X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:42:35.88ID:dpBcpd4z
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558292045/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577098501/
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/17(金) 18:34:54.24ID:YgWl66uZ
すみません愚痴です

Twitterで好き勝手萌えネタ書いてたけどちょっと出来心で自カプを呟いてる人のツイート負ってみたら見事に地雷にぶちあたった
しかもカプ名直截表記してないからミュートすり抜けてきてた
たった数文字の破壊力に心がへし折れそうになる自分のメンタルの弱さと迂闊さに泣いた、馬鹿だ
分かってるんだよ自カプは多分A関係のカプの中では最底辺程度の人気しか無いよ分かってるよACとかADとか大人気なの分かってるよ
投稿の数だってマジで15倍とか20倍くらいの差があるの知っててこの差に普通に引いたわ
でももうTwitterにごろごろしてる相手違いカプ全部ミュートしたし、とか油断してた自分が悪いのは分かってるけど
この衝撃と悲しみを吐き出したかったんですごめん
もう二度と他人のツイートなんかみないって決めた
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:59:38.12ID:9w9Weq6z
最近斜陽気味ジャンル
逆カプがメジャーで自カプが超絶ドマイナー
逆カプが支部に100件あるなら自カプは3件(自給自足)
攻め受け双方キャラ単体としての人気はめちゃくちゃあるし公式でセット扱いなんだけどな…
絵も小説も常に供給あって語れる相手がいる逆カプが羨ましい
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:40:50.20ID:PUfbXlQP
逆が地雷だと辛いよね…キャラとしては両方好きなのにどうして逆が無理なのかを考えてしまう
幸いマイナーの中でも自カプABの組み合わせはタグ有りで支部にも1ページ分あって逆は1件のみって状況だけど、BAがすきだったらすごく辛かったろうなって思う
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 09:37:14.87ID:98OP1wHr
BAの立場になったことあるけどそこまで来ると開き直って自分で作ってたなあ
ただ波のように人がいないこと、あるいはBAなんてないわー扱いされることへのしんどさがやってきて大変でもあった
あとdisってきたメジャーも他マイナーも今でも大嫌いってくらいには根に持ってる
利点は自分の好きに書けるからのびのびやれるってことだったな
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 10:46:44.62ID:jZNX0x0m
ツイッターのフォロワー一応数十人いるのに何を投稿してもほぼ反応ないの辛い
初めて出した同人誌は片手で数えられる程度しか捌けなかった
全員が全員自カプ関連でつながってるわけじゃないけど何かしらのレスポンスはやっぱり欲しい
自カプのことはずっと大好きだし同人誌出し続けていきたいけど今後もこの調子だと考えると正直虚しいし自分って痛いのかなってなるわ
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:48:08.89ID:RLRXDNwb
同じく逆カプがメジャーで自カプがマイナーな界隈にいる
マイナーなことはもう仕方ないと開き直っているけど
稀に新規が来て自カプを描いても反応が少ないから反応が多い逆カプにすぐ行ってしまうことの方が辛い
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 18:13:13.37ID:PXZZ3T88
数としては逆もどっちも同じマイナーだけど
上手い人が皆逆なのはどうしたらいいんだろうな…
投稿数はどっこいでもブクマ数が桁違い
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:55:09.42ID:UKirNfBa
マイナーカプにハマった
そのカプは攻めも受けも人気キャラor主人公で原作でも関係性ががっつりある
ジャンル自体も人が少ないとはいえ支部の投稿数が少なすぎると思っていたら、初期からそのカプを一人で描き続けてる唯一の人のツイッターが鍵なしキャラ名ありドぎつい下ネタばかりで地雷すぎた
ジャンルには来たばかりで憶測でしかないけど、この人がいるからカプの書き手もいないのでは?と邪推してしまった
マイナーすぎてカプを描いたら絶対にその人に見られるし、このカプ好きになりましたと表明したらその人をフォローしないのは不自然になるしで、久しぶりにドハマりしたカプなのにどうしよう
交流自体は好きだからその人以外のジャンルの人とは繋がりたいから悩んでしまう
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:00:35.20ID:nzlLwOrr
>>570
片手しかいないジャンルだけど性格が地雷な人がいてフォローしてないし
当てつけしてきたからブロックしたよ
別にフォローしなくていいんじゃない
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:19:51.23ID:cK6K9xFb
>>571
それ同カプの人をブロックしたってこと?
ジャンルの書き手は100くらい、自カプがABだとしてB受けは10ちょっとでABは例の地雷の人だけという感じの布陣
その人だけフォローせずに他のB受けの人たちフォローしたいけど、B受けは地雷の人含めて全員繋がってる
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:07.85ID:nzlLwOrr
>>572
同ジャンル者で同CPではない
全部で5人位しかいないすごく小さいジャンル
元々相互ではなかったしジャンル内でも相互であったりそうでない人がいたりした
自分はどちらかというとジャンル外の人とつながっていて活動ジャンルが現マイナージャンルを知ってる人と相互
ブロックは指向の違いというよりオフ活動で一緒になってリアルにトラブルになりそうだったからこれ以上関わってくるなという意思表示のつもりでやった

