X



【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:15:56.61ID:AuLHy4iG
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒーローがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒーロー」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒーロー・このキャラはヒーローじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

ダブルヒロインの話題はこちら
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577679558/

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564651396/
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 19:51:47.68ID:895470lS
年漫画は勝てば勝つほどヒロインと良い感じになるね
少女・女性向け漫画では、打ち込む活動や仕事でうまくいくとそれが恋愛の障害になって悩む展開がめちゃくちゃ多い
そういうところが、恋愛(だけメイン)漫画というジャンルを作った部分もあるのかもしれないね
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:41:18.56ID:895470lS
少女漫画はその雑誌でひとつ恋愛ものが人気!ってなると編集も恋愛もの描いてくださいと指示するようになる。
何度も恋愛もの以外描きたいのに却下された、打ち切られた、人気出なかった などの漫画家インタビューを見た事がある。
たまーに恋愛要素なくてヒットした漫画があっても、それに続け!にはならず相変わらず他の作家は基本的に恋愛(特に学園)と言われて、描かせてもらえるというわけでもないようです。
雑誌も細分化されて恋愛もの以外を描きたければ違う雑誌に行けばいいみたいになってしまった。
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:01:36.34ID:HZZm8AyM
ゾンビ露ーンはG幻想本誌で流し見してたけど
電子書籍で読んでみようかな

男性向け無視して少女漫画だけ読んでた人でも
「双子姫やピッ地って恋愛よりも異世界の日常生活のほうが面白そう」
「種邑漫画って本筋の恋愛よりも本筋のおまけのアクションシーンのほうが中身があるな」
と気付いた人はリア充の才能があると思う
この解釈でも処女厨向けにはならないし、ミソジニー少年漫画みたいなリョナ展開にはならない

萌え漫画も、恋愛が主軸じゃない少女漫画、対象年齢が上がった女児向けだと思って楽しんでた人や
ヒーローをイケメンや個性ありの男に描き替えて読んでた人は才能がありそう
視覚だけの萌えがあるはずない。好みの容姿+現実にいたらモテそうな中身だから萌えるんだろう

少年漫画の描かれてないorあまり描かれてないはずの
日常や恋愛が目に見えるように
他ジャンルでも似たパターンがあるのにね
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:19:12.18ID:HZZm8AyM
ネットで男女選択ゲーム(女主シナリオは、真の少女漫画、女児向け)の
女主総受け信者と腐夢が仲悪いように洗脳、工作する奴がうざい

厨がいない男女選択ゲームでは
女主総受け信者と腐夢はめちゃくちゃ仲いいよ
女主と恋愛以外の本筋の組み合わせに自己投影できる女と腐夢が揉めるはずないじゃん
腐夢受けする設定=男を精子脳、コミュ障化させず、イケメンのままでいさせる設定(ホモでもヘテロでも美味しいw)
なんだから、女主信者が腐夢を叩くはずがないじゃん

実際にうざい女主総受け厨がいるらしいゲームは
一般女人気がなさそうなミソジニー原作や、本筋に興味ないエアプ女が多そうな原作が多かった

男女差別が激しいゲームがあっても
「女が多様で男は若いイケメンしかいないパラレルがある世界がどうかした?」
「女主にイケメンが当たり、男主にもイケメンが当たるパラレルがある作品がどうかした?」
「男NPCに彼女がいる?じゃあ、その彼女を主人公化させていただきます」(女に詳しいんだからいいだろ?)
「男主だけが勇者になれる?男の敵は男(オッサン、魔王)ってことか」
としか思わない
ミソジニーを過激化させても「逆の価値観も公式なんだね、へー」と思わせるだけだ
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:43:49.04ID:HZZm8AyM
腐夢が男性向けの女だけじゃなくて
自分が自己投影する為の女や、ミソジニーじゃない作品の女も嫌ってると洗脳する奴
(ネカマか底辺か最近の駄作しか知らない奴)がめちゃくちゃうざい
戸賀氏作品や今日から織れは!の女が嫌いな女がどこにいるんだよ
ノマ厨じゃない同性好き、異性愛好き、同性=自分の女と腐夢、恋愛以外の絆好きが百合のように仲がいいと認めるのがそんなに怖いのか

女性だけの街で
丸子や浅利ちゃんに出るような女が沢山出る作品や
女作者が描く萌え漫画から性的要素を抜いた作品じゃなくて
推す狩るを超ドSした女だけがいる作品(腐が絶対来ない暴力ジジイだらけの少年漫画と一緒で机上の空論)
を想像する人もうざい
真のフェミはそんなこと言わない

フェミがエロ全般を叩いてて、頃頃レベルの下ネタも許さないと洗脳する奴もうざい
広告で流行ってるのは不細工ジジイ×美少女と近親相姦とNTRと性犯罪だけで
エロ全般じゃねーよ
広告はエロはエロでも女が成人してる作品(ロリにもみえないけど)や
男女の男側が若いイケメンの作品や和姦は皆無だったな
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:08:48.23ID:af6Gbg6X
小豆ちゃんは中学生編でパイナップル頭の男浮気してた
雄之助は小学生時代の相手ってことで終わる予定があったけどパイナップル頭が不人気で雄之助とより戻したって話もある
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:09:17.98ID:quN6RyTr
恋愛メインじゃない漫画の捏造カプにもカーストがあった
主人公争奪戦(どの作品でも似た内容。公式カプが一番強いので、公式カプ信者はキーキー言う必要ない。主人公以外の男が目立ってない作品は作品自体がつまらない。)
よりも単体で一番人気がある男の争奪戦が生々しかった

腐夢人気の男×女に好かれる女の捏造カプは
原作の信頼に恋愛のニュアンスを付け足すだけ、お互い性格をほぼ崩さないままお見合いさせるだけって感じだったし
信者が「二次創作だからいい」って割り切ってて、原作には一切凸さなかった

腐夢人気の男×女に嫌われる女の捏造カプは
原作では凛々しいor恋愛脳だが戦いでは有能な女がきゃるるん化してたり
原作では博愛主義の男が相手の女以外に冷たいクズになってたり
主人公(女に嫌われる女の公式彼氏で、腐夢受けする男の親友)に
「そんなつまらない男より俺にしろ」「俺よりもイケメンじゃない癖に」ってマウントを取るクズになってたりして
何から何まで崩壊してた
自分たちの妄想=原作でも起きてると信じ込む基地もいた

