X



30代〜60代の同人事情87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:02:02.31ID:nNv8UdY7
>>751
液タブに切り替えた同年代おプロやサークルも同じことを言ってるんだけど751は板タブ?液タブ?
自分は液タブに変えたいんだけどあまりにも同世代のバリバリ本出してる液タブ組が
首が痛い続けて描けないって言ってて迷う
自分は今座面が広くて背もたれは首まである椅子に座って前向いて描いてるから首も腰も痛くはない
でも画面と距離があるからどうも目がきついんだよなあ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:19:43.65ID:AX0muT2i
年取って多方面に気を遣うというかなんというか
ツイートでも5の書き込みでもそうなんだけど
誤解される表現や誰かの癇に障る言い回しにならないように気をつけよう
もしこれがRTされても誤解されたりツッコミ受けないないように
このツイート内だけで状況が全て分かる文章にしないと…などなど
そんな風にいちいち悩んで気軽に書き込めなくなったし
1つの投稿が長くなってしまうようになった…
だからか同世代か落ち着いた若い子しか絡んでこないのは楽なんだけど
若い絵馬にフォロー許可してもらえない率が上がってしまった
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:54:51.46ID:ZcMDy9as
>>752
一時期液タブにしたんだけど首辛くてすぐに板に戻ってしまった
今は板タブだけど気づかずに首が前に出てしまってて
なるべく首が肩の上に乗ってるように歩く時も座ってる時も
気をつけてるけど正しい姿勢で居続けるのが難しい
目も疲れてるから目から疲労がきてるのもあるのかも
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:37:03.09ID:pTsI9cGr
>>750
自分も未登録で同じ使い方してる
作品情報も豊富にあるし、作画関連のお役立ち情報も流れてくるから便利なんよね
海外作品も幅広く見るようになって描き方や色彩感覚なんかも影響受けてる
最初は使うの敬遠してたんだけどな
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:05:36.21ID:Q69zvVU9
単純に鍵垢にして誰とも繋がらない情報収集用つくったら楽なのにと思っちゃうな公式とかニュースとかだけフォローしてさ
ファボリツ気になる人はPCだけだけどChromeのstylebotってアドオンで非表示にもできるよ
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:46:49.39ID:gUWuSZya
>>753
こういう話題になった時に木枕すすめる人は毎回同じ人なのか?w
自分も使ってるけどさ

>>754
SNSに関しては慎重にし過ぎるくらいの方が後のトラブルを避けられると思うよ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:49:57.47ID:/fwMHbhc
もともと文章表現がヘタな上に短文だと逆に自分の性格の悪さがにじみ出てるw感じがして
上手いひとのリプ返しをお手本にしてる
人柄良さそうに見える文章かける人ウラヤマしい
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:55:45.41ID:jiuxCr4V
人柄良すぎる感じに装っちゃうと自分の場合絶対どこかで
ボロ出しそうだからなるべくフランクかつシンプルな文面
になるようにしてるわ…
素っ気なさすぎとも取られてるかもしれないけど
壁打ち気味で交流少ないから上の感じでやれてる
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:57:20.93ID:4ionImJq
>>751
脇の下や鎖骨のリンパ節を揉みほぐすと少し楽になるかも
以前は肩や首の痛いところに直接バンテリンやボルタレンのローション塗ってたけど
リンパ節マッサージするようになったら痛み止めローションの出番がほとんど無くなったよ
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:26:59.44ID:5TIBJu+D
薬に抵抗ないならアレグラ試すのオススメ
鼻炎の薬で出てるけど元々アトピーのかゆみ止めとしても処方されるやつだし今は処方箋無くても薬局で買えるし
自分はコレ無いと人生積むレベルで依存してる
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:38:33.00ID:PywWJ6By
>>754みたいな意識を持ったのは昔の2ch、特に同人板とかオタクの多い板でだったなw
慣れない板だからと大人しく半年ROMってる間に、後出しがめちゃくちゃ嫌われてたり
嫌味と勘違いされたり誤読されたりして他人がボコボコに叩かれるさまを見すぎて20代頭でもうそうなってた