色々あるだろうけどトラブルになるよりお互い関わらない方がいいと思うよ
どうしても無理なら相互になった上でミュートがいいんじゃない?
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:37.04ID:cKGOxRig
>>572
自ジャンルの規模もそんな感じで、総受け含め自カプ描いてるも10人くらいだけど
普通にフォローされてない描き手もいるしフォローしてない描き手もいるよ
たまにRTで回ってきたらいいねしたり、解釈自体が苦手でミュートしてる人も居るから
カプが同じというだけでフォロー必須ではないと思う
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:00:49.59ID:mx/gZlw1
>>570
片手と少し程度しかサークル者がいない斜陽ジャンルドマイナーカプだけど
そのうち声が最も大きく古参の2人をフォローしてないし
多少気まずいけどイベントで隣になっても本も買っていない
このカプには何よりも心中エンドが似合う…ククク…などと悦に入ってる厨二真っ最中のリアちゃんと
ダンナガー姑ガーウチの王子ガーと四六時中うるさく絵柄も古臭いチュプなので関わりたくない
周りにはこっちが避けて嫌ってるのがバレバレなんだろうけど
好きになれない人に擦り寄りしたくないし地雷を自分のTLに流したくないから仕方がないと思ってる
結果全村民と仲良しこよしができない自分は村内でいない人扱いされぎみだけどこれも仕方がない
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:21:23.82ID:ONDvPOMF
自カプに人がいないのは自分の行動が悪いのかと不安になってきた
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:27:29.47ID:54t2IbkR
メジャーなら自己顕示欲満たせるとか上手い人は稼げるまであるから村民がどうあれ書き手がつくけどマイナーはそうはいかないね
壁打ちに徹するのもメンタル必要だろうし
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 01:54:28.93ID:ONDvPOMF
他人にどう見られようと自分では満足してる新刊のサンプルが2日経ってもいいねブクマゼロで流石に泣きそう
共有ツイへの反応もほぼ無し
自分にもっと技量があればって悔しくてしょうがない
いっそ手を引こうかとも考えるけど自カプも原作も大好きなのは変わらないからそれもできないし
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 04:03:23.22ID:j4GS4dA2
>>570
似たような人に遭遇したことがある
某ジャンルのマイナーカプにいたけどツイでは鍵なしでキャラ名作品名連呼かつハードな下ネタ連発
R18絵もがんがん載せる
極めつけは他人の同カプ作品が支部に掲載されると品評会一人で始める
自分も同カプで投稿したことあったけど草混じりで褒められて不快だったので消して二度とそのカプでは投稿しなかった
同カプ者が全然いないって常に嘆いてたけどそりゃ増える訳ないわ…と思ってしまった
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 09:17:56.71ID:0O4k710T
遅くなってごめんなさい、570です
色々教えてくれてありがとう
これくらいのマイナーカプにハマるのは初めてで悩んでたけど、無理にフォローしないスタンスで活動してる人もいると分かって良かった

あと>>578がまさに自分が悩んでる人みたいでびっくりした
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:58:00.04ID:Rjg5IOGB
新規同志が現れて様子見してたけど
原作転載過多、心の持病有、前ジャンルの恨み事言ってる
デブスでいじめられるみたいな話で人と慰め合いたがる
人との距離をすごく縮めたがるなど危うい雰囲気で他の村民とも合わなかったらしく
「仲良くなれない」ってすぐ消えてた
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 20:27:13.46ID:4r1fJ6/K
>>582
そういうのって新規古参関係なくない?
中の人の人間性だよ
愚痴垂れ流して公式画像の無断転載繰り返したり当てつけしたりして迷惑かける古参もいるわけだし
その新規さっさと消えてくれただけ害がないと思うけど
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:19:08.23ID:DOlvJ+aw
>>578
それぜんぜん「他人にどう見られようと自分では満足してる」じゃないじゃん…
他人に評価されないと満足できてないんだよね