どっちが人気かはお察し
一時期流行ってた総受けや乱交(誰を使っても一緒。BLと同じで意味不明。)は
腐夢人気の男×女に嫌われる女の捏造カプを正当化する目的だったとしか思えない
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:23:39.36ID:quN6RyTr
腐夢人気の男×女に好かれる女の捏造カプ好きは
「×原作ヒロインが使えないなら×オリキャラヒロインやBLでもいい」(目的は自分が恋愛することだから)
「どっちも単体でもお腹いっぱい食べられる」
って感じであっさり風味
やたら並ばせたり、他をsageて引き立て役にしたり、他キャラのポジションをパクって押し込んだりは絶対にしなかった
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 02:31:53.49ID:quN6RyTr
腐夢人気の男×女に嫌われる女の捏造カプ好きは
男を自分の手元に置いて便利ATM、便利アクセサリーにしたいだけだから
男が好きな癖に男の目的(バトル)を応援しなかった

腐夢人気の男×女に好かれる女の捏造カプ好きは
男を理解してるから、男と一緒に戦い方を模索してたし、男のやりたいようにやらせてあげてた
せいぜい「日常が短い」「初期のライバルをぞんざいに扱うな」「女を悪く見せて自分を良く見せるな=男女両方の欠点を女に転嫁するな」
と突っ込むだけだった

バリキャリタイプにも主婦タイプにも後者は存在する罠
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:24:24.84ID:Oci2/74U
そもそも公式が恋愛で煽ったのは双子姫と舞メロ

双子姫も世界観とか他の国の描写も面白そうだったのに四角関係を煽るだけ煽って滅茶苦茶なオチ

舞メロは世界観とか他要素を期待してただろうに恋愛ごり押しでうざがられてたな
ヒロインはあのメンバーなら柊、小暮の両方を振っても良いのに片方(小暮)だけ選んだのは片方振ったので
ヒロインの相手役を宛がおうとしてたのが見え見えだった
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:31:41.65ID:Oci2/74U
双子姫は宝石王子がネタの汚れ担当になった
出来すぎ君みたいな優等生かと思いきや妙じゃコンプレックスがあったり、想い人の青姫かからもミーハーでギャグな反応だったり、後半で悪落ちして迷惑かけたり
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:54:24.80ID:quN6RyTr
夢女は最初から自分向けの作品だけに来て
そうじゃない作品はスルーするから好きだ
恋愛メインじゃない作品のキャラに惚れたら「二」次創作を別に作るし
自分の妄想≠原作、自分の解釈=個人の解釈、キャラ単体が目的なのを告白するオープンスケベだし
恋愛とは別に恋愛以外(男に関する要素がよく言われるが、それ以外も)も見れるから余裕があるんだろうね

個人的に、女児向けでメインの女たちを無視して
空気な男(キャラが薄くても個々と夏みたいに腐要素があればいいが、無し)に
「(メインの女たちじゃなくて自分と)結婚してくれ」っていう女や
少年漫画の主人公×くっつくのがバレバレのありがちなヒロインの関係に嫉妬する女は
夢女じゃないと思ってる

自分は少年漫画なら
主人公じゃない人気一位の男と、ダブルヒロインの恋愛脳側(戦闘要員、非戦闘要員、気が強い、大人しいは関係ない)の捏造カプが駄目だった
だが、公式カプになる率は低いし、信頼としても出来が悪いし(ヒロインが大本命の主人公以外見てないからバランスが取れてる)、
捏造カプとしても不人気でワロタ
無理してくっつけたらヒーローがコミュ障の少女漫画みたいに矛盾が絵に出る
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:17:37.24ID:quN6RyTr
夢女はキャラの性格に惚れやすくて
「美形を好む」というより「自分好みの性格を美形の姿で描く」とか
「好き嫌いに関係なく、ありのままの人間を第三者視点で描く」(恋愛主軸じゃない限り、嫌いなキャラは告白して来ないし)って感じがする
主語のでかさにこだわらないので善人悪人の基準もない
(規制されてる設定じゃない限り気にしない。本当に悪かったらDQNを甘やかす少女漫画みたいに無言でスルーされるし)
良くも悪くも好みのキャラだけ見て好みじゃないキャラは見ない

ノマ厨は「性別」「年齢」「美形」「現代の学校の先生、生徒」
みたいに主語がでかい要素を好む
それで、他人の友人知人を勝手に取るような言い回しで自分と無関係の作品に来る

ノマ厨はキャラの個性はレアアイテムだと思ってて
「レアさ」が好きで、性格は好きじゃない
今までになかった設定は、作者が「他の馬鹿な作者と違いますね」と褒められる為の材料兼他と区別する為の飾りだと思ってる
(ノマ厨は現実と二次元の両方で恋愛が一番の目的)
恋愛ものはみんな内容が同じなので、マンネリ阻止の為の設定を探してる
一番の目的は一種類しかない内容
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 02:16:53.86ID:yQTZqapz
ノマ厨は、好き嫌いに関係なくありのままの人間を第三者視点で描ける女作者に
「好きな男キャラだけ贔屓してるんだろ?w」と言ってくるので
「要するにつまらないと言いたいのか」と思って
そのキャラを殺したら(ただしメタなギャグか、印象に残る死に方)適当なことを言ってくる

自分が好みの男に肩入れして
その男とアバター認定してる女(男より空気)の関係が思い通りにいかなかったら
ヒスる性格(普段はむっつりスケベ)なんじゃねーの?

「同性好きのアテクシ☆」
「イケメンをdisっちゃうアテクシ☆」
「男と下ネタで盛り上がれちゃうアテクシ☆」とかもノマカスの認定っぽい
自分がその立場になりたくてもなれないから?