>>764
同人関係って変なの多いから実生活上の交流スキル適用しようとすると痛い目見ることもあるしね
下手に人柄いい風を装うと、それを社交上のエチケットだと理解できない人が
気が弱いと謎解釈して舐めた態度とってきたり距離梨に狙われたりするのでそれくらいでいいと思う
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:52:28.93ID:5ID8ZIUF
距離なしに狙われないように
趣味の武道の話をわりとつぶやくようにして
時々武道のイベントや飲み会の画像あげているけど
たまに「自分もそれやっていてー」と別の距離なしが
来るのはどうしたもんか
(それでも距離なしの大半は振り切れるから悩みどころ)
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:52:34.74ID:/k4+olim
距離無しって何でも許してくれそうな人を狙ってるから、いい意味で優しさ寛容さが出ている人は吸い寄せやすい
ごく一部の距離無しのために振る舞いを変えるのも本末転倒だから
リプは全部お返しできない場合がありますにしておいて、距離無しからのは全無視でいいと思うよ
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:05.55ID:BYi47Aas
距離無しでもそうじゃなくても人ってリアクション返してくれそうな人に対して行動おこすから
なんにでも反応してつぶやいてるとこの人なら自分のリプにも返してくれるかもって思われやすい

こっちが好意持ってる人からのお誘いなら距離無し行為であっても好かれてる!嬉しい!って思うし
興味ないやつからの問いかけには距離無しだ!って思うものだしセクハラ論争みたいなものだよね
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:06:20.81ID:2A6ln4HT
糖尿病になってしまった
深夜にお菓子ポリポリやりながらスマホでぽちぽち文章打ってるせいだ
パソコンでやるとはかどるけど家族の目があるからなー
それとも飯くってる時間が惜しくて白米かっこんでるせいもあるか
どちらにしても足はともかく目をやられると同人者として死活問題なので節制しなければ
糖質ダイエットだと思ってがんばろう
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:16:26.19ID:81W0TCu6
内科で帯状疱疹と言われ薬のんで
別の用事で皮膚科行ったら「帯状疱疹でない」「体の両側には同時に出ない」
と言われて右往左往


やっぱり年取ってくると
色々免疫が弱くなるのかなあ

症状は帯状疱疹と診断してくれた
内科医の処方の塗り薬で落ち着いたけどな
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:53:15.94ID:8wRTI5RZ
数年前から焦点が合い難いと思ってたら緑内障になってた
しかも進行が速くてマンガ描けなくなったけど我慢できなくて文章に移行
本当は本を読むのも控えろと言われてるけど書きたい欲が抑えられない
本当は同人卒業しないといけないんだろうけど意思が弱くて止められない
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:12:48.11ID:QiAMWASa
>>778
一時期それ流行って一斉に大手壁が胃潰瘍や胃炎で入院したり寝込んだんだけど
原因が全員修羅場のイカソーメンやスルメで不謹慎だが笑ったことあったな
消化が悪くて塩分があるから胃を悪くしやすいので
夜はガムを噛めって言われてたよ
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:23:16.08ID:1vVYU6DB
>>777
大人になってから感染すると酷い風邪のような症状や帯状疱疹と同じ症状が出るヘルペスじゃないかなー
身体の両側には出ないし大抵は内科で誤診されて皮膚科で検査して分かってたけど
重症じゃなければ帯状疱疹で出る塗り薬でも効くし
今は性病のヘルペス以外は単純疱疹や帯状疱疹って診断する医者も結構いる
化粧品コーナーのテスターや飛沫感染給湯室や休憩所のタオル感染とかいろいろあるけど
性病の方とか唇に水疱のイメージが強くて気付かない人もいるよ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:32:54.73ID:+6633E2O
自分がハタチくらいの時よく読んでた4コマ誌には「24歳崖っぷち!早く彼氏みつけて結婚しなきゃ〜!」ってマンガが多かったの思い出した
時代は変わったな
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:02:42.31ID:LGKVF+Nu
都心部で子供を大学まで行かせないとその子は普通の給料もらえないってのがまずい
田舎では子供3人生んでる場所もあるけどそういう場所は大学に誰も行ってないからなあ
子供=大学いかせなきゃってのがあるから産むことあきらめた夫婦周りに多いよ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:22:19.27ID:nqfEiQ3h
>>800
うちは田舎で甥っ子3人兄弟だけど全員大学行ってるよ
ただ3人ともかなり優秀で返済しなくていい奨学金とかもらってるレベルだけど
産婦人科医がいうには今は大学まで行かせること考えたら2人までだってさ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 07:36:58.63ID:zt2E30TJ
田舎でも3人以上は
親が医者や経営者って裕福家庭か
何も考えてないDQN貧困家庭かって極端だよ
前者は裕福なので子供も全員大卒で成功してるけど
後者は生活保護や母子家庭手当てが生活の柱になってて高卒も怪しい
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:09:13.71ID:QtrwgZI5
都会、田舎問わず奨学金で賄える優秀な子供が持てるかはガチャ運みたいなものだからなあ
自分はアホだったけど時代が潤ってたから大学行かせてもらえたけど今の子は厳しいのはよく分かるわ
同人続けてられるのもその名残があるからだし
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:38:14.68ID:/ImVr4hQ
うちは親が学費のこと何も考えてないアンポンタンだったから高卒にされてまともな給料もらえないから
自分の子供産みたいけど大学行かせてやれないかもしれないのが怖くて産めないや
年齢のタイムリミットがあるから産むなら今しかないのはわかってるけど
自分が大学行けなくて本当に悔しくて辛かったから同じ思いをさせるのが辛い
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:47:50.89ID:hzIuvHQS
返さなきゃいけないなら返せるかどうかわからないから借金背負わない方がいいって言われる家庭もあるじゃないの
東大とか行けるなら借金してでも行った方がいいだろうけど
中途半端な文系大学行って返せるか不安にならない?
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:55:41.01ID:jR4krBj/
国公立とか私文くらいのお値段なら子供が働き始めたら2馬力で返せばよくない?返せるまで同居してれば数年で返せるでしょまあ大都市近郊に限るにはなるけど
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:57:38.45ID:J+moMvXy
大学4年間もキャンパスライフ送れるだけで最高じゃん
学歴つくしバイトもできる伝手や友達もつくれる
まあ将来なりたい職種によっては不要だけど
でもどーせやりたいことなんてないんでしょ?
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:01:28.26ID:nS4nJYHn
まあ個人個人で事情が違うから無理にとは言わないけど
今産んでも奨学金取るのは20年後ぐらい先なわけで
そのころは人間減りすぎてもっと制度が手厚くなってるような気もするよ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:05:37.65ID:OYMca3mW
借金(奨学金)してまで大学行って勉強したいこともなかったし
弟が大学行ければいいかなーと思って高卒で就職したな
お蔭で底辺だけど取り敢えず生きていけるし同人もできるし
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:10:11.59ID:Ena/9/XA
親が本気なら子供一人で私立文系下宿でも入学金は学資保険、学費は奨学金、生活費は仕送りとバイト代で何とかなるでしょ
むしろ問題は親側が貯金する習慣がついてないとかじゃない?
県営や市営に住んでるのに高い車に乗ったり頻繁に遊びに出かけたり生活が派手なのに
お金がないが口癖だったりする
親が同人やオタ関連でお金使いまくって進学できないとかなら辛すぎる
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:54.76ID:HPMAGywU
>>816
でも子供が減って日本の人口が減ると同人業界的にもよくないのよ
市場が縮小するし
やっぱり漫画を買ってくれる子供や若者がいないと漫画業界や同人業界も成り立たなくなってくるから