>>583
だからそういう人間性の新規がいたよって愚痴でしょ
こういう人間性の古参に困ってるっていう愚痴にも「新規古参関係なくない?」って絡むの?
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 00:52:36.28ID:DN0sIiQ+
落日ジャンルで新規が増えること自体滅多に無いんだけどたまにB推しで参入する人がだいたい攻違いの地雷カプ推しで辛い
自カプのABはマイナーな上人が来てもすぐいなくなる
いや、マイナーだからこそつまらなくてすぐいなくなるのかな
ABの事大好きなのに呟くのも描くのも自分だけで誰にも求められてないのに何してるんだろうって涙が出てくる
もっと交流上手だったらABに興味持ってくれたり描き続けてくれる人増えたのかな
こんなに辛いなら離れればいいのに意地のようなものもあってしがみついてしまう
ホント馬鹿みたいだ
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 01:52:57.10ID:WPp+/oXd
>>590が痛い発言をしてないなら関係ないよ
いくら交流馬でも好きでもないジャンルカプなんて本腰入れて描かないもの
自ジャンルは自称交流馬のアッパーコミュ障村長が壁打ち新規にしつこく絡んで逃げられるパターンが多いので大人しい人の方が周りも入りやすいと思う
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 03:42:00.50ID:TEbvnYRH
ドマイナーだとある意味本来は純粋な交流馬なんだろうけど人口少ないばかりに極度に
同じ人にしつこく薦める形になったりやんわり断ってる人にも忘れるのか再度薦めて絡んだり華やかに
盛り上げてるつもりがぎゃんぎゃん同じ事を何度も五月蠅い人と受け止められたりと斜め下になってる事も結構あるな
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 05:30:12.53ID:l0qMLLIR
それ絶対交流馬じゃないわ
うちは相手の人柄も距離もはからずワーッと押し寄せる村長のせいで原作愛よりチヤホヤされたい承認欲求こじらせたヘタレばかり流入するわ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 12:17:08.35ID:owMSEwcy
狭い村界隈にもリアルの仕事にも疲れてツイ絶ちしてローカルで描いてるけど元々手が遅いのと疲れで全然進まない
このまま浮上せずFOしてしまいそう
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 13:36:21.68ID:xSNtI2zQ
コロナ騒動での気分の落ち込みとジャンルでの人間関係に悩んで何も書く気が起きない
ジャンルに大量に人がいたら何かトラブルあってもそこまで気にしないけど
片手以下の人数のジャンルでトラブルあると完全に詰むなと思った
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:56:19.87ID:fkw74FS2
私も片手以下のジャンルにいる
ツイやってたけど交流ができなくて疲れて消してしまった
今でもジャンルの人たちのツイを見ることがあって、楽しそうでいいなと思うが
自分の性格的に無理だろうと諦めてカヤの外から傍観してるわ

一番好きなカプを描いてる絵描きさんがいなくて、私が地味な字書きであることが悲しい
実力のある絵師さんが一枚描いてくれたら私が支部に何作投稿するよりも沢山の人に知ってもらえるだろうになぁ

今からでも練習すればあのキャラたちが描けるようになるのだろうかと三十歳過ぎてるくせに
モヤモヤしてる自分が情けない
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 21:08:37.89ID:JG4mm+ap
今はユーチューブで学べるし使いやすいフリーソフトもあるしやる気さえあればマイナーで頭ひとつ抜けた絵師になるのは難しくないと思う
0599597
垢版 |
2020/04/20(月) 21:30:08.04ID:fkw74FS2
レスありがとう
実は、安物だけどタブレットPCを持ってるのでメディバンペイントっていうフリーソフトを
ダウンロードして少し描こうとしてみたことがある(半年くらい前の話)
小学生からずっと学校の美術の時間が苦手だったのを思い出すような下手くそぶりで落ち込んだ
飲み込みが早い子供ならまだしもいい年の大人がメキメキ上達するわけないと分かってるんだけどね

