X



【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:15:56.61ID:AuLHy4iG
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒーローがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒーロー」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒーロー・このキャラはヒーローじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

ダブルヒロインの話題はこちら
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577679558/

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564651396/
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:16.45ID:QA9z5gPC
電子獣は脚本家の一人が(男だけど)
女児向けでフェミっぽい話沢山書いてる
だから面白さの割に男児向け以外がネットで不評なのかと思った
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:10:22.94ID:SV4i0RRX
ぷり熊で思い出したけど新鮮熊は刹那との百合の方が人気だった
新鮮熊自体が恋愛推してない作風で恋愛は男側の空回りばかりでギャグ描写が多かった
主人公たちに惚れてる大介達はの空振りギャグで女オタにも受けてなかった
デザインもかっこ良くない、中身もヒロインが器デカイタイプ、敵サイドに面白味のある男がいた、ぷり熊の他シリーズはもっと器のデカイ男も多いので余計に狭量さが目立った感じ
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:11:28.94ID:SV4i0RRX
新鮮熊は主人公に惚れてる大介がまさに大人気ないヤンチャ男で不評なタイプだった
日常の恋愛脳キャラで「命懸けの戦いに絡まないのに何様」感もあった
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 05:08:09.68ID:5xHXrIWS
少女漫画以外では
主人公(男が自己投影してて、異性を選ぶ側。無個性がちなキャラ、ミソジニーがちなキャラが多い。)
関連のカップリングは色んな結果になってたけど
主人公以外の夢女人気が一位の男関連のカップリングは
毎回必ず予想通りの結果になってた(原作の展開も、二次創作の展開も)

毎回必ず
夢女人気が一位の男×女に好かれる女が人気で
夢女人気が一位の男×女に嫌われる女は人気がない
主人公争奪戦は男(主人公と彼に自己投影する作者)に踊らされてやるキャットファイトだけど
夢女人気一位の男争奪戦は女が自主的にやるキャットファイトだから生々しい
少女漫画以外はヒロインが複数いて、ヒロインが読者の自己投影を禁止しているNPCなのも凄い(にも関わらず、毎回納得のいく結果になってる)

女に嫌われる女は名誉男性がちな女が多いから、現実の女に人気の男よりも
男が自己投影しやすい無個性orミソジニーがちな男が好きな設定が理に叶ってるんだよね
この男は少女漫画でいうヤンチャ同年男、俺様に似ている
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 05:38:21.14ID:5xHXrIWS
夢女人気が一位の男×女に嫌われる女(二次創作版)は、くっつける理由が

・「公式彼氏よりもこっちのほうが格好いいから」って誘惑
・「いかにもなイケメンよりも身近なフツメンを選ぶミーハーじゃない女タン」って要素で女の魅力を引き立てる
(その性格を利用していかにもなイケメンに惚れられようとする。ムッツリスケベの自己投影に都合がいいのかも。)
・原作では博愛主義のイケメンに、受け以外の女や親友の同性を罵らせる(面食い、同性ヘイトの作者に向けてるだけある)
・「性格は糞だけど戦闘では使える」「性格は糞だけど抜きには使える」(巨乳で立体的)「性格は糞だけど男のコンプを刺激するイケメンには惚れない」
って長所を二次創作で飛ばしてしまう(完全な嫌われキャラにしてしまう)

だから、人気が出ない理由は分かる気がする
この関係を一次創作化したのがつまらない少女漫画な気がする

例外は「公式彼氏よりも格好いいから」じゃなくて「関係性が好き」って理由でくっつける場合
特に、受け以外の同性をsageないもの
その場合も、夢女人気が一位の男×女に好かれる女よりはマイナー
女に嫌われがちな女って、大体原作の時点で恋愛脳で好きな男決まってるし
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 05:49:55.00ID:5xHXrIWS
原作の時点で恋愛脳な女は
「常に恋愛脳で発情している」って設定がキャラ立て要素なので
彼氏の男に個性がある必要はないんだよな

恋愛脳な「読者」に向けている作品は
主人公の姿を出す必要がない
透明人間になってずーっとイケメンを眺めていれば、ずーっと恋愛する気分になれる訳だ
キャラの個性が固まった作品や
ストーリーがある作品で矛盾を成り立たせないほうがいいよ
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:21:46.20ID:VDbjNEuV
>>573
電子獣は育成主は主人公の高戸はクラスメート女子の需理と両想いになった
パラレルの春映画もあるけどドラマCDはTVシリーズの続き
開拓は主人公の拓哉はBDの特典のドラマCDで紅一点の和泉一択になったらしい
救世主は主人公の将はそもそも恋愛フラグ自体なさそう
交差戦争は主人公の大樹は幼馴染女の明理一択

交差戦争時かけ狩人、アプリ獣は分からない
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:40.83ID:NPaPv8HT
電子獣冒険は本編見てても曽良はそこまで自分勝手でも面食いなキャラでもないから
映画は監督の特徴が出てたんじゃないかなー
冒険無印本編では無鉄砲だったり突っ走ったりする対地をフォローすることが多かったし
仲は良くても恋人になると上手くいかないタイプだったんじゃないかとは今では言われてるな
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:25:18.79ID:zSDpHbyL
電子獣02のシリーズ構成が参加してる舞目路、同じシリーズ構成の宝石獣1期も
「女は〇〇」という馬鹿にした作りだったけど今思うと脚本のセンスだったのかな
舞目路はヒロインの宇多が先輩も小暮も両方降れば良かったのに先輩を振って小暮を宛がうので時代遅れのヤンチャ同級生を宛がう意図全開だった
宝石獣1期はヒロインの凛子が案ディ(敵王子)にぞっこんだけど結局そいつとはどうにもならず、ヤンチャ転校生を宛がわれた
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:04:56.24ID:5xHXrIWS
毎メロはヒロインの宇多も嫌いだったんだけど
成長した感じがしなかったのは両方を振らなかったからか
ちなみに当時流行ってた萌え漫画(少女漫画のカテエラ+性的目線でできてた)では
百合カップルが男を振るのが流行ってたよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:16:54.29ID:5xHXrIWS
双子姫やピッ知の異世界注目もそうだし
少年漫画でもメインテーマであるはずのバトルを無視して
あまり描かれてないor描かれてない日常を抽出されたり
オールバックの前髪数本を垂らす的な理屈で(オールバックは好きな人もいるから例としては不適切だけど)
二次創作で嫌いなデザインを直されたりしてたね