恋愛もの以外を描く女作者の自己投影で多いのは恋愛系よりもフェミ系
ただし要領がいいので名誉要素も混ぜる
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 02:31:06.27ID:yQTZqapz
ノマ厨の自己投影認定は
大外れ(事実より悪く解釈するか、恋愛脳や自己愛の自分の自己紹介)か
「合ってるけど、それのどこが悪いの?」と言いたくなるのばっかり

「合ってるけど、それのどこが悪いの?」と言いたくなるのは
「萌え漫画で女がドレス着てなかったら買わないんだろ」とか

最初からそれが目的の漫画だと明言してるし、現実と無関係とも明言してるし(絵もそう分かるように描いてる)
男の顔が一番の目的よりはいいじゃん
ノマカスのほうこそ同じ性格の男がイケメンだった程度で見る癖に
女といっしょにいる男がイケメンだった程度で、一緒にいる女の評価まで変わる癖に
(ホステスに付けるような感想から友人知人に付けるような感想に変わる。それも自分に似た女と比較してsageる悪口系。百合好きの女が離れるのが分かる。)

女のドレスを否定する際に
男キャラや不細工や現実の人間でも滅多にやってない
わざと嫌われるように作った見た目を強要してくる
恋愛以外に目的がある人間(好かれる性格)の真価が発揮できないストーリーを強要してくる
中身目的の読者でも見なそうだ

ドレスを叩いてくるので、どれだけ質素な格好が好きなんだと思いきや
恋愛しかやらないストーリーのヒロイン(自分だと思いやすい女)に
女児もドン引きするキラッキラな見た目を当て嵌めてくる
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 05:10:35.39ID:yQTZqapz
ノマ厨以外は萌え漫画を見た感想が
「萌え漫画で女がドレス着てなかったら買わないんだろ」じゃなくて
「性的目線が嫌だ」「女=自分として読んだ時に、前髪にヘアピンが付いてないと自己投影しづらい」
「オスオタが好きな属性(ボーイッシュ、貧乳、筋肉娘、年増美女とか)を貶すのが腹立つ」(萌え漫画は判子絵だけど属性だけなら多様)みたいな指摘だった
男は「不細工うざい」じゃなくて「リアルタッチうざい」って言い方だった
恋愛や容姿や価値観の違いや嫉妬が一切関係ない同性批判が聞けたのも良かった
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:49:37.96ID:LteFV+/Z
古今東西、少女向け女児向けでも大人気ない男とか乱暴な俺様とかは流行らない
舞目路と同じ産リオでも理留理留フェア理留なんて人間の主人公は男で静かで優しいタイプ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:52:16.33ID:LteFV+/Z
ガキ臭い男とか乱暴な俺様が流行ったのは
一昔前の少年漫画の暴力ヒロインに通ずるものがあった
恋愛押しだからこういう波乱のないキャラじゃないと盛り上げられなかったのかな
恋愛メインじゃない、力量ある人は大人なキャラでも面白く出来るんだろうけど
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:27:29.17ID:yQTZqapz
>>541
少女漫画以外の捏造カプが分かりやすかったな

腐夢人気の男×女に好かれる女の捏造カプ→
原作の信頼に恋愛のニュアンスを付け足すだけ、お互い性格をほぼ崩さないままお見合いさせるだけ
少年漫画のように摩訶不思議アドベンチャーして最後コンパニオンが振り向く内容の男女を逆にしただけ
(主題は摩訶不思議アドベンチャーなので、最後はなくても面白い。最後はあればより快適なだけ。)

腐夢人気の男×女に嫌われる女の捏造カプ→
格好いい女戦士であり恋する女でもある女や、本物サバサバで素で恋愛に関心がない女(それゆえに片想いされる。男は原作で別の女の元に行き、女は後悔しない。)
の恋愛に都合がいい部分だけを切り取ってクズ化
原作では博愛主義の男が相手の女以外に冷たいクズ化
腐夢受けする男が主人公(女に嫌われる女の公式彼氏で、腐夢受けする男の親友)に
「そんなつまらない男より俺にしろ」「俺よりもイケメンじゃない癖に」ってマウントを取るクズ化

大人気ない男、乱暴な俺様はそれ自体が萌え属性なんじゃなくて
恋愛しかやらない話(矛盾の塊)を作る為にそうさせる必要が出てきた
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:52:37.42ID:yQTZqapz
少女漫画以外に出る女に嫌われる女は
性格は現実の嫌な女そのものだが、恋する男が無個性主人公で腐夢人気一位の男じゃなかったり
嫌われる女の特徴(恋愛脳、他の女をsageて優遇される)と好かれる女の特徴(見た目より中身で選ぶ、戦闘で有能、同性に優しい、同性と胸でしか競わない)を同時に持ってたりして
微妙に現実の嫌われる女からは外してある

現実の嫌な女が甘やかされたと勘違いした人は
二次創作で「完全な現実の嫌な女」にして大失敗してしまう
原作者の罠と知らずに…
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:50:05.53ID:MVeAucd6
このテの漫画は主人公の恋愛相手も大人げないガキみたいな男、乱暴な俺様が多い
恋愛に刺激や、自分にだけ見せる優しさに優越感浸りたいって気分なんだろうか
まともな感性してれば大人で優しい男が良いって思うんだけど
恋愛に憧れて盛り上がりたい女には刺激少なかったのかもな
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:02:02.39ID:yQTZqapz
東京美結美結よりもピッ地を作り直せよ
完全異世界舞台にして、目と胸を小さくして、ヒーローを新キャラのイケメンマーマンにして
前作の完全パラレル設定でな
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 07:32:00.07ID:/aUKOaKC
恋愛しかやらない内容じゃなければ
女の容姿偏差値がバラついても気にならないな
等身大担当で栗林みたいな不細工を出すのと
主人公を綺麗に見せる為にわざと周りを不細工、ピエロに描くのは違う
(嫌われるように調整して描く。単体でキャラが立ってない。)

美少女とブスを同時に描けて、恋愛はメインにしない女に
「ブスのほうだけに自己投影してる」と決めつけてくる人(ノマ厨多し)には腹が立った
自分と違って第三者の視点に立てるから?
「見た目も性格もいい」美少女に自己投影でき、美少女に嫉妬しない性格だと認めるのが嫌だから?

