X



萌えと哀しみの落日ジャンル13年目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:29:22.72ID:hs2mkNa1
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください

萌えと哀しみの落日ジャンル12年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583624933/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:46:27.35ID:/eCw6AHH
乙です
他ジャンルにいって毎週他ジャンル描いて1年に2回だけ推し描く元自ジャンル者がいるんだけど
なんかいい気持ちしない
自ジャンルにいて1年に3回くらい推し描いてくれる人にはありがとう!ってなるんだけど
前者にもいい感情もてるくらい心に余裕がほしいな…
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:03:51.86ID:rigprTAY
>>1
原作終了から1年と少し

他ジャンルに行った相互のジャンル名やカプ名をミュートワードに入れていったらほとんど動かないTLになった
誰も反応しなくなった自分のツイートだけが淡々と流れていてもはや壁打ちの気持ち
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:26:56.34ID:jKTdwyDO
たて乙です

>>4
わかる
元気に活動するタイプの人ってそのキャラへの熱量がわかりやすいからなあ
熱量ないのに描くなよとか思っちゃうときあるw
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:14:13.01ID:iCKuUWmo
「推しおめ!」ツイートだけとか「時間なかったから昔の絵でお祝い♪」みたいな新たな作品を作る熱量無いのに惰性で居座り続けてる人より別ジャンルで活発にやってようが年1でも推しのBD新規絵投下する人の方がまだ熱量高いように見える
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:30:15.49ID:E3tAm7hz
>>1
原作終了から1年と少し

他ジャンルに行った相互のジャンル名やカプ名をミュートワードに入れていったらほとんど動かないTLになった
誰も反応しなくなった自分のツイートだけが淡々と流れていてもはや壁打ちの気持ち
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:50:25.22ID:Z8rmLgcV
たて乙です

他ジャンルいって何年も経ってる人の作品が好みドンピシャだったので返信不要の旨添えて感想送ったらまさかの返事きて感激してる
社交辞令なのはわかってるからもちろん深追いはしない
同じ時期にハマってたら色々語れたかもしれないと思うと寂しくなるね
もっと早くこのカプに出会ってればなぁ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:15:54.79ID:UN7Quylh
マイナー自CPの神がTwitterのアカウント消してた
直前に撤退するツイートしてたらしい
他ジャンルに移ったのかもしれないけどそんな素振り一切なかったから分からない
結構つらいなあ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:40:07.75ID:DZQN6nAb
数年前に覇権だったジャンルに出戻ったら当時たくさんいた自カプの絵描きも字描きもいなくなっていた
連日のように神が更新してくれていた頃が恋しい
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:56:16.53ID:3dNILijI
落日ジャンルの原作が長年の連載を終了した 人気とか関係ない理由で
pixivやTwitterでかなりの数を書いていた絵描きさんは覇権ジャンルに行ってアカウントはそのままだが、落日ジャンルにはその時も全く触れなかったのが多かった
彼等に情報が回らないほど同人の規模がが小さくなったのかなと落ち込んだ
逆に聞いても特に何も思うところなしということだとしてもキツイものがある
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:00:31.29ID:EbX2Nb/i
こうも限界集落だと特定のキャラやカプ推しのこだわりが薄く雑食のレイヤーが交流の中心人物になってきた
レイヤー主導のオンラインイベントが開催されるらしく申し訳ないけど物凄く萎えている
頒布物なしOKって何それ?
こだわりのあるレイヤーさんならいいけど交流厨でキャラにもカプにもこだわりない人が中心担って欲しくないよ
ジャンル去るかもしれん
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/13(日) 00:00:52.75ID:cvJridYN
原作読み込んだ神をエアプがパクって神々が嫌気さしてジャンル撤退してくの本気で腹立つ
ゴミ量産して承認欲求してるエロ厨のhtrばっかり
原作もキャラもただの棒で悲しい
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:57.58ID:GkKogz1E
>>17>>19
16だけど吐き出しに共感いただけると思ってなかったから嬉しいありがとう

そのレイヤー界隈は仲良くなりたいジャンル者に合わせてコロコロ取り扱いキャラ変えるんだわ
キャラもカプも蔑ろで自分が見てもらえればいいという感じ
そういう嫌な意味での雑食なのを都合よく箱推し=オールキャラ愛=ジャンル愛が強いと堂々としてるのが本当につらくて

仲良くなりたいジャンル者も創作の内容で選ぶんじゃなくて自分を構ってくれるかどうかで選んでるんだわ
自己愛が勝ってるくせに中心にいて欲しくないよ

16書いた時はテンションダダ下がりだったけど私は私で細々と創作していくよ
ありがとう
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:00:02.26ID:TC93xXns
限界集落極まると交流相手にカプ寄せる人いるよな
村ジャンルだから嫌でも目に付く
そういう人って目立つことに必死で最推しカプ以外のアンソロ主催したり特殊性癖で目立とうとする
ツイでは大抵声デカで言葉が強く下品なエロを呟く
そういう奴は貴重な自カプ者でも苦手になるから避けてミュートする
するとミュートバレしてこちらに近寄ってこなくなるがイベント前だけどうでもいいツイートにいいねつけて存在アピってくるんだよなあ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:10:05.38ID:RKiFDhiG
限界集落までくると自己顕示欲や承認欲求でパクラーが増える
少ない貴重な絵馬字馬からトレスや作風を堂々と盗んで仲良し互助会がパクラー囲うからさらに減る
似たような作品をお互いで褒めあって新規が来たら馬なら追い出しhtrなら仲間に入れる
ツイの吉牛ウザい
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:30:28.30ID:tpgEr+9k
ふいに垢消ししたくなるときがあるんだけど今ちょうどそれ
会話をするわけでもなくフォロイーも浮上しないしたと思ったら実生活の愚痴
何のためにアカウント運営してるんだろ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:56:54.37ID:0Fu3ZKTG
>>22
最萌推しがいるジャンルはカプ相手中心に逆リバ対抗カプに寄せすぎて推しが引き立て役にされる砂かけ続出
未練がましく残っていたらストレスたまる一方で二次全般原作まで嫌になってしまった
流石に懲りたから久々に萌えが来た別ジャンルはちょっとでも嫌なら避けて最悪供給途絶えるか自衛出来なくなったら逃げるつもりでいる
ジャンル全体はまだ人多くてもカプは落日でリバ率高いから選り好みすると更に数が限られるけど
今のところは過去作品と時々ツイでネタ呟いてくれる固定がいて外に煩わされず萌えられるだけでも有難い
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:14:02.36ID:49prks9Y
落日だからしょうがないけど見るメンバーも決まってるから絵馬とカプ改悪htrのいいね数があまり変わらないのを見ると微妙な気持ちになる
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:46:10.78ID:JGpl1gpg
自分の虹創作へのいいねが減るより誰がみても絵馬のいいねが減ってるとすごく落ち込む
もう世間から興味を持たれていないCPだっていう現実を突きつけられて胃が痛くなるわ
ここにいる人ってジャンルに何年いるの?自分は3年
原作漫画なしのオリジナルアニメ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:50:04.89ID:sY28nSMM
>>30
三次元に15年いるけどジワジワと描き手が減っていったり若い人に人気が移っていったりするのを目の当たりにするのはやっぱり辛いな
創作意欲は奮起出来るけどジャンル自体の斜陽は自分じゃどうしようも出来ないよね
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 00:55:32.51ID:JeLqGiM2
長いね
元々規模が大きかったジャンルにいるのかな?

掛け持ちしたら気が楽になると思って色々見て回るけど虹垢作るほどハマれそうなジャンルが見つからない
175は嫌われるけど本人たちは幸せそうだしある意味羨ましいと感じる
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 10:13:26.66ID:xOtvccqI
某巨大ジャンルが登場してから一気に人減ったわ

全盛期だった頃のエンゲージメント数やクリック数みたらたくさん人いたんだなと実感する
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 16:03:19.78ID:BnpdA6Bd
自ジャンルというか自カプも某ジャンルに行く人多くて(っていうほどもともと人いないけど)びっくりした
元々連載終了してるし燃料ないから人が去ること自体は驚きではないけど他の人気ジャンルとかにはハマらなかった人たちだから不思議
年々語ることも人口も減っていってそろそろ潮時だったってのと
みんなそのジャンルで攻めは違っても同じ受けだからたぶん自カプの受けと似てる要素あるんだろうな
そのジャンルにハマってる人と神が繋がってて神までそのジャンルに行っちゃったらめっちゃ悲しいわ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:55:05.64ID:LyTSLpQ+
秋からもう一つの巨大ジャンルのアニメが始まるからますます人口減るだろうなぁ
okpの漫画、次回は過疎ジャンルらしいから楽しみだ
こっちは過疎っていうか落日だけど
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:26:00.43ID:30Xf/zaC
一途に同じジャンルに萌え続けてるわけじゃないからスレチだったら申し訳ないけど
自分はめちゃくちゃ萌えのスパンが長いわけじゃなくて定期的に違うジャンルにハマるんだけど何故か毎回落日かどマイナー
最盛期を知らない分比較対象がなくて幸せなんだと思うけどそれでもサイトのデッドリンクの山とか閉鎖済みサイトの「もうこのジャンルに愛はありません」とかは悲しくなるな
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:27:25.50ID:PwYVNPG3
自落日ジャンルは通販しないサークル(その代わり在庫多めに持って長く売ってる)と通販するけどその手段がまず初めに返信用封筒でペーパー連絡という古代の連絡方法の人が殆どです…
まあ売る方買う方ほぼ固定ですしね

お互いに年齢層高いのでコロナ関係で会えないのが今はさみしい
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 03:13:27.60ID:S577NdIa
自分はもう管理人が他ジャンルに萌えてるからこのジャンルの更新ないなとわかっても
好きサイトのブクマを消せなくてたまに覗きに行ってしまう方だから
「愛はない」と言われたら悲しくはなるけど砂掛けとは思わないな
サイトや作品を消されて黒歴史扱いされるよりずっといい
「愛はない」発言は多分「また描いて」「ずっと待ってます」「帰って来て(+新ジャンル貶し)」
みたいな事をしつこくしつこく言う人がいたせいだろうと思う
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:41:51.03ID:tYOikqSX
二次創作だから他人の解釈に水を差すのはナンセンスだけど受けの虐待や特殊性癖が横行しててしんどい
書き手も僅かなのにそういうので大はしゃぎする奴ばかり声デカくてそのネタ使って交流してる
思い切ってまとめてミュートしたけどそうするとTLにジャンル語りは全く残らない
ランチしたとか上司がとか別ジャンルの舞台やグッズの話ばかり
オンがこの惨状だからジャンル規模に比べオフが盛んな落日ジャンルだったけどコロナでオフも下火
そういう自分もTLでジャンル話あまりしてないが
好きな相互とだけもくりやDMさせてもらってるのが救いだけど今後どうなることやら
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:42:04.61ID:FaL0XwJM
romも少ないようなジャンルの描き手って反応なきゃつらいもの?ただ絵を上げるだけでいいねとか交流する気のない垢ってむしろいらない感じ?
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:02:49.65ID:+F70pBNd
コロナで公式の展開が中止になってただでさえ少ない落日ジャンルから一気に人がいなくなった
好きな描き手も中止にショック受けて浮上しなくなってたんだけどその人の旬ジャンル別垢を偶然見つけちゃったよ
本気でショック受けてたのは知ってるから元気そうでよかったと思うけどやっぱり寂しい
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:06:09.51ID:L5Cb7OpX
>>51
自CPにもそういう人いるけど別に悪感情ないよ
私は伝えたいことある時だけ直リプで話しかけてるけど返事はくれる
空リプはスルーだけどそっちは私も見てくれ!と思ってるわけじゃないから問題なし
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:17.57ID:fU09fACm
ピクブラでのwebオンリー企画回ってきたけど
誰でも参加できます!(創作物がなくてもサークル参加ok)
みんなでわちゃっと楽しみましょ!!

と書いてあって主催もレイヤーだし地雷臭しかしないのでスルーしてる
落日ジャンルを盛り上げようという気持ちは嬉しいのでケチつけたくない気持ちはあるが悪いけどあまりにも低レベルで悲しい
わちゃっとという単語の時点で地雷臭いし発行物もなしに何を取っ掛りに交流楽しむのだろう…
繋がりたいタグやリク受付の方がまだマシじゃないのか
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/12(月) 02:40:23.99ID:83Ye/uTl
>>55
自ジャンルでもやってて自分はサークルとしても一般としても参加しなかったんだけど
スクショをアップされたのを見てたら楽しい人はそこそこ楽しめたみたい
どの位作り込むかとか企画は主催の人次第なのかもしれないけど
画面としてはあつ森とかのゲーム上にイベント会場があるみたいな感じで
そこにアバター(主催がフリー・改変可を配布したのや各人が作った奴とか)で歩き回ってる
サークルが画面上にサークルスペースを作るのも楽しい人は楽しかったみたいだし
アバターがキャラだから企画で皆で時間決めてスクショ撮ったりしてた
ツイで交流なくて寂しそうで移動が不安だった自CP大手さんが楽しそうですごくホッとした
一応イベントだから新刊を出すきっかけになる人もいるし新刊はなくても既刊再販したり
ネップリ作ったり差し入れやり取りしたりwebスケブやwebアフターしてる人もいた
なんかこうイベントごっこしてささやかなお祭り感を楽しむ企画なんだと思う
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:43:28.76ID:dxvzzwdL
無駄にキャラ数多い落日ジャンルだけど単体推しだからジャンルみんなで!ってのができないわすまん
他のキャラ凄い興味湧かない
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:15:02.50ID:TGQBs+j+
41の話題蒸し返して悪いけど自ジャンルは最新作(といっても五年前)が最低最悪な出来で大炎上→焦土ジャンルだから砂かけや黒歴史化も仕方ないと思ってる
過去作全否定・キャラ全員改悪・人気コンビ全解散状態でショック受けて公式関連処分と作品全消し撤退する人続出した
公式が本当に酷かったから去り際に一言くらい言いたくなるだろうし実際元ジャンル者であの作品二度と見たくない・話したくないという人が珍しくない
残ってるジャンル者は十年以上前の過去作に縋って生きてる感じ
無論新作は完全に途絶えたからあとは死を待つだけの廃墟になってる
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/16(金) 22:45:39.71ID:IMvNfW4v
>>54
聞くのも自由なら答えるのも自由
ついでに礼をいうだけのために出てくるのもウザがられるから礼いうのも自由だよ
他人が強要するもんじゃない
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:27:35.83ID:WLW/lwFD
お疲れ様
それが一番だよ

同人だけではなくどこの界隈でも人付き合いには多少努力いるけど落日は狭すぎて息苦しくなる時ある
応援いいねしたい気持ちもあるけど好きじゃないものをいいねすると自分が削れて疲弊する感じがあるし
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:46:28.45ID:8yLKgKei
支部のダッシュボードが出てくるようになったが落日ドマイナーには恩恵が分からない
24時間で全部の投稿を合わせても閲覧が1しか増えなかったんだ…とか、
別に知りたくなかったことを思い知らされるしリアルタイムで数字が動く機能があっても
数字は微動だにしない
自分のために、評価を気にしないでやっていきたいと考えていても否応なく過疎を意識させられて辛くなるわ
旬ジャンルの人はこんなこと思わないだろうから以前の管理画面かダッシュボードか選べるようにしてくれたらよかったのに
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:50:40.66ID:8yLKgKei
途中で送ってしまった 連投でごめん

交流の息苦しさも落日のあるあるだね
私は壁打ちでやってるが自分以外の人達がつながっていて仲良くしていて遠巻きにされてるので
寂しくなったり疎外感を感じたりする
交流なしでやっていくことを選んだのは自分なんだから仕方ないんだが
もっとジャンルが賑わっていた頃は交流なしでもROMの人に感想やブクマをもらえて
達成感を得られたから寂しくなかった
しかし対人関係が苦手なので今後も交流しないでやっていくと思う
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:18:30.57ID:kI9mYIs/
数字の評価=質の保証ではないけどある程度は保証されるから閲覧者にとっては数字出たほうがいいだろうに
絵の検索結果からはブクマが非表示になる(なぜか小説には出続けてる)
投稿者は数字に一喜一憂させられたくないタイプも少なくないだろうにダッシュボードによって強制可視化って
わけの分からんことしてるよね
数字を見たい投稿者のためのアクセス解析はガバガバでツイの無料解析と大差なし

ダッシュボードは表示する項目を選ぶこともできるとはいっても以前の管理画面のほうが好きだったな
私の環境だとスマホやタブレットではまだ管理画面のままだがいずれは変わってしまうんだろうと思うと憂鬱
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 20:01:53.87ID:a0IULoX5
キャラに生年が設定されているので原作では学生でも今はいい歳した大人
なので大人設定で創作する人が多い
それはいいけど一部の界隈が暗いテーマばかりで書いてはしゃぐのでもう嫌だ
タヒネタ、怪我、引退、BLカプ前提で女性との結婚からの不倫、二股、モブかんなど

注意書きつけて創作するだけならいいけど
書くことよりも暗いテーマをネタに交流するのが目的になってる集団がいるとモチベ下がるわ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:55:01.54ID:D1VtCt5B
推しカプの萌え語りする人がTLにほぼいないし
私が語るときいいねくれる相互がまだ残ってるのはありがたいけど長いスパンで見るとやはり徐々に減ってる
数字見るのしんどいわ
原作終了から15年以上経ちリバイバルからも3年以上過ぎたのでもう純粋な読み専はほぼ消えた
描き手も10人いないしみんなしばらく描いてない
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 08:32:22.44ID:CjlLN1WK
好きだった相互さん久々に浮上したと思ったら旬ジャンルA、旬ジャンルBの絵を上げた
多分別垢あるんだろうなとは思ってたけど…そうなんだやっぱりそうだったんだってはっきり分からされた気持ち
時は流れるから仕方ないんだけど今泣きたい
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:51:45.73ID:3koF6lOY
ツイや支部に浮上しなくなったり他ジャンルに移ったりする人ばかりだ
もとから地味な字書きでもジャンルに人がいた頃はそれなりに読んでもらってたが
今はUPするたびに反応が減っていく
現在書いてるものは地味で堅い内容だからただでさえウケなさそうなので
ブクマつかないどころか閲覧も伸びないだろうとお思うと辛くなる
自分のために書いてるとはいえやっぱり誰かに萌えてもらえたら嬉しいんだよな
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:07:16.94ID:mchmL+DB
ちょっとsageやネガティブっぽく見えたら申し訳ないけど
今までは本尊の活動歴が長いナマとか全盛期の人気は衰えても原作自体は続いてるみたいな
ジャンルは斜陽でも燃料自体はあるジャンルを好きになってて
今回初めて原作自体が完結して久しい落日ジャンルを好きになった
燃料あっても斜陽は寂しかったけど燃料もない落日はそれ以上に寂しいね
完結する前から今までずっと活動してる人とか尊敬しかない
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:53.73ID:YDq3i+3M
みんなおつかれ
自分もずっと前に連載やメディア展開が終了して燃料のないジャンルで細々やってる

良い面は誰かとネタ被りの心配がないことかな
やはり寂しいなと思う方が大きいな
あと村特有の人間関係にじわじわ削られる
人いないから1人あたりの存在感が大きく感じられる

燃料ないとパロが流行りがちなのがたまにつらい
パロ要素って原作と無関係な分書き手の好みが前面に出てくるけどそれが苦手なパロだった場合のダメージでかいわ
パロに限らないけどさ
原作と無関係な苦手要素で好きキャラ動かされるので同カプほど読めなくなる
人間関係壊したくなくて反応したくないときは低浮上にしてるが
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 08:29:47.84ID:YDq3i+3M
ごめんパロdisみたいな論調になったけどパロ自体を否定するものではないです
自分も描くときあるし

ただ苦手なパロの場合逆カプくらいの地雷なんだけど登場人物が同じだけで同カプとして扱われるので目に入ってくるし避けにくいのがきついということでした
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:01:08.26ID:qVfqdoVL
ジャンル垢って書いてあるのに自分自分ツイ9.5ジャンルに関するツイ0.5
0.5が見たくてフォローしてるけど日常ツイはじけるNGワード膨大すぎて
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 05:42:20.45ID:DXFbvfzJ
アニメも原作も終了して数年の落日ジャンルに今年に入ってからハマってる
ありがたいことに支部にはたくさん作品があって、まだ全部読みきれてないくらいなんだけど、
殆どの垢が新しいジャンルの作品投稿してるか、数年前から動いていない
もう自ジャンルの作品は新しく投稿されることはないんだなって思ったら悲しくなる
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 07:42:24.16ID:YLb0uU9o
温泉に人権のないジャンルなので心折れそう
何年も新刊なく30分ドロで描けそうなペーパー1枚持ってイベント参加し続け、ツイでは他ジャンル話しかしない人がジャンル中心に居続ける
自分が中心になりたいわけではないし、本作るの大変だから描けないときもあるのはわかるけどそれが何年も続くと…
あんたら本当に原作キャラやカプ好きなのか?という気分になって虚無
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:46:13.14ID:YayKB+PF
>>81
自分で本作ってイベントでて新刊出せばいいじゃん
温泉に人権があるとかないとかじゃなくイベントに出る行動力があるかないかだよ
言っとくけどその古参を擁護してる訳じゃなく温泉に人権がないという思い込みがちょっとおかしいと思うだけだからね
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:50:20.85ID:rBNWxxYR
こんなところにきてまで説教見たくないな…
誰も彼もがオフしたいわけじゃないの
行動力?オン見下しかよ
おかしいのはあんただろ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 01:54:21.96ID:IgUwfYSp
>>83
あのさあイベント出てたらそれなりに人間関係出来てくるんだよ
顔知ってたら知り合ってつるむことになるの当たり前だろ
それを外から見てジャンルの中心とかほざく繊細ヤクザ温泉マンはとりあえず引っ込んどけ
それぞれ立ち位置があるってことも分からないのか
どっちがおかしいんだよw

悔しかったら自分で交流して人間関係作れ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:53:32.11ID:iEHp8pAz
温泉に人権がないという状況が理解出来ないんだけど
実力はあるのに作品を見てもらえないしフォロバもされないってこと?
リプしても無視されるとか?
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:11:52.27ID:IUx4y8qi
ペーパー1枚でイベントに出るのとただの旅行とどう労力が違うんだよ草
個人的には好きな作家は2年に1冊でも1年に1回の更新でも細く長く居てくれるだけで嬉しいけどね
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:13:08.25ID:+3HGZ3og
わからない人もいるんだね
私の界隈はものすごくわかるけど
まあ村ってみんな独自ルールあるものだよね
わかる気もないのにわからないものをわかろうとすることもない
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:38:54.14ID:GmNIXMr7
>>81
そういう人は過去にオフで精力的に活動してる時期があったからこそ
ある程度のポジション確立してるともいえるよね
まぁダミスペみたいに自ジャンルはペーパー1枚で
新刊は他ジャンルって状態でダラダラ居続けてる人にイラッとする気持ちも分かるけど
オフで実際に逢い続けてるとその中で人間関係も濃くなるし
温泉者が疎外感覚える状況になるのもしゃーない
もっとオンオフ関係なく作品を見てくれる閲覧者が沢山いるジャンルならいいんだろうね
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:27:13.78ID:jcLcKqdc
>>8
「ジャンル中心に居続ける」っていうのが具体的に何を指してるのわからん
ツイでは他ジャンル話しかしないなら、「その人の作品だけブクマやいいねが沢山ついて他は見向きされない」「その人の解釈が界隈の常識になってる」とかでもないだろうし…
単に仲良しグループの中心人物って意味なら、そりゃオンだけよりオフで定期的に会ってるほうが仲良くなりやすいよねとしか言えない
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:35:42.49ID:8fCQYZIH
まあジャンル愛はあるとかないとかそんな簡単に図れるようなものじゃないと思うけど
オフが同窓会みたいになって閉じコン(?)化して辛いってのは長く続くコンテンツには結構あると思うけどな
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:46:14.52ID:1fLprQG0
そうこの閉塞感がしんどいときあるんだよ
オフで顔合わせ続けた人が濃い人間関係築くことで疎外感感じるのは当然
でもそれは仕方ないことなんだと疎外感感じる側もある程度わかってるとは思う
ただあまりにもオフだけとか実質ダミサーだけで固まってるとジャンル愛なんてとうにないじゃんと感じる気持ちわかる
もう同窓会が目的になってるでしょみたいな
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:26:53.64ID:ki+Mb0Eh
オフで仲良しグループが固定化してて閉塞感あってしんどい→わかる
オフで仲良しグループが固定化してて温泉に人権ない→意味不明
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:19:18.87ID:fvknwlFR
このご時世でもオン専を見下してオフ者だけが本当の同人だって言ってマウントとってくる人もいなくはないのでそういう人ばっかなのかも?
昔からの固定されたオフメイン層と新規参入者のオンメインが結構分断されてるジャンルにいたことあるからわからんでもないわ
まあ愛がない云々はオフ嫌いスレの方が理解してもらえる案件だと思うけど
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:00:24.09ID:WnFhhteR
原作終了してる落日ジャンルについ最近ハマり始めた
まだ新刊出す人がいたり、絵や小説あげてる人もいるけど、殆ど活動してない古参の人達が時々ぽろっと
「昔はみんなこのキャラについてはこんな考察してたよね」とか「昔はすごく盛り上がってて〜」って、過去を懐かしむ発言するのがなんか寂しい
勝手に疎外感感じてるだけなんだけど、なんかもやもやする
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:41:54.30ID:SlEHw/WH
現ジャンルでそろそろ二桁年になるけど単一な上にストライクゾーンが狭いので同カプの人とさえ最低限の交流しかせずに今に至ってる
「○○(原作シリーズ)好きな人は皆仲間!」なスタンスの長寿ジャンルなのでハブられたり攻撃されるような事は別に無いしまあまあ居心地は良い