編集の時点で工作してもバレるんだなと思った
ミソジニー作品は、欄間1/2の女子寮の太ったおばさん(下着を一度も盗まれないまま死んだ)が
あの手この手を使って自分の下着を盗ませようとする話や
服部くんのファミコンソフトで、煙巻きが大量の竹輪と一緒に少量の鉄アレーを投げるミニゲームを思い出す
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:19:19.54ID:zSDpHbyL
あと上に出てるゾンビ路ーンは
あれで千佳と史都が美知留に矢印向けた上で美知留が片方かに傾くと片方が可哀想な事になってたからあれで良いよ
史都についても美知留が傾いたら中国編で史都を庇って死んだ暦が浮かばれないというか美知留が悪者になりそう
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:27:03.87ID:3b4KzCet
少なくとも史都に関しては後半というか9巻で「暦が史都を好き」だと知っても
特に恋愛的に意識したり妬いたりしなかったから史都×美知留にはならないのかなと思った>ゾンビ路ーン
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:27:13.12ID:MZh0wqu0
電子獣の恋愛は02のやたらキラキラした作画回に多かったイメージ

恋愛は対地か大和でフラグ立ててるけど、
その対地と大和が友情コンビ組まざるを得ないから、01の曽良は情と組むことも多かったし
闇落ちしたときに大和に救ってもらったから惚れた説あるけど、情もおったし
最終回、夫の大和より情の隣に立ってるから一瞬情と結婚したのかとオモタって意見もちらちら出てた記憶がある

作画によって恋愛ばらばらだし声優もがっかりしたそうだしで
そりゃ権と都と違って荒れるよなって思う
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:59:51.39ID:zSDpHbyL
あとは初代だと
・曽良が大和の家庭の事情を知ってて3話で対地に聞かれた時もわざと知らないふりをした
・26話の曽良の紋章の話の対地が「女って分からねえ」って言ったときに大和が「ちゃかすな」と言ったり、
曽良が泣いたときに大和が「泣きたいときは泣かせてやれよ」と言った
・45話で大和が単独行動を決心した時に曽良が「信じてる」と言った

これも対地×曽良のフラグと比べたら弱い
映画2弾を抜きにしても対地×曽良が鉄板、百歩譲って曽良×状って言われてた
関係的には対地の立ち止まらないリーダーぶりに疲れてそう、責任感で押しつぶされそうになって大変そうだったけどフラグ的にはね
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:03:20.73ID:zSDpHbyL
そんで高校生編の映画や大人編の映画では反応的にも大和×曽良と言える描写は示唆されなかった
高校生編の映画では6章で曽良のパートナー電子獣が「大和の変なラブソング」って言ってたけどそれだけで
しかもこれだけならせいぜい大和が一方的なやつとも言える

大人編の映画に至っては疎遠で大和も曽良が戦いに来ない事を特に気にしない、曽良も特に大和の事を気にしないくらい疎遠
他の仲間相手と変わらないような態度
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:05:18.54ID:zSDpHbyL
>>609
権と都もそれほどじゃないけど批判はあったよ
都の反応もミーハー的なもんが目立ってたし、声優の仲で決まったって話もあるから

一番問題なのは恋愛ありきの作品でもラブコメでもないのに恋愛をごり押しした事なんだけども
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:52.00ID:72OPw+0B
>>606
ゾンビ露ーンはメインの女一人、男二人の間だけど結局本格恋愛にはならなかったのが良かった
しかも氏都は中国編の9巻〜11巻でマザコン拗らせて周りに迷惑掛けたので(でも元凶は徐福のラオイエ)
母親か暦以外の女に行ったら「女なら誰でも良いのか」と株下がってた

>>607
美千留は5巻のゴーレム編では氏都を助け起こし、
7巻の地香編では幼少地香を抱いて助けたけど、
中国編の10〜11巻では暦が氏都を助けたからね
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:15:06.73ID:MZh0wqu0
権と都は02の物語内で恋愛になったからまだマシ

対地、大和、曽良は01の段階では、恋愛関係を示唆するようなこれといったフラグはなかったせいで、
余計に02から明確に描かれるようになった感じ
視聴者が知らない小学生→中学生の期間に、異性として意識するのは仕方ないけど、
そこが描かれてないから、最初視聴者も( ゚Д゚)ハァ?になってたよ

もともと電子獣は恋愛ものでもないのに、
対地→曽良⇔大和っていうドロドロな三角関係に持ち込み、
「前作主人公がメインヒロインにフラれる」という王道展開をぶっ壊すという始末だった

当時の男女カプは対地曽良、高耳、竹比較、男男は大和対地が人気だったからね
大和曽良いいね!もあったけど批判の方が多かった
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:28:18.81ID:zSDpHbyL
電子獣の対地→曽良⇔大和は今でも許してないファンが多いからね
腫物状態だと思ってるのか、不評だったのが曽良や大和の反応的にも高校生編や大学生編でも大和×曽良がなかった
TVシリーズの監督的には01の時点で大和×曽良の予定だったけど描写的にその選択肢がなかったのと02で前作主人公が振られるので批判があった
恋愛ものじゃないのにこういう恋愛で引っ掻き回したあたりカプ厨とかいたのが察した

今始まったリブート物でも「恋愛煽りをやらないことを祈る」的なって意見も多い
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:33:11.15ID:5xHXrIWS
別スレで、男女選択ゲームの男主人公dis厨が叩かれてるけど
自分、普通に女主人公age、男主人公dis厨だわ
確実に理想視してる女主人公の扱い(女主=自分で男NPC=全員自分のryだが、ノマ厨でも萌え豚媚びでもない。恋愛以外の本筋好きだし腐夢だ。)と想像してる作品が違うけど
いる意味がない、女主と男NPCよりも容姿が悪い黒髪低身長男主は本気で出て行って欲しい
こいつ、少女漫画のヤンチャ同年男or俺様DQNorロリコンジジイとラノベの主人公にそっくり

好きな男女選択ゲームの男主もいる(プレイヤーの質もいい)
そこがまた生々しいw
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:38:37.90ID:5xHXrIWS
>>616だが
イケメン育成ゲームの姿が見えない主人公は好きじゃない
ていうか、好きになりようがないし、押し込みようがない
あんずはああああと同義語だし
主人公=プレイヤー設定にして女子制服を決めるだけにいる(二次創作でオリキャラを作る時に役立つ)存在だろ
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 03:34:48.92ID:0QejNGyh
男女選択ゲームでは
男主×女主が嫌いで男NPC×女主が好きだ
レゲーの硬派orイケメンの男主×女NPC好きの女が一番多いけど
自分自身が動いて複数いる中から選ぶほうが好きだ
男しかいない状態で完成されてる作品も好きだ(パプ輪くんみたいに紅一点をニューハーフ感覚で描くコンセプトは完成されてる)

ネットで腐が
女全員(マトモ、マトモじゃないに関わらず)を嫌ってるように工作してる奴がいるけど
祐伯、今日空俺は、放心縁起、恋愛メインじゃない少女漫画の女(自分や友人と思う為の女)、浅利ちゃんや円子みたい絵柄まで嫌われてるって?
ないから
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:52:41.77ID:A8zVTksg
ダブルヒロインスレで出禁になったといえば幕F