お金が不安で子供産めない人をアドバイスしたりサポートすることで産めるようになるなら
我々同人者にとってもメリットじゃない?
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:04:11.26ID:1u2DIpal
>>817の考え方だと少子化の今ならどんなスレでも子供の話ができるようになってしまうからなぁ
言えることって子供がいる同人者は教育費のことはしっかり考えて活動しろってことくらいじゃない?
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:05:50.00ID:nqfEiQ3h
>>802
なんか極端なんだよなあ
そんな上級国民とDQNだけで構成されてるわけじゃないだろ
普通の社畜と共稼ぎの家庭でも3人大学ってのは田舎でも可能だよ
ただ夫婦が若いころから将来設計できるタイプかどうかってのは大きく影響すると思うけど
田舎に偏見ありすぎだろ
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 12:13:05.96ID:oaxHYGAs
>>819の三兄弟は標準よりかなり優秀だからな
みんながみんな返済不要の奨学金貰えるほど賢いわけじゃないから
成績が平均ぐらいだと私大しか行けないし
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:04:04.11ID:A7f2811y
この後「でも大事な話だから」と言いながら
遡ってレス付けて議論()を続けようとするのは
全部いつものモメサと認定していいよね
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:58:06.29ID:udXv4Pd0
なんか子育てスレになってるね
困窮したことがある者からすると
金が心配で迷うくらいなら初めから産まないでほしい惨めだし
学費が心配なら趣味に現抜かしてないでその時間を働いて貯金してくれ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:50:56.01ID:udXv4Pd0
いやもう普通に自活してるんで
金かかるって分かってんのに奨学金って前提で延々と話してるからどうなのかと思って
趣味より先にそっち考えるか諦めたらって話
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:44:23.12ID:jR4krBj/
恨みもってんのは自分の親にでしょその恨みをここで果たされても知らんがななんですわ
ここが車スレとかならともかく同人なんて売れない本かいてるんでもなきゃお金かからない趣味なんだし
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 03:55:11.78ID:CA/TaRsf
年取って腰を壊し2年ほどイベントに出てないんだけどオンのみで活動してる
でもオンだけで漫画を頻繁に上げると本気でオフ活動してガツガツしてる人から目つけられるのかな
他のスレでオンだけの活動してるやつ自重しろよオフ売れなくなるだろっての目にして
いやな気分になってしまった
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:25:35.85ID:rTN0CpgO
私は今流行りのジャンルでイベント参加したら
ツイッターで同カプのサークル&レイヤー達に支部サンプルのリンク貼られて
ご本人めっちゃババアでびっくりしたーwwwたしかにすっごいババアだったねーwww
島におばあちゃんいたけどあの人だったんだーwwwうちにもかなり年配の方が買いに来たよ〜
あんな歳の人までハマってるこのジャンルすごいね!って感じの流れの会話されてて
当選した冬コミにも1月インテにも行きたくない…