たまに誰かと自カプを語り合いたくなるけど解釈違いでお互いしんどくなりそうなので黙々と作品を作ってる
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:04:43.91ID:TZjwPi0x
>>103
そんなの残ってるジャンル者にマウント取りたいだけだからスルーしとけばいいじゃない
大体自分で活動もしない、現時点で活動してる人が少ないとはいえいるなら昔は良かった発言とか普通に嫌味だとしか思えん
ジャンル=自分(と自分がお気に入りの古参)だと思ってる人だからほっとけばいいんだよ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:46:45.14ID:SBocqcZ3
作品のキャプションで(ジャンル名カプ名)の人が段々と移動してて寂しいですみたいに書いてる人がいて
その通りでしかないんだけど言葉にされると微妙だなって思ったことはある
まあ私が繊細ヤクザなだけかも知らんが
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:46:46.78ID:KqmjjLU8
マウントという言葉だと私も違和感あるけど
リアルでも今ここにいない人の話で楽しく盛り上がるのはなんか寂しくなる感覚あるし似たようなものかも
まあ昔のことなんてあまり言わない方がいいよね
今は今で楽しいと言いつつたまに昔話が出てくるのは気にならんけどね
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:07:57.56ID:Zc7uGf3a
推しキャラの誕生日が近付いてきたけど今年は休みたい
でも人が減ったこの状況下で描かないのも寂しすぎる
今まで誕生日には力作流して来たから今年くらいいいかなとエンドレスで葛藤してしまう
義務じゃないんだけど推しの日は少しでも華やかになって欲しい
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:15:16.08ID:Hnwu015G
10年温泉で続けたジャンルだけど来年あたり1冊だけ16頁くらいの本出して撤退しようかなと思ってる
カプもキャラもまだまだ大好きだし仲良くしてもらってる人もそれなりにいてマイペースにやってきた

でも嫌いなジャンル者が嫌いすぎてここに所属してることがやはり耐えられなくなってきた
同ジャンルだろうが会社でも部活でもないので所属なんて本当はしていないのだしと気分を立て直すけどどうしても所属感が抜けずイライラしてるんだよね
ジャンル者に流動があればいいけど全くないので閉塞感がつらい
嫌いな人ほど居座ってるんだよな
(相手からしたら私もかもしれんがw)

まずはネーム整えてみる
がんばるわ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:18:27.35ID:8aZer/Qg
原作終了から何年も経ったけどまだ好きだから細々と活動してて、
ジャンルの人は人数こそ少なかったけど変な人間関係もなくてまったり楽しく過ごしてたのに
まさかのこのタイミングで公式から逆燃料投下されて焼け野原になってしまって呆然としてる
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:54:01.56ID:9xRQAaPl
>>112
心底乙
うちも公式逆燃料からの焼け野原経験したことある
呪詛吐いて離れた人もいるけど「シーズン2までの世界線です」(フェイク有)と注意書きして続ける人もいるし、完全に気にしない素振りでやってる人もいる
つらいよね…
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:42:51.94ID:W8U25h2V
今はリバイバルブームだから十数年以上前に終わった作品が再始動したりするけど
正直あのまま綺麗に終わっといて欲しかったと思う作品も結構あるよね
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 23:17:42.68ID:8ZYH9zsf
すごく好きな人達が旬ジャンルへ移動するのをリアタイで感じてる
自分は現ジャンル以外に創作したいほど萌えてるジャンルないから置いてきぼり感もあるのかな
仕方ないんだけど寂しいな
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:47.97ID:Che9TwZZ
最盛期から15年以上続けてる神絵師のサイトがパスワード制になってしまった
自分は簡単にパス解けたけど新規の人はまず無理だと思う
沼の入り口としてこれ以上はないサイトなのに…
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 16:09:53.62ID:5SJR1F9k
bioに自ジャンル載せたままなのに推しイベが来てももうプレイしてる様子はなし
なのに新ジャンルにはまる度に自ジャンルや自カプとの共通点上げてジャンル者引っ張っていこうとする人がいてきつい
ちょっと前まで某有名アプリで受けの性格が関係性が作品の雰囲気がこうでABの女は水が合う筈だからプレイしてってプレゼンしてたのに
今は全然別アプリで全く同じ事を言ってて呆れる
いちいち自ジャンル絡めないでその作品はその作品で楽しめばいいのにガバガバ判定で似てる似てるって
逆に自ジャンルや自カプ馬鹿にしてるのかと思った
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:17:35.33ID:1M67FOSw
自カプが長寿ジャンルの元メジャーカプABだけどいまの圧倒的覇権が燃料の強いBCでABの現行の描き手は1桁そのうち自分含め絵描きは2人ぐらい
自分は後期参入なんだけど上げる絵の閲覧見る限り元メジャーなだけに潜在的なROMは多いけど描き手が絶望的に足りないのかなという状況
ABとBCではだいぶBの解釈が異なってくるのでどうにか自カプも盛り上げようと交流も頑張ってみてるけどもう原作の続きに祈りを捧げるしかない
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 06:51:40.57ID:DdKYFtOs
普段はいつもぼっちで壁打ちしてるんだけど今日は浮上してきてくれた人がいてしばらく会話のラリーが出来てすごく楽しかった
昔はいつツイに来ても誰とでもこんな感じだったのにって寂しくもなっちゃったけど…

>>108
私もたまに昔話しちゃうときあるから気を付けようと思った
昔のことは話さないほうがいいんだね
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:07:52.33ID:V8GErWi9
斜陽化エグいジャンルなんだけどもまだまだ描きたいことや語りたいことたくさんあって壁打ちしてる
もし新規が検索したら自分のがたくさんヒットしちゃうのかなと思うと少し自重した方がいいのか迷ってしまう…
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:29:32.37ID:dtnL/TIp
まだまだ馬が絵を上げれば4桁5桁いいねつくし
ジャンルオンリーイベントも年に数回開催されて
公式定期供給も終わってなくてコラボもいっぱいあるのに
斜陽だ斜陽だうるさい
キメツに比べりゃどこも斜陽だよ
つか斜陽の定義って何!?
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 03:04:19.58ID:Jy/oSFYk
爆発的な覇権ジャンルは落ち着くのも早いけどそれでも向こう数年はまだ安泰でしょ
今の用紙とかラップとかみたいに175が去って純粋な作品好きだけ残って緩やかに続いていくだけ

10年前に覇権だったジャンルに最近再燃したんだけど思った以上に人が居なくなっててびっくりした
今年は周年記念でグッズやコラボあったけど新作は数年出てないし唯一動いてたソシャゲももうすぐサ終する
来年以降本当に供給なくなりそうで悲しい
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:01:07.08ID:IRWq9dox
>>137
とは言え最盛期から日は落ちてるんだからいいんじゃないの?
落日じゃなく斜陽でしょ?って言いたいのかもしれないけど斜陽スレは落ちてここでいいって話を過去にしたような
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 02:39:36.21ID:17xmBVDV
個人の感覚で最盛期と比べて寂しいと感じたならここに書き込むのは自由だと思う
只だからこそ具体的な数やジャンルは出さない方が賢明ってのはずっと言われてるよね
それは落日とは言えない斜陽だとか
他のジャンルと較べだしたらキリ無いし
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:52:23.95ID:EGeY9Tq6
そうそう
そんな事言ったら自ジャンル自カプは更に悲惨だと比較レスついてギスるだけだし誰も得しない
ただでさえ各自の現状を憂いてるスレなんだから争いの種は無くしたいな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:11:42.80ID:/hlcmGKU
一応まだ続いてる原作も酷い内容だし、ジャンル内も閉塞感ぱないくせに仲も悪くてもう何もかも嫌になった
出戻りだったけど完全に撤退する
わざわざ砂かけたりはしないけど、人いないならいないなりにまったりしたかったわ
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:18:19.42ID:CEh7a0O/
数年前リバイバルの波で奇跡的に赤豚オンリー開かれたジャンルにいる
サークルの同窓会ノリ正直きついところあるけど皆高齢でお金に余裕ありスペースとってくれるからオンリー開催維持してる
でも次のはコロナで常連や影響力の大きな人や地方者がほぼ参加しない
申し込んだ首都圏の人らは交流メインで内輪ノリ層ですでに新刊なし宣言してるから一般参加も少なさそう
コロナで参加減るのはうちのジャンルだけじゃないと思うけどさすがについにオンリーなくなりそうな予感
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:03:48.55ID:Kgd/Nklq
年々過激派になりつつある
同担拒否の気持ちがわかるようになり
他担が描いた推しも何か違うから目に入れたくない
でも推しや作品について誰かと語りたい気持ちはあるので壁打ちにはなれず反応したくないとき低浮上でごまかしてる
ジャンルは好きだから今しんどい
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:56:56.65ID:8p+9ih2T
絵馬が4桁5桁いいねとるならマジで落日でも斜陽でもないでしょ
htrが実力相応のいいねしかとれなくなったから斜陽と感じてるだけで普通に人気ジャンルだと思うわ
界隈一番の絵馬がいいね全然取れなくなると斜陽だなと感じるけど
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:00:49.35ID:57b7z6q7
原作から少し経ってる、斜陽ジャンルの落日カプ
自分とこも経年で他の人がジャンル移動すみ、自カプ話してる人もほぼいない
供給無し、燃料なし、萌え話は尽きた、でも萌えは続いていて1年くらいモヤモヤしている
熱心な自カプものの人もいたけど、ついに今年新作にハマって自カプに食いつかなくなった
自分が好きなら好きで続ければいいと思ってるけど、そんな状態で本作ってる人っているかな
作ったとしてイベントや通販で売る?それとも自分用?
本作るのは好きなんだけどイベント出したところであんま手に取る人いなかったり、今更って感じになるとキツイな・・・と思ってモチベ保てない
以前のジャンルが20年越しでも活動が盛んだったから、それと比較して余計に分からない
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:03:08.01ID:S0NiGNw0
過疎ジャンルなんだけど最近原作者が数年ぶりに新しい連載を始めてみんな新連載に行ってしまった
そりゃ何年も燃料なくて今後も追加が見込めないジャンルより定期的に燃料ある方が楽しいよ
でも私は新連載に興味が持てなくてやっぱり現ジャンルしか好きになれない
原作者も今までの同志もみんな去ってしまったようで寂しいし新連載を疎ましく思ってしまう自分がいる
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:28:20.02ID:tglzFTpD
>>146
オフはやってないのにアンカー付けちゃってゴメン
4行目まで全く同じ状態
萌えは全然あるし自分の見たいものを出力してるけど一人ダンスなのがしんどくなってきた
こないだメディア欄見返してたら今より下手くそなのにもらってる数字が違って
あの頃は人もいたなって悲しくなった
今も企画思い付いたから準備してるけど仕上げても喜ぶの私だけだなってつい思ってしまう
完成したら絶対楽しいんだけど
あと地味にツイがキツい
楽しいフリしてなきゃいけないしネガは絶対言わないことにしてるけどこれがキツくなってきた
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:52:23.25ID:57b7z6q7
>>148
わかるめっちゃわかる
今年に入ってからまったく数字が減ってきてメディア欄見たら数年前は人がいたな、まだ盛り上がってたなって悲しくなってくる
ツイはしんどいよね
繋がりがある他の人が新ジャンルや新カプの話ばかりしているのにいつまでも自カプ自カプ言ってるの私だけで
なんか恥ずかしいのと、一人裸ダンスを見られてる感じがして少し放置したら本気で人いなになってしまった
自意識過剰だけど、萌え語りも数年前から同じ話を繰り返しててこの人変な人だって思われてそう
企画とか偉いな
自カプは好きだけど公式供給もほぼないし、仮にあっても盛り上がらないこととかわかってしまったし、
一人でもいいけど、いつまでこんななんだろう、自分がもっと絵馬なら、手が早ければとか、今できることって何なんだろうってずっと考えてる
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:46.72ID:tglzFTpD
>>149
私もちょうどもし私がジャンル越え大手だったら人も呼び込めてまた賑やかな状態に戻せるのかなって考えてたから笑ってしまった
いつまでも自カプ自カプ言ってるのもって恥ずかしくなるのも
同じ萌え語り繰り返してるからこいつ頭大丈夫かって怖がられてないか気になるときがあるのも同じ
同じような人がいるってわかって安心した
もう少し頑張るわ
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:25:54.83ID:VOZhV+Dg
この流れわかりすぎる
自分も一人で似たような萌え語りや作品投稿し続けていて周りから怖がられてたらどうしようって思う時あるわ
好きなものは他にもあるけど創作したいのはやっぱり今のジャンルなんだよね…ますます過疎化進むんだろうけど描きたいことがあるうちは頑張ろうって思えたよ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:21:03.71ID:57b7z6q7
私も頑張ろう
ただ、無理やり書くのは苦痛なのでマイペースにやろうとしても自分が書かないと誰も書かないので、
ブランクが空くと本気で自カプが消えそうな感じがして焦ってしまう
特にツイは流れが速い
私が書かないとカプが消えるわけでもないのにそう感じて焦るのやめたい
自カプって言えばこの人みたいになるのもいやだし矛盾してるなぁ
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:45:59.85ID:KAwAr+fT
上の流れすごいわかるよ
私一人で語りや絵を投下するのなぜか気後れする
そういう気持ちで投下するから界隈の反応が気になるようになってきてしまい精神衛生上よくない
それでツイで黙ってしまう
そうするとさらに過疎る…でも投下すると不安になる

最近ツイのフリート便利だと思い始めてる
見ない派の人、私をミュートしてる人、PCメイン環境で見れない人がいるから閲覧や反応少なくても気にならないのでラフ絵やネタ絵上げてる
閲覧既読はつくけどいいね(DMだけど)もこないし
仲良い人がたまにくれるいいねも嬉しい
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:03:04.77ID:MpN8Bjh0
キャラの猫化幼児化
カプの子供誕生(大抵双子)ネタばっかり増えてさすがに辛くなってきた

大手も今ではカプの子育て本しか出してないし
粛々とミュートしてたらいつのまにか壁打ち状態になってしまった
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:56:09.93ID:Hpaew4uQ
ドマイナージャンルも別枠で好きなんだけどそっちはどうせ誰も読まないだろみたいに割り切ってかけるのに
落日ジャンル今更好きになってこんな下手が書き始めてめちゃくちゃ数少ないけど残ってるだろう人が萎えるんじゃないかとかもっと上手ければ人増えたかなとか色々書きつくされてる感あるので全盛期の頃の作品とどうしても被るところが出てしまうとかめちゃくちゃ自意識過剰になる
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:03:32.68ID:C8c+k6PP
まだ残ってくれてた絵馬がついに別ジャンル描き始めて泣きそうになった
そっちのジャンル者に速攻感想もらってるしいいね数も桁違いで移動しそう
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:49:39.09ID:3myCwDf5
自カプを描いてる人まだ数人いるけど対抗大手カプ兼業してる人ばっか
それはいいとして自カプを1番好きな人って今どのくらいいるんだろう
創作への反応もみるみる減っていく
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:31:38.55ID:WBhlWt8N
最近ジャンルの移り変わり早いわ
前は某ソシャゲに吸い取られたのに今は某旬アニメだし人気少年誌のアニメ化決まったからもう来年中に8割消えそうで悲しい
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:12:08.58ID:J6VAPdjR
元々ジャンル内マイナー→落日カプなんだけど定期的に鬱期がやってくる人いませんか
過疎どころか人いなだし、誰かが話題にすることもほぼなければ頑張っても結果を出せず上がり目もない
他カプの盛り上がりを見て心底羨ましくて鬱になり、埋めようと探して落ち込んだり、
当てもなくネットで探しまくって時間を無駄にするし、創作意欲もなくなる
自カプについては、好きゆえに思えばずっとマイナーなことに悩んでた気がする
辛いからと離れて、消えそうだから戻ってきての繰り返し
どうしたら楽になれるんだろうか
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:31:42.98ID:HWkpO7fW
ネガティブな時期もくることあるけど、結局自分程度の頑張りではどうしようもないことがわかってるから開き直って作り続けてるわ
未来の新規に期待するよりも今燃えてるカプを自分の中でどうアウトプットするかどうかを考えるようにしてる
頑張りとか結果とかの義務感を感じてしまうなら一度離れてみるのも手かなとは思う
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 07:42:10.13ID:byg4YY+a
単純に自分がいないと他に誰も描(書)く人がいない=リアルタイムでそのCPが存在しない事になる(過去の作品があっても)って事じゃない?
あとはオンリーワンじゃなくても落日って人が少ないぶん
長くやってた他の書き手や中心的な人物が離れちゃうと
引き摺られるように益々人いなになるから
どこかで自分が頑張らないとって気持ちになっちゃうの解る
単なる趣味で好きでやってる事の筈なのにね
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:25:40.68ID:xoXQCCMQ
絵馬…やめろ…この不毛の砂漠から更に人を奪わないでくれ
1人でジャンル移ってくれ
絵馬のジャンル移動だけでもショックなのになんでそんなに人間も持っていくんだ
落日の閉鎖環境で結構人間関係密つっても影響力強すぎだろ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:56:13.81ID:g4rA+R8N
>>163
リアルタイムでCPを存在させるって無理じゃね?
毎日作品アップできる人ばかりじゃないでしょう

落日だとリアルタイム性がそこまで求められない気がする
作品アップが数ヶ月に一度や半年に一度でも「現役で存在してる」と認識してるな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:05:35.74ID:EJuAzo0E
絵馬の天井50の界隈でなるべく色んな人に感想送るようにしてたら人いなで感想もらう機会が少ないのかありがたがられてそこまでは良かったんだが明らかに私の感想を当てにする人が複数出てきてしまった
これはサークルクラッシャーになってしまうと思い低浮上装ってる
いいねを毎回つけるのではなく何回に1回程度に…みたいに調節してる自分客観的に見るとばかみたいだな
感想が嬉しかったのならその人も他の人へ気軽に感想送ればいいのになあ
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:06:34.93ID:ZyW+RDkW
ラインネタとかちゃんねるネタとか好きなんだけど今更投稿しづらい感めっちゃある
あと自分が勝手に気負ってるだけかもしれないけどジャンルやカプ全体の作品の投稿頻度が落ちれば落ちるほど簡単に流れない分まともな話を書かなければと思っちゃうわ
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 02:35:57.26ID:S6TPqSqu
あてにされるっていうのは
おそらく>>166さんの感想があるから続けていられると言われたり
今回の作品は貴方の為に書きました、みたいな事をジャンルの複数の人に言われたりするって事だよね

そういえば前にいた界隈に複数の人に凄く丁寧な感想を送るROMがいて最初は凄く喜ばれていたけど
段々その人の感想を貰えない事を気にしてるのが分かる書き手が出て来たり...で気まずくなったのか
いつの間にかそのROMがいなくなってたって事があったよ
自意識過剰に思えても
界隈の人数が少ないと読み手も書き手も無駄にプレッシャー感じがちでやり辛くなるのあるある
良かれと思ってした事なのに難しいよね

ただ>>166の最期の行に関しては
自分の作品以外は解釈違いで感想を送れないって人もいるのでまぁ仕方ないかも
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 04:16:35.81ID:XBZhTc6G
全盛期が8〜10年くらい前のジャンルに4年いる
新規は来るけど、3ヶ月くらい経つと軒並み名前の横に@低浮上つけるorアカウント消すからいつも悲しくなる(ツイの話)
この4年間で交流した人はそこそこいるけどみんなもう居なくなってしまった
新規来てもどうせ3ヶ月か半年でいなくなるんだ…て思うと積極的に交流できない
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:14:58.98ID:bnW4Vk9K
>>167
凄い分かる
自分元々ギャグノリ展開+エロの作風が多い小説書きなんだけど
今いる落日カプは世界観も関係性もシリアスで重い上に勿論現行書き手も少なくて
そんな環境で少しでもふざけた物書いてしまったら界隈から顰蹙買いそうで怖くて書き手に回れずにいる
その分他の書き手さんに感想送ったりふざけすぎない内容のネタを思いついた時だけ呟いてる
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:47:22.30ID:Wp4kOWw9
171が悪いわけじゃないけど新規は界隈の動きの鈍さや交流相手が居ないことが寂しくてすぐやめるんだろうな
村化してると入りにくいし落日村の人間も積極的に新規を取り込もうとする元気がないこと多いし、疎外感が強くなる
でもいずれ消える人に気を使って交流して取り残されていく寂しさ虚しさもわかる
落日の悲しい悪循環だね
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:32:19.74ID:6nzoc11I
わかる
新規にフォローされ喜んでフォロバすると数か月でアカ捨てられるか愚痴アカに変わるのを繰り返されたから様子見期間を長く取ってしまう
旬でもすぐ飽きる人はいると思うしもっと移り変わり激しいだろうけど母数少ない分ガッカリ感が大きいんだもの
新規からしたら古参がお高くとまってんなと思われてるだろうけどね
RTで回ってきた作品やキャラ誕絵には積極的にいいねするけどフォローはなるべくしたくない気持ちある
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 00:38:27.58ID:fRQkXbEu
描いてる人口私含め4人くらいの落日カプで、1週間単位くらいで短編漫画投下してくれる超絶絵馬をイベントで凸攻撃したり毒マロ送ってジャンルから追い出したゴミ、一生恨んでる
もう一人の絵馬もその絵馬が居なくなって2ヶ月くらいでジャンル移動してしまった…
人口も増えないし悲しい
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 19:23:57.79ID:BpOaNBw9
仲の良かった相互が今のアカウントは消すと別アカウントを教えてくれた
雑多アカだから自ジャンルのツイートもあるかもとフォローした
自分含め同ジャンル者の他の相互誰もリフォロー返ってきてなかった
新アカのフォロワー稼ぎかよ…とちょっとガッカリしたけど
自ジャンルに動きがあったら反応してくれるかもと思って未だにフォロー外せない
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 14:52:24.75ID:WtfDaXOH
昔はそこそこの勢いがあったジャンル(今は完全に落日)に最近はまった
人の作品読むのが好きだからみんなジャンル移動してても作品残しててくれてありがたいこの上ないんだけど
逆に書こうとすると自分くらいで思いつくようなシチュは過去のうまい人が素晴らしく調理した上でみんなやり尽くしてる感あって尻込みするな
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 16:52:44.85ID:3RcrLj7l
あるあるだけどネタ被りは落日より旬の方がリアルタイムで発生するから辛いのでは?
好きなネタならたとえありふれた話でもその人なり解釈で書いてくれたら嬉しい
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 20:57:08.53ID:YUlJZfY+
一緒に自カプ推ししてた同士の移動先のキャラに逆恨みするのやめたい
逆恨みって言うか恨みはないけど、ふと楽しかったのを思い出して落ち込んでしまう
移動先とか捨てられたなんて思わず気楽に一緒に盛り上がれればいいのになぁ・・・
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 01:58:20.07ID:5UZ4xIye
>>180
気持ち滅茶苦茶分かるよ
自分でも重いと思うし誰も悪く無いんだけどね
自カプ民の移動先のジャンルを弄れた目で見てしまうの止めたいけど
見ると哀しくなっちゃうんだよなぁ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 13:23:07.15ID:orLBDLp9
漫画描くと稀に読み専フォロワー1〜2名増えるんだがライト層なのでその後いいねもないし一切交流も生まれないである日アカ消えたりリムられたりだ
描き手の参入は年単位でゼロ
活動中のFF外描き手は嫌いではなくても狭い界隈気楽に過ごしたいから互いに不可侵状態
RTで回ってきたら応援の意でいいねするくらい
オフで関わり持ったらフォローすることあるがミュート行き多い
村ジャンル極まってるわ
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 13:41:06.02ID:A+KKQTgJ
>>180
分かる…移動先ジャンルを憎んで大嫌いになってしまう
新しい垢の支部見たくないけど、もしまた元ジャンル描いてくれたらと思って時々見て勝手に傷ついてる
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 19:00:54.97ID:u4oHdp2x
10年もののジャンルにいる
ここ数年で絵馬や字馬がどんどんいなくなった
みんな呟きに別ジャンルのが増えてきて、別ジャンル垢作ってそっちがメインになる感じ
そんな中基本忙しくてほとんど呟かないけど新刊はきっちり出してくれるサークルさんがいたんだけど、その人の別垢を発見してしまった
ものすごい萌え話してるし、なんか漫画も描いてるし
すごいステルスだ、フォロワーも共通の人ゼロだし
今年はコロナでその人の新刊一冊も出なかったんだけど別垢では本は出てないがイラストとか上がってて苦しい、これ絶対コロナ落ち着いたら移動しそう
正直今までの人が、それなりにジャンル移動の気配を見せて移動だったから覚悟もあったけど今回は全く想像してなかった
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 21:54:28.97ID:aQ6lds8s
>>186
ツイとは別に腐が集まるLINEグループみたいなものがあってそこにその別垢のリンクが流れてきた
腐女子あるあるみたいな漫画だった
他のメンバーはわかるー!とか言ってたけど私はなんか見覚えあるなこの絵、と思ってリンク踏んだらその人だった
もともとなんでこんな限界集落にいてくれるの?つまてくらいの絵馬だったからその別垢はいいねの数が2桁違った
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:35:29.04ID:Vzh9KUWr
同人に手を出すきっかけになったカプに唐突に再熱したんだけど完結が10年以上前な上、終盤にすさまじい逆燃料が数度に渡って投下されたため完全に真夜中だった
かつての盛り上がりが懐かしすぎてウェイバックマシンにもう見れないサーチのURLぶっこんだらちゃんと表示された
でも各サイトのトップページまでは行けてもそこより先を見ようと思うとnot foundになってしまって余計に悲しくなった
最盛期を体験できたのは幸運だったと思うけどだからこそ辛い
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 00:08:16.40ID:Xh1MERv6
描いてる&書いてる人間がもはや自分一人しかいない
Twitterで定期的に検索するも本格的に同じ作品やカプを好きになってる人はほぼ皆無
ほぼ自分のためだけに二次創作してるわ
検索で辿り着く人間すらいないって理解してるのにな
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 00:43:31.51ID:0cAJvMV8
以前はそこそこ知名度もあったらしいジャンル
今物凄く寂しくなってて切ないので読み専だったのに気がついたら書き手になってた
自分の作品読まれるの恥ずかしいけど自CP作が増えると考えると嬉しい
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 13:10:58.57ID:e7An61e/
ファン同士で内戦してる長寿ジャンル
最近内戦が激化して同人方面への嫌がらせも横行して昔から同人誌出してくれてたような人達が何人もジャンルから去ってしまった
今までは内戦者も公式アンチするくらいで同人者には手を出さなかったのにファンの総数が減ったせいでこうなったのか本当に憎い
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:59:02.05ID:FVieLjkS
またツイ垢消したくなってきた
よく垢消しして戻ってくる奴はクソとか言われるけど一時的に消したくなるのはよく分かるわ
ツイやってて何の意味があるのかなって虚しくなるんだよね
交流もしとかなきゃダメかなとか実際ヘソ曲げてるくさい人がいたりすると
浮上したら反応しないといけないって雁字搦めになって
見てないことにしようがその内あーっ!消したい!になっちゃう
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 22:53:58.57ID:WKme3a1X
>>201
メジャーと落日掛け持ちしてたけど前より時間がとれなくなって落日に絞った
メジャーなジャンルは黙ってても流れて来るけどこっちはそうはいかんのだ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/24(木) 02:04:58.21ID:lkxG/5ao
>>201
落日に長いこといたけど最近新しい沼に落ちて垢を作った
落日のフォロワーには誰も言ってない
新規沼で本も出しているが黙っている
現在は落日と掛け持ちしている
いつか絵でバレるかもしれん
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/25(金) 08:55:44.75ID:4fFBaL7Q
自分も旬ジャンルの垢作るか落日垢を雑多にするか悩んでるわ
雑多にしたら旬ジャンル目当てでフォローしてくれた人があわよくば落日ジャンルにハマってくれないかと期待してるがそんな都合いいこと無いよな
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/25(金) 17:34:25.23ID:lbLaiSMA
でも旬側の人間はその雑多アカに触れなければその落日への認知0のまま過ごす(可能性が高い)わけでな
いやそういう雑多アカを運営する本人の辛さは散々語られてるから
やるのがいいとは言えんが
落日ジャンルの知名度(参加者が増えるとは言ってない)という点から
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/25(金) 21:01:39.44ID:OOiPuu0q
うちは斜陽なんだけど(公式供給は細々と続いてる)
その斜陽ジャンルと別の落日ジャンルを同じ垢でやってる相互が何人かいて
それ自体は全然いいしキャラのことも覚えたけど反応はできないし
原作見たって言うと自ジャンルより食いつきがすごいので
重く感じてなかなか触れる気にならない
明日は我が身だと知ってはいても
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:42:58.10ID:p/t3gyg5
今年いっぱいで垢消しする宣言をポツポツ見かけて辛い時期だわ
自カプ来年で完全に絶滅しそう
叩かれがちな175の方が幸せそうだなと思ってしまう
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 20:38:19.08ID:W6k8pvKU
人間関係の話なんだけど
ジャンルの人間関係が閉じて新規も来ないのに長年ツイで繋がってる人を1人ずつどんどん嫌いになっていくの地味にしんどい
アレルギー物質が蓄積してある日突然発症するかように苦手が嫌いに変わる
まあ嫌いから苦手に戻る人もいるけど警戒心からもう好きにはならないんだよな
他に好きでい続けられてる相互がいるから自分はまだマシだとは思うけどね
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:10:42.62ID:GH6pnDZ6
>>209
推しは好きなままだからこそ落日や公式同人の逆風で辛くなり
他に目を向けようとしても気力が無いので
好きなものを次々見つけて切り替えができるのは羨ましい
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 09:32:34.71ID:y6zHhT4+
描き(書き)手がほぼいないジャンル
本を出したくてもイベントがないんだけど
イベントないジャンルの人はどのタイミングで新刊出してる?
自分のタイミングで通販オンリー?オールジャンルイベント?
他の人の自カプ新刊が欲しいよ。飢餓状態
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 22:31:36.21ID:eJ1W0D0r
最新作が5年前で続編は絶望的な上に推しは10年以上前に死んでいる自ジャンル
推しを描いているのが自分しかいなくてほぼ壁打ち状態
好きも尊いも需要も通り越して写経みたいに描き続けてるんだけど唯一反応してくれてたフォロワーも最近は全然反応がなくなった
自分にもっと絵の才能や交流のセンスがあったら推しを見てくれる人も増えるのかなと寂しい毎日だよ
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 12:57:29.82ID:dfYUhKC0
動いてなかった相互フォローのアカウントこの数日で二つ消えた
今年前半まで支部に新作上げるたびフォロワー増えたのに先日久々にupしたらフォロワー減った
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 17:33:21.16ID:MYSWVJn/
ツイしんどくなってきた
明るい振りしてるけど本当は空元気だからすごく虚しい
マイナス面は絶対に呟いちゃダメだと縛りを設けてたけど
これくらいは許されるかなと呟いたらフォロワーが減った
ずーっと我慢してたうちのたった一言で
何かもうバカみたいだわ
垢消したい
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 00:25:45.80ID:vJjGv27p
自分も落日斜陽で悲しいけど描くの限界で辛いってなってるんだったら休むかやめるかした方がいいような気がする
落日と流行やってるんだけど流行はいいね凄くて落日の方も見てほしい
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:42:28.35ID:Y+cj3arp
私だけじゃなく他の人もいいねリツイ全然付いてない
フォロワーさんが普段やらないタグやってたけど萌え語りや絵にはいいね付いてないのに
そっちにはババババッといいね付いて怖いよ
これって生産物には興味ないけど私を構うことはしてくださいってことだよね
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 03:43:52.61ID:g71a3VY8
落日の苦しみから逃れたいがために流行ジャンル追ってるけどどれも創作するくらいハマるまではいかず
適当に読んだ古い漫画にいきなりハマりそこも落日でしぬみたいなのが自分の中の定番になってきた
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 10:32:52.92ID:4inp0taR
今年入ってすぐジャンル移動した相互が今年の4枚選ぶタグにイラストのっけてABハマってたなー懐かしいって完全に過去のことになってて悲しくなった
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:26:37.26ID:k9M9wphm
>>218
おつ
地味に落ち込むよな