でも外出自粛で連休はどこにも行けないから久しぶりに練習してみようかと思えたよ ありがとう
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 01:00:45.89ID:Lgo965tN
マイナーで頭一つ抜けるのって結構大変だけどな
もともとの人口が少ないから目に触れる機会も少ない
まあがんばってな応援してる
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 02:17:08.37ID:rPTmrlQ0
まあ元々マイナーの住人なら反応が少ないのは織り込み済みだろうし
自分が好きだからやるという原点を忘れなければそこそこ楽しくできるんでは
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:31:46.72ID:ZUIAKTnu
自分の推しはマイナーかつ落日
まだ推しを好きと言ってくれる人はそこそこいるけど話題はあまりない
同作品の人気キャラは未だに話題が多くて妬ましくなることもある
支部とかSNSもやったことないから布教も簡単にできなくて困ってる
ビラ配りって効果あるかな
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 13:22:25.98ID:ZUIAKTnu
例えば
・推しキャラの絵を紙に描く
・推しキャラの魅力を書く
それをその作品好きな人にこのキャラを好きになって下さいって渡すって感じ
強引かな?
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:28:48.35ID:T8iwlApJ
>>597
マイナーで字書きやってるけど時々フォロワーさんから
このジャンル知らないけどあなたの作品読んでみましたって米もらえる
そこから原作を読んでもらえることもあった
絵に比べたらあれだけど字もそれなりに宣伝効果あると思うよ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 15:02:14.60ID:iSg1/CXU
Twitterだと声が大きい人が目立っちゃうけど
こじらせてる人や攻撃的になってる人とか見かけると界隈には近寄らんとこ…って退いてしまうのはある
結局淡々と作品を公開し続けるのが一番近道な気がするな
正直布教は公式がアニメ化とかスピンオフとかしない限り個人では無理だと思う
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 15:22:47.35ID:Ox34hJzH
ごり押し布教はあれだけどSNSで簡単な原作プレゼンくらいだったら別に良いと思うけどな
元ネタ知らなかったマイナー作品をプレゼンきっかけで見たことあるよ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 16:45:07.02ID:pPi3zfCV
>>602
人気キャラの話題で盛り上がってるのはネット上なんでしょ
妬ましいで止まってないでやった事ないならツイ支部始めてみて
まずそこで作品アップや萌え語りしてみればいいのに
いきなりビラ配られて熱弁されたらやばい人来たってなるわ
あとSNSでプレゼンは独善的になりすぎて空回りしやすいからキャラ布教効果は期待しない方がいい
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 17:02:02.22ID:ZUIAKTnu
やっぱり推しが嫌われるのは嫌だからビラはやめようと思う
>>614
ネット上だね
ネットしか見てないからそう思うのかもしれないけどネットをやってない人でも推しを好きでいてくれる人はいると思いたい
話題での盛り上がりは少ないけど一応推しのことを今も好きだと言ってくれる人はいる
支部は始めるかどうか検討してみる
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 19:34:36.02ID:7N5nBCLG
逆や攻め違いの王道だったら桁違いにふぁぼ付くだろうにって感じの唯一神的な馬が自ジャンルにいるけど
あんまり上手過ぎてもこの人がいれば他はいいやってなったりするんだよねロムも描き手も
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 08:28:18.38ID:5oV8NSWT
大規模な自ジャンルでメジャーカプもマイナーカプも山ほど転がってるなかで
「そのカプその人しかやってないだろ」って感じのカプを対の公開ツイートで
「地雷だからそのカプ好きな人はブロックしますぅ」って言ってる人が見てびびった
そういう地雷って自分が無言で無視するかミュートしとくもんだと思ってた
該当のカプやってるひとは別に炎上もしてないし痛い発言もなかったから尚更
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 11:20:30.17ID:Z3k3og2c
ジャンルじゃなくて相互に疲れた所に他ジャンル熱が来たので垢分けするか雑多にするか悩ましい
雑多垢にすると熱量の差が丸分かりになるから感じ悪いかもと思ったり自分の垢なんだから好きにしたいわと思ったり
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:10:51.34ID:6E6S7job
ジャンル名でパブサしてんのか
ジャンルの話少しでもするとFF外のどんなツイートもRTしてる古参婆をきもいなと思って見てる
でもジャンル名+婆と逆カプのツイートには一貫して無反応で草
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/23(木) 00:29:34.48ID:6X/l4h6d
文を書くのが得意でもないのにどうにか妄想を書きあげては支部に載せてを繰り返して自給自足をする日々
ある日突然字馬が現れて、見つけた時にはイイネ数を越されてた
数字を見た時は一瞬心がザワっとしたけど他人の作品を読める嬉しさが勝って、読んでみたらそれはもう萌えてニヤニヤした
同時に自分の文章の下手さを実感してしまってしょんぼりしてるけど頑張ろうとも思えた
このまま妬んだりせずにポジティブに生きていきたい
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/23(木) 16:52:52.58ID:kmujo19F
推しはジャンル内マイナーともメジャーとも言えないキャラだけど
製作中に公式のスタッフが変わって扱いが悪いうえ、その公式が人気投票とかランク付け好きなせいで毎回凹む
推しは好きだけどもう公式を追いたくないのでミュート→ますます投票が減るオチ
今までにマイナー系好きになることは普通にあったけど公式が辛くなるとほんとにつらい
推しが普通にメインキャラに扱われる世界線に行きたい
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 03:19:18.73ID:gKvlxzPM
公式が安定してると一番心の支えになるもんね