あれもスタッフの発言でTV版も主人公×妖精だと判明した
俺の翼発言も二股の意味ではない
TV版の公式ムックに「恋愛は妖精が一歩リード」「シンデレラはようやくスタート地点」と書かれたらしいけど
これでTV版もシンデレラは最初から主人公に意識されてなかったと判明した
実際にTV版でも主人公は妖精とシンデレラで態度が違ってて
主人公が自ら動く時も妖精相手ばかり、年頃らしく顔を赤くするのも妖精相手が多め
23話か24話の妖精の敗北宣言も妖精のネガティブな勘違い
単に妖精が”主人公は自分には同情””好きなのはシンデレラだ”って勘違いしてただけ

寧ろ23話か24話で主人公が「敵の道具にされるなら、俺達を滅ぼそうとするならシンデレラを殺す」的な覚悟が出来たあたり
シンデレラは主人公にとっては知人に毛の生えたような存在でしかなかった
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:12.61ID:SuTMedO1
電子獣の冒険は大和×曽良が成立した後は一部で対地×光を推してた人いるね
光が対地に女が出来るのを邪魔した策略みたいなことも言ってた
細打(TVではゲスト演出家)の言う「対地が夫、コロモンが愛人、光が本妻」「光は対地にいけない感情を抱いてる」的な設定を真に受けてさ
あの回以外では兄妹愛らしい描写なんだけど細打が暴走
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:55:26.82ID:ocTUd7ut
電子獣冒険の竹留×光もどっちかがフラれるというのはなかったけど席弘美プロデューサーに否定されてキレたファン多かった
当時人気ナンバーワンカプだったらしい
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 20:09:30.08ID:LcLgVecH
某少年雑誌の忍者漫画みたいに01から対地→曽良→大和って描写があれば
視聴者も受け入れやすかったんだろうなって思う
そもそもあの当時、熱血漢リーダー少年とお転婆だけどしっかり者の幼馴染って
まだまだ王道カップル路線のひとつだったし

尊と光は最年少同士だから恋愛がよく分かってないとするのは仕方ないけど
電子獣同士も天使化するとカップルみたいになってたし…
声優は否定してるけど人気が凄かった記憶はある
子供向け番組でガチの兄妹愛とかイミフなことせんで欲しい
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 20:31:28.61ID:ocTUd7ut
電子獣が恋愛メインの作品でもないのに変な三角関係をやって勝手に大和×曽良を確定させたり
特定の組み合わせを勝手に否定したりしたのも悪い

育成主も高戸がクラスメートの受理と両想いになったけど
こっちは冒険の対地、曽良、大和より順当だからか、有名じゃないからか荒れてない
ドラマCDはテレビシリーズの続き(春映画はパラレル)
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 20:32:05.51ID:ocTUd7ut
対地と光も似てないから血繋がってないんじゃないかって妄想してたやつもいるけど
正直顔立ちの違いは親か祖父母似ってだけだろうし過保護なのにも理由はある(リブート版はまだ始まったばかりだから知らんけど)
何よりもう一人の主人公格である大和と猛が超過保護ブラコンだったから
この兄妹だけ仲良すぎて浮いてるって感じではなく主役の兄2人とその2人の一番大切な妹弟の対比って印象だった
だから細打守の言う光の恋愛感情?なんかは知らなかったけど蛇足だと思った
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 02:19:53.95ID:MXUQDgO5
スタッフの暴走といえば主語伽羅もそう

2期最終回で只世には「今は只世を只世として見れる」と発言して
郁人を否定するだけでフォローがなかったせいで

3期の22話でコーヒーカップ見て育人を思い出したり(遊園地は只世と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した育人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾する事になった
本来の亜無と郁人の関係からしんみりするくらい当然なのに2期最終回であんな描写をやったせいで矛盾発生
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:09:39.73ID:wzP5kLk4
電子獣と幕Fは少女漫画のカテエラを感じるね

ダブルヒーロー×ダブルヒロイン、姿が見えるリア充ヒロイン&姿が見えない非リア充ヒロイン(前者に憑依してる)×ダブルヒーロー
ダブルテーマ、ダブル作品(少女漫画のカテエラが流れ込んでた男性向け、男女選択ゲー、透明主人公ゲー、群像劇、超児童向け、同人作品は多かった)
もここでいいね
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:32:57.61ID:wzP5kLk4
少女漫画以外では
男主人公争奪戦は色んな結果になってたけど(自分は男主人公が最推しになることは少ない)
単体で一番好きな男×嫌いな女の公式カプ、人気捏造カプは本当に見なかった件
単体で一番好きな男は、毎回必ず自分が好きな女とのカプが人気
「この組み合わせ(単体で一番好きな男×嫌いな女)だけは何がなんでも成立しないでくれ」って杞憂は毎回必ず杞憂に終わってた
単体で一番好きな男×嫌いな女の関係性は
現実で女人気が一番の男×現実の嫌われる女が自己投影しやすい女(またはそのもの)を彷彿とさせるから嫌いだった

単体で一番好きな男と嫌いな女は、恋愛だけじゃなくて絆でも仲良くなかった(男側がヘイトしてないにも関わらず)
かたや、好きな女との関係は、離れ離れになってても、女が地味な格好をしてても、片方の出番が少なくても「お見合いさせたら仲良くなりそう」と分かった
(贔屓目がなくてもそう見える)
上手くできてるね

男主人公はリアル男が自己投影してるからタイプが限られてるし補正が入ってるけど
人気ライバルは第三者視点で見るタイプだからリアルだ

ネットの嫉妬臭い書き込み(嫉妬認定じゃなくて事実臭い)は
男主人公推しの夢女やリア充全般が嫌いな人の書き込みが多かった
自分はこのタイプじゃなかった
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 12:48:38.02ID:dxqOl5hX
電子獣は01のあくまで匂わせ、微妙な関係って描写が良かったのに
02で恋愛脳要素を出したこと自体も批判がある
誰々が結婚、出産も次世代編がないから余計だそくになってる
0633627
垢版 |
2020/04/09(木) 12:54:31.06ID:dFCS16xN
ちなみに主語伽羅の3期最終回の主人公の幾人、唯背絡みの描写はこれ
最終回の問題のシーンhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572

この最終回で一時帰国した育人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写があるけど
2期最終回であんな描写>>627をやったせいで矛盾発生
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:46:02.66ID:aIO1plVk
>>628
制作陣も竹流か光の声優も「恋愛ではない」って否定してるけど、
最年少で恋愛がまだよく分からない年齢時の01はともかく、
02であれだけ仲良しの竹流と光が将来的にも恋愛にならないなら
大介からの光への恋愛アピールなんて全く相手にされてないだろうなって思う
竹流の電子獣なんかおそらく竹流と光、電子獣同士双方の意味で「僕たちお似合いなんだよね」って言ったレベルなのに

電子獣はどのカプも「ちょっとフラグがある」って匂わせ程度だから良かったんだけどね
対地曽良、対地耳、高史郎耳、竹光の人気の主要カプはいずれも不成立にして
大和曽良、剣都っていうところがマイナーどころが成立したから余計にカプ批判も多かった
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 14:11:16.09ID:wzP5kLk4
恋愛メインじゃない作品の恋愛要素が好きな奴にも色んなのがいた