私も普段政治ポリコレジェンダー系一切呟かないしRTもしないけど首相辞任の理由が病気だったから「体調お大事に」とだけ呟いたら鍵アカROM専にブロられたの思い出したわ
逆にこのレベルでブロックしてくる鍵アカにフォローされて読まれてたんだと思うと後から気持ち悪くなったわ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 15:51:25.15ID:s7hMNWmY
>>225
ほぼ一緒だわ
適当に流し見するつもりがうっかりガチハマりで絶望
反応なんてなんも気にしてない風装って作品上げるの結構疲れるんだよなあ…
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:13:09.33ID:Q6fULVED
「政治の話」の定義を
「自らの政治的スタンスを明らかにして自分の意見を主張すること(どの党支持とか増税賛成反対とか)」と思ってる人と
「政治になんらかの関連がある話題を出すこと」と思ってる人で乖離があるみたいだね
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:13:26.92ID:Y8gnVScL
ツイしんどい
去年は話し相手がいたのに、今年は推しの話をするのが自分だけなのがつらい
話し相手がいなくて一人で話すのがほんと辛い
落日ってこんなにつらいんだね
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:44:09.28ID:0p0yeB5j
>>235
一年間辛かったね

私はもうツイ止めることにした
私がツイやってるのって推し可愛いですねとか推しCP最高ですねって話をしたいからなのに
ヲタク/腐女子/CP好きである私を構いなさいとかそんな人ばっかりだからいい加減虚しくなった
限界ヲタクな私ヤバすぎー流行りとか興味無いんでw落日の良さわかりゅ?みたいな話してるけど
見てる限り自分のキャラ付けに利用してるだけで作品自体好きでも何でもない
以前フォロイーがキャラ語ってたときに、え?と思う間違いしてたからDMでこっそり原作のここにって伝えたら
原作読んでないんですよwいつか読もうと思うんですけどねwって返されていよいよ呆れた
この件以外にも堂々と読んでないって言うくせに流行りジャンルには見向きもせず敢えて落日にハマるわかるヲタクである私ばかりいるからもういい
1人で生産して1人で推しCP愛でるわ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:32:57.88ID:Fr8dA6YT
>>236
わかるわかる
誰も原作の話してないし自分がしたって何の反応もないからもういっかって思った
ツイやめるまではしてないけどフォロイーはミュートして
自分が後から読み返して楽しむつもりで好きにやってる
同じもの好きだと思ってた周りに萎えさせられるとか冗談じゃない
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:41:19.99ID:PZ7iD+WX
>>236
何が好きで語っているというよりも
周りと交流したいだけ、周りと合わせたいだけ
人気ジャンルに行くと埋もれるか知らないけど
だらだらこっちのジャンルに居座る人おるわー
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:22:57.67ID:b2icRA3y
斜陽ジャンルでまだ解釈違いだの攻撃する人いて心底疲れる
飢えてるから解釈合わない人の作品まで見に行ってるんだろうけど叩けば消えるような界隈なのにミュートしろよ
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:28:41.56ID:ifNOvKmC
同人と関係ないがフリマアプリに推しキャラのグッズ大量に出されてると落ち込む
最近ジャンル移動した相互の大掃除ビフォーアフター写真で自カプのアクスタが一掃されて移動先のグッズが飾られてて凹んだ
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:38:04.23ID:nxt0bTNv
萌えカプ推しカプをすぐ作れる人が羨ましい
一度好きになったら10年単位で推してしまうのでいつも人の動きを悲しく思うほうだから
いろんなジャンルでいろんな推しを作れたらどんなに楽だろうに・・・
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:32:57.69ID:Yog3OEpp
落日にせっかく入ってきてくれた新規に対してオープン垢でグチグチ文句言ってる古参たちを目撃してしまった
(愛がないとか本当に好きじゃないんだろうなとかゲスパーでしかない内容)
新規さんが見つけないことを祈る…
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:07:00.47ID:KEcTUUdI
お年賀イラストすらほとんど投稿されないけど
みんななぜか当然のように和服(西洋ファンタジージャンルなのに)受けは女物の振袖を花魁のように着崩した絵ばっかりだ…
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:53:55.06ID:hi0QFjWI
落日なりかけのジャンルで壁打ち
創作する人どんどん減っているのに、いまだに他人の作品を見られない
ただ応援はしたいから新作見つけると中身を見ずいいねRTやブクマしてる
読まないくせに反応していいのかなって罪悪感と少しでもモチベに繋がってくれるといいなという気持ちがごちゃまぜで何がしたいのかわからなくなってきた
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:49:38.15ID:BwmcrqGq
相互が旬ジャンル垢作ったのは別にいいけどわざわざ落日垢に戻ってきて旬カプ描こー!とか旬すごいTL追えないんだけどwとツイートするのにイライラしてきた
それ旬ジャンル垢で言えばいいのに
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:10:12.00ID:MhNFxwTw
うちにもいた
はまって1年未満の人で繋がりたいタグつけるタイプの交流好きだったけど
絵が好みだったから相互になったらあっという間に旬に移動した
なぜか落日垢の方でたくさんいいね貰えたランキング入ったとスクショ付きで呟いてイライラ
もう少し様子を見ておくんだった
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 20:04:22.75ID:cfpsc1y7
相互が旬ジャンル垢作ってから嫌な発言目立つようになってきた
落日垢久々にきたらTL全然動かなくてバグかと思ったw旬垢は濁流みたいだからギャップすごいwとか旬あげ落日さげ発言多くてしんどい
特に作品あげるわけでもなく様子見にくるだけだし
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:39:05.32ID:3mVbeI08
>>252
ミュートして無視だ無視


別ジャンル行った相互、完全にうちのジャンル飽きてるのに年末「まだ萌えはありますが〜」の定型文連投してて草
黙ってりゃいいのに
あとオタク関係ないポリコレ系ツイRTしたり毒親から逃げるマニュアルとかRTし始めた
なんなんだろこいつ
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 08:56:41.12ID:AW+6w+Ym
・まだこのジャンルで描いてる人いて感動しました!いつも楽しみにしてます!
・(推し誕生日絵を少しずつ描いてるとツイートしたら)楽しみにしてる!!(まだ日にちあるのにその人は描く気全くなしのニュアンスで)

これ連続で来て少し心がやさぐれてしまった
本人たちに悪気なくなんなら好意的に声掛けてくれたのがわかるのがまた
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:49:54.95ID:sSHgI4zr
前メインにしていたジャンルは引き際誤って見るのも嫌になってしまったので
落日は世の常余計な欲や未練は捨てて好きな作品を愛でていこうと誓ったが
やっぱり時折寂しくて新作欲しいと思ってしまう
自分でも書いてはいるが満足できる代物じゃないしパクリ被りありそうで外には出せない
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:49:41.59ID:fN8P1xFj
原作が終わって人が減ってジャンル者たちも古株ばかりになってくるとパロネタが増えるということについて
ROMだったころには「そうなんだ」程度だったが書き手に回ったら実感してる
パロではないが原作の時間軸ではない過去と未来の捏造ばかり書いてしまう
それらのネタも尽きつつある… パロで書いてみたいネタもあるんだが絵や漫画なら面白くても
字のパロって誰それ状態になることもあるから躊躇してるわ
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:14:02.77ID:fN8P1xFj
原作の隙間の時点の設定でなにか書こうと思うこともあるんだけど
これって前にもう書いたことあるしワンパターンだと感じてしまうんだよね
読む方は私の過去作なんていちいち覚えてなくて気にしないかもしれないが
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:33:19.47ID:TG42RE2g
ただの愚痴 
絵馬が垢消した後に普段RTいいねしない人が嘆いてたりまだ描いてくれる人に感謝!と言う人が自ジャンルの作品に全くいいねしてないとモヤるわ
いいねもRTも個人の自由だが見るだけ消費していいねさえ押さない読み専は気楽でいいな
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:59:59.75ID:wFUc9Wk/
わかるなあ個人の自由だとわかってはいるけどね
フリート使ってみたらとっくに飽きてミュートでもされてると思ってた読み専の既読案外ついてる
いいねはつけなくても中身は見たいんだな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 20:14:17.36ID:ia/yw9LM
>>257
パラレルも未来捏造もあんまり読まないし書かないけど正直その感覚はすごくよくわかる
原作がまだ連載してたり公式がまだ動いてるジャンル(斜陽)にいたときはそのままの設定でいいじゃんって思ってたけど
原作が終了して久しいジャンルだと萌え自体変わらずあるのにこれ以上何を書けばいいのかわかんないことあるしそう思ってしまう自分の発想の貧しさが苦しい
読むのはやっぱ原作軸が一番好きなんだけどな
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 10:46:10.42ID:vH1j5jd2
いいねつかないし見たい人いないなら二次辞めて脳内で楽しもうと思ってたがインプレッション見ると画像クリック数は結構あった
いいねは押さないが見られてるって複雑
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 11:23:28.72ID:/ShP+d01
落日でいいねの絶対数が少ないと認知されたくなくていいねつけない心理なのかも
複雑な気持ちすごくわかるけどリストで見てる読み専斜陽別ジャンルだと自分はそうしちゃうから
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 11:27:37.13ID:/ShP+d01
ごめん途中送信
カプもので別の人と結婚する悲恋
その結婚式お知らせハガキをオフで頒布しまーす!と複数人ではしゃぐ
続編でダブル
さすがに心折れかけてる
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 11:29:34.20ID:/ShP+d01
再度ごめん
何かが規制に引っかかり書き直すうちに変になってた

新作書く熱量ある人がいるだけでありがたいのでパロも読むけど
カプもので別の人と結婚する悲恋
その結婚式お知らせハガキをオフで頒布しまーす!と複数人ではしゃぐ
続編でダブルふりん、エモいしんどいとはしゃぐ
さすがに心折れかけてる
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 15:28:58.94ID:Q6OtnqFA
贅沢な話かもしれないけどたまに反応してくれる読み専話しませんかって思うんだけどな
リツイしてくれてるときとか何か言ってたらそこから取っ掛りで話せないかなって思うんだけど
リツイだけ並んでるなかにぽつぽつ他ジャンルツイ日常ツイだと話せない
書き手同士の会話いいねしたりしてるなら話せるんじゃないかって期待しちゃうんだけど
話す相手増やしたいよ
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:06:46.41ID:Fb3dKOxd
かたくなにフォローせずいいねだけは押しに来る人はどこから来るんだ
誰にもrtされてないのにそういう人たちで少しだけいいねが増えている
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:18:21.17ID:PNtwqyb9
>>266
バームクーヘンエンドってやつ?
好きな人は好きなんだろうね 私は苦手だ

もとからドマイナーだったんだけどアニメになって少し賑やかになって
アニメが終わったらまた過疎集落に戻った
ちょっとでもにぎやかな時を知ってると寂しいな
正月は閲覧もブクマも渋くなると分かりつつも、できあがったからには早く投稿したくて
5日間でブクマ1、閲覧10まで増えた それだけでも嬉しくなってしまう
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:55:59.08ID:r0D5ccqT
>>272
そうそうバームクーヘンエンド的な
攻め受け両方ともモブ女と結婚する
そんで不倫する

定番シチュかもしれないが私は苦手な上
原作は中学生の爽やかなスポーツもの(フェイク有)なんだよね
特に攻めは人格者で責任感の強い人だからキャラも崩壊して誰おま状態なんだわ
まだ漫画なら絵でそのキャラだとわかるけどハガキだけだと訳分からん
2人ともそんなクソな性格じゃないし、せめてそこに至るまでの納得できる過程を物語として書くなら創作としてわかるがそれもない
オフ者がこんなんばかりで苦痛だわ
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:28:17.81ID:i5e+CcnC
カプ名検索だと思う
同カプがいるんだけど愚痴と知らん人物への攻撃的な文句と過去ジャンルへの私怨愚痴と飯とかのどうでもいいツイが多くてできない
フォローして同カプの話ししたいけど上記のものも一緒に見なきゃいけないのがな
他の人も他ジャンルの学級会に首突っ込んで説教書いてたりしてひいてしまう
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:19:03.54ID:mMrkZXAr
愚痴
皆描かなくなって残るのはジャンル自分の人ばかりになってきた
一部の人が「落日盛り上げて行こう!」と張り切ってるけと稀に参入する新規の作品にいいねRTするわけでもなし
FF外古参作品も積極的にいいねRTするわけでもなし
何を持って盛り上げていく状態と考えてるのか全く不明
本人はhtr絵描きでいいねが5から10くらいに増えて喜んでるが盛り上がるってそういうことなのかな
盛り上げようなんて言葉使わず淡々と原作愛を形にするか、盛り上げると言うなら活性化企画でも打ってくれ
見てるだけでげんなりする
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:35:13.38ID:lMInPtPC
>>277
ジャンル自分だからこの界隈を盛り上げることのできる私ステキ!にしかならない最悪の自慰行為なんだよな
そういう奴ほどみんなでやろう盛り上げようって言い始めるからキツい
結局自分が気持ちよくなりたいだけなのに建前で界隈持ってくるのは汚いよ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:19:50.64ID:90bxw6IC
自カプもほとんど本出さない、出してもペラコピー、よく落とすサークルがそんなこと言い始めて、毎回新刊出してくれてた真面目なサークルが疲れてほとんど消えて逆効果になった
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 17:56:53.97ID:sGbcLRsG
旬ジャンルと掛け持ちすれば楽になりそうなのに二次創作するほどハマれなくて苦しい
いつもハマったら最短でも5年以上はいるから次ハマるジャンルは長寿ジャンルがいいわ
こんな苦しい思い二度としたくない
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:09:12.15ID:p6Hx0ln0
声デカジャンル自分層はもう何もしなくていいから黙っててくれるだけでいいんだよなあ
いない方がマシ、いると落日が加速する

うちもオフが友達作り目当て仲良しアピール大好きなhtr字書きばかりになってしまった
残ってる少ない絵描き同士もくりで作業してるのにも入ってくるようになって来て地獄
字を否定するわけじゃなく作業の邪魔すんなということ

278の言うように〇〇な私ステキ!というメンタルだから自分のジャンル内におけるキャラ付けばかりに必死で原作もそっちのけ
上で出てたパロの話も関連するが本当に書きたくて書いたパロならいいんだけど
そうではなくて〇〇の特殊性癖なら〇〇さん!!目当てで変なのばかり書いてる

同カプ絵馬が一般的なハピエン好きなものだから対抗してひどいバドエンばかり書き本を押し付けて絵馬をオフ撤退させたのは許さん
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:28.38ID:DZgZTL8v
いい感じのマロとかいいねRT増えたら絵馬とか喜んでくれるけどな
何が一番界隈が盛り上がるかって言ったら推しカプの絵馬にいい感じのマロ送って向こうが喜んで勝手にカプ絵描いてくれる時あるけどその時が盛り上がるな
自分も界隈が盛り上がったら嬉しいけど↑今のところこれしかやってないわ
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:57:30.88ID:LFl7Xmcv
>>286
10サークルくらいしかないのに一人だけプチ参加してないと変な目で見られるじゃん…
プチとか結局主催が目立ちたいだけなんだから他人を巻き込まないで欲しい
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:24.79ID:CAk0Xy9C
>>288
>一人だけプチ参加してないと変な目で見られるじゃん
これって自分の保身したいだけの個人的な事情だよね
プチやりたい参加したいって人達を巻き込まずに一人で抱えてればいい感情なのでは
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:18.73ID:fTvbUVKn
投稿失敗ごめん

周りに言えなくて抱えてるからこういうとこでしか言えないのでは?
交流したい派に話しかけられたり企画誘われたりすると壁打ち派が困る気持ちもわかる
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:29:42.82ID:xVepFM0u
これは落日に限った話ではないけど集団として出来上がってしまった界隈に新規で入っても排他的過ぎて続けられないんだよね
どんなに作品仕上げても内輪ノリの落書きばかりチヤホヤされてTLは常に空リプ吉牛の嵐
全然溶け込めなくて界隈抜けたけど>>280みたいに他ジャンルにもハマれなくて結局元ジャンルを描き続けてる
抜けた界隈はそこしかジャンル者がいないような落日だから反応皆無で最初は気張ってたけど最近無性に寂しくなることがあってきつい
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:46:07.75ID:paw/nJaH
>>297
最後の感情はなんかすごくわかる

私は割と積極的に自分がして欲しいことを発信したり自分から好きな人に声掛けていくタイプだから話しかけてもらいやすい
でも内輪ノリは嫌いだから嫌いじゃない人には相手見ながら時々話したりしてる

だけど苦手通り越して嫌いなジャンル者がたくさんいて界隈狭いからその人らの擦り寄りや内輪ノリを目に入れないようにするの大変でもういっそ撤退しようかなと思ったこともある
でもツイに僅かにしか残ってないから耐えてるけど弱ってる時はしんどい
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:51:25.14ID:MbHJeSDn
>>296
プチはやる気のある主催さえいれば落日でもできるよ
3サークルくらい確保してやってるの見る
しかし主催と解釈違いの人たちが軒並み去っていったのも見た
原作ではドライで探究心の強く頭の良い変わり者のキャラが天然愛され無知な愛され受けキャラにしてる人が主催して同解釈で交流してプチやアンソロを毎回ばんばん出してる
原作寄りで素敵な話を書く人らは消えていった悲しい
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 00:03:14.75ID:vXaGy61V
自ジャンルも原作にある友情の絆やライバル関係を勝手にカプ変換する腐女子しか残ってない
原作に沿った話描いてた人は腐にうんざりしていなくなってしまった
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 09:43:08.39ID:rDSg6lGr
去った人は単に描くことが無くなった可能性もあるよ
周りと合わないから去るって思考がよくわからないな
理由なんて本人にしかわからないのに決めつけ逆恨みに見える
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 09:55:33.09ID:fOT6i0J/
305みたいなのはとりあえず書かれたものに逆張りしてればいいだけだから気楽だね
決めつけに見える、確かに思い込みの書き込みも中にはあるだろう
悪魔の証明みたいに絶対的な証明は出来ないからね
でも100%がそうじゃないだろ
観察した上でそう判断することもある
人間力が足りなすぎ
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:30:13.44ID:fOT6i0J/
>>311
合わない解釈やカプが落日なのにプチやアンソロで盛り上がってしんどかったり気まずいながらも目に入れないようにして耐えてたらアンソロ発行後急速に廃れるとかもあるよね
主催がアンソロを記念誌としてジャンル去ったり飽きたりあまりにも売れなくてやさぐれたり
残ったもの勝ちだよなー
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:55:22.88ID:lGbmDgLS
>>313
人気流行ジャンルに移動した人がうはうはで勝ち組ってのはおかしくない?
その人たちは旬ジャンル行こうと思って行って楽しくやれてるだけでそれは良かったじゃん
何かうはうは勝ち組っていわれると残留した側が本当は旬ジャンル行きたかったのに行けなくて指くわえてるみたい
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:48:58.22ID:yk7g9Wf6
最近本当に移り変わり激しいね
1年いる人ですら古参扱いの始末
うちのジャンルはそこそこ昔からあるのに2017年くらいが最古参扱いで本当にあの頃は〜って自分以外昔話ばかりしてる
3年前なのに気持ちがもうおじいちゃんだよ
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:07:48.79ID:jAEWkyKN
プチ企画したら目立ちたいだけとかRTしたら交流厨みたいな捻くれた人が残ってるジャンルしんどそう
盛りあげようとする人をネチネチ叩く界隈って行動力ない陰湿な人ばかり残って潰れるんだよな
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:00:46.27ID:1TEtWbQS
誰か企画立ち上げたら全力で応援するけど、正直ぷちやアンソロが卒業式になりがちなのも事実
あと万が一揉めたら一気に人いなくなったりするから怖い
企画とかなくてもいいよと思ってるけど、まあ表には出さないな
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 13:26:50.46ID:kqTkEAJR
アンソロが卒業文集っていう話もよくあるらしいね
なんでそういうことになるんだろう 形になるものを残したら気が済むってこと?
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:16.28ID:CSqDxI9R
自ジャンルアンソロで揉めて見事に人が減ったよ
アンソロ参加してくれるような人ってdpkじゃないそれなりの人たちだから活動してる人が一気に消えてほんま主催恨む
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:39.59ID:e3OLAWsm
>>323
推しカプもアンソロきっかけに卒業したのが多くってやめてってなった200ページの本とかって商業っぽいからそれに載れて満足して辞めてしまうんだと思う
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:05.89ID:kU2gfZft
>>325
ちょっとわかる
アンソロって揉める場合もあるので落日の閉じられた人間関係だと経験豊富でもあえて手を出さない人も多い中主催する人らって良くも悪くもフッ軽
そしてフットワークだけじゃなく発言も割と好きなこと言うイメージ
それゆえ揉める…