レズ気味な女で
「えー?美少女しか好きじゃない!美少女以外描かないでー」っていう女もいた
(恋愛関係にはノーコメ)
名誉だけど前者よりは許せる
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 07:40:51.25ID:/aUKOaKC
>美少女とブスを同時に描けて、恋愛はメインにしない女に
>「ブスのほうだけに自己投影してる」と決めつけてくる人(ノマ厨多し)には腹が立った

こういうノマ厨って
男だけを描いて腐向け仕様にする女オタクには「面食いのミーハー」「美少女に嫉妬する性格」と言って
男女両方を描いて男はイケメンに描かない女オタクには「同類項のキモオタ好き」と言う
この二人が同一人物なこともある
相手に当て嵌める性格変わってますよ

後者に「恋愛主軸じゃないままでいいから(むしろそうじゃないと困る)、周りの男をイケメンにできないの?」
「女単体と百合はいいのにな」とは意地でも言わない
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:25:32.06ID:/aUKOaKC
>少女漫画以外に出る女に嫌われる女は
>微妙に現実の嫌われる女からは外してある

それぞれ

少女漫画→現実の女に嫌われる女の台詞を主人公ではなくライバルに言わせる(だが、主人公に自己投影する読者はライバルと同じ性格)
同性をブス呼ばわりしたり、異性に対して高望みだったり、頑張る人の足を引っ張ったり
現実の女に好かれるイケメン×主人公を描いている「つもり」だが、矛盾が絵に出て人格崩壊、複雑骨折している(特に男が。押し花の理屈。)

少年漫画→性格は現実の嫌な女そのものだが、高確率で無個性がちな主人公に一途で、現実の女に人気の個性的なライバルたちに見向きもしない
亜流で、サバサバしてて周りのイケメンが別の女を好んでて、本人はなんとも思ってないパターンもある(自称サバサバが自己投影しやすいが、設定上は本物サバサバ)
まさに長所と短所が割り振られてる感じだ

萌え漫画→一部のヒロインが、性格も好む女も現実の嫌われる女そのもの
少女漫画の主人公に似た容姿、現実のイケメンに相当する存在に媚びる、見た目も性格もいい女(ロリコンが嫌う大人っぽい女性が多い)を貶す
ただし、媚びる男がイケメンに見えないし、キャットファイトが百合や乳比べでごまかされてるので、「絵がキモい」しか言われない

って感じがした
三番目が一番印象的だったんだが、チェックしてた人が少ないから盛り上がれない
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 10:38:29.55ID:/aUKOaKC
>>551訂正
性格も好む「男」も現実の嫌われる女そのもの

萌え漫画は、ミソジニストのイケメン(絵的にイケメンに見えない。少女漫画と違って甘やかされない。)と現実の女に嫌われる女に性的目線を付けた女が
見た目も性格もいい女(ロリコンが嫌う大人っぽい女性が多い)を
共犯で苛めている設定が多くて、二人が自業自得な目に遭う展開が多い

男は作品が女全員がメインで男全員が空気だから死んで
女のほうは「自己犠牲とも言える一途さを見せる」とか「儚げな美少女」とか「美人薄命」の名目で死ぬ
みんな「萌え、エロしか中身がない漫画」認定してて、この特徴には突っ込んでなかったのが残念だった
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:30:26.24ID:0RdlRxQ9
一時期は普通に優しい男が相手だったら、物語になりにくいって言われてたね
はじめはヤな奴!でも・・・っていうのが少女漫画のデフォだといわれてた
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:52:52.90ID:/aUKOaKC
>>553
恋愛以外をテーマにすれば性格以外の障害で物語にメリハリを与えられるし
男が女にする嫌がらせ以外の欠点を作って人間味を表現できるよ
少年漫画は恋愛以外の全部を描いてる訳じゃない
俺TUEEEっていう恋愛と別の意味の特殊なジャンルだと思った
青年漫画も妙に冷めててねちっこい少女漫画と別の意味でつまらない

腐や夢が好む男は善人でも悪人でも中間でもなかった
敢えて言うなら「個性的」って感じだ
男の長所だけじゃなくて男の短所も
男向け硬派、男向けエロでノマ厨よりも腐夢のほうがよく観察してた気がする
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 23:04:42.37ID:/aUKOaKC
はじめはヤな奴!でも・・・は
昔は世界観の解像度がファミコンだったから出来た

今求められてるのは
「彼氏が泣いたり笑ったり怒ったり、消えたり分裂したりヘタレたり、二面以外にも色んな面がある」
「彼氏だけじゃなくて家族や友人や舞台も多面的」って感じの描き方じゃないかと思う

今、ファミコンの解像度を当てはめてる少女漫画は
「昔の少女漫画のようなことが現実でも起きるはずだ」
「物語というものは必ずこの展開になるはずだ」っていう、馬鹿女の妄想か下手なメタネタに見える
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 02:50:28.64ID:DRPs6WO2
「物語になりにくい」と思うのは作者であって
自称編集者や自称読者じゃない
「流/川よりは桜/木のほうが動かしやすい(流/川も桜/木も作ったのは作者)
でも、俺は流/川を主人公にしたい(そう思うのも作者)」
って思ってもいいじゃない
こだわる理由になる何かがあるんだろ?

桜/木は動かしにくいが自分だと思いにくいとか
自分が読者だった時に桜/木は萌えない、破り捨てたいぐらい嫌いとか(つまり、面白さに支障をきたす)
その違和感にはこだわり抜くべきだよ
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 02:54:17.63ID:DRPs6WO2
>>556訂正
桜/木は動かし「やすい」が自分だと思いにくいとか

瑠パンを坊主頭にしたのも作者の意志であって
「さらさらヘアに萌えちゃダメ!イケメンに見えない坊主頭にしないとw」
っていう周りの命令じゃないよ
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 03:34:48.02ID:DRPs6WO2
はじめはヤな奴!でも・・・は
二面性、ギャップ萌え、物語のメリハリっていうより
マッチポンプな気もした

何の落ち度もない並顔の主人公を美人(主人公と同じ性格)と比べてsageる
or
「女は美人以外生きてちゃいけない」と言ったりしてフルボッコにする

母親は抵抗せず、周りと一緒に「女=恋愛」って価値観に迎合してセカンドハラスメントする

次にヒーローが来て、主人公を助けたり「俺はお前の顔が好きだ」と言ったりして元鞘(当たり前のことをしたまでだ)

