児童向け(ニチアサとか鼠とか)は
「男キャラがメイン(主人公、過半数を占める、玩具を持ってる)になったら男児向けで
女キャラがメイン(主人公、過半数を占める、玩具を持ってる)になったら女児向け」
って分かりやすいパターンなんだな
少女漫画の恋愛以外の要素を青年漫画に回されたり(青年漫画では女主≠女読者)
男ばかりの少年漫画の日常を禁止されたりしない

萌えアニメでは萌え絵よりも俺くんのほうが嫌いだった
「少女漫画だと糖度が高いからここに来てる」
を男ばっかの作品じゃなくて女ばっかの作品に言うタイプで
メインヒロイン=主人公=自分設定で、男=客体だと思いたいから
俺くんに本気で出ていって欲しかった
で、少女漫画にしては出番が少ない腐夢受けするイケメン(女主から見て客体、個性あり)に会いにいきたかったw

萌えアニメは男でも女でもなくて
あの住んだら心地よさそうな立体的な舞台が好きだった