とはいえうちの人いなジャンルで揉めずに何度もアンソロ主催してる人もいるけどほぼメンバー固定の部誌みたいな感覚でやってる
なので揉めてない
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:45:40.25ID:RsgsoKog
落日でアンソロ主催したことある側として言わせてもらう
アンソロきっかけに辞める人って
アンソロ企画からアンソロまでの間にもう熱冷めてるのよ
でもアンソロは受けたからそこまではいる
で、発行されたら義務は果たしたとばかりに去る
アンソロは辞めるきっかけというか防波堤だっただけでとっくに去ってるんだよ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 16:42:46.95ID:trbICgSU
最近10年前にブログサイト持ってたジャンルに再燃したから鍵開けて絵日記再開したら次の日に5人くらいからコメントきてびっくりしたけど嬉しかった
でもツイで推しCP検索したときは創作してる人は居なかったのに支部に投稿したら3桁ブクマがついたしみんないったいどこにいるんだろうと思ってる
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:45:40.56ID:trbICgSU
>>331 自分が読めないのが多いので他CPは盲点でした でもおかげでツイにジャンル者がまだ微かにですが残ってるのが分かって元気でました
もう関係が出来上がってそうで怖いのでツイの参入はしませんがこれからもサイトや支部でマイペースに創作したいと思います
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 09:12:52.04ID:cXmk+vAi
ツイの仕様変更で一度鍵をかけるとそれ以前のツイートが検索に引っかからなくなるため
タグ検索で過去の誕生日イラストを検索してもその人のアカは残ってても検索に載らなくなってしまい悲しい
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:02:36.64ID:rt4aMH3T
飽きるのは自由だけどジャンル冷めてきた飽きたと何度も匂わせするくらいならジャンル移動してくれ
何でわざわざ言葉にしてツイートするんだろ
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:36.44ID:PMm/5Xqt
フォロワーさんが渾身の作品上げてくれて興奮しながら読んでたんだけど反応したの私1人だった
前々からそうじゃないかなと思ってたけどもう二次に興味があるんじゃなくてくっちゃべりたいから繋がってるだけじゃん
ぺらっぺらの殴り書きならともかくすごい力こもってた作品だったのに一気に脱力した
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:23.46ID:bmfkGpm2
一応年に一度だけどオフで出してるのに「まだこのジャンルで同人誌出してる人いるのかなー?」とか平気で言われておい…ってなった
数年は相互フォローのはずなんだけど
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:10:58.19ID:fyLq8QTr
>>343
あーそう
関係ないね
でも関係ないにせよ質問の返事にもなってないね
あなたみたいな物言いの人が落日にいると皆士気落ちるからとっとと撤退してね〜
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:45:01.08ID:zmA+Y2V8
「このジャンル/カプの二次が全然ない! もっと増えて! みたいなツイートを見かけると
私は書いてる(描いてる)のに…って気持ちになって心が荒む」
っていう悩みはマイナーや落日のスレでよく見かける
>>340の書き込みもそういう悩みの一種なのかなと思った
本人以外からすれば次が出る保証がないから「まだ本出す人いるのかな」って思うのも仕方ないけど
活動続けてる本人にとってはそんなこと言われたらやっぱり嫌だろうさ
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:52:57.45ID:s3YXysJC
>>340
相手まんまの口調で言われると「まだこんなジャンルで活動してるの?w」みたいなデリカシーの無い発言に見えて嫌だなーマジで乙
ツイは悪気なくカチンとくること言い出す人いるから苦手
落日だと余計に考えてしまう…
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:02:44.66ID:D2d+aOI5
落日だと余計に考えちゃうのめちゃくちゃわかるな
旬ならネガティブなツイも情報の濁流のひとつだから流しやすいけど
落日はそうもいかない、下手したらネガティブの割合の方が大きくなる…
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:40:06.47ID:g1yU2ukc
現在でもオンではなく紙の本でっていうのは趣味性が高いやり方だけど
もっと特殊な趣味になっていくのかもしれない
オフイベのお祭り感がない通販では本が売れにくいっていうことになったら
旬ジャンルの大手以外は本を出すことに尻込みするようになるだろう 
ただでさえ部数が見込めない落日ジャンルなら尚更
オフで出さなくなってもオンで漫画や小説を公開してほしいってのは読み手としてのワガママになるのかな
私はオン専なのでこれからも変わらないがコロナ以降は生活や仕事が大変な人が増えたせいかジャンルの斜陽化が加速して辛い
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:22:19.00ID:RUsa6Vqk
自分はオフできなくなってオンに移行したけど
オフやってる友達はみんな「締め切りがないと描けない」っていうんだよね
落日だとイベントなしで本なんか売れるはずもないし
支部のリンクすらなかなか踏んでもらえないから
Twitterでお気軽に消費できるものしか…
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:04.19ID:CePybZRT
オンだと上げた時の達成感が本が出来た時より薄いから長いの書く気力が出ない
ジャンル意欲薄れてなくても一枚絵とか4ページ漫画とかばかりになっちゃうね
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:31:49.26ID:By9aAcTr
>一枚絵とか4ページ漫画とか
絵や漫画がそういう状況になっていくのなら小説も文庫メーカーや名刺メーカーばかりになっていくのかな
力が入った長編の漫画や小説が減るのは寂しいね
でも、ツイッター時代は絵も字も気軽に萌えられるものが求められることが多いんだろうな
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 05:51:37.06ID:oazapJ8Q
>>355
最後の一行はどうかなあ
絵は長編も4ページ漫画も読むけど小説はツイでは全く読まない自分みたいなのもいる
サイトやblog時代は好き作家のサイトなら全部読んでたけどツイの短文は縦になってるとなんか読みづらくて
オンの小説はもっぱらpixiv
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 10:07:16.72ID:mcKySnky
>>356
書き手目線で見れば
特に落日だともうわざわざ支部のリンク踏んで何万字読もうって思ってくれる人はほんと少ないんだよ
Twitterで告知するといちおういいねだけされるけど
アクセスさっぱりこなくて笑っちゃう
画像貼り付けの短編はまだ読まれるけどね
長編派の自分はやる気がガンガン削がれてる
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:06:46.26ID:dVJVhWhE
自ジャンルは上手い人が支部苦手ってツイに書きまくったから
下手な人以外ほとんどの人が本の宣伝以外投稿しなくなってしまったわ
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:16:10.99ID:8S01Xl+p
>>358
ツイッターでの画像貼り付け系の方が画像のクリック数や詳細表示の回数が多いんじゃないの?あとは感想来てるとか
どっちが読まれてるかは大体体感でわかるじゃん
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:46:44.09ID:Ft9jyB+j
自分も長編は
今度元気なときに読もう→そのまま忘れる
が多いわ…申し訳ない
140字SSとかはサクッと読めるから読んでる
小説に限らず外部サイトはめんどいという人が多そう
自分もベッターに絵を置いたりするけど閲覧少ないw
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:32.36ID:peLY/1eb
自分も苦手
ぱっと見でブクマの数とかで評価見えるの嫌い
他にないから仕方ないけど
支部にほとんど作品載せないでオフばっかやってる人とか支部嫌いもいそう
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:26:44.82ID:HYg+HwyS
自分は逆にツイで長編読むの読みにくくて好きじゃない
4ページ読んで次のツイ開いて…が面倒だし
おま環なんだけどツイ標準のビューワーだと画像がそんな大きく表示されないから
作品によっては一枚ずつ画像のみ表示しないと文字が読めない
まだ外部のほうがまし
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:27:42.67ID:EJvxPDRk
自分も支部苦手だな
そもそも落日だと絵はイベントのお品書きばかりだ
字は温泉は見かけないな
本当に反応なさそうなので心折れた人は撤退、すでにある人間関係だけで鍵垢で引きこもりつつオフやる人が多い
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 16:05:01.32ID:Akif+P0G
20年前くらいの古いジャンルに再燃して5年程細々と活動してきた
ツイの相互も20人くらいはいるんだけど最近になって原作で怪しい動きがあって一部の人が付いていけないと垢消した
私もダメージは受けたので少しペース落として活動してるんだが
これを機に他ジャンルネタしか呟いてない人と日常ツイだけになった人をミュートしたらTLの動きがほぼ無くなった…悲しい
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:39.61ID:4RxfjXCl
私も自萌えするから、自分で読み返すために書いてるような部分もある
脳内妄想よりも形になってるほうが反芻して楽しめるし満足感も多い
他者と萌えを共有したいっていう思いも捨てきれなくて辛いけどw
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:15:45.25ID:liYy2ZW9
結局交流してないと反応さらに渋くなるからますますローカルの方がいい気もしてくる
でも自萌はできないからできる人羨ましい
描き切った充実感しか味わえない
描き終わった時点で反省点もどんどん出るから途端に黒歴史になっちゃって詰む
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:40.70ID:epd827rU
自萌えできるけど毎回100%満足のできる物が描けるわけではなくて
反省点はいつもある
自萌え=解釈一致の感覚が強くて下手でもこの解釈最高だなってなるタイプ
ただ一人で描ける量には限界があるので飢えはおさまらない
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:22.92ID:VvQ5xWMV
何故かわからないけどこんな落日化しつつある自ジャンルに最近荒らし垢みたいなヤツができた

自ジャンルで活動してるしてる人の絵や呟きに無差別に粘着して「まだこのジャンルでやってるのwwwwなにが○○シチュだよキモいww」
みたいなことを言ってくるbotみたいなやつ

ブロックしてもブロックしても新しく垢作り直してるから相当暇かヤバイ人なんだと思う

他のジャンル者もスルーしてるし
気にするだけ時間の無駄ってわかってるけど
ただでさえ減ってきた反応にプラスして毎日こんなリプばっかりついてる通知見たらマジで泣きそうになる

なんだろうな…こんなことで凹みたくないんだけどな…
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:11:34.84ID:KTgU6VQy
イベント申し込みだけはするけどもう他の趣味に夢中で何年も新刊ない人と
多忙で新刊出せないからイベント申し込みしない人
どちらがマシかな…と意地悪に比較してしまうほどには新刊出せる環境の人がいない
自分も忙しいから新刊出せないので言う権利ないんだけどね
それでもオンではたまに描いてるが、オンでも1年以上何も描かずイベントアフターだけが目当てな人が多くていらついてしまう
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:02:38.23ID:aqyTlsWo
二、三年前は三桁あった閲覧数が今じゃ誰が投稿しても二桁で動かず本格的に人がいなくなってるんだなと気づいて寂しい
見る専だった別の落日ジャンルはアニメ化で人が増えていて羨ましいばかり
その手の大きな公式燃料でも来ないかぎり減り続ける一方なんだろうなあ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:47.11ID:BRZPbM6X
イベント出て新刊出ない人、新刊出せないからイベント出ない人、新刊出せない自分だったらほとんど全員同じ感じだと思った
その中だったらネットで多く描いてる人がありがたいな
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:24:59.00ID:LmHNE1zo
>>397
人のこと気にしてイライラするの不毛じゃない?
たいへんだね
あと逆の立場だとしても趣味への向き合い方を他人にジャッジされたくないんだわ
だから他人に対してもしない
描いて/書いてくれる人には感謝するけど
かかない人を恨みがましく思うようになったら終わりだと思ってる
定員オーバーで抽選になってやる気あるサークルが落とされたってんならまだ分かるけど
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:31:46.51ID:jQGYoxJ6
人気のある脇役を主人公にしたスピンオフが始まるらしいけど
同人的には吉と出るか凶と出るか
ご新規さんの呼び水やジャンル者にとっての萌え補給になったら嬉しいが
既存キャラに変な設定が付け足されたりしたらジャンルの息の根が止まりかねない
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:33:54.97ID:PhcGHNh5
人のこと気にしてイライラするの不毛と言いつつ3回もレスしてるしなw

ところでうちのジャンルは三毛落ちることほぼないな
マイナーだから枠確保してくれてるのかな
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 00:24:14.30ID:darIWb9B
スピンオフ含めた公式こそが正統なんだから二次同人と解釈が違うなんて不満は筋違い
だとは分かっていてもあまりに酷い改悪が来たら辛いよね
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:17:35.37ID:9UcvgFv5
原作続いてるし誰もが知ってる少年誌作品なのに二次は閑古鳥みたいなジャンルあるよね
相互がいま頃有名作品にハマって同カプ探しに行ったら現役で描いてる人が少なすぎて驚いてた
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:25:07.33ID:ccD+AOKL
見てくれる人がいるうちに生産したいっていう気持ちと
誰にも求められてないんじゃないか(何かのついでに消費されるだけなんじゃないか)っていう気持ちが
拮抗していて時間があるときでもだらだらとネット見てるだけで何もできない
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:34:06.50ID:9NmZac33
ここって相互への愚痴の書き込みがあったらミュートしろとか空気読めない奴多いよな
仕事の愚痴スレに辞めろと言いに来るアスペガイジかよ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:39:49.27ID:dLbrFXXS
>>412
わかる
閲覧ばっかり回ってたまにフォローされる事もあるけどいいねやRTブクマはされないから気持ちが荒む
評価するほどではない作品なのか評価しなくても勝手に描くだろと思われてるのかわからんけど
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:40:25.56ID:iuOC2Noo
過疎ジャンルで描き手が4人に減りましただからこれ以上過疎りませんって事ないと思う
推しカプ過疎なんだけど好きな人は何十人かいるんだよね何十人かに推しカプのこと呟いてほしい
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:31:12.00ID:4ZVlruKm
過疎ジャンルで書き手描き手ほぼ繋がってる状態
突然ジャンルに現れた人が絵も文もかなり量産する上
描きて書き手にじゃんじゃんリプして褒めまくる
読み専とも気軽に繋がるでアイドル状態

その人に既存書き手で自分だけスルーされてる
一応相互にまではなってしまったから褒め合いの会話が全部筒抜け
疎外感が半端ない
しんどい
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:19:42.70ID:QeZwiyOk
ジャンルはまだそこそこだけどその中でもマイナー自カプはもう私オンリーの焦土状態
書かなきゃいけないという義務感とか焦りで書けなくなり辛くなったので、
離れたほうがいいというアドバイスを受けとりあえずツイから離れてみて一瞬楽になったものの、
でも、書き手がいないという何ともいえない暗い気持ちや締め付けるような寂しい気持からは解放されない
自カプの絵も半年かけてない
自分がどうしたいのか、どうなれば満足するのかわからなくてつらい
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:55:55.46ID:cH1R/jbv
斜陽に入るといくら新しい燃料が来ても、クオリティ高いメディアミックスが来ても盛り上がらないのが悲しい
もう少し前にこの展開がきたら関連の二次が溢れかえってTLが賑わっただろうな...とかどうしても思ってしまう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:04:38.28ID:ZdF+DfWo
>>420
落日だけどリバイバルで公式が原画展(フェイク有)等展開して一時的に出戻り増えて賑わったが1年以内にだいたい消えてったよ
早ければ2週間、体感的には半年もった人もいないな
一時の賑わい味わっても虚しいだけだよ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:30:44.18ID:B5wgmcCt
わかる
出戻り増えて期待してたら勢いだけだったのかすぐに飽きていくのを見るはめになった
ついでにもう二次にしか興味ないのか一切公式展開に触れない古参にも気づいた
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:38:15.80ID:ZdF+DfWo
>>422
420だけど後半もわかるわ
あなたのレス読んで思い出したんだがリバイバルのとき作者が出してきた新設定により呪詛吐いてツイのアイコン真っ黒にしてbioに「私の〇〇(ジャンル名)は文庫版までです」とか書いた古参も何人かいたな
その新設定は別にBLカプの片割れが結婚したとかいう爆弾でも何でもなかったんだが夢が壊れたみたいで
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:36:06.68ID:VRSTY86m
個人的にだけど既に人口の少ない数十年前のジャンルにハマるよりも数年前に流行って今斜陽ってジャンルにハマるほうが辛い

人がリアルタイムで一気に減っていく
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:15:13.95ID:5VUmPHph
それはあるかもね
20年以上前のジャンルだけど今いる人たちはこれからもずっといるような気がしてる
某漫画の面構えが違うってやつみたいに
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:44:43.01ID:NjnXU5En
>>426
推しカプはカプで有名な人が知らない人の文句急に書いたりする人でその人が支部苦手って言ってて皆支部に投稿しない
他の人に支部に投稿してほしい
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:39:37.79ID:SEzsUUOM
先日推しの誕生日絵上げた
毎年他の人の上げる作品数も減ってるし自分の絵へのいいねも減ってるの悲しい
過疎が可視化するのつらいな
明るい気持ちでお祝いしたいのに数字見ると辛い気持ちに押しつぶされそうになる
こういうのどうやって解消すればいいんだろうな
推しが好きだから描いてるのにな
上げた後のこの気持ちがしんどくて通知開けなくなる
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:39:54.19ID:zEnvunkw
斜陽も斜陽なのに10以下のブクマがさらに1減ってた
もう、作品消しちゃおうかな・・・と思ってしまうつらすぎ
かまってちゃん発言でごめん
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/22(金) 21:48:15.22ID:MH7rXnOE
>>427
まさにそんな感じのジャンルAに最近ハマって渋漁ってるんだけど移動済やツイアカ削除済の人が多くて悲しいし移動先が示し合わせたように9割がたAの次に流行ったジャンルBかその次に流行ったジャンルCの2択でびっくりしてる
A→B→C→Dと流行ジャンルをすごく短いスパンで渡り歩いてる人も結構いて今まで日没後やマイナーにいた身としてはある種のカルチャーショックだった
ジャストなタイミングでジャストな作品にばかりハマれる人って常に楽しそうでちょっと羨ましい
でもいくら流行で面白い、好きと思っても二次に手を出す方向に刺さる作品は稀だし自分には真似できない
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:03:37.21ID:4TESFXg6
いいね減る→作品上がらなくなるからファンが流行ジャンル行く→さらにいいね減って描き手もっと作品上げなくなるって感じの悪循環になるね
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:15:22.73ID:UQKsDSc5
斜陽ジャンルなんてかき手達が小まめに作品あげ続けてないとすぐファンは去るからな
無産だけど上手い萌え語りで盛り上げてくれてた人も最近消えたわ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 02:59:00.78ID:eJzcsykg
CP名でツイとか検索するけど大体過去にハマってた作品CPの一例でちょっと名前が上がるのみとかで地味に精神ダメージがつらい
前後見ても特に萌え語りとかはない
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:00:40.75ID:ool8/Jof
>>445
誰もジャンルの話してないTLで萌えツイ続けてるけどほんと一人で踊ってる気分にしかならないよね
いいねくれるのもフォロワーの5%に満たない固定メンツだけ
この人らいなくなったら限界だわ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:28:41.62ID:r70Vv+RH
書き手・描き手が殆どいないカプで一人でずっと自家発電してる
カプタグは自分の作品でほとんど埋まって、たまに他の人が上がってても
過去の同人誌を含む通販のお知らせとかそんなんで作品が新規で上がることが殆どない
人が書いた推しカプが読みたい
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:20:17.47ID:qqP91xKg
新規の人が支部でタグ検索したときに、原作軸で5000〜10000字程度の短編が多いほうが
とっつきやすいんじゃないかと思うんだけどそういう話のネタはジャンル参入初期に書き尽くしてしまった
最近は自分解釈で煮詰まったような捏造だらけの過去編とか書いてる

タグ汚染して申しわけない気分だし、申し訳なく思うくらいならローカルで書けばいいとも分かってるし
でも誰かが一緒に萌えてくれたら嬉しいから投稿したい…って情緒不安定になってるよ
いま書いてるシリーズが終わったら垢消ししようかと思うこともある
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:41:35.53ID:ZgapUWfR
>>447
ほんとそうです
こっち見てーこれいいですよーって叫んでるの虚しいにも程があってしんどい

>>448
違うよ
ここに対して言った
>斜陽ジャンルなんてかき手達が小まめに作品あげ続けてないとすぐファンは去る
わかってるけど人が居なくなるからって頑張るのしんどいし
昔は私も行かないでって頑張ってたけど今はもういいやってなったの
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:50:56.23ID:ZgapUWfR
>>451
あんまり文字数多いと避けられることもあるし感想なんて望めなくなる可能性高まるのに5万10万クラスが嬉しいはキツくない?
もっとも私は字書きじゃないからもしかしたら字書きさんからしたらそんなに負担じゃないかもだけど
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:03:19.46ID:4TESFXg6
自分は嬉しいけどもちろん1200〜1万字も嬉しいよ
ただ斜陽ジャンルって300字小説連投みたいな変な人も来るからそういうのはまとめて欲しいって
思う
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:11:48.14ID:mFTOhDud
小説は字数じゃないと思うから自分の好きなように書けばいいと思う
自作玄関マット作品としての読まれやすさだけ考えるなら1000字くらいの文庫メーカー(ツイで4枚)とかじゃないのか
いいなと思えば長くても他の読むし
小説読まない層はどんな形式でも読まないしね

うちは残った僅かな字書きたちが「字数で殴る」「解釈で殴る」「特殊性癖の私!!」と言ってるのでそういうの見るだけで正直疲れてくる
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:43:06.67ID:CKy/rNbD
原作続いていてアニメ二期もあるのに、一気に斜陽になってきた
アニメ始まってもコロナもあるし人戻るかどうか微妙だわこれ
閲覧数も数ヶ月前とくらべて3分の1以下な感じ。寂しい。見てくれてる人いるけどさ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:02:37.20ID:sjFoNH6z
ハマったジャンルが斜陽になっていくというよりも斜陽落日ジャンルになったジャンルばかりに何故かハマるタイプなんだけど
ジャンル自体は去っててアカウント放置されてる人が載せてる同人誌サンプルでめちゃくちゃ気になるのがあってなんでリアルタイムでハマれなかったんだろうって悔しく思ってる
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:16:32.60ID:VVk5f6jH
ネット上の作品は本人が消すかサービスが終了しない限りは残るけど
買えなかった同人誌は切ないね
中古で買えるものばかりでもない(同人誌の中古販売やオク出品の是非はさておき)
「2年後頃にWEB公開する予定です」って記載されてるサンプルがあっても、
その時期をとっくに過ぎたままアカウントやサイトが放置されていることもよくあって
二度と読めないんだなーと思わされる
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:33:06.02ID:U2Ki1NCT
落日ジャンル初めてだから今後どんな終わり方するのかわからなくて怖い
人が減れば減るほど去りにくくなる

愚痴
旬ジャンルハマった人が落日垢の人たちに布教して連れて行こうとするのやめて欲しい
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:32:49.78ID:Mk6de9rf
買えない同人誌のサンプルあるあるだわ
自分も遅れてはまったジャンルでこの本読みたかったなって思うこと多い
あと流行ってるときはこんなに本出てたんだなって諸行無常感ある
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:42.39ID:cj5Weh5B
「Upした作品(小説)が支部でルーキーに入る」
これって斜陽ジャンルでも有り得る話???
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:52:07.44ID:cj5Weh5B
427だけどめっちゃわかる。

自分の場合、移動先がほぼBってなると作品自体よく知らないのにBが苦手になったりする。

んで、自己嫌悪に陥る。
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:55:57.03ID:cj5Weh5B
>436な