自分も好きなマイナーの一つが結構公式イタタでしんどかったのあったな
過去作品なんだけど微妙に人気投票とか人気不人気でキャラ弄りとかネチっとした
イジメみたいな事する公式で推しは比較的まだ扱いまともな方で心折れ切らずには
済んだけどいつお鉢が回ってくるかとモヤモヤヒヤヒヤしてたの思い出した推しじゃないキャラでも
理不尽に弄られてるの見ると不快感ハンパ無かったし変に持ち上げられてるキャラは苦手になった
そんな公式だったせいかメインキャラ交代させた続編が大コケして企画者の首が飛んだけど
キャラや作品は大好きだけど関係者がマジで不愉快なジャンルって初めてだった
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:25:58.04ID:MHXOW7gi
あるある
自分がゲームキャラで一番好きなキャラFはマイナーかつ不人気
ソシャゲでは実装されたけどファンは増えずそのせいでFをdisるツイが増えた
Fの頭を敵に投げ付けるコラとかFを焼き殺すコラ作る輩もいた
公式もFをdisるシナリオ書いてFを笑いものにする始末

Fは3年前に原作プレイしてからずっと好き
仲間や恋人を思いやってるし協力してくれた人にはしっかり感謝するとってもいい人
それなのに何で人気は出ないわ平気でdisったり酷い目にあわせるコラを作る人がいるんだろう
次回作に似たような外見のキャラがいるけどそっちはdisる人はいない上に人気もあるのに
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:46:29.29ID:ThGV+ey8
支部でキャラ名検索すると9割自分絵だし直近半年は自分しか描いてない
それも漫画じゃなくて絵のみCP要素無しだから他の人から見たら違うそうじゃないって思われてるんだろうな
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 15:29:10.27ID:GWUNGmH+
>>630
近くてわかる
ソシャゲだと女キャラとかスタッフのお気に入りとか優先になって
自分が好きなキャラは実装されてもカスみたいな扱いになって
にわかばかり増えるのでどんどん人気投票も下がっていく→不人気認識

推しは原作では言動がしっかりした誰もが認める誠実で思いやりがあるとてもいい人なのに
ソシャゲではネタにならないゴミ扱いされて変なキャラ付けして放置
次回作では同じような地味な位置づけのキャラでも人気もあるのになんでって悔しい
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:02:00.44ID:MHXOW7gi
レスありがとうね
クズキャラが人気で良識な人が不人気でボロクソに扱われてて精神的にきつい
システムも嫌いだしキャラもほとんどが好感もてないキャラばっかりでつまらないけど本当に上記のFとYってキャラは大好き