実際のところ大学生達の母親より歳上だしおばあちゃんって思われても仕方ないかもだけど
同カプの好きなサークルとかに年配の方って言われるのはつらい…
年齢層高いジャンルなら言った方が叩かれるんだろうけどね…
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:41:17.38ID:6YCXo3MR
>>835
835が若かった頃に同じようなことをした?
してないよね
そういう言動をする人はその程度の人間だからそんなのが言うことを気にすることはないと思う
そして年齢が高いこと自体は事実ではあるからババアと言う人がいてもそれはそれでしかたないかと割り切るようにしたほうがいいかもね
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 10:24:20.51ID:AtIjAALZ
ババアなんて下品な陰口は叩くほうが悪いに決まってるが
それとは別に現実問題自分がババアなのに孫みたいな娘たちと同じように萌えてるのは事実だから
そこはもうそうですババアですって開き直るっきゃないんじゃない?
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:01:45.77ID:b8A2tshc
流行りのジャンルは当然母数も大きいわけだから
ツイッターで晒してた連中なんて何千人の中のほんの数人にすぎない
いわば大河の一滴

逆に年齢高めの人が835さんに対して
「よかった!私ひとりだけじゃない!」って
思ってるケースだってあると思う
835さんの目に入っていないだけで
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:59:26.74ID:IUYK8rcF
25歳29歳結婚行き遅れだーの煽りを信じて結婚するために動けばよかったのかな
その年齢が近付く前からもう20代だー自分なんかダメだー終わりだー
20代後半だ終わりだーもう死んだも同然だーと思ってアラサー独身に至ってる
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:01:10.19ID:gQU+Uz6d
どのジャンルにいても一定数50〜60代くらいの人が買いに来るし、別に珍しくもないから気にしなくていいと思うよ
そういうことわざわざSNSで言っちゃう非常識な人は同じ若い人の中でも煙たがられるものだし
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:03:50.04ID:uwm0sP1R
29から30歳になった時はなんかこう得も言われぬ「遂に…」感あったけど
逆に楽にもなった覚えがあるな
本来年を重ねることって悪いことでも何でもないのに過度にネガティブにとらえる必要なくない?
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 14:11:55.24ID:AtIjAALZ
どうせみんなたどり着き行く道だからなw
確かに29が終わるときは絶望感があったけどその後は特に…だった

それより加齢と共にあちこち弱くなってくほうが実感としてキツい
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 15:23:24.99ID:7pf36gkN
そうなんだよね
体のあちこちがガタがきてて、なんともポンコツになっていくのが辛い
普通に歩いてても気付くとなんか左右にフラフラするんだよ
別にどこも悪くなくてもバランスが取れなくなってる…
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 16:26:20.87ID:cPwnIov6
アラフィフだけど10代の時にコミケで好きな作家にうちの娘と同い年ねと言われた記憶があるから昔から高い年代のサークルもいたのでは?
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:02:02.72ID:CA/TaRsf
何歳になっても萌えて描いてるのはいいことだと思うよ
自分もあの年になっても描いてていいんだ!って元気もらえるし

ただ自分も20歳くらいのころ大好きだった漫画家さんのサイン会に行ったら
思ってたよりもずいぶん年上の人でこの人があのセックス描写を…とショックを
うけたことがあるのは事実だ
でもそれは自分が漫画をかいてない頃の話だから漫画描いてない人の意見は残酷だけど
同じ描く側になると180度意識もかわるもんだって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況