連投すまん
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:14:42.71ID:mEKTqSmy
ジャンル全盛期についたフォロワー数といいね数釣り合ってなくて恥ずかしいわ
人がいるのに見られないと孤独感増すけどいまさら垢作り直してもな
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:25:49.22ID:1OdZLR5E
このジャンルでの最後の長編になるかもっていうものを書いているんだけど
投稿しても読んでくれる人がどれだけいるんだろうかと考えたら辛い
書き終わるのが来月だとしたらそれまでに一段と過疎が進んでいるだろう
同じ界隈で一番熱心だった人もツイ低浮上になって支部は更新が止まって別アカが主体になってるみたい
人が移動していくのは仕方ないとはいえ取り残されるのはキツイなあ
私もなにか別のところにハマれたらいいのにと思ってしまう
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:04.94ID:13MepoBQ
似たような状況だ
おそらく最後になる長編書いてる。昔はブクマ気にしてたけど、今は閲覧すらあまり動かない
見てもらえるだけでも嬉しいっていう状況になってしまった
でもそう簡単に新しくはまれないんだよね
流行の作品も、見れば面白いとは思うけど二次的な萌えは中々こない。年取ったからかな
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:48:47.59ID:DZgQ4p3Q
わかる
流行の作品も面白くて嵌るんだけど二次創作欲あるのは今の落日だけなんだよな
今のジャンルは原作終了後で物語完結してから二次創作始めたから、連載中で今後の展開がわからない流行作品での二次創作的な嵌り方を忘れてしまった
リアの頃は嵌れてたんだけどな
でも例えばきめつだと最終回発情期なんて言われてたようにもしBLカプで描いてて最後の最後に公式の爆弾来たらと思うと怖くて
読み専だけならギリギリ耐えられる気がするけど描き手なら再起不能になりそう
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:44:39.11ID:+E3U3KGI
コミケの申し込みに作品名がなくなってからが本番だよね
当時からマイナーではあったけど有名タイトルのシリーズ番外扱いだったから
コードはあったんだ…とうとう数年前に消滅したが
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:48:12.53ID:+L6T6LJ2
数年前に支部にあがってるものは3000くらい閲覧あって2年前の作品なら1000くらい
最近は3桁いけば御の字で100までは届かないカプも多い
絵だと気軽に見てくれるためかもう少し閲覧やいいねが回る
落日だけどシリーズ新作から流れてくる新規がいる分まだ恵まれてるかな
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:55:28.16ID:NaI4vz9i
ジャンル全盛期はコミケで500スペースぐらいあったらしいけど日が落ちきってからジャンルにハマった自分にはまったく想像がつかないww
そして当時を知る古参ROMがしょっちゅう「昔は商業プロとか上手い人もいっぱいいて読むものたくさんあってよかったなあ」とか言ってるの見ると正直なんかモヤモヤする
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:43:27.04ID:r5j1CDKo
このジャンルでやっていこうと思ってる人に失礼な質問になってしまうかもしれないんだけど、
自分含めて10人くらいしか作り手がいなくて支部のブクマ天井は字なら10、絵なら30〜50くらい?
みたいなところから垢消しして去る時って事前告知したほうがいいのかな
支部だったら名前欄やキャプション、ツイだったらbioか固定ツイか名前欄にでも○月頃に消えますとか
書いてあっが方がいい?
それとも「構ってアピールするなよ黙って消えろ」って思われるだろうか
自分としては、消えると言っておいたほうが「だったらもう一度読み返しておこう」と思ってくれる人もいるかもしれないから
お知らせしたいんだけど、ウザがられて晩節汚すのも躊躇われる
落日化してからも萌えてきたが最後の萌えを出し切った長編が終わりそうなのでしばらく経ったら消える
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:51:35.14ID:yDvfZeqj
自分は告知しない
告知したらローカル保存の人が出る
後日その話勝手にキャラ名変えて使われたりしても、パクリの証拠になる支部がないと泣き寝入りになりそう
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:57:24.81ID:wL9eKBq4
消そうと思ってるところに余計なこと言って悪いんだけど消さないで残しておく選択肢はない?
人が減ってから落日やマイナーに来る新規ファンからすると古い作品が残っているとありがたい
作品をどうするかは本人の自由だから外野がどうこう言えることじゃないが
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:24:50.00ID:uobVqJiG
無いから作るタイプの自分は過去作がたくさんあると全部見てるうちに満たされてしまう
それと同時に過去作の作者はもう更新する事はないという虚無感がくるので自分が撤退する時は全部消してる
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:31:05.95ID:YZtZkDx9
自ジャンルは今月いっぱいで垢消しますと宣言する人が多い
親しくしてた人が消える時は事前に知りたいわ
今までありがとうございましたくらいは言いたい
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:58:46.62ID:eJsbRX6z
他の人のを読む時は残しといてほしいし残ってる過去作には本当に感謝してるけど
自分が書いたものは後にハマった人とかどうでもいいから告知なし全消ししてる
我ながら自分勝手なクソだとは思う
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:39:11.05ID:gZJCPwZa
朝からいままで0閲覧
この長編終わったら休む
萌えはあるけど、ストレス抱えながら楽しむのは趣味としておかしいと思うようになってしまった
ツイやってないからガチの孤独。でもツイには混じれない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:50:41.11ID:fmB6VqpV
朝から今は皆仕事行ったり学校行ったりしてるからなあ作品投稿は人が見始める夜7時くらいがいいと思う
うちは支部に投稿されないからツイやってないと作品見られないわ支部にも上げてくれよってなる
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:52:15.33ID:oI9KxJR7
そうだね、今はみんな仕事か学校だと思おう。でもほんの数ヶ月前まではいつ投稿してもぼちぼち閲覧回ってたのに、過疎化激しくて切ない
もともとマイアー気味のジャンルではあるけどアニメ化もされるのに
コメントで応援してくれる優しい人がいるのでなんとか続いてるけど、この長編を終わらせるまでが限界かも
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:27.43ID:0q2NCjlI
>>375
消さないで残してほしい派なんだけど萌えが尽きて消したい気持ちも分かる
折衷案として名前bioプロフあたりに「休止アカウントです」って入れて残しておくのはどうかな
私は過去ジャンルで書かなくなるときにはそうやって残してきた
たまーにログインしてみるとブクマ増えてたりコメント来てたりするから嬉しい
コメントに対してはお礼を返す(「このジャンルではもう書かないんですか」って聞かれたら
書かないと思います って明確に答える)
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:49:53.63ID:DzM+cEZ1
温泉なんだけどupしたものがフォロー外に行かないの何でなんだろうと思ってる
力入れてるし何より面白いと思うのでもっと見て欲しいと思うんだけど
何がダメで広がらないかわからないまま続けてるのは地味にストレス
今のところ私が楽しいからとノリノリで創作してるし相互は楽しんでくれてるみたいだけど
もし相互も反応してくれなくなったりいなくなったりしたら
続けられるかなと怖くなった
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:22:42.34ID:ICjjCmpT
>>495

落日だといいね1つが目立つし重みがあるので反応しにくいところはあるなあ
気軽に反応して長くジャンルにいて欲しい気持ちもある反面、自分のいいねRTに依存されると困るのであえて反応せずにいるときある
閉じた界隈でメンタル弱いやつから自分のいいねに過度に依存されるの経験したこともある
その状況は相当居心地悪くてこちらの創作にも悪影響出た

なので真っ当な描き手には本当に申し訳ないけどこれらを察して反応少なくても続けられるメンタルにそちらがなってもらうしかないという事態になる
村ジャンルのこういうところほんと嫌だけどね
温泉は参入時はご祝儀的に反応多くその後減って相互のみになるの落日あるあるなんだよな
でも村の嫌な面を逆手にとってオフ進出や企画参加、ジャンル内で有名な人に名前売ると固定的な反応増えることは多いよ

あともし絵描きならやはりコツコツ画力上げるとそれに見合って反応徐々に伸びるよ
字書きはかなり苦しいかとは思うが
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:27:56.33ID:7qkaSWni
吐き出し 支離滅裂だったら申し訳ない

落日ジャンルの中で更にマイナーカプに今更ハマった
過去は人気ジャンルだったこともあって推しカプでも支部に結構な数の作品が残ってるからそれ見るだけでも満たされたし
自分一人でもガンガンネタ降りてきて楽しいって気ままに描いて萌えてたのに
たまたま当時の攻撃的な人たちが推しカプや推しのことを検索避けもせずかなりきつい言葉で攻撃してたログを見てしまって
描こうとしたり支部漁ったりしようとしてもその攻撃的な言葉を思い出してしまって萌えるよりも落ち込んでしまって今すごくしんどい
そういう人たちも恐らくはもうジャンル去ったんだろうし気にする必要ないと自分に言い聞かせてもどうしても思い出してしまう
まだまだ描きたいネタもたくさんあるのにこのまま辛いのに耐えきれず推しカプから離れてしまうんじゃないかと未来の自分にも怖くなる
一番問題なのは自分のメンタルの弱さなんだけどやっぱり同カプ者が今でもある程度残ってたらここまで後ろ向きにならずに済んだのかなと今落日ジャンルの寂しさをすごく感じてる
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:40:36.26ID:eJT/7xN4
>>498
でも落日って超絶絵馬あまりいないこと多いから画力上げは有効だったよ
相対的に馬認定されやすいというか

画力上げ+漫画アップが有効かな
拡散されやすかった
ただ交流力もないと反応は増えないけどね
それでもコツコツ画力上げして誰かの好きな作品には積極的に感想送ってたらフォロワーは増えた
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:51:27.15ID:v96Kcq1w
あと自分は495の書いてるような限界集落の雰囲気に一時期すごい嫌気さしたんだけど
その分私が好きと思える相互とだけは仲を深められたらいいなと思って1対1でDMでその人だけに向けて萌え語りして場合によってはラフなイラスト送ったりして会話を楽しんだ
小中学生の交換日記を思い出しながら
TL無視してそれを複数の厳選した相互とやった
そしたら嫌いな人のことも評価もあまり気にならなくなり楽しめたよ
村ジャンルならではの良いところかと思う
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 03:17:07.22ID:aq1bm8f1
何がどう怖いのかわからん
相手の相互視点かそれとも外野から見て?
自分も決まった相手とばかりDMやリプしてる
界隈の反応はいいねだけだし互助会にも入ってないし
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 03:36:56.20ID:aq1bm8f1
そりゃお互い距離感を測りながらだよ
こっちへのエアリプが多い→こちらからリプして交流開始→自分の浮上に相手が被せてくる→さらに交流したところで向こうからDMが来たのがきっかけ、みたいな感じ
あなたがそういう交流を求めないのは自由だけど忠告されても知らんがなとしか
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 06:22:11.02ID:5XWgUYAn
通話やラインを交換せず何年もDMで会話してる相互いるよ
リアルタイムの返信を求められなくて楽なんだよね
ツイ廃なら知らんけど
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:42:47.99ID:9gP734Sj
リアルでも学校や職場で気の合うなと思える人とだけ個別に連絡とったりするじゃん
それと同じことだよ
無作為にDMするわけない
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 09:01:12.63ID:k9DORYRc
話変わるが少し愚痴
うちの落日で一部の人が閲覧稼ぐためにあからさまな擦り寄り繰り返してる
いわゆる承認欲求高くて自己肯定感低いタイプで閲覧少ないとツイでメソメソ(とほんとに書く)して吉牛求めるんだ
構ってくれた相手のカプを書いて擦り寄るんだよね
私も感想送ったことがきっかけで一時期擦り寄りされたこともある
でもジャンルよりも自分になってる人は目障りなので徐々に塩対応にした
そしたら「飽きられちゃったのかなぁ〜メソメソ」だのこちらがいじめで無視してるかのようにツイートするので気が重くなってきた
気にせず創作したいけど界隈狭いと負のエネルギーをモロに直撃してしんどいなあ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:42:39.38ID:6AdomuBk
ある程度描ける(書ける)人にとっては>>496みたいな考えを持つ人はどのジャンル行ってもあるだろうなぁ
旬なら人数多い分埋もれるだろうけど

結局ジャンルの作品なんでもブクマいいねrtしてくれるようなROM神がある程度いないと画力あっても無理な気がする
周りを気にしない自萌できる人が合ってる
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:03:45.01ID:SjQxJd0y
旬垢作ったことだけ匂わせて向こうの垢の通知止まらんww流石旬ジャンルwやTL遡れない幸せとかあえて落日垢で言う人って都会行きが決まった人が田舎に残る人にマウントとったり都会自慢するような感じに似てる
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:14:21.16ID:44x8IIBL
>>499
やっぱり交流はしないといけないのかな
落日だと512みたいに他ジャンル匂わせてくると目立つしTLで見たくないからフォロー交流深めたくないんだよな
ジレンマだ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:19:43.93ID:qgjmHR5G
自分のとこの界隈(方角系)も昔は賑わってたけど今残ってんの字書き数名と絵馬一人
今日引退してきた
バンドのメンバーは5人とも全員すきだったけどしょうがないや作品もアカウントも全部消した
捨てアカからの無言メッセとかきたし嫌な思いでしかないセリフも描写もポーズも一生懸命描いた漫画パクられたし
それ見て何も言わない相互もフォロワーにも冷めて全員ブロックした
二人が特にすきでバンドの活動自体は追いたいと思ってたけどもう全部やめた
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:26:51.37ID:+GYLAwxG
同ジャンル内でパクられたことは心底乙で描けなくなる気持ちもわかる(経験済)
でも狭い界隈なら気づいても何も言えない周りを責めるのやめろ
アカ消しや休止だけでなく一々ブロ解?までを実行する性格なら普段から不安定さ伝わってると思うし
悔しい気持ち本当にわかるけど怒りは相手にだけ向けろ
アカ消しできるくらいなら直接やり合ったってよかったじゃん
匿名でコメ送ってやるとかも
善良な読み手に八つ当たりは理解できない
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:50:23.05ID:CI4eJria
>>517
おめ
そういう報告聞くとこっちも嬉しくなる

鬼漫画の時もそうだったけど何かのジャンルが爆発的に流行ると一気に崖るね
幸いなことにこれまで中堅どころとしてそこそこ読んで貰ったしこれからはなるべくブクマは気にせずもう自分が楽しむために書く事にするわ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:17:48.65ID:i9QQCsFC
今までここあまり書き込みなかったのに急に増えたね
自ジャンル鬼に流れる人は少なかったのに今口兄にめちゃくちゃ流れていって瀕死状態
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:04:46.28ID:nKa9iTIO
連載まだまだ続いてて、アニメも始まるのにめちゃくちゃ過疎ってます
誰もが知ってる作品では多分ないからしょうがないけど、ツイもやってないから凄く寂しくなった
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:47:59.53ID:ACiL9LTC
連載やっててアニメもやってるんだったらツイ行けばまだいるよ
互助会の目立つ人が支部苦手って定期的に書いてるから皆ビクビクして支部に上げないだけほんと落日の互助会イラっとする
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:51:10.67ID:mqgfQJCC
長い話を書いているんだけどこれを投稿する頃にはどれくらいの人が残ってるのかなー
いつも感想くれるあの人も最近は旬ジャンル垢のほうにいることが多いからもう見てくれないかもなー
とか考えながら作業するので精神的に良くない
自分が読みたいから書くんだと思えるようになりたい
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:27:52.97ID:3neax5zV
アニメって言っても30分アニメが3ヶ月とかじゃなくて作画が悪い1時間20分くらいのDVDかもしれないよ
そしたら見る人少ししかいないし
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:54:51.50ID:3neax5zV
落日で支部探してもほとんど描いてる人いないって人いるけどツイまで探さないといないと思う
ジャンルによっては下手な人が連投して占領しててジャンル者が投稿しなくなってたりするから
それでミュートワードしまくって見るって感じにした方がいい
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:22:57.45ID:ET8hAE4W
ツイはこのスレでよく見る「(カプ名)好きだったな懐かしい」に遭遇するのとかジャンル者が他ジャンル好きになってく様を見せられそうで怖くて見れないけど知らんだけで作品とかあんのかな
マイナーが好きだったときは普通にツイ見てたけど
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:49:03.47ID:ACujgm60
>>535
非公式アプリとか絞り込み検索駆使して画像だけ表示にしてると
昔好きだったとか地雷宣言とか他人へのリプとか見なくて済んでストレス減るからおすすめ
いい萌え語りや考察小説も弾いてしまうのが難点だけど
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 22:10:46.34ID:phgJFpNU
これ描いて投稿しても誰が読んでくれるんだろうと思ったら意欲が出ないわ
自分のためだけだと割り切れたら楽なのかな
ちょっとでもジャンルが盛り上がっていて評価してもらえた時期を忘れられない
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 22:38:36.32ID:NmpU+Loc
ハマった時にはもう既に落日だった自ジャンルで先人が残していった城跡をただ巡るような日々だけど書いても書いても創作意欲が尽きない稀有なジャンルだから末永くよろしくお願いしたい
こんなに面白いジャンルあるんだよ誰か気付いてくれ
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 00:39:11.87ID:NQS4NHhX
>>536
うちのジャンルは交流しないサークルが一番本出してるな
本作ってるとネットに上がる時間ないみたいでTwitterとか入稿後にしか現れない
界隈もそれわかってるから何も言わない
たまに浮上するとそこそこいいねがつくからみんな見てるんだなって思う
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 08:26:32.49ID:AepB+nol
うちもどちらかといえばそれだな
交流激しい人が本出す
イベントが同窓会のジャンルだからな
交流なし〜そこそこの人はオン専だ

でもコロナでイベント参加者少なくなり交流激しい人たち本出さなくなってしまった
代わりに開かれるwebイベントでオン専の馬や太古の昔引退した交流なしオフ専が出店してくれて新しい風が入ってきたようで嬉しい
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:02:13.29ID:AepB+nol
チヤホヤされたくてたまらない感じの挙動不審な描き手はうちよりは人の多い別の斜陽ジャンルに移動してくれたし
そいつの取り巻きだったキョロなhtr字書き集団はイベントで集まれないから大人しくなった
なので人いなだけど良識的な描き手/書き手が残った

でも目立ちたがりのhtrレイヤー集団が村長ポジになってしまい皆でわちゃわちゃしましょ!!と息巻いてオンライン企画連発してるわ
そこにメンヘラ字書きがくっついていってる
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:35:25.36ID:/8/1OQM+
今更続きを書いても誰の需要もなくて爆死確定だからもう自分用にしようと思ってたシリーズものの各話で
超久々に閲覧が1とか2とか増えた
ブクマが増えないのは、すでにブクマしてくれてある人が読み返してくれたのかそれとも
通りすがりの人が流し読みしていったからなのか何とも言えないんだけど読んでくれてありがとう
あなたが読んでくれたその話の続編を今書いてるんです… 来月末までには終わると思うんです…
このジャンルへの興味を失くさないでくださいお願いします
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:08.90ID:MHuIq0xY
数十年前の作品にハマった
早速調べるも昔好きだったと言うばかりで描いている人が皆無なのが辛いな
支部はほとんど更新なし。そういう作品でもないのにエロ絵ばかりだった辛い
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:07:32.86ID:tbeqK7qM
古い過疎ジャンルAでツイが20人足らずの限界集落だけど平和にやってた
最近になって原作者が10年以上振りに新作を始めて一部Aを否定する内容で賛否両論
村の中で「今までのAだけが好き派」と「原作者の書くものなら何でも好き派」に分かれて辛い
前者は原作者の発言すら見るの辛いって言ってるし
後者は毎日の様に原作者&新作最高って言ってる

原作者が元気で活動してくれるのは本当に嬉しいけどこんな事なら新作始めないで欲しかった
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:37:47.85ID:yXM10+xO
>>548
ID変わってると思うけど547です
ありがとう、おかげで元気出ました
閲覧増えるだけでも嬉しくなることが寂しいんだけど仕方ないねw
私も548さんの作品読みに行きたいよ
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:18:14.78ID:Tr6zg7s9
>>522
ジャンル同じかもしれん。
鬼も流れる人いたけど、口兄のほうが流れていってる。
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:00:55.36ID:NExIMjsq
うちも今まさに口兄ばかり
推しのフォローしたはずなのに垢間違ったかぐらいツイッターが口兄
そんな中淡々と推しの事を語る人が神様に見えてくる
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:35:36.00ID:uvZJOU1p
少年誌は毎週供給あって規模デカいジャンルだから何描いても見てもらえるし斜陽から旬行くと戻ってこれないのかもな
自分も落日一本は流石にしんどくなってきた
トレンドに複数入るジャンル羨ましいわ
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:23:02.71ID:Tr6zg7s9
某最大手少年誌で連載されてる漫画がアニメ化するって聞く度に、また自ジャンルから人がいなくなるのか...って不安になるわ。

ところで近年の傾向を見るとおよそ半年で旬ジャンルが入れ替わってるからゴールデンウィーク頃にはまた別のジャンルが流行っていそう。
自ジャンルの過疎化が進むな...
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 19:31:33.92ID:T1eBHV8s
一つのジャンルで一人の推しだけを推しているのは精神的に病むみたいなツイート見たけど賑わってたら全然苦じゃないんだよな
供給もなく数人しかいない過疎ジャンル一本でやってるから病んでくる
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:53:28.20ID:4pVFSIT8
ややスレチかもしれないけど
同人とか関係ない、出来れば流行り廃りもあまり無いような別の好きなもの(趣味)を
保険のように複数持っておくことが
マイナー落日ジャンルで楽しくやっていくコツじゃないかとは思ってる
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:44:41.63ID:kPrq8kNt
まだ勢いあるはずなのにここ一ヶ月で急に様相が変わってきた
ドマイナーcp推しとはいえ見てくれる人が体感半分くらいに減ってる気がする
そしてもう前ほどには盛り返さない予感がする
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:40:38.28ID:nK3fqOR1
>>559
わかる
「自立とは複数の依存先を持つこと」っていう考え方みたいなものかな
ひとつの何かに没入するのも楽しくて幸せだけど、それが駄目になったときのために
他にもストレス解消の手段や生き甲斐があったほうが精神的に安定する
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 00:04:09.43ID:OznKmfvx
>>559
自分は一時的流行になりそうなジャンルと
安定した長寿人気ジャンルを心の支えにしている。
ツイで人柄を見てイライラせずに支部で作品だけを見ていればおkだから気楽
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 00:49:38.22ID:ZnNoxnkf
年取って仕事も日常も忙しくなって人生の中の同人の比率が下がったから落日でも耐えられるけど
昔のひたすら同人にのめり込んでた頃だったら耐えられなかった


それにしても一年前の一時間の閲覧数よりも現在の半年分の累計閲覧数のが下になってしまった
人が減りすぎ
自分が見てもらえないのではなくこんなに少ない自分が一応天井なのでガクリとする
みんなもう好きじゃなくなったか
自分はまだまだ好きだろうな
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:06:03.30ID:+khDp/NL
少し前推しの誕生日だったのに全然盛り上がらなくて凹んだ
イベント事って少なからず普段から盛り上がるのにイラストのいいねも去年の半分以下になってた
終わったんだなって実感してしまった
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:03:09.49ID:rZT/GrhB
自カプも昔はバレンタインやら節分やらクリスマスやら新年やらそういう二次結構あったみたい
でも少なくともクリスマス新年は今年(去年)はゼロだったな
まあ季節イベントは逆に長期間いる人からしたら書き尽くしたって部分もあるのかな、やることも限られてくるし

どっちかの誕生日や(カプ名)の日は書く人いるけど昔はそういう日じゃなくても年中書いてたけどそういう日にしか書かなくなると冷めつつあるのかなって考えてしまう
あとは活動停止してる人による再録がほとんどだ
自分は遅れてハマった身だから再録すごくありがたいけど
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:53:26.26ID:PsbxCDRj
落日ジャンル固定するといい意味でも悪い意味でも絵柄やセンスも当時のまま固定されるよね

落日ジャンルに遅れてハマって運良く古参の人達に話しかけられて相互になったけど
みんな15年前前から時が止まったような絵柄や
ツイートも昔の2chみたいな顔文字とノリの人が多くて
自分も気づかないうちにだいぶ影響受けてることに気づいた

あと原作に顔を似せる意識がなくなるのか自分絵全開のオリキャラ化されていくよね
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:49:12.54ID:1+nw/AzT
>>559
わかるわ。
趣味を複数持つことで意識が分散されて随分楽になる。
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:55:56.78ID:qMxLKPt1
私も別の趣味あるのと落日ジャンルとは別の括りでお絵描き練習仲間との繋がり作ったら随分気が楽になった
落日だけだとどんなにジャンル好きでも人間関係狭くて窮屈だわ
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:14:41.98ID:KM7wamQH
同人を生活の中心にするのだけはだめだよね。他にこれといった趣味がなくても、無理やりにでも映画見たり何かしたほうがいい
過疎ジャンルじゃなくても病む
今日は1閲覧だったけど何とかやってるわ
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:19:51.48ID:/q7diaxY
上手く両方掛け持ちしてる人いるんだね
自ジャンルの斜陽と旬ジャンル掛け持ちし始めた人は大抵旬メインになって斜陽描かなくなるから相互が旬と掛け持ち宣言したら移動かなって思ってしまう
まぁ旬の方が反応も供給もあるからしょうがないが
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:34:34.83ID:VUOlLHlK
>>572
自分は569だけど描くジャンルはまだ掛け持ちしてないなあ
描くのは今は落日のみで他に好きな旬寄りのジャンルもあるけどそちらは読み専だ
あとはジャンル問わずで絵を見せあってる繋がりが落日とある
あとは創作とは別の趣味(音楽、お出かけ系)を掛け持ちしてるから精神保たれてる

読み専ジャンルはまだ描きたい気持ちが動かないので読むに留めてるけどいつか描きたくなったら描くかもなあ
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:56:13.63ID:nh2/vR+E
どの相互も大体無産になってて
昔の絵自RTしてるだけか新規囲いこむか
おはよ〜おやすみ〜の馴れ合いとかツイ芸人ノリを褒め合うTL化してて新作上げ辛いわ
どんな落書き上げてもはわわ〇〇さんの新作〜!供給ありがたーーい!!みたいな
内容のない反応を強要するみたいになるし
ネタも内輪ノリ三次創作パロ しかもラフだけみたいなのばっかりできつい

人減ってきたせいかカプの棲み分けもできてなくて普通に逆カプ別カプアイコンのリプ応酬流れてくるし

壁打ちになろうかな
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:20:44.56ID:ALlLSKtn
掛け持ちし出した人が落日描くと前より反応減ってる人が多いんだよね
あれってどんな心境でいいね押さなくなったんだろう
ジャンル移動したと思われてミュートされてんのかな
どーせ旬いくんだろっていいね押さなくなったのか?
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:46:08.96ID:FhGullOz
個人的にはシチュやストーリーを捏造妄想するまでいかないと同人的萌えじゃないな
今期のこのアニメ面白い〜とかいう感想とともにバストアップのキャラ単体絵ささっと落書きしたりするけど別に好きの創作であって萌えの創作ではない
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:53:52.03ID:ZbQGsa5u
>>578
多分ジャンル移動するのかなって思われるんだと思う
同カプの絵馬掛け持ちになっていいね減ったんだけどこの絵馬に出ていかれたら終しまいだから皆いいねRTしてよって思っちゃう
けど旬ジャンル行って1年に1枚同カプのラフ絵上げてくる元ジャンル者は好きじゃないから自分も似た者同士だな
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:53:52.41ID:CAn4zysc
>>577
同じ状態

でも自分ももう疲れていて無産に戻って大好きな相互の感想マシーンになりたい
他に好きなジャンルも無いし創作しません宣言もできない中途半端な状態でいる
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:35:49.11ID:clm+7Rqv
落日もとうに過ぎた懐古自ジャンル
ツイで上がる絵は8割アナログ絵をカメラで撮ったものなんだけど最近何人か他ジャンル掛け持ちの壁打ち絵馬字馬が増えた
うち数人トスツイで自ジャンル作品を上げてるんだけどそれに古参の一部が文句を言ってる(自ジャンルは恥なのか!みたいな)
古参のツイート目に入らないといいなと思いつつ実際トスツイにするのは何でなんだろう
他ジャンルのTLに流したくないから?
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:07:04.71ID:2tDOHZF4
>>583
その馬にとってはあくまで掛け持ちしてる他ジャンルがメインでフォロワーもメインジャンル好きが多そうだから
サブジャンルは無闇に流さないようにしてるんじゃない?マイナージャンルだったら尚更ついてこれるフォロワーがいるかわからないし