原作と別枠の「二」次創作で恋愛ものを作るやつ→許せる
「恋愛以外にテーマがあるから大本命の恋愛要素も引き立つんだよーw」と言いつつ、千早古や老いしん簿みたい作品を楽しむ奴→許せる
原作に直接凸してNL以外として描かれた話をNLだけやる話に直させる奴→許せない
恋愛メインじゃない作品をエアプして、恋愛要素だけを見てファン面する奴(特に女の活躍がメインでイケメンもいる作品)→許せない
設定が多いソシャゲみたい絵の作品(どこが恋愛を意識してない作品なんだ)だけに来て、お粗末や円子みたい原作で二次創作する発想がない奴。
信者が「二次創作で原作の設定を復唱しろ」と言ってる割に、二次創作で何が見たいんだか分からない→許せない

よく「友情を恋愛関係に直すなんて」と言われていたけど、捏造カプにもカーストがあった
美形同士で接点があるのに人気がない組み合わせもあった
嫌いな捏造カプ信者は、二次創作でカプにするんじゃなくて、原作に直接願いを叶えさせようとするor自分の解釈=原作の設定だと思い込む傾向があった
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 14:31:51.43ID:wzP5kLk4
好きな捏造カプは
原作の絆や単体に恋愛的ニュアンス(+α)を付け足すだけで完成する傾向にあった
滅多に見せない一面を見せても「そんな面もあるんだね」で済む傾向にあった

嫌いな捏造カプは
キャラが裏表が引っくり返ったように人が変わるか
何から何まで壊れる(顔だけで恋人を選ぶクズ化、恋人以外を罵るコミュ障化、性欲豚化、恋愛に都合のいい事件が起きる、恋愛に都合の悪い事件が既に済んでいる、
主役以外が不細工に手抜きに描かれてて人間味もない(三枚目、等身大担当とは違う))傾向にあった

捏造カプでロリコン、近親相姦、NTRは
主語のでかさを奪い、多面的な見方ができる作品に放り込んだら一気に雑魚化した
信者はこの関係なら誰でも良くて、キャラそのものには嵌ってないんだもん
「原作と二次創作が別枠だからいいんだよw」とか言わないんだもん
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 15:43:23.91ID:ZkPQZl1n
電子獣冒険は01では匂わせ(強いて言うならこのカプみたいな)でそれが良いってファンも多かった
ところで02では寄りにもよって選択肢がないカプが成立して荒れた
曽良関連のカプも01の映画二弾の事抜きで本編だけでも見ても曽良の相手に大和は候補外で選択肢にもなし
本編の監督は大和と曽良のカプだけど声優や視聴者からしたら候補外にしか見えなかった
終盤で曽良が闇に囚われた時に助けたのも状も一緒だったから大和×曽良要素がなかった
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 15:51:04.64ID:ZkPQZl1n
メインスタッフが違う冒険の高校生映画や成人映画では互いの反応的の大和×曽良な要素が消えてた
大和と曽良が付き合ってないような反応だったり疎遠だったりで
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:49:58.44ID:azW79FNB
01での大和と曽良の絡みってフラグと言えるものじゃなかったからね
曽良が大和の家の事情知ってたのもたまたまとも取れるし、
曽良の紋章の回も大和が対地より大人っぽい態度があたったり(泣きたいときは泣かせてやれよ)、
東京編で一緒に行動したのもあったけどフラグというには気使った
終盤の闇の洞窟から助けたのも大和だけじゃなかったし

逆に対地との絡みは中盤の対地の紋章の話で曽良が誘拐されたけど
この時の曽良は他の助けに来た仲間全体でなく対地中心に名前読んでたり
TVシリーズだけ見ても曽良の相手候補と言えるのは対地、百歩譲って状くらいだった
対地
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 07:18:47.18ID:PcJSMd4P
「恋愛に興味がないのに少女漫画でノマ厨に苛められて可哀相に…吉牛吉牛」
って言ってくれる存在がめちゃくちゃ欲しかったんだが
恋愛メインじゃないジャンルには、男に自己投影する男と自称男脳と非リア充がいるのが厄介だった
お前らは仲間じゃない。利害関係が一致してるだけだ(特に最後が厄介だった)

恋愛に興味がなくて同性とイケメンが好きで非リア充の味方じゃない
女向けの新ジャンルきぼん
特に同性=自分のやつ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 07:26:20.10ID:PcJSMd4P
少年漫画は
・バトルがメインだと男がイケメンになり、日常がメインだと男がブサメンになる(日常が本命だとキツい)
・主人公がフツメンor無個性で、ライバルが華やかで高身長のイケメン(後者が本命だとキツい)
・ヒロインがダブル形式、オンリーワンでヘタレor暴力女、露出狂、不在のどれか
・浅利ちゃん、円子みたいな清潔感のあるおばさん、ブスが出ない
で、恋愛しかやらない少女漫画と別の意味で駄目だった

日常とバトルのバランスが取れた作品は好きなんだが(それでもバトルが多いけど)
ノマ厨はこういう作品のバトルも苦手だったな
濃い薄いに関わらず、バトル全般が駄目な感じ
その割に男がニートだと切れる
こういう女(その女が自己投影しやすい女キャラ)が男もとい男女両方に嫌われるの分かる気がする
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 07:52:43.39ID:PcJSMd4P
少年漫画でヒロインがダブル形式だと、高確率で
自分の嫌いなほう(現実の恋愛脳女、自サバ女に似てるほう)が無個性がちな主人公とくっついて
自分の好きなほうが、華やかで高身長のイケメンライバルとくっつくか、人気カプになる

で、本当はイケメンライバル×『自分の嫌いなほう』が公式カプor人気カプが良かったアンチが
「主人公×『自分の好きなほう』(非公式カプだし不人気)の信者が主人公×『自分の嫌いなほう』の公式カプに嫉妬してるwww」
(公式で人気ならいいじゃん)
「イケメンライバルと『自分の好きなほう』の関係は友情で恋愛じゃないよ?w」(女全員に言えるよ)
「主人公とイケメンライバル好きの腐夢が、女全員、特に『自分が好きなほう』をいらないって言ってるよ?w」
(腐夢だがこんなこと言わないよ)って工作してくるまでがお約束

現実の女に人気の男を巡る戦いは
主人公争奪戦、総受け合戦、ノマvs腐合戦より更に下だ

少女漫画でも少年漫画でも二次創作でも
『現実の女に人気の男×現実の女に嫌われる女』のカプは恐ろしいぐらい成立しないんだな
少年漫画の女に嫌われる女は
微妙に現実の嫌われる女からは外してあるね
ダブルヒロインに萌え萎えを割り振ったり(やや得する側とやや損する側に分ける)
男の好みを現実の女と変えたり、見た目だけは抜けるようにしたり
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:54:53.49ID:cHLq5MG3
>>624
某少年雑誌の忍者漫画って鳴門?
鳴門も日向贔屓のアニスタ暴走とも言われる映画(THE・最後)で
鳴門→桜はラーメンの好きと同じだか、佐助への対抗心って事にされて荒れてたと聞く
特に前者なら伊野の靡いてもおかしくないだろって矛盾が発生(あの時佐助にキャーキャー言ってた女は他にいて桜だけでなく伊野もそうだった)
原作者は鳴門の相手を日向と決めてたものの、鳴門×日向にが思い入れがない、THE・最後も発想すらなかったとも言ってた
後の簿留都の映画では「 本当に僕が作りたかった鳴門映画がここにあります」と断言した
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:57:19.25ID:cHLq5MG3
〇特に後者
×特に前者