Yもすごく素敵なキャラで性格もかわいくて身内じゃない人でも巻き添えになることを嫌う
Jっていう人気キャラは人がいるところに魔物で人襲ってるのに罪悪感もなくヘラヘラしててテ〇リストかと思った
Yは未実装な上Jに出番を邪魔されることもあってシナリオでも出番は少ない
Jも未実装だけどシナリオでは何故か主役並みにしゃしゃり出てくるせいで新規のファンまでJに興味を持っててY推しとしては悲しい
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:48:22.40ID:tqRCaHkw
公式が捏造地雷カプABをぶん投げてくる
B信者以外誰も得しないよそれ。そもそもAには大正義Cとかいう最強の嫁がいるわ
そもそも原作でその二人殺し合ってるわけだが。全く相容れないのはっきりしてるわけだが
まあ私の推しはマイナーカプADなわけだけど、とりあえずABはガチの地雷だから公式が推してくるの本当にマジでやめてほしい
人気投票でAが人気だって分かった途端公式もB信者もAに擦り寄るの本当にやめろ
大正義ACの大海原のすみッコでほそぼそとADやってるだけの自分にまでAB推してくる信者もマジうぜえ
そもそもACの相手になんねーよABなんて。勿論ADもだけどそもそも勝負しようとか思ってないから
マイナーカプほそぼそと楽しんでるだけなんだからそっとしといて
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:35:06.05ID:vJ6i8TWq
ところでマイナーなのに上手い人が定期的に現れて居ついてくれるジャンルと
htrだらけになって衰退していくジャンルって何が違うんだろう
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:19:49.37ID:nyXqVuYE
>>637
htrがアグレッシブな交流タイプで
距離感が変でヒキ神や大人しい馬にも馴れ馴れしく声かけていくと衰退しやすいと思ってる

神や馬がKYっぽさ全開で付き纏われたり
壁打ちで出してる創作物や語りをhtrのネタ帳やマウント取りで利用されたりして
ウンザリしてジャンル撤退ってパターンが多い
少なくとも自分はマイナージャンルでもマイナーカプでも
支部全盛時、ツイ全盛時の両方で
距離梨htrが原因と思われる(直前までコメやリプで付き纏われまくっていた)神や馬のジャンル撤退や放置失踪を
過去に20回以上見た経験あるわ
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:33:14.67ID:4yHQchIx
>>638
人口少ない所は本当にジャンルにいる人によるんだよね
まともな住人が比較的多いかhtrで距離なしの自己中が多いか
あるいは距離なしのhtrコロニーが幅をきかせててまともな馬が居付かない場合とかはお察し

馬が定住してくれるジャンルは距離なしhtrがいないか隔離されてるイメージ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:37:21.44ID:pPb/tOiF
>>637
先に同レベルで描(書)けるアクティブがいて
その人が反応するかどうかだろ
新規も古参の作風気に入ればお互いで供給し合える
htrしかいないなら最初は勢いで供給しても吸い取られるばかりでつまんなくて去るパターン
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:44:06.53ID:m+oX3kC1
前の村はhtr古参たちがまったりやっているところへ絵馬新規が「BBA絵ダセえ」的な殴り込みをかけてきて一気に壊滅したわ
字馬神も悲しみの呟きを連投した後にアカウントごと消えた
派手に参入した新規も数ヶ月ぐらい滞在してすぐ移動したから何も残らなかった…
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:13:16.84ID:4yHQchIx
画力で殴るのは同人の世界では正義だよ
いくら仲良くやってるように見えてもhtrの慣れ合いは澱むからなぁ
相手を名指ししたりほのめかしたり言葉での誹謗中傷は論外だけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:17:13.02ID:m+oX3kC1
>>643
「原作の絵は何年経っても色褪せないわ〜!原 作の絵は、ね…(泣き笑いの絵文字)」「エアブラシってそんな良いか?w」「原作でキャラAが馬面だったら推してないかなあ…」
フェイク込みだけど萌え語りの合間合間にこういうチクリとくる呟きを挟んでくるタイプだった
界隈の絵師たちの絵柄は長い輪郭にぼんやり塗りだからその点を指摘してたんだと思う
実際新規さんは画力高かったし新規さん自体のファンの方々も自ジャンルへと引き連れてきてくれたけど、如何せん長続きしなかった
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:26:33.10ID:4yHQchIx
ああ…そういう嫌味口撃タイプね
画力がなまじ高いだけにジャンル壊しちゃったのか
嫌味言ってる相手がhtrなら半笑いで画力で殴り返せるけどね
逆だと難しいかな
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:51:05.88ID:ZQbGd3jE
>>645
それは怖いな…
連れてきたファンも信者めいてそう

でもマイナーだと壁打ち、コミュ強関係なく絵馬が来ると途端に周りが引っ込むジャンルもあるから、642の言う通り馬ほどいなくなっちゃうのはわかる
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 02:08:58.31ID:4yHQchIx
>>647
画力で殴るって絵馬が自分が上手いってうぬぼれて吹聴するって意味じゃないよ
自分の納得のいくものを作って作品で勝負するってことだけど
結果的にhtrがそれ見て勝手に負のスパイラルに入って自滅していくってことだよ