583のジャンルをメインにしている人には不愉快に映るかもしれないけど別に恥だからではないと思う

まあちょっとややこしそうな古参がいるなら
絡まれるの警戒して距離を置いているのかもしれないけどそこまで感じているかは不明だよね
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:14:42.74ID:CAn4zysc
>>582
いや自分はまだ作品が好きで棲み分けして創作もしてる側のつもり
でも無産に戻っていち囲いになりたい気持ちも分かると言いたかった
577にとっては不快だったかなすまん
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 11:26:43.70ID:TcQViLKZ
周囲がそんな無産になっても一定のテンションでジャンル語りして作品上げて
人に押し付けず気持ち的には壁打ちのつもりでやってたけど
そんな無産化したフォロワーに
「自分がダラダラしててもこのジャンルには私さんがいると思うと安心していられる」
みたいな事を言われて微妙な気分になったわ
変な安心感?を与えてしまって衰退してるのに居着いてるゾンビを養ってしまったのか、と
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:40:34.89ID:S3XgtvtE
>>587
それ自ジャンルの絵描きと字書き(両方天井)に言ってたやつがいて、結局2人とも別ジャンルに行ったわ
精力的に本出してる人はハマると一瞬だよ
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:59:37.01ID:yrTZHCbp
○○さんが描いてるから私は描かないでいいやこのジャンルは読み専になるで人気ジャンル行く人いるね
好きな絵描きだったから残念だった
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 14:51:14.14ID:A+YibVZn
>精力的に本出してる人はハマると一瞬
凄いよく分かる
この人は何もしなくても出し続けてくれるんだろうなと安心してたら他にハマって急移動とかね
交流あってもなくても本当に好きな人には感想や分かりやすい反応をするのって引き止めるのには重要だと後悔した
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:09.73ID:IkLJY3xR
掛け持ち先みつけたいのに落日にさく時間減ると思うと踏み出しにくい
落日は誰かが描き続けないとあっという間に人消えるから絶滅する焦りでいっぱいになる
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 01:19:42.40ID:PHMe0maq
>>592
友人が落日でずっと頑張ってたけどこの前移動した
感想なんて何年ももらったことなかったって言ってたな
イベント会場で何年も買ってくれてる買い専の人とお話しするとかは会場であっても、それっきり
新刊ありがとう嬉しいです、と現地で言われてそれだけ
もう出すのが当たり前、って思われているのが辛くなってきたと言ってた
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:58:48.13ID:7+4ydMx1
>>597
オフイベあればまだいいよな
オンラインイベントで本出したけどいつもの半分しか売れず
感想なんてもちろん一通もどころか相互からの一言もなし
買ってってくれた人の顔も見れないから手応えマジで虚無
何年か前にあげた支部の作品見直すとこんなにコメントとか貰えてたんだなあってなんか別世界みたい
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:50:00.92ID:RTcZ+AbX
人が減ってることが感じられると寂しくなるよね
私も数年前の支部の自作品を見返すとブクマ数も閲覧数も今とは違うしコメントもついてるし
こんなときもあったんだなと思う
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:07:01.31ID:RTcZ+AbX
>>600
私も似たような状態だわ
ものによっては投稿後1ヶ月で閲覧40とか、
さらに少ないものだと投稿後半年で閲覧60だったり
小説だから需要は元々少ないとはいえ悲しい
読み手の絶対数が少ないからもう仕方ないんだけども
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:26:27.38ID:oVu/X26E
自分もそれくらいだ
落日だと投稿数が少ないこともあって何ヶ月かに一回しか支部チェックしない人も多いし投稿したらその作品のことは忘れて気分転換したり次の作品をだらだら書き出したり気楽な気持ちでいたほうがいい
寂しいけどね
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:45:48.50ID:qAeu5xJO
分かる
昔何十万も閲覧数合ったのに今は二桁
既に見る人がいないという事実に打ちのめされるよね

みんなもうこの作品の存在すら忘れたのか
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 19:16:43.05ID:RTcZ+AbX
それでも次回作のことを考えると楽しくて我ながら萌えるんだよなあ
考えてる最中や書いてる最中は「どうせ需要は少ないんだけど自分のために!」って思えるが
投稿すると現実に打ちのめされて「垢消ししたい…」みたいな気分になる
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 19:36:55.82ID:h1sq4/J7
どうせ大した反応貰えなくてその結果自分で自分の作品のダメな点ばかり探してモチベ下げるくらいならローカルで自分だけで楽しんでた方が良いような気がしてきた
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 19:47:52.51ID:VwPTc9bf
>>605
投稿直後は現実に引き戻される感じがしてしんどいときもある
逆に予想より評価良ければ嬉しいよね

だいたい半年後に必ず自作を振り返ることにしてる
そうするとすごい萌える
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:00:14.17ID:FBng7kYo
見てくれる人どんどん減ってるから早く投稿した方がいいのはわかってるのに反応少なくて心折れるのが怖くて投稿できない
作品あげるたびにいいね減って落日が身に染みるわ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:17:20.08ID:5Ce9VxEl
描き手からの反応も減ったな〜というかみんな全体的に壁打ちになったか絵をあげるときだけ浮上してる気がする

時々公式グッズとかの供給はあるけど以前は燃料投下と同時に盛り上がってたけど
翌日下手すりゃ2、3日後とかに気づいたような反応も多い
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/08(月) 19:55:25.23ID:LdGf6HMD
好きなキャラや好きなカプの話を考えてるときはこんなに楽しくて充実感があるのに
どうしてそれだけで満足できないんだろうな
なまじ賑やかだった頃を覚えてるのがいけないんだろうか
自分のためだと割り切れるようになりたい アカウント全部消したら寂しくても清々するかもしれないのに
過去に稼いだ数字をいつまでも後生大事に惜しんでしまう自分が嫌だ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/08(月) 20:40:13.79ID:pYS4xdYg
旬ジャンルと掛け持ちし始めた人が何か描きたいのでアンケします!と言って落日カプが僅差で旬カプに勝ったのに描いたのは旬カプでガッカリした
それならわざわざアンケしなくていいじゃん飽きなんだろうな
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 00:58:00.50ID:o7GIVq4s
飽きて移動するのは諦めるしかないけど人間関係のトラブルや匿名凸が原因で人が減ると落ち込むわ
萌え語りしてくれてる人にもBはそういう人じゃないとエアリプで嫌味言い出すしミュートしろよ
飢えすぎて解釈微妙に合わない人まで見るようになったからなのか今頃になって解釈戦争始まって地獄
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 02:12:48.81ID:+JTS+k4K
ずっと落ち着いてたジャンルだったのに1年くらい前から公式のやらかしで内紛状態だから同人も減る減る
馬が理不尽に晒されたり焼きマロ送られたりでどんどん人がいなくなった
悲しい
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 02:28:55.98ID:U/b+X90V
同カプの人の解釈に空リプで嫌味当て付けする人がでてきてやめろって思う
しかもミュートしてるとか言ってるのに当て付けはまだするから実はミュートしてないっぽい
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:19:48.70ID:DFnNQvdC
既に似たようなコメあるかもしれないけど愚痴らせてくれ。

新規が入ってきても半年くらいでいなくなる人が多すぎて繋がる気も起こらないし一向に自ジャンルの人口が増えない。 それに加えてここ3ヶ月の間で2〜3年自ジャンルにいた大手絵馬字馬がどっさりいなくなって過疎化が急速に進んでる。
支部のブクマ数もあきらかに減ってるし来年までどのくらい人が残ってるのか不安でしかないわ。
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:35:22.83ID:iZXDgP8N
うち交流厨が大量にいてオフで顔見知り以外の温泉新規は塩対応みたいなジャンルなんだけど
コロナでオフ会難しくなったから交流厨の1人がwebイベ開催した

交流メインの雰囲気だったので初めは気乗りしなかったけど温泉や描き手が気軽に申し込んでいて少し活性化したよ
内輪で固まる交流厨だと思ってたけど積極的な人がいると有難いなと思った
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 14:44:57.41ID:1+2rY8kf
原作終わった斜陽は滅多に新規入ってこないし今かいてる人が消えたら終わりなのに人減らす行動する人いてうんざりする
解釈違いで暴れまくって怒られたら散々砂かけしたあげく旬いこ〜!と当て付けみたいな言い方して去った奴恨むわ
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:36:53.36ID:sXDXrZGm
原作沿いのネタが切れたこともあって過去や未来のキャラたちについての妄想ばかり投稿してきたが
何やってるんだろうかっていう気分になってきた
新しく入ってくる人はめったにいないが、そういう人から見たら独自設定まみれの誰おまなのかな
なんか定期的に垢消ししたくなる
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:38:11.98ID:OYy7P7ps
落日で住民細々とやってるところに突然、通りすがりか再燃の馬神が天からステーキ投下してくれる時あるけど、大体一回投下して去ってしまう…しかしあの味が忘れられない
どうやったらあのステーキ自分でも作れるようになるんだよ…おかわりくれよ…
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 00:53:09.78ID:vVkYXUjj
漫画馬が旬ジャンルの別垢作ってしまった…
旬の方でも即フォロワー4桁いっててそりゃそうだよね
こっちの落日ジャンルでも描いてくれてるのに反応する数が違うからいずれ旬に移行してしまうんだろう辛い
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 02:30:32.83ID:WYq+z5mL
新しいジャンルにハマるとハマりたての情熱と勢いがあるからどうしてもそっちに偏るし
旬ならなおさら勢いと需要と供給ありすぎて毎日祭りで楽しいだろうからなあ
マイナーの方はもう描きたいものは描いたってなってるかもしれないしまだまだ描きたいのがあるなら描いてくれるかもだし
馬の自由だから見守るしかないね
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:13:17.82ID:/39IBrkL
でも、逆効果なこともあるよ
自ジャンルの馬は他に沼落ちたタイミングで、別垢作ってて、慌てた落日の読者がマロとか感想送ったみたいだけど、今まで何年もどんだけ本出しても感想ひとつなかったのにいきなりなんなの、って言って結局移ってしまった
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:17:36.51ID:E6ApD57z
逆効果っていうかその人は送られてなくても移動してたと思う
むしろ普段から感想送ってたら話が別だったかもねってケースでは
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:22:53.58ID:34BJ82l+
馬に移動しないで欲しいというのは純粋な読み手さん?
それとも描き手仲間が減るのは寂しいということ?

馬には長くいて欲しいけど落日は他人に期待すると自分がつらくなるから未来の自分のために描くしかないと諦めてる
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 18:02:29.25ID:hjUyMzG1
落日とマイナー掛け持ちしてる壁打ち馬、久々に落日描いたら感想一件もなかったことに病んで辞めちゃった
(マイナーの方だと何かしら一件は来るって言ってた)
感想は本人に伝えた方がいいけどその馬匿名ツールもないし繊細で触ったら消えそうだから何も出来なかったんだよね
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 18:44:07.39ID:E+qRQQ67
>>626
それは当たり前じゃない?
何年も本出してたのに感想1つ寄越さなかったくせに別ジャンルに興味持ったらってあまりに都合が良すぎる
いなくならないで欲しいなら普段からちやほやしなきゃ
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 18:45:12.06ID:e30f8Zb+
アプローチすると消えちゃう人もいるしなんの反応もないことを気に病んで消えちゃう人もいる
日頃のその人のスタンス見て考えた末にこちらの行動を選んでも逆効果だったりするから難しいね
素敵な作品があったらローカル保存させてもらうのが一番なのかな
相手に負担感が少ない評価方法(支部のブクマとか)は積極的に活用しつつ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:24:55.58ID:34BJ82l+
>>633
ちやほやしたけりゃすればいいけど
ちやほやという言葉のニュアンスは「褒めたりすることで相手を自分の都合よい方向へ操作する」ってことだと思う
相手だって馬鹿じゃないからそれ読みとると思うんだけどな
なんか他人を上げてるようで対等より下に見てるなと思った
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:33:03.44ID:O0i8OgU8
>>634
わかる
自分の数字も少ないと凹むけど絵馬や好きな人の数字減る方が落ち込むし心配になる
意味あるかわからないけど好きな人の作品はなるべく人が見てそうな夜にRTしてるわ
旬はド深夜に投稿しても見てもらえるけど落日は時間帯に左右される
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:54:06.83ID:IfsvxmLg
>>635
自分は見下してるとは思わないけどな
だってチヤホヤする側も突き詰めると「もっと推し描いて(書いて)ほしい」からでしょ
絵も小説も書けない人からしたらそういう作り手の存在はありがたいし
勝手に相手の性格深読みして閲覧数だけまわしといて普段から無言の人よりはよっぽどやる気出ると思うな

633はチヤホヤって言葉を使ったけど実際にはもっと丁寧な態度かもしれんしここではわからないよ
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:01:27.50ID:hjUyMzG1
何度も書いてスマンだけど落日で無産やってる自分、好きな絵師のツイートRTいいねしすぎてさっきブロックされた
こんなことならなんの反応もしなけりゃよかった…しなかったら認識もブロックもされなかったのに
好きな絵が見れないの悲しすぎる
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:03:00.84ID:34BJ82l+
別に反論されても私の印象は変わらないよ
実態はどうあれちやほやっていう言葉の持つ嫌味さを感じ取る感性のない人に感想もらっても邪魔としか思わん
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:32:47.95ID:zj1LvmsG
チヤホヤって言葉をどういうニュアンスで使ってるかは人それぞれだからなぁ
自分は別に見下してるなんて思わなかった
そのチヤホヤが嘘くさく感じたらキモくて移動するか塩対応になるだろうし喜んでるなら成功してるんじゃないの
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:58:24.42ID:cSJY8Bmr
>>639
自分のツイだけいいねRTして他の同カプ絵描きはしないとか自分の部屋掃除した日常ツイとかに全部いいねRTされてたら怖いと思う
絵と小説全部いいねRTなら嬉しいけど
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:35:10.42ID:hjUyMzG1
>>649
いや界隈の(そもそも人少ないけど)気に入った作品にはいいねしてるよあとジャンル関連ツイート
日常のどうでもいいことにはしないけど可愛い猫とかにはする

こっちは雑食でなんでもいいねするから648みたいなアレルギー持ちだったのかも
見られるのすら嫌なら書いておくとか鍵かけるとかしてほしいけど…
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 22:59:59.14ID:POkBOXYO
630の言ってることって当たり前だけどな
年単位居たジャンルで今まで感想一つも寄越さなかったのに新ジャンル書いた途端秒で元ジャンルの作品待ってますとか
もう気持ちは新ジャンルに向いてるし今わざわざ言ってくるぐらいならもっと早く言えただろとしか思えなくて元ジャンルに対して無用な萎えが生まれるだけ
一回でも言われてみればどれだけ削がれるかわかるよ。そんな困るなら予めそれなりのアクション起こすか黙って後悔するかどっちかにしろと
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:49:33.94ID:WNhlHlyO
私を含め数人しか書き手のいない落日マイCP
けど、読み専かつ雑多垢だった人が「このCPいいよね〜何か作品つくってみようかな〜」と言い出した
たぶんちょっと言ってみただけで本気じゃない。実際に完成まではこぎつけない
そうは思いつつも「もしかして新規供給が」と期待して、毎日のようにその人のツイートをチェックしにいっては「やっぱ作品あげてないな…」とガッカリしている
そんな自分がキモすぎる
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:49:37.51ID:80xq/Pb3
消えて欲しくない人に普段からチヤホヤしておくことの何が見下しかわからない
そもそも同人活動なんて無意識でも上下関係感じるしみんな打算的だと思うけど
本人否定してるのに見下してるとか性格悪いと断罪する方が性格悪いでしょ
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:05:52.15ID:Gy7ZkFSR
交流苦手スレにいるくらいだしいて欲しい人にアクション取れない人なのかな
それ自体は仕方ないけどだからって行動してる人を見下してるだの性格悪いだの決め付けて叩くのは違うよね
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:12:03.00ID:cthuiBIT
上手い人が流行他版権の話し少しはじめたら落日ジャンル漫画の褒めマロ送っちゃう
これもちやほやの一種だと思うけど普通の事だと思うなあ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:05:37.61ID:qBkVK9/d
他版権の話するなら予兆があるから何らかの反応できるしマシだけど、自ジャンルの馬は他版権の話とか一切してなくて、ある日突然移動した
どうもかなり前から別垢作ってて、すでに活動してたらしい
読者青天の霹靂
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:25:39.57ID:o4z8TRTB
大抵の場合別ジャンルに手を出したツイートハマった報告その後に別ジャンルイラスト投下って流れが多いけど、突然別ジャンルイラスト投下する人もいて驚くしショックでかい

人間関係ギスギスしてると斜陽化マジで早い
ジャンルに1人変な人がいてその人のせいで5人くらい辞めてて鬱
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 16:48:01.56ID:U1mxkJZr
10人ちょっとの古い平和な村だけど公式で逆燃料あって自分もダメージ受けて休みたい
別ジャンルに行くわけでもないし、心が割り切れるか公式燃料あれば復活すると思うけど
その場合Twitterって完全にお休みするのと、日常ツイートをぽちぽちするならどちらが良い?
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 19:30:35.58ID:o4z8TRTB
見る側としては日常ツイあった方が嬉しい
落日辛くて1週間オタク垢見るのやめたら気がすごい楽になったから完全休止した方がメンタル回復は早い気がする

同人界隈ジャンル移動のスピード速すぎて自分が落日にいる間に相互が何度もジャンル移動してて驚くわ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:11:55.01ID:8FEB6Oqp
ジャンル内でいくつかカプかけ持ちするのはいいしジャンル者に影響受けて一時的に別カプに嵌ることはあると思うけど
反応欲しい時だけ都合よくカプをコロコロ変えて擦り寄ってくるのやめて欲しいなあ
キャラのこと好きじゃないでしょって思う
界隈狭いから上手く無視するのも負担なんだよ
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:23:00.02ID:h4SLlFtM
流行の移り変わりが本当に早いよね
私は今のジャンルが人生初の同人活動で現在3年目なんだけど参入当時に比べると界隈の顔ぶれが変わった
熱心にやってた人がいなくなったり連載ものの小説や漫画が未完になるのは寂しいな
自分もいつかは移動するだろうから他者がいなくなるのも仕方ないんだろうけど

このスレの皆さんは何年目くらい今のところにいるんですか?
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 03:42:07.25ID:4PGXEFtE
完結してしばらく経ってからハマってしまったので自分はまだ二年目
最初は同ジャンルと思っていた人達がどんどんツイッターで別ジャンル流してきて
辛くなってミュートばかりになっているよ
まだまだ萌えてて黙々と作品仕上げてるけど寂しいなぁ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:30:49.66ID:2JARG+NM
10年選手です
途中2年ほど離れてたけど出戻った
人少ないし減る一方だけど好きにやってる

自分の後から参入して消えていった人や日常ツイのみになった人たくさん見送ってるので永遠に死ねない妖怪みたいな存在になってるw
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:17:04.26ID:Nw96jm5y
ソシャゲジャンルでそろそろ6年くらい
オフライン版も残らずサ終してからも数年経っちゃった
新しい人が入ってくる可能性がほぼ無いから人気がなくなる一方だなあ
自分はまだネタ出てくるから活動してるけど
サ終前に必死で録画保存した動画とかスクショ以外にまともに原作に触れられないのが辛い
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:22.64ID:H9coSM00
原作終了して数年のジャンルで丸3年
反応は減ってるけどいいねくれるメンツが入れ替わったりして少なからず新規が来てくれてることを実感する
まだまだ描きたいことあるからのんびりやってくつもり
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:33:05.01ID:F1MRf+HK
毎日短文を投稿する人って嫌われがちだけど自分はありがたいと思っている
その人がいないと動きがなくてジャンルが死んでるみたい
投稿があるとこのジャンルまだ生きてるって感じられる
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 16:03:23.41ID:fYx/pcGR
絵馬が突然旬ジャンルを描き出した
みんな焦ったのか次の日絵馬が描いた落日カプはいつもより沢山RTいいねされててなんだかなあ
RTはハードル高くてもいいねくらい普段からしようよって思ってしまう
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:09:22.14ID:emehg1Mw
斜陽になってから数少ない絵馬に閲覧が集まった結果愚痴もリクエストも集中したみたいで絵馬消えた
絵馬は絵馬で落日にいると注目集まってプレッシャーとかストレス溜まるんだろうな
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:03.68ID:FQnVQz2u
「書き手が旬ジャンルと並行すること」を嫌とは言ってないから矛盾はしてないのでは?
「書き手が旬ジャンル描いたら焦っていいねRTする(いつもはしない)層」が嫌なだけで
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:18:31.19ID:MIfnCzoD
どのジャンルの絵を描き始めたとかいいねするようになったとか話題にするようになったとか
そういうところから移動を推察されるのって面倒だね
落日垢と一緒くたにするんじゃなくて最初から垢分けしておいたほうが気楽そうだ
でもそれはそれで別垢の存在がバレたら何か言われるんだろうな…
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:34:56.57ID:5M6T0B0A
自分は垢分けしたら誤爆やらかしそうだし斜陽壁打ちhtrだとスルーされすぎて心折れそうになるから他ジャンルも掛け持ちして雑多垢にしてるな
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:10:55.39ID:VdSvrpWt
別垢作って何個か作品投下してから別垢作ったので興味ある人はどうぞ程度にしてる
経験上ジャンルごちゃ混ぜにすると全体的な反応減ったりフォロワーと逆カプだったりして面倒くさい
ジャンル辞める時垢消しでスパッと辞めやすいし
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:13:07.36ID:CDwCWNzv
>>687
支部ツイ別名でやってたけどこれ言われて嫌になり仕方なく垢名統一した
向こうも同じことしてたから気になったのかもしれんけどそれなら尚更そこは知らんふり貫いてくれよと思ってしまう
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:21:51.25ID:6zstGchz
単発作品完結済み 黎明期から2年目 続編予定なし 公式燃料ほぼないっていうジャンルだけど
盛り上がりはじめから今の落日まで一瞬だったな…

以前は関係性を深掘りした作品や妄想トークで盛り上がってたけど
最近はバレンタインネタ、学パロネタばっかりだわ…
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 16:39:20.19ID:MIfnCzoD
雑多赤にしておいて徐々に移行しても別垢作っておいてスッパリと移動しても
誰にも何もモヤモヤを感じさせないのは不可能なんだろうね
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:30:49.14ID:qbnN3AvT
推しが死んでしまってもう二度と出番ないから先細りしかない
支部のブクマも上げるたびに半減状態
作品自体は続いてるから他のキャラ推しの盛り上がりが羨ましくてつらい
他の趣味やってみても推しほどのめり込めないし供給がない苦しさに耐えられない
気持ちが冷めてくれれば楽なのにな。みんなどうやって消化してるの?
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:39:07.93ID:4cVqCYjU
ツイッターで反応ないことが苦しかったけど活動の場を支部一本にしたら気楽になった
相互のジャンル移動の気配にいちいち落ち込んだりする必要がないって楽
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:17:12.54ID:NnJmLiZs
90年代の飛翔黄金期ジャンルで活動してた人羨ましいわ
アニメも二期どころか2〜3年は放送してたしとにかくジャンルの旬期間が長かった
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:47:21.89ID:yI/6hDu3
書こうと思えるジャンルは今の落日ジャンルだけだけど読むのは好きなジャンルカプができた
でもそっちも斜陽かつマイナーなんだよな
どうせなら旬ジャンルにハマってこんなに作品ある!ってなりたかった
ハマったことないけど
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 00:41:49.11ID:b186FDFW
書き手の人がフォローしてくれて返す前にホーム全部辿って、よしジャンルの話しかしてないなってフォローバックしたのに自分の話ばっかりになってきちゃった
自CPも書いてくれる人だしその話はしたいけど生産もなく萌え語りもないならって今迷ってる
ミュートにしてしばらく経って見に行っても変わりなければサヨナラかなあ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 20:12:18.89ID:BwNjMRgP
数年前のワンクールアニメでずっと活動してるけど日に日に人が減っていくのが辛くてフォローしてる人同ジャンル者全員ミュートして早数年
ふとした瞬間フォロワーたちのアイコンのキャラ変わったりしてるの見ると心臓痛くなるし、人が減ってる様を怖いから支部も見なくなった
ずっと好きなジャンルなのに二次創作もいっぱい見たいのに傷つきたくないから検索もできない
自分が好きだからやってるだけなはずが他人のジャンル移動に一喜一憂する
もう疲れた
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:28:48.35ID:qNVjxWZ6
人いなくて寂しくなってきた
好きだから描いてるしネタもまだまだ浮かぶ
反応も少ないながらもいただいてる
だけど公開する意味がわからなくなってきた
ローカルでいいんじゃないかと思い始めた
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 23:21:14.58ID:jl4hjPTn
>>706
うちの村にもそういう人居た
「今まで落日キャラが一番美形だと思ってましたが、今はこの人が…」
みたいなのをいちいち落日垢で呟く神経がうざくてミュートした
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 09:26:46.34ID:e1uhlgZ5
書き手が片手でおさまるくらいしかいないカプにハマったけどジャンル自体斜陽だし馬でもないので伸びなさすぎて恥ずかしくなってきた
みんな評価は気にせず好きにやってる?
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:03:37.58ID:4eL+02Gf
みんな公開垢でやってるの?
公開垢なのに反応少なすぎて恥ずかしいから鍵垢にしようか迷ってる
インプレッション見ると画像クリック数はそこそあるのにいいねが少なすぎる
いいねするかは自由だけどタダ見だけしていいねしてくれない人多すぎて嫌な気分になってきた
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:26:38.91ID:7kOReGut
公開垢でやってたけど鍵にした
反応って不思議な物で、特にフォロワー以外は最初が全然つかない
ジャンル以外のネタ(他作品じゃなくて同人あるある系)でプチバズった時は
他ジャンルらしいところまでじゃんじゃん回ったしいいねも結構もらった
数が少ないとこっちも把握できちゃうし一件一件の比重が大きくなるので
自分が上げる時もFF外の別ジャンルに反応するのも勇気要る
もう自分用と割り切って作品上げるのは鍵にして他に公開垢作ったよ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:07:20.76ID:mktd81RM
交流も面倒だし評価に依存して何度もSNSのぞく自分が嫌だから最近はポイピクに投げている
見ている人がいるかはそもそもわからないけど新着には乗るし人に見られるものちゃんと作ろうって緊張感はあるからローカルよりやる気が出る
絵の差し替えもできるからちょいちょいなおせるし
最終的に支部にあげる前のチェックも兼ねてて自分には合ってる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:24:05.48ID:Hsmhwhny
ポイピクよりマイナーだけどかべうちってサービスも割と良いよ最近改善も進めてるし
とにかくシンプルで余計なもんいらない反応も一切わからなくていい人にはおすすめ
ただ広告がかなり増えてしまったから課金で消さないと鬱陶しい
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 14:50:05.16ID:rGv+NAnJ
かべうちいいよね
ブラウザ拡張して広告消してる
たまにスマホで見ると確かに鬱陶しい
でも見られてることも分かんないからのびのび自分の好きなの投稿してるわ
ポイピクはいいとこいってたのに集金ごたごたと対応激遅で信用ならないから使うのやめたな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:59:35.93ID:TY5jwJNd
716です色々教えてくれてありがとう
ポイピクもかべうちも見てみたけどかべうちがタイムスタンプ残っていい感じなので使ってみる
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:05:44.70ID:BPB1tR4L
まだまだ好きだけど心狭くて嫌いなジャンル者が増えてしまいしんどい
苦痛にならない人とは普通に交流してるけどそれ以外が嫌いな人多すぎる

今度長編を頒布せずに自分一人分の本作ろうかなと思い始めた
フォトブックみたいな感覚で
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:29.88ID:eK0VN7Jk
本にして頒布することをやめるだけじゃなく、べったーや支部で公開することもやめて
自分だけのために本にするっていう方向?