恋愛が成立してチャンチャン

主人公は男にモテないから困ってるんじゃなくて、普通に日常生活が送れないから困ってるだけなのに
悪い意味でモテ過ぎて困ってる女(しょっちゅう犯されそうになるとか)もいるのに

>次にヒーローが来て、主人公を助けたり「お前はブスじゃない」と言ったりして元鞘(当たり前のことをしたまでだ)
の部分を「主」題にするんじゃなくて「副」題にして
「彼氏を含めた仲間と協力して、女を苛めるラスボスを倒す話」にして欲しい
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:49:58.01ID:bkM7ZcOy
結局恋愛で刺激や、自分にだけ見せる優しさに優越感浸りたいという幼稚な考えでしかない
大人で優しい男は恋愛で盛り上がりたい女には刺激少ないって勘違いしてるのもそれ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:36.41ID:bkM7ZcOy
ちび丸子もギャグ漫画であの絵なのに花環×丸子、大乃×丸子で派閥もあったらしいな
前者は花丸コンビと言われてたり、丸子が浜治と噂になった時に丸子が「花環君と噂になった方がまし」って言ったり接点はあったけど
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:07:26.09ID:DRPs6WO2
暴力ヒロインは自分を重ねないし
少年漫画が有名で色んな人に叩かれるし
自分が好きな男とくっつかないし、その男との捏造カプも人気ない(ざまみろ)のでどうでも良かったけど
大人気ないヤンチャ男や乱暴な俺様は自分に向かってくる気がするので
苛立ちがすごかった
特にヤンチャ男が嫌いだった(俺様は、本編を恋愛一色にしてる主人公も悪いからどっちもどっち)
後者のほうが有名になって欲しかった
ラノベやギャルゲの俺くんっていう正体()もいたし
イケメンだったら印象が変わるってレベルじゃない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 17:15:13.62ID:DRPs6WO2
ヒーロー以外だと高校にたむろして
「女子高生♪女子高生♪」とかいうロリコンクズモブも嫌いだった

初見の主人公の部屋に窓から勝手に入ってきて
ルパンダイブしてきたり、主人公が作った料理を勝手に食べたりするアスペヒーローも嫌いだった
ヒーローが主人公を狙う伏線として
「いつも外から部室が見えていて、部室の内部事情(美人が残念な美人だったとか)が筒抜けだった」ってオチが来ても
「へー、すごい伏線」とかまったく思わなかった

見た目がかわいくて中身が残念(メシマズとか、暴力女とか、ポンコツとか)な女が好きな男なんかごまんといるわ
「清楚な女を好まないなんて見る目がある」とか思わない
彼女を作ってヤレればいいんだもん
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:08:17.84ID:DbIiQNCV
男向けの「大人の女=悪」みたいに
女向けには「同い年以下の男=悪」って概念が必要だと思う
同い年以下リョナであって、大人の男賛美ではないのがポイント

男向けのセクシーな熟女の悪役は
ミソジニー表現だけど味はある
「俺はこいつが大っ嫌いで倒したいんだ」「ムカつくだろ?ホルホルホル」って描き方をした結果、魅力が出てる
むしろロリコンの主人公や愛人を連れるラスボスのほうがうざくなってる
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 18:26:13.79ID:KIBHVZ6n
昔の少女漫画「飴☆飴」もダブルヒーローもの?
自分は丘の上の王子の米人と結婚したと思ったけど、英国貴族の俳優も人気だし
それで続編小説で飴の結婚相手がぼかされたって話もあるし
海外だとわざわざ改変して、丘の上の王子と再会した後、英国貴族ルートになった聞いてびっくりした
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:55:21.67ID:prazJcE/
ギャグ漫画だけど浅利ちゃんは組長、田郎がどっちが浅利に行くのか論争になってたらしい
読者投稿のイラストで組長×浅利、田郎×浅利の絵もあったし56巻から始まった高校生編の影響もあった
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:13:13.50ID:4NhwBQov
浅利ちゃんは作者が元々美形描くのが趣味
でも特にそういう絵じゃないちび丸子でもカプ論争あったから怖いよ
花和×丸子、大乃×丸子とか
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:12:22.44ID:cqaDTQ8E
丸子逆ハーレム(ただし本命は花和か大乃固定だったような?)の二次創作で浜地や関愚痴が擬人化レベルで見た目が変わってるの見た時は笑ってしまった
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:34:54.05ID:cqaDTQ8E
新しく始まったサン理緒アニメのミュー来る鳥ー見ー1話見逃したけどあれはダブルヒーローなのかな?
公式サイト見ると男が幼馴染同い年男子と先輩男子でちょっと舞メロを彷彿とした
また昔々のテンプレ路線に戻ってしまったのかサン理緒
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:13:35.90ID:35Rfbyx8
そもそも大人げないガキみたいな男、乱暴な俺様が自体遅れ、恋愛至上主義の産物

自分にだけ見せる優しさに優越感浸りたがるのは恋愛に憧れる年代までで幼稚
まともな感性してれば大人で優しい男が良いって思う
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:22:47.91ID:VsmpdQyI
ダブルヒロインスレで出禁になってる作品はここで良いのかな?
電子獣で冒険のリブート版が始まったけどまた対地絡みで恋愛問題があるのかな
旧作だと曽良が対地でなく大和の嫁になった
旧作のTVシリーズの監督的には無印から考えていたけど脚本がいい加減でフラグ立てられなかった
しかも無印の映画二弾目で対地×曽良をやってたからな
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:24:48.31ID:VsmpdQyI
無印の映画二弾目は曽良が対地からのプレゼント(ヘアピン)に対して
「この帽子が似合わないってこと」って一方的にキレる面倒くさい女ぶりを発揮したので
対地はもっといい女を宛がって欲しいって声もあったと思う
でも対地が振られる形になったので納得いかないオタクもいる
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 05:09:25.50ID:QA9z5gPC
>>567
浅利ちゃんは太朗の美案化化も凄いが
由香里のレギュラー入り化も凄い
亜矢子と茨がDQNだったので、今までなんでそうしなかったんだと思ったが
百合好きが好む親友らしいのにな
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 05:21:17.98ID:QA9z5gPC
>>571
その展開とか、羅夢寝&40炎展開とか、もっと新しいパターンが見たかったな