もちろん折れない前向きなhtrもいるわけだし
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:51:11.12ID:S2zixGkF
>>649
>自分の納得のいくものを作って作品で勝負するってこと
これは「作品で殴る」だと思う

画力で殴るっていうのは初めて聞いたけど
この言い方だと「画力の高さで勝負してhtrを黙らせる」
って意味に聞こえる
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:20:28.49ID:GEHdgdIZ
画力が高くてかなわないと思ったなら「画力で殴られる」であって
「画力で殴る」のは実際絵馬かhtr関係なく本人の意思でやれるもんじゃないのでは
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:59:16.58ID:IJS5Vxpm
htrや古参だけで固まって変な内輪ノリで回してて、交流するにはそこに入るか否かしかないみたいな閉塞感だと嫌気さすし
新規馬に萎縮して私なんか要らないですよねーって解散したらそれはそれで居心地悪くなるし供給も無くなる
かといって馬だけをちやほやして馬さんのABだけあればいい!って雰囲気になると村長タイプの人以外はやはり居心地悪い
馬が居着く為には風通しよくて馬には普通に接しつつ好きを伝えられる環境が重要
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:30:19.53ID:6OGDm3qD
前いたところは完全に内輪ノリの互助会で全員オールキャラCPリバ関係なく全て大好きで当たり前という暗黙の了解がある村だったな
ファンなら全員好きで当然でしょ?という空気と定期的に「どのジャンルよりもここが一番平和で最高」的な呟きがRTで回ってくる&賛同の空リプでTLが埋まるのがまさに村って感じで怖くなって抜けたけど
ぴったり合う人には楽園なんだろうけど自分はダメだった
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:35:18.31ID:wGveSMuL
マイナー寄りキャラaが好きでよく描いてTwitterにあげてる
いつもりつふぁぼしてくれる外人さんいるから覗いてみたら
いわゆる夢女の方でスケブみたいなサイト通してa×自分の
凄いクオリティ高い絵プロの人に何枚も描いてもらってた…こうやって供給得るパターンもあるんだなって目から鱗
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:38:13.54ID:inWmHjmT
原作が終了して1年以上経ってるソシャゲなんだけど
今まで描き続けてくれていた好きな作家さんが新しいゲームに
ハマって推しカプ(メジャー)も出来たらしくそればかり描いている
今はまだ自ジャンルのこともたまに呟くけど以前から
「描き切った過去ジャンルのことは振り返らないタイプ」と
公言しているのでじきに過去になっちゃうんだろうな
公式燃料もご新規さんも見込めないジャンルなんで仕方ないんだけど寂しい
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/27(月) 06:16:10.58ID:w5pNsse7
>>653
昨年末ツイやめたマイナージャンルとまるっきり同じだ結構こういうマイナー村多いのかな
全員好きで当然でしょ?=どのカプ(趣向)も好きで当然ムードや定期自分達age祭とかに
疲れ果てたのと半強制的に苦手カプ見続けるのに我慢の限界がきてフェードアウトしてしまった
ジャンル民と息が合いまくる人には人少ないながらも天国なんだろうけど逆に少しでも外れると地獄だからしんどい
苦手カプは居るものの自カプや好きなキャラは相変わらず好きだけどもうこのジャンルは壁打ちで良いやってなった
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/27(月) 08:52:50.66ID:B7EDZs8g
>>653
>>658
自分のところもそうだ
固定で年齢操作とかダメな自分はそれだけで叩かれたよ
苦手!!地雷!!って騒いだわけでもなくそういう人たちを避けてただけなのに
声のでかい人が特殊設定やり出すとみんな右へ倣えだし…
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/27(月) 10:55:41.46ID:2jZDcg6I
自村も地雷なし雑食当たり前の空気で
なおかつ最大手カプ前提自カプという名で最大手本命自カプは愛なしな作品が蔓延してるから苦手があることプロフに書いて壁打ちしてる
自称自カプ者でも「最大手カプは公式だから大前提なんですよね!」とか言ってる人居るから交流したくないし
カプなしでやってる最古参も人数多い最大手カプ者とかなり交流が密だから近づけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況