横だけどかべうち調べてみたら良さそうだった
私は字書きなのでちょっとした萌え語りやネタを投稿するのに使えそう
完全に反応が見えないってのはツイで壁打ちするよりもポイピクよりも気楽だね
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:16.72ID:yIe3vxi1
あげた自カプ作品にひとつも反応が無くてそれでも続けてたんだけど
それでもあまりにもないし自分のために作ることにしてるから息抜きに他のジャンルの絵描いてたら
前にあげた作品に急にぽつぽつブクマついて草
分かりやすいんだよばーか嬉しいけど今はお休み中なんだよどこか行きそうになったらブクマしやがって気力が戻ったら書くから待ってろばーか
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:38.35ID:alDaHSYE
自分そういう引き留めみたいなの全くないからいてもいなくても構わない扱いされてるんだろうな…w
でもマイペースに形にできるのは落日のいいとこよね
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:33:56.55ID:Oj/Nhrjx
726さんのパターンもあるだろうけど、ばーかって書くって事は724さんの件は以前からのフォロワー(もしくは相互)の行動なんじゃないかな…めちゃくちゃモヤモヤするよね、わかるわ
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 09:08:39.78ID:ffTcckpo
支部でジャンル最盛期の頃の人達の作品拝見してたらみんな上手いな…
あとちゃんと色づかいとか雰囲気を原作に寄せてる
今の自作品完全に自分全開の絵の誰おまになってるわ
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 09:24:18.98ID:x7SPN89B
自分も中古で連載当時の本が手に入ったんで原作沿いなのに感銘受けて原作沿いの話も再び書き始めることにしたわ
妄想し尽くしたと思ってたけどまだ余白あるんだなと思った
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 09:47:29.18ID:ry0PpgJS
別ジャンルの熱量上がってても完全には移動しないで落日愛も続いてるのはありがたいんだけど
複数人による「落日は実家のような安心感」ツイが立て続けに目に入ってきて落日を実感させられる

ツイやってると自分の創作へのいいねが少ないことよりもこういうツイートにじわじわ削られてしまうな
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:20:44.30ID:oWrUmDf+
キャラ誕生日に作品投げたらまさかの自分一人だった
反応見ないようにしてるからどうなったかはわからんが一人でも多くお祝いしていてくれたら嬉しいな…
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:46:01.77ID:ue5h6mQs
>>735
それは私もまさにそうだなあ
フォロー増やしたくてたまに覗いてるけどジャンル雑多じゃなく日常ツイ控えめの垢がまず見つからない
少しスクロールするとリアなことがわかる
うちのジャンル落日なのにリアばっかり引っかかるけど皆のとこもそう?
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 10:54:35.47ID:r/1jFm02
新しいジャンル掛け持ちし出した相互は落日イラストも描くけど熱量違いすぎて飽きたんだろうな
落日ジャンルはデフォルメされてる背景なしモノクロ絵だけど別ジャンルはすごく力入った背景ありカラーイラスト
飽きると描けなくなる気持ちはわかるから絵でなんとなく移動の兆しを察してしまうわ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:07:23.01ID:hVOjlNWp
>>736
落日ジャンルって年いった人とリアの溜まり場になること多いと思う
フォローに失敗したら主婦の旦那の文句とリアのお勉強してるとかの日常語りで埋まる
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 10:42:38.48ID:ZnZs5b0Y
今すごく忙しいけど落ち着いたら落日描きたいと言ったあとに旬ジャンル描いてて別に落日描けない言い訳いらないのに
余計虚しくなる
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:25:40.98ID:7H7KyYtp
今のジャンル連載開始の頃にハマって
同人描き手デビューした
最近黎明期から仲良くしてくれていた人たちが別ジャンルに移動していって寂しい

あと自業自得だけど参入したてのころ同人の作法全くがわかっておらず
カプ左右非固定のまま暴走したり
色々なやらかしをしてしまっていた結果
ただでさえ数少なくなってきたジャンル者の結構な人から先行ブロックされているらしいことを知った
自分で招いたことだから仕方ないけど交流は望めないし作品も見れないなら
いっそジャンルはそのままで新垢に転生しようかと思っている
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 00:14:24.55ID:8xYIKEBk
ついに赤豚のイベントパンフ表紙から自ジャンルのキャラが消えた…
扱い小さくても大体オールジャンル系イベントのパンフに描かれてたんだけどな
なんか時代が変わっちゃったんだなって寂しくなった
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 13:41:51.77ID:tNJIXQIh
落日と流行ジャンルやってる人がいるんだけど
落日は本物の落書きで流行ジャンルは本に載せるレベルに仕上げた自称らくがきで本音が分かっちゃって微妙な気分だ
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:59:40.01ID:JI4aEvjN
ジャンルの斜陽化が進むとパロや女体化増えるのって本当なんだね
創作してくれる人がいるのはとてもありがたいのに素直に喜べなくて申し訳なくなる…
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 02:36:05.29ID:wEO6eLAj
パロとか女体化はどの勢いのジャンルにも一定数あるけど
それが好きな人間ほど供給減っても生きながらえられるのかなって印象
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:01:17.49ID:QZO4rfLE
パロも一発ネタなら面白いけど以降そればかりになる人が多いし
捏造年齢や女体化のような根本から変えられたものには興味ないし
そういうのに関しては創作してくれてありがたいとか微塵も思わないから748は優しいな
原作に飽きたならやめちまえよと思うまである
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:14:27.55ID:4y+cKNwG
原作に飽きたわけじゃないけど原作の後日談とか隙間から作る話、誕生日や記念日や行事ネタ書き尽くしてしまったら書くことなくなる
けどまだキャラは好きで書きていたいってなるとパロしかないよね
自分はパロ書けない(途中でアホらしくなって投げちゃう)から同じようなネタ再放送しまくってる
これはこれで同じことばっか書いてネタ無くなったらやめればいいのにとか思われてんだろな
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:57:33.22ID:ddtrxTaM
もう一年以上まともに動いてない公式が逆燃料匂わせてきてそんなことになったらそれでなくても少なくなった人がさらに減りそうで不安で胸が潰れそうだ
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:33:21.21ID:sXs5zgus
せっかく最近公式で動きがあったのに
お触り禁止っぽいhtrの絨毯爆撃があって
イラストも小説も検索画面が焦土と化してる……
ご新規さんも今までの住人も逃げ出しそうで震えてる
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:54:05.76ID:uhOY4B1S
自ジャンルも供給ないからパロ多かったけど古参がパロ批判した後学パロ描いてた絵馬や漫画馬消えて焼け野原になった
原作に沿った話を何年もかける人はいないし正直htrの原作軸より漫画馬のパロの方が界隈を賑やかにしてたから住み分けが大事なんだと思ったわ
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 01:41:15.46ID:AqbUpjhD
千文字とか二千文字ならまだマシだよ
ウチは百文字二百文字もざらで注意しても粘着されそうで
みんな怖くて何も出来ない
運営に言ってどうにかできるようなモノでもないし
当分様子見しかできないのが辛い
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:52:42.74ID:unZwtMKY
原作軸だけ描いてる絵馬がパロ貶すのはまだわかるが無産やロムに近いかき手にパロ描くな原作軸だけ描けと言われたらお前が描けよって思うわ
界隈の盛り上げに貢献しないくせにあれこれ文句言ってかき手減らす奴が一番うざい
原作に沿った作品かいて盛り上げたらいいのに
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 16:29:22.78ID:/DwH+Bky
描き手がどんどん別ジャンル流れるの見るのが辛くてツイ追うのやめてたけど
他の人のジャンル絵見たくてツイに戻ってしまう
そして今日もまた1人ジャンル移動してる人を見かけて落ち込む
こんなことでいちいち沈むのアホらしいと思うけどコントロールできない
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 18:21:41.76ID:0DJCY23W
20年以上前のどマイナージャンル絵を細々増やしてる
日が昇ったことがないから落日じゃないかもだけど当時よりさらに人いななのは確実
古参には様子見かスルーされてるけど最新作から入った若い子達がコメくれるのが嬉しい
今風のライティングで当時のキャラを描く工夫してる
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:12:22.74ID:0X7uD1S6
15年前にちょっと流行ったジャンルに出戻りした
当時の賑わいはないけど落ち着いてやれるのがいい
人の感想や誰かの解釈に影響されないというのは自分にとって気楽で居心地がいい
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:13:59.56ID:SlzDO7RR
原作も終わって久しくてハマリたての頃みたいな勢いや情熱は無くなってるし
自分の二次創作も今のものよりずっと前のものの方が面白かったり出来が良かったりするから
微妙な出来になってしまいながらも未だに二次創作するのはどうなんだ…と思いつつ
でも原作好きだしキャラ好きだし二次創作したいネタもあるし…で続けてる
最近の作品も普通に追って二次創作も楽しく見てるけど自分で作りたくはならないんだよな
自ジャンルに依存してそうな気もしてちょっと複雑
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 10:42:32.05ID:Y049d5m4
自ジャンルタグにも鉛筆ボールペン色塗った絵微妙に変えた?色塗った同じ絵って4枚連投するのが来て
雑な絵で絵馬が描いた絵が埋もれていくんでせめて8枚を1枚にして投稿するか完成した1枚だけ投稿してほしい
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 21:21:58.79ID:3TqOKUFa
前にどこかのスレで「嫌いな人の絵を鉛筆写メ絵連投して流して嫌がらせをしている」とぶっちゃけてた人がいたから>>768-769みたいなの見ると嫌がらせかなと思ってしまうわ
まあ支部のアプリだとブロックすれば完全に見えなくできるんだけどね
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 00:19:45.41ID:KvaPEQOx
自ジャンルにも嫌がらせ連投みたいな人いるなあ
本人は多分嫌がらせのつもりじゃなくて見て見てって感じなんだろうけど3枚連投を1枚にまとめてくれるだけでもだいぶイメージいい
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 19:49:12.90ID:zglfy+5A
アニメの放送が終わって数年経つ前ジャンルに再燃し出戻ろうかと思ってるけど支部投稿の最新が一年前で怯んでる
絵描きならあ〜これ好きだったなって感じで見てもらえるかもしれないけど字書きなのでさすがに今更他人の解釈した自カプの作文読みたい人なんていないだろうなと思うとローカルでええなって思ってしまう
支部に投稿してる人もツイではたまに呟いてるみたいだけど本命は既に新ジャンルみたいだし
ずっとそのジャンルにいて最後の一人になった人はいるだろうけど
最後の一人になるのがわかってて新しく飛び込むのは勇気がいるな
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:14.73ID:68tdeBzi
自ジャンルかなり前の作品で再アニメ化したんだけど出来が悪いし
作ってる人も何十年前の作品だから内容初めてみて適当に読んで作ったって感じで納得いかないわ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:14:18.79ID:pmq7GXFO
今はもう今のジャンルに夢中で過去ジャンルに創作熱はなくなったけど
過去絵ってことで支部にまとめて上げてみようかなあと思ってタグ見たら
昔は大規模だっただけあってまだ結構人いたし自分より上手い人もいたから別にいいやと帰ってきた
そんなことないよ上げなよ!なレス乞食みたいで申し訳ないけど
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 17:17:52.94ID:WRv7Xqwn
再燃で今はもうほぼ息してないジャンル
小説もポイピクみたいに過去作再掲と気軽に新作ぬるくあげられるツール無いかな
現ジャンルもあるから再燃ジャンルそんなに張りきれないしそもそも無人だからあんまり頑張っても虚しくなりそうだからゆるくやりたい
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/15(月) 18:33:14.42ID:BuoyaOas
推しの誕生日なのに他人の生誕イラストRTしておめでとーだけ言い旬垢に帰っていった相互もう完全に冷めたんだな
旬垢みたらその日に2枚イラスト投稿してた
忙しいから描けないんじゃなくて飽きたんだとハッキリして落ち込んだ
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/15(月) 23:04:17.63ID:4j/hBiYJ
自CPの受けのイメージカラーのカップ買った相互が
新しくハマったジャンルの推しのカラーのカップ買った〜っ
て上げててショックだった……
あなたの中ではもうそのキャラのカラーになったんだね
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:01:41.21ID:aiXhWg0c
もとから超マイナーな界隈で今は限界集落なんだけどその中でもABカプの絵描き同士が不仲で
空リプ飛ばして牽制し合ってて雰囲気が良くない
その人たち半年くらい前は交流してたはずなのに何があったのかっていうと、絵描き@は原作至上主義&固定で
絵描きAはパロも改変も何でもござれ&雑食だから段々と反りが合わなくなったんだろうかと思われる
原作に勢いがないこともあってジャンルから人が減る一方なのは確かだが特にAB者が減ってると感じられるのは
やっぱりTLから不穏さが感じられるせいなんじゃないかと思う
ただでさえ落日なのに息苦しい
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:32:09.02ID:/N+vWFPb
自カプもそういう人が空リプで当て付けして同カプを黙らせようとするから腹立つよ
その人がいなかったらもう少しカプ人気あったと思う
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:41:06.78ID:Lkczd6Ld
同カプ者同士ギスギスしてると人の減り早いよね
自カプは解釈戦争が酷くてAは××と誰かが言うと空リプでAは××っていう人いるの?ありえない原作読んだ?みたいに他人の解釈叩いてた
頼むから合わない人はミュートしてくれと思うわ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:46:34.80ID:3OV4OHPq
公式の画風丸パクリのイラストに
公式のロゴそのまま張り付けたものが流れてきてびっくり
さらにそのイラストの作者が無断転載やめてくださいって
どうなっとるんじゃこのジャンル
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 16:06:15.36ID:OiHDoWls
公式っぽい絵が見たいなら素直に公式見るしそもそも野生の公式系ってコレジャナイ感あって萌えない
中途半端にズレてるより大幅にズレてる方がそういうものとして見られるから気にならないし模倣レベルで寄せようとしてるやつは好きじゃない
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:46.31ID:UhHhXPX8
落日で公式が息してないから
野生の公式がもてはやされるのかな
自分も萌えないし好きじゃないよ
ここに書き込んで公式ロゴがアウトって
認識が間違ってないってわかったから
もうそれでいいやありがとう
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 22:26:56.80ID:lw2sH3v5
再燃したんだが笑えるくらい人がいない
最盛期10年近く前だからしょうがないか
とりあえず先人の遺産をかじりながら生きていくことにした
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 23:06:09.20ID:nJYhNOtr
>>803
同じくらい前のジャンルにハマってるけど個人サイトが主流だったからか全然見られない
同人誌は少しは手に取ることができたけど他のはもう手に入らないんだろうな
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/19(金) 14:06:11.43ID:TPFzBFvw
>>805
一人は個人サイトは残ってる(更新停止)けどpixivとTwitter無し
もう一人は個人サイトは削除済みでブログは残っていてpixivもTwitterもやってるけど、同人誌のサンプルはpixivにあげてないから話しかけたら変な人扱いされそうだから声かけられない
って感じだからもう殆ど諦めてる
十年以上前だし数冊の同人誌が手元にあること自体奇跡みたいなものだから…
とは思うけどやっぱり読みたいわ!っの繰り返し
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/19(金) 20:18:46.50ID:Hd3xtNBn
この人消えたらジャンル終わりそうな人の反応少ないと心配になるわ
絵馬ってどのジャンル行っても売れるしチヤホヤされるのにこんな限界集落にいる意味ないって思いはじめそうで不安
ジャンル移動後後悔するくらいならみんなもっと絵馬をRTいいねしてよって苦しくなる
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:45:12.80ID:OpcMlCHK
絵馬ってよっぽど性格に難があるとかでもなければ大体いいねRTされてない?
人口多いジャンルだと埋もれることも多いけど過疎ってきたらそれはあんまりないだろうし
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 03:58:25.25ID:GQfQT+Q2
馬RTするとRTをいいねしました通知が邪魔だし通知来ないようにするのも数タップでも面倒だからしたくない
RTをいいねしました通知が素直に嬉しく感じられるツイートしかRTしない
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 05:57:40.35ID:33AvC6Wd
TLに日常垂れ流しが数人いると
大人しくて自上げをしない馬の作品は流れて気付かないのはある
空リプで絶賛し合うhtrの作品はミュートしてても存在を感じるのにな
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 21:10:14.99ID:c+N3UIYK
自カプはRTをRTしました通知もなかなか来なくなってきたわ最盛期はRTした瞬間通知きたのに
ジャンルの衰退阻止が目的だから絵馬字馬は積極的にRTしてるけどみんないいね止まりだからRT面倒くさいんだろうな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 17:55:03.85ID:QKvkLFFz
旬ジャンルにフォロワー0から移動するのは怖いからって貴重な落日の人を引き込まないで欲しい
公式供給も二次もめちゃくちゃあるよって誘い文句に落ち込む
落日キャラのABすきな人は旬のAB絶対好きだからハマって!と爆RT勧誘してくる
ハマり出す人も出てきて辛
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 19:03:34.40ID:xy0e0f2X
20年以上前のジャンルに今さらハマって出戻った
10年くらい前に派生で一度盛り上がった頃にやってたサイトを移設して再開したけどその頃にあった他サイトは軒並み終了か放置
ひとりせっせと書いてるけど正直寂しい
サイト閉鎖した方の支部を見つけては過去作品にいいねして回ってる
どなたか気付いたら新作お願いします
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 14:24:13.61ID:rrMjb/g9
もうみんな日常ツイしかしないしそれさえ少ない
他に絵をあげる人がほぼいないので5では嫌悪されるような互助会すらできない
オフでは一部の人らの互助会あったけどコロナ禍でそれも消えた
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 15:11:38.22ID:CAmTuIOk
できればカプの話してほしいよね
自カプの人も日常話しかしないで主婦の煙草吸ったとか飯作ったとか病院行ったとかのはなしばっかりできつい
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 17:06:25.40ID:p2OeGqlC
日常話はまだ耐えられなくも無い
まさはる・思想系のツイリツイ率がガンガン上がってきて辛い
もうオタ話では現実のしんどさをカバーできなくなったんだろうけどさ…
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 17:50:01.45ID:rrMjb/g9
アラサーアラフォーになるとその傾向あるよな
昔は何でも子供語り旦那語りに繋げるチュプが一番うぜえオタク関係ない話は黙ってろと思ってたけど
ジャンル年齢層上がった今じゃ独身の方がジェンダーだの貧困だの私は仕事が出来る!周りはできない!!だのうるさくなってしまった
チュプ要素あってもまだ子供話の方が平和だなと思ってしまう
なんでもいいからジャンル話をして欲しい
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 17:51:54.50ID:ucmSdj0Z
自ジャンルも日常垢化と交流するための垢になってるわ
作品あげてくれる人もいるけど反応してるのは自分と数人くらいで悲しい
もうジャンル熱はないんだろうなって
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 01:42:02.62ID:lzaGktlV
落日だから既婚者や子持ちが多いのは仕方ないし
ツイートの端で既婚や子持ちが察せられるのは全く構わないんだけど
既婚者なのに(旦那がいるのに)こんなにヲタクな私wとか
子どもに布教してやったw英才教育w とか
そういうツイートされるのが嫌だ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 06:42:49.69ID:l9w9JvN2
今残ってる同カプ者
・絵馬 好き しかしもう日常ツイのみで寡黙
・自称闇の腐女子1 メリバばっかりですみませーんが口癖ではしゃいでるジャンル自分がきつい
・自称闇の腐女子2 推しカプ絶対殺すマン(原作は普通のスポーツもの)、私に擦り寄ってきた時期もあるが図々しさに塩対応したためおそらく私のことが嫌いで互いに完全無視している
・字馬 もう数年書いてないし1か月に1回日常ツイートすれば良い方
・漫画描き 受け溺愛ものを年1くらいで描いてくれるが別ジャンル中心
・古参字書き 同カプ者とジャンル内で比較的人の多いカプを求めて何度もカプを変える 本の購入先特定し感想もらえるまで子泣き爺のように数か月TLで不機嫌撒き散らす亡霊

しんどいので別カプ者中心に交流してるがカプ語りしたいわ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 09:41:09.89ID:hI42RU23
>>828
こんなふうに斜めから界隈見渡してグダグダ言ってるを無視できないのが落日の一番辛いとこだ


落日で界隈の外国人比率が高まって小説がますます読まれない
頑張って書いた作品よりぬいの写真にいいねつく
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 11:52:47.82ID:hLw8EV3h
ひたすら壁打ちしてるけど同カプと語りたい願望が出てきた
同カプといっても一人は別ジャンルに発狂中だしもう一人は200日前に投稿してるのが最後
しかもツイで別ジャンルの二次創作にイチャモンばかりつけてる
だから引きこもってるんだけど寂しい
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:09:22.92ID:hLw8EV3h
>>833
せっかくアドバイスくれたのにごめんね
通話は苦手で…
布教する気はないし他ジャンルの人でもいいからチャットとかで気楽にやりとりしたいな
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:40:29.91ID:hLw8EV3h
>>837
そこで繋がった人がありがたいことにいたんだけど、向こうの推し布教が凄まじかったのとこちら側のCPを逆CPで覚えてたり、地雷と伝えてあるCPの動画をたくさん送ってこられたりして…
あとツイで芸能人にクソリプしまくってたので引いてしまいました…
すみません、おとなしく壁打ちしてます…
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 06:34:15.60ID:HAnAbLaB
ジャンル絵全然流れてこないけど
その中では比較的描いてくれてた絵馬が今別沼ハマりかけてる報告きてしまった
これまでも落描き的に1〜2枚流行別ジャンル絵を投下することはあったけど宣言はなかったのでしんどい
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:54:12.15ID:GOktun7d
只のファンの二次創作村で移動とか寂しいとか冷静に考えると意味不明じゃない?
公式は変わらずそこにあるわけだし
何か別のものを見てる気がしてならない
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 01:35:21.63ID:fq+a5HEF
前世紀の作品で元々いた描き手が片手以下いう落日も過ぎたジャンルなんだが
最近は配信や周年イベントで人口が増えて絵描き字書きも合わせて両手までいったんだ
ところがオン専で一人で三桁の小説を書いてた古参が公式アンチ化してdisばかりになり
やがて公式は死んで墓場になってほしいし増えた新人はにわかだから去れと罵るまでに
最後は公式のオンラインイベント後「裏切られた!」と3000字ぐらい公式を誹謗して数日後に垢ごと消えた
その古参が支部の自カプ小説の2/3ほど量産してたから一気に廃墟化が進んだがちょっとほっとしてるんだ
更新だと支部にいったらキャプションに公式への憎しみがみっしり詰まってたり
ページいっぱいに公式氏ねと書いてあったときとかキツかった…
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 09:46:38.61ID:H48lIqRU
原作終わったジャンルでもずっと栄えてると映画化アニメ化やグッズ出たり色々展開望めるからな
ジャンルが死ぬと公式展開の可能性0になるってことだし。自分は単純に好きな作品を語り合える人がいなくなる事が悲しいわ
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 10:34:45.09ID:8c98Trim
連載終了後20年近く経って原作者自ら人気キャラの設定を崩壊させてきた
長年のファンは大ダメージくらうレベルの
すでに落日だがここからが本当の落日だ…!というくらいジャンル全体もだんまりのお通夜状態
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 11:03:08.90ID:4jYHygfS
>>844
同人って同じ人って書くから同じような事(小説、漫画を描く)を何人かでするって意味で付けた言葉だと思う
だから言葉的には同じ趣味の人が何人かいることが結構重要なポイントじゃないかな
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 06:56:10.91ID:o4/65iaJ
>>844
一般のファンからしたら確実に意味不明だとは思うけど
同人者としては寧ろ>>844が何故このスレにいるんだって話になっちゃうな
いざ冷静に考えてみたらって事なんだろうけど

そもそもが公式を通して「何か別のものを見てる」のが同人者だと思うんだよねw
ちょっと語弊がある言い方だけど
「自カプ」とかいう概念自体ごく普通の作品ファンからしたらおかしいしさ
それでも共通の幻想を見ていられた仲間がいた訳で
その人達が皆いなくなって自分だけになったらやっぱり寂しいでしょ
まぁ公式と自分の妄想(創作)だけあれば満足、分かち合う人なんて必要ないってタイプもいるから
そういう人は落日だろうとマイナーのオンリーワンだろうと
寂しさとか感じずにやって行けるんだろうけど
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 08:43:45.38ID:uZ8MTjkL
>>854
851だが同じジャンルだったりしてな
そうそう供給ゼロの方がまだマシだったよ
自分はそのキャラの設定崩壊には直接ダメージ喰らわなかったが積もり積もった原作者の姿勢や商法にうんざりして少し熱冷めたかも
作者自体を応援してた良ファンほど裏切られた形なのでいたたまれなくて
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:44:03.25ID:rrdHmcvr
比較的最近のジャンルだけど公式からの供給が止まって数年
ずっと推しCPで二次創作してきたんだが最近だいぶ作品上げるスピードが鈍ってきてしまった
割と自萌え出来るタイプだから人が減ってるのはそこまで気にならないんだけど、原作からの新しい刺激がないからどうしてもちょっと飽きてるんだと思う
他の流行りのソシャゲやアニメも普通に楽しんでるんだが二次創作するタイプのハマり方と違うからあんまり刺激になってる感じがしない
まだまだこの原作を楽しみたいし描きたいもの描きたいんだけど、こういうとき皆はどんな風にモチベーション保ったり刺激貰ったりしてるんだろう
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:06:04.65ID:FwclU9p9
でも二次創作なんてモチベ無理やり保つものでもないから描きたいとき描くくらいでいいのかも
ネーム切ったのにペン入れの段階でモチベ落ちたからやる気出したいってならいいけど
ジャンル熱下がったとき無理に嵌り続けるためのモチベは特に不要というか

