方がいてモヤモヤします
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:50:41.87ID:xj71PB8J
>>390
マスコット系ブス
顔タイプで言うとキュート(矛盾してるけど)
丸顔遠心顔でパーツが小さく化粧似合わない・異性として見られない
反面女性からは敵意を持たれにくい
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:53:18.13ID:NH8g5oDs
>>356
1.iPad mini (第2世代)→iPad Pro (第2世代)
2.週に2、3時間
3.7年目
4.家族がminiを仕事で使いたいと言われたので譲った
Apple Pencilが使いたくなった

>>370
貰えるのは嬉しいけど、勝手にプレッシャーを感じてやりづらくなるからそこまでほしくない

>>372
1 書きたいものがないと参入しようと思わない
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 14:43:28.87ID:9TQ0eGgY
>>390
能面の増女系のブス
ただアレよりも頬骨出てて肌荒れ+顔色が悪いしとにかく面長の仏頂面だから加齢と共にほうれい線出てきてブスに磨きがかかってる
正直このまま一生マスクでいたい
あと背が高いので全体のシルエットで見た時にアンガみたいなヒョロガリ系で悪目立ちしやすい
0401名無しさん@どーでもいいことだが。🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:28:14.65ID:dmHpWb0T
好きな兄キャラを教えてください
実兄・義兄・前記のどちらでもないが兄として扱われるキャラどれでも構いません
また兄属性を好きか否かも教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況