あと電子獣冒険の曽良は声優や視聴者から見て選択肢になかった大和の相手になったことによって
「顔で選んだ最低女」「イケメンに靡く面食い」の烙印を押されてたな
大和が対地や状よりイケメン設定だけど困ったちゃんなキャラでもあったから
一部でも大和の情けなさに曽良の母性が働いたって解釈もあるけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 09:05:59.54ID:cHLq5MG3
>>606-607>>613
存微路ーンはイケメンとかBL好きな女性向けでメインの知佳と史都の運命共同体コンビのキャーキャー言う層向けだから
主人公の美知留は二人に囲まれててもそういうファンの邪魔にならなうような立ち位置にしてたと思う
恋愛要素はメイン3人の間よりも「暦→使徒」「修二→戸子→然→美知留」「史都→母親」の方が強かった
美知留も恋愛らしい描写は夜見相手の方があっ、史都も中国編で徐福の爺の体乗っ取られた時に助けた暦を気にするようになった
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 09:14:15.68ID:cHLq5MG3
存微路ーンのことを書いてたけど中国編の徐福のトップの爺は変態、ミソジニーを拗らせた悪役だったな
・史都の母親(千津留)に惚れるが婚約者のいる千津留から断られる
・千津留の婚約者達が惨殺されて千津留は自害するけど反魂の術で蘇生される
・爺の実験で化け物になった千津留が出産する子はどうなるか試される
・7年かけて出産された子供は生まれついてのゾンビ(史都)
・千津留を手に入れる野望を抱く、若く美しい千津留似の史都の肉体を求める
・老化を防ぐための生き血の為に多くの人が殺されたり、史都の血をすすってきた
・念願の史都の肉体を中国編で乗っ取ろうとする(暦は史都を守るために死亡)
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 12:57:43.08ID:CLsoyIV7
>>644
素羅は02前の01の映画二弾目で対地からのプレゼント(ヘアピン)に対して 
「この帽子が似合わないってこと」って一方的にキレる面倒くさい女ぶりを発揮したので余計印象悪くしたらしい
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 13:07:09.48ID:PbwzrwRQ
>>647
それでも対置に言ってればツンデレで済ましたファンもいたかもしれない
映画は保素田の暴走もあるけどテレビ本編でも山都と素羅が結ばれるフラグは弱いと思われてキャラの株下げた
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 13:56:54.65ID:l2VODKzV
>>643
鳴門のこと
でも実際の恋愛感情(実はラーメンの好きと同じ等々)がどうだったとかではなくて、
01時点で、キャラから恋愛矢印が出てる描写があれば、視聴者もまだ理解しやすかったんじゃないかって話

01では同人者が「萌える」「お似合いだよね〜」って程度の匂わせで、
しかもその程度の匂わせなら他カップリングにもそれなりにあったし

男女カプなら対地曽良、男男カプなら大和太一が圧倒的に人気だったから
02で三角関係という予想外の展開からの公式カプ化で曽良がアンチされてたのは覚えてる
途中から「面倒臭い同士でお似合い」って言われ、
対地に関しては02のフランス少女を候補にあげる声も出てくるレベルだった
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:55:46.77ID:PcJSMd4P
>>642の特徴の作品で
無個性がちな主人公×ダブルの嫌いなほう(現実の恋愛脳女、自サバ女に似てるほう)
のカプに納得してる読者のほうが多いので
イケメンライバル×自分の嫌いなほうを成り立たせようとするファンがめちゃくちゃ浮いてた

イケメンライバルは、欄間1/2でいう凌駕よりも苦悩的な存在が多い(あくまで例え)
ダブルの嫌いなほう(現実の恋愛脳女、自サバ女に似てるほう)がこのタイプに好かれない理由はなんか分かるわーw
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 16:33:07.91ID:PcJSMd4P
昔は名誉男性を叩く女が多かったけど(あの時代、ノマ厨以外の名誉男性は発生する理由はなんか分かる)
最近は同性本命を自負できる女(腐夢にもいる)、レズ(ストーカー以外)にモテる女、それっぽい女性キャラに嫉妬する女が増えてきてる

ノマ厨は百合を描かない、読まない割に
同性に受ける女にめちゃくちゃ嫉妬する
「私の好きなお姉様にモテて!羨ましい!」ってレズありきの感情じゃなくて
自分が「女性に好かれる女性」になれず、マンセー要員、貢いでくれる奴隷が付かないのにコンプがある感じ

よくキモオタ男を叩いているが
時と場合によってキモオタ男をsageたり(くっつきたくなくてヒスったり、美少女動物園を叩いたり)
キモオタ男をageたり
(キモオタから搾取してるオタサー姫に「キモオタ男は高度な作品を求めてるよw」「あんたみたいのはオタサー姫でも底辺だよw」と嫌味を言う)
主張がコロッコロ変わる
ノマ厨本人?キモオタ男に受ける訳がない。脱がない、超面食い、優しくない、同性苛め好きの百合嫌いと揃ってる
硬派厨や同性にも受けないけど

ノマ厨は男でいうゴツいオッサンに似てる
(同性に受けるキャラを自負して、異性受けする同性を叩き、実際には男女両方に嫌われてる)
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 21:54:14.61ID:PcJSMd4P
腐夢を泣かせるつもりで
イケメン動物園×美少女動物園の越境ノマ(見てないけど)をやるのが流行ってるらしいけど
腐夢で、女が見たかったらイケメン動物園にちょっとだけ出る女じゃなくて美少女動物園に来るタイプで
美少女動物園(昔は恋愛しない微ミサンドリーの女キャラ全員がここに含まれてた)の自治厨キモオタの
「この女たちは三次女の分身じゃない」「この女たちは全員俺くんを見てる」「男に詳しいのは男、女に詳しいのも男」発言に
腹立ってた自分としては
「よっしゃあああああああああああああwww」だった

美少女動物園のヒロイン達が豚用ホステスじゃなくて準乙女ゲ主人公だって認めてくれたんだねw
泣かせるどころか逆効果だw
版権作品二つじゃなくて、片方をオリキャラ集団に直したらもっといいね

美少女動物園では
キモオタがクソミソに叩いてた大人の女と大人っぽい美少女が大好きだった
イケメンとの恋愛、容姿偏差値、性的目線以外が理由で女に嫌われる女がいたのもリアルで良かった
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 22:12:58.34ID:ociSOAI/
電子獣02は恋愛脳剥き出しのミソジニー路線だったね
変な恋愛要素も叩かれるところ
最終回も小説家になったタケルの後ろ姿か口元だけ見せて想像の余地あるラスト奈良な
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/10(金) 22:20:20.07ID:Pc9RSutR
それまで匂わせ程度でマシだったのに
続編やその後の話で選択肢に入ってなかったキャラとカプ確定とか
まさに「女は」みたいなバカにした時代錯誤
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:51:04.78ID:5HESOGp0
02は作品全体がgdgdだった
高校生編も女の新キャラ出したけどパートナー電子獣共々死体蹴り
大学編は冒険の続編の中では好評意見もあるがお涙頂戴で問題
(スタッフ違う高校生編、大学編は山都と素羅のカプ匂わせがないのは良い)
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:27.11ID:MBmY03x/
性悪面食い女の描写がリアルだったのは、意外にも
少年漫画でも少女漫画でもなくて萌え漫画だった
イケメンに相当する男が絵的にイケメンじゃないし、原作がドマイナーだったから話題にならなかったけど

浮気した主人公ではなく浮気相手の女を咎める女の仕草とか
DQNがイケメン(ただし絵的にそう見えない)だった程度で許す女の仕草とか
優しい女が集まる百合グループに混ざれなくてふてくされる性悪女の仕草とか
自分がJKであることに酔っていて
大人の男にデレデレで大人の女と同い年以下の男が大っ嫌い(ツンデレじゃなくて本気)な女の仕草とかめちゃくちゃリアルだった

当時はエロ、萌え、百合しか中身がない漫画ってことにされてたけど
それだけが目的だったらあんなに流行らない
黄金期の少年漫画だってバトルだけが目的じゃなかった

少年漫画の二次創作も性悪面食い女の心の闇が出やすかった
夢女に人気の男×女に好かれる女は絆に恋愛的ニュアンスを付け加えれば完成するのに対して
夢女に人気の男×女に嫌われる女は、精子脳化したり、恋人以外を罵らせたり、恋人以外を不細工化したりして、何から何まで破壊される
イケメンカタログにちょっとだけ出る女の出番を増やしても
同じことが起きる(キャラが薄いほうがキャラが濃いほうに浸食して、魔法が一気に解ける)
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/12(日) 06:37:31.34ID:qlvUyOub
不況時代の少女漫画にありがちだった内容

・主人公が同性たちにモテモテで、その同性たちが絵的に百合文法で描かれていない(同性メンバーは残飯処理と「主人公はリア充」と証明する為だけにいる)
・または、同性たちに嫌われているが、理由が嫉妬だけ
・現代のオタサーが舞台で、メンバーは美形だけが抜擢されていて、恋愛だけやる内容
・主人公が特技を持つ場合、戦いなどが既に済んでいる(特技を男に出会うきっかけに利用するのみ)
・恋愛至上主義の現代で暮らす主人公(現代に不満無し)が作品の中にある作品(ノマ厨が好まなそうな作品が多い)にトリップして、トリップ先で恋愛だけを捕まえて戻ってくる
(現実世界では恋愛しかやらず、トリップ先でも恋愛しかやらず、この二つが同じ絵柄)
・ヒロインの行動が萌え漫画のヒーローに似ている(萌え漫画のヒーローを「キモオタ」と馬鹿にする癖に、自分♀がやる場合はいい)
・普通だったら「男オタクがコスプレ衣装を集めている」(仮)とするところを「有名ファッションデザイナーのイケメンがヴィクトリアンドレスを集めている」(仮)に変換する
(見た目だけでキモオタとそれ以外を区別する。スイーツ(笑)的。)

リアルにいるノマカスが
身近にいる女オタクに「何そんなのに嵌っちゃってんの?w」「大した友人いないねw」という癖にその場から離れない理由や
身近な女が所持している創作物(恋愛漫画と有名少年漫画以外)を根掘り葉掘り捜査してくる理由や
相手の読書量、読書の質を調べて馬鹿にしてくる理由(ずーっと観察してて、自分に都合のいい脚色入り)や
「私が昔からいかに失敗が少なくて同じ趣味の男の子と仲が良かったか」(その思い出を咀嚼しながら離れてくれ。しかも、同じ男を好きじゃないじゃん。)とマウントを取ってくる理由は
こういう理由だったのか、と思った('A`)
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:24:44.66ID:qlvUyOub
ヘテロ作品って
大人の男と少女の容姿が良くて
大人の女と少女と同年以下の男が容姿が醜い
(女向けと男向け両方)のが特徴なのか?
ヘテロ作品以外ではこの特徴がまったく当てはまっていない

男も縦に伸びすぎると抱擁熊のジジイみたいに劣化するし
女もガキにし過ぎると土々呂の名みたいなロリコン受けしない幼女になる(自分は後者は好き)

話をNLだけに特化して完全男女平等にする(男だけに仕事を任せたりしない)と
転機の子みたいに
フツメン以下とやや美少女のコンビになる
稀に巨人男と男の1/2しかない女のコンビ

龍探索3みたいキャラデザとこれは、毎メロ(名誉とミソの胸糞さを第三者視点で見せる)
と一緒で間違いに気付かせる為のテンプレに見える
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/13(月) 03:03:00.75ID:TcL7KmPh
>>655
ノマ厨って単体萌えのターン
(想像の余地や、「あいついい奴だったなー」「このシーンだけ長く眺めていたい」と印象に残る描き方や、
年を取る空間でも「○歳の頃の誰誰」「別軸の誰誰」を独立したキャラとして認識できる世界観)
や、物理的な空間(「空気や水を触ってるみたいだ」「料理の匂いがしてきそうだ」「物理法則が存在していてボールが弾んでいるようだ」と思わせる何か。
バトルだけじゃなくて感情移入や癒しとも関係してる。)
が大嫌いだったからな

萌えブームって別の言い方をすれば
「ノマ厨向けの少女漫画の絵が萌えない」ブームでもあったんだよな
萌えとエロはセットになることが多いけど、元々は別のジャンルだし

後々「萌え絵と腐夢向けのイケメン、女版お粗末(浅利や円子)を混ぜられるか?」「俺くんのいない萌え絵は作れるか?」
って話題になって、キモオタと腐夢が揉めたけど
自己投影or男脳or第三者視点論争や、ポプ羅社の絵本騒動(萌え絵だけど俺くんがいなくて女児向け)はその賜物
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/13(月) 03:20:42.21ID:TcL7KmPh
多くの人が「男用とヘテロ用以外の女キャラはいつ出てくるんだろう」
「日常と腐夢受けするイケメンの組み合わせはいつ出てくるんだろう」(日常+ブサメンとバトル+イケメンばっかり)
と思う中、ノマカスだけはメタな見方で作者の画力論争、自己投影認定(大外れか、合ってるけど悪くないこと多し)、
知名度、売り上げ、出来ランクで「作者っていうキャラ」の採点(セクハラ)ばっかりしていた