>>858
とはいえ858の気持ちもわかる
自分は好きな人と交流してモチベ保つな
通話をしたりお絵描き会的なことしたりする
仲のいい相互と創作やりとりして続き描かせてもらったりとか
他の人の口から推しが語られるとモチベ上がるから
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:07:15.41ID:l0JKWjt4
>>858
私は旬ジャンル摘んでそこの二次を見て私もこういうの描きたいってモチベ上げてた
別に旬ジャンルの二次じゃなくてもすごく好きな漫画でもいいんたけど
上手い人のを見ると私もこういうのが描きたい!って力になる

>>859
それもわからなくはないけど描かないと腕落ちるからどうかな
復帰したとき気にならないならいいけど
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 00:09:43.13ID:FP7zDCdX
アイディア色々ありがとう、試してみます
なんかもう少しだけこの世界観にハマってたいみたいな気分なんだよね
ちょっと飽きてる自覚あるのに変な話なんだけど
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:41:00.35ID:X+1dlFMw
大昔中学生の頃に嵌ったジャンルが落日化してからの再燃で10年近くいる
生粋の腐なので二次創作はカプもの描きたいけど20代以降に嵌った別作品はどれも描きたいほどの腐カプ萌えしないので落日でしか活動してない
別作品の二次は少し読む程度で満足

最近落日もさらに人が減り寂しい
お互い様だろうけど嫌いな人ほど消えないで残ってるし自衛したらTLスカスカ
他の人の推しカプ話が見たすぎてしんどい
唯一書いてくれる字書きがいるけどネガツイ激しくて1冊出すのに執筆中数ヶ月〜頒布後数ヶ月で合わせて最低3ヶ月くらいずっと毎日感想クレクレ私は求められてないとやってるからきつい
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:56:55.90ID:klLuO5/Y
馬が作品上げてくれてクオリティもすごく良かったのに閲覧数をふと目にしてしまって萎えた
普段飢えてる飢えてるってうるさい人もスルーで
別に二次が読みたいわけじゃなくてただ落日で飢えてる人ってキャラ付けで構って欲しかったのかなってガッカリした
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:59:48.92ID:1sEDECFC
明らかにもう飽きてる感じなのにbioだけはジャンル名メインです!のまま
だらだら他ジャンルや日常垂れ流されるよりはすぱっと消してくれた方が
寂しいけどちゃんと考えてくれてる感じがして嬉しいかもなあ
と看板だけ出して閉店してるのが多い自ジャンル見てると思う
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 09:06:54.03ID:Zc9gMYsC
>>869
その人がどうかはわからないけど
馬って完成度と解像度が高い分同カプ解釈違いだった場合ダメージ半端ないからそれでスルーしてる可能性もあるよ

自分も馬が来てイラストだけのときは嬉しくてFF外からいいねしてたけどかなりの解釈違いがわかってからは申し訳ないけどスルーした
すぐ飛びついてフォローしないで良かったと思ったわ
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 13:32:19.35ID:NXG/p7J6
>>869
わかる自カプもたまに絵馬が描いてくれるんだけど見たい見たいって言ってる人は何の反応もしないで下手な描き手RTしてる
せっかく絵馬が来てくれたのに逃がしてもったいないってなる
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:23:35.23ID:p47swRH6
絵馬に反応しないって嫉妬もあるの?
自分は落日になってから嫉妬は一切なくなった
逆に絵馬のいいね少ないと萎えて移動するかもって不安になる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:23:39.65ID:K8Kn6jWR
自分は長くジャンルにいるほどこだわりも多くなってて
上手さ<<自分の解釈に合う作品 てなるからそっちRTする
はたから見たら馬なのにスルーなんてって思われてんだろうな
けどこっちからすると絵がうまけりゃなんでもいいみたいなのもイラっとするんよ
そのキャラそんなことせんやろみたいなのとか
受けにウェディングドレスとか
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:38:16.21ID:klLuO5/Y
>>872
まさに同じです
ほんと毎日見たい見たい飢えてる飢えてるって言ってたから良かったじゃん馬さん書いてくれたよ!と思ってたら完スルーで本当にビックリした

>>874
そのキャラそんなんせんやろみたいなのじゃなかったよ
あまり言ったらバレするかもしれないから言わないけどとにかく丁寧な作品だった
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 15:14:03.35ID:RGjjWXsf
全レスするのも大概変では
自分は875の言ってる事分からんでもないよ
上手いけど捉え方がイマイチとか自分には合わないとかって時も勿論あるけどね
それを抜かしたとしても新規の村外や古参でも壁打ちの人は評価はされにくいってのはあると思う
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 15:37:12.54ID:q3IWj80K
全レスしろということじゃなくて875だって好きな部分は拾って他は完スルーしてるので
スルーするかどうかなんて人の勝手ではと言いたかった
解釈違いの馬が来るくらいなら来なくてもいいし
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 17:51:36.33ID:cPrkf5jX
人は見たいものしか見ないってやつだよね
馬をスルーする理由なんていくらでもあるだろうにキャラ付けって思い込み激しいわ


もう4年AB新作上げてない人が最近bioに「メインはABと言い張る」って足しててイライラする
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 23:37:52.12ID:NXG/p7J6
自分は解釈違いでも絵馬にはいてほしいし解釈違い漫画とかには反応できないけど1枚絵は応援する
絵馬1人増えるだけで活気が変わるし新規も増えるし
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 09:30:37.51ID:wgLyVSgs
界隈を盛り上げる()のが誰にとっても至上命題ってわけでもないしなあ
絵がうまけりゃ正義!htrは不要!って人もいれば
上手い下手関係なく気の合う仲間と交流したいだけな人もいる
そもそも周囲が目光らしてて馬をRTしなかっただけで嫉妬だのなんだの邪推されるような村息苦しくて嫌だわ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:26:40.47ID:ZFA+Dx0K
ご長寿村の自ジャンルのマイナー中のマイナーキャラA
「Aの絵ください!」ってよく叫んでる人は何人かいるけど別ジャンルの絵馬がA描いててもRTいいねしない(周りの人がしてるから目には入ってると思う)
やっぱ交流ありきというか、作品が欲しいというよりAについて話せる相手が欲しいんだと思う
ならそう言えばいいのになんで作品が欲しいと言うのか
あと特定の人がA欲しいA欲しい言ってると正直その人以外書きづらくなる
その人が「Aの人」になってしまうというか
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:44:21.97ID:88UYrIuV
以前ツイッターでも似たような話バズってたな
AB描いてる人いるのにAB欲しいAB全然ない!と騒ぐと既に描いてる人は嫌な気持ちになって描かなくなるってやつ
落日でそんなますます人減る行為やめて欲しいわ
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 10:57:31.30ID:wgLyVSgs
自分は全員RTオフしてる
そうしないとキメツモルカーソシャゲツイステジュジュツでTL埋まるもん
誰がRTしたとかしないとかも見ない
ぜんぶ自分の心穏やかに自カプを推し続けるため
そういう奴もいる
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:07:12.36ID:Q9P3JU/6
>>892
自分好みの同解釈がいないとないないクレクレする奴らの存在はほんと邪魔だね
せめて黙ってろと思う
解釈なんて千差万別でいいのにさ同人なんだし
落日で拗らせた自己中古参が新規に当て付けしてるとこれが老害かと思うし新規が自分好みじゃないジャンル者をないもの扱いして騒いだのち風のように去っていくと二度と来るなと唾棄したくなる
落日に過激派はいらんのよみんな違ってみんないいじゃないと誰も定住しない
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:14:56.72ID:Q9P3JU/6
>>897
そういうのはブロックなりミュートなりで自衛して自分の中に留めとけばいいと思う
表で騒いだりハブしようとしたり当て付け空リプしてお気持ちする人達が迷惑って話だよ
落日でわざわざ争い起こさなくてもいいじゃん
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:56:43.42ID:XN23+aZr
一つのジャンルを拠り所にしてるとどんどん自分の世界に籠って視野も狭くなるよね
ほどほどに掛け持ちするのが一番楽なんだが難しい
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:14:26.06ID:NHEguBWH
A下さい=(解釈性癖一致で馬で相互になってくれる人の)A下さい
なんだろうね
一切反応なしなのはしょうがないと思うけど当てつけ空リプは嫌すぎる
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:20:51.69ID:FUOiZVRS
下手くそはいない方がマシまである
新しいジャンル検索して年齢を感じさせるようなhtr絵がわーっと出てくるとお疲れ様でしたって気分になるし
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 01:00:04.02ID:PohC53PB
互助会は見苦しいけど落日なら残ってくれればなんでもいいよ
ただしまともな作風に限るだけど
交流がモチベになる人らなんだろう

うちは互助会拗らせて受けをいかに酷い目に遭わせて可哀想可愛いするかコンテストみたいなノリで盛り上がってた
セットで攻めがクズ男サイコパス化するのできつい
それでも過激な設定ツイートするほど内輪では構ってもらえるもんだから勘違いしてエスカレートしてく
彼女らはオフメインで私は温泉だったからか一段下に置かれてたので切るのは楽だったが狭いから共通相互同士の会話流れてきて地獄だったよ
もう見捨てて完全無視してるけど私がオフ進出した途端互助会に引き入れようとしてきて不快だった
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 19:52:38.49ID:eNpYr2+F
「AB少ない、ほしい〜」という互助会員の言葉を信じて作品作ったら、実態は「互助会の作品以外いらないです」で
反応がなくガッカリした事があったので、正直なとこを言ってくれる方がありがたい

「ABほしい(文章興味ないです、絵馬作品限定で)」とか
「Aの作品増えてほしい〜!(オリキャラ改編したうちの子Aが好き、版権Aには興味ないです)」
など、ちゃんと最後まで説明してほしい
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 19:58:57.51ID:qWxf3yoW
好みじゃないとか関わりたくないとか反応しない理由いくらでもあると思うんだけど
何で互助会じゃないからだって分かったんだろう
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:17:34.59ID:Vq4+RFXe
てか見たい人さんのAB見たいです!と直接言えばいいのに
ABみたい全然ABないをカプ名検索で見つけたら同カプ者は萎えるでしょ
そういう人って同カプ萎えさせるだけだしリクエストあるなら絵馬か字馬の匿名箱に入れればいいのに
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 23:13:45.94ID:RMZ0p0wa
狭い界隈なのに思いきり妬みをぶつけてくる人がいてすごい削られる
ミュートしてるのにいちいちリプつけてくるからしんどい
私のこと嫌いなら距離置いてくれよ…
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 11:26:11.88ID:s6oXkMOe
>>915
距離置いてくれと相手に愚痴る前になんで自分から距離置かないのか謎
ブロックすりゃいいじゃん
他のお仲間の目があってできないーとかやってたら自分が潰れるぞ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 14:08:55.66ID:s6oXkMOe
妬まれて削られてても落日だから我慢しなきゃ〜!とか言ってる互助会員さんってそれ活動してて楽しいの?と思うわ
孤独でも作品のクオリティで黙らせたり他人の目なんて気にせず自分の好きなようにやってる人は格好いい
それができない人はまあお察しですご愁傷さま 素直に同情する
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:13:01.18ID:Bm7lYviH
ブロミュすりゃ済むのは分かってる上で愚痴ってると思うんだけどわざわざブロミュしろとかレスしてるの何なんだろ
普段からアドバイス罪のクソリプしまくってそう
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:25:32.27ID:+12EI/Bp
絡まれたくないなら最初から絡み禁止のツイ愚痴にでも書けばいいじゃん
吉牛されたくて仕方なかったのがアテが外れて正論うぜえとか逆ギレしてるの見苦しい
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:47:43.18ID:Y33Y30Tk
でも落日ならでは愚痴だと思うしわざわざスレ選んで書いてるのに殴られるの変だよ
落日は狭い界隈だからそういうことあるよねでいいじゃん
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 20:02:32.52ID:WvDNVhDi
まああれだ
互助会とか言って蔑んでるけど
その人たちは落日でも神と言われるほど上手くなくても
機嫌よく創作続ける方法を実践できてるわけで
こんなとこで愚痴ってる人より生きる力は強いよな
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 20:57:07.33ID:qXzbAHv4
>>934
そりゃ創作のクオリティ考えずに交流と生き残ることに全能力振り切ってんだから
サバイバルはお手の物だろw
でももうそれは原作を元にした二次創作じゃないんだよなあ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 23:12:11.93ID:DwxW70o7
>>933
どのへんが落日ならでは?狭い界隈だけなら日が昇ったことないマイナーも当てはまるしならではとか思わない
旬でもリムブロできない人もいれば狭い界隈でもさっさとリムブロする人もいるしどっちかっていうと個人の性格の問題じゃん
落日っていう大きなくくりにあっても色んな人がいるのに「落日ならこうだよね!」ってそれこそまさに互助会思考だろ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 23:50:13.93ID:qXzbAHv4
なんか自分でサンドバックにされてると思ってるのがいるようだけど
色んな見方があって当たり前だからね
自分と違う意見を否定するのは勝手だけど自分も同じことしてるだと気づけよな
同意だけがほしけりゃツイで吉牛してもらえw
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 00:11:40.78ID:RQ8Fkz+j
嫌ならブロックしろ!って身も蓋もない絡みをわざわざする奴ってアスペかよ
そんなガチ切れするような愚痴じゃないのにカリカリしすぎて草
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 01:43:00.67ID:aE2itrO7
んなもん嫌ならブロックで自衛しろと言う他ないんだが
よしよしつらいねえーでも落日だからまだまだずーっと耐えて耐えてがんばらないとねえーとでも言ってほしいのか?
状況は何も進展しないし進展させる気もないなら愚痴スレかチラ裏にでも吐いてろとしか
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:37:00.01ID:Lj9vhd6E
斜陽で村化したジャンルでブロックしたら感じ悪いって悩むのは普通の感覚だしブロしろってゴミみたいなアドバイスして感謝されると思ったのかな
むしろそっちを愚痴スレに書けばいいのに
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:42:45.56ID:RQ8Fkz+j
落日斜陽ジャンル者の愛と涙を書き込むスレだから斜陽の人間関係の愚痴よりブロックしろみたいな生産性ない指示厨みたいな書き込みの方がスレチでしょ
絡みスレいってブロックしろ!と一人でブチ切れてればいいだけ
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:34:43.23ID:nrqJy01t
そろそろ次スレ立ても見えてきてるけどテンプレに共感できない愚痴はスルーしましょうって入れる?
度々この手の話で揉めてるように思うからどうですか
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:40:26.04ID:9d8W8vzr
うーん吉牛スレじゃないし否定NGまではやりすぎな気がする
下みたいな内容を入れたいなと思うけどどうかな
・落日に関係ない話(ただの互助会叩きやツイッターの愚痴など)は該当スレで
・愚痴に絡む場合は落日という環境ゆえの愚痴だと想像しましょう
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 07:01:53.72ID:QtOp8XCg
愚痴ってる自分に酔ってるだけの奴なんかほっとけばいいにな
酔ってるんだから解決策なんて出しても無駄そりゃ余計なお世話と噛みつかれるよ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 07:25:01.40ID:fcOfBc2a
非難されてる側が自分だと理解してないの怖い
病院行って欲しい

>>955の2行目いいな
それ言って理解する相手ではないけど1嫁でスルーできるので変なスレ消費は少なくなりそう
1行目もいいとは思うけど落日はどうしても互助会ツイ愚痴と切り離せない話題が多いので、荒らし側を調子づかせるのでそちらは書かず随時誘導希望かな
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:59:35.24ID:iwNUK5am
自分の絵につくブクマ見てその中で買ってくれそうな人の人数想定すればいいと思う
海外と遠くの人と若い人は比較的買わない人が多い
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 15:24:29.45ID:Urd0b4W2
コロナ禍でよくわからない人(ジャンル最古参のオフ友に聞いても知らないらしい)が二週間前告知とかでweb only乱発してくれて困っている
当然そんな期間じゃ新刊は出せないしまともなサークルほど参加しない
ちゃんとした新刊の出るwebオンリー企画したいけど界隈じゃもうwebオンリー=新刊出ない、売れない、微妙な温泉しか集まらないってイメージついてそうで踏ん切りつかない
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:39:11.11ID:g3avUJSH
>>966
1つのジャンルで複数のオンイベ開催されてるのよく見るけど
ちゃんとオフ実績ある主催の方に申し込みが集まってるから気にせずやればいいと思う
やばそうな主催は大体プロフやツイで分かるし
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:17:34.67ID:WmZ2KrXA
落日なのにそんなのあるんだね
参加ハードル低くてもせめて周知期間が長ければね
2週間はネップリだけでもきついだろ
主催しちゃいなよ
うちのwebオンリーはハードル激低だったけわ温泉絵馬もきてくれたのが嬉しかったな
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:12:19.08ID:YaPOH33J
>>966
です 

オフ者の知り合いは一応多いし
誘えば参加してくれるとは思う
もうイベント企画する人が自分くらいしかいなくて
アンソロだのワンドロだのいろいろやってるから
またお前かって思われそうだけど

他の人が盛り上げてくれるのは嬉しいし
自分でも参加したい気持ちはあるんだけど 
新刊もないのに参加費払ってサークル参加するのもいやで悶々としてしまうんだよね

背中押してくれてありがとう
オフやってる友達に相談してみる
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:58:35.07ID:BX08P2qy
応援する
ただ水を差すようで悪いけど一意見として聞いてくれ
落日webイベで新刊あり求めるのは若干ハードル高いような
もしピクスクであれば新刊ありサークルを有利な場所に配置するなど優遇措置した上で他の人らも参加しやすくしといた方が参加者は増えると思う
そして温泉馬もきやすいかと
落日のオフの結束感に閉塞感や疎外感を感じる身としてはそこ配慮あるとありがたい
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:23:44.46ID:TS9bvuYA
公式が息してない状態が何年か続いてた中で突然公式が動き出したことがあって
とっくにジャンル移動してた人たちも反応してその時は落日なりに盛り上がったんだが
すぐにみんな巣に帰っちゃって余計寂しくなった
まだ好きでいてくれるのは嬉しいけど本命じゃないことに改めて落ち込む
便乗して過去絵の再掲とかしてた人たちもただのいいね稼ぎに見えてしまって純粋に楽しめない自分が一番悲しい
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:28:28.13ID:nB2/FKqu
固定以外の方にお聞きします

「固定以外」を「雑食」と括られることについてどう感じますか?

1. 実際なんでもありの雑食なので気にならない
2. 「相手固定」や「リバのみ」「受けの右固定」など自分なりのこだわりがあるので雑食と名乗りたくない
3 自分なりのこだわりはあるが雑食と言われることを受け入れてもいい

3の場合は理由をお願いします
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:09:54.79ID:2H6+3DcS
とても古くて狭いジャンルなので時々義理買いやついで買いをしてたけどやめることにした
今回dmmのセールきっかけに思ったんだがもし定価でもプロの漫画単行本1冊550〜800円で買えるもんな

二次創作では同人誌でしか摂取できない栄養素もあるけどそれは本当に好きな内容や描き手の作品であって
同人誌の義理買いがいかに無駄な買い物かと思った
うちは本当に交流盛んないわゆる同窓会ジャンルなので、数百円程度で自分の立場を守れるなら掛け捨ての保険みたいなものだしいいやと思ってたけど無駄すぎたわ

何年もミュートで済ませてた大嫌いな同カプ相互ブロックしてきた
この人はこの先自分の読みたい傾向の作品は絶対書かないのでもういいや
スッキリ
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:23:05.95ID:3NLjErxW
原作は長期連載中
私は字書きで新し目のエピソードから発想して自作に反映させるタイプ
でも反応は薄いし他の投稿者の投稿内容を見ると扱われてるエピソードが古い
もう誰も原作を見てないみたいで悲しい
某小説の書き方講座で「魚のいない池で釣りをしても魚は釣れない」と言っていた
読者を魚に例えるのは不謹慎だと思ったけど、同時に「うまいこと言うなあ」とも思った
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:08:22.24ID:oj4f17pV
この池もう魚いないんだと思って
でも好きだしいいやって淡々と書いてたのに
馬が来た途端魚がバーッと湧いてくるの見たときがいちばん虚無に襲われる
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:54:28.76ID:t2C5HhVw
980いないから立てようとしたけど端末規制で無理でした
1読んだらテンプレの文言さえ時代から取り残されてて落日の哀愁を感じたw
次の人立てよろしくお願いします


嵌ってる漫画はたくさんあるけど二次創作やりたいと思えるのは落日だけなので細々続けてる
でも最近ジャンル者の空気に嫌気がさしてアカ消したい衝動と戦ってる
休みどきなんだろうな
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:19:01.97ID:q4732P9i
>>984
乙!ありがとう

寡作だった原作者が最近になって新作を始めたんだが今までと違ってノリノリで発行ペースも速い
それはまぁ良いんだけどジャンル内で「原作者様の新作ならみんな好きだよね」的なにTLが新作萌えに侵されてる
自分は同じ作者だとしても違う作品である新作には萌えが全然無いので辛い
寧ろ今までの作品を完結させないで新作始めるなよの気持ちが強くて…
原作者が新作を始めるまでは細々とみんなで畑を耕す平和な村だったのに
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:20:21.37ID:kZ2lwYj/
>>984
立て貼りありがとう!

>>985
あるある
きっと同じ気持ちのジャンル者もいるはず
表立って言わないだけで作者自身にモヤる人たちのジャンル熱が下がって落日が加速していくのを体感している
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:41:35.98ID:Uv1UIWhH
スレ立てありがとう

原作に出てきた具体的な日付けがあって、その日にはジャンル者が一斉に作品をあげてたんだけど年々減ってる
去年あげてた古参もとうとう何もなかった
寂しい
今年もっと減るのを見るのが怖い
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:23:09.55ID:yJCZwto9
スレ立て乙です

落日ジャンルで数年に一度企画(アンソロとか)で人が集まるようなカプなんだけど
最近出たアンソロの主催が参加者Aのアンソロのネタをさも自分が考えたように呟いてて引いた
Aさんはツイッターやってないからアンソロ買ってない人が見たら主催のネタと思うはず
Aさんは主催より古参で絵馬だけど今は企画に呼ばれた時だけ描く感じ
ただでさえジャンル自体人いないのに火種になるようなことしないでくれよ…
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:46:23.73ID:Vt/hjU1Y
たておつです

>>988
それ匿名で本人に指摘して釘刺しといたらどうだろう
偶然のネタ被りならそうと釈明されてスッキリするだろうし
パクならそいつが認めるかどうかは置いといてその後は警戒してやめるだろう

でも狭い界隈でパクる人いるよね…
信じられない感覚だが息をするようにパクる人
そういう人に限って軽率にアンソロ主催とか目立つこともしちゃう
居心地悪いからうまく牽制したいところだね
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:02:02.06ID:yJCZwto9
>>989
ありがとう
その主催匿名フォームとか置いてないんだよね
前々からどう見てもトレスくさい絵たまに上げたりしてたからもう少し様子見するつもり
とはいえパク発覚したところで炎上したら書き手も減りそうだから周りも自分も告発できないんだけどさ…
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:27:51.79ID:J3D9hw54
>>991
うんその辺も含めて様子見してるよ
無断トレスとかしてなければそっちのがいいし
そうこうしてる間に988のネタパクツイ消してた…誰かから指摘されたのかも

連投すみません
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:06:55.73ID:NAdlimNX
原作の供給が止まって数年、新しい展開や動きがあればと思い続けてはいるけど
もし万が一新しい動きがあったとして、キャラ崩壊してたり過去に出た設定と矛盾してたりしたら苦しいんだろうなとも思う
どっちの方が良いもんなんだろうなあ
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:10:24.55ID:u2HusHwK
自ジャンルはまさにそれで、久々にあった供給を受け入れられる派と受け入れられない派でファンが分断されて戦争になったよ(継続中)
今では立派なお触り禁止ジャンル
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:07:42.36ID:oakH7nz2
自ジャンルのことかと思った
供給は嬉しいし金も出すし創作もするけど
その要素一点だけはどうしても無理ってのがあって精神病みそう
問題は荒れそうな要素が複数あってどの要素が無理なのかが全員違って
苦しみを分かち合うことすらできないこと
100%喜んでる層もいるのでうかつに愚痴も言えない
ずっと待ちながら地道にやってきたのにどうしてこんなことになったんだ
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 07:28:41.09ID:W1baT/LN
うちのジャンルかと思った
荒れそうな要素複数あるのとそれぞれの解釈も違うことわかってるから多くの人が口を噤んでて異様な雰囲気だよ

感情的な人はうるさく吠えてるしブチ切れた人もいる
いつも冷静な人まで今回は静かに怒っていたようで慎重に言葉を選びながら納得できない点を吐き出していた
筋が通っていたから内容には共感したけど原作者はこの良心の塊みたいな人までついに怒らせたのかと思うと削られた
まあ怒るのも納得な内容だったので原作者を擁護もできないという
その気持ちに気づきながらキャラ愛だけで創作やってっていいんだろうかと思うと意欲減退してる
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 10:28:24.35ID:6YV0FPeA
でも動きがあるということは多くの場合課金ができるだろうし
それを経てまた良い動きに繋がるかも、と期待できなくもない…かも
動いてなかったから金の貢ぎ先もなかなかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 13時間 5分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況