男性向けでよくあるいかにもくっつきそうな一人目をスキップして
一昔前ならサブの二人目とくっつく展開はいかにも面白そうなのに
少女漫画では萌える例が思い浮かばない

果物籠は少し違うし、上で言われてるペンギン兄妹図も
編集部と読者の読解力がなかったみたいだし
ペンギン兄弟図は「恋愛以外が本筋でたまにモテる」って設定を強調して
記憶がある頃の幼馴染み白と記憶が消えてから会ったミステリアス白をダブルヒーローにすべきだった
黄色と黒は完全な部外者だろ。振ってすらいない
絵の現実臭も気になった(あのペイントした卵を持ってる表紙や、ミリタリーのコスプレ表紙はなんだ…)
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 05:28:15.95ID:QA9z5gPC
>>569
擬人化風もいいけど
お粗末さんやグレート歩歩歩歩ーンみたいな絵柄の二次創作が見たかったね

当て馬にされがちな花和、大乃がメインヒーロー設定なのはナイス
ミソジニー作品は間違いなく
美化浜地か美化丸御を押し付けるだろ
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 05:34:18.83ID:QA9z5gPC
少女漫画のつまらない同級生男と
少年漫画のつまらない同級生女は似てると言われているが
少年漫画のつまらない同級生女は「出てきたばかりの頃は個性的だった」って描き方(長期連載で多い)や
ヒロインだけじゃなくて主人公も地味で人のこと言えなryって描き方が多い法則

「赤ちゃんはどこから来るの?」と聞いてビンタされる設定や
風呂を覗いて桶を投げられる設定の逆に相当する設定もない
少女漫画のヒーローの風呂を覗くシーンは
どう見てもヒロインのギャップ萌えシーンになってる
男のサービスカットはBLだろ
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 06:43:48.38ID:QA9z5gPC
>>572
自分にだけ見せる優しさとクラスタ内のぺちゃくちゃ(今言ったら不謹慎だけど)
を間違ってたとしか思えない
ねずみ講と大企業、風俗店と現実の恋愛(舞台じゃなくて中身のこと)ぐらいジャンルが違う
時代の流れ以外にコミュニティーの一生の法則もありそうだ
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:40:39.46ID:QA9z5gPC
昔は話の解像度が低くて
本当に女が好きで意地悪な振りをする男、
ガチで女が嫌いなインセル(女の顔は関係ない)、リョナ、レ○プが趣味の自己愛が混ざってたせいもあるかもね

「子作りの手段は大好きだけど、親らしい親と子供は大嫌いな人間」って
第三の概念も必要だな
まともな人と自己愛の区別が付きやすくなる
育児押し付けじゃないぞ
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:49:12.46ID:QA9z5gPC
少女漫画も現実も関係ないけど
ゆっ○り虐待を描いてる男には、ミソジニーでもツンデレでもなく
ギャグ感覚でやってる男もいそう

こういう素で恋愛に興味がない男と素で恋愛に興味がない女が
自然に惹かれ合っていく過程を描いた漫画が見たい
こういう人間って漫画の中の異性やソフト同性愛は好きだよな
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 12:57:20.97ID:Qoj3mQ0d
>>582
電子獣冒険で結婚したのは大和×曽良、件×都で大和×曽良は02で交際した
ただメインスタッフが違う高校生編や大人編では互いの反応的に大和×曽良はあまり匂わせてなかった
猛×光は初代&02のプロデューサーが結婚も交際も否定してたらしい
件×都は声優の仲が良かったってのもあったらしい

大和×曽良はTV版の初代&02の監督は初代から構想されてたけど脚本がいい加減でうまく描写できなかったし
それどころかTV版でも対地×曽良の方が目立ってた
(ただ相性的には大和×曽良の方が合うって声もある)
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 13:00:08.04ID:Qoj3mQ0d
そもそも電子獣はラブコメや少女漫画じゃあるまいし恋愛がオマケなのにカプ煽りした02が元凶だとも言われてる
そもそもくどい恋愛要素いらんって話で
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 13:00:37.70ID:Qoj3mQ0d
理盆、仲良し、茶尾にありがちな少女漫画は好きな男のために自分の進路決める展開もありがちだよね
好きな男と一緒にいたいってだけで高校決めたりとかさ
進路くらい自分で決められんのかって思う
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:16.45ID:QA9z5gPC
電子獣は脚本家の一人が(男だけど)
女児向けでフェミっぽい話沢山書いてる
だから面白さの割に男児向け以外がネットで不評なのかと思った
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:10:22.94ID:SV4i0RRX
ぷり熊で思い出したけど新鮮熊は刹那との百合の方が人気だった
新鮮熊自体が恋愛推してない作風で恋愛は男側の空回りばかりでギャグ描写が多かった
主人公たちに惚れてる大介達はの空振りギャグで女オタにも受けてなかった
デザインもかっこ良くない、中身もヒロインが器デカイタイプ、敵サイドに面白味のある男がいた、ぷり熊の他シリーズはもっと器のデカイ男も多いので余計に狭量さが目立った感じ
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:11:28.94ID:SV4i0RRX
新鮮熊は主人公に惚れてる大介がまさに大人気ないヤンチャ男で不評なタイプだった
日常の恋愛脳キャラで「命懸けの戦いに絡まないのに何様」感もあった
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 05:08:09.68ID:5xHXrIWS
少女漫画以外では
主人公(男が自己投影してて、異性を選ぶ側。無個性がちなキャラ、ミソジニーがちなキャラが多い。)
関連のカップリングは色んな結果になってたけど
主人公以外の夢女人気が一位の男関連のカップリングは
毎回必ず予想通りの結果になってた(原作の展開も、二次創作の展開も)

毎回必ず
夢女人気が一位の男×女に好かれる女が人気で
夢女人気が一位の男×女に嫌われる女は人気がない
主人公争奪戦は男(主人公と彼に自己投影する作者)に踊らされてやるキャットファイトだけど
夢女人気一位の男争奪戦は女が自主的にやるキャットファイトだから生々しい
少女漫画以外はヒロインが複数いて、ヒロインが読者の自己投影を禁止しているNPCなのも凄い(にも関わらず、毎回納得のいく結果になってる)