双子姫、ピッ知、舞メロみたいな作品を見ても
「異世界萌え、胸糞な社会風刺が作者が一番見せたい部分では?」
と気付かずに恋愛の話だけをしていた
その癖に、少年漫画では「この作品、メインヒロインよりもサブヒロインのほうがメインヒロインらしいねw」
と公式にないはずのものが見えていた

黒系イケメンが白系イケメンに負ける理由は
悪貨が良貨を駆逐する法則以外に
ノマカスにいい男が味方しないのもあると思ってた
主人公が恋愛至上主義の設定じゃなくても、恋愛至上主義のもう一人の主人公(意地悪婆さん)が憑依していること多し
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/13(月) 03:40:47.80ID:TcL7KmPh
>>663訂正
白系イケメンが黒系イケメンに負ける理由は

年上先輩系男子(落ち着いてる。サブヒーローになることが多く個性的。)を
同級生の代わりとして愛するか、大人だからこそ愛するかでも結果が分かれたね
同級生の代わりとして好む人は、人外の大人が好きで人間の大人は嫌い。異世界の学校の先生×生徒もちょっと嫌い
性的要素がない話の大人は(性対象以外として)普通に好き

大人の女を叩く時に一部の女だけを叩いて
尊敬する大人の女性、自分の将来は否定しないか
大人の女全般を否定するかでも結果が分かれた
大人の男を人間(ただし年齢は固定)として愛して、大人の女全般を否定した青年×少女好きは悲惨だった

同級生系でも硬派系とBL系は嫌われてなかった
単体のキャラ付けからして違うように見える
バトル好き、恋愛に興味がない人、夢女脳で男を眺める趣味の人は気付きやすかった
メイン(ありがち)とサブ(個性的)でもキャラ付けが違う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:52:53.51ID:TcL7KmPh
干すと部は
逆ハーレムなのにカプは玉金×春日で固定で(陰でヒカル×春日派が騒いでるけど)
読者の分身となる女性は姿が見えないゲストたちって設定だったな
だから、干すと部の面子がカメラに微笑んでる。春日もヒーローの一人の設定で
アニメではゲストの女性たち(一部)の姿が見えてて、やや男性媚び化

表紙やおまけページで春日総受けの絵が描かれてたけど
ゲストの視点で春日に自己投影しろってメッセージなのか(春日の性格が違うパラレルがあったりはしない)
春日は髪ぼさぼさの性別不明の状態で初登場してるし、男同士の微腐向けのやり取りもあったのに、
BL目線で見るのは許されない空気があったな

作者の性格は好きなので、名誉男性向けだったのがものすごく残念
春日の特徴が少ない為、目を大きくするしかなかったのも萎え
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:08:16.36ID:iV5jE89y
電子獣冒険の恋愛問題は
「対地か大和が同人ホモ人気高かったからその対策として曽良を宛がった」と噂立てられるくらいには唐突で荒れたらしいな
視聴者(と声優)に向けて、曽良が大和に行く仮定を出せなかった、対地と曽良を匂わすシーンがあったから
悪い意味で恋愛物みたいになって荒れた
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:11:01.40ID:iV5jE89y
視聴者への仮定は舞目路の場合は
宇多が視聴者に向けて柊にも、小暮にも行く仮定を出さなかったって言われてるけど(柊には単なるミーハー、小暮にも意識なし)
こっちは両方振るのが自然だったところに片方を振って片方を宛がわれる形なので「同級生男にしとこう」みたいな時代遅れで荒れた
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:12:05.15ID:iV5jE89y
そもそも恋愛至上主義自体が時代遅れだからな
トレンディドラマの産物
少年漫画でも恋愛至上主義じゃない(恋愛要素はオマケ、さりげない)が売れてることと
ラブコメが廃れてるのが証拠
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:22:34.50ID:YWZ+9u32
別スレで腐狙い厨が女児向け、美少女動物園の
ロリと同年代の男を排除すると言われているが
同年代の男が絵的にイケメンじゃないからマンセー女が出るんだよ
他にノマカス向けの仕様も問題
(ノマカスに自己愛系自己投影をさせたくないorノマカスなんかに友人や彼氏を触らせたくないから、処女厨の味方じゃないのに男女をバラバラにする人が出る)

同級生が絵的に先輩男子と同じかそれ以上にイケメンだったら
同年男排除が嫉妬だって分かるのに
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:26:29.80ID:YWZ+9u32
少女のヒロインと同世代の男がハッキリとイケメンと分かり
(普通に格好いいんじゃなくて、「厨」人気がありそうなのが理想)
少女のヒロインを苛める男とそうじゃない男がハッキリと別の人種と分かるのが
硬派、BLしかなくて
ついでに女より男の出番が多いジャンルしかないのは間違ってると思う

案☆みたいな新しい絵柄が出てきたことだし
今までの少女漫画の絵を「そんなものはない」と言わんばかりに変えて欲しい
男性向けとも別にしてほしい

魔ーガ系、闘病記みたいなエッセイだけはあのままでいいや。合ってるし
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:55:51.47ID:YWZ+9u32
少女漫画以外では
無個性な主人公×ダブルヒロインの女に嫌われる側
夢女人気の高いイケメンライバル×ダブルヒロインの女に好かれる側(原作でくっつくか、二次創作で人気カプになる)
でカップリングすることが多かった

ダブルヒロインの女に嫌われる側は
恋愛脳だけど、男の好みが現実の女と違ってたり(イケメンのライバルよりも無個性の主人公を選ぶ、主人公しか男しかいない世界で色仕掛けで主人公を責めるなど)
自称サバサバに自己投影されやすいけど、本物サバサバだったり
(男が別の女に行っても“本当に”文句を言わない、大人しい同性を苛めないなど)
恋愛脳だけど、バトルでは有能だったり
(バトルをこなさないとゲームはクリアできない。少年漫画みたいにバトルする他人を眺めたり、少女漫画みたいにバトルを飛ばしたりできない。)
微妙にバランスが取れてたな

二次創作でダブルヒロインの女に嫌われる側を
「完全な現実の嫌われる女」に戻してしまった(里帰りさせた)
ユーザーは大失敗してた
イケメンに目がくらんで捨てるのが
公式不細工じゃなくて無個性な主人公なのが生々しい
無個性な主人公×ダブルヒロインの女に嫌われる側が好きな女(名誉臭いけど)がいるから余計浮いてた
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:14:05.10ID:YWZ+9u32
>ノマカスに自己愛系自己投影をさせたくないorノマカスなんかに友人や彼氏を触らせたくないから、処女厨の味方じゃないのに男女をバラバラにする人が出る

ノマカスに自己投影させない方法として便利だったのは

・超児童向け
・激しいバトル
・イケメンだけの話か美少女だけの話にして恋愛させない(この二つをバラバラに見ればいい訳だ)
・不細工×美少女(主題は「抜き」(恋愛の本質)か「男を育成or攻撃するS女単体萌え」(ノマカスは男に甘えたがる)だ)
・BLや百合(NLと同様に仲良くなっていく様子を描いて恋人に告白させる。これで女子力は描ける。「NLに直せないのか」と聞かれるが、ズバリ無理だ。)
・イケメン×透明人間(最近増えてきた)

完全異世界も頼もしくなってきた
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:56:46.86ID:ZshyYgZv
>>666
電子獣の02は不要なカプ確定とかもやって煽ってて当時でも時代遅れだった

>>667
舞メロも先輩も同級生も振るって考えにせずヒロインの相手に同級生を宛がうのも
女はこう、男はこう見たいな押し付けがうざかった
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:57:47.27ID:YWZ+9u32
他嗜好者は精神的棒姉妹に見えるのに、ノマカスはキモオタ相手に最愛の嫁を脱がして晒してる気分になる

他嗜好者は好きな作品しか見ない(広くも狭くもない縄張りが雑食で深い)のに
ノマカスは身近にいるありとあらゆる人の
夢の鏡に首を突っ込んでリア充エキスを吸わせてもらおうとする(雑食とは違う。NLっていう唯一の餌を求めて全二次元を巡ってる。)
で、「何そんなのに夢中になっちゃってんの?w」「キャラ全員嫌い」(だが、現実の人間に言うような言い方。自分だったらキャラ全員が嫌いな作品なんか見ない。)
とか言ってくる
恋愛漫画、有名少年漫画、好きな漫画だけに引きこもってればいいじゃん
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:02:31.15ID:ZshyYgZv
恋愛至上主義が流行ったのは多分友情、家族的愛情は仲良くさえなれば誰にでも向けられる感情で
恋愛はポリアメモリー除いて1人だけにしか向けられないという限定的なものなせいもある

同じ友情、家族的愛情でもその相手によって気持ちの大きさとか種類とか違ってくるだろうけど
恋愛至上主義は男女=恋愛となる
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:05:40.49ID:YWZ+9u32
キモオタとノマカスは
ダブルヒーローでもダブルヒロインでもダブル主人公でもなくて
ダブルクズモブだと思った
「話を聞かない男、地図が読めない女」って本が出たぐらいだからな

最後はイケメンの皮かぶせたロリコンキモオタ×恋愛以外に興味がない受け身自己愛ノマカスで
TLで一緒にされたのに吹いた
ノマカスの顔が良かった程度でミソジニストを許す特性、男女が出会ったら全部恋愛にして美化する特性を利用された
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:09:51.00ID:ZshyYgZv
男女といえば恋愛ばかりだった出ィ図ニーですら近年は図ー斗ピア、藻穴、主我ー等っ種みたいに
メインの男女が明確に恋愛にならない作品も出してるのに
未だに男女は全て恋愛って思考のノマカスは時代遅れ、ミソジニー
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:44:32.41ID:qL1X99Xl
一時期、恋愛メインじゃない作品の恋愛要素が好きな人「全員」が叩かれてたけど
恋愛メインじゃない作品の恋愛要素の好み方は
>>635みたいに種類があった

「友情だけを描け」っていう似非正義厨(恋愛脳と逆ベクトルに歪んでる)は
お粗末や円子みたい絵柄(特におばさん、ブス)や
街中にモブの家族、夫婦が歩いてる世界観(処女厨向けじゃないけど恋愛要素はない)は嫌いだった
女性に嫌われる女性キャラスレで話題になってる
船体みたいな人間関係(ほぼ友情しか描いてないけど処女厨向けじゃない)や学年誌のノリにも関心がなかった
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:05:23.13ID:qL1X99Xl
少女漫画の同年男が不細工なのは
消去法でロリコンジジイを選ばせる目的もあったのかもな

「美少女(二次元)は美少女(三次元)しか好まず、ブス(三次元)は自分と同じブス(二次元)しか好まない」
と洗脳して「そんなことない!ブスだけど美少女が好き!」
ってイヤボーンさせて、龍探索3みたいキャラデザが好きな名誉男性を増やすのに似てる

イケメンや個性がある男を好きになっちゃいけない同調圧力も凄かった
少女漫画の複雑骨折男はヘテロ教の神像であってイケメンじゃない
女の為の男は腐夢向けだろうが
昔は少年漫画にしかいなかったが、最近は主人公の姿がない女向けにも発生
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:40.55ID:qL1X99Xl
>「美少女(二次元)は美少女(三次元)しか好まず、ブス(三次元)は自分と同じブス(二次元)しか好まない」

この洗脳が激しかった時期に
ブスおばさんがいる作品でも
浅利ちゃんの亜矢子ちゃんみたいに美少女がいたり
女はともかく男はイケメンだったりして矛盾してたな
同性におかずを提供できる同性(ノマカスよりも腐夢多し)は異性しか描かなくても同性に好かれそう

同性(自分)の美的感覚は変なのに異性の美的感覚は周りと一緒の
丸子の水際さんも矛盾してた

なんで一度も見たことがない人間をいると思えるんだろう
美少女とブスを立体と平面と言い間違ってないか?

「美形しか見たくないから美形だけ出してー」
って人の意見はちょっと分かる
名誉的だけど、いもしない存在をシャドボクする人、美形を恋愛や他sageだけに利用する人よりはマシ
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:25:09.91ID:qL1X99Xl
>>682訂正
>「美少女(三次元)は美少女(二次元)しか好まず、ブス(三次元)は自分と同じブス(二次元)しか好まない」

萌え絵が流行る前はこのデマを好む女が多かったが
萌え絵が流行ってからは意見を変える女が多かった

元々美少女マンセーはこの為のルールだったんだが、何言ってるんだ?
ブスを奴隷扱いするルール、女の中の選ばれし者になるルール、自分の元にイケメンを来させるルールだと思ってたのか?
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:36:07.09ID:qL1X99Xl
ノマカスは
恋愛漫画、有名少年漫画、好きな漫画だけに引きこもってないで
無関係の作品(NLテーマじゃないマイナー作品、商業のルールに縛られない同人作品。主に身近な人とその友人が所持してるもの。)にまで出張してくる
その作品を所持してる人間の容姿、画力、経験にもマウントを取ってくる

現実、二次元全土のありとあらゆる男女は自分のものと言いたげだ
(二次元全土が変。現実と無関係な上、話もキャラも好きじゃない作品を狙うのは変。)

夢女は美形全員じゃなくて
好きなキャラだけを狙う
特に二次元
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:48:34.77ID:qL1X99Xl
好きな性格を美形の姿で描くのが夢女で
常に容姿が一番いい男を狙うのがノマカスって感じがする
ノマカスは面食いな割に脳死傾向もあり
(三番目や中盤以降に登場しがちなキャラを主人公の次に登場させたりしない)

ノマカスは人間味のある男も狙う(性格が好きか嫌いか、いいか悪いかは関係ない)
自分が対人経験が少なく、許容範囲が狭くてそういう男を描けないのにコンプがあるので
その男を美形の姿に描き直させようとしてくる
NLはノマカス以外がNL以外の為に用意したキャラをNLに都合よく書き換えるって形式でしか生まれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況