X



BBAが絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:10:31.52ID:2Cc8khYl
自分の絵柄や作品がどうにも垢抜けない、古くさい、はっきり言ってBBAくさい
そこにコンプレックスを持つ人達が作品のアンチエイジングを図るスレです
※BBA絵だけど気にしていない人たちは別スレへどうぞ
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:41.55ID:WOKbvKT0
>>948
首都圏の設定でも郊外だったりするじゃん
郊外なら普通の庭付き一軒家とかに住んでる描写あるけど
都心にあんなの建てたらいくらするんだよ
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:17:56.06ID:ENGu4h/W
原作の作者って必ずしも都心出身じゃないというか大抵の漫画家は地方出身だから
普通に自分が子供の頃住んでた一軒家で描写しながら
住所だけ東京ってしたりしてよくわからないことになってるな

だから車でデートしてもいいんじゃない?
原作者の出身が地方なんだし
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:50.67ID:qzD2oqbK
令和攻め仕草見てきたけど参考になるな
別に従来の攻めテンプレに萌えてるわけじゃないのにお約束だからと思って脳死でやってる描写とかに気付かされた
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:03:36.56ID:ox+PNf2K
最近の塗り方を取り入れようとしたんだけど最近の絵ってそもそもどういう理論やメカニズムで描いてるのかわからない絵が多くて困る
例えば赤髪のキャラなのに髪に青や紫や緑がふんだんに入ってて
しかもそんなカラフルに塗ってるにも関わらずちゃんと赤い髪に見えたりする
意味がわからない
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:19:26.64ID:a04va9Z4
>>963
パクるんじゃなくて勉強のつもりなら画像を拝借してペイントソフトで色をスポイトするといいよ
気になる色を全部スポイトしたらそこで終わらせないでカラーサークルを確認
カラーサークルの三角形または四角形の中でそれぞれの色がどういう位置関係か
肌色と髪色はどうなってるか?とか隣接した色との位置関係はどうか?とかをメモ
それを繰り返してると徐々に使ってる色の法則性が見えてくると思う

これが難しい場合は拝借した画像をグレーに変えて(彩度を考える必要がなくなる)
白黒で見た時に絵のバランスがどうなってるかを調べるだけでもかなり勉強になる
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:44:21.80ID:OU65buHx
この画像理屈がわかった上で何度観ても青黒にしか見えない
背景が明るいからだと思う
実際に青黒のドレスなんじゃないっけ
背景が暗ければ金白に見えると思うんだけど
下で図説してる人の絵はちゃんと両方に見えるんだけど、それは背景が暗いからだし
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:04:40.94ID:LB+6jo6k
背景が明るくても
後ろから光があたってると解釈すれば逆光の金白に見えるんじゃない?
説明図も背景が明るい金白の絵もあるし(女の子の絵のほうね)
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:25:59.47ID:nB60sVpk
藝大出身の染色家も白金にしか見えないって断言したのち
青黒の現物見せられてしきりに首かしげてたから安心して

>>964のリンク先のキューブの解説は上でも名前出てたカラー&ライトの著者のものだね
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:36:38.61ID:AeM5wwRE
>>964
これ何度見ても青黒にしか見えないんだけどなんで?
自分はあんまり脳内補正せずにかなり元の色をスポイト的に見てるのかな
友人に見せたら白金と言ってて驚いたわ

これ白金に見える人と感性や色彩感覚が違うってこと?
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:39:15.15ID:LB+6jo6k
色彩感覚がどうこうじゃなく
「パッと見で光がどっちからあたってると感じたか」ってとこがポイントだからね

逆光で人物が青っぽくなってるイラスト多いからその影響もあったりして
逆光はお手軽にイラストがいい感じになるし
背景描くのめんどうだから光らせておけばいいから便利だ
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:45:56.75ID:LTBcIkBf
>>974
どっちから当たってようが青は青にしか見えないじゃん
というかふじ色と茶色〜黒って感じの色
スポイトで拾っても白じゃないのに何故白というのか全くわからない
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/28(木) 04:06:17.44ID:4ZLMGzrc
煽りのつもりはないんだけど963とかはカラーについて絵画方面とか理論的な教本とかで勉強してみたことはないの?
勉強って言っても教本読むとかで十分だけどさ
上手い人の厚塗りとか見てもなんとなくわかるかもしれないけどいい本一冊手元にあるだけで違うと思うよ
デジ絵の教本でなく飽くまで絵画表現における色の使い方は勉強しておくべき
センスでどうにかしてしまえる人は別だけど
htr脱却しないとアンチエイジングどころじゃないだろうに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 55分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況