女に嫌われる女は名誉男性がちな女が多いから、現実の女に人気の男よりも
男が自己投影しやすい無個性orミソジニーがちな男が好きな設定が理に叶ってるんだよね
この男は少女漫画でいうヤンチャ同年男、俺様に似ている
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 05:38:21.14ID:5xHXrIWS
夢女人気が一位の男×女に嫌われる女(二次創作版)は、くっつける理由が

・「公式彼氏よりもこっちのほうが格好いいから」って誘惑
・「いかにもなイケメンよりも身近なフツメンを選ぶミーハーじゃない女タン」って要素で女の魅力を引き立てる
(その性格を利用していかにもなイケメンに惚れられようとする。ムッツリスケベの自己投影に都合がいいのかも。)
・原作では博愛主義のイケメンに、受け以外の女や親友の同性を罵らせる(面食い、同性ヘイトの作者に向けてるだけある)
・「性格は糞だけど戦闘では使える」「性格は糞だけど抜きには使える」(巨乳で立体的)「性格は糞だけど男のコンプを刺激するイケメンには惚れない」
って長所を二次創作で飛ばしてしまう(完全な嫌われキャラにしてしまう)

だから、人気が出ない理由は分かる気がする
この関係を一次創作化したのがつまらない少女漫画な気がする

例外は「公式彼氏よりも格好いいから」じゃなくて「関係性が好き」って理由でくっつける場合
特に、受け以外の同性をsageないもの
その場合も、夢女人気が一位の男×女に好かれる女よりはマイナー
女に嫌われがちな女って、大体原作の時点で恋愛脳で好きな男決まってるし
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 05:49:55.00ID:5xHXrIWS
原作の時点で恋愛脳な女は
「常に恋愛脳で発情している」って設定がキャラ立て要素なので
彼氏の男に個性がある必要はないんだよな

恋愛脳な「読者」に向けている作品は
主人公の姿を出す必要がない
透明人間になってずーっとイケメンを眺めていれば、ずーっと恋愛する気分になれる訳だ
キャラの個性が固まった作品や
ストーリーがある作品で矛盾を成り立たせないほうがいいよ
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:21:46.20ID:VDbjNEuV
>>573
電子獣は育成主は主人公の高戸はクラスメート女子の需理と両想いになった
パラレルの春映画もあるけどドラマCDはTVシリーズの続き
開拓は主人公の拓哉はBDの特典のドラマCDで紅一点の和泉一択になったらしい
救世主は主人公の将はそもそも恋愛フラグ自体なさそう
交差戦争は主人公の大樹は幼馴染女の明理一択

交差戦争時かけ狩人、アプリ獣は分からない
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:40.83ID:NPaPv8HT
電子獣冒険は本編見てても曽良はそこまで自分勝手でも面食いなキャラでもないから
映画は監督の特徴が出てたんじゃないかなー
冒険無印本編では無鉄砲だったり突っ走ったりする対地をフォローすることが多かったし
仲は良くても恋人になると上手くいかないタイプだったんじゃないかとは今では言われてるな
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:25:18.79ID:zSDpHbyL
電子獣02のシリーズ構成が参加してる舞目路、同じシリーズ構成の宝石獣1期も
「女は〇〇」という馬鹿にした作りだったけど今思うと脚本のセンスだったのかな
舞目路はヒロインの宇多が先輩も小暮も両方降れば良かったのに先輩を振って小暮を宛がうので時代遅れのヤンチャ同級生を宛がう意図全開だった
宝石獣1期はヒロインの凛子が案ディ(敵王子)にぞっこんだけど結局そいつとはどうにもならず、ヤンチャ転校生を宛がわれた
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:04:56.24ID:5xHXrIWS
毎メロはヒロインの宇多も嫌いだったんだけど
成長した感じがしなかったのは両方を振らなかったからか
ちなみに当時流行ってた萌え漫画(少女漫画のカテエラ+性的目線でできてた)では
百合カップルが男を振るのが流行ってたよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:16:54.29ID:5xHXrIWS
双子姫やピッ知の異世界注目もそうだし
少年漫画でもメインテーマであるはずのバトルを無視して
あまり描かれてないor描かれてない日常を抽出されたり
オールバックの前髪数本を垂らす的な理屈で(オールバックは好きな人もいるから例としては不適切だけど)
二次創作で嫌いなデザインを直されたりしてたね

編集の時点で工作してもバレるんだなと思った
ミソジニー作品は、欄間1/2の女子寮の太ったおばさん(下着を一度も盗まれないまま死んだ)が
あの手この手を使って自分の下着を盗ませようとする話や
服部くんのファミコンソフトで、煙巻きが大量の竹輪と一緒に少量の鉄アレーを投げるミニゲームを思い出す
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:19:19.54ID:zSDpHbyL
あと上に出てるゾンビ路ーンは
あれで千佳と史都が美知留に矢印向けた上で美知留が片方かに傾くと片方が可哀想な事になってたからあれで良いよ
史都についても美知留が傾いたら中国編で史都を庇って死んだ暦が浮かばれないというか美知留が悪者になりそう
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:27:03.87ID:3b4KzCet
少なくとも史都に関しては後半というか9巻で「暦が史都を好き」だと知っても
特に恋愛的に意識したり妬いたりしなかったから史都×美知留にはならないのかなと思った>ゾンビ路ーン
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:27:13.12ID:MZh0wqu0
電子獣の恋愛は02のやたらキラキラした作画回に多かったイメージ

恋愛は対地か大和でフラグ立ててるけど、
その対地と大和が友情コンビ組まざるを得ないから、01の曽良は情と組むことも多かったし
闇落ちしたときに大和に救ってもらったから惚れた説あるけど、情もおったし
最終回、夫の大和より情の隣に立ってるから一瞬情と結婚したのかとオモタって意見もちらちら出てた記憶がある

作画によって恋愛ばらばらだし声優もがっかりしたそうだしで
そりゃ権と都と違って荒れるよなって思う
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:59:51.39ID:zSDpHbyL
あとは初代だと
・曽良が大和の家庭の事情を知ってて3話で対地に聞かれた時もわざと知らないふりをした
・26話の曽良の紋章の話の対地が「女って分からねえ」って言ったときに大和が「ちゃかすな」と言ったり、
曽良が泣いたときに大和が「泣きたいときは泣かせてやれよ」と言った
・45話で大和が単独行動を決心した時に曽良が「信じてる」と言った

これも対地×曽良のフラグと比べたら弱い
映画2弾を抜きにしても対地×曽良が鉄板、百歩譲って曽良×状って言われてた
関係的には対地の立ち止まらないリーダーぶりに疲れてそう、責任感で押しつぶされそうになって大変そうだったけどフラグ的にはね
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:03:20.73ID:zSDpHbyL
そんで高校生編の映画や大人編の映画では反応的にも大和×曽良と言える描写は示唆されなかった
高校生編の映画では6章で曽良のパートナー電子獣が「大和の変なラブソング」って言ってたけどそれだけで
しかもこれだけならせいぜい大和が一方的なやつとも言える

大人編の映画に至っては疎遠で大和も曽良が戦いに来ない事を特に気にしない、曽良も特に大和の事を気にしないくらい疎遠
他の仲間相手と変わらないような態度
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:05:18.54ID:zSDpHbyL
>>609
権と都もそれほどじゃないけど批判はあったよ
都の反応もミーハー的なもんが目立ってたし、声優の仲で決まったって話もあるから

一番問題なのは恋愛ありきの作品でもラブコメでもないのに恋愛をごり押しした事なんだけども
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:52.00ID:72OPw+0B
>>606
ゾンビ露ーンはメインの女一人、男二人の間だけど結局本格恋愛にはならなかったのが良かった
しかも氏都は中国編の9巻〜11巻でマザコン拗らせて周りに迷惑掛けたので(でも元凶は徐福のラオイエ)
母親か暦以外の女に行ったら「女なら誰でも良いのか」と株下がってた

>>607
美千留は5巻のゴーレム編では氏都を助け起こし、
7巻の地香編では幼少地香を抱いて助けたけど、
中国編の10〜11巻では暦が氏都を助けたからね
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:15:06.73ID:MZh0wqu0
権と都は02の物語内で恋愛になったからまだマシ

対地、大和、曽良は01の段階では、恋愛関係を示唆するようなこれといったフラグはなかったせいで、
余計に02から明確に描かれるようになった感じ
視聴者が知らない小学生→中学生の期間に、異性として意識するのは仕方ないけど、
そこが描かれてないから、最初視聴者も( ゚Д゚)ハァ?になってたよ

もともと電子獣は恋愛ものでもないのに、
対地→曽良⇔大和っていうドロドロな三角関係に持ち込み、
「前作主人公がメインヒロインにフラれる」という王道展開をぶっ壊すという始末だった

当時の男女カプは対地曽良、高耳、竹比較、男男は大和対地が人気だったからね
大和曽良いいね!もあったけど批判の方が多かった
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:28:18.81ID:zSDpHbyL
電子獣の対地→曽良⇔大和は今でも許してないファンが多いからね
腫物状態だと思ってるのか、不評だったのが曽良や大和の反応的にも高校生編や大学生編でも大和×曽良がなかった
TVシリーズの監督的には01の時点で大和×曽良の予定だったけど描写的にその選択肢がなかったのと02で前作主人公が振られるので批判があった
恋愛ものじゃないのにこういう恋愛で引っ掻き回したあたりカプ厨とかいたのが察した

今始まったリブート物でも「恋愛煽りをやらないことを祈る」的なって意見も多い
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:33:11.15ID:5xHXrIWS
別スレで、男女選択ゲームの男主人公dis厨が叩かれてるけど
自分、普通に女主人公age、男主人公dis厨だわ
確実に理想視してる女主人公の扱い(女主=自分で男NPC=全員自分のryだが、ノマ厨でも萌え豚媚びでもない。恋愛以外の本筋好きだし腐夢だ。)と想像してる作品が違うけど
いる意味がない、女主と男NPCよりも容姿が悪い黒髪低身長男主は本気で出て行って欲しい
こいつ、少女漫画のヤンチャ同年男or俺様DQNorロリコンジジイとラノベの主人公にそっくり

好きな男女選択ゲームの男主もいる(プレイヤーの質もいい)
そこがまた生々しいw
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/07(火) 23:38:37.90ID:5xHXrIWS
>>616だが
イケメン育成ゲームの姿が見えない主人公は好きじゃない
ていうか、好きになりようがないし、押し込みようがない
あんずはああああと同義語だし
主人公=プレイヤー設定にして女子制服を決めるだけにいる(二次創作でオリキャラを作る時に役立つ)存在だろ
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 03:34:48.92ID:0QejNGyh
男女選択ゲームでは
男主×女主が嫌いで男NPC×女主が好きだ
レゲーの硬派orイケメンの男主×女NPC好きの女が一番多いけど
自分自身が動いて複数いる中から選ぶほうが好きだ
男しかいない状態で完成されてる作品も好きだ(パプ輪くんみたいに紅一点をニューハーフ感覚で描くコンセプトは完成されてる)

ネットで腐が
女全員(マトモ、マトモじゃないに関わらず)を嫌ってるように工作してる奴がいるけど
祐伯、今日空俺は、放心縁起、恋愛メインじゃない少女漫画の女(自分や友人と思う為の女)、浅利ちゃんや円子みたい絵柄まで嫌われてるって?
ないから
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:52:41.77ID:A8zVTksg
ダブルヒロインスレで出禁になったといえば幕F

あれもスタッフの発言でTV版も主人公×妖精だと判明した
俺の翼発言も二股の意味ではない
TV版の公式ムックに「恋愛は妖精が一歩リード」「シンデレラはようやくスタート地点」と書かれたらしいけど
これでTV版もシンデレラは最初から主人公に意識されてなかったと判明した
実際にTV版でも主人公は妖精とシンデレラで態度が違ってて
主人公が自ら動く時も妖精相手ばかり、年頃らしく顔を赤くするのも妖精相手が多め
23話か24話の妖精の敗北宣言も妖精のネガティブな勘違い
単に妖精が”主人公は自分には同情””好きなのはシンデレラだ”って勘違いしてただけ

寧ろ23話か24話で主人公が「敵の道具にされるなら、俺達を滅ぼそうとするならシンデレラを殺す」的な覚悟が出来たあたり
シンデレラは主人公にとっては知人に毛の生えたような存在